20/05/11(月)14:55:41 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/11(月)14:55:41 No.688085229
最近のルーター内臓モデムって、別に子ルーターを接続しなくてもスイッチングハブにプリンターやらNASやらパソコンやら接続すればLAN環境構築できるのかね 教えて詳しい人
1 20/05/11(月)14:57:26 No.688085631
俺は詳しくないけどよくわかんないなあ…
2 20/05/11(月)14:58:21 No.688085824
そのことならきっと詳しい「」が居たはずだ
3 20/05/11(月)14:58:24 No.688085828
そういうのもある ただ無線がついてなくて結局ルータもう一個買う人も多い
4 20/05/11(月)14:58:37 No.688085885
その「」なら今日は来てないよ
5 20/05/11(月)15:01:08 No.688086389
ルーター内蔵なんだからそりゃ出来るだろ
6 20/05/11(月)15:01:51 No.688086555
>そういうのもある >ただ無線がついてなくて結局ルータもう一個買う人も多い うちのNUROのONUは無線付いてるみたいだけど これってそのままでLAN作れるってことでいいよね? プライベートIP自動で割り当ててくれるんだよね? ごめんね何回も聞いて ウザいよね
7 20/05/11(月)15:02:23 No.688086693
詳しい人見かけたら折り返しスレ立てるように言っておくよ
8 20/05/11(月)15:02:35 No.688086733
>そういうのもある >ただ無線がついてなくて結局ルータもう一個買う人も多い 詳しい人が来たぞ!囲め!
9 20/05/11(月)15:02:59 No.688086814
詳しいやつを一網打尽だ
10 20/05/11(月)15:03:59 No.688087042
詳しいヒトだ詳しいヒトだ
11 20/05/11(月)15:04:23 No.688087151
大体どんな機能が付いててどういうふうに使えるかってその機器の説明書に書いてないか?
12 20/05/11(月)15:04:27 No.688087171
詳しい人よ…このスレから出られると思うなよ
13 20/05/11(月)15:05:15 No.688087351
詳しい人は二重ルータしてるって言うと烈火の如く怒るよね
14 20/05/11(月)15:05:21 No.688087380
>うちのNUROのONUは無線付いてるみたいだけど >これってそのままでLAN作れるってことでいいよね? >プライベートIP自動で割り当ててくれるんだよね? ちょっと見た感じ大丈夫そうだよ っていうか普通に数千円のより高機能なルータだ…
15 20/05/11(月)15:05:41 No.688087460
ここであったが百レス目 詳しい人を一人も逃すな
16 20/05/11(月)15:06:39 No.688087691
詳しい人が何したって言うんだ……
17 20/05/11(月)15:08:33 No.688088137
詳しい人を一人見たら100人いると思え
18 20/05/11(月)15:08:55 No.688088244
別に2重ルーターしてもいいけどマイクラの鯖を立てたいとか言われても俺からは何も言えないよ
19 20/05/11(月)15:09:03 No.688088284
PCに詳しい人だとバレた それだけで囲まれるには十分だ
20 20/05/11(月)15:09:17 No.688088343
捕らえてみれば名うてのネットワーク技師であった
21 20/05/11(月)15:09:44 No.688088456
型番で調べれば大体出てくるよ
22 20/05/11(月)15:09:57 No.688088504
パソコンに詳しい人がいればパソコン保守からネットワーク環境まで安泰だからな
23 20/05/11(月)15:10:00 No.688088515
俺もNURO最近加入したけど無線LAN付きルーターだからネットに繋ぎたい機器刺したりつなげたりすればLAN組めるよ DHCPの個数上限は知らないけどまあ増やせるんじゃない
24 20/05/11(月)15:10:18 No.688088588
PCに詳しい人だと他部署にも広めておきますね!
25 20/05/11(月)15:12:00 No.688089006
(家庭用のネット回線ならなんとか自力で出来る)パソコンに詳しいい人
26 20/05/11(月)15:12:02 No.688089014
>PCに詳しい人だと親戚にも広めておくわね!
27 20/05/11(月)15:12:34 No.688089129
詳しい人は教えるのが義務だからな うちの会社の詳しい人は有給休みで旅行中でも電話に出なきゃ怒られてるぜ
28 20/05/11(月)15:13:44 No.688089443
PCに詳しいにも段階がいっぱいあるのに気楽に中位ぐらいの気持ちで頼んでくる… 中位でも結構な勉強いるやつだから!
29 20/05/11(月)15:13:44 No.688089447
詳しい人いいよね…
30 20/05/11(月)15:13:52 No.688089495
詳しい人に聞きたいんだけどIPv4 over IPv6ってつまりユーザー側はプロバイダからIPv6しか割り当てられてないけど プロバイダのほうでIPv4に見せかけてるからIPv4インターネットに接続できるってことでいいんだよね? そのトンネリングだかバーチャルコネクトだかってことをプロバイダがしてくれてれば、ピア・ツー・ピアでIPv4のパソコンとも接続できるってことでいい?
31 20/05/11(月)15:16:18 No.688090046
>PCに詳しいにも段階がいっぱいあるのに気楽に中位ぐらいの気持ちで頼んでくる… でも俺より詳しいんでしょ? じゃあ詳しい人だね…
32 20/05/11(月)15:17:37 No.688090324
詳しい人がなにをやったというのだ
33 20/05/11(月)15:19:33 No.688090753
>詳しい人がなにをやったというのだ そこにいた!
34 20/05/11(月)15:20:38 No.688090961
あれでしょ なんかすげー渋滞する箇所はiPv6の方通るからスイスイいけるぜーみたいな
35 20/05/11(月)15:20:50 No.688091021
>詳しい人がなにをやったというのだ そういうレスをした!
36 20/05/11(月)15:21:06 No.688091087
君詳しいな!これも頼むよ!
37 20/05/11(月)15:21:29 No.688091167
詳しい人に聞きたいんだけどIPアドレス固定とポート開放で回線速度上がる理由がわがんない
38 20/05/11(月)15:22:14 No.688091320
プリンタをLANで繋いでるけど頻繁にIPが不一致みたいな状態になるんです どうしたらいいですか?
39 20/05/11(月)15:23:01 No.688091490
電力会社系のプロバイダがオススメって聞いたんだけど 東京だとauひかりしか選択肢ないんですけおお
40 20/05/11(月)15:23:14 No.688091547
>詳しい人に聞きたいんだけどIPv4 over IPv6ってつまりユーザー側はプロバイダからIPv6しか割り当てられてないけど >プロバイダのほうでIPv4に見せかけてるからIPv4インターネットに接続できるってことでいいんだよね? >そのトンネリングだかバーチャルコネクトだかってことをプロバイダがしてくれてれば、ピア・ツー・ピアでIPv4のパソコンとも接続できるってことでいい? 簡単に言うとIPv4とIPv6は違う道路を通ってるみたいな感じでIPv4はみんな使ってるから混んでると重いよねって だからIPv6の空いてる道路使えば早いしなんならIPv4の通信もIPv6に見せかけて通信すれば早いんじゃねみたいな感じ
41 20/05/11(月)15:24:22 No.688091777
iPv6が今のIPv4のように渋滞するのは全然まだ先のことなんです?
42 20/05/11(月)15:24:37 No.688091820
最近じゃない… ずいぶん前からあっただろう
43 20/05/11(月)15:26:33 No.688092221
PS4をNATタイプ1の状態でオンラインにつなげたいんだけどモデムの方に直接ぶっさせばいいのかな その場合セキュリティとかあぶない?
44 20/05/11(月)15:26:40 No.688092248
関係ないけどNUROいいなぁ
45 20/05/11(月)15:26:49 No.688092283
パケットトレーサーで遊ぼうぜ「」
46 20/05/11(月)15:30:03 No.688092906
レンタルされてる無線LANルーター内蔵モデムの無線が弱いし速度でないんだけどこういうときは社外品のルーターをブリッジ接続すればいいの?
47 20/05/11(月)15:30:05 No.688092914
>プリンタをLANで繋いでるけど頻繁にIPが不一致みたいな状態になるんです どうしたらいいですか? プリンタのipアドレス固定しとけばいいんじゃね プリンタ側である程度大きいのくれって言っとけばいいのかルーター側で固定するのかは環境による >詳しい人に聞きたいんだけどIPアドレス固定とポート開放で回線速度上がる理由がわがんない 集合住宅で部屋知ってて直で来る配達員と管理人に部屋まで案内して貰う配達員の違いだけど 最近のルーターなら速度的にはおまじないくらいの感覚じゃないか? どうしても開放しないと無理なとき以外は開放しないほうがいいぞ
48 20/05/11(月)15:30:15 No.688092951
二重ルーターやケーブルテレビとかVSDLのプライベートIP割り当てでもない限りNATタイプは1だぞ
49 20/05/11(月)15:30:54 No.688093084
オンラインに繋ぎたいってことは外出先からもアクセスしたいってこと? ルーターのポートフォワーディングなんちゃらで公開できるけどセキュリティやら認証でややめんどくさいからQnapとかのmyCloudとか使うのがてっとりばやいよ
50 20/05/11(月)15:33:59 No.688093721
詳しいな
51 20/05/11(月)15:35:08 No.688093947
>レンタルされてる無線LANルーター内蔵モデムの無線が弱いし速度でないんだけどこういうときは社外品のルーターをブリッジ接続すればいいの? ルータじゃなくていいからね apモードで設定しろ
52 20/05/11(月)15:35:12 No.688093958
なるほど… 詳しいんだね!
53 20/05/11(月)15:35:18 No.688093975
>iPv6が今のIPv4のように渋滞するのは全然まだ先のことなんです? あと100年は先かな
54 20/05/11(月)15:35:41 No.688094051
>レンタルされてる無線LANルーター内蔵モデムの無線が弱いし速度でないんだけどこういうときは社外品のルーターをブリッジ接続すればいいの? 無線の規格が何なのかにもよるけどそもそもルーターとの距離が遠くて通信が不安定なら2.4G帯を試すとか中継器買うとかの手はある 規格が弱くて遅いってのなら機器買うのが良い
55 20/05/11(月)15:36:48 No.688094293
今時モデム機能のないルータは無いと思うけど特定ルータじゃないと機能しない回線会社っていうのはあるからアクセスポイント機能にして使用した方がいいよね
56 20/05/11(月)15:37:31 No.688094442
コロナで人類電脳化の進行が加速するからiPv6パンクするのも時間の問題
57 20/05/11(月)15:38:31 No.688094656
ISDNって事なのこれ
58 20/05/11(月)15:41:55 No.688095305
今時ISDNはねえんじゃねえかな…どこかしらに光コンセントあって接続するのが殆どじゃない
59 20/05/11(月)15:44:14 No.688095748
ネットワーク配線? ちょっとできます
60 20/05/11(月)15:44:24 No.688095789
ソフトバンク光に回線変えたら既にNTTのHGWがあるのにレンタルモデムが送られてきた HGW→モデム→PCって繋いで回線速度測ったら遅くなったんだけどレンタルモデムは要らない子…?
61 20/05/11(月)15:45:19 No.688095966
>ISDNって事なのこれ スレ画のことならnuro光じゃねえかな 平べったいのがふぁーあじのONU+ルーター
62 20/05/11(月)15:45:29 No.688096003
詳しい奴はimg専属パソコン大先生として無給でこき使うぞ
63 20/05/11(月)15:45:55 No.688096091
質問する時のコツは少し間違ってる事を~~だよね?と同意を得るように伺うんだぞ!
64 20/05/11(月)15:46:04 No.688096124
>ソフトバンク光に回線変えたら既にNTTのHGWがあるのにレンタルモデムが送られてきた ipv6接続したいなら必須
65 20/05/11(月)15:46:20 No.688096177
>詳しい人に聞きたいんだけどIPv4 over IPv6ってつまりユーザー側はプロバイダからIPv6しか割り当てられてないけど >プロバイダのほうでIPv4に見せかけてるからIPv4インターネットに接続できるってことでいいんだよね? >そのトンネリングだかバーチャルコネクトだかってことをプロバイダがしてくれてれば、ピア・ツー・ピアでIPv4のパソコンとも接続できるってことでいい? トンネリングの認識は大体合ってる。 その対向のパソコンとは何がやりたいかによるが、通常自分ちのルータでやってるipv4インターネットへのゲートウェイがISP側になるから、ポーもの解放とかは出来ない。
66 20/05/11(月)15:46:32 No.688096217
レンタル品のやつって設定いじくっていいんだろうか
67 20/05/11(月)15:46:50 No.688096282
この間買ったルーターが接続切るたびにIPアドレス振り直すやつで割り振るアドレスがなくなるとエラーで繋がらなくなるから困った MACアドレスとIPアドレス固定したら治ったけど
68 20/05/11(月)15:47:16 No.688096364
句読点あるとめっちゃ詳しい人に見える
69 20/05/11(月)15:47:19 No.688096374
NUROのでもなんでも距離あくとdB落ちまくるから一戸建てだと中継あったほうがいいかな
70 20/05/11(月)15:47:28 No.688096402
>レンタル品のやつって設定いじくっていいんだろうか 中身弄るならいい ハード的に勝手になにか付け足すのは駄目 終端装置を勝手に無線化するとかね
71 20/05/11(月)15:48:26 No.688096605
>ipv6接続したいなら必須 マジか…無線使うにしても遅いからバッファローか何かに変えようと思ってるんだけどipv6対応ってなってても社外品はダメなんかな
72 20/05/11(月)15:48:26 No.688096608
>NUROのでもなんでも距離あくとdB落ちまくるから一戸建てだと中継あったほうがいいかな 詳しくないけど中継機はコンセント型は止めたほうが良いよ 素直にメッシュ構築した方がオススメ
73 20/05/11(月)15:49:38 No.688096839
>マジか…無線使うにしても遅いからバッファローか何かに変えようと思ってるんだけどipv6対応ってなってても社外品はダメなんかな プロバイダサイトでで対応機器載せてると思う レンタル機器じゃないと6サービス受けられないのはeo光くらい
74 20/05/11(月)15:49:44 No.688096864
IPアドレスが一人一つ紐づけされちゃうんだ…
75 20/05/11(月)15:50:08 No.688096937
詳しい人が増えてきたぞ 捕獲しろ!
76 20/05/11(月)15:50:14 No.688096965
>>NUROのでもなんでも距離あくとdB落ちまくるから一戸建てだと中継あったほうがいいかな >詳しくないけど中継機はコンセント型は止めたほうが良いよ >素直にメッシュ構築した方がオススメ 詳しい人だ!
77 20/05/11(月)15:50:20 No.688096984
>この間買ったルーターが接続切るたびにIPアドレス振り直すやつで割り振るアドレスがなくなるとエラーで繋がらなくなるから困った >MACアドレスとIPアドレス固定したら治ったけど DHCPの解放時間を短くするといい たぶん設定できるはずだ もしくはサブネットマスクを/24くらいまで広げるといい
78 20/05/11(月)15:51:05 No.688097132
おすすめのメッシュ構築セット春人 アホみたいな価格するからバッファローとかで買った方がいいかもしれない NETGEAR メッシュWiFi無線LANルーター2台セット Orbi https://www.amazon.co.jp/dp/B01N8WS9MD/
79 20/05/11(月)15:51:19 No.688097184
>プロバイダサイトでで対応機器載せてると思う >レンタル機器じゃないと6サービス受けられないのはeo光くらい 色々ありがとう… 電話しても60分~90分待ちとか言われて繋がらないしチャットサポート休止してるしマジで助かった
80 20/05/11(月)15:51:26 No.688097213
てかリースの設定あるだろうになんで毎度振りなおしてるんだろう…
81 20/05/11(月)15:53:18 No.688097603
netgearのは有線バックホールの接続の仕方が色々出来て良いぽいよね
82 20/05/11(月)15:53:49 No.688097700
>>ipv6接続したいなら必須 >マジか…無線使うにしても遅いからバッファローか何かに変えようと思ってるんだけどipv6対応ってなってても社外品はダメなんかな ひかりBBユニットに無線オプションをつけずに無線用ルータ買ってiPv6契約だけするのが一番安い形かな? モデム→ひかりBBユニット→ルーターの形になると思う