虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/11(月)21:44:50 No.688200572

    「」にお似合いのバイク

    1 20/05/11(月)21:45:27 No.688200829

    ありがとう

    2 20/05/11(月)21:46:21 No.688201178

    俺が北海道一周したバイクはるな

    3 20/05/11(月)21:47:04 No.688201439

    良いですよねビッグシングル

    4 20/05/11(月)21:47:24 No.688201582

    誰が乗ってもバイクって感じだ!ってなるのが強い

    5 20/05/11(月)21:49:14 No.688202278

    こんな時代遅れ捨てちまえ! 捨てる場所は教えてね

    6 20/05/11(月)21:49:28 No.688202361

    乗ってて楽しいよね

    7 20/05/11(月)21:52:06 No.688203399

    いずれ大型にステップアップするだろうって腰掛け気分で初バイクにしたらもうこれで良いこれ最高ってなった

    8 20/05/11(月)21:56:47 No.688205176

    しかも初期型じゃん もったいないもったいない

    9 20/05/11(月)21:57:54 No.688205600

    500にして…

    10 20/05/11(月)22:02:07 No.688207273

    40周年記念カラーが弦楽器の木材みたいな質感でよかったけど2台持ちできる余裕はなかった

    11 20/05/11(月)22:05:10 No.688208630

    サンバーストの外装だけ販売してなかったっけ まあ記念モデルはそれ自体に意味があるんだけど

    12 20/05/11(月)22:05:38 No.688208821

    >500にして… fu28039.jpg

    13 20/05/11(月)22:05:45 No.688208865

    俺には勿体ないよ…ちゃんと大事に乗ってくれるオーナーに充ててくれ

    14 20/05/11(月)22:06:20 No.688209155

    >>500にして… >fu28039.jpg それはそれでやべーくらい人気あるやつ!

    15 20/05/11(月)22:07:47 No.688209726

    これと同じ方向性でかっこいいバイクが大型にないんだ Wもいいと思うんだけどちょっと違うんだなあ

    16 20/05/11(月)22:09:40 No.688210551

    バイク乗り始めて思ったけど 画像のはカッコ良すぎる

    17 20/05/11(月)22:13:21 No.688212115

    峠道が案外楽しい エンジンは下からパワーあるから多少雑でも登るしタイヤは細くて限界は低いけどヒラヒラ曲がるし

    18 20/05/11(月)22:14:05 No.688212423

    しみじみと良いバイク ただフレームはもうちょっと水平のラインを基調にしたほうがカスタムがもっと映えたんじゃないかとつくづく思う やっぱりベースはオフ車だからかな

    19 20/05/11(月)22:14:38 No.688212639

    一度所有してみたいバイク

    20 20/05/11(月)22:15:09 No.688212857

    これぐらいでいいんだよこれぐらいで

    21 20/05/11(月)22:15:14 No.688212877

    BSA-SRもいい形してたけど やっぱり基本のSRのほうが好みかな

    22 20/05/11(月)22:16:00 No.688213202

    SRVのカクカクしてる部分も痺れる

    23 20/05/11(月)22:16:24 No.688213384

    いつごろのモデルだこれは

    24 20/05/11(月)22:16:38 No.688213498

    ル…ルネッサ…

    25 20/05/11(月)22:16:43 No.688213538

    後輪ドラムブレーキは現行が最期ってことであってる? ワイヤーにABS噛ませるなんてしないよなさすがに

    26 20/05/11(月)22:17:46 No.688213957

    >一度所有してみたいバイク タマはそこら中にあるんだから二束三文でポンと買っちゃってじっくりカスタムしようぜ!

    27 20/05/11(月)22:18:04 No.688214089

    SRV250乗りたい… 維持が大変かな

    28 20/05/11(月)22:18:21 No.688214230

    ツーリングはキツかった!

    29 20/05/11(月)22:18:53 No.688214443

    >タマはそこら中にあるんだから二束三文でポンと買っちゃってじっくりカスタムしようぜ! 今乗ってるボンネビルが逝ったら考えたい

    30 20/05/11(月)22:18:57 No.688214474

    スッと渡されたらエンジンかけられないとおもう

    31 20/05/11(月)22:19:08 No.688214554

    セルねえの?

    32 20/05/11(月)22:19:11 No.688214569

    ナロータンクモデルとはありがたい…

    33 20/05/11(月)22:20:15 No.688214974

    昔さんざん仕事で触ったから自分じゃぜってぇ乗らねぇと思ってた 今は500のキャストホイールモデルが欲しい

    34 20/05/11(月)22:20:17 No.688214981

    インジェクションになってもキックとはいかに

    35 20/05/11(月)22:21:01 No.688215282

    そういやセルこの50年一度も付いたことないんだな いい意味でアホだわ

    36 20/05/11(月)22:21:08 No.688215335

    >これと同じ方向性でかっこいいバイクが大型にないんだ 二発だがトライアンフボンネビルT100とか

    37 20/05/11(月)22:21:09 No.688215345

    セル付きならWでいいじゃない

    38 20/05/11(月)22:21:26 No.688215458

    W650乗ってるけどこっち乗りたくなってきてるよ…

    39 20/05/11(月)22:21:29 No.688215472

    >ル…ルネッサ… 250では一番かっこいいと思う

    40 20/05/11(月)22:21:34 No.688215502

    >セル付きならテンプターでいいじゃない

    41 20/05/11(月)22:21:53 No.688215632

    OMC-SRはカッコよかった SRなのはほぼエンジンだけだが

    42 20/05/11(月)22:22:23 No.688215822

    ネオクラはWでSRはスタンダードってイメージがある

    43 20/05/11(月)22:22:43 No.688215978

    シートとタンクとライトの位置水平にしたくない?

    44 20/05/11(月)22:23:12 No.688216147

    シート後ろにカバー付いてるから初期型よりちょっと後だな

    45 20/05/11(月)22:23:37 No.688216319

    ネオクラってXSRみたいなやつでしょ

    46 20/05/11(月)22:23:45 No.688216386

    500に400のピストン入れてカム組んで遊んでたわ

    47 20/05/11(月)22:23:51 No.688216431

    ネオクラはXSR900とかZ900RSとかの印象が強い WはSRと同じかでゴリーな感じ

    48 20/05/11(月)22:23:51 No.688216434

    >セルねえの? 無いよ キックバックを楽しもうねぇ…

    49 20/05/11(月)22:24:40 No.688216756

    ハイカムとバクダンキット入れると超元気な単気筒スポーツに! …SRXだこれ!

    50 20/05/11(月)22:24:46 No.688216793

    >シートとタンクとライトの位置水平にしたくない? SRはそれがムズい!ハンドル高すぎんだよ! クソ傾いたバックボーンぶった切って真っ直ぐに直してえ!

    51 20/05/11(月)22:24:49 No.688216807

    WとSRって最初からレトロモデルとして開発されてるのと当初バリバリの一線として開発されてたのとでなんか全然違う気がする

    52 20/05/11(月)22:24:54 No.688216849

    慣れればキックも気にせず通勤にだって使えるよ 使ってるよ

    53 20/05/11(月)22:24:57 No.688216864

    SRXも復活させてくれないかなあ…

    54 20/05/11(月)22:25:22 No.688217025

    XSRならあるぜ!

    55 20/05/11(月)22:25:43 No.688217157

    こんな感じの方向性だとノートンのコマンドはため息が出るほどカッコよかったよ 手が出ねえけど

    56 20/05/11(月)22:25:49 No.688217203

    フレーム加工してるのが多いけど車検は大丈夫なんだろうか… ショップでの加工ならセーフとか? 構造変更しなきゃいけないなら個人でのフレーム加工はめんどくさそうだよね

    57 20/05/11(月)22:26:00 No.688217277

    センタースタンドでアイドリングさせると動くほどの振動 ナットが緩んで落ちるステップ もげるナンバープレート ビッグシングルなんてこれでいいんだよ

    58 20/05/11(月)22:26:30 No.688217489

    バイク詳しくないけどいかにもバイクって感じする

    59 20/05/11(月)22:26:32 No.688217506

    >ハイカムとバクダンキット入れると超元気な単気筒スポーツに! >…SRXだこれ! 面白いバイクなんだけど 振動で手首が死ぬのいいよね

    60 20/05/11(月)22:26:57 No.688217697

    >シートとタンクとライトの位置水平にしたくない? そういう人はクラブマンとか買う そして泣く

    61 20/05/11(月)22:27:26 No.688217907

    >フレーム加工してるのが多いけど車検は大丈夫なんだろうか… 加工っても大抵シートレールだから車体寸法に影響なければ問題ないよ あと鋭利な突起物でなければ

    62 20/05/11(月)22:27:29 No.688217929

    >ル…ルネッサ… su3884807.jpg たのしいよ 最初にこれ選んだのは失敗だわ 手放したくない

    63 20/05/11(月)22:27:34 No.688217963

    フレーム加工はほぼ通らない

    64 20/05/11(月)22:27:44 No.688218023

    かっこいいとは思うけどエストですら結構振動キツイのでSRの振動とか想像したくもない

    65 20/05/11(月)22:28:32 No.688218340

    >su3884807.jpg 逆光は正義!

    66 20/05/11(月)22:28:45 No.688218445

    >そういう人はクラブマンとか買う かっこいいよね >そして泣く なんで…

    67 20/05/11(月)22:28:47 No.688218466

    フレーム形状的にカフェよりスクランブラーとかトラッカーカスタムのほうが向いてるよね

    68 20/05/11(月)22:28:54 No.688218528

    >面白いバイクなんだけど >振動で手首が死ぬのいいよね いいよね… インナーウェイトとバーエンドウェイト付けるとかなり軽減されてこれは…つまらないからはずすね…

    69 20/05/11(月)22:30:18 No.688219100

    >バイク詳しくないけどいかにもバイクって感じする まぁこのご時世に未だ残る老兵というか…

    70 20/05/11(月)22:30:19 No.688219104

    >インナーウェイトとバーエンドウェイト付けるとかなり軽減されてこれは…つまらないからはずすね… 振動で色々なネジがゆるむのもいいよね

    71 20/05/11(月)22:30:35 No.688219216

    >そういう人はクラブマンとか買う やっぱ250単発は何だかんだで遅いよ

    72 20/05/11(月)22:30:41 No.688219249

    >>そういう人はクラブマンとか買う >かっこいいよね >>そして泣く >なんで… 全身持病の塊なのだ…

    73 20/05/11(月)22:30:55 No.688219345

    >>そして泣く >なんで… エンジンが弱い… 経年劣化で振動に負けてオイルが漏れるし焼き付くし単気筒なのにめんどくさい! ちょっと加工するだけどドリーム50タンクが付くのが凄く良いけど

    74 20/05/11(月)22:31:03 No.688219394

    SRXはバランサー付いてるからSRよりよっぽどマシだよ 東京から大間までほぼノンストップで走ったらしばらく掌の感覚おかしかったけど

    75 20/05/11(月)22:31:19 No.688219525

    仕方ない事なんだけど 正直SRはキャブじゃないと…なんかこう…

    76 20/05/11(月)22:32:01 No.688219824

    >かっこいいとは思うけどエストですら結構振動キツイのでSRの振動とか想像したくもない エストレヤはぶん回してもあまり振動感じなくていいよね 降りたらめっちゃ手痺れてるのに気づくのもまたいいよね

    77 20/05/11(月)22:32:09 No.688219894

    初期のVMキャブはいい 心が洗われる

    78 20/05/11(月)22:32:15 No.688219940

    セパハンパワフィルスパトラにしたい

    79 20/05/11(月)22:32:34 No.688220085

    今のFIモデルもバッテリー外してキック始動できるの?

    80 20/05/11(月)22:32:39 No.688220117

    >加工っても大抵シートレールだから車体寸法に影響なければ問題ないよ >あと鋭利な突起物でなければ 構造変更要らないの? ぶった切って溶接して遊ぼうと思ってるけど手続きとかあったらめんどくせぇなぁって二の足踏んでる

    81 20/05/11(月)22:32:52 No.688220226

    スカチューン流行ったよなぁ 懐かしい

    82 20/05/11(月)22:32:57 No.688220256

    今のSRはシート下みっしりしててこれまでのモデルとはシートの互換性がないらしいね

    83 20/05/11(月)22:33:00 No.688220275

    >仕方ない事なんだけど >正直SRはキャブじゃないと…なんかこう… すごい勝手な言い方だけどFIになったなら他の装備も刷新したいよね これSRじゃねぇ…

    84 20/05/11(月)22:33:18 No.688220393

    >今のFIモデルもバッテリー外してキック始動できるの? FIモデルでバッテリー外しちゃダメだよ!

    85 20/05/11(月)22:33:43 No.688220533

    エンストしたときどうするんだろ

    86 20/05/11(月)22:34:48 No.688220938

    >エンストしたときどうするんだろ キック 押しがけ 泣く

    87 20/05/11(月)22:34:52 No.688220972

    >構造変更要らないの? >ぶった切って溶接して遊ぼうと思ってるけど手続きとかあったらめんどくせぇなぁって二の足踏んでる サスペンションの取り付け位置変わったりしなkれば大丈夫 心配ならぶった切る前に陸運局の窓口に相談だ

    88 20/05/11(月)22:34:52 No.688220978

    どうしても特攻の拓を思い出してしまうな あこがれのバイクだ

    89 20/05/11(月)22:34:55 No.688220994

    50になったら買いたい

    90 20/05/11(月)22:35:22 No.688221162

    SR系で全然エンジン掛からないのは大抵は純正キャブののせい!

    91 20/05/11(月)22:35:27 [デコンプ] No.688221213

    「」! 俺を使え!

    92 20/05/11(月)22:35:30 No.688221230

    女のSR乗り見ると発進でエンストしねえかなって期待しちゃう キックで日が暮れるのを生暖かく見守りたい

    93 20/05/11(月)22:35:37 No.688221276

    >エンストしたときどうするんだろ 素早くエンジンをかけて走り去る

    94 20/05/11(月)22:36:02 No.688221452

    >女のSR乗り見ると発進でエンストしねえかなって期待しちゃう >キックで日が暮れるのを生暖かく見守りたい 悪趣味なやつだな わかるけど

    95 20/05/11(月)22:36:42 No.688221713

    2000年くらいのモデルから既にバッテリー無しでは掛からないよ

    96 20/05/11(月)22:36:50 No.688221767

    陸運局は都道府県ごとで大分ジャッジに差があるからなぁ うちの地元はシートレール加工でもう通らない

    97 20/05/11(月)22:37:05 No.688221866

    キャブのは半端に温まってるとえらいかかりが悪い そんなときはキーOFFでアクセル全開して空キック10連発だ

    98 20/05/11(月)22:37:09 No.688221896

    >女のSR乗り見ると発進でエンストしねえかなって期待しちゃう >キックで日が暮れるのを生暖かく見守りたい 乗ってるならエンジンかけられるだろ…

    99 20/05/11(月)22:37:45 No.688222136

    真夏にきゃぴりんキックで全然かからない旧型SRX マジかからないのでゲロ吐く 吐いた

    100 20/05/11(月)22:37:53 No.688222182

    >サスペンションの取り付け位置変わったりしなkれば大丈夫 >心配ならぶった切る前に陸運局の窓口に相談だ 変わるわ… R80みたいな片持ちサスにしようと思ってたから相談してみる センキュー!

    101 20/05/11(月)22:38:40 No.688222468

    >真夏にきゃぴりんキックで全然かからない旧型SRX >マジかからないのでゲロ吐く >吐いた インマニが剥離して二次エア吸ってるかも

    102 20/05/11(月)22:40:09 No.688223072

    キックはなんていうか完全に慣れだからな…

    103 20/05/11(月)22:40:42 No.688223276

    >変わるわ… >R80みたいな片持ちサスにしようと思ってたから相談してみる >センキュー! めっちゃハードな改造じゃねーか! 強度計算必須だよがんばって!

    104 20/05/11(月)22:40:52 No.688223345

    キックは儀式だどうたらこうたら言ってる雑誌やネットのコラム読むと笑っちゃう 馬鹿じゃねえの

    105 20/05/11(月)22:41:55 No.688223721

    キックでエンジンかけることでバイクの調子もそうだし自分の調子もわかる そういうところはすごく好きだ