虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/11(月)20:23:53 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)20:23:53 No.688169331

なんかそこら中で怪しい箱マスクが売られ始めたね…

1 20/05/11(月)20:24:46 No.688169666

✨”品質がいい“✨

2 20/05/11(月)20:25:50 No.688170059

薬局以外では買わぬ

3 20/05/11(月)20:26:29 No.688170289

ちゃんとした店以外では胡散臭すぎて買う気が起きない

4 20/05/11(月)20:26:34 No.688170319

胡散臭い在庫を抱えて死ね

5 20/05/11(月)20:27:29 No.688170606

近所の薬局やスーパーでも売り出したけど やっぱり2980円とかで超胡散臭いヤツだったよ

6 20/05/11(月)20:27:47 No.688170716

中華料理屋とか風俗店の前とかで手作りダンボールの看板と机置いて売ってるの見るとちょっと笑っちゃう

7 20/05/11(月)20:27:48 No.688170731

「品質がいい」「安心」「奉仕」

8 20/05/11(月)20:28:21 No.688170931

会社で怪しいマスクの配布始まったけど薄いぞコレ

9 20/05/11(月)20:28:46 No.688171067

>中華料理屋とか風俗店の前とかで手作りダンボールの看板と机置いて売ってるの見るとちょっと笑っちゃう なんか他業種とかマスク販売しまくってるね 野良マスクも見つけて地獄の様相を示してきた

10 20/05/11(月)20:28:52 No.688171102

「実際安い」「高品質な」

11 20/05/11(月)20:28:59 No.688171137

「実際安心」「品質がいい」

12 20/05/11(月)20:29:02 No.688171163

パッケージを見てわかる通り荷が動いて中国からどんどんマスクが入ってきてるんだ

13 20/05/11(月)20:29:35 No.688171339

令和最新版は?

14 20/05/11(月)20:30:42 No.688171758

不織布は花粉症でワンシーズンだけとかそう言う使い方だったからお得だったけど 正直長期間使うなら布マスク洗って使ったほうが経済的だし 花粉症って訳じゃないから最悪布マスクを店の中とか電車の中で付けるだけでいいし

15 20/05/11(月)20:31:05 No.688171885

>雷属性付与は?

16 20/05/11(月)20:31:15 No.688171947

>令和最新版は? 電撃エフェクトも頼む

17 20/05/11(月)20:31:45 No.688172128

などと主張しており…

18 20/05/11(月)20:31:49 No.688172137

転売屋はとっくに消毒液や泡石鹸にシフトしてるからな 賢い転売屋は更にその先を考え始めてる筈だ

19 20/05/11(月)20:31:53 No.688172164

この値段ならもう布マスク使う

20 20/05/11(月)20:32:36 No.688172439

近所も値下げします!って山のように高いの積んでるな…

21 20/05/11(月)20:32:52 No.688172530

別に99%カットとかしなくても口さえ覆ってりゃいいからな…

22 20/05/11(月)20:33:25 No.688172739

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d308583968589430fabfee396cf543077aa65e5

23 20/05/11(月)20:33:29 No.688172777

チェーン店の飯屋でも売ってて引く

24 20/05/11(月)20:33:47 No.688172890

世の中騒いでたら金儲けするチャンスだからな

25 20/05/11(月)20:33:56 No.688172944

いったんは収束するだろうし 暑くなるとますます売れなくなるだろうしな…

26 20/05/11(月)20:34:26 No.688173119

50枚2000円でも普段の4倍以上の価格だろうに

27 20/05/11(月)20:34:59 No.688173325

今日なんか死ぬほど暑くてマスクつけたまま動いてたら死にそうになったので夏場にマスクとか無理だわ

28 20/05/11(月)20:35:03 No.688173347

駅中のおにぎり屋さんとかでも不認可マスク取り扱ってて 色んなものが動いてるんだなあとは思った

29 20/05/11(月)20:35:18 No.688173437

路上でこんなもん買うな

30 20/05/11(月)20:35:35 No.688173540

とぶナメクジ

31 20/05/11(月)20:35:36 No.688173541

コロナ前に298円くらいで売ってたのと大差無いよ

32 20/05/11(月)20:35:58 No.688173701

いい加減終息ムードになってきてここが最後の売り時だから転売屋も必死なのだろう

33 20/05/11(月)20:36:08 No.688173761

まあ売れるし儲かるなら誰でも売るよな 俺は買わないけど

34 20/05/11(月)20:36:46 No.688174011

ヨロシサン…

35 20/05/11(月)20:37:18 No.688174212

>いい加減終息ムードになってきてここが最後の売り時だから転売屋も必死なのだろう 転売屋はとっくに手を引いてるよ 今残ってるのはその転売屋に売れると騙されて不良在庫を摑まされた情弱

36 20/05/11(月)20:37:22 No.688174231

怪しいところから営業が来る

37 20/05/11(月)20:37:24 No.688174245

正規品がヘンな価格で売られてるってだけならあるいは買ったかもしれんが…

38 20/05/11(月)20:37:25 No.688174255

会員になってるジムからマスク売ります!のメールが来た…

39 20/05/11(月)20:37:39 No.688174339

やっぱ全部中国行ってただろ

40 20/05/11(月)20:37:42 No.688174357

ド田舎の国道沿いでも見かけてビックリした 休業中の店の真ん前で売ってたけど店の許可取ってんのかな…

41 20/05/11(月)20:37:49 No.688174401

普通に病院で100枚もらってきた なんであやしいのを高値で買う必要があるのか

42 20/05/11(月)20:38:00 No.688174473

SHARPマスクはこういうの買うのもの凄く馬鹿らしくなるって意味でも出した事に意味があったと思う

43 20/05/11(月)20:38:03 No.688174493

転売屋というか怪しい業者がコロナ禍で困ってる自営業を食い物にしてるだけじゃないかな…

44 20/05/11(月)20:38:28 No.688174629

大量のマスク在庫抱えた特にマスク売る店でもないとこどうすんのかな

45 20/05/11(月)20:38:34 No.688174659

>今日なんか死ぬほど暑くてマスクつけたまま動いてたら死にそうになったので夏場にマスクとか無理だわ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200511/k10012425081000.html 熱中症に詳しい専門家は「誰も経験したことのない夏になる」として例年以上に備えを徹底するよう呼びかけています。

46 20/05/11(月)20:38:36 No.688174672

マスク協会のチェック証もついてないし品質が怪しいんだもん ドンキにも大量に並んでたけど誰も買ってなかったな

47 20/05/11(月)20:39:10 No.688174886

末端の店舗はだいたい唆されただけなんだろうなっていうのはなんとなく察せてつらいものがある

48 20/05/11(月)20:39:21 No.688174943

今日ブランドショップ行ったらうさんくさいマスク店頭で売ってたけど店の価値落とさねえのかアレ

49 20/05/11(月)20:39:22 No.688174946

外出しないからマスク減らないしな…

50 20/05/11(月)20:39:35 No.688175009

>やっぱ全部中国行ってただろ 中共は日本メーカーが中国で生産してたマスクとかも差し押さえやがったから相当な量抱え込んでると思うよ で自国が落ち着いたら一転攻勢で抱えたマスクを捌きに来た

51 20/05/11(月)20:39:54 No.688175151

タオル生地のマスクが暑くなくてよかったよ 通気性いいし汗かかんし丁度いい

52 20/05/11(月)20:39:55 No.688175155

マスク転売してる人居るのは知ってたけど規制やらで厳しくなった瞬間から予想以上に出てきた 近所の全然関係ない店でも売り始めて悲しくなった

53 20/05/11(月)20:40:14 No.688175286

うちの近所だと3,200円だったな謎マスク コンビニで正規品ならび始めたからそっち買うけど

54 20/05/11(月)20:40:18 No.688175304

野良マスクを売ってる店は遠慮しちゃうな…

55 20/05/11(月)20:40:49 No.688175511

マスク貯めこんで外交につかってやろうって思ってたら思ったより各国が全力で生産してきて裏目に出た感じはある

56 20/05/11(月)20:40:55 No.688175546

>タオル生地のマスクが暑くなくてよかったよ >通気性いいし汗かかんし丁度いい 不織布めっちゃ汗でビショビショになるね…夏はキツい

57 20/05/11(月)20:40:57 No.688175557

マスク販売も許可制にならないかな

58 20/05/11(月)20:41:05 No.688175603

マスクは買わないしその店は二度と近づかない

59 20/05/11(月)20:41:07 No.688175614

>やっぱ全部中国行ってただろ そりゃあまあ工場のほとんどが中国だからね…

60 20/05/11(月)20:41:10 No.688175641

近所の工場が軒並み事務所入り口に並べてる

61 20/05/11(月)20:41:44 No.688175858

>野良マスクを売ってる店は遠慮しちゃうな… 反社と関わりあるとか言いながら晒してライバル減らすチャンス!

62 20/05/11(月)20:41:49 No.688175892

それを普段から扱ってない店の品だからすっげぇ怪しい怪しすぎる

63 20/05/11(月)20:41:49 No.688175894

>「誰も経験したことのない夏になる」 映画かなにかのキャッチコピーみたいだ

64 20/05/11(月)20:41:51 No.688175911

質も値段も問わないならもういくらでも買えるね アマゾンでもいくつもおいてあるし

65 20/05/11(月)20:42:02 No.688175984

>「品質がいい」「安心」「奉仕」 欺瞞!

66 20/05/11(月)20:42:08 No.688176031

今日行った中華料理屋でスレ画のと同じマスク置いてた

67 20/05/11(月)20:42:26 No.688176164

もう少ししたら普通に店頭で手に入りそうだな…

68 20/05/11(月)20:42:54 No.688176371

学校再開してる北京でN95マスクで運動してる学生が熱中症で死亡なんてニュースもでてきたし夏は本当につらい気がする

69 20/05/11(月)20:43:08 No.688176463

路上で売られてる胡散臭マスクを数時間顔面に密着させたくないわ‥

70 20/05/11(月)20:43:22 No.688176531

ボッタクリのクソマスク買うくらいなら 俺は口にタオルでも巻くね

71 20/05/11(月)20:43:43 No.688176665

>マスクは買わないしその店は二度と近づかない ほとんどの店に近づけなくない?

72 20/05/11(月)20:43:58 No.688176754

この国の異常な高温多湿にさすがのコロナも失活したりしないかな

73 20/05/11(月)20:44:00 No.688176771

新聞にもマスク売ります広告増えたなぁ

74 20/05/11(月)20:44:23 No.688176937

>学校再開してる北京でN95マスクで運動してる学生が熱中症で死亡なんてニュースもでてきたし夏は本当につらい気がする 夏季のマスクはね…

75 20/05/11(月)20:44:27 No.688176965

3ヵ月で飽和した感はある 秋までに備蓄はするけどな…

76 20/05/11(月)20:44:44 No.688177077

>新聞にもマスク売ります広告増えたなぁ 夢グループいいよね…

77 20/05/11(月)20:44:56 No.688177157

>ほとんどの店に近づけなくない? 殆どってほどじゃないわ

78 20/05/11(月)20:44:57 No.688177165

N95マスクつけて運動するとかアホだろうし自然淘汰だと思う

79 20/05/11(月)20:45:08 No.688177237

もうなんか収束した感あるわ

80 20/05/11(月)20:45:08 No.688177239

>「誰も経験したことのない夏になる」 ちょっと詩的

81 20/05/11(月)20:45:09 No.688177248

楽天にKN95マスクをN95マスクって偽って売ってるネットショップが引く程あってびびる

82 20/05/11(月)20:45:35 No.688177426

アダルトショップとか繁華街の店とかでも売ってるあたり反社系の資金源の流れもあるんだろうな

83 20/05/11(月)20:45:41 No.688177459

大手でも無い名前の知らない企業の輸入マスクが品質保証されてる訳が無いにょ アホでもわかるにょ

84 20/05/11(月)20:46:13 No.688177684

こんな中華マスク50枚入り300円ぐらいがせいぜい

85 20/05/11(月)20:46:19 No.688177726

在宅勤務でマスク自体使わんからいらん

86 20/05/11(月)20:46:48 No.688177927

中国でマスク不足になった時に現地でこりゃ儲かるって雑に参入した素人集団が作ったやつが流れてきてるだけだろうからただでも要らん

87 20/05/11(月)20:47:04 No.688178051

50枚398円で販売できるような商品が2000円3000円で売れるんだから笑いが止まらんだろうな

88 20/05/11(月)20:47:14 No.688178113

落ち着いてもっと安くなったら今後を考えて備蓄しといてもとは思うけど屋外では買わねえ

89 20/05/11(月)20:47:23 No.688178178

>>「誰も経験したことのない夏になる」 >ちょっと詩的 夏休み映画のキャッチコピーでよく聞くやつ

90 20/05/11(月)20:47:43 No.688178320

野良マスクあんまり見かけないとクリーンな地域ってことになるんだろうか 田舎とも言う

91 20/05/11(月)20:47:48 No.688178360

数ヵ月は持つからいらん

92 20/05/11(月)20:48:13 No.688178534

>50枚398円で販売できるような商品が2000円3000円で売れるんだから笑いが止まらんだろうな しかも品質も当時の物以下でいいからな…

93 20/05/11(月)20:48:16 No.688178553

ちゃんとしたメーカーが布製マスクいっぱい売ってるしな… こんなもんに数千円出すなら布製何枚か買った方がいい

94 20/05/11(月)20:48:41 No.688178738

だいたい耳が痛くなりそうな丸紐なんだよな

95 20/05/11(月)20:48:44 No.688178762

>「品質がいい」「安心」「奉仕」 「令和最新版」

96 20/05/11(月)20:49:00 No.688178853

仕入れ値は1箱50枚で安くて1000円前後と予想 焦げ付け

97 20/05/11(月)20:49:07 No.688178903

皆が必死こいて探し回ってた時に出さずに 今更出してきて売れないのとか馬鹿じゃねえのって

98 20/05/11(月)20:49:26 No.688179054

>>「品質がいい」「安心」「奉仕」 >「令和最新版」 (なんか流れてる電流)

99 20/05/11(月)20:49:42 No.688179175

>「誰も経験したことのない夏になる」 ヒロインの娘は夏の終りに死んじゃうんだよね…

100 20/05/11(月)20:49:44 No.688179195

よく見るとなんか漢字の書体が違う奴

101 20/05/11(月)20:49:49 No.688179227

1000円切るまで買わない コロナ前っていくらくらいだったんだっけ?

102 20/05/11(月)20:50:17 No.688179441

自分で使えばいいからセーフ

103 20/05/11(月)20:50:19 No.688179462

>今更出してきて売れないのとか馬鹿じゃねえのって ババ抜きだからなー

104 20/05/11(月)20:50:21 No.688179477

>1000円切るまで買わない >コロナ前っていくらくらいだったんだっけ? 50枚298円とかで売ってたよ…

105 20/05/11(月)20:50:38 No.688179585

ここに貼られてた「飛ぶナメクジを防ぐ」って書かれてるやつはちょっと実物見たいかもしれん

106 20/05/11(月)20:50:38 No.688179587

>50枚298円とかで売ってたよ… じゃぁそれくらいになったら買うわ…

107 20/05/11(月)20:50:45 No.688179637

うちの親父から夢グループでマスク注文したから分けてやるよ!って連絡来ておぉう…ってなった

108 20/05/11(月)20:50:49 No.688179662

>皆が必死こいて探し回ってた時に出さずに >今更出してきて売れないのとか馬鹿じゃねえのって 転売とか買い占めなんてババ抜きなんだからこんなもんだろ

109 20/05/11(月)20:50:56 No.688179733

>皆が必死こいて探し回ってた時に出さずに >今更出してきて売れないのとか馬鹿じゃねえのって 今こんな感じでマスク売ってる怪しい店は絶対行かねえってなってたけど 割とそこら中にある…

110 20/05/11(月)20:50:57 No.688179738

>1000円切るまで買わない >コロナ前っていくらくらいだったんだっけ? 平均は1枚5~10円くらいじゃない? ダイソーのは1枚3円とかだった

111 20/05/11(月)20:51:03 No.688179773

──────誰も経験したことのない夏になる。

112 20/05/11(月)20:51:17 No.688179872

>皆が必死こいて探し回ってた時に出さずに >今更出してきて売れないのとか馬鹿じゃねえのって メルカリとかで高額で出回ってたと思うよ ダメよされたりして風向きが怪しくなったから 市場に降りてきただけで

113 20/05/11(月)20:51:18 No.688179880

>皆が必死こいて探し回ってた時に出さずに >今更出してきて売れないのとか馬鹿じゃねえのって いやその時はドラッグストアとかに営業掛けてたんだよ ただまともな所は胡散臭いし納品拒否で 次は工場とか会社とかに営業掛けたりして最終的に目につく所まで出てきた

114 20/05/11(月)20:51:29 No.688179967

近所のたこ焼き屋にも中国から輸入したマスクの箱が山積みしててびっくりした

115 20/05/11(月)20:51:29 No.688179968

ズル賢い転売屋はもうとっくに在庫捌けてマスクから引き上げてるから 未だにやってるのは時代遅れの間抜けが数少ない馬鹿顧客探してるだけだしな…

116 20/05/11(月)20:51:40 No.688180035

マスク外交だの弱った企業根こそぎ買収だの そういう火事場泥棒みたいなことやってるから わざとばらまいたとか自分等でウィルス作ったとか言われるんだぞ

117 20/05/11(月)20:51:41 No.688180050

SHARPかわいそうだよう… だから次は当ててね

118 20/05/11(月)20:51:44 No.688180069

>皆が必死こいて探し回ってた時に出さずに >今更出してきて売れないのとか馬鹿じゃねえのって 中国の新造工場で新規スタッフが頑張って手作りしたものを輸入したてのホヤホヤだから安心して買ってね

119 20/05/11(月)20:51:56 No.688180140

なんとか省認可とかいうシールが貼ってある雑に詰められたマスクいいよね

120 20/05/11(月)20:52:17 No.688180276

ウルスを99%防ぐマスクもあったな

121 20/05/11(月)20:52:28 No.688180348

ナメクジマスクとかもう売れんだろ...

122 20/05/11(月)20:52:31 No.688180367

>近所のたこ焼き屋にも中国から輸入したマスクの箱が山積みしててびっくりした 何か持ってるよねこの手の怪しいマスク 副業で転売してんのかな

123 20/05/11(月)20:52:32 No.688180376

中国港渡し50枚1000円で続々大量輸入中だからな

124 20/05/11(月)20:52:33 No.688180394

>SHARPかわいそうだよう… >だから次は当ててね 応募してるのに抽選当たらないんですけお…中華製のゴミマスクよりシャープのマスク欲しい

125 20/05/11(月)20:52:34 No.688180401

>ズル賢い転売屋はもうとっくに在庫捌けてマスクから引き上げてるから >未だにやってるのは時代遅れの間抜けが数少ない馬鹿顧客探してるだけだしな… 結局小賢しい奴は上手く設けて逃げ切るんだよな… あとは順繰りにアホなやつほど損していくだけで

126 20/05/11(月)20:52:37 No.688180418

全部中国の怪しいマスクなところを見ると 最近生産されて入ってきたものだろうな

127 20/05/11(月)20:52:41 No.688180446

向こうでめっちゃ作って在庫ダダ余りしてるやつ仕入れてるだけだよ

128 20/05/11(月)20:53:02 No.688180603

シャープはシャープで需要あるからな

129 20/05/11(月)20:53:03 No.688180610

忘れ去られているPM2.5

130 20/05/11(月)20:53:11 No.688180658

仕入れの商社から持ちかけられるんだろうけど やめとこってならないのかな

131 20/05/11(月)20:53:32 No.688180805

花粉終わったしな…もういらねえ

132 20/05/11(月)20:53:41 No.688180859

国がマスク支給したり各社の生産分が国内に段々流通し始めたから 胡散臭い連中も抱えてた在庫を慌てて放出し始めた感じなのかな

133 20/05/11(月)20:53:49 No.688180899

もう馬鹿でも仕入れてないだろうしそのうち正常化するよ

134 20/05/11(月)20:53:52 No.688180920

>仕入れの商社から持ちかけられるんだろうけど >やめとこってならないのかな マスクくらいしか売り物がないところが手を出す

135 20/05/11(月)20:53:52 No.688180921

中華製のマスクはきったない小屋のきったない床にマスクバラ撒いて袋詰めしてる動画見て絶対いらねぇ…ってなったよ

136 20/05/11(月)20:54:11 No.688181041

普通のお店で売ってるけどなあ 地域によって違うんだろうけどマスクはもう困ってない 政府からのマスクがほんとに配られるんであれば欲しい人がいたらあげるよ まだ東京の4%にしか配ってないらしいからどうでもいいけど

137 20/05/11(月)20:54:14 No.688181060

今日NHKに出てた母の日に母子家庭無料とかやってた弁当屋さんもやってる事は良いのに50枚2700円くらいでマスク売り出しててドン引きしたわ

138 20/05/11(月)20:54:22 No.688181117

うちの会社も社員用に大量に仕入れたけど包装汚えわ普通に売ってるわで誰も欲しがらねえわ

139 20/05/11(月)20:54:34 No.688181193

トイレットペーパーやティッシュの件もそうだけど 慌てて買い占める奴がバカを見る結果になっててよかったと思うよ

140 20/05/11(月)20:54:35 No.688181201

俺はぶっちゃけ世間体だけでマスク付けてるだけなので なきゃないで腹括るから絶対ぼったくりのマスクは買わない

141 20/05/11(月)20:54:52 No.688181310

>国がマスク支給したり各社の生産分が国内に段々流通し始めたから >胡散臭い連中も抱えてた在庫を慌てて放出し始めた感じなのかな 青天井相場が崩壊したのはシャープの値段だと思うよ

142 20/05/11(月)20:54:56 No.688181333

もう終息したのにマスク何て要らないわ

143 20/05/11(月)20:55:21 No.688181514

>仕入れの商社から持ちかけられるんだろうけど >やめとこってならないのかな 商社というか知らない会社から来るのでまともな人は断る 判断力落ちてる人はわからんので騙される

144 20/05/11(月)20:55:22 No.688181516

>マスクくらいしか売り物がないところが手を出す 本業の売上が途絶えて後は座して死ぬかもがいて死ぬかだからな…

145 20/05/11(月)20:55:22 No.688181521

上でも言われてるけど中国でダダ余ってるマスクが流通の回復で入ってきたのだと思われる

146 20/05/11(月)20:55:27 No.688181546

ヨドバシもSHIZUKAって怪しい所のマスク売ってるな

147 20/05/11(月)20:55:33 No.688181599

>トイレットペーパーやティッシュの件もそうだけど >慌てて買い占める奴がバカを見る結果になっててよかったと思うよ 多分大半のバカは全く学習してないよ

148 20/05/11(月)20:55:35 No.688181612

こういう衛生用品を外国に頼る怖さが分かってよかったねと コロナ後も割高でも国産品使おうという意識が続けばいいが

149 20/05/11(月)20:55:40 No.688181644

転売屋とはまたちょっとニュアンスが違うんだよな 中国がうちの大陸で作ったものを出荷させないぞって嫌がらせしているから品質の悪いものを輸入できるルートを持ってる業者が一儲けしようとした結果というか 彼らはそのへんの店舗に卸した時点でもう勝ち

150 20/05/11(月)20:55:41 No.688181648

>今日NHKに出てた母の日に母子家庭無料とかやってた弁当屋さんもやってる事は良いのに50枚2700円くらいでマスク売り出しててドン引きしたわ 結局みんな金は欲しいんだよ 俺だって欲しい あとはどこまで自分のモラルを失えるか

151 20/05/11(月)20:55:52 No.688181729

そんまま途上国に持っていってもらえ こっちじゃもうゴミ箱行きだ

152 20/05/11(月)20:55:53 No.688181743

こんなゴミこの値段で買わんだろ

153 20/05/11(月)20:55:57 No.688181765

びょうき としより

154 20/05/11(月)20:55:58 No.688181785

>結局小賢しい奴は上手く設けて逃げ切るんだよな… >あとは順繰りにアホなやつほど損していくだけで まぁ善きにしろ悪きにしろ商売ってそんなもんよね

155 20/05/11(月)20:56:08 No.688181865

マスク絞りすぎて 布でいいってなっちゃったしな はやく水着マスクに統一したい

156 20/05/11(月)20:56:15 No.688181917

ここでも怪しすぎるからさすがにもう材料費高騰のため3000円でも仕方ないとか言われなくなった

157 20/05/11(月)20:56:36 No.688182105

安い安い実際安い!

158 20/05/11(月)20:56:47 No.688182187

今ならまだ1500円ぐらいなら捌けるんじゃね?

159 20/05/11(月)20:56:59 No.688182276

今日も暑かったのに皆マスクしててよーやるってなった 汗かきにはもうキツい

160 20/05/11(月)20:57:05 No.688182314

>ここでも怪しすぎるからさすがにもう材料費高騰のため3000円でも仕方ないとか言われなくなった それは仕切りが2000円だった時代の話だろ

161 20/05/11(月)20:57:32 No.688182485

>国がマスク支給したり各社の生産分が国内に段々流通し始めたから >胡散臭い連中も抱えてた在庫を慌てて放出し始めた感じなのかな 中国が自国用に使う為に輸出禁止にしてたけどコロナ治ったから去年並みに輸出再開しただけだよ だいたい転売屋が買い占めてたものが流通に流れるわけないじゃん

162 20/05/11(月)20:57:48 No.688182596

マスクしなくてももう平気だしね

163 20/05/11(月)20:58:00 No.688182639

>それは仕切りが2000円だった時代の話だろ いやいやいや

164 20/05/11(月)20:58:00 No.688182646

>ここでも怪しすぎるからさすがにもう材料費高騰のため3000円でも仕方ないとか言われなくなった シャープの国内生産マスクなら3000円でも買うけど よくわからん粗悪な中国製マスクなんて500円でもいらない

165 20/05/11(月)20:58:06 No.688182686

中国が嫌がらせで抱え込みすぎて 墓穴掘るのってレアアースの時もやってたな

166 20/05/11(月)20:58:11 No.688182708

>シャープはシャープで需要あるからな シャープのマスクって1つのブランドが出来た感じはするから 今後も恒久的にマスク生産していくなら安定して売れそう

167 20/05/11(月)20:58:14 No.688182723

3月中旬くらいまで一部の企業向け以外中国が輸出許可おろさなくて そこから輸出許可おろすようになって多数は船便経由で入ってきたからだよ 一応高い航空便だと1週間くらいで一般的な輸送に使われる船便は全工程で30日から40日かかるから大体時期もあってる

168 20/05/11(月)20:58:44 No.688182924

無料でもいらない

169 20/05/11(月)20:59:01 No.688183020

日本製でもマスクにこんな値段出すなら布マスク買うわ

170 20/05/11(月)20:59:07 No.688183057

>墓穴掘るのってレアアースの時もやってたな あれも各国が自分たちで生産能力高めて解決して中国製売れなくなったって自業自得な結果だった

171 20/05/11(月)20:59:16 No.688183105

シャープとかアイリスオーヤマとか国産勢は頑張って欲しい

172 20/05/11(月)20:59:18 No.688183121

シャープはゼロから生産ライン作って製品の認証受けるとこからやったから価格はあんなもんだろってなるしな

173 20/05/11(月)20:59:18 No.688183122

潤沢になるとこんな感じだな トイレットペーパーと同じよ

174 20/05/11(月)20:59:24 No.688183157

正直この件に関しては中国には痛い目を見て欲しい

175 20/05/11(月)20:59:24 No.688183158

原価マスクや原価割れマスクも出ているぞ

176 20/05/11(月)20:59:32 No.688183206

もう花粉もないし仕事もテレワークだし マスクの出番ないわ…

177 20/05/11(月)20:59:32 No.688183208

2桁まで落ちねえかな

178 20/05/11(月)20:59:36 No.688183244

飲食店は売上激減してマイナス補填のために怪しい営業に引っかかってしまったという面もあるのであんまり悪くは言えない…

179 20/05/11(月)20:59:37 No.688183249

今までだって90%は中国製マスクだったんだから 中国製は嫌だとか何言ってんだとしか思えないよ

180 20/05/11(月)20:59:41 No.688183277

>シャープのマスクって1つのブランドが出来た感じはするから >今後も恒久的にマスク生産していくなら安定して売れそう 最初の話題だけの出オチみたいなもんだろ…

181 20/05/11(月)20:59:46 No.688183308

不織布マスクが洗っても割ともちことがわかったのがよかった 花粉シーズンぽいぽい使ってたし

182 20/05/11(月)21:00:05 No.688183418

こういう時潔癖になってしまうのが日本人の悲しい性を自覚してしまう…

183 20/05/11(月)21:00:08 No.688183442

>今までだって90%は中国製マスクだったんだから >中国製は嫌だとか何言ってんだとしか思えないよ 今になって国産勢頑張れとかふざけてるとしか思えない…

184 20/05/11(月)21:00:14 No.688183481

未だにマスクなんぞに高値付けてるのはなあ

185 20/05/11(月)21:00:35 No.688183616

怪しいマスクを路上販売してるおかげで警官がパトロールしまくり

186 20/05/11(月)21:00:52 No.688183697

怪しくないメーカーの商品がスーパーやドラッグストアに普通に並んでるから もう令和最新版買う必要無いし・・・

187 20/05/11(月)21:00:56 No.688183733

>今までだって90%は中国製マスクだったんだから >中国製は嫌だとか何言ってんだとしか思えないよ 今は日本企業が品質管理してたのとマスク増産令で形だけ同じならなんでもいいものが混ざってるんだぞ

188 20/05/11(月)21:01:15 No.688183870

品性は金で買えないよ

189 20/05/11(月)21:01:18 No.688183898

特需とはいえ値段がアホみたいになってるのが問題なんだよ 適正価格ならスレ画のでも買う人いるだろうよ

190 20/05/11(月)21:01:20 No.688183905

>>墓穴掘るのってレアアースの時もやってたな >あれも各国が自分たちで生産能力高めて解決して中国製売れなくなったって自業自得な結果だった 日本が韓国に嫌がらせしたら韓国が自国生産に切り替えて日本企業が大ダメージ受けた素材があったよね

191 20/05/11(月)21:01:21 No.688183912

どこ製か書いてないマスクも売ってたんだけど ああいうのって書かなくてもいいのかな…

192 20/05/11(月)21:01:22 No.688183919

>今までだって90%は中国製マスクだったんだから >中国製は嫌だとか何言ってんだとしか思えないよ メーカー管理外の商品なんて全くの別もんだ

193 20/05/11(月)21:01:30 No.688183979

>今までだって90%は中国製マスクだったんだから >中国製は嫌だとか何言ってんだとしか思えないよ 国産メーカーが用意した中国の工場で作ったマスクと よくわからない中国の業者がよくわからないとこで作ったのとではまた違うだろう

194 20/05/11(月)21:01:56 No.688184153

全国マスク工業会の会员マーク付いてるから安心アルよ

195 20/05/11(月)21:02:03 No.688184203

箱の日本語が怪しくて検品が中国の会社って時点で絶対いらねぇ… 日本の会社が中国工場使ってるのとは訳が違う

196 20/05/11(月)21:02:10 No.688184244

八百屋で売ってるの見たわ

197 20/05/11(月)21:02:23 No.688184329

>不織布マスクが洗っても割ともちことがわかったのがよかった おかげで花粉症なのでストックしてたマスクがまだまだ残ってる

198 20/05/11(月)21:02:35 No.688184421

>どこ製か書いてないマスクも売ってたんだけど >ああいうのって書かなくてもいいのかな… そんなこと気にしない店しか売れないのだ

199 20/05/11(月)21:02:39 No.688184443

>今までだって90%は中国製マスクだったんだから >中国製は嫌だとか何言ってんだとしか思えないよ とはいえこれを機に門外漢の業者が作った怪しいマスクが来てるのも確かなので

200 20/05/11(月)21:02:58 No.688184573

>どこ製か書いてないマスクも売ってたんだけど >ああいうのって書かなくてもいいのかな… 家庭用品品質表示法上は、家庭用品について原産国を表示することは義務付けられておらず、原産国を表示する場合の基準も定められていません。

201 20/05/11(月)21:03:10 No.688184656

品質がいいって書いてあるし安心して買いなよ

202 20/05/11(月)21:03:10 No.688184657

>今は日本企業が品質管理してたのとマスク増産令で形だけ同じならなんでもいいものが混ざってるんだぞ 変な人達の外国差別に騙されてるだけじゃない? 自分が買ったのは2700円くらいだったけど綺麗なのしか入ってなかったよ

203 20/05/11(月)21:03:23 No.688184733

>>今までだって90%は中国製マスクだったんだから >>中国製は嫌だとか何言ってんだとしか思えないよ >メーカー管理外の商品なんて全くの別もんだ made淫乱チャイナだからダメなんじゃなくてメーカーや日本企業が品質管理してない点がダメな事を理解してない人が多いから買っちゃう人がいるししょうがない

204 20/05/11(月)21:03:26 No.688184745

悪ふざけマスク乱造してる暇があるなら 工業用オーバーヘッドマスクはよ作ってくれよ…

205 20/05/11(月)21:03:54 No.688184911

今回の騒動で学んだことは 生活必需品は半年分くらい備蓄しとこうねってことだな… こんなオイルショックや米騒動みたいな経験初めてしたわ

206 20/05/11(月)21:03:56 No.688184929

>>今は日本企業が品質管理してたのとマスク増産令で形だけ同じならなんでもいいものが混ざってるんだぞ >変な人達の外国差別に騙されてるだけじゃない? >自分が買ったのは2700円くらいだったけど綺麗なのしか入ってなかったよ わざとらしすぎる…

207 20/05/11(月)21:04:06 No.688184994

俺もなんか会社から支給されたけど怪しいから今まで通り毎日殺菌消毒した布マスクしてるわ

208 20/05/11(月)21:04:12 No.688185024

夏はマスクよりフェイスシールド付の帽子とかがいいんじゃないかな

209 20/05/11(月)21:04:22 No.688185087

>不織布マスクが洗っても割ともちことがわかったのがよかった >花粉シーズンぽいぽい使ってたし けっこうな回数洗っても全然大丈夫だからこれからは買う頻度ぐっと減りそう

210 20/05/11(月)21:04:24 No.688185107

雑になってきた

211 20/05/11(月)21:04:31 No.688185157

素人の手製の布マスク使ってる人も多いんだし品質なんて気にしてもな…

212 20/05/11(月)21:04:47 No.688185261

スレ画みたいなのは生理的に着けたくない

213 20/05/11(月)21:05:01 No.688185356

正直品質あんま関係なくて飛沫飛ばない程度につけておくだけでいいと思う それはそうと買わないけど

214 20/05/11(月)21:05:10 No.688185417

マスクにコロナウイルス塗りつけてあるんじゃないのー?

215 20/05/11(月)21:05:14 No.688185450

どうせ平時は国産マスク売れないから次にパンデミック起きるころにはどこも撤退してて同じように騒ぐんだろうなって

216 20/05/11(月)21:05:23 No.688185518

ユダヤと華僑は本当に商売が上手いからな… 大量生産して全部売り切ったらマスクがそこら中で売られる前に別のものをまた売りだろうとする位上手いと思う

217 20/05/11(月)21:05:29 No.688185557

薬局以外のやつは信用しない 特に仕入れを絶対開示しないタピオカ屋

218 20/05/11(月)21:05:35 No.688185600

>素人の手製の布マスク使ってる人も多いんだし品質なんて気にしてもな 実際には口を覆えばなんでもいいんだから高い金払ってリスクを取らんでもって感じ

219 20/05/11(月)21:05:49 No.688185674

>素人の手製の布マスク使ってる人も多いんだし品質なんて気にしてもな… いろんなところで作って配ってたけどあれも正直どうかと思った

220 20/05/11(月)21:06:10 No.688185785

飲食がマスク売るケースは店員が利用する分買い込んだけど 結局布マスクでイナフって風潮になってダブついたのを売ってるイメージ

221 20/05/11(月)21:06:22 No.688185861

>素人の手製の布マスク使ってる人も多いんだし品質なんて気にしてもな… というか花粉症でもなければ布マスクでいいわ 一々使い捨てる方がめんどい

222 20/05/11(月)21:06:28 No.688185897

>どうせ平時は国産マスク売れないから次にパンデミック起きるころにはどこも撤退してて同じように騒ぐんだろうなって 商売としては使えない売れないものを大量のラインに乗せる意味はないからなぁ…

223 20/05/11(月)21:06:30 No.688185908

>今回の騒動で学んだことは >生活必需品は半年分くらい備蓄しとこうねってことだな… >こんなオイルショックや米騒動みたいな経験初めてしたわ あとは外国で作らせると安いからという理由で全て海外で作らせると何かあったときに島国は消耗品が枯渇するって事だね 政府が保護してでも残さなきゃヤバい 日本は隣が世界の工場中国だったからすぐに輸出再開してくれて本当に助かってるよ

224 20/05/11(月)21:06:30 No.688185909

Aliで注文したやつは見た目は悪くないけど、紐をひっぱると千切れるのが3割ぐらいあった

225 20/05/11(月)21:06:42 No.688185981

品質を気にしないならなおさら金額しか気にしないんで画像みたいなのは買わんってなんだよな

226 20/05/11(月)21:06:54 No.688186046

今溢れてるのは4月頭くらいに売り込まれた奴だからな

227 20/05/11(月)21:06:54 No.688186051

手製の布マスクで代用できるのにゴミかも知れないものに3000円とか掛けたくないんだよ しかも使い捨て

228 20/05/11(月)21:07:18 No.688186194

>ユダヤと華僑は本当に商売が上手いからな… マスクに関しては華僑がうまく商売しようとしてるところを 中共がぐっちゃぐちゃにしてるイメージ

229 20/05/11(月)21:07:47 No.688186380

確か個人での高額販売が禁止になったが店舗での販売は規制されていないから転売屋が飲食店で販売するようになった ただ飲食店で売っているマスクは怪しいから意外と売れていないとニュースでやってたな

230 20/05/11(月)21:08:19 No.688186575

みんなで買わずにいれば在庫抱えたやつらが困って値下げしていくと思うと ニコニコしちゃう

231 20/05/11(月)21:08:38 No.688186688

布マスクでいいし

232 20/05/11(月)21:08:56 No.688186813

まともな商店以外で売ってるマスク買うほど困窮する人ってそんないっぱいいるのかね

233 20/05/11(月)21:09:05 No.688186864

ドラッグストアに居座ってるジジババまだいるのかな?

234 20/05/11(月)21:09:06 No.688186868

もう粗悪品が多いってそこらのおばちゃんでも知ってるからな そりゃみんな買わないわ

235 20/05/11(月)21:09:12 No.688186914

もしかして飲食店って客足減って更に怪しいマスクに手出して在庫抱えてめっちゃやばいんじゃないの

236 20/05/11(月)21:09:19 No.688186948

もう普通に買えるし変なもん誰もいらないよ

237 20/05/11(月)21:09:20 No.688186953

おマミ

238 20/05/11(月)21:09:29 No.688187002

50枚で3000円なら1枚60円でしょ 緊急時だしそんなもんじゃないの?そりゃ貧乏だとその出費も厳しいだろうけども

239 20/05/11(月)21:09:38 No.688187055

>みんなで買わずにいれば在庫抱えたやつらが困って値下げしていくと思うと >ニコニコしちゃう 商店が開くと一定の需要が出るから少し反発する

240 20/05/11(月)21:09:38 No.688187057

>もしかして飲食店って客足減って更に怪しいマスクに手出して在庫抱えてめっちゃやばいんじゃないの 溺れるものが藁を掴んだら余計沈んだ…

241 20/05/11(月)21:09:59 No.688187179

医者とかなら最悪でも使い捨てられる方が良いけど素人なら持病ない限りなんでもいいしな これハッキリ言ってくれたので物凄く楽になったわ

242 20/05/11(月)21:10:05 No.688187218

高くて品質悪いのを好んで買いたい人は買えばいい

243 20/05/11(月)21:10:08 No.688187242

>まともな商店以外で売ってるマスク買うほど困窮する人ってそんないっぱいいるのかね 先月まではマジで売ってなかったじゃん 買えるの朝一でドラッグストアに並べるヒマ人だけって状況だったろ

244 20/05/11(月)21:10:08 No.688187244

>50枚で3000円なら1枚60円でしょ >緊急時だしそんなもんじゃないの?そりゃ貧乏だとその出費も厳しいだろうけども その時期は終わったんだよ 布で十分

245 20/05/11(月)21:10:09 No.688187249

>まともな商店以外で売ってるマスク買うほど困窮する人ってそんないっぱいいるのかね 困窮してるのは買う側じゃなくて売ってる側では

246 20/05/11(月)21:10:22 No.688187330

タピオカミルクティー売ってたところがこっちに移ってそう

247 20/05/11(月)21:10:31 No.688187384

スーパーにも並んでるのに怪しいも何もないでしょ タピオカ屋にあるのは怪しいけど

248 20/05/11(月)21:10:35 No.688187410

布マスク買ったら洗って使うだけだから使い捨てマスクいらないもんな 布で大丈夫ってのが広まった時点で負け確

249 20/05/11(月)21:10:43 No.688187453

>もしかして飲食店って客足減って更に怪しいマスクに手出して在庫抱えてめっちゃやばいんじゃないの 最初のはしゃーないけど次のは完全に自分のせいなので…

250 20/05/11(月)21:11:15 No.688187641

これから気温が上がってくとマスクしてると暑いんですよね

251 20/05/11(月)21:11:16 No.688187648

布マスク自作の流れが出来た以上粗悪マスクの出番はもうないよ

252 20/05/11(月)21:11:19 No.688187669

普通の飲食店はあんまりマスクとかは売ってないかな…

253 20/05/11(月)21:12:00 No.688187899

家庭科の授業が久しぶりに役に立ったよ本当に

254 20/05/11(月)21:12:01 No.688187902

>>もしかして飲食店って客足減って更に怪しいマスクに手出して在庫抱えてめっちゃやばいんじゃないの >溺れるものが藁を掴んだら余計沈んだ… 中国製の藁だったばかりに…

255 20/05/11(月)21:12:02 No.688187910

>中国が嫌がらせで抱え込みすぎて >墓穴掘るのってレアアースの時もやってたな よく考えたらあれから何もなかったかのように回復したってが本物のクズみたいな国である事の証明だよね…

256 20/05/11(月)21:12:13 No.688187965

布で平気というよりは布以上のスペックがあっても意味ないというか

257 20/05/11(月)21:12:13 No.688187969

個人商店のマスク在庫なんて自分たちで使うだけだよ いきなりマスクが要らなくなるという状態にはならないし

258 20/05/11(月)21:12:17 No.688187993

花粉アレルギーで喘息が出る身としては布マスクもウレタンマスクもうんこだった 今年はもう終わったからいいけど安くなったら次のシーズンに備えて買い込んでおかないと…

259 20/05/11(月)21:12:19 No.688188007

値段でいうならシャープのマスクの方が高くね?

260 20/05/11(月)21:12:39 No.688188123

横浜の端っこだけど普通に100円ショップで3枚100円で売ってるし大手スーパーでも取り扱い始めたから都内も問題なくなるでしょう アベノマスクは未だに来ないが全く問題ないでしょう

261 20/05/11(月)21:12:39 No.688188131

>値段でいうならシャープのマスクの方が高くね? 当たり前だのクラッカー

262 20/05/11(月)21:12:40 No.688188139

布マスク自作もやってみると意外と楽しもんだしな

263 20/05/11(月)21:12:57 No.688188252

>普通の飲食店はあんまりマスクとかは売ってないかな… ちゃんとしたの仕入れてるなら自分達が店で使うと思うよ…飲食店なら必須だし

264 20/05/11(月)21:12:57 No.688188257

新大久保のマスク激売り戦争での最安値は50箱1500円までいったという情報がある 他のとこもそれぐらいにしないと売り抜けないぞー!

265 20/05/11(月)21:13:02 No.688188284

>値段でいうならシャープのマスクの方が高くね? 出どころがはっきりしてる国産マスクならそんなもんだ

266 20/05/11(月)21:13:10 No.688188335

というか布マスクもそこらでお安く売ってるしね…

267 20/05/11(月)21:13:18 No.688188377

薬局とかコンビニに並んでる商品も正直怪しいし自作の布マスクが一番安全

268 20/05/11(月)21:13:26 No.688188421

>値段でいうならシャープのマスクの方が高くね? >シャープの国内生産マスクなら3000円でも買うけど >よくわからん粗悪な中国製マスクなんて500円でもいらない

269 20/05/11(月)21:13:36 No.688188473

>50箱1500円 なそ にん

270 20/05/11(月)21:13:41 No.688188499

>これから気温が上がってくとマスクしてると暑いんですよね っていう人が山ほどいるだろうし マスクの増産もあいまってこれからはマスクわりと簡単に買えると思う

271 20/05/11(月)21:14:01 No.688188619

ユニチャームとアイリスオーヤマしか扱わない近所の店を信頼している

272 20/05/11(月)21:14:02 No.688188627

他業種が小売みたいにマスク売っていいんすか?

273 20/05/11(月)21:14:14 No.688188696

小売に並んだ時点でブローカーは勝ち逃げ確定か 胸糞悪いな

274 20/05/11(月)21:14:16 No.688188706

中国が禁輸しなければが前提だけどな

275 20/05/11(月)21:14:24 No.688188763

地方だけど職場近くの安い中華料理屋の駐車場で売っててびびった

276 20/05/11(月)21:14:39 No.688188866

高いけど安いって感じだよね SHARP製マスク

277 20/05/11(月)21:14:40 No.688188868

これからの季節はクール触感マスクとか流行りそうね ユニクロのエアマスクとかニトリのクールマスクとか出てきそう

278 20/05/11(月)21:14:41 No.688188882

これから冬になるならまだしも夏になってマスクする奴減るだろうし

279 20/05/11(月)21:14:44 No.688188904

うちのおかんが三千円の怪しいマスク二箱も買ってきていっぱい悲しい 善意でやってるだけに

280 20/05/11(月)21:15:07 No.688189075

>中国が禁輸しなければが前提だけどな してた 買わないでなんとかしようとし出した 放出!の流れでは?

281 20/05/11(月)21:15:18 No.688189133

>うちのおかんが三千円の怪しいマスク二箱も買ってきていっぱい悲しい >善意でやってるだけに 家族の健康のために は悪人が儲ける大チャンスなんやな

282 20/05/11(月)21:15:20 No.688189142

水着の布マスクはちょっと欲しいって思っちゃう ネットで紺色は見つけたけどさらに紐周りは白にしたのないかな

283 20/05/11(月)21:15:34 No.688189239

安かろう悪かろうを謳うなら30枚110円まで下げてからだな

284 20/05/11(月)21:15:39 No.688189267

スレ画一時期よりもちょっと安くなってない?やっぱ基本売れないのかな

285 20/05/11(月)21:15:41 No.688189275

中国がお返しに送ったメッセージ付きマスクもブローカーが差し押さえていたらしいな 真の邪悪はここか

286 20/05/11(月)21:16:01 No.688189400

>ネットで紺色は見つけたけどさらに紐周りは白にしたのないかな そこまで行くと少し変態さんに見えてこない?

287 20/05/11(月)21:16:05 No.688189417

シャープのマスクはまあ終わったら医療用にまで出来るほど性能高めてラインを維持するかさっさと放棄するかで高くもなるからな… 富士フィルムのマスクはまあコロナ騒動が終息してからだろうけども間違いなく医療用に売り込む

288 20/05/11(月)21:16:07 No.688189433

マスクあります

289 20/05/11(月)21:16:17 No.688189500

シャープマスクは海外というか中国の富裕層に普通に需要あると思う アイツら自国の製品は信用してないんだ

290 20/05/11(月)21:16:20 No.688189519

今回の騒動で布マスクけっこう使えるじゃんという周知が出来たのが一番いいことかも

291 20/05/11(月)21:16:21 No.688189526

原価マスクですら2500円くらいだったんだから3000円なら普通じゃん 3500円以上ならボッタクリ感ある

292 20/05/11(月)21:16:28 No.688189573

>高いけど安いって感じだよね SHARP製マスク 衛生は目に見えない部分は信用に出すお金だからね 信用されてる会社のはそうなる

293 20/05/11(月)21:16:47 No.688189686

まぁとりあえず今後は各企業が海外依存を脱却するようになるのか見所だな そう簡単にすぐできるようなもんでもないだろうし

294 20/05/11(月)21:16:55 No.688189744

せめて1ヶ月半前にそこそこの値段で売ればまだしも 今この値段で売っても捌けんやろ

295 20/05/11(月)21:16:58 No.688189764

シャープは抽選でもサイト繋がらなくて諦めた

296 20/05/11(月)21:17:12 No.688189845

>他業種が小売みたいにマスク売っていいんすか? 卸から仕入れて小売店が売るならオッケーよ そっから更に個人が転売したらアウト

297 20/05/11(月)21:17:13 No.688189858

薬局で広島産のマスク売ってたから買ってしまったけど 暑くてマスクしたくない…

298 20/05/11(月)21:17:14 No.688189863

>他業種が小売みたいにマスク売っていいんすか? これ禁止しちゃうと色々と普段でも不便になるからしょうがない あと競合がより起きずらくて独占化やカルテルもしやすくなる

299 20/05/11(月)21:17:26 No.688189942

>原価マスクですら2500円くらいだったんだから3000円なら普通じゃん 値崩れで普通じゃなくなった

300 20/05/11(月)21:17:29 No.688189963

メディアが取り上げるようになるのは末期だからな

301 20/05/11(月)21:17:29 No.688189967

>そこまで行くと少し変態さんに見えてこない? というかそこまでするならスク水を食みながら歩けばいいと思う

302 20/05/11(月)21:17:32 No.688189991

うちのかーちゃんも買ってきたけどヒで流れてきた偽の品質保証のマークすらなくて清々しい 開け口止めるテープに「合格」とは書いてあった

303 20/05/11(月)21:17:33 No.688189998

>>ネットで紺色は見つけたけどさらに紐周りは白にしたのないかな >そこまで行くと少し変態さんに見えてこない? なんとブリーチ希釈液を染み込ませれば合法的にスク水ロリ娘の股間に顔を埋めている感覚が味わえちまうんだ

304 20/05/11(月)21:17:50 No.688190111

蛇腹になってない昔ながらのガーゼマスクは流石に使い心地悪かった

305 20/05/11(月)21:17:52 No.688190124

路上マスクやさんは1箱いくらで仕入れたか教えて欲しい

306 20/05/11(月)21:17:53 ID:xRk9npQM xRk9npQM No.688190133

案の定安倍マスクとか言うゴミが届くのは マスク不足が解消されてからになったな マジでゴミだし税金の無駄過ぎる

307 20/05/11(月)21:17:57 No.688190152

今後は布というか洗えるので花粉症にも対応出来るのが出れば…

308 20/05/11(月)21:18:13 No.688190247

改めてチャイナリスクが浮き彫りになった各国ともに

309 20/05/11(月)21:18:15 No.688190256

供給過多になってきた?それとももうみんな布マスクでいいやってなったんだろうか

310 20/05/11(月)21:18:25 No.688190306

アイリスオーヤマは国内に製造拠点おくことで今後の細くて長いマスク需要を満たすつもりかな

311 20/05/11(月)21:18:30 No.688190331

まぁみんなこれまで使い捨てマスク使ってたのは安価で使い回しが良くできるために衛生的に良かったって面があったからだし それが無いなら布マスクになる

312 20/05/11(月)21:18:50 No.688190467

>シャープマスクは海外というか中国の富裕層に普通に需要あると思う >アイツら自国の製品は信用してないんだ まあ多少値段が高くとも普段使いしたくて高品質かつ安心できるものってものだと一番手っ取り早いのが大陸の富裕層向けだろうしな 間違いなく売れる

313 20/05/11(月)21:18:53 No.688190487

>改めてチャイナリスクが浮き彫りになった各国ともに マスクどころの話じゃねえ!

314 20/05/11(月)21:18:56 No.688190503

マスク作るために股間部が切り取られたスク水も需要があると思わないか?

315 20/05/11(月)21:18:59 No.688190538

>案の定安倍マスクとか言うゴミが届くのは >マスク不足が解消されてからになったな >マジでゴミだし税金の無駄過ぎる 雑 早く死んで

316 20/05/11(月)21:19:03 No.688190558

今思えば4月下旬に勤め先の上司から突然50枚3000円で買わない? って持ちかけられた時に別にいいっすって断って本当に良かったと思っている

317 20/05/11(月)21:19:04 No.688190561

普段メイドインジャパンの斜陽の象徴みたいな扱いなのにマスク作るよってなってから急にSHARP製マスクだから安心みたいな流れになったのはちょっと面白い

318 20/05/11(月)21:19:18 No.688190663

>日本が韓国に嫌がらせしたら韓国が自国生産に切り替えて日本企業が大ダメージ受けた素材があったよね 無けど どこの並行世界だ?

319 20/05/11(月)21:19:18 No.688190665

>供給過多になってきた?それとももうみんな布マスクでいいやってなったんだろうか 考えられる安くなる要因が全部同時に起こってる

320 20/05/11(月)21:19:30 No.688190754

>偽の品質保証のマーク やっぱり偽物のプリントされるやつ出回ったか

321 20/05/11(月)21:19:38 No.688190802

>供給過多になってきた?それとももうみんな布マスクでいいやってなったんだろうか 余りまくってる あとは50枚3000円前後だと高いと思っちゃうんだろうね

322 20/05/11(月)21:19:53 No.688190889

>なんとブリーチ希釈液を染み込ませれば合法的にスク水ロリ娘の股間に顔を埋めている感覚が味わえちまうんだ このネタ見すぎて流石に加減飽きてきた

323 20/05/11(月)21:20:01 No.688190934

正直気休め程度だと思ってるし高いのなら別にいらんかな

324 20/05/11(月)21:20:09 No.688190973

シャープは台湾企業じゃないのか

325 20/05/11(月)21:20:20 No.688191041

>普段メイドインジャパンの斜陽の象徴みたいな扱いなのにマスク作るよってなってから急にSHARP製マスクだから安心みたいな流れになったのはちょっと面白い まあ工場製品だと値段や品質で遅れを取ってもその両方を取ったハイエンドなモデルってなるとまだまだメイドインジャパンは強いと思う

326 20/05/11(月)21:20:42 No.688191169

>正直気休め程度だと思ってるし高いのなら別にいらんかな 自分が感染してる前提で相手に移さないためだけのマスクだからな

327 20/05/11(月)21:20:49 No.688191200

布マスクに負けた

328 20/05/11(月)21:20:56 No.688191246

100円で20枚ぐらい入ってるヤツ早く100円ショップに出ないかな

↑Top