虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/11(月)17:33:59 令ジェ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)17:33:59 No.688118484

令ジェネいいよね…

1 20/05/11(月)17:41:14 No.688120128

シャイニング出さずにライジングホッパーで決めるのがいい

2 20/05/11(月)17:41:54 No.688120279

ゼロゼロワンがマジでかっこいい

3 20/05/11(月)17:42:55 No.688120499

最後に戦うのがいいよね

4 20/05/11(月)17:43:04 No.688120533

ゼロワンがまだ面白かった頃

5 20/05/11(月)17:43:44 No.688120688

>最後に戦うのがいいよね あれで魔王がへんなとこ殴らなければ…

6 20/05/11(月)17:43:45 No.688120693

副社長がとてもいいキャラしてる

7 20/05/11(月)17:49:59 No.688122176

アクションシーン全体的に気合入ってた

8 20/05/11(月)17:51:00 No.688122407

001vs1型好き

9 20/05/11(月)17:51:04 No.688122420

モブっぽいレジスタンスの人たちがやたらキャラが立ってた気がする

10 20/05/11(月)17:52:29 No.688122760

まさかあの幻の技ツクヨミボンバーが見れるなんてな

11 20/05/11(月)17:53:05 No.688122929

ゼロワン外伝としてはかなり好きだけどジオウ側から見るとうーん

12 20/05/11(月)17:53:07 No.688122941

一型がくっそカッコいい

13 20/05/11(月)17:53:16 No.688122982

父さんカッコよかった

14 20/05/11(月)17:56:32 No.688123778

敵もっと盛って良いからフルスペックジオウチームが戦うところも見たかった

15 20/05/11(月)17:58:39 No.688124344

あれこれ黒幕だと判明した1000%もこの映画じゃ死んでるの濃厚なのか

16 20/05/11(月)17:59:00 No.688124429

黒幕が何がしたいのか分からない! ジオウではよくあること?そうだね

17 20/05/11(月)17:59:31 No.688124579

ゲイツのタイムマジーンは冬映画のキーだからな

18 20/05/11(月)17:59:39 No.688124618

1型のマフラーっぽいエフェクトいいよね…

19 20/05/11(月)18:00:07 No.688124721

>ゼロワン外伝としてはかなり好きだけどジオウ側から見るとうーん 完全に舞台装置になってたね 滅亡迅雷圧倒したり先輩としての貫禄がしっかりあったのはよかったけど

20 20/05/11(月)18:00:16 No.688124751

ジオウにとってはジオウゼロワン編でしかないから…

21 20/05/11(月)18:00:21 No.688124764

ゼロワン側の時期の都合もあるとはいえアナザー1号しょぼかったなという気持ちがある アイツわざわざゲイツマジーン取り込んで弱点増やした所為でやられやがった…

22 20/05/11(月)18:01:22 No.688125019

最後の殴り合いだけよくわからない

23 20/05/11(月)18:01:45 No.688125114

ヒューマギアの賃金の話とかしてくれてよかった 本編でこの先触れるのかわからんけど

24 20/05/11(月)18:02:35 No.688125321

夏映画後じゃなくて本編後だった意味も特になかったなあ ツクヨミ変身くらいか

25 20/05/11(月)18:02:37 No.688125328

弱体化フォームを最大限酷使することで 最後の最後で復活する通常フォームが強そうに見えるのは上手いと思った

26 20/05/11(月)18:03:06 No.688125455

映画ボスであろうと普通に時止めて撤退するツクヨミやっべーって 001vs1型最後は個人的にシンスペと並ぶくらい好きな戦い

27 20/05/11(月)18:03:46 No.688125617

BGMがやたらかっこいい

28 20/05/11(月)18:03:59 No.688125690

親父倒したあとのライジングホッパーの変身が変身音含めて最高にかっこいい

29 20/05/11(月)18:04:01 No.688125698

>最後の殴り合いだけよくわからない ゼロワンに超えてもらわないとジオウの物語が終わらない

30 20/05/11(月)18:04:27 No.688125804

「人間はヒューマギアに何をくれるのか」はもっと本編でガッツリやるべきネタじゃないかなと思う

31 20/05/11(月)18:04:38 No.688125846

1型はマジで一部の隙もなくカッコいいから困る

32 20/05/11(月)18:04:40 No.688125849

最後の出番ではしゃぎまくるバッタいいよね

33 20/05/11(月)18:05:08 No.688125945

>1型はマジで一部の隙もなくカッコいいから困る 赤い残光マフラーはオシャレよね

34 20/05/11(月)18:07:49 No.688126613

必殺技がディストピアでなくユートピアなのがいいよね

35 20/05/11(月)18:08:51 No.688126881

>必殺技がディストピアでなくユートピアなのがいいよね いいですよねライジングユートピア

36 20/05/11(月)18:12:00 No.688127691

割と間延びしてたというかジオウのジェットコースターにちょっと慣れすぎてしまってた

37 20/05/11(月)18:12:51 No.688127911

夢グランドジオウの力が奪われた!からの即トリニティの柔軟性がすごい

38 20/05/11(月)18:13:52 No.688128181

>いいですよねライジングタイムブレーク

39 20/05/11(月)18:14:03 No.688128232

ラ イ ジ ン グタイムブレーク

40 20/05/11(月)18:14:30 No.688128343

ライジングユートピアvs銀蝗終焉いいよね…

41 20/05/11(月)18:14:39 No.688128374

タイムジャッカーがこじらせたオタクみたいな事言ってて駄目だった

42 20/05/11(月)18:15:06 No.688128492

>タイムジャッカーがこじらせたオタクみたいな事言ってて駄目だった ショッカー原理主義者のめんどくさいおじさん理論だよね

43 20/05/11(月)18:15:42 No.688128664

アナザーゼロワンのバッタの怪人が人の仮面を被っているデザインが好き

44 20/05/11(月)18:15:45 No.688128673

あの生駒はどっからきた何なんだろ

45 20/05/11(月)18:16:57 No.688128994

君は勉強熱心だねえ!

46 20/05/11(月)18:17:48 No.688129243

我が魔王がジオウⅡ取り出す場面ほんとかっこいいんすよ…

47 20/05/11(月)18:17:48 No.688129248

何故か地下にいるときに急に呼ばれたので岩盤掘り進んでくるバッタ君はさぁ… いいよね…

48 20/05/11(月)18:17:50 No.688129258

見れなかったんだけどDVDで見れるようになるのはいつかな…

49 20/05/11(月)18:18:07 No.688129331

>あの大東駿介はどっからきた何なんだろ

50 20/05/11(月)18:18:29 No.688129431

>見れなかったんだけどDVDで見れるようになるのはいつかな… 明後日

51 20/05/11(月)18:18:41 No.688129485

へぇーオレ魔王だけど?

52 20/05/11(月)18:18:50 No.688129534

地面から顔出してくるバッタ君可愛いよね… 映画予算のせいかめっちゃ飛び回るけど

53 20/05/11(月)18:18:59 No.688129585

>アナザーゼロワンのバッタの怪人が人の仮面を被っているデザインが好き ヒューマギアの素体っぽいのとかもいいよね

54 20/05/11(月)18:19:37 No.688129781

>見れなかったんだけどDVDで見れるようになるのはいつかな… 通販で買えば?13日でしょ発売 もしくはネットで配信見れば?

55 20/05/11(月)18:19:55 No.688129861

虚構の存在と言われた時の前年の動揺ぶりからすっかり立派になって…

56 20/05/11(月)18:20:25 No.688130004

ゼロゼロワンの血の蒸気みたいなエフェクトほんとかっこいい 子供の頃見てたら絶対拗らせてた

57 20/05/11(月)18:20:45 No.688130078

>割と間延びしてたというかジオウのジェットコースターにちょっと慣れすぎてしまってた 平成の後だったからか何人かマジでなんか地味だったって言ってて駄目だった

58 20/05/11(月)18:21:09 No.688130207

タイムジャッカーについては深く考えてはいけないと再確認できた

59 20/05/11(月)18:21:47 No.688130374

ロッキングジ・エンドVSライジングユートピア 良いよね...

60 20/05/11(月)18:21:49 No.688130385

なんで東映って小汚いレジスタンス大好きなの?

61 20/05/11(月)18:22:06 No.688130466

親父関連の部分だけでも総集編で流さないかな…

62 20/05/11(月)18:22:12 No.688130496

>>割と間延びしてたというかジオウのジェットコースターにちょっと慣れすぎてしまってた >平成の後だったからか何人かマジでなんか地味だったって言ってて駄目だった 舌が壊れてる…

63 20/05/11(月)18:22:21 No.688130541

ソウゴ君記憶操作できたっけ…?

64 20/05/11(月)18:22:24 No.688130552

>あのおっぱいはどっからきた何なんだろ

65 20/05/11(月)18:22:25 No.688130560

アナザーライダー…やはりタイムジャッカーか…とか言われててアナザーライダーってそういうもんだっけ?って思ったけど当たってたからそうなんだろうな

66 20/05/11(月)18:22:33 No.688130589

>タイムジャッカーについては深く考えてはいけないと再確認できた タイムジャッカーはその場のノリで増える 皆知ってるね?

67 20/05/11(月)18:22:33 No.688130593

>なんで東映って小汚いレジスタンス大好きなの? 工場でコスプレさせればそれっぽくなるから…

68 20/05/11(月)18:22:36 No.688130606

>タイムジャッカーについては深く考えてはいけないと再確認できた タイムジャッカーについて深く考えるとスウォルツ時間停止何人に配ってんだよとかあのスーパータイムジャッカーって何だったんだよとか色々出てくるからな

69 20/05/11(月)18:23:19 No.688130816

>ソウゴ君記憶操作できたっけ…? 記憶操作(物理)

70 20/05/11(月)18:23:29 No.688130859

終盤のライジングホッパーへの変身が初期フォームなのにめちゃくちゃテンション上がる

71 20/05/11(月)18:23:48 No.688130950

ロッキングジ・エンドってロックが終わるってのとかけてあるのかな

72 20/05/11(月)18:23:49 No.688130955

001vs1型は映画の盛り上がりの最高潮だわ アツすぎた

73 20/05/11(月)18:23:53 No.688130973

>ソウゴ君記憶操作できたっけ…? 良い感じにライダーの力引き抜けば多分記憶は消える

74 20/05/11(月)18:24:15 No.688131068

>ロッキングジ・エンドってロックが終わるってのとかけてあるのかな 支配の終わりってことなのかな…

75 20/05/11(月)18:24:16 No.688131074

歴史とか世界改変されてレギュラーキャラがレジスタンスやってる設定本当好きよね…

76 20/05/11(月)18:24:51 No.688131224

光のライン出しながら高速移動戦闘するのあれカッコよすぎない?

77 20/05/11(月)18:24:53 No.688131231

改変されたゼロワン世界これパラロスじゃん…ってなるなった

78 20/05/11(月)18:25:02 No.688131271

この映画見てるかどうかで副社長とか爺ちゃんに関するキャラ理解度が全然違うことになるのは酷いと思うの…

79 20/05/11(月)18:25:07 No.688131288

>>ロッキングジ・エンドってロックが終わるってのとかけてあるのかな >支配の終わりってことなのかな… 支配が終わって理想郷へ飛ぶのか

80 20/05/11(月)18:25:24 No.688131359

ゆあちゃんが凄い際どい格好してるのかと思ったら違ってた

81 20/05/11(月)18:25:25 No.688131361

劇場版で予算が潤ってるからっていつもの1.5倍暴れるバッタ君

82 20/05/11(月)18:25:32 No.688131385

>終盤のライジングホッパーへの変身が初期フォームなのにめちゃくちゃテンション上がる 毎回流してたけどボタン押した時のジャンプ!の音声が流れたときに泣きそうになったよ…

83 20/05/11(月)18:25:36 No.688131407

>親父関連の部分だけでも総集編で流さないかな… 本編でもちらっとだけど映画シーンの回想入ってたし正史と言ってもいいのかな

84 20/05/11(月)18:25:44 No.688131440

>>タイムジャッカーがこじらせたオタクみたいな事言ってて駄目だった >ショッカー原理主義者のめんどくさいおじさん理論だよね たまにこういうこという「」いるけどそんなオタクいないよ…

85 20/05/11(月)18:26:34 No.688131675

>本編でもちらっとだけど映画シーンの回想入ってたし正史と言ってもいいのかな アナザーゼロワンが誕生する部分までは正史で確定してる

86 20/05/11(月)18:27:06 No.688131800

人間とヒューマギアの共存についての話題が出てもノリノリでヒューマギア潰す!ってやってる不破さんは本当に便りになる男だ

87 20/05/11(月)18:27:13 No.688131842

不破さんがキーこじ開ける時のBGMの名前がアナザーゼロワン撃破だって今更知った

88 20/05/11(月)18:27:30 No.688131923

>この映画見てるかどうかで副社長とか爺ちゃんに関するキャラ理解度が全然違うことになるのは酷いと思うの… テレビではその理解必要な展開ないから酷くないよ…

89 20/05/11(月)18:27:39 No.688131966

劇場で見た時はうーん?って感じだったけど直前の夏冬が濃すぎたせいかもしれない ただやっぱり多数決とかくどい生身戦闘とか棒読みタイムジャッカーとかは好きじゃない

90 20/05/11(月)18:27:54 No.688132036

この映画でもパパと戯れてるときに滅は頑張ってたんだろうな…

91 20/05/11(月)18:28:12 No.688132122

ウィルに負けたから或斗にちゃんとリベンジして欲しかったなとは思った… アナザー1号じゃなくてもっとウィルに頑張って欲しかったよ

92 20/05/11(月)18:28:14 No.688132132

改変世界の副社長と専務は町工場感あってすごく良かった

93 20/05/11(月)18:28:22 No.688132171

>>本編でもちらっとだけど映画シーンの回想入ってたし正史と言ってもいいのかな >アナザーゼロワンが誕生する部分までは正史で確定してる じゃあ1型のキーもあるんだ...最強フォームのアイテムがそれだったりしないかな?

94 20/05/11(月)18:28:37 No.688132250

恐らく普通に1000%は死んでる世界なんだろうなって考察で駄目だった

95 20/05/11(月)18:28:57 No.688132341

正直タイムジャッカーキャラ薄すぎるよね…

96 20/05/11(月)18:29:09 No.688132390

滅と迅の服装がきっちりしてたのは最新型にアップデートしてたからって聞いて納得したわ

97 20/05/11(月)18:29:37 No.688132516

サウザーいれば無双できただろうけどアーク使えないからドライバ?ーも何もかも作れないからな

98 20/05/11(月)18:30:02 No.688132664

>恐らく普通に1000%は死んでる世界なんだろうなって考察で駄目だった サウザー出てこれてないからな…

99 20/05/11(月)18:30:03 No.688132670

>滅と迅の服装がきっちりしてたのは最新型にアップデートしてたからって聞いて納得したわ だから現代でもアプデした迅は小綺麗な格好なのか 滅頑張ってるな…

100 20/05/11(月)18:30:15 No.688132733

実際ウィルが実権握った世界では真っ先に潰されただろうなZAIA

101 20/05/11(月)18:30:30 No.688132804

>じゃあ1型のキーもあるんだ...最強フォームのアイテムがそれだったりしないかな? 普通は完全に新しいアイテムでしょ 玩具売るんだし

102 20/05/11(月)18:31:18 No.688133007

>>じゃあ1型のキーもあるんだ...最強フォームのアイテムがそれだったりしないかな? >普通は完全に新しいアイテムでしょ >玩具売るんだし 1型のデータを基に...っていうのはあるかもしれない

103 20/05/11(月)18:31:24 No.688133026

001はドライバー奪われて社長おろされたから出番来ると思ってたがそんなことはなかった

104 20/05/11(月)18:31:31 No.688133057

>実際ウィルが実権握った世界では真っ先に潰されただろうなZAIA ウィルのアナザーゼロワンがアーク由来ならまだ何とかできたかもだけど完全に別勢力から由来だからな…

↑Top