虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/11(月)21:15:40 BLEACH... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)21:15:40 No.688189273

BLEACH読んでたら思い出したから読み返してるんだけど 初期の各地でイノセンス回収する話がどれも面白い…

1 20/05/11(月)21:17:23 No.688189923

歌う人形の話大好き

2 20/05/11(月)21:19:18 No.688190670

>歌う人形の話大好き いい… 後の展開知ってると神田本気出せって思うけど

3 20/05/11(月)21:21:38 No.688191506

最初の方だけなら良作

4 20/05/11(月)21:21:39 No.688191510

土翁と空夜のアリアみたいなタイトルめっちゃ覚えてる 内容は忘れた

5 20/05/11(月)21:22:51 No.688191981

レベル4倒した後どうなったか知らない作品

6 20/05/11(月)21:23:17 No.688192146

まだ続いてるの?

7 20/05/11(月)21:23:33 No.688192251

リナリーは一貫してカワイイけどやっぱり初期が一番好き

8 20/05/11(月)21:25:41 No.688193005

今季刊誌でやってんだっけ?

9 20/05/11(月)21:27:41 No.688193782

>まだ続いてるの? 季刊誌で 昔のアレン(半分くらい伯爵)とマナ(半分くらい伯爵)の過去話やってる

10 20/05/11(月)21:28:23 No.688194067

ハローは花江夏樹がクソなこと以外概ね悪くない出来だったんだが

11 20/05/11(月)21:30:21 No.688194824

時期もあって主題歌アーティストはBLEACHとすごい被る

12 20/05/11(月)21:32:10 No.688195569

序盤なら時計かなぁ アレンとリナリーが好きなのもそうだけどロードが怖かったのと最後のミランダが泣いて時を戻すところとか好きな要素多かった

13 20/05/11(月)21:32:18 No.688195623

当時より今の歳で一気に読んだら多分感想変わるんだろうなって思う

14 20/05/11(月)21:33:49 No.688196247

アルマ編は正直神田推しじゃないとおもしろくないんだろうなぁと思うけどモヤシの脱走以降は好きなんだ俺 進まないが

15 20/05/11(月)21:34:05 No.688196367

王ドロボウに影響されたんだろうなって感じだけどこの人に影響された作品もまた多いんだろうなと思う

16 20/05/11(月)21:34:23 No.688196482

リナリーのデザインいいよね…

17 20/05/11(月)21:34:24 No.688196490

どんだけ脱落者出したんだろこの漫画 俺は雷使うノアのやつが出てきたあたりでついていけなくなった

18 20/05/11(月)21:34:44 No.688196634

レベル4強すぎる問題

19 20/05/11(月)21:34:52 No.688196705

むしろなんでまだ連載させて貰えてるのか謎なんだけどもう

20 20/05/11(月)21:35:01 No.688196758

時計の話と吸血鬼の話だけうっすら覚えてる

21 20/05/11(月)21:35:48 No.688197047

>どんだけ脱落者出したんだろこの漫画 >俺は雷使うノアのやつが出てきたあたりでついていけなくなった 当然ながら週間少年ジャンプでやってた範囲というかアニメ1期の範囲までって人が大半だと思うよ そこらへんから作品の毛色も変わってきたし

22 20/05/11(月)21:36:02 No.688197139

>むしろなんでまだ連載させて貰えてるのか謎なんだけどもう そりゃ超売れる漫画なので

23 20/05/11(月)21:36:28 No.688197321

>アレンとリナリーが好きなのもそうだけどロードが怖かったのと最後のミランダが泣いて時を戻すところとか好きな要素多かった あの話はミランダの成長ぶりと報われた感じがすごくいい…

24 20/05/11(月)21:36:33 No.688197355

AKUMAが基本無個性なモブ敵扱いだし、千年伯爵はラスボスだから中ボスのノアの一族出すのは良かった 13人も出すのはやりすぎだと思う

25 20/05/11(月)21:36:36 No.688197364

ノアがつまんない敵なのが良くない アクマの悲哀の方が好きだしそれを救おうとするアレンの立ち位置が危ういってのが好きだし だからネアだの千年公の分身だのどーでも良くなる

26 20/05/11(月)21:37:08 No.688197581

元帥達のバトルシーンですごくワクワクしてた記憶

27 20/05/11(月)21:37:14 No.688197618

>どんだけ脱落者出したんだろこの漫画 >俺は雷使うノアのやつが出てきたあたりでついていけなくなった それでも今でも人気高いからすごいよね あんだけ休載しまくってたり掲載誌変わりまくってるのに

28 20/05/11(月)21:38:24 No.688198070

タイトル通りグレーな男というか どっちからも狙われてどっちからも守ろうとされる主人公というか不憫すぎる男アレンなんだけど 掲載ペース遅いからリアルタイムで追いかけるとキツイとこはある

29 20/05/11(月)21:38:59 No.688198294

初レベル4戦の総動員な感じで色々燃え尽きちゃった人は多いだろうなぁ 俺もその後のクロス元帥失踪の時の休載で熱は薄れていった覚えがある 三つ目の制服のデザインとか好きだったけどね

30 20/05/11(月)21:39:15 No.688198400

初期のデカい腕もクラウンクラウンも好き もっと言うと覚醒して洗練されたデザインに変化するっていうのが好き

31 20/05/11(月)21:39:23 No.688198459

2010年代入ってからは掲載ペースも遅いけど絵柄は安定してる 所々内藤先生っぽくなってるなとも思うけど

32 20/05/11(月)21:39:36 No.688198548

今でも売れてんの?マジで?

33 20/05/11(月)21:40:27 No.688198877

>タイトル通りグレーな男というか >どっちからも狙われてどっちからも守ろうとされる主人公というか不憫すぎる男アレンなんだけど >掲載ペース遅いからリアルタイムで追いかけるとキツイとこはある D.gray-manってネーミングはここしばらくの展開考えるとけっこう秀逸なものがある

34 20/05/11(月)21:40:27 No.688198878

>今でも売れてんの?マジで? 全盛期はミリオン近くまで行ってたから減ったなとも思われるけど 単行本出せば30~50万部は行くから今の主力に混ぜても中堅に食い込むんでないか

35 20/05/11(月)21:41:01 No.688199099

連載を追いかけるのはすごくキツい 完結できればまともに話せるようになるかな…

36 20/05/11(月)21:41:05 No.688199121

センスが良いよね

37 20/05/11(月)21:41:24 No.688199232

俺は未だに新刊待ってるよ 連載は追ってないというか掲載誌すらわからん

38 20/05/11(月)21:41:35 No.688199307

>今でも売れてんの?マジで? 白々しい

39 20/05/11(月)21:41:58 No.688199452

>初期のデカい腕もクラウンクラウンも好き >もっと言うと覚醒して洗練されたデザインに変化するっていうのが好き ほっそりした爪になるのかっこいいよねやっぱ 退魔剣も嫌いじゃないけどあれはまたかっこいいの系統が別というか

40 20/05/11(月)21:42:00 No.688199457

日本に行った辺りまでは覚えてる

41 20/05/11(月)21:43:21 No.688199964

ノアは倒しても転生するから戦力差酷くてエクソシスト側詰んでる

42 20/05/11(月)21:43:25 No.688199992

エミリアとかなんかすごい「」好みな属性だけど確かギリギリ移籍後なのが惜しい

43 20/05/11(月)21:43:25 No.688199996

グロテスクな右腕を持つ大人しく礼儀正しいけど時々口の悪さが出る中世的な美少年 あざとすぎないこの主人公?

44 20/05/11(月)21:43:40 No.688200096

ティモシーあたり以降の絵柄がちょっと苦手になっちゃったんだよな 肉感的?熱っぽい?感じで 寒々しいって感じの絵で好きだなぁって思ってたから

45 20/05/11(月)21:43:43 No.688200113

とりあえず短編方式だけどやっぱ待たされる感のある血界戦線! 色々あったからしょうがないけど3ヶ月待って月刊誌1話ペースなDグレとビィト! これがジャンプSQ.RISの三本柱だ!

46 20/05/11(月)21:44:07 No.688200268

ラビは…やっぱり泣いてましたよね空知先生…

47 20/05/11(月)21:44:14 No.688200316

>ノアは倒しても転生するから戦力差酷くてエクソシスト側詰んでる アポカリプトだかはアレンにご執心だし ノアなんとかできる戦力いない

48 20/05/11(月)21:44:29 No.688200424

クラウンクラウンで俺の中の中二に致命的な傷を残したのがピークだった

49 20/05/11(月)21:44:31 No.688200441

絵柄変わる前のリナリーは未だに俺の中で一番の美少女で困る

50 20/05/11(月)21:44:56 No.688200615

作者がノア側に肩入れし過ぎで話が壊れた

51 20/05/11(月)21:45:09 No.688200710

ハート疑惑とかネアマナ伯爵とかたまにこんがらがる

52 20/05/11(月)21:45:13 No.688200738

白でも黒でもあるからグレーマンなんだなって事に最近気づいた

53 20/05/11(月)21:45:41 No.688200918

敵のインフレに味方がついていけないのがな アクマだけでもキツイのにノアが糞ゲー

54 20/05/11(月)21:46:06 No.688201085

>ほっそりした爪になるのかっこいいよねやっぱ >退魔剣も嫌いじゃないけどあれはまたかっこいいの系統が別というか 異形腕にマントはちょっと中学生にクリティカルヒット過ぎる

55 20/05/11(月)21:46:39 No.688201284

ノア抑え目でアクマにもっとデザイン割いてって欲しかったって思ったりはした ロードとかティキとか好きだったけどね

56 20/05/11(月)21:46:51 No.688201358

ノアって神田以外誰もまともに倒せてないんだよな

57 20/05/11(月)21:46:56 No.688201390

ティムって死んだっけ?生き返った?

58 20/05/11(月)21:46:57 No.688201398

アレン君に性癖を壊されましたよ 貧相で幸薄そうな腹黒中性美少年いいよね

59 20/05/11(月)21:47:05 No.688201450

Dグレのレベル4襲来とかブリーチのクインシー侵攻みたいな展開好きなんだけどやると人気落ちそう

60 20/05/11(月)21:47:17 No.688201533

クラウン・クラウンはだってアレン復帰が痺れすぎるからな…

61 20/05/11(月)21:47:22 No.688201565

鋼の錬金術師と雰囲気が似てるなぁと思ってた

62 20/05/11(月)21:47:29 No.688201607

咎落ちやアルマとか教団の闇も描いてたけどどう着地させるのかな

63 20/05/11(月)21:47:42 No.688201694

六幻のなぞって抜刀いいよね 普通の刀になっちゃったけど

64 20/05/11(月)21:48:31 No.688201977

リメイクアニメやってたよね確か

65 20/05/11(月)21:48:33 No.688201991

>とりあえず短編方式だけどやっぱ待たされる感のある血界戦線! 最近は血界戦線も長編だ… いや面白いんだけどさ…

66 20/05/11(月)21:48:38 No.688202022

>鋼の錬金術師と雰囲気が似てるなぁと思ってた 産業革命後西洋がモチーフの作品があんまり多くない 大好物なので増えてほしい

67 20/05/11(月)21:48:50 No.688202119

ループする時計のお姉さんの話までは覚えてる

68 20/05/11(月)21:48:53 No.688202141

神田も神田で不死身能力でごり押しの上での勝ちだからな… 実際あれぐらいチートじゃないと殺せないぐらい敵がインフレしまくってる

69 20/05/11(月)21:48:56 No.688202154

中国編までは好き エシや右手取り戻すまでも良い 日本編が長すぎたり絵も大幅に変わって脱落した でもレベル4初登場は不気味で好き

70 20/05/11(月)21:48:56 No.688202156

>ノアって神田以外誰もまともに倒せてないんだよな もう補充されたけど吸血鬼が双子を倒したし神田が倒した奴もいつか補充される

71 20/05/11(月)21:49:06 No.688202230

>ノアって神田以外誰もまともに倒せてないんだよな 転生できるから江戸でもっと倒してもよかった

72 20/05/11(月)21:49:12 No.688202271

アラサーの女子にとってはおっさんにとってのバスタードみたいなポジションになりそう

73 20/05/11(月)21:49:19 No.688202316

モヤシや伯爵って話はかなり核心の部分なんだけどこの話終わったらどうなんだろうってとこはある ハート周りまだまだだしわりと部外者ポジクロちゃんとか既に掘り下げた神田やリナリーはともかくラビの話が露骨に残ってるしで

74 20/05/11(月)21:49:25 No.688202348

クラウンクラウン覚醒のシーンは未だに好き

75 20/05/11(月)21:49:36 No.688202424

単行本は出たら買うけど中身まるで読んでなかったりする終わったら一気に読もうとは思ってる

76 20/05/11(月)21:50:16 No.688202683

アレイスターとか最後死ぬぞってところで反則みたいなことになった双子ボコボコにしてたよな っていうかノアあんなにいるなら減っていいよな…

77 20/05/11(月)21:50:28 No.688202768

リメイクは声優がなぁ

78 20/05/11(月)21:50:56 No.688202929

>鋼の錬金術師と雰囲気が似てるなぁと思ってた 似たような年代設定でのダークファンタジーで右腕が異形ってとことかかな ハガレンは実のとこからっとした感じで雰囲気はまったくダークファンタジーではないんだけど

79 20/05/11(月)21:51:29 No.688203146

ジャンプ連載時までしか追ってないから本部帰ってきた師匠が血痕残して失踪した辺りまでしか知らない

80 20/05/11(月)21:51:45 No.688203257

個人的には鬼滅と雰囲気が似てると思う 序盤同士の話だけど

81 20/05/11(月)21:51:54 No.688203307

>Dグレのレベル4襲来とかブリーチのクインシー侵攻みたいな展開好きなんだけどやると人気落ちそう 最終決戦でこれぐらいの被害なら分かるんだけど 両方ともその後が長いからストレスがすごいんだよ…

82 20/05/11(月)21:52:00 No.688203342

パワーバランスクソだと話としてストレスしかわかないって思って脱落した

83 20/05/11(月)21:52:08 No.688203415

>リメイクは声優がなぁ アレンは(ここまでエミュるのなら元でよかったんじゃとはなるけど)すごい再現度だったし神田は正直櫻井よりも好きだったぞ俺 ラビは全人類が擁護できないミスマッチさだったけど

84 20/05/11(月)21:52:19 No.688203486

>ループする時計のお姉さんの話までは覚えてる そんな序盤の序盤でやめてよくスレ画がDグレって分かったな

85 20/05/11(月)21:52:35 No.688203572

ラビはすずむらがハマり役過ぎた

86 20/05/11(月)21:52:59 No.688203713

王ドロボウもそうだけどトライガンもオマージュしてるよねこの漫画

87 20/05/11(月)21:53:08 No.688203767

レベル4はアクマって名前の兵器の外見が 輪っかを付けた真っ白な天使っていう意表をついてて好き

88 20/05/11(月)21:53:09 No.688203769

え!Dグレ二期!?って嬉々として見たら声優変わってシュンとなってそのまま見るのやめてしまったなー…ちゃんと見ときゃよかった

89 20/05/11(月)21:53:22 No.688203849

これとブリーチとリボーンが同時連載してた時期に思春期迎えてた人は拗れそう 拗れた

90 20/05/11(月)21:53:24 No.688203868

ラビはアルマ編で出番がないのが不幸中の幸いだった でも実際のとこあいつ以外は新の声優も合ってると思うんだ

91 20/05/11(月)21:53:49 No.688204034

神田とかクロウリーみたいに反則技使わないと勝てないぐらい敵がチートだから…

92 20/05/11(月)21:54:11 No.688204166

>最終決戦でこれぐらいの被害なら分かるんだけど >両方ともその後が長いからストレスがすごいんだよ… MAGIなんかもそうだけどまとめて読むとまた違うんだけど連載物だと追いかけるのがしんどいよね

93 20/05/11(月)21:54:20 No.688204224

SQ定期購読したら付いてくるからRISE読んでるけどすごい雑誌だよねあれ 至れり尽くせり

94 20/05/11(月)21:54:24 No.688204250

最初のアニメのアニオリは内容あんまり覚えてないけど印象には残ってる サッカーの人とか千年公の歌とか

95 20/05/11(月)21:54:36 No.688204316

クロちゃんは能力がズルなんだけどお話に絡めない

96 20/05/11(月)21:54:56 No.688204457

いぶし銀な活躍をするマリも好きだよ

97 20/05/11(月)21:55:03 No.688204495

>そんな序盤の序盤でやめてよくスレ画がDグレって分かったな こういうのは大抵自分も話題に乗っかって騒ぎたいだけだから…

98 20/05/11(月)21:55:14 No.688204569

>最初のアニメのアニオリは内容あんまり覚えてないけど印象には残ってる >サッカーの人とか千年公の歌とか すぐやられた元帥のイノセンスが格好良かったの覚えてる 鎖ブンブン振り回す奴

99 20/05/11(月)21:55:29 No.688204679

第2のバスタード程度の認識

100 20/05/11(月)21:55:35 No.688204721

>これとブリーチとリボーンが同時連載してた時期に思春期迎えてた人は拗れそう >拗れた 20代半ばから30代前半くらいで拗らせてる女子は大体この3つのうちのどれかにハマってたと思ってる

101 20/05/11(月)21:56:04 No.688204893

一話の絵ですら新人なのか疑ったくらい完成度高いし話も良かったから人気になる気はしてた 人気にはなったんだけども…

102 20/05/11(月)21:56:06 No.688204906

もうレベル4すら雑魚とかマジ?

103 20/05/11(月)21:56:14 No.688204965

咎堕ちのエクソシストもオリジナルで掘り下げてたな

104 20/05/11(月)21:56:16 No.688204974

アニメのピアノ弾くとこめっちゃイイよね アルバム収録してくれよ

105 20/05/11(月)21:56:25 No.688205023

>王ドロボウもそうだけどトライガンもオマージュしてるよねこの漫画 90年代少女漫画のノリが入ってるというか メインキャラがズタボロになる悲劇込みのバトルとかそんな空気が強い

106 20/05/11(月)21:56:33 No.688205073

>これとブリーチとリボーンが同時連載してた時期に思春期迎えてた人は拗れそう ナルトと銀魂はもう少し前から連載してたっけ? サンデーにはメルと植木が連載していたことを覚えてる

107 20/05/11(月)21:56:41 No.688205137

メイン4人でラビだけいまだに強化がないとういう リンクとかチャオジーの方が強そう

108 20/05/11(月)21:56:48 No.688205183

クラウン・クラウンが発現してティキと相対する場面はちょっとカッコ良すぎる

109 20/05/11(月)21:56:52 No.688205212

師匠とかは普通にティキフルボッコにしてたし別に倒せない訳ではないけど結局倒してもいつか補充されるのにイノセンスの方は基本壊されたらそれまでって時点で詰んでる

110 20/05/11(月)21:57:06 No.688205302

アニメは一年目はオリジナル入れまくって2年目はオリジナル無しで進むという OPが絶版おじさんだと最近知って驚いた

111 20/05/11(月)21:57:30 No.688205447

初登場は不気味差あったけど出る度にかわいくなるロードいいよね

112 20/05/11(月)21:57:50 No.688205565

>これとブリーチとリボーンが同時連載してた時期に思春期迎えてた人は拗れそう >拗れた その辺のかっこいい男キャラが純粋に好きでどういうものかよくわかっていないまま夢小説とか腐アンソロとかを読んでいたのが俺だ

113 20/05/11(月)21:57:56 No.688205610

他人に憑依できるショタが出る辺りで読むのやめちゃったしまた読むかなあ そこから話は結構進んでる?

114 20/05/11(月)21:58:02 No.688205648

教団抜けたアレンを探すの眼鏡じゃなくてリナリーでいいだろ

115 20/05/11(月)21:58:04 No.688205662

>いぶし銀な活躍をするマリも好きだよ ワイヤー使いの盲目大男って時点でカッコイイ 性格も良いし ただ日本以降の活躍が思い出せない

116 20/05/11(月)21:58:17 No.688205747

もうちょいエクソシスト側にも勝ち目が見えて欲しいよなぁ 当時読んでてハートで一発逆転ぐらいしかないじゃんこれなイメージだ

117 20/05/11(月)21:58:24 No.688205788

なんか太蔵がパロやってたのは覚えてんだよな

118 20/05/11(月)21:58:42 No.688205910

人気のわりにずっと壁にはりついてる奴

119 20/05/11(月)21:58:46 No.688205939

>その辺のかっこいい男キャラが純粋に好きでどういうものかよくわかっていないまま夢小説とか腐アンソロとかを読んでいたのが俺だ 俺がいる… なんかやけにオリ女主人公やTSした主人公にホモ展開多いな…って思いながら読んでた

120 20/05/11(月)21:58:50 No.688205964

リボーンと比べてこっちはいかにも女作者だなーって感じのじっとり感が苦手だった

121 20/05/11(月)21:59:09 No.688206083

>初登場は不気味差あったけど出る度にかわいくなるロードいいよね 俺の名は隠れ潜むアレン×ロード派閥…

122 20/05/11(月)21:59:14 No.688206107

元帥格でようやくノア相当って感じではある

123 20/05/11(月)21:59:26 No.688206192

>なんか太蔵がパロやってたのは覚えてんだよな ブックマンと読んでくれ

124 20/05/11(月)21:59:31 No.688206228

絶版おじさんのOPいいよね…

125 20/05/11(月)21:59:42 No.688206305

中国あたりで仲間になったヤツが嫌いだった記憶がある

126 20/05/11(月)21:59:59 No.688206423

>絶版おじさんのOPいいよね… いいや激動もだね

127 20/05/11(月)22:00:01 No.688206437

センスがすげえいい

128 20/05/11(月)22:00:09 No.688206482

ノアとまともに戦えるのがアレンと神田と師匠除いた元帥3人しかいないとか絶望しかない

129 20/05/11(月)22:00:12 No.688206513

なぜかあの頃ジャンプの非公式腐向けアンソロが一般書店に流通してたからトラップに引っかかった中高生は多いよね 俺もそうだった

130 20/05/11(月)22:00:23 No.688206585

>中国あたりで仲間になったヤツが嫌いだった記憶がある ティモシーだっけ?~とかっスっていうやつ

131 20/05/11(月)22:00:54 No.688206800

アニオリのイエーガーのお話好き

132 20/05/11(月)22:01:03 No.688206863

>初登場は不気味差あったけど出る度にかわいくなるロードいいよね どんどんかわいくなっていくけど初回の怖さと残虐さが頭に引っかかる

133 20/05/11(月)22:01:07 No.688206888

好きだったけどどこまで読んだっけ…

134 20/05/11(月)22:02:34 No.688207458

タップ死亡シーンとぼくれべるふぉおは未だに俺のトラウマだよ…

135 20/05/11(月)22:02:39 No.688207505

>中国あたりで仲間になったヤツが嫌いだった記憶がある 知らずにスパイ行為に使われて露骨にヘイト要員にされてて可哀想なんだよな

136 20/05/11(月)22:03:00 No.688207674

スーマン咎落ちは泣いた

137 20/05/11(月)22:03:08 No.688207718

主人公と伸びるハンマー使いがガンガンっぽかった

138 20/05/11(月)22:03:09 No.688207729

>ティモシーだっけ?~とかっスっていうやつ チャオジー? ティモシーは式神出せるおねショタのショタ

139 20/05/11(月)22:03:45 No.688207998

アレンが路地裏で倒れてて天使に間違われるところまでは読んだ覚えがある

140 20/05/11(月)22:03:48 No.688208021

絵柄は一時期と比べてかなり戻ってるよね fu28037.jpg

141 20/05/11(月)22:03:48 No.688208026

自分がよくアニメ見てた年代だからだろうけど DグレもBLEACHもハガレンも主題歌が良い曲ぞろいすぎる

142 20/05/11(月)22:03:59 No.688208109

アニメはルルベルとメイドみたいな子がいたの覚えてる

143 20/05/11(月)22:04:12 No.688208197

ラビのハンマーの周りに文字が浮かんでそれぞれいろんな能力が出てくるっていうギミックが子供心にビンビン来たのを覚えてる

144 20/05/11(月)22:04:14 No.688208211

こっちの強キャラ(弱)なのが酷い

145 20/05/11(月)22:04:29 No.688208303

チャオジーはまあ見た目も性格も作風やファン層からして人気でないだろうなって…

146 20/05/11(月)22:04:44 No.688208426

1話が面白すぎ完璧すぎ

147 20/05/11(月)22:04:46 No.688208451

>スーマン咎落ちは泣いた とことん救いが無い話なのが少年誌でやる内容じゃねえ

148 20/05/11(月)22:04:58 No.688208537

>タップ死亡シーンとぼくれべるふぉおは未だに俺のトラウマだよ… そこもアレだけど個人的にはアニメのイエーガー元帥のエピソードがトラウマになりそうだった

149 20/05/11(月)22:05:12 No.688208645

全く関係ないけど東京グールの主人公が終盤そっくりになってた気がする

150 20/05/11(月)22:05:15 No.688208659

>チャオジーはまあ見た目も性格も作風やファン層からして人気でないだろうなって… でもよォ あの見た目で宮野真守だぜ?

151 20/05/11(月)22:05:36 No.688208811

イノセンス集めしてた頃が面白かった

152 20/05/11(月)22:05:41 No.688208838

>あの見た目で宮野真守だぜ? マジかよ…

153 20/05/11(月)22:05:51 No.688208909

リナリーVSエシが個人的ベストバウト その後のレベル3の扱いは泣くけど

154 20/05/11(月)22:05:58 No.688208985

星野先生は僕と同じ元タツノコ!遠い後輩になるね!って秋本先生のコメントがやたら記憶に残ってる

155 20/05/11(月)22:05:58 No.688208991

リンクはいきなり出てきた時はなんやねんと思ったけどわりと好きなキャラなんだ 戦い方がオサレ

156 20/05/11(月)22:06:08 No.688209074

>絵柄は一時期と比べてかなり戻ってるよね >fu28037.jpg リナリー随分髪戻ったな ベリショにしたのはマジで作者馬鹿だろと当時子供心に思ってたが

157 20/05/11(月)22:06:22 No.688209165

レベル4に本部襲撃された時はこれ人類サイド勝ち目あるの?ってなった

158 20/05/11(月)22:06:31 No.688209211

大丈夫ですよ助かりますよってアレンが頑張ってからのティキミックだからあれはきつい そして江戸で参戦して興奮する

159 20/05/11(月)22:06:33 No.688209222

>DグレもBLEACHもハガレンも主題歌が良い曲ぞろいすぎる そのみっつアーティストがそこそこ共通するんだよな

160 20/05/11(月)22:06:35 No.688209238

そういえばラビって復活したんだっけ? 最新刊の二巻前くらいまでは読んでるはずなんだけど間が開きすぎてうろ覚え

161 20/05/11(月)22:06:54 No.688209376

決め台詞が哀れなアクマに魂の救済をっていうのが中2極まってる まぁ2回くらいしか言ってないんだけど

162 20/05/11(月)22:06:55 No.688209387

当時の宮野真守は新人だからな…

163 20/05/11(月)22:07:07 No.688209463

>レベル4に本部襲撃された時はこれ人類サイド勝ち目あるの?ってなった その直後に元帥1人いなくなるんだぜ もう無理じゃん!ってなるよね

164 20/05/11(月)22:07:11 No.688209487

子供にはベリショの魅力がわからないからな…

165 20/05/11(月)22:07:38 No.688209675

>子供にはベリショの魅力がわからないからな… ベリショに魅力がないんじゃない ロングのリナリーが完璧すぎたんだ

166 20/05/11(月)22:07:39 No.688209679

いや今でもツインテ長髪リナリーが一番と思ってるよ

167 20/05/11(月)22:07:40 No.688209685

また髪伸びてからのリナリーめちゃくちゃ可愛い

168 20/05/11(月)22:07:59 No.688209806

実はSQ行った辺りいうか9年ぐらい前にはリナリーの見た目はほぼ戻ってるんだけど やはり当時のインパクトは強い

169 20/05/11(月)22:08:00 No.688209816

初期は文句なしに面白い 途中からキャラが全員ジメジメしたメンヘラになった覚えがある

170 20/05/11(月)22:08:09 No.688209881

>まぁ2回くらいしか言ってないんだけど アニメ版の宣伝で連呼してたから印象に残ってるけど確かに原作で全然言ってない…

171 20/05/11(月)22:08:20 No.688209965

でもリナリーはロングの時が一番好きだよやっぱ

172 20/05/11(月)22:08:28 No.688210023

5巻くらいまでの絵が一番好き

173 20/05/11(月)22:08:32 No.688210055

>決め台詞が哀れなアクマに魂の救済をっていうのが中2極まってる >まぁ2回くらいしか言ってないんだけど スパイラルの主人公が初期だけ使ってた決め台詞思い出してくる

174 20/05/11(月)22:08:57 No.688210228

ロングリナリーが可愛いっていう前提が込みでボブぐらいのリナリーが好きだった

175 20/05/11(月)22:08:57 No.688210229

>いや今でもツインテ長髪リナリーが一番と思ってるよ 3巻の表紙いいよね

176 20/05/11(月)22:09:02 No.688210270

方舟でのノアとの連戦はどれも面白いと思う クロちゃんのバトル大好き

177 20/05/11(月)22:09:12 No.688210317

船で別れて死んじゃったお姉さんやクルー達が悲しい リナリーに綺麗な髪だからまた伸ばしてねって言うのいいよね

178 20/05/11(月)22:09:23 No.688210417

俺実は肩にかかるかかからないかくらいのリナリーがいちばん好きなんだ さらに具体的に言うと新アニメのデザイン

179 20/05/11(月)22:09:32 No.688210491

>絵柄は一時期と比べてかなり戻ってるよね >fu28037.jpg 伯爵みたいなのいなかったっけ? 死んだ?

180 20/05/11(月)22:10:03 No.688210734

>船で別れて死んじゃったお姉さんやクルー達が悲しい >リナリーに綺麗な髪だからまた伸ばしてねって言うのいいよね 俺達はもう攻撃食らってて死ぬ運命だからって皆で肉壁になる船員良いよね 良くない

181 20/05/11(月)22:10:04 No.688210743

>方舟でのノアとの連戦はどれも面白いと思う >クロちゃんのバトル大好き 一回マジで負けたと思った 血だけになって這い出てきたけど

182 20/05/11(月)22:10:13 No.688210819

資料集か何かに載ってた読み切り版の主人公で性癖狂った 弟の体に姉の魂いいよね…

183 20/05/11(月)22:10:15 No.688210832

江戸編でもうちょいノア減らして良かったと思う

184 20/05/11(月)22:10:27 No.688210916

ミランダはイノセンスのせいでいつも曇る!!

185 20/05/11(月)22:10:53 No.688211098

実はアレンとマナとネアと伯爵がどういう関係なのか理解してない

186 20/05/11(月)22:11:32 No.688211386

>もうちょいエクソシスト側にも勝ち目が見えて欲しいよなぁ >当時読んでてハートで一発逆転ぐらいしかないじゃんこれなイメージだ 最初はハラハラしてたけど結局長く続いて更に一方的だから 逆になんかハートの存在に萎えて離れた

187 20/05/11(月)22:11:38 No.688211422

能力発動してる間はいくらダメージ負っても元に戻るけど解除したらダメージすべてフィードバック! 曇らせる為みたいな能力だよこれ

188 20/05/11(月)22:11:40 No.688211434

船で空にいたレベル2相手に自分の血を与えて仲間が苦しんだ分ゆっくり味わいながら死ねってやってたクロちゃんかっこいい 直後に貧血になるクロちゃんかわいい

189 20/05/11(月)22:11:48 No.688211489

>弟の体に姉の魂いいよね… アルマにリサイクルされたんだろうかこれ いや設定自体は後のモヤシだけど

190 20/05/11(月)22:12:18 No.688211711

>実はアレンとマナとネアと伯爵がどういう関係なのか理解してない マナとネアと伯爵がそれぞれいるのがだいぶ混乱の元

191 20/05/11(月)22:12:19 No.688211715

呪いを背負って歩き続ける主人公の名前がアレンウォーカーなのいいよね

192 20/05/11(月)22:12:29 No.688211772

>絵柄は一時期と比べてかなり戻ってるよね >fu28037.jpg 本誌で読んでた頃からノアも味方も死んでない感じ?

193 20/05/11(月)22:12:29 No.688211776

>fu28037.jpg 神田なんか筋肉増えた?

194 20/05/11(月)22:13:14 No.688212071

>江戸編でもうちょいノア減らして良かったと思う こういう言い方はあれだけどもノアはどうも作者に守られている感じが拭えない ティキとかノアとしては殺しても人としては生かすつもりで斬ったんだしノアとしては退場させてもよかったと思う

195 20/05/11(月)22:13:31 No.688212183

俺は今でもジャンプの中ではリナリーでしかシコってない

196 20/05/11(月)22:13:36 No.688212217

対魔の剣の覚醒のところとかめちゃくちゃジャンプ漫画しててマジかっこいいんすよ

197 20/05/11(月)22:14:02 No.688212399

マナこんなイケメンだったっけ…ピエロの記憶しかない

↑Top