虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 押し入... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/11(月)20:26:08 No.688170173

    押し入れからQY70が出てきたんだけど完全に使い方忘れてて使えない…

    1 20/05/11(月)20:30:41 No.688171751

    流石に現代に通じる音をしてるとは思えないので静かに眠らさせておくんだ…

    2 20/05/11(月)20:32:02 No.688172225

    ノスタルジックな音がいいじゃない

    3 20/05/11(月)20:32:54 No.688172546

    https://youtu.be/GKRJTUyQbLU これぐらいチープだとむしろこれはこれでいいなってなるサウンドでは

    4 20/05/11(月)20:33:59 No.688172957

    XGのロゴでこないだ流石にMU128を処分したのを思い出した

    5 20/05/11(月)20:37:01 No.688174108

    当時作った曲うpしろよ はやく

    6 20/05/11(月)20:37:47 No.688174391

    >当時作った曲うpしろよ >はやく 完成させてる訳ないだろ…!

    7 20/05/11(月)20:39:00 No.688174816

    ウチにMU2000(+SGボード)がある 聴き専だけど

    8 20/05/11(月)20:39:18 No.688174927

    思い付いたフレーズのメモ用に買って持ち歩いてたけど今だとスマホで十分だしな…

    9 20/05/11(月)20:40:05 No.688175218

    動くのか… 電源すら入らなかったから捨てたな…

    10 20/05/11(月)20:41:32 No.688175781

    VLとANボードは中古のMOTIF ESを買ってそっちにさした

    11 20/05/11(月)20:41:33 No.688175787

    >動くのか… >電源すら入らなかったから捨てたな… ちゃんと電源入ったよ 箱と付属品とマニュアルも全部あった 付属ソフトがフロッピーなのに時代を感じたよ…

    12 20/05/11(月)20:43:03 No.688176431

    >https://youtu.be/GKRJTUyQbLU 思ってたより全然いい音出してた

    13 20/05/11(月)20:43:07 No.688176459

    この音の曲を聞きたいんだ!って需要は多分ある

    14 20/05/11(月)20:43:14 No.688176491

    スマホの作曲ソフトでこんな感じでいいやつあるのかな

    15 20/05/11(月)20:43:19 No.688176517

    これでロバートマイルズのchildren完コピしてるのがすごかった

    16 20/05/11(月)20:44:26 No.688176950

    これ一台でこんなに出来ちゃうの?

    17 20/05/11(月)20:45:31 No.688177402

    ほうシーケンサのQY70ですか…どこかで聞いたような型式だな…

    18 20/05/11(月)20:45:45 No.688177486

    >これ一台でこんなに出来ちゃうの? できちゃう人はできちゃう できない人は何やってもできない

    19 20/05/11(月)20:46:21 No.688177741

    学生時代ぐらいヒマでやる気があれば単体でこれぐらいの打ち込みはできる

    20 20/05/11(月)20:47:29 No.688178224

    QY22最高

    21 20/05/11(月)20:47:37 No.688178286

    >これ一台でこんなに出来ちゃうの? 当時はオールインワンのシーケンサーとして価値があったものと思われる 20年以上前のことなので俺は話としてでしか知らねえ

    22 20/05/11(月)20:48:00 No.688178449

    >https://youtu.be/GKRJTUyQbLU 想像してたより全然良いな!

    23 20/05/11(月)20:48:13 No.688178531

    最近はガッツリやらないでグルーヴボックス系でサクッと作る事が多いな…

    24 20/05/11(月)20:49:56 No.688179285

    ジャンルごとにいっぱいフレーズが入ってる MIDIデータ集みたいなかんじで使ってたな… これで打ち込みとかはしとうない

    25 20/05/11(月)20:50:16 No.688179432

    往年のコナミサウンドくらいの音を想像してた 末期のネオジオくらいの音が出てた

    26 20/05/11(月)20:50:49 No.688179663

    くっ…うちにあるのはQY10だ

    27 20/05/11(月)20:58:41 No.688182899

    fu28006.jpg こんな本もあったよね

    28 20/05/11(月)20:59:31 No.688183204

    QY70って当時どんくらいしたっけな

    29 20/05/11(月)21:04:45 No.688185248

    >QY70って当時どんくらいしたっけな 希少小売価格49,000円

    30 20/05/11(月)21:05:36 No.688185603

    >>QY70って当時どんくらいしたっけな >希少小売価格49,000円 時代が違うから比べてもしゃあないけどiPad買えちゃうな…

    31 20/05/11(月)21:06:37 No.688185960

    プロとアマの出せる音に明確に差があった時代だからな…今じゃ考えられないよ

    32 20/05/11(月)21:07:33 No.688186292

    ヤマハの機材はソフトウェア化されないね

    33 20/05/11(月)21:08:03 No.688186469

    実際VHSサイズの音源付きシーケンサーってだけで驚愕だったんだ

    34 20/05/11(月)21:08:43 No.688186723

    ワンピースが連載開始した年だなぁQY70出たの

    35 20/05/11(月)21:12:26 No.688188049

    >>>QY70って当時どんくらいしたっけな >>希少小売価格49,000円 >時代が違うから比べてもしゃあないけどiPad買えちゃうな… プレステやサターンの本体が2万ぐらいの時代だからまぁ大人の買う物でしたな

    36 20/05/11(月)21:17:09 No.688189832

    >https://youtu.be/GKRJTUyQbLU SFCやMD味が強すぎる…好き

    37 20/05/11(月)21:17:19 No.688189891

    大体5万で買える電子楽器なんてそうそうなかったんじゃないかね当時

    38 20/05/11(月)21:19:13 No.688190624

    ムンべの音に胸ときめいてしまうんべ

    39 20/05/11(月)21:21:27 No.688191439

    >大体5万で買える電子楽器なんてそうそうなかったんじゃないかね当時 ROLANDのグルーヴボックスとかkorgのelectribeシリーズとか…

    40 20/05/11(月)21:21:59 No.688191627

    >これでロバートマイルズのchildren完コピしてるのがすごかった これか https://youtu.be/_g9o5QTnqUk