虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/11(月)19:14:10 夜食よ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)19:14:10 No.688145449

夜食よ

1 20/05/11(月)19:16:13 No.688146074

ここ知ってるわ バンドマンが壁にシール貼りまくってる店だろ

2 20/05/11(月)19:17:31 No.688146451

こういう漫画で自分が知ってる店が扱われてるの初めて見た… なんだろうこの味わったことのない感覚… すげえ…なんか嬉しい…俺この店知ってる…知ってるよ…

3 20/05/11(月)19:19:24 No.688147009

よくわからん店だな

4 20/05/11(月)19:19:46 No.688147106

本当にマズイのこれ…?

5 20/05/11(月)19:20:45 No.688147401

おいしそうには見えんぞ

6 20/05/11(月)19:21:21 No.688147593

もう閉店しているという

7 20/05/11(月)19:21:25 No.688147611

>本当にマズイのこれ…? 不味いよ あと材料が無くなったら客に買い出しのおつかい行かせたりする ぶっちゃけここで食うこと自体がステータスになっちゃってる店 特にバンドマンがこぞって壁にシール貼るからそういう意味でもステータスになってる 何年も前にビル改築かなんかの煽りで店閉めたと聞いた

8 20/05/11(月)19:21:48 No.688147737

今池だっけか

9 20/05/11(月)19:23:27 No.688148242

su3884420.jpg 美味いと思う?

10 20/05/11(月)19:24:37 No.688148558

えっと…罰ゲームか何か?

11 20/05/11(月)19:25:06 No.688148683

仮にうどん麺が乗ってないとしても美味しくなさそうだな…

12 20/05/11(月)19:25:20 No.688148751

>えっと…罰ゲームか何か? ノー…ソウイウノデハナク…

13 20/05/11(月)19:25:25 No.688148779

名古屋は魔境みたいな店が多い

14 20/05/11(月)19:25:45 No.688148875

うどん麺と焼きそば麺も 先に湯がいておいてあるとか酷いことになってない?

15 20/05/11(月)19:26:47 No.688149169

>su3884420.jpg >美味いと思う? 油っけがあるのに味が薄いやつで美味いモノが思い浮かばない

16 20/05/11(月)19:26:58 No.688149230

>何年も前にビル改築かなんかの煽りで店閉めたと聞いた 画像の時点で72だったらそりゃ閉めるわな…

17 20/05/11(月)19:27:01 No.688149253

食の軍師のなかでも一、二を争う惨敗っぷりだった気がすする

18 20/05/11(月)19:27:43 No.688149455

この時間にやっているということが大事なんだろうか

19 20/05/11(月)19:27:45 No.688149466

大丸だよね? 不味いよね

20 20/05/11(月)19:29:06 No.688149932

>su3884420.jpg >美味いと思う? 悪ふざけの産物

21 20/05/11(月)19:29:16 No.688149979

味薄いって人のために焼きそば用の粉末ソースが用意されてる あと待ち時間にお菓子配られる

22 20/05/11(月)19:29:34 No.688150086

>画像の時点で72だったらそりゃ閉めるわな… https://buzz-plus.com/article/2019/04/11/ramen-daimaru-nagoya-news/ どうもビル解体のせいみたいだ

23 20/05/11(月)19:29:48 No.688150150

開店より早すぎる時間に並んでると「あっちの店で食った方が美味いからそっちで食った方がいいよ」って追い払われるんだっけな 道順まで教えてくれるんだとか

24 20/05/11(月)19:29:52 No.688150160

http://huckfinn.co.jp/imaike2amhp/about.html >スープは「昆布出汁に醤油を入れるだけ」と非常にシンプル。 潔すぎる…

25 20/05/11(月)19:30:08 No.688150240

>この時間にやっているということが大事なんだろうか 名古屋のことは知らないけど都市部なら明け方までやってるラーメン屋なんて普通にあるでしょ

26 20/05/11(月)19:30:41 No.688150415

大丸じゃん だいぶ昔に閉店したな

27 20/05/11(月)19:31:29 No.688150668

不味かったなーって友達と話すために行く店

28 20/05/11(月)19:31:59 No.688150840

茹でてあるのでってのがもう味を考慮してない すごい

29 20/05/11(月)19:32:02 No.688150847

この肉何の肉?と聞いても「そこのダイエーで買ってきた」と言われる 冷蔵庫に入ってる野菜や麺を客に取らせる 二郎みたいな量の野菜が入ってるけど天地ガエシでなくドレッシングとかを振りかけてモリモリ食う 食い終わるとハイチュウとかもらえる

30 20/05/11(月)19:32:32 No.688150999

軍師は名古屋だったらマウンテンのほうに行くべきでは

31 20/05/11(月)19:32:58 No.688151119

すぐ近くにライブハウスが二つあった気がする

32 20/05/11(月)19:34:16 No.688151582

>二郎みたいな量の野菜が入ってるけど天地ガエシでなくドレッシングとかを振りかけてモリモリ食う その辺はリンガーハットでも似たようなのあるし抵抗ないな

33 20/05/11(月)19:34:18 No.688151599

90年代から00年代の大学生にかけて、麻雀やってて腹減ったら先輩に車で連れていかれるようなお店だったよ よくあるでしょそういうお店

34 20/05/11(月)19:34:42 No.688151741

真の豚の餌というわけか

35 20/05/11(月)19:34:53 No.688151798

>軍師は名古屋だったらマウンテンのほうに行くべきでは そっちはくずふらい先生の食指が向かなかったんだろう

36 20/05/11(月)19:35:10 No.688151884

地獄かよ

37 20/05/11(月)19:35:40 No.688152048

店主がハイッ!ハイッ!って滅茶滅茶言う

38 20/05/11(月)19:35:57 No.688152150

>90年代から00年代の大学生にかけて、麻雀やってて腹減ったら先輩に車で連れていかれるようなお店だったよ >よくあるでしょそういうお店 どんな民度の所に住んでたの…

39 20/05/11(月)19:35:59 No.688152172

>http://huckfinn.co.jp/imaike2amhp/about.html >>スープは「昆布出汁に醤油を入れるだけ」と非常にシンプル。 >潔すぎる… そりゃーまずいわ

40 20/05/11(月)19:36:23 No.688152319

>食い終わるとハイチュウとかもらえる なんだこれ なんだこれ

41 20/05/11(月)19:36:28 No.688152355

くずふらい先生もバンドマンのはしくれだから行かないと笑われるとかそういう雰囲気あったんだろうなって

42 20/05/11(月)19:36:40 No.688152410

もやしの色うすいというか生のまんまじゃねえか!

43 20/05/11(月)19:36:47 No.688152460

名市大生とかあのへんのがいく

44 20/05/11(月)19:36:49 No.688152470

ライブ終わったテンションで食う マジでそんな感じだった

45 20/05/11(月)19:36:53 No.688152498

>名古屋のことは知らないけど都市部なら明け方までやってるラーメン屋なんて普通にあるでしょ トヨタに支配されてるからあんまり無いと思う 少なくとも終電のがした時は開いてる店探すのに苦労した

46 20/05/11(月)19:38:06 No.688152922

不味いけど食べる事がステータスって凄い需要だな どんな経緯でそうなったんだろう

47 20/05/11(月)19:38:26 No.688153038

若者が深夜にはらへったなーって行くところだよ 名古屋はマジで夜やってる店なかったし当時 深夜1時2時までやってるのそれこそ藤一番とかぐらいか

48 20/05/11(月)19:38:55 No.688153206

別にステータスって訳じゃないよ

49 20/05/11(月)19:39:06 No.688153265

もともとマズイのならどうしてそんな愛される店になったのか過程が想像つかない

50 20/05/11(月)19:39:19 No.688153339

深夜の打ち上げテンションで行く感じか

51 20/05/11(月)19:39:23 No.688153367

麺のミックスはらーめん西遊記で見たから食べてみたいけどこれは嫌だな…

52 20/05/11(月)19:39:27 No.688153385

擁護してるのが出てくるのが吹く

53 20/05/11(月)19:39:29 No.688153391

今日肉ないの?って聞くと ダイエーに買いに行ったけど品切れてたって言われてハイチュウ1箱渡される店

54 20/05/11(月)19:40:03 No.688153583

…何これ? 何コレ!?

55 20/05/11(月)19:40:14 No.688153655

>擁護してるのが出てくるのが吹く 擁護…擁護かなぁ…?

56 20/05/11(月)19:40:16 No.688153672

>90年代から00年代の大学生にかけて、麻雀やってて腹減ったら先輩に車で連れていかれるようなお店だったよ >よくあるでしょそういうお店 大学時代は深夜にやってる飲食店なくてグルメシティっていう24時間スーパーで惣菜買い出ししてつまみにしてたな…

57 20/05/11(月)19:40:27 No.688153738

名古屋の中心付近の中ではずば抜けてダーティーなとこだから…

58 20/05/11(月)19:40:31 No.688153765

飯時になんて画像貼りやがる

59 20/05/11(月)19:40:45 No.688153851

考えてみれば喫茶マウンテンもあるからランニングコストの安い店作りのとんでも色物枠として残った感じか

60 20/05/11(月)19:40:48 No.688153870

奇妙な対応が全部あじとして受け入れらるってのは凄いな

61 20/05/11(月)19:40:58 No.688153924

少なくとも誰も美味いとは言ってないような…

62 20/05/11(月)19:41:06 No.688153965

>若者が深夜にはらへったなーって行くところだよ >名古屋はマジで夜やってる店なかったし当時 >深夜1時2時までやってるのそれこそ藤一番とかぐらいか コンビニとかもないの?

63 20/05/11(月)19:41:24 No.688154076

このもやしの量、今考えると二郎じゃなく藤ラーメンを意識してたんかな

64 20/05/11(月)19:41:36 No.688154142

上手いから明日も頑張れるなら分かるが 不味いのでそうなるって愛か

65 20/05/11(月)19:41:57 No.688154257

>このもやしの量、今考えると二郎じゃなく藤ラーメンを意識してたんかな そもそも二郎よりも古かったりしないの?

66 20/05/11(月)19:42:09 No.688154333

>コンビニとかもないの? 飲食店って話でしょ

67 20/05/11(月)19:42:10 No.688154336

>コンビニとかもないの? あるにはあるよ

68 20/05/11(月)19:42:15 No.688154361

世紀またぎあたりだと名古屋にやっとセブン来始めたころだな

69 20/05/11(月)19:43:07 No.688154671

この世代に名古屋いたけど知り合いの間で誰も行こうって話になったことないし自分の身内は多分知らなかった…か知ってても行く気にはならなかった…みたい

70 20/05/11(月)19:43:08 No.688154672

ステータスっていうか深夜にわけわからんラーメン出してる店に行くの楽しいじゃん

71 20/05/11(月)19:43:50 No.688154873

再現できそうだなこの味

72 20/05/11(月)19:44:14 No.688155013

やり手の店主だな

73 20/05/11(月)19:44:15 No.688155024

>食の軍師のなかでも一、二を争う惨敗っぷりだった気がすする このレベルの惨敗が他にもあるのか…

74 20/05/11(月)19:45:14 No.688155394

なんでこんなもんが長続きしてるんだ

75 20/05/11(月)19:45:20 No.688155432

大学の近くってどこもなんかちょっと変な店生えてくるもんなのかな…

76 20/05/11(月)19:45:35 No.688155529

人間関係でスコーンとお茶した時もぐえーしていたっけ軍師

77 20/05/11(月)19:45:37 No.688155536

分かってる人間しか行かないから文句を言う奴はいないよ

78 20/05/11(月)19:45:54 No.688155644

そんなもん 食わにゃならん のか、俺?

79 20/05/11(月)19:46:19 No.688155764

>再現できそうだなこの味 再現してもいいけど残さず食えるものなら食ってみろよな!

80 20/05/11(月)19:46:24 No.688155794

富山にいたころ廃バスの中でやってる深夜営業のラーメン屋いくのがちょっと楽しみだったなー 不味いし残り汁捨てるところが地獄みたいだったし本当なんだったんだあそこ

81 20/05/11(月)19:46:29 No.688155826

>大学の近くってどこもなんかちょっと変な店生えてくるもんなのかな… 食うと翌日トイレから焼肉屋の匂いが漂うという恐怖のニンニクまみれラーメンの店あったよウチの大学の近くは

82 20/05/11(月)19:46:34 No.688155857

恐怖スポットみたいなものだろうか

83 20/05/11(月)19:46:51 No.688155958

>食の軍師のなかでも一、二を争う惨敗っぷりだった気がすする スコーン食いに行くのもなかなかの惨敗だったけどあとなにかあったっけ?

84 20/05/11(月)19:47:24 No.688156138

>再現できそうだなこの味 再現するメリットがまったく無いぞ!

85 20/05/11(月)19:47:30 No.688156167

>富山にいたころ廃バスの中でやってる深夜営業のラーメン屋いくのがちょっと楽しみだったなー >不味いし残り汁捨てるところが地獄みたいだったし本当なんだったんだあそこ バスラーメンって呪みちるの漫画でしか知らないけど実在するんだ…

86 20/05/11(月)19:47:42 No.688156242

自分で作って食っても惨めになるだけじゃ…

87 20/05/11(月)19:47:50 No.688156289

想像以上のゲテモノだった

88 20/05/11(月)19:48:26 No.688156497

それで繁盛すんだからよくわかんねえけどすげえな

89 20/05/11(月)19:48:49 No.688156639

ハックフィンにはよく行ってたが知らんかったわここ

90 20/05/11(月)19:48:51 No.688156651

自分で食うのにラーメンの替え玉として家にある別の麺茹でるくらいはありだけど このスタイルにする意味はないからな…自宅再現とか

91 20/05/11(月)19:49:32 No.688156897

>>本当にマズイのこれ…? >不味いよ おなかいたい

92 20/05/11(月)19:49:32 No.688156898

あと調味料で自分で味付けしろってことだ

93 20/05/11(月)19:49:53 No.688157006

300円ラーメンの店はあったな 素だとスープと麺だけで50円でメンマ追加とかそんな感じのやつ

94 20/05/11(月)19:50:10 No.688157108

>>>本当にマズイのこれ…? >>不味いよ >おなかいたい 下してる…

95 20/05/11(月)19:51:00 No.688157408

>>>本当にマズイのこれ…? >>不味いよ >おなかいたい そりゃまずいだろ 天つゆだって 昆布だし+かつおだし+醤油+αだぞ 昆布と醤油では天つゆにすらなってない

96 20/05/11(月)19:51:02 No.688157423

不味いというか不味いけどそれよりも金出して食う価値がない

97 20/05/11(月)19:51:13 No.688157476

確かこの辺にドラゴンズファンが集まる店があるんだっけ?後今池味仙には行ったな

98 20/05/11(月)19:51:27 No.688157567

>スコーン食いに行くのもなかなかの惨敗だったけどあとなにかあったっけ? 宝くじ10万当たったから松茸でも食うかってなって松茸も秋刀魚も品切れだった奴も地味に酷い

99 20/05/11(月)19:51:59 No.688157749

なぜこんな店が伝説になったのだ… ある程度知れ渡ってから伝説になるのはまぁわかるが そこに至るまでどうやって営業をもたせ客を招き入れたのだ…

100 20/05/11(月)19:52:44 No.688157991

>なぜこんな店が伝説になったのだ… >ある程度知れ渡ってから伝説になるのはまぁわかるが >そこに至るまでどうやって営業をもたせ客を招き入れたのだ… すげえマズいラーメン屋がある!って広まったのかも知れない マズいたけじゃなくセンスがぶっ飛んでるし…

101 20/05/11(月)19:53:12 No.688158155

アピタ会津の裏手にもすっげー不味い店あったが 割と残ったからな

102 20/05/11(月)19:53:15 No.688158171

50年以上って凄いなあ…

103 20/05/11(月)19:53:33 No.688158283

なんか深夜駐車場でやってるうどん屋あったわ 閉めちゃったらしいけど

104 20/05/11(月)19:53:36 No.688158298

クソ漫画や打ち切り漫画の愛好家が多い「」なら こういう店をステータスとする感覚はわかりそうなもんだけどな

105 20/05/11(月)19:53:36 No.688158299

でもブログの感想だと美味しいって誉めてるやつばかりだ

106 20/05/11(月)19:53:46 No.688158361

繁盛…繁盛してたのかな…?

107 20/05/11(月)19:54:26 No.688158601

二郎的な人を選ぶ味だからまずいって言われてるのかと思ったら

108 20/05/11(月)19:54:44 No.688158717

飯食いに行くというより友達の家に行く感覚の方が近いのかもしれん

109 20/05/11(月)19:54:44 No.688158722

>クソ漫画や打ち切り漫画の愛好家が多い「」なら >こういう店をステータスとする感覚はわかりそうなもんだけどな さっぱりわからんが 妙にクソ不味い店が残るジャンルは間違いなくラーメン 舌がガンになったおやじが作ってた生ごみの臭いがするラーメンがだいぶ店残ってたからな

110 20/05/11(月)19:54:49 No.688158747

>でもブログの感想だと美味しいって誉めてるやつばかりだ わざわざ不味かったと書く労力がバカバカしかったのではなかろうか

111 20/05/11(月)19:55:36 No.688158987

味足りなかったら粉末のヤキソバソースのやつかけるんだよ 不味い

112 20/05/11(月)19:55:37 No.688158990

50年…50年!?まずいだけで50年!?

113 20/05/11(月)19:55:41 No.688159036

深夜営業の店は普通にありがたいからな…

114 20/05/11(月)19:55:44 No.688159051

>>でもブログの感想だと美味しいって誉めてるやつばかりだ >わざわざ不味かったと書く労力がバカバカしかったのではなかろうか 多分仲間内で褒めてクソ店に誘導するのが流行ってたんだと思う

115 20/05/11(月)19:55:53 No.688159093

>わざわざ不味かったと書く労力がバカバカしかったのではなかろうか 彦龍的な店かと思ったけど実際はそうでもなかったのかもしれない

116 20/05/11(月)19:56:00 No.688159140

>>でもブログの感想だと美味しいって誉めてるやつばかりだ >わざわざ不味かったと書く労力がバカバカしかったのではなかろうか 典型的な情報を食うタイプだから真剣な味のレビューをしてないだけでは

117 20/05/11(月)19:56:37 No.688159324

不味いラーメンを売りにしてるって訳でもないんだな

118 20/05/11(月)19:56:42 No.688159350

もう無くなった店にそこまでキレなくても

119 20/05/11(月)19:57:04 No.688159475

合う人には合うラーメンなのかもしれない

120 20/05/11(月)19:57:31 No.688159597

削除依頼によって隔離されました >もう無くなった店にそこまでキレなくても ゴミ売って生活しててそれに信者がいたなら叩かれて然るべきだろう

121 20/05/11(月)19:57:52 No.688159713

こういう店って絶滅しつつあるんだろうな 思い出作りに行ってみたい

122 20/05/11(月)19:57:58 No.688159749

そもそもそこまでキレてるレスなんてあるか…?

123 20/05/11(月)19:58:33 No.688159928

バンドの〇〇クンが行ってたお店に行きたい!みたいなステータスじゃないかな

124 20/05/11(月)19:58:35 No.688159937

>>もう無くなった店にそこまでキレなくても >ゴミ売って生活しててそれに信者がいたなら叩かれて然るべきだろう 荒らしみたいな思考回路してんね

125 20/05/11(月)19:58:36 No.688159944

特に安くもないよねこの値段

126 20/05/11(月)19:58:45 No.688159991

>そもそもそこまでキレてるレスなんてあるか…? >ゴミ売って生活しててそれに信者がいたなら叩かれて然るべきだろう

127 20/05/11(月)19:58:47 No.688160000

先制パンチのキレ味が鋭すぎる…

128 20/05/11(月)19:58:49 No.688160015

男子大学生なんてバカだから安くて腹一杯食えて次の日笑い話に出来るなら通ってもおかしくない

129 20/05/11(月)19:59:06 No.688160130

値段の割に量だけはたくさん食えそうだからそういう需要があったのかもしれない

130 20/05/11(月)19:59:08 No.688160138

名古屋なら180だか160円のラーメンもあったね 金山の近くで1回食った

131 20/05/11(月)19:59:15 No.688160184

>バンドの〇〇クンが行ってたお店に行きたい!みたいなステータスじゃないかな もちろんそれもある それもあるしバンドマン達はこの店に行ってシール貼るのがステータスになってる

132 20/05/11(月)19:59:20 No.688160214

ラーメン屋ってまずくても立地で妙な需要があるよね 深夜営業といえばなおさらだろう

133 20/05/11(月)19:59:22 No.688160247

後から付いたレスを先に指摘したのか…エスパー過ぎる

134 20/05/11(月)19:59:35 No.688160318

>>そもそもそこまでキレてるレスなんてあるか…? >>ゴミ売って生活しててそれに信者がいたなら叩かれて然るべきだろう それその書き込みの後じゃねーか

135 20/05/11(月)19:59:42 No.688160353

露骨すぎるしいいねしておくか…

136 20/05/11(月)19:59:47 No.688160396

いつもの荒らしのいつものやり方に構うなんてよく飽きないな

137 20/05/11(月)19:59:59 No.688160470

エスパー「」 実在していたのか…

138 20/05/11(月)20:00:16 No.688160579

変なラーメンだな ラーメンなの?

139 20/05/11(月)20:00:19 No.688160589

>荒らしみたいな思考回路してんね みたいというか荒らしそのものでは? いいねしとけばいい

140 20/05/11(月)20:00:34 No.688160697

学生だったらネタで行きたくなるやつだろこれ

141 20/05/11(月)20:00:54 No.688160821

二郎だってもやし味しないじゃん

142 20/05/11(月)20:00:58 No.688160847

食うことがステータスってまさに情報を食ってるって事か 需要と供給が成立してるならまぁ

143 20/05/11(月)20:01:30 No.688161054

恐ろしい

144 20/05/11(月)20:02:08 No.688161272

変な人がやってる変な店に通いたくなるのはわかる

145 20/05/11(月)20:02:14 No.688161308

後年は常連以外そういう情報食いだったとして それまで繁盛してたってのが想像付かなくてな… 深夜から早朝の2時間に営業するだけで黒字になるほど売れてたのか

146 20/05/11(月)20:02:21 No.688161349

名古屋って都会だと思ってたけど意外と深夜営業少ないの?

147 20/05/11(月)20:02:35 No.688161431

>確かこの辺にドラゴンズファンが集まる店があるんだっけ?後今池味仙には行ったな ピカイチだな 星野原理主義者のお店

148 20/05/11(月)20:02:39 No.688161461

>二郎だってもやし味しないじゃん 二郎はスープの味濃いじゃん

149 20/05/11(月)20:03:29 No.688161762

>それその書き込みの後じゃねーか そこまでキレなくてもよりは後でキレてるレスなんてあるか?よりは先だから いないと思ったら実際に出てきたって流れだよ エスパーとか言ってるのはちょっと生きづらそう

150 20/05/11(月)20:04:12 No.688162015

>名古屋って都会だと思ってたけど意外と深夜営業少ないの? 何年前だと思ってんだよ

151 20/05/11(月)20:04:20 No.688162064

何コレ? 何コレ!?

152 20/05/11(月)20:04:25 No.688162092

>名古屋って都会だと思ってたけど意外と深夜営業少ないの? 2000年当時は少なかったと思うけど ただ旨いって口コミだったらこの店より よっぽどいいラーメン有ったよ

153 20/05/11(月)20:04:33 No.688162136

今池は名古屋でもちょっと特殊って言うか…

154 20/05/11(月)20:05:27 No.688162502

>>名古屋って都会だと思ってたけど意外と深夜営業少ないの? >2000年当時は少なかったと思うけど >ただ旨いって口コミだったらこの店より >よっぽどいいラーメン有ったよ むしろこの店の店主がもっと旨い店あるよって教えてくれるし…

155 20/05/11(月)20:06:37 No.688162939

>名古屋って都会だと思ってたけど意外と深夜営業少ないの? 東京でも00年前後あたりはまだアキバとか夜になるとゲーセンくらいしか開いてない時代だったのを知らない世代かな…

156 20/05/11(月)20:07:28 No.688163227

>二郎だってもやし味しないじゃん アブラかかってるしそれで

157 20/05/11(月)20:08:23 No.688163563

これ名古屋の店?

158 20/05/11(月)20:08:24 No.688163568

>今池は名古屋でもちょっと特殊って言うか… 繁華街としての順位は低くないはずなんだけど 表通りですらちょっとなんか嫌

159 20/05/11(月)20:10:03 No.688164167

>東京でも00年前後あたりはまだアキバとか夜になるとゲーセンくらいしか開いてない時代だったのを知らない世代かな… アキバは普通の繁華街とはまた違うから… 新宿渋谷池袋なんかはその時代でも深夜営業なんて山ほどあったよ

160 20/05/11(月)20:10:06 No.688164192

>東京でも00年前後あたりはまだアキバとか夜になるとゲーセンくらいしか開いてない時代だったのを知らない世代かな… キモオタの古参アピールはどーでもE

161 20/05/11(月)20:10:55 No.688164471

>どーでもE いつの時代の人…?

162 20/05/11(月)20:11:06 No.688164539

>E

163 20/05/11(月)20:11:20 No.688164621

どーでもEて…

164 20/05/11(月)20:11:31 No.688164684

近くに住んでたけどここから近くの中華屋が美味かったしそっちばっかり行ってここは一度も行かずに閉店したな…

165 20/05/11(月)20:11:57 No.688164828

>そこまでキレなくてもよりは後でキレてるレスなんてあるか?よりは先だから >いないと思ったら実際に出てきたって流れだよ >エスパーとか言ってるのはちょっと生きづらそう お前酔ってんの

↑Top