虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/11(月)20:48:39 雪崩さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)20:48:39 No.688178726

雪崩さんも 触手に…!?

1 20/05/11(月)20:51:53 No.688180118

いいか木兎!! それは普通じゃない!!!

2 20/05/11(月)20:53:05 No.688180623

売り子の美人メイド双子姉妹いいよね…

3 20/05/11(月)20:55:32 No.688181579

今週は秀逸な煽りが多かったな

4 20/05/11(月)20:56:53 No.688182241

即敵倒したなブラクロ…

5 20/05/11(月)21:00:51 No.688183693

火ノ丸の人読み切り全然違うのに火ノ丸の1話にしか見えねえ…

6 20/05/11(月)21:01:15 No.688183873

>それは普通じゃない!!! 紙一重で寒くなる煽りのタイプだと思うんだけど 相手が木兎さんなのとあのページのモノローグと顔でめっちゃ笑う

7 20/05/11(月)21:02:29 No.688184372

今週のアンケ悩ましすぎる…

8 20/05/11(月)21:02:33 No.688184402

マッシュルはなんていうか完全に安泰って感じだな

9 20/05/11(月)21:03:24 No.688184736

>マッシュルはなんていうか完全に安泰って感じだな 王道していていいと思いましたよ私は

10 20/05/11(月)21:03:48 No.688184873

マッシュルは最初からその画力を発揮してれば最初あんなボロクソに言われなかったろうにってなる見開きの画力だった

11 20/05/11(月)21:03:51 No.688184888

母のメイド服が大人しいデザインなのが最後の良心

12 20/05/11(月)21:06:01 No.688185737

>王道していていいと思いましたよ私は 今週は見開きと最後のページが好きだな~~~!ってなった

13 20/05/11(月)21:06:30 No.688185912

こういうとアレだけどがしゃどくろちゃんあんまり面白くないというか シンプルにバトルが面白くない上に線もヘッロヘロだな…

14 20/05/11(月)21:07:19 No.688186203

というか今週バトルほぼしてなくない?大丈夫か?

15 20/05/11(月)21:07:49 No.688186389

良かった…良かった…って読んでたら突然の現代で!?ってなった もし現代に鬼が居るとしたらゆしろー闇落ちしか有り得ないのでは?

16 20/05/11(月)21:07:54 No.688186415

火ノ丸の人は読み切りなのも合わさって更に画力高まってるな!ってなったし表情上手いなってなった 話と題材は別で連載作品みたいかな… 原作付きで漫画描いたらどうなるかも見てみたい

17 20/05/11(月)21:08:19 No.688186581

>こういうとアレだけどがしゃどくろちゃんあんまり面白くないというか 設定やキャラの立ち位置は読み切り版の方が好き

18 20/05/11(月)21:09:21 No.688186956

スク水着てる野郎だの 配信アイドル化してる野郎だの 敵を愛して能力発動する野郎だの 特に理由はないけど主人公に惚れてると言い出す野郎だの ホモ寄りネタが多い…!

19 20/05/11(月)21:09:45 No.688187094

やはり週刊連載… 週刊連載は新人の画力をめきめき上達させる…

20 20/05/11(月)21:09:50 No.688187120

>もし現代に鬼が居るとしたらゆしろー闇落ちしか有り得ないのでは? 猫も鬼だし… という冗談はおいておいて元々無惨が人工の鬼だから 何かの可能性で自然発生したり誰かが生み出すことは可能だと思うよ悪い鬼がまた出るのなら

21 20/05/11(月)21:10:25 No.688187348

>良かった…良かった…って読んでたら突然の現代で!?ってなった >もし現代に鬼が居るとしたらゆしろー闇落ちしか有り得ないのでは? 終わるならまだ生きてるゆしろーが炭次郎たちの子孫を見てENDとかな感じがする

22 20/05/11(月)21:10:48 No.688187476

あのブースやたら売り子さんのレベル高い…

23 20/05/11(月)21:10:53 No.688187508

マッシュルが完全に下位の門番になってるのが面白い アグラもアンデラもがしゃどくろちゃんもマッシュルに勝たないと生き残れないサバイバル

24 20/05/11(月)21:12:03 No.688187920

>火ノ丸の人は読み切りなのも合わさって更に画力高まってるな!ってなったし表情上手いなってなった 手短に世界観の説明済ませて後はキャラがどんなドラマを作るかってしっかりと描いたお手本のような1話だったな…

25 20/05/11(月)21:13:03 No.688188288

ラブコメはやらないんですか川田先生

26 20/05/11(月)21:14:02 No.688188626

もしかしたら最初から面白い!よりも 最初はがっかりくらいからスタートした方が人気出やすいのかもしらんね 絶対ってわけじゃないだろうけど

27 20/05/11(月)21:14:14 No.688188697

今週の新連載組いいよね

28 20/05/11(月)21:14:15 No.688188702

姉貴はカイドウさんのこと舐め腐ってるのかと思ったらカイドウさん大好きで吹いた それはそれとしてズケズケ言うし噛みつく!

29 20/05/11(月)21:14:24 No.688188760

>マッシュルが完全に下位の門番になってるのが面白い >アグラもアンデラもがしゃどくろちゃんもマッシュルに勝たないと生き残れないサバイバル 別にマッシュルに勝たなくても生き残りはするんじゃない? ドベ3の遡上に上がるか否かだと思う

30 20/05/11(月)21:14:41 No.688188886

無残さまのかけらがひとつでも残っていたらこの時代の鬼殺隊もめんどくさって 現代まで隠れてる可能性もあるかも

31 20/05/11(月)21:14:45 No.688188913

機械生命体?に進化?しても頭はユーマさんなのか人類

32 20/05/11(月)21:15:40 No.688189270

ギーナ!ギーナ!青空ギーナ!の所の主人公が可愛すぎる…

33 20/05/11(月)21:16:00 No.688189387

>機械生命体?に進化?しても頭はユーマさんなのか人類 肉体が進化したせいで精神は退行してるように見える

34 20/05/11(月)21:16:48 No.688189697

マッシュル1話から見たら凄い上手くなったな

35 20/05/11(月)21:17:34 No.688190001

アンデラとマッシュルはしばらく続きそう

36 20/05/11(月)21:17:39 No.688190047

アドレナリンが分解された時の刺激臭って匂うもんなの?

37 20/05/11(月)21:18:32 No.688190355

手マンのGN空間の手の位置的にやっぱりおまけの手ってあれ丁寧に保存しておいた七代目の手じゃん! AFO趣味悪すぎる

38 20/05/11(月)21:18:58 No.688190525

アンデラは敵役よりも味方側が悪役みたいな表情してて吹く

39 20/05/11(月)21:19:01 No.688190546

2発耐えた時点で十二分にすげえよ… 残り8発残ってるけど

40 20/05/11(月)21:19:13 No.688190630

マッシュルって言ってみればファンタジーチート無双なんだよな なるほどって感じがする

41 20/05/11(月)21:19:22 No.688190694

ちょっと泣いちゃったから今週のアンケはゆらぎ荘にする

42 20/05/11(月)21:19:41 No.688190813

ワイヤーパンチがしょぼギミック扱いされてるのは納得かねえぞ川田先生 ロボアニメの定番武装だろうが!

43 20/05/11(月)21:19:56 No.688190914

夜桜さんちは新婚漫画と思ってたけど何かこう嫁のキャラ弱いな…

44 20/05/11(月)21:20:04 No.688190949

ネバランはなんていうか話の都合や因果応報でとりあえずママ殺しときます みたいなのが透けて見えて反吐が出るくらいつまんねえな

45 20/05/11(月)21:20:10 No.688190980

>手マンのGN空間の手の位置的にやっぱりおまけの手ってあれ丁寧に保存しておいた七代目の手じゃん! 皆がそちらにいくなと止める感じの手の動きの中で 七代目だけ善性を信じて背中を押しているように見えるのは多分俺の気のせい

46 20/05/11(月)21:20:14 No.688191006

アンデラは敵クリーチャーのビジュアルをもうちょっと…

47 20/05/11(月)21:20:17 No.688191022

>手マンのGN空間の手の位置的にやっぱりおまけの手ってあれ丁寧に保存しておいた七代目の手じゃん! >AFO趣味悪すぎる あれやっぱそうだよなぁ…

48 20/05/11(月)21:20:57 No.688191257

>ネバランはなんていうか話の都合や因果応報でとりあえずママ殺しときます 藤田和日郎の漫画でよくみる奴

49 20/05/11(月)21:21:23 No.688191415

>>手マンのGN空間の手の位置的にやっぱりおまけの手ってあれ丁寧に保存しておいた七代目の手じゃん! >>AFO趣味悪すぎる >あれやっぱそうだよなぁ… 手マンの個性崩壊だったのってやっぱり…

50 20/05/11(月)21:21:26 No.688191430

鬼滅が一週ずれてたら臨死体験被って面白かったかもしれない

51 20/05/11(月)21:21:31 No.688191465

川田先生の漫画相変わらず読みやすすぎる…

52 20/05/11(月)21:21:43 No.688191540

がしゃは一話より2話の方が好きだな なんとなく目指したい方向性はわかった

53 20/05/11(月)21:21:45 No.688191548

夜桜は殺香ちゃんの兄だったりしない?バイセクシャルなストーカーとか方向性が似過ぎてる…

54 20/05/11(月)21:22:08 No.688191689

三角木馬のギミックの子は前世で何やらかしたらあんな仕打ちを受けるんだ…

55 20/05/11(月)21:22:13 No.688191720

今週のゆらぎ荘はちょっとちんちんから涙出た

56 20/05/11(月)21:22:18 No.688191752

シェンさんキモすぎる…

57 20/05/11(月)21:22:25 No.688191806

マッシュルは今の子に受けてる要素を全部持ってる感じでそりゃ人気出るわって 上手くやればポスト銀魂になれそう

58 20/05/11(月)21:22:59 No.688192033

幽奈さんのリョナでシコった

59 20/05/11(月)21:23:05 No.688192077

ゆらぎ千紗希ちゃん派なのに幽奈さんも応援したい…

60 20/05/11(月)21:23:18 No.688192155

この後ヴィクトール化したアンディVSシェンがほぼ確定になって 完全に前座扱いになってしまったスポイルさんに合掌

61 20/05/11(月)21:23:21 No.688192173

>手マンのGN空間の手の位置的にやっぱりおまけの手ってあれ丁寧に保存しておいた七代目の手じゃん! >AFO趣味悪すぎる そもそも手マンを保護できたのもなあ…

62 20/05/11(月)21:23:27 No.688192210

夜桜は今週のも悪くなかったけどまた変な男キャラ出し続けるのはやめてくれよ 主人公とヒロイン一家で話を回してくれ

63 20/05/11(月)21:23:31 No.688192239

>三角木馬のギミックの子は前世で何やらかしたらあんな仕打ちを受けるんだ… きっと神聖な土俵で相手を煽りに煽り倒したんだ

64 20/05/11(月)21:23:34 No.688192261

>シェンさんキモすぎる… まだ作中未登場の因縁の相手と戦いたいのか カード抜いたデッドちんと戦いたいのかどっちだろう今回のモノローグ

65 20/05/11(月)21:23:38 No.688192287

というかやっぱ長期連載いくつか円満終了しそうな感じだな ママ殺す方向だとネバランもここで〆そうだし

66 20/05/11(月)21:23:55 No.688192375

>幽奈さんのリョナでシコった もうあと4週くらい使ってどんな事をされたのか描写すべきだと思う

67 20/05/11(月)21:24:02 No.688192415

アグラがこち亀みたいだ

68 20/05/11(月)21:24:18 No.688192508

>幽奈さんのリョナでシコった ロリ僕っ子でシコった

69 20/05/11(月)21:24:25 No.688192540

>夜桜は今週のも悪くなかったけどまた変な男キャラ出し続けるのはやめてくれよ >主人公とヒロイン一家で話を回してくれ 多分そういう性癖なんだろう それはそれとして長男の台詞遮ってたところはちょっと面白かった

70 20/05/11(月)21:24:33 No.688192590

>手マンのGN空間の手の位置的にやっぱりおまけの手ってあれ丁寧に保存しておいた七代目の手じゃん! >AFO趣味悪すぎる ドクターも抹消の方が欲しかった=イレイザーが死んでりゃよかったのに的なこと言っててこれは似た者同士…

71 20/05/11(月)21:24:37 No.688192612

>というかやっぱ長期連載いくつか円満終了しそうな感じだな >ママ殺す方向だとネバランもここで〆そうだし むしろ収集つかなくなっていつまでもダラダラ続くコースじゃねーかな

72 20/05/11(月)21:24:43 No.688192652

>ネバランはなんていうか話の都合や因果応報でとりあえずママ殺しときます >みたいなのが透けて見えて反吐が出るくらいつまんねえな 大人しく全員が拘束されるわけがないし予定調和と言えば予定調和だが つまんねえと思うのはたんにお前がその作品嫌いなだけだ

73 20/05/11(月)21:24:48 No.688192681

ネバーランドとぼく勉は終わってほしい 嫌いとかじゃなくて単純に枠が足りない

74 20/05/11(月)21:25:16 No.688192862

>夜桜は今週のも悪くなかったけどまた変な男キャラ出し続けるのはやめてくれよ >主人公とヒロイン一家で話を回してくれ 主人公が色んな方からモテるのはわかったから正妻力を見たい

75 20/05/11(月)21:25:33 No.688192949

今週の夜桜は作者の悪い癖が出始めた系でちょっと不安になったが最初の太陽と長男のやり取りみたいなやつもっとやって!

76 20/05/11(月)21:25:45 No.688193036

そして現代……炭治郎の子孫はグリーンドルフィン刑務所にぶち込まれていた!!鬼滅の刃ストーンオーシャン開始ッッ!!

77 20/05/11(月)21:25:49 No.688193061

>多分そういう性癖なんだろう >それはそれとして長男の台詞遮ってたところはちょっと面白かった というか今回のは今回ので割と需要はありそうな感じだしな ここで受ける奴じゃないけど

78 20/05/11(月)21:26:00 No.688193119

>ドクターも抹消の方が欲しかった=イレイザーが死んでりゃよかったのに的なこと言っててこれは似た者同士… あの矢鱈強かった巨大ヴィランはドクターが薬とかで暴走させてけしかけたのかな… 頑張れショータ!でうっかり勝っちゃっただけで

79 20/05/11(月)21:26:19 No.688193239

中堅の数がちょっと多すぎる 後ろの連中も次の新しい層が来た時死んで欲しくないのばっかり

80 20/05/11(月)21:26:31 No.688193313

よくしゃべるねずこかわいい

81 20/05/11(月)21:26:35 No.688193336

>最初の太陽と長男のやり取りみたいなやつもっとやって! 関係が気安くなってきた感じは良い

82 20/05/11(月)21:26:36 No.688193345

愈史郎の笑顔で泣きそうになった

83 20/05/11(月)21:26:40 No.688193372

イレイザー持っていかれてたらなかなかハードだったな

84 20/05/11(月)21:26:45 No.688193408

>手マンの個性崩壊だったのってやっぱり… アトピーの原因ってだいたいが拒絶反応なんだよね…

85 20/05/11(月)21:26:56 No.688193489

上で神聖な土俵レスを見た直後だったので >頑張れショータ!でうっちゃり勝っちゃっただけで に見えた

86 20/05/11(月)21:26:57 No.688193494

川田の読み切りに出てきた見たものを記録するギミックは最強なんじゃないか 視界に入れられただけで情報筒抜けになるの怖すぎる

87 20/05/11(月)21:27:20 No.688193638

>よくしゃべるねずこかわいい 今までほとんど喋るシーンなかったからこういう子だったんだな…ってなった

88 20/05/11(月)21:27:33 No.688193721

>イレイザー持っていかれてたらなかなかハードだったな というかOFAは抹消で発動止められるのは入学直後の体力測定でやってるからオールマイトでも流石に勝てねぇわこれ

89 20/05/11(月)21:27:33 No.688193725

幽奈さんの未練が今までの伏線どころか物語の全てが自分の憧れていたまさにそのものって答えは心底震えたよ ちょっと泣く…

90 20/05/11(月)21:27:37 No.688193757

川田先生の描くガラの悪い顔好きだからいっそコテコテのヤンキー漫画やって欲しい

91 20/05/11(月)21:27:39 No.688193766

どう考えても人間の世界もろくでもないことになってそうだけどその辺やんのかなぁ

92 20/05/11(月)21:27:47 No.688193831

ああそうかネバランと鬼滅が同時に終わるなこれ

93 20/05/11(月)21:27:55 No.688193884

>視界に入れられただけで情報筒抜けになるの怖すぎる 推理モノだったら標的の次に殺さるポジション過ぎる

94 20/05/11(月)21:27:56 No.688193892

>今までほとんど喋るシーンなかったからこういう子だったんだな…ってなった 炭治郎の妹だしな

95 20/05/11(月)21:28:08 No.688193979

>あの矢鱈強かった巨大ヴィランはドクターが薬とかで暴走させてけしかけたのかな… >頑張れショータ!でうっかり勝っちゃっただけで イレイザー狙いの雄英死体作成ガチャやって白雲が出た感じ

96 20/05/11(月)21:28:22 No.688194061

これ全逸と伊之助って炭次郎の家で暮らしたんかな

97 20/05/11(月)21:28:38 No.688194152

メカヤンキーのノリが頭悪すぎて好きだ

98 20/05/11(月)21:28:54 No.688194259

>今までほとんど喋るシーンなかったからこういう子だったんだな…ってなった 回想ではわかってたけど鬼化したあとのビジュアルでめっちゃ喋って表情ころころ変わるのいいよね… 風柱と結婚して欲しいですね…

99 20/05/11(月)21:28:59 No.688194307

>>最初の太陽と長男のやり取りみたいなやつもっとやって! >関係が気安くなってきた感じは良い すごく普通に太陽を家族扱いしてるし謎ポーズ取ってるし長男も大分方向性が見えてきた感じする

100 20/05/11(月)21:29:22 No.688194437

>これ全逸と伊之助って炭次郎の家で暮らしたんかな 遊びに行っただけな気もするしそのまま暮らしただけな気もするしご想像にお任せしますってやつかな

101 20/05/11(月)21:29:47 No.688194616

>今週の夜桜は作者の悪い癖が出始めた系でちょっと不安になったが最初の太陽と長男のやり取りみたいなやつもっとやって! 悪い癖とは言うけど長男もだけど別のところじゃ受けがよさそうな感じなのがバランス取り難しそうな感じはある

102 20/05/11(月)21:30:06 No.688194721

>無残さまのかけらがひとつでも残っていたらこの時代の鬼殺隊もめんどくさって >現代まで隠れてる可能性もあるかも 現在でも隠れて戦ってます―― でENDかね

103 20/05/11(月)21:30:31 No.688194899

>イレイザー狙いの雄英死体作成ガチャやって白雲が出た感じ 本当に欲しい個性は強奪するからな

104 20/05/11(月)21:30:32 No.688194905

まぁ全員痣出したし25歳で死んだんだろうな…

105 20/05/11(月)21:30:34 No.688194917

木兎さんの普通は普通じゃねえ

106 20/05/11(月)21:30:44 No.688194991

>これ全逸と伊之助って炭次郎の家で暮らしたんかな 生き残った鬼殺隊は金銭的にはその後も産屋敷家から援助はされただろうけど 二人とも行くあてないしまぁ仲良く暮らしたんだろうなって 伊之助はある日フラっとどこかへ旅立ってそのまま帰ってこなかったとかぐらいはありそうだけど

107 20/05/11(月)21:30:49 No.688195026

隠の人や鍛冶の人たちがズラッと来るのはズルい

108 20/05/11(月)21:30:59 No.688195098

川田先生ほんとはロボ描きたかったんですか

109 20/05/11(月)21:31:07 No.688195148

>隠の人や鍛冶の人たちがズラッと来るのはズルい 密です!

110 20/05/11(月)21:31:07 No.688195150

落ち着くまでしばらく竈門家で過ごしたくらいのもんかと思ってたけど まぁずっと一緒でも良いよね…

111 20/05/11(月)21:31:14 No.688195182

ミタマさんかっこいい

112 20/05/11(月)21:31:18 No.688195215

>メカヤンキーのノリが頭悪すぎて好きだ 最初期のユーマさんしかいないなあの学園

113 20/05/11(月)21:31:23 No.688195254

果たして第2部スタートなのかこれで最終回なのか

114 20/05/11(月)21:31:29 No.688195292

>現在でも隠れて戦ってます―― 勝ち取った平和を謳歌するENDであってほしいと思っているが 現代衣装の上から鬼殺隊の羽織りと刀装備のビジュアルはカラー絵で見たい気持ちはあります

115 20/05/11(月)21:31:31 No.688195302

自分の普通を常に出せるって意味での普通かもしれないし…

116 20/05/11(月)21:31:36 No.688195339

というか現代編やっても半端な強さの鬼に脅威性がないんだよな

117 20/05/11(月)21:31:40 No.688195362

炭治郎や柱がボロボロになった今じゃ善逸伊之助あたりも最強格の一人だけど平和な世の中じゃ刀を抜く機会もなかったんだろうなと思うとほっこりするな

118 20/05/11(月)21:31:41 No.688195376

>まぁ全員痣出したし25歳で死んだんだろうな… そんな墓だらけの家で一人寂しく暮らすねずこだなんて…

119 20/05/11(月)21:31:50 No.688195436

>まぁ全員痣出したし25歳で死んだんだろうな… かまぼこ隊は炭治郎だけ早死なんだよな…

120 20/05/11(月)21:32:01 No.688195505

師匠なんでプレゼントページの審査員してるんだ

121 20/05/11(月)21:32:06 No.688195532

ロボユーマさん三体増殖!

122 20/05/11(月)21:32:37 No.688195754

鬼滅はダイレンジャーEDな気がする

123 20/05/11(月)21:32:38 No.688195760

絶対話題になってると思ったのにあんま話に出てないな突如あふれ出す無いはずの記憶

124 20/05/11(月)21:32:43 No.688195786

現代で幸せに暮らしている転生後の蛇恋見せてくれれば思い残すことは何もない

125 20/05/11(月)21:32:43 No.688195790

ぽっと出の未開人に蹴落とされた宇宙生主元四天王の一人可哀想だな…

126 20/05/11(月)21:32:51 No.688195854

エピローグやって終わりかなと思ってたら現代…?ってなった

127 20/05/11(月)21:32:58 No.688195897

>炭治郎や柱がボロボロになった今じゃ善逸伊之助あたりも最強格の一人だけど平和な世の中じゃ刀を抜く機会もなかったんだろうなと思うとほっこりするな 徴兵されて戦場で人を斬りまくった後果ててたりして…

128 20/05/11(月)21:32:59 No.688195902

>絶対話題になってると思ったのにあんま話に出てないな突如あふれ出す無いはずの記憶 マイフレンド 親友だったか

129 20/05/11(月)21:33:09 No.688195971

>というか現代編やっても半端な強さの鬼に脅威性がないんだよな ぶっちゃけ鬼側に社会性のない東京喰種にしかならんような…

130 20/05/11(月)21:33:09 No.688195972

>落ち着くまでしばらく竈門家で過ごしたくらいのもんかと思ってたけど >まぁずっと一緒でも良いよね… 善逸は禰豆子もいるしじーちゃんの遺骨も持ってきてるし居着くと思ってる 伊之助はどっかふらっと行きそう

131 20/05/11(月)21:33:30 No.688196120

>絶対話題になってると思ったのにあんま話に出てないな突如あふれ出す無いはずの記憶 個別でスレ立ちまくって虎杖の術式なんじゃないかって言われまくってるぞ

132 20/05/11(月)21:33:32 No.688196131

単純に子供世代を見せると戦争とかめんどくさいので現代まで飛ばす

133 20/05/11(月)21:33:33 No.688196139

ボンコレは読み切りから設定変えすぎてコレクション要素がなくなっちゃってるじゃん…

134 20/05/11(月)21:33:47 No.688196233

虎杖が突然4男とかになるんだろうか

135 20/05/11(月)21:33:53 No.688196282

>絶対話題になってると思ったのにあんま話に出てないな突如あふれ出す無いはずの記憶 すげぇ考察されてるぞあれ…

136 20/05/11(月)21:33:56 No.688196304

>絶対話題になってると思ったのにあんま話に出てないな突如あふれ出す無いはずの記憶 本当に突如過ぎて話題にするには情報が少ない

137 20/05/11(月)21:34:03 No.688196347

火の丸の人はボスがちょっと涙目でメンタル弱いのがあざとかった

138 20/05/11(月)21:34:12 No.688196407

スポイルさんもう完全に前座扱いで可哀想 でもアンディにハッパかけてくれたから謝謝(ありがとう)

139 20/05/11(月)21:34:12 No.688196408

アンデラは今週作者の性癖を感じられてよかったよりによってシェンだけど

140 20/05/11(月)21:34:21 No.688196468

今週一番よく見た考察はシェンの能力と光の力

141 20/05/11(月)21:34:24 No.688196492

最後は愈史郎視点とかかなぁ

142 20/05/11(月)21:34:28 No.688196519

イマジナリーランニングで発汗するゲロいいよね…

143 20/05/11(月)21:34:29 No.688196526

まぁ世界大戦あったからな…

144 20/05/11(月)21:34:34 No.688196546

コラボピンナップの話をしてもいいかな? 作者版の方の禰豆子が竹筒を咥えてなくて微笑んでるのがよくてさ!作中の内容ともシンクロしてる感じでさ! アニプレの方が咥えた状態なのはしょうがないけど寂しいね…

145 20/05/11(月)21:34:40 No.688196605

現代編とか言って鬼滅の設定下敷きにした虫兄弟の連載版始まるんでしょ知ってるんだから

146 20/05/11(月)21:34:43 No.688196627

>今週一番よく見た考察はシェンの能力と光の力と存在しない記憶

147 20/05/11(月)21:34:46 No.688196650

>絶対話題になってると思ったのにあんま話に出てないな突如あふれ出す無いはずの記憶 別にスレ立ってるぞ

148 20/05/11(月)21:34:46 No.688196651

>>絶対話題になってると思ったのにあんま話に出てないな突如あふれ出す無いはずの記憶 >個別でスレ立ちまくって虎杖の術式なんじゃないかって言われまくってるぞ 東堂と相性がいいってそういう…

149 20/05/11(月)21:34:57 No.688196729

>火の丸の人はボスがちょっと涙目でメンタル弱いのがあざとかった なに?横綱の話?

150 20/05/11(月)21:35:06 No.688196793

メカヤンキーのこういうのでいいんだよこういうので感

151 20/05/11(月)21:35:13 No.688196826

不真実はNp1の人が不本意と予想されてるのと被ってしまったな

152 20/05/11(月)21:35:13 No.688196828

弟殺しに洗脳されてブラザーになるとかすっげぇワルの敵がやることじゃん!

153 20/05/11(月)21:35:24 No.688196894

エンチャントライト

154 20/05/11(月)21:35:38 No.688196980

>火の丸の人はボスがちょっと涙目でメンタル弱いのがあざとかった 横綱と蜻蛉切と大包平で鍛えた顔芸炸裂で駄目だった

155 20/05/11(月)21:36:01 No.688197127

シェンが印象に残りすぎる 不真実いいよね

156 20/05/11(月)21:36:13 No.688197206

>イマジナリーランニングで発汗するゲロいいよね… 周りが!?ってなってる中想像の中で走ってきたみたいだねって後方理解者するアキラくんでやっぱキテル…

157 20/05/11(月)21:36:14 No.688197210

デンジ君のIQすげぇ~高くなってるぜぇ~

158 20/05/11(月)21:36:16 No.688197230

アホなメカヤンキーをもっと見たいな…

159 20/05/11(月)21:36:17 No.688197234

これが光の力だ! は飛ばされた先にいっぱいあるとはいえデンジくんは賢いな…

160 20/05/11(月)21:36:19 No.688197254

>イマジナリーランニングで発汗するゲロいいよね… 涙流すとか顔面蒼白になるとかじゃなく全身ひとっ走りしたあとの汗びっしょりに想像だけでなるとか怖い この子絶対想像の中で焼けた鉄に触ったら実際にやけどするタイプだわ

161 20/05/11(月)21:36:20 No.688197260

ワンピの扉絵あのおっさん生きてたのか

162 20/05/11(月)21:36:46 No.688197422

>>絶対話題になってると思ったのにあんま話に出てないな突如あふれ出す無いはずの記憶 >本当に突如過ぎて話題にするには情報が少ない 引きで使うのどうなんだろうなってのは思った

163 20/05/11(月)21:36:59 No.688197519

>周りが!?ってなってる中想像の中で走ってきたみたいだねって後方理解者するアキラくんでやっぱキテル… 理解者面というかちょっとギャグっぽくて笑った

164 20/05/11(月)21:37:03 No.688197542

デンジくんが日の呼吸を継いだんだね… 本人は燃えて呼吸できなさそうだけど

165 20/05/11(月)21:37:23 No.688197675

>イマジナリーランニングで発汗するゲロいいよね… ママンができるでしょ?って当たり前のように無茶振りしてくるのも怖い できたけどさぁ

166 20/05/11(月)21:37:32 No.688197729

チギャウ…チギャウ…

167 20/05/11(月)21:37:33 No.688197737

>シェンが印象に残りすぎる >不真実いいよね 好きになった相手を殺せるサイコ野郎

168 20/05/11(月)21:37:33 No.688197741

命を燃やせ!を実践するデンジ君は熱い男だよな

169 20/05/11(月)21:37:35 No.688197751

>シェンが印象に残りすぎる (例の表情)

170 20/05/11(月)21:37:36 No.688197759

東堂の奇行が伏線のカモフラージュになってるかもしれないってのがすげえよ

171 20/05/11(月)21:37:37 No.688197766

炭治郎の子孫が時の呼吸に目覚めてタイムスリップして縁壱に日の呼吸を教わって完成版十三の型を披露すれば思い残すことはないな

172 20/05/11(月)21:37:58 No.688197887

>弟殺しに洗脳されてブラザーになるとかすっげぇワルの敵がやることじゃん! 東堂がやばいやつってギャグだと思ったのにどう判断すればいいんだあれ…来週が楽しみだ

173 20/05/11(月)21:38:02 No.688197911

根源的な恐怖の対象である闇を原始的な光としての火で倒すのかっこいいな… IQは低いけど

174 20/05/11(月)21:38:07 No.688197947

アンデラの能力判明演出カッコいいよね

175 20/05/11(月)21:38:09 No.688197964

ちょっとキモくなってねぇか~~~?!

176 20/05/11(月)21:38:13 No.688197998

>ママンができるでしょ?って当たり前のように無茶振りしてくるのも怖い >できたけどさぁ ママンが最初のころ否定してたの自分みたいに壊れちゃうからって過去の自分を重ねた結果だし 昔似たようなことやれたのかな…

177 20/05/11(月)21:38:22 No.688198057

>炭治郎の子孫が時の呼吸に目覚めてタイムスリップして縁壱に日の呼吸を教わって完成版十三の型を披露すれば思い残すことはないな なにと戦うんだよ

178 20/05/11(月)21:38:26 No.688198083

>身体を燃やせ!を実践するデンジ君は熱い男だよな

179 20/05/11(月)21:38:30 No.688198103

光の力だぜェ~!! チギャウ…チギャウ…

180 20/05/11(月)21:38:32 No.688198115

>好きになった相手を殺せるサイコ野郎 サイコというか強い敵とかを気に入ったとかそういう延長戦だと思う今回のは切りごたえがある敵とか …そうだと思う多分

181 20/05/11(月)21:38:36 No.688198138

>この子絶対想像の中で焼けた鉄に触ったら実際にやけどするタイプだわ 整地ローラーを想像しちゃうんだ…

182 20/05/11(月)21:38:40 No.688198163

>アンデラの能力判明演出カッコいいよね あの演出アニメでめっちゃ映えると思う

183 20/05/11(月)21:38:56 No.688198269

>なにと戦うんだよ お祭りで伝統芸能の披露とかでいいじゃあないか

184 20/05/11(月)21:39:00 No.688198296

鬼滅の刃新横浜編開幕!

185 20/05/11(月)21:39:00 No.688198300

>>炭治郎の子孫が時の呼吸に目覚めてタイムスリップして縁壱に日の呼吸を教わって完成版十三の型を披露すれば思い残すことはないな >なにと戦うんだよ 医者

186 20/05/11(月)21:39:01 No.688198303

>>イマジナリーランニングで発汗するゲロいいよね… >ママンができるでしょ?って当たり前のように無茶振りしてくるのも怖い >できたけどさぁ ゲロ「一時間くらい走ってきてもいいですか!?」 ママン「想像で走りなさい」 ゲロ「あ、そっか」 汗ダバァ アキラ「想像で走ってきたみたいだね」 の流れはこいつらだけ異次元すぎる

187 20/05/11(月)21:39:04 No.688198334

>>炭治郎の子孫が時の呼吸に目覚めてタイムスリップして縁壱に日の呼吸を教わって完成版十三の型を披露すれば思い残すことはないな >なにと戦うんだよ てめえ!クソ人間!

188 20/05/11(月)21:39:09 No.688198362

>ちょっとキモくなってねぇか~~~?! 直後に腕ブンッでぶっ飛ばされててダメだった ムカついたのかな

189 20/05/11(月)21:39:10 No.688198370

>整地ローラーを想像しちゃうんだ… これはこれは師匠…

190 20/05/11(月)21:39:18 No.688198426

チェンソーの火花で着火するのはカッコ良かった

191 20/05/11(月)21:39:29 No.688198491

ワンピース麦わらの一味のやり取りとカイドウ一味のやり取りがそれぞれ個性でまくってて好き 特にロビン誘ったらブルックが後ろに乗っかるとこと一味のノリに少しずつ馴染んでるジンベエ

192 20/05/11(月)21:39:30 No.688198497

白羅さんがかわいい

193 20/05/11(月)21:39:43 No.688198589

>ゲロ「一時間くらい走ってきてもいいですか!?」 >ママン「想像で走りなさい」 >ゲロ「あ、そっか」 >汗ダバァ >アキラ「想像で走ってきたみたいだね」 >の流れはこいつらだけ異次元すぎる 体験した奴らしか分からない流れすぎる…

194 20/05/11(月)21:39:43 No.688198590

読み切りだと海外産の鬼が居たし戦いが続いててもおかしくはない

195 20/05/11(月)21:39:46 No.688198608

>不真実はNp1の人が不本意と予想されてるのと被ってしまったな 被るというかボスは不本意(Unwill)で間違いないと思うけどね 名前も男ならウィリアムとかそんな直球な気はする 女の可能性もあるけど 不真実と不本意は全く別の意味だし

196 20/05/11(月)21:39:51 No.688198643

おしるこ…クイーン様が怒らないかなあれ

197 20/05/11(月)21:40:02 No.688198721

そして現代 存在しないはずの記憶 光の力 来週が楽しみすぎる

198 20/05/11(月)21:40:20 No.688198824

>おしるこ…ビッグマムが怒らないかなあれ

199 20/05/11(月)21:40:24 No.688198849

>おしるこ…クイーン様が怒らないかなあれ 知ったらクイーン様があいつらぶっ殺してると思う

200 20/05/11(月)21:40:29 No.688198895

ヒノカミ神楽が現代まで受け継がれてて 猪頭の男がヒノカミ神楽を舞っている姿を愈史郎が見て終了だな

201 20/05/11(月)21:40:31 No.688198906

デンジくんの迷いが切なすぎる…からの平常運行すぎる…

202 20/05/11(月)21:40:41 No.688198958

ママンと言えばネバランのママ結局死んじゃうのか残念だ

203 20/05/11(月)21:40:42 No.688198970

しかしCM編終わって次何するんだろうなあ 黒監督の映画撮り始めるっぽく無い気がするけれど

204 20/05/11(月)21:40:50 No.688199011

青い彼岸花はフジの花かなと思うが鬼にすることが出来る善良な医者が謎

205 20/05/11(月)21:40:50 No.688199012

>そして現代 >存在しないはずの記憶 >光の力 >勝てよ >しごいてあげる >あと8回 >来週が楽しみすぎる

206 20/05/11(月)21:40:57 No.688199070

>おしるこ…クイーン様が怒らないかなあれ マムが知ったらヤバいと思う

207 20/05/11(月)21:40:59 No.688199089

百十海賊団衣装のロビンちゃんが今週滅茶苦茶かわいかったのでフィギュアになって欲しいと思いました

208 20/05/11(月)21:41:12 No.688199164

普段の弱さと今週のミタマのギャップが凄く良くて終わらないで欲しい…

209 20/05/11(月)21:41:16 No.688199185

デンジくんせっかくチェンソー活かした移動したのに人形が速攻で同じことしててダメだった

210 20/05/11(月)21:41:31 No.688199280

マッシュルいきなり画力上がってる

211 20/05/11(月)21:41:42 No.688199343

やっぱ今のジャンプ層が厚すぎる

212 20/05/11(月)21:41:55 No.688199426

鬼滅の次号Cカラーは猗窩座さん初登場の時みたいにいきなり知らない敵のカラー稿だったらちょっと戦慄する

213 20/05/11(月)21:41:57 No.688199437

そういや本屋に全然ジャンプ単行本置いてねえって思ったら 発売日明後日なんだな…

214 20/05/11(月)21:42:02 No.688199477

>>おしるこ…ビッグマムが怒らないかなあれ そっちの方が怖いわ ぶっちゃけその場のノリで組んだ同盟だし食い患いで一方的破棄してもおかしくない

215 20/05/11(月)21:42:03 No.688199484

アクタージュ順位下がったけどなんでだろ 終わりにかかってるのかな…

216 20/05/11(月)21:42:14 No.688199558

更にキモくなっただけで師匠はかなりキモいよ

217 20/05/11(月)21:42:17 No.688199574

>しかしCM編終わって次何するんだろうなあ >黒監督の映画撮り始めるっぽく無い気がするけれど 俺は王。が言ってたような大スターである金髪巨乳美女がアキラ~❤しに来る可能性を捨ててないよ

218 20/05/11(月)21:42:29 No.688199638

>しかしCM編終わって次何するんだろうなあ >黒監督の映画撮り始めるっぽく無い気がするけれど TV番組のバラエティ編やらTVドラマ編やら声優編やら… まあ最後は黒監督の映画になる気はするけど

219 20/05/11(月)21:42:39 No.688199696

今週がクライマックスで来週超クライマックスなんだな鬼滅 センターカラー貰うと終わっちゃう予感がすごい

220 20/05/11(月)21:43:20 No.688199959

巻頭カラー最終回でも良かった気がする まあまだ終わるか解らないけど

221 20/05/11(月)21:43:26 No.688200004

クディッチ辺りはどうかと思ったけどここ数週はちゃんと面白くていいなマッシュル

222 20/05/11(月)21:43:43 No.688200105

巻頭カラーからのセンターカラーとかもう終わってもいい…ありったけを…!感半端ないな

223 20/05/11(月)21:43:45 No.688200133

>マッシュルいきなり画力上がってる 成長じゃなくてリミッター解除な感じする急激な画力の向上

224 20/05/11(月)21:43:50 No.688200158

あとアンデラがセンターカラー貰ってて安心した

225 20/05/11(月)21:44:01 No.688200223

>今週がクライマックスで来週超クライマックスなんだな鬼滅 先週クライマックスって書いてなかったっけ? って思いながら超クライマックスの煽りで首をかしげたが気のせいではなかったんだな…

226 20/05/11(月)21:44:25 No.688200394

存在しない記憶ってギャグじゃなかったのか やべー術なのか

227 20/05/11(月)21:44:59 No.688200639

多分テレビドラマ編はあると思う きっとそこで最後にやるだろう黒ちゃん映画編への参加役者の仲間が増える

228 20/05/11(月)21:45:02 No.688200663

これから休載がちょくちょく出てくるんだよなぁ

229 20/05/11(月)21:45:12 No.688200729

>存在しない記憶ってギャグじゃなかったのか >やべー術なのか トンチキな東堂のせいでギャグで流されてたけど術式の可能性が出てきちゃった…

230 20/05/11(月)21:45:24 No.688200810

虎杖君じゅんぺーもお母さんとも速攻で仲良くやってたけどあれって…

231 20/05/11(月)21:45:30 No.688200850

ミタマさんが地味にすごいカッコ良かった あの人むいてなさ過ぎだろセキュ霊ティ

232 20/05/11(月)21:45:33 No.688200872

木兎さんカッコイイ…それにしても宮ツムはもしかして先輩にもそれ言ってたりするんですか………

233 20/05/11(月)21:45:37 No.688200893

>存在しない記憶ってギャグじゃなかったのか >やべー術なのか わざわざ被せてくるって事はそれっぽいんだよな…

234 20/05/11(月)21:45:42 No.688200924

>成長じゃなくてリミッター解除な感じする急激な画力の向上 ちらほら気合入れれば画力ある片鱗は見せてた 時間あれば描けるのか単に作風にあわせて普段ゆるく描いてるのかは知らんけど

235 20/05/11(月)21:46:15 No.688201131

>トンチキな東堂のせいでギャグで流されてたけど術式の可能性が出てきちゃった… 東堂だからで流されてたけど冷静に考えて存在しない記憶とか普通溢れないからな

236 20/05/11(月)21:47:46 No.688201717

なんか相手と同調したら変な存在しない記憶が出てくる

↑Top