虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

初期プ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)14:33:48 No.688081023

初期プロットだと人類滅亡END想定だったのストロング過ぎるだろ…

1 20/05/11(月)14:34:19 No.688081120

イグニスに滅ぼされちゃうのかな

2 20/05/11(月)14:34:32 No.688081162

なにそれ知らない…

3 20/05/11(月)14:35:24 No.688081347

なんかインタビューとか出たん?

4 20/05/11(月)14:36:41 No.688081591

>なんかインタビューとか出たん? ヴの世界設定と脚本参加した人がHPでポロっと最初人類滅亡ENDで進んでたんだよねみたいな話をこぼした

5 20/05/11(月)14:37:29 No.688081731

>ヴの世界設定と脚本参加した人がHPでポロっと最初人類滅亡ENDで進んでたんだよねみたいな話をこぼした こ…こわい…

6 20/05/11(月)14:37:43 No.688081769

幸せな未来はどこに…

7 20/05/11(月)14:37:55 No.688081807

やっぱりマイナスをゼロに戻す物語だったんだ…

8 20/05/11(月)14:37:57 No.688081814

じゃあ本編はハッピーエンドだったんだね!

9 20/05/11(月)14:38:08 No.688081852

消えたのイグニスだけで済んで良かったな

10 20/05/11(月)14:38:50 No.688081975

遊☆戯☆王の脚本ってなんでいつもそんなブッ飛んでるの…

11 20/05/11(月)14:38:53 No.688081988

文字通り未来を変えたのか遊作

12 20/05/11(月)14:38:56 No.688081995

>消えたのイグニスだけで済んで良かったな まだ残ってるから後日談で殲滅すべきじゃね?

13 20/05/11(月)14:39:22 No.688082080

イグニス勝利エンドだったのか…

14 20/05/11(月)14:39:25 No.688082094

人類が滅亡するのは有能な学者が物語開始前から解明していた

15 20/05/11(月)14:39:31 No.688082114

>じゃあ本編はハッピーエンドだったんだね! アイもなんやかんや生きてるぽいし本当にハッピーエンドだよ… むしろマジで良くイグニス達の犠牲だけで済んだよ ですので穂村君のご両親の事とかはノーカウントで宜しいですね!

16 20/05/11(月)14:40:00 No.688082222

>ですので穂村君のご両親の事とかはノーカウントで宜しいですね! 鴻上はこう言うこと言う

17 20/05/11(月)14:40:10 No.688082251

>まだ残ってるから後日談で殲滅すべきじゃね? こーがみ博士のレス

18 20/05/11(月)14:40:13 No.688082259

イデオンとかバルディオスみたいな終わり方しないだけまだよかった

19 20/05/11(月)14:40:23 No.688082293

もしそのままかつ放送短縮されてたらすごいやるせない気持ちになりそう…

20 20/05/11(月)14:40:48 No.688082371

そういうこと考えちゃう人達が作ってたんだなあって…

21 20/05/11(月)14:41:06 No.688082423

つまりアイちゃんが見た遊作の死ぬシーンは

22 20/05/11(月)14:41:13 No.688082437

>ですので穂村君のご両親の事とか道順君の母親の事とか風のイグニスのオリジンだった子の事とかはノーカウントで宜しいですね!

23 20/05/11(月)14:41:36 No.688082513

昨日の夕方突如なんか発覚というか書かれてるのが発見されて ヒの遊戯王界隈がザワついてたんだよねこれ

24 20/05/11(月)14:41:47 No.688082545

>人類が滅亡するのは有能な学者が物語開始前から解明していた うるせー死ね!何死んでんだ死ね!

25 20/05/11(月)14:42:25 No.688082648

>つまりアイちゃんが見た遊作の死ぬシーンは まあ正しく滅亡の未来だったんだろうな… 俺とお前でAiラブ融合!するか俺を殺せ!ってしたから何とかなったけど

26 20/05/11(月)14:42:38 No.688082687

>人類が滅亡するのは有能な学者が物語開始前から解明していた リボルバーのレス 賞賛するハノイの騎士達

27 20/05/11(月)14:42:53 No.688082733

遊戯王に限らないけど子供向けTCGアニメなのにロックな脚本のアニメ多くない?

28 20/05/11(月)14:43:08 No.688082788

というかシミュレーションでは光のイグニスが人間と関わった全ルートで人類滅亡してて 本編でガッツリ関わってるんだから本編の後普通に人類滅亡するのでは?

29 20/05/11(月)14:43:49 No.688082914

子ども向けアニメでバットエンドはやろうとするなや! ぶっちゃけ本編のエンドでも全然スッキリしないのに

30 20/05/11(月)14:43:54 No.688082926

つまり今やってるセブンスもこの後とんでもないことに…

31 20/05/11(月)14:44:12 No.688082980

http://hani.mints.ne.jp/

32 20/05/11(月)14:44:35 No.688083046

>子ども向けアニメでバットエンドはやろうとするなや! >ぶっちゃけ本編のエンドでも全然スッキリしないのに 子供見てたんだろうか…

33 20/05/11(月)14:45:30 No.688083219

ロボッピマガジンでちょっとンフッてなった

34 20/05/11(月)14:45:37 No.688083246

>初めの会議の時に言われていた「人類滅亡でバッドエンド」でなかったのでひと安心でしたが、 ヴレインズ追ってるとマジでとんでもねえ一言だよねこれ 頭にこれがあったって事だぞ

35 20/05/11(月)14:45:41 No.688083258

つまり変えたんで急遽半年放送短縮したんですか?

36 20/05/11(月)14:45:45 No.688083273

>販促アニメでバットエンドはやろうとするなや!

37 20/05/11(月)14:46:12 No.688083373

俺には選べなかった...

38 20/05/11(月)14:46:22 No.688083408

5D'sの制作が遅れてなかったらGXもユベルと超融合して終わってたと思うとなんか綱渡りだね

39 20/05/11(月)14:46:26 No.688083426

>もう少し島くんやデュエル部員などのプライベートなユルい話があったら楽しかったかな、とも思います。負けたらAIが奪われてしまうため負けることができなかった故に緊張感が強くなりすぎた気がしました。 そうだね

40 20/05/11(月)14:46:41 No.688083475

>つまり変えたんで急遽半年放送短縮したんですか? 違う

41 20/05/11(月)14:46:41 No.688083477

>というかシミュレーションでは光のイグニスが人間と関わった全ルートで人類滅亡してて >本編でガッツリ関わってるんだから本編の後普通に人類滅亡するのでは? 光のイグニス死んだしノーカンな気もするけどどうだろうな 結局本編のシミュレーションだとライトニング死んだ後も滅亡以外の未来は示されなかったし

42 20/05/11(月)14:46:42 No.688083481

>もう少し島くんやデュエル部員などのプライベートなユルい話があったら楽しかったかな、とも思います。負けたらAIが奪われてしまうため負けることができなかった故に緊張感が強くなりすぎた気がしました。 まぁそうよね…

43 20/05/11(月)14:47:00 No.688083531

>販促アニメでバットエンドはやろうとするなや! 主役射出されたカードアニメとかあるし!

44 20/05/11(月)14:47:04 No.688083545

>もう少し島くんやデュエル部員などのプライベートなユルい話があったら楽しかったかな、とも思います

45 20/05/11(月)14:47:11 No.688083571

ほんとに明るい流れが全然ないストーリーだな…

46 20/05/11(月)14:47:16 No.688083583

http://hani.mints.ne.jp/html/yuugi.html 昔からいる人なんだなあ

47 20/05/11(月)14:47:29 No.688083611

>もう少し島くんやデュエル部員などのプライベートなユルい話があったら楽しかったかな、とも思います。負けたらAIが奪われてしまうため負けることができなかった故に緊張感が強くなりすぎた気がしました。 見てた「」と同じような感想作ってる側も思ってたか…

48 20/05/11(月)14:47:51 No.688083683

>>販促アニメでバットエンドはやろうとするなや! >主役射出されたカードアニメとかあるし! ダンさんはちゃんと帰ってきたし! …人間やめて戦い続ける宿命を背負ったけど

49 20/05/11(月)14:48:00 No.688083710

>もう少し島くんやデュエル部員などのプライベートなユルい話があったら楽しかったかな、とも思います。負けたらAIが奪われてしまうため負けることができなかった故に緊張感が強くなりすぎた気がしました。 本当にそう思う

50 20/05/11(月)14:48:06 No.688083728

なんかこういう裏話は想像を掻き立てられるな AVとかもなんかあったのかな?

51 20/05/11(月)14:48:13 No.688083747

人類滅亡ENDとか飛ばしすぎだろ!?

52 20/05/11(月)14:48:19 No.688083767

>GXもユベルと超融合して終わってた これはこれで奇麗なEDだと思う

53 20/05/11(月)14:48:21 No.688083771

後日談は俺も見たいよ…

54 20/05/11(月)14:48:24 No.688083778

もっとこうリングヴレインズはこんな楽しいところ!みたいな面見せてほしかったよ!

55 20/05/11(月)14:48:48 No.688083849

AVは聞かないけどGXと5Dsはめちゃくちゃ過ぎて色々漏らされてる

56 20/05/11(月)14:48:57 No.688083872

>なんかこういう裏話は想像を掻き立てられるな >AVとかもなんかあったのかな? 分かりやすいのだと日美香はもともと真の黒幕だったことだな あらすじ詐欺あったし

57 20/05/11(月)14:49:03 No.688083896

もうちょっと日常回とか見たいな…と思ってたらそのままどんどん深刻な話になっていったからな… いやおもしろかったとは思うんだけど…

58 20/05/11(月)14:49:11 No.688083911

加減しろ莫迦! 加減してた

59 20/05/11(月)14:49:26 No.688083960

よしよし分かっているのなら楽しいリンクブレインズな後日談を寄越せ

60 20/05/11(月)14:49:27 No.688083964

>>販促アニメでバットエンドはやろうとするなや! >主役射出されたカードアニメとかあるし! そのおかげで未だに新作作れてるところはあると思う

61 20/05/11(月)14:49:32 No.688083980

一応無敗とされる遊星も負け確定状態から事故で中断して本人は敗北感を味わうとか遊馬もvsカイトで相手側の事情で中断してへこんだりしてたしその手を使っちゃまずいのか

62 20/05/11(月)14:49:59 No.688084060

>加減しろ莫迦! >加減してた 足りねぇ!

63 20/05/11(月)14:50:09 No.688084087

AVはEDみたいなみんな揃ってるの見たかった

64 20/05/11(月)14:50:21 No.688084127

>後日談は俺も見たいよ… 人類全滅で父の正しさを知るリボルバーが見られるな!

65 20/05/11(月)14:50:31 No.688084168

俺もっと遊作が仲間達と笑いながらデュエルするのが見たいよ…

66 20/05/11(月)14:50:31 No.688084169

初期クロウダークシグナー案もこういうブログでポンっと出てきたからな

67 20/05/11(月)14:50:34 No.688084184

>なんかこういう裏話は想像を掻き立てられるな >AVとかもなんかあったのかな? AVはなんかの監督インタビューで初期は次元構想が無かったとか言ってなかったっけ 後は1話アバンが最初はユートvsユーゴだったとか

68 20/05/11(月)14:50:35 No.688084185

>AVとかもなんかあったのかな? 「」から聞いた事だから信憑性皆無だけどアニオリキャラで話を進めたかったスタッフ側と過去キャラを途中から出したがったプロデューサーと揉めたとか本来は5年くらいやりたかったとかは聞く

69 20/05/11(月)14:50:41 No.688084204

遊作も実はAIルートも実装されてたらヤバかったと思う

70 20/05/11(月)14:51:14 No.688084304

なんかこう悪い意味で遊びがないんだよAVの敵側 一応デュエルで決着つけるだけマシなんだけど

71 20/05/11(月)14:51:17 No.688084317

>ヴレインズ追ってるとマジでとんでもねえ一言だよねこれ >頭にこれがあったって事だぞ 失敗作のこれ本気で考えてたんだな… su3883855.jpg

72 20/05/11(月)14:51:29 No.688084354

>後日談は俺も見たいよ… ゼアル以外の後日談を作って欲しい

73 20/05/11(月)14:51:29 No.688084356

>「」から聞いた事だから信憑性皆無だけどアニオリキャラで話を進めたかったスタッフ側と過去キャラを途中から出したがったプロデューサーと揉めたとか本来は5年くらいやりたかったとかは聞く まあでも信憑性高いんだよなこれ クロウとシンジの役割被ってたからこれひとつにまとめたりできるし

74 20/05/11(月)14:51:37 No.688084387

原因は多分人類VSイグニスの相打ちかなんかだろう つまり多分鴻上博士のせいだ

75 20/05/11(月)14:51:54 No.688084439

>AVは聞かないけどGXと5Dsはめちゃくちゃ過ぎて色々漏らされてる 聞いた話だとGXは違法建築みたいな作りすぎて笑う笑えない

76 20/05/11(月)14:52:19 No.688084513

ちょっとDT世界に寄せてもいいかなって…

77 20/05/11(月)14:52:20 No.688084521

>「」から聞いた事だから信憑性皆無だけどアニオリキャラで話を進めたかったスタッフ側と過去キャラを途中から出したがったプロデューサーと揉めたとか本来は5年くらいやりたかったとかは聞く シンジはクロウに役割奪われてる感はあったな まあBFの新規もらえたんで文句はないが

78 20/05/11(月)14:52:45 No.688084595

クリスマスとか新年に公式が出してた真顔画像はネタだけど 作中人物的には本当にクリスマスも新年も楽しむ余裕のない画像の通りな状態だったからな…

79 20/05/11(月)14:52:52 No.688084611

こんなときタッグフォースがあれば

80 20/05/11(月)14:52:54 No.688084618

まずなんで子供向け反則アニメで人類滅亡エンドが挙がるんだよ!?

81 20/05/11(月)14:53:09 No.688084683

まぁ普通シンジがいるのにクロウ出さないし黒咲がいるのにカイト出さないよな…

82 20/05/11(月)14:53:11 No.688084687

(割と直前まで未来の遊星かどうか決まってないZONE)

83 20/05/11(月)14:53:15 No.688084699

>ゼアル以外の後日談を作って欲しい まるでゼアルにはずっと描いてきた後日談のストーリーがあるみたいな言い方だな…

84 20/05/11(月)14:53:23 No.688084736

>まずなんで子供向け反則アニメで人類滅亡エンドが挙がるんだよ!? 反則アニメはルール無用だろ

85 20/05/11(月)14:53:32 No.688084764

>まずなんで子供向け反則アニメで人類滅亡エンドが挙がるんだよ!? イデオンだってエヴァだって子供向け販促アニメですよ?

86 20/05/11(月)14:53:36 No.688084774

>まずなんで子供向け反則アニメで人類滅亡エンドが挙がるんだよ!? >ちょっとDT世界に寄せてもいいかなって…

87 20/05/11(月)14:53:37 No.688084778

ライトニングの滅亡性能半端ねえ

88 20/05/11(月)14:53:38 No.688084782

そりゃ最終的には人類滅亡エンドやろう!って考えながらストーリー作ってたら終始暗い話になるよ…

89 20/05/11(月)14:53:40 No.688084788

>まずなんで子供向け反則アニメで人類滅亡エンドが挙がるんだよ!? イデオンも子供向け販促アニメだし…

90 20/05/11(月)14:53:47 No.688084813

>>ゼアル以外の後日談を作って欲しい >まるでゼアルにはずっと描いてきた後日談のストーリーがあるみたいな言い方だな… ゼアルⅢがあるだろ!

91 20/05/11(月)14:53:48 No.688084817

的確なOCGのせいでZEXALⅢが勝手に流れている節はある

92 20/05/11(月)14:53:53 No.688084839

>こんなときタッグフォースがあれば 遊作とイチャつくルートとか欲しいに決まってるじゃん…

93 20/05/11(月)14:54:09 No.688084888

>聞いた話だとGXは違法建築みたいな作りすぎて笑う笑えない DMの時点で違法に拡張したからな… もうGXだと違法に増築拡張しまくりよ

94 20/05/11(月)14:54:11 No.688084895

遊戯王GX!とりあえず一年やります!→人気だし延長!映画の話本編にぶちこむ!→まだ人気あるし三期もやる!→本当は四期一年やる予定だったけど人気下がって次に切り替えたいから短縮な!

95 20/05/11(月)14:54:13 No.688084908

キッズアニメなのに深いSFストーリー! 濃厚な人間ドラマ! お好きでしょう?

96 20/05/11(月)14:54:16 No.688084919

>聞いた話だとGXは違法建築みたいな作りすぎて笑う笑えない 想定より好評だったし学校で丁度いいからもう一年やるか…

97 20/05/11(月)14:54:32 No.688084982

TCGのアニメ増えて来たし一個ぐらいは全滅オチにしても良いよね…的なノリだったのかな

98 20/05/11(月)14:54:33 No.688084990

>遊戯王GX!とりあえず一年やります!→人気だし延長!映画の話本編にぶちこむ!→まだ人気あるし三期もやる!→本当は四期一年やる予定だったけど人気下がって次に切り替えたいから短縮な! めちゃくちゃすぎる…

99 20/05/11(月)14:54:38 No.688085009

>>こんなときタッグフォースがあれば >鴻上博士と一緒に子供誘拐監禁するルートとか欲しいに決まってるじゃん…

100 20/05/11(月)14:54:45 No.688085029

VRはそろそろ漫画版を…

101 20/05/11(月)14:54:46 No.688085035

初代遊戯王の劇場版あんなに当たったんだからGXや5Dsと続いてほしかった

102 20/05/11(月)14:54:47 No.688085036

満足街編メインスタッフ映画に捕られたから説は公式スタッフの手で否定されたが 逆にあれが予定通りというところが恐怖だよ…

103 20/05/11(月)14:54:48 No.688085040

>>ゼアル以外の後日談を作って欲しい >まるでゼアルにはずっと描いてきた後日談のストーリーがあるみたいな言い方だな… ゼアルⅢは名作でしたね…かつてのラスボスと手を組むとか

104 20/05/11(月)14:54:49 No.688085045

そういえば光の結社編は映画だったんだっけ

105 20/05/11(月)14:54:52 No.688085055

言っちゃなんだがこれなら打ち切りもやむ無しだなって感じだ

106 20/05/11(月)14:54:53 No.688085062

>こんなときタッグフォースがあれば ボーマンと一緒に人類並列化エンドありそう

107 20/05/11(月)14:55:00 No.688085085

本編は遊作とAiの物語としてそこに愛があったって救われた部類だよねこれ…

108 20/05/11(月)14:55:03 No.688085096

>>>こんなときタッグフォースがあれば >>鴻上博士と一緒に子供誘拐監禁するルートとか欲しいに決まってるじゃん… 自室にいる博士とかホラーかよ

109 20/05/11(月)14:55:09 No.688085115

でもGXと5Dsはその片鱗は見てても伺えるというか… GXと5Dsは各長編ごとにノリが全然違うし

110 20/05/11(月)14:55:22 No.688085155

>ライトニングの滅亡性能半端ねえ そりゃあライトニングもひねくれるわ

111 20/05/11(月)14:55:35 No.688085210

>そういえば光の結社編は映画だったんだっけ え!?劇場スクリーンでスペースザウルスやる予定だったんですか!?

112 20/05/11(月)14:55:43 No.688085239

>遊戯王GX!とりあえず一年やります!→人気だし延長!映画の話本編にぶちこむ!→まだ人気あるし三期もやる!→本当は四期一年やる予定だったけど人気下がって次に切り替えたいから短縮な! うまいとこ一年ごとに話切り替わって 最終的にラスボスがダークネスって良きわからない存在に それ言うたら初代からゾークもわけ分からない存在だけどさ

113 20/05/11(月)14:55:54 No.688085278

>>そういえば光の結社編は映画だったんだっけ >え!?劇場スクリーンでスペースザウルスやる予定だったんですか!? テレビでやるよりは幾分マシな気がしないでもない…

114 20/05/11(月)14:55:58 No.688085292

>でもGXと5Dsはその片鱗は見てても伺えるというか… >GXと5Dsは各長編ごとにノリが全然違うし 良いよね初期のなんかキザな悪役してるジャック

115 20/05/11(月)14:56:00 No.688085301

>VRはそろそろ漫画版を… そういやAVの漫画ってどうなったの 多重人格みたいな設定は面白そうだったけど

116 20/05/11(月)14:56:00 No.688085304

>>>ゼアル以外の後日談を作って欲しい >>まるでゼアルにはずっと描いてきた後日談のストーリーがあるみたいな言い方だな… >ゼアルⅢは名作でしたね…かつてのラスボスと手を組むとか 遊馬先生だけじゃなく遊戯先輩や遊星先輩、遊作との絆でパワーアップしたドンのデュエルは熱かった

117 20/05/11(月)14:56:05 No.688085320

AV過去キャラは新規で強化いっぱいもらえた面はうれしいが話が本当なら監督がよく知らないGXとZEXALまで出させるなや!ってなる

118 20/05/11(月)14:56:11 No.688085339

いつものキャラ使いまわして別ストーリー見れる漫画版がないのが辛い…

119 20/05/11(月)14:56:23 No.688085392

>まだ人気あるし三期もやる! おそらくこの中でも違法建築が行われてるのがひどい 当初1回目の異世界でユベルと戦う予想図みたいなの出てなかった…?

120 20/05/11(月)14:56:24 No.688085394

>>そういえば光の結社編は映画だったんだっけ >え!?劇場スクリーンでスペースザウルスやる予定だったんですか!? むしろサブキャラをデュエルなしで活躍させるなら妥当な展開では

121 20/05/11(月)14:56:35 No.688085435

でも不当なローンは断固払わないジャックは好きなんだ俺…

122 20/05/11(月)14:56:37 No.688085444

>遊馬先生だけじゃなく遊戯先輩や遊星先輩、遊作との絆でパワーアップしたドンのデュエルは熱かった やめろよカタパとハリファとヌメロンコードトーカー

123 20/05/11(月)14:56:38 No.688085448

>VRはそろそろ漫画版を… タイミングを逃してますので…

124 20/05/11(月)14:56:38 No.688085450

>そういやAVの漫画ってどうなったの 遊勝が柚子を孕ませた

125 20/05/11(月)14:56:49 No.688085483

>むしろサブキャラをデュエルなしで活躍させるなら妥当な展開では 活躍…活躍…?

126 20/05/11(月)14:56:57 No.688085516

>遊馬先生だけじゃなく遊戯先輩や遊星先輩、遊作との絆でパワーアップしたドンのデュエルは熱かった 勝手に絆すんなや!

127 20/05/11(月)14:56:58 No.688085524

>AV過去キャラは新規で強化いっぱいもらえた面はうれしいが話が本当なら監督がよく知らないGXとZEXALまで出させるなや!ってなる 明日香さんとかようやく使用カードOCG化したのは間違い無くこれの影響だしなぁ

128 20/05/11(月)14:57:01 No.688085533

>>VRはそろそろ漫画版を… >タイミングを逃してますので… このカードは発動できない

129 20/05/11(月)14:57:02 No.688085537

>そういやAVの漫画ってどうなったの >多重人格みたいな設定は面白そうだったけど 駆け足気味だけど割としっかり終わったよ

130 20/05/11(月)14:57:03 No.688085542

初期の5dsはなんか雰囲気違うからな 特に遊星とジャックのキャラが

131 20/05/11(月)14:57:03 No.688085543

5Dsはイリアステル編見てからシグナー編見直すと うん…皆大分明るくなったな…って感想になる

132 20/05/11(月)14:57:04 No.688085549

映画の超融合みたいなクロスオーバー物の映画またやらないかな

133 20/05/11(月)14:57:07 No.688085564

漫画版はアナザーストーリーも見たいし別方向から強化がきたりするから実際うれしい まあどいつもこいつも使えない新規とか言われることもあるが

134 20/05/11(月)14:57:18 No.688085602

>聞いた話だとGXは違法建築みたいな作りすぎて笑う笑えない 最初は1年+劇場版(光の結社編)の予定だったけど人気が出たから急遽劇場版の話を流用して2年目開始 斎王と破滅の光倒して終わる予定だったのが更に人気が続いたから急遽ユベル編開始 ユベルと決着つけて5D'sにバトンタッチするつもりが5D'sの制作が遅れて急遽ダークネス編作って間を繋げたんだっけ

135 20/05/11(月)14:57:31 No.688085645

>遊馬先生だけじゃなく遊戯先輩や遊星先輩、遊作との絆でパワーアップしたドンのデュエルは熱かった 実質時空を超えた絆2にもなってるのが最高だよな… 我が世界を書き換えたのだが決まりすぎてた

136 20/05/11(月)14:57:32 No.688085649

>遊勝が柚子を孕ませた 言い方! 正直あそこまで別もんにできるのは凄いよ

137 20/05/11(月)14:57:44 No.688085680

ゼアルⅢはマジでヌメロン周りの再現がやたら高いのが悪かったとしか…

138 20/05/11(月)14:57:44 No.688085681

でもシンクロ編から選ばれたのがクロウな辺りはBF強化したいコンマイの思惑を感じる

139 20/05/11(月)14:57:45 No.688085688

>遊勝が柚子を孕ませた この「」の妄言みたいな字面がガチだから困るね…

140 20/05/11(月)14:57:56 No.688085725

>え!?劇場スクリーンでスペースザウルスやる予定だったんですか!? ジオウOQみたいなハーブ映画として語り継がれそう

141 20/05/11(月)14:58:19 No.688085810

漫画AVはストーリーも普通に面白かったが なにより白カテゴリーを出したことを評価したい

142 20/05/11(月)14:58:21 No.688085819

>活躍…活躍…? スペースザウルスいなかったら地球終わってたし

143 20/05/11(月)14:58:21 No.688085820

>>>>ゼアル以外の後日談を作って欲しい >>>まるでゼアルにはずっと描いてきた後日談のストーリーがあるみたいな言い方だな… >>ゼアルⅢは名作でしたね…かつてのラスボスと手を組むとか >遊馬先生だけじゃなく遊戯先輩や遊星先輩、遊作との絆でパワーアップしたドンのデュエルは熱かった ちょっと待ってなんの話!?

144 20/05/11(月)14:58:33 No.688085871

初期遊星とジャックとか絶対絆とか言葉で強調するキャラじゃねぇからな

145 20/05/11(月)14:58:48 No.688085919

王様今の展開の速さと召喚法の多さに対応できるのかな

146 20/05/11(月)14:59:04 No.688085968

ヒロインが主人公の親父と盛り合って主人公孕むのは車道ハーツでもやったから…

147 20/05/11(月)14:59:09 No.688085987

>そういえば光の結社編は映画だったんだっけ これは文庫版の後書きで言ってたな 突然ドミノ町に行ったのも過去キャラ出すためだったって

148 20/05/11(月)14:59:14 No.688085999

漫画版AVはお兄ちゃんズの愛が重すぎる

149 20/05/11(月)14:59:20 No.688086014

遊馬と遊矢と遊作のニュージェネで映画やろうよ!

150 20/05/11(月)14:59:20 No.688086015

ドンがナンバーズ一気に並べてからのホープゼアルは噛み合いすぎてて最高だった

151 20/05/11(月)14:59:21 No.688086017

いやだよスクリーンに映し出される三沢の全裸

152 20/05/11(月)14:59:25 No.688086035

ジャックのキャラは正直初期の方が好き…

153 20/05/11(月)14:59:29 No.688086047

鴻上博士のシミュレーションは間違ってなかったんだな

154 20/05/11(月)14:59:46 No.688086117

>でもシンクロ編から選ばれたのがクロウな辺りはBF強化したいコンマイの思惑を感じる クロウとヨハンは露骨な販促キャラ出てきたな…感があった どっちのテーマもキャラも好きだけど

155 20/05/11(月)14:59:52 No.688086131

>ジャックのキャラは正直初期の方が好き… どんどん脳筋になっていったよね…

156 20/05/11(月)15:00:00 No.688086159

>遊馬と遊矢と遊作のニュージェネで映画やろうよ! オッドアイズ・リンクドラゴンがでちまうー!

157 20/05/11(月)15:00:16 No.688086210

>>ジャックのキャラは正直初期の方が好き… >どんどんギャグキャラになっていったよね…

158 20/05/11(月)15:00:18 No.688086218

>>遊勝が柚子を孕ませた >この「」の妄言みたいな字面がガチだから困るね… でも楽しかっただろ?

159 20/05/11(月)15:00:18 No.688086220

>ジャックのキャラは正直初期の方が好き… デュエルスタイルも好きだった…

160 20/05/11(月)15:00:23 No.688086237

>遊馬と遊矢と遊作のニュージェネで映画やろうよ! カウンセラーと患者が2人…

161 20/05/11(月)15:00:35 No.688086268

>鴻上博士のシミュレーションは間違ってなかったんだな 何が原因で人類が滅びるかは不明だからなんとも言えないぞ イグニスを生んだことかもしれないしそれなら結局こいつのせいになる

162 20/05/11(月)15:00:51 No.688086333

>クロウとヨハンは露骨な販促キャラ出てきたな…感があった >どっちのテーマもキャラも好きだけど ヨハン...?

163 20/05/11(月)15:00:54 No.688086342

今やるなら遊我が主軸か でもラッシュメインは絡ませづらい

164 20/05/11(月)15:00:54 No.688086343

>遊馬と遊矢と遊作のニュージェネで映画やろうよ! (本編終了後時空の遊作と一緒にいるAi)

165 20/05/11(月)15:00:57 No.688086358

>AV過去キャラは新規で強化いっぱいもらえた面はうれしいが話が本当なら監督がよく知らないGXとZEXALまで出させるなや!ってなる 登場してないのに強化された教頭みたいにタイラー姉妹やらエクシーズ次元で靴くれた子に既存テーマ使わせればよかったんじゃねえかな…

166 20/05/11(月)15:01:01 No.688086370

博士ってちゃんと死んでたんだな

167 20/05/11(月)15:01:02 No.688086371

>鴻上博士のシミュレーションは間違ってなかったんだな 天才なのは間違いない はた迷惑なだけで

168 20/05/11(月)15:01:16 No.688086420

ガンダムみたいに最初はアムロ死ぬ予定だったけど短縮で予定変わったみたいに ヴレインズも短縮でハッピーエンドになったってパターン?

169 20/05/11(月)15:01:21 No.688086441

そもそも博士はなんで拉致ったんだっけ…

170 20/05/11(月)15:01:24 No.688086454

ジャックは色々変則的なカード使うタイプだったのにパワーキャラ(パワー足りない)になってたのがひどい

171 20/05/11(月)15:01:36 No.688086495

>>遊馬と遊矢と遊作のニュージェネで映画やろうよ! >カウンセラーと患者が2人… 心的外傷を抱えた人たちの集団セラピーかな?

172 20/05/11(月)15:01:40 No.688086518

Aiと遊作は外部作品に顔を出すときには揃っていて欲しいですよね

173 20/05/11(月)15:01:41 No.688086521

シグナー編のキングが割と普通にかっこよかったからそれ以降の落差がちょっとな

174 20/05/11(月)15:01:43 No.688086530

>そもそも博士はなんで拉致ったんだっけ… 世界を救うためです

175 20/05/11(月)15:01:52 No.688086562

>鴻上博士のシミュレーションは間違ってなかったんだな 流石に全部こいつのせいすぎて不自然さはあったけどこういう形だったとはなぁ

176 20/05/11(月)15:01:57 No.688086582

ジャックの本領はスタンディングだから…

177 20/05/11(月)15:02:06 No.688086620

ミラーフォースが伏せられてるか確認するジャック良いよねよくない

178 20/05/11(月)15:02:10 No.688086641

>そもそも博士はなんで拉致ったんだっけ… このままでは進化の袋小路で人類滅びますぞー! 私が率先して子供を拉致監禁虐待して新人類を作らねば!

179 20/05/11(月)15:02:12 No.688086649

>ガンダムみたいに最初はアムロ死ぬ予定だったけど短縮で予定変わったみたいに >ヴレインズも短縮でハッピーエンドになったってパターン? 全滅は初期案みたいだし最初の監督の案だと思う ヴレインズは一年目に二回監督変わってるからね

180 20/05/11(月)15:02:17 No.688086669

>ジャックは色々変則的なカード使うタイプだったのにパワーキャラ(パワー足りない)になってたのがひどい やたら強い罠で相手の動き封殺しつつレモンでぶん殴るデッキだったよね

181 20/05/11(月)15:02:20 No.688086681

>そもそも博士はなんで拉致ったんだっけ… 人類の後継種の高性能AI作るため

182 20/05/11(月)15:02:30 No.688086714

劇場版だったらもうちょい唐突感のない話になったのかな光の結社…

183 20/05/11(月)15:02:30 No.688086716

>鴻上博士のシミュレーションは間違ってなかったんだな てめーが勝手に作ったんだろうが!!

184 20/05/11(月)15:02:47 No.688086766

>Aiと遊作は外部作品に顔を出すときには揃っていて欲しいですよね 敵の策略!ピンチにAiが復活!タッグデュエル!

185 20/05/11(月)15:02:48 No.688086777

ジャックとダークシグナーのカーリーとのデュエルが5Dsで1番好きだからあの後ほとんど絡みが無くなるのは悲しかったな…

186 20/05/11(月)15:02:53 No.688086787

そもそもイグニス作らんかったら良かったのでは…?

187 20/05/11(月)15:02:54 No.688086791

パワーってよりプロレスデュエルだもんなジャック

188 20/05/11(月)15:02:56 No.688086804

>ガンダムみたいに最初はアムロ死ぬ予定だったけど短縮で予定変わったみたいに >ヴレインズも短縮でハッピーエンドになったってパターン? あくまで人類滅亡ENDの方は初期構想の頃の話だから関係ないんじゃね

189 20/05/11(月)15:02:57 No.688086808

>>遊勝が柚子を孕ませた >この「」の妄言みたいな字面がガチだから困るね… 遊矢は未来から来た子供で柚子は遊矢のママだった!まで言わないと語弊を与えかねないからよくないと思う!

190 20/05/11(月)15:03:17 No.688086878

>やたら強い罠で相手の動き封殺しつつレモンでぶん殴るデッキだったよね それはずっとじゃねスクリーンオブレッドとか最後の方に使ってたような

191 20/05/11(月)15:03:24 No.688086905

>Aiと遊作は外部作品に顔を出すときには揃っていて欲しいですよね デュエルが始まっても出てこなくてやっぱりいないのか…と思いきやディスクからひょこっと顔を出してほしい 間の話は各々補完すればよい

192 20/05/11(月)15:03:45 No.688086975

初期ジャックはピースゴーレムとかその…

193 20/05/11(月)15:03:51 No.688087009

カーリーの中の人というか事務所が何かやらかしたんだっけ?

194 20/05/11(月)15:03:55 No.688087020

博士が人類が滅亡することに気付く→人の後継としてイグニス製作→イグニスが人類滅ぼすのがわかって本編 って感じじゃなかった?

195 20/05/11(月)15:03:57 No.688087030

>ジャックとダークシグナーのカーリーとのデュエルが5Dsで1番好きだからあの後ほとんど絡みが無くなるのは悲しかったな… それはカーリーの中の人が宗教にはまったことを恨むんだな…

196 20/05/11(月)15:04:07 No.688087076

GX4期はかなり綺麗に終わったから凄いよな 藤原とかは!?ってなる部分結構あったけど

197 20/05/11(月)15:04:10 No.688087089

そもそも一年目のヴレインズ何があったんだよ 監督コロコロ変わるし総集編が8話に一回来るし

198 20/05/11(月)15:04:23 No.688087148

人類は滅亡する!!!人類の後継種を作って何とかしよう! こいつら人間滅ぼすじゃないか!我が子を殺すのは辛いが抹殺する!

199 20/05/11(月)15:04:28 No.688087177

>そもそも博士はなんで拉致ったんだっけ… データストームのシミュレーションで予測された破滅の未来を回避するために人類を導く高度なAIを作るために なんでAI作るのに子供監禁して極限まで追い詰めて決闘する必要があるのか?知らんそんなことは俺の管轄外だ

200 20/05/11(月)15:04:33 No.688087191

大船駅の昆虫自販機の話してて駄目だった あれなんなんだろうね

201 20/05/11(月)15:04:41 No.688087226

最長二時間で光の結社やるとどんな話になるんだろうな…

202 20/05/11(月)15:04:42 No.688087230

アニメの万丈目とジャックはほぼ同タイプ

203 20/05/11(月)15:04:48 No.688087258

>初期ジャックはピースゴーレムとかその… 初期ジャックのカードは大体弱かったから問題ないな!

204 20/05/11(月)15:04:49 No.688087262

>そもそも一年目のヴレインズ何があったんだよ >監督コロコロ変わるし総集編が8話に一回来るし 総集編に関しちゃ単純に間に合ってなかっただけじゃん

205 20/05/11(月)15:05:00 No.688087300

>敵の策略!ピンチにAiが復活!タッグデュエル! それビルドの映画の客演オーズで見たやつだ!

206 20/05/11(月)15:05:06 No.688087322

ゼアルも割とノリと勢いで作ってると思うが 全体でみれば考えて作ってるように見える

207 20/05/11(月)15:05:18 No.688087371

>最長二時間で光の結社やるとどんな話になるんだろうな… 間違いなく詰め込みまくったハーブ映画になる

208 20/05/11(月)15:05:28 No.688087407

>デュエルが始まっても出てこなくてやっぱりいないのか…と思いきやディスクからひょこっと顔を出してほしい 登場引っ張った末にじゃじゃーんAiちゃん登場ー! 無視かよ!!!はやってください

209 20/05/11(月)15:05:33 No.688087430

>それはカーリーの中の人が宗教にはまったことを恨むんだな… 中の人変えたんだから出番減らさなくっても良いだろうよー!

210 20/05/11(月)15:05:37 No.688087443

>GX4期はかなり綺麗に終わったから凄いよな >藤原とかは!?ってなる部分結構あったけど え?最後卒業パーティの時にちゃんと藤原いたじゃん

211 20/05/11(月)15:05:38 No.688087446

正直ロスト事件の全貌って公にすると色んな事で模倣犯が出てヤバいよね

212 20/05/11(月)15:05:39 No.688087450

>最長二時間で光の結社やるとどんな話になるんだろうな… カルト組織が衛星兵器を乗っ取る導入でいけると思う

213 20/05/11(月)15:05:42 No.688087462

神のイグニスはなかった

214 20/05/11(月)15:05:43 No.688087471

本編ラストシーンのAiが目覚めたのって リンクヴレインズの発展とかで何やかんやあってAiが復活出来たって事で良いのかな…?

215 20/05/11(月)15:05:44 No.688087477

>>そもそも一年目のヴレインズ何があったんだよ >>監督コロコロ変わるし総集編が8話に一回来るし >総集編に関しちゃ単純に間に合ってなかっただけじゃん 本編もカエルで尺稼ぎしてたしギリギリな感じだったよな

216 20/05/11(月)15:06:06 No.688087556

>え?最後卒業パーティの時にちゃんと藤原いたじゃん 居たっけ!?

217 20/05/11(月)15:06:08 No.688087569

>>最長二時間で光の結社やるとどんな話になるんだろうな… >間違いなく詰め込みまくったハーブ映画になる ライバルキャラになれそうなエドはともかく剣山あたりはオミットしていいんじゃないかあれ

218 20/05/11(月)15:06:16 No.688087593

ゼアルは尺足りてねぇなこれ…って感じの七皇内ゲバで消滅祭りがやっぱ気になる あと遺跡のナンバーズも

219 20/05/11(月)15:06:19 No.688087604

最初から最後まで陰気臭いアニメだったし滅亡エンドだったのは納得だ

220 20/05/11(月)15:06:29 No.688087652

>本編もカエルで尺稼ぎしてたしギリギリな感じだったよな 二期も前回までの遊戯王ヴレインズ!(6分経過)とかあったしな

221 20/05/11(月)15:06:31 No.688087657

メタ的にも遊作とAiの絆が世界をハッピーエンドに持って行ったと考えると終盤の展開は感慨深い

222 20/05/11(月)15:06:31 No.688087660

まさかVR開始前に特番で尺稼いでた英二がバーチャル化するとはな……

223 20/05/11(月)15:06:34 No.688087674

放送開始のズレと総集編の多さに関してはああAVの傷跡がまだ残ってんだな…としか思わなかったな

224 20/05/11(月)15:06:39 No.688087695

ジャックのデュエルスタイルの変化はキングのデュエルはエンターテイメントでなければならないってのから元キングになったのが大きいと思う

225 20/05/11(月)15:06:47 No.688087731

>>え?最後卒業パーティの時にちゃんと藤原いたじゃん >居たっけ!? いるから見直せや!!!!

226 20/05/11(月)15:06:49 No.688087734

>>え?最後卒業パーティの時にちゃんと藤原いたじゃん >居たっけ!? 居ましたよ…?

227 20/05/11(月)15:06:49 No.688087735

>ゼアルも割とノリと勢いで作ってると思うが >全体でみれば考えて作ってるように見える ベクターのキルスコア多過ぎない?

228 20/05/11(月)15:06:49 No.688087736

>>>最長二時間で光の結社やるとどんな話になるんだろうな… >>間違いなく詰め込みまくったハーブ映画になる >ライバルキャラになれそうなエドはともかく剣山あたりはオミットしていいんじゃないかあれ エドこそ尺とりすぎて無理だと思う

229 20/05/11(月)15:07:07 No.688087821

>放送開始のズレと総集編の多さに関してはああAVの傷跡がまだ残ってんだな…としか思わなかったな AVの傷跡がそんな物理的に来る訳はないし…

230 20/05/11(月)15:07:15 No.688087853

もしもタッグフォースがまだ続いていたVRAINSで二桁くらいになってたのか…

231 20/05/11(月)15:07:23 No.688087891

無理やり種族変えるカードで強引にナンバーズ呼ぶ辺りはもう気にすんなってメッセージを感じた

232 20/05/11(月)15:07:32 No.688087925

>ゼアルも割とノリと勢いで作ってると思うが >全体でみれば考えて作ってるように見える シャークさんバリアンは最初から考えてたっぽい

233 20/05/11(月)15:07:39 No.688087949

初期はリンク召喚の演出も尺稼ぎ感凄い長さだったな

234 20/05/11(月)15:07:40 No.688087950

>なんでAI作るのに子供監禁して極限まで追い詰めて決闘する必要があるのか?知らんそんなことは俺の管轄外だ 決闘に関しては遊戯王だから…

235 20/05/11(月)15:07:46 No.688087972

>ライバルキャラになれそうなエドはともかく剣山あたりはオミットしていいんじゃないかあれ 剣山はむしろ洗脳が効かない最重要キャラだぞ

236 20/05/11(月)15:08:07 No.688088047

>エドこそ尺とりすぎて無理だと思う エド出すんならエドの話しかできなくなるだろうね

237 20/05/11(月)15:08:09 No.688088051

AVの影響かはともかく不満より不安が勝る総集編の多さだった…

238 20/05/11(月)15:08:11 No.688088053

>本編ラストシーンのAiが目覚めたのって >リンクヴレインズの発展とかで何やかんやあってAiが復活出来たって事で良いのかな…? 不確かなデータ上の存在だから誰かと繋がっている限り存在し得るのかもしれない

239 20/05/11(月)15:08:19 No.688088091

>ベクターのキルスコア多過ぎない? キルに至るまでのポイントも多すぎる

240 20/05/11(月)15:08:20 No.688088095

消滅祭りやったり全て壊すんだで遊んだけど ドンサン戦以降全部最高のデュエルだったからいいんだ

241 20/05/11(月)15:08:25 No.688088115

>>なんでAI作るのに子供監禁して極限まで追い詰めて決闘する必要があるのか?知らんそんなことは俺の管轄外だ >決闘に関しては遊戯王だから… なんで子供を監禁する必要があるんだよ!!

242 20/05/11(月)15:08:50 No.688088222

>シャークさんバリアンは最初から考えてたっぽい vs遊馬の初回で皇の鍵折ってたもんな

243 20/05/11(月)15:08:53 No.688088233

今からでもADS作ってる奴らでも雇ってヴレインズ版のタッグフォース作ってくだち!

244 20/05/11(月)15:08:57 No.688088254

多分子供の成長力とかそんな感じのあれ

245 20/05/11(月)15:09:03 No.688088281

ロスト事件に関しては本編で説明がないからもう妄想しかできん だれかポロッと設定流してくれたら嬉しいんだが

246 20/05/11(月)15:09:27 No.688088380

>なんで子供を監禁する必要があるんだよ!! 感情の振れ幅だけで言えば大人よりも子供の方が大きいしその方がデータ取りにはいいし…って考えじゃないかな…

247 20/05/11(月)15:09:35 No.688088415

>なんで子供を監禁する必要があるんだよ!! 鴻上博士の崇高なお考えは「」には理解できんか…

248 20/05/11(月)15:09:48 No.688088468

>本編もカエルで尺稼ぎしてたしギリギリな感じだったよな その辺の事情もあるから あのカエルは嫌いになれなかった

249 20/05/11(月)15:09:51 No.688088480

>ドンサン戦以降全部最高のデュエルだったからいいんだ というかもしかしてブラックミスト戦でアストラル消えて以降大体最高のデュエルじゃない?

250 20/05/11(月)15:10:08 No.688088543

GXは初のアニオリタイトルだったし色々大変だったんだろうなぁ

251 20/05/11(月)15:10:19 No.688088592

全 鴻 無

252 20/05/11(月)15:10:32 No.688088651

鴻上博士の考えなんて三騎士ですら理解してなさそう

253 20/05/11(月)15:10:36 No.688088669

遊戯王GXは後のカードゲームアニメ全部に影響与えてるやベーやつだから…

254 20/05/11(月)15:10:48 No.688088719

>GXは初のアニオリタイトルだったし色々大変だったんだろうなぁ 前作というドデカいハードルよく飛び越えたなと思うよ 見返すとうn……?ってなるヤバさあるけど

255 20/05/11(月)15:11:02 No.688088774

宇宙で宇宙服壊れたら窒息死して衝撃を受けたデュエリストが多すぎてダメだった

256 20/05/11(月)15:11:25 No.688088879

最初は子供じゃなくて死んでも困らない大人で実験してそうだよなアレ…

257 20/05/11(月)15:11:27 No.688088891

実際GX発表された時はデュエルアカデミア(笑)みたいな意見ばっかで期待してる奴ほぼいなかった気がする

258 20/05/11(月)15:11:31 No.688088913

>>遊勝が柚子を孕ませた >この「」の妄言みたいな字面がガチだから困るね… 産まれてくるゅぅゃの漫画があったのだが単行本未収録らしくて…

259 20/05/11(月)15:11:38 No.688088939

ゼアルは話自体はシンプルでアストラルの記憶を巡る戦いにバリアンが絡んでくるくらいだからなぁ バリアン世界の勢力がシンプルなくせに複数ある感じで混乱するけど…

260 20/05/11(月)15:11:48 No.688088974

スタッフにアニオリ任せるとヤバいってのはDMのドーマ編から見え隠れしてたよな

261 20/05/11(月)15:11:58 No.688088996

ZEXAL終盤の尺ないな感は放送局の都合での放送短縮とかもあったからまぁ仕方ない

262 20/05/11(月)15:11:58 No.688088998

ヴレインズ嫌いじゃないけどやっぱ明るく楽しいデュエル成分いるって!ってなる だから島VSモブハノイめっちゃ好き

263 20/05/11(月)15:12:07 No.688089028

計画通りにダークシグナーだった頃の方が輝いてたり俺達の満足はこれからだったって事実の方が頭が狂いそうになる

264 20/05/11(月)15:12:10 No.688089038

>宇宙で宇宙服壊れたら窒息死して衝撃を受けたデュエリストが多すぎてダメだった 今更決闘者にデュエル以外で死なれても…って

265 20/05/11(月)15:12:15 No.688089064

>宇宙で宇宙服壊れたら窒息死して衝撃を受けたデュエリストが多すぎてダメだった なんで毒はよくて真空はダメなんだ…

266 20/05/11(月)15:12:37 No.688089150

>スタッフにアニオリ任せるとヤバいってのはDMのドーマ編から見え隠れしてたよな 酷かったねゴールデンウィークのDM一挙放送

267 20/05/11(月)15:12:38 No.688089155

GXはやべーハーブでもキメてんのかってくらいシナリオの緩急がおかしい

268 20/05/11(月)15:12:40 No.688089160

>エドこそ尺とりすぎて無理だと思う エドと戦って負ける エドと再戦して勝つ なんやかんやでエドと協力して斎王と破滅の光を倒す この前の映画の藍神くんと海馬を足して割ったポジションがエドで千年リングの邪念が破滅の光って感じにすれば割といけそうじゃない?

269 20/05/11(月)15:12:49 No.688089199

>実際GX発表された時はデュエルアカデミア(笑)みたいな意見ばっかで期待してる奴ほぼいなかった気がする ドーマ編で下地を作りGXで調教しライディングデュエルで頭アクセラレーションさせられたのがデュエリストだ面構えが違う

270 20/05/11(月)15:12:50 No.688089205

光と時の龍周りは深く考えると死ぬ

271 20/05/11(月)15:13:01 No.688089253

>実際GX発表された時はデュエルアカデミア(笑)みたいな意見ばっかで期待してる奴ほぼいなかった気がする 明日香も女体化海馬みたいできめぇ!と思ってました 1話見て手のひらひっくり返したけど

272 20/05/11(月)15:13:10 No.688089294

>ヴレインズ嫌いじゃないけどやっぱ明るく楽しいデュエル成分いるって!ってなる >だから島VSモブハノイめっちゃ好き 完璧な手札だ!とかあそこが一番ギャグしてたよね

273 20/05/11(月)15:13:11 No.688089304

大人でもデュエルすればAI作れはするんじゃない 人類の後継種となるようなAI作るには可能性に満ち溢れた才能のある子供が必要だったんだ了見

274 20/05/11(月)15:13:17 No.688089324

見返さなくてもずっとやべーなこのアニメだったよGX 異世界は胃もたれするぜ

275 20/05/11(月)15:13:56 No.688089506

>見返さなくてもずっとやべーなこのアニメだったよGX >異世界は胃もたれするぜ アレ毎週地道に見るのはキツい奴だよね

276 20/05/11(月)15:13:56 No.688089511

GX三期は正直終盤までつまらん!

277 20/05/11(月)15:14:06 No.688089537

ゼアルにシンクロ出ないのにもちゃんとした理由があるみたいな話どっかでちらっと出てたような気がする

278 20/05/11(月)15:14:07 No.688089539

>だから島VSモブハノイめっちゃ好き あるあるネタの切れ味が凄かった 最後のよく分かんないけど挿してた感じの一枚で決着する展開込みで好き

279 20/05/11(月)15:14:08 No.688089544

何が凄いってあの窒息死の下りカイトは普通にデュエルには勝ってるところ

280 20/05/11(月)15:14:21 No.688089597

>だから島VSモブハノイめっちゃ好き 完璧な手札だ!

281 20/05/11(月)15:14:29 No.688089637

遊戯王原作とか見返してみるとデュエルに負けて死ぬことなんてほぼ無いから今のTCGアニメのいつも命かけてるイメージはGXで作られた物だと思う

282 20/05/11(月)15:14:30 No.688089641

楽しいデュエルは鬼塚兄ちゃんがやってくれると思ってたのにAIキメちゃった…

283 20/05/11(月)15:14:35 No.688089658

ヴレインズの最後の方がコンテ下手で どこで戦ってるのかよくわからない上にキャラのバストアップだけで話が進むのが本当に惜しい

284 20/05/11(月)15:14:35 No.688089661

超全集みたいな裏事情話してくれる本とか欲しいなぁ

285 20/05/11(月)15:14:36 No.688089665

AVまでは新作出るたびにボコボコだった気がする

286 20/05/11(月)15:14:37 No.688089667

>見返さなくてもずっとやべーなこのアニメだったよGX >異世界は胃もたれするぜ 重っ苦しいわ陰鬱だわ下げばっかで上げがないわでキツすぎる まあその分ホモヨハンあたりからのエンジンのかかり方がエグいんだけど

287 20/05/11(月)15:15:08 No.688089791

リアルタイムのGX3期は露骨に視聴者減ってたような感じすらあった

288 20/05/11(月)15:15:09 No.688089796

>宇宙で宇宙服壊れたら窒息死して衝撃を受けたデュエリストが多すぎてダメだった 後々デュエマで同じ声したニーサンが月面じゃ息ができない!って植林してジャングル作って酸素を得てたのがダメだった 月面決戦して新しいドラゴン得て更にダメだった

289 20/05/11(月)15:15:10 No.688089798

VRAINSのデュエル構成は異様に気合入ってたからレベル高かった

290 20/05/11(月)15:15:15 No.688089817

GX三期の序盤は箇条書きにすると面白く見えるのが不思議

291 20/05/11(月)15:15:18 No.688089824

>ヴレインズの最後の方がコンテ下手で >どこで戦ってるのかよくわからない上にキャラのバストアップだけで話が進むのが本当に惜しい 決闘自体はかなりクオリティ高いの続きだからなおさら惜しいんだよな…

292 20/05/11(月)15:15:22 No.688089837

セブンズが主人公負けられるは小学生らしく底抜けに能天気なノリなのはやっぱりこの反動かねぇ

293 20/05/11(月)15:15:33 No.688089871

正直異世界編は途中から暗くて苦手だぜー! 名デュエルもあるし最後は綺麗にまとまったけどよー!

294 20/05/11(月)15:15:47 No.688089913

>後々デュエマで同じ声したニーサンが月面じゃ息ができない!って植林してジャングル作って酸素を得てたのがダメだった >月面決戦して新しいドラゴン得て更にダメだった ちょっとまって月に植林したの!?

295 20/05/11(月)15:16:01 No.688089978

VRAINSは作画面でも力尽きてる回が多くて… 見てくれよこのデュエルの作画が毎回へちょい葵ちゃん!

296 20/05/11(月)15:16:01 No.688089982

>何が凄いってあの窒息死の下りカイトは普通にデュエルには勝ってるところ その上でミザエルに竜に対する愛はお前の方が上だとヌメドラ託して死ぬ

297 20/05/11(月)15:16:25 No.688090075

GX3期はいつまで続くのこの空気…ってのもあったけど 新キャラのために既存メンバーが微妙な扱いになっていくのがうn…ってなった あとオブライエンがあの見た目でめっちゃ活躍するのもすごい困惑した

298 20/05/11(月)15:16:36 No.688090119

異世界編というかゾンビ編がずっとまともな決闘なくてつまらなかったわ

299 20/05/11(月)15:16:36 No.688090121

GX3期で宝玉獣たちが喋り出したの見てうわキッツってなった記憶がある いやその前からハーブキメたような展開あったけどさ

300 20/05/11(月)15:16:40 No.688090132

GX3期は後半名デュエルラッシュでちょっと美化されてるところはある デュエルゾンビとかやってる辺りは本当にきつかった

301 20/05/11(月)15:16:43 No.688090150

>ちょっとまって月に植林したの!? ジャングル作ったよ!

302 20/05/11(月)15:16:45 No.688090156

>リアルタイムのGX3期は露骨に視聴者減ってたような感じすらあった 分かりやすく例えるとBLEACHの月島さんあたりの陰湿さだからな キャラ人気で見ても一年目キャラ露骨に扱い悪いどころかヘイト撒き散らすしそりゃ減る

303 20/05/11(月)15:16:50 No.688090172

異世界編は覇王化あたりからエンジンかかってヘルカイザー対ヘルヨハンでフルスロットルになるけどそれまでがね…

304 20/05/11(月)15:16:57 No.688090192

万丈目サンダーの扱い悪いから三期は微妙

305 20/05/11(月)15:17:03 No.688090216

ヌルヌル動くデコード スタイリッシュ被弾お兄様

306 20/05/11(月)15:17:13 No.688090241

>セブンズが主人公負けられるは小学生らしく底抜けに能天気なノリなのはやっぱりこの反動かねぇ 制作会社含めて変えてるからそのおかげだと思う

307 20/05/11(月)15:17:14 No.688090244

>見てくれよこのデュエルの作画が毎回へちょい葵ちゃん! (異様に作画がキレてるスペクター)

308 20/05/11(月)15:17:17 No.688090256

>セブンズが主人公負けられるは小学生らしく底抜けに能天気なノリなのはやっぱりこの反動かねぇ セブンズもいずれ闇のゲームで命掛け合うかと思うとワクワクするよね!

309 20/05/11(月)15:17:20 No.688090265

>ジャングル作ったよ! 遊戯王でハーブ決めた展開慣れててもそれ見たら絶対に突っ込み入れてるわ…

310 20/05/11(月)15:17:21 No.688090267

>VRAINSのデュエル構成は異様に気合入ってたからレベル高かった いいよねイグニスターVSサイバースグッドスタッフ 本当にアニメか?実はリプレイだったりしない?

311 20/05/11(月)15:17:30 No.688090297

こういう話聞くとカードの販促とアニメのストーリーってどんな計画たててるのか気になる

312 20/05/11(月)15:17:32 No.688090303

最強のドラゴン使いはお前だがデュエルには勝たせてもらう!

313 20/05/11(月)15:17:36 No.688090321

割とキャラを使い捨てていくよねGX…

314 20/05/11(月)15:17:40 No.688090333

GX三期はジムがあんな見た目になのに良い奴なのが笑う

315 20/05/11(月)15:17:42 No.688090342

>見てくれよこのデュエルの作画が毎回へちょい葵ちゃん! スペクターvs葵ちゃんは気合入ってたろ!!!(スペクター主軸で)

316 20/05/11(月)15:17:46 No.688090354

カードゲームアニメはどいつもこいつもすぐ世界を終わらせようとする!

317 20/05/11(月)15:17:50 No.688090368

異世界編は学校転移の異世界その1とヨハン探しに行く異世界その2があるからな…

318 20/05/11(月)15:17:55 No.688090386

>ヌルヌル動くデコード >スタイリッシュ被弾お兄様 あの回はなんだったんだろうな…

319 20/05/11(月)15:18:01 No.688090403

決闘が主題だから何事も決闘で解決してくれないとすっきりしないし…リアリストはほんのたまーにでいい

320 20/05/11(月)15:18:16 No.688090468

>ちょっとまって月に植林したの!? 月の王になったんだぞ その後紆余曲折あって日本の官僚になりゴジラと戦う

321 20/05/11(月)15:18:18 No.688090474

GXは4期があってよかったよマジで…

322 20/05/11(月)15:18:25 No.688090496

>GX3期で宝玉獣たちが喋り出したの見てうわキッツってなった記憶がある HEROも喋ってただろうが!

323 20/05/11(月)15:18:35 No.688090540

>後々デュエマで同じ声したニーサンが月面じゃ息ができない!って植林してジャングル作って酸素を得てたのがダメだった >月面決戦して新しいドラゴン得て更にダメだった さらに前後して弟はデュエリストの熱い魂で毒を克服する展開をやるという

324 20/05/11(月)15:18:35 No.688090544

覇王十代が登場してからは面白いよな…

325 20/05/11(月)15:18:38 No.688090558

>スペクターvs葵ちゃんは気合入ってたろ!!!(スペクター主軸で) これがあるからスペクター好きになれないんだよな

326 20/05/11(月)15:18:46 No.688090583

デュエマはギャグ寄りだから展開がハーブ多めでいいよね 勝太編の勝負君でる回とか大体面白い

327 20/05/11(月)15:18:52 No.688090608

みんなの語る異世界編はだいたいヘルカイザーvsヘルヨハン辺りからのことを指すけどそこはもう終盤だからな

328 20/05/11(月)15:18:56 No.688090619

スペクターはなんか一人だけGX世界の住人すぎてあんなん好きだろうが嫌いになろうがいやでも記憶には残るわ!

329 20/05/11(月)15:19:00 No.688090629

子供からは遊我よりもルークの方が人気でそうだなとは思ったな 個人的には好きだけど遊我はちょっとクレバーな感じよね

330 20/05/11(月)15:19:00 No.688090632

>割とキャラを使い捨てていくよねGX… 販促アニメではそれが普通のことだったんだよ

331 20/05/11(月)15:19:07 No.688090652

瞬間瞬間を必死に生きてきてるのはご長寿番組ならどれも一緒なんだな

332 20/05/11(月)15:19:15 No.688090679

>龍可の夢の中でレグルスたちが喋り出したの見てうわキッツってなった記憶がある

333 20/05/11(月)15:19:15 No.688090681

>ロスト事件に関しては本編で説明がないからもう妄想しかできん 元々のイグニスは後継じゃなくて進化を促す神話が由来だったし葵の友達は急に出てきたし ライブ感の産物で説明出来るほどの設定が無かったんだと思う

334 20/05/11(月)15:19:15 No.688090683

倒しても何も解決しないデュエルはつまらないなとデュエルゾンビと寄生柚子シリーズ見て思いました

335 20/05/11(月)15:19:17 No.688090688

ジムが突然十代マイフレンド!とか言い出したのがおもしろかった

336 20/05/11(月)15:19:22 No.688090709

>GX2期でキモいイルカが喋り出したの見てうわキッツってなった記憶がある

337 20/05/11(月)15:19:41 No.688090777

>>ちょっとまって月に植林したの!? >月の王になったんだぞ >その後紆余曲折あって日本の官僚になりゴジラと戦う 頭おかしいなデュエマのスタッフハーブでもやっておられる?

338 20/05/11(月)15:20:00 No.688090840

>みんなの語る異世界編はだいたいヘルカイザーvsヘルヨハン辺りからのことを指すけどそこはもう終盤だからな デュエルゾンビとだらだら戦うのもしんどいし さらに異世界行ってずっとギスギスするのもしんどい……

339 20/05/11(月)15:20:03 No.688090854

>スペクターはなんか一人だけGX世界の住人すぎてあんなん好きだろうが嫌いになろうがいやでも記憶には残るわ! 敵役だから憎まれてなんぼですよね!! ライトニングvsスペクターは勝敗ちょっと見えなくて楽しかったよ

340 20/05/11(月)15:20:05 No.688090864

ジムのオリハルコンの眼はドーマ編と繋がってるとか聞いたことある

341 20/05/11(月)15:20:24 No.688090921

カイゾーもそのうち擬人化しないかな いやあいつ絶対ロミンちゃんにセクハラしだすわだめだ

342 20/05/11(月)15:20:39 No.688090968

>最長二時間で光の結社やるとどんな話になるんだろうな… カズキングが言ってた元々の映画の話だと修学旅行で童実野町に行った時に十代が遊戯と再会して その裏で斎王という敵役が動き出して主人公二人で戦うって感じだったはず 映画が二期に変わったので遊戯との再会は無くして修学旅行と敵のボスが斎王という部分が残った

343 20/05/11(月)15:20:53 No.688091032

>ジムが突然十代マイフレンド!とか言い出したのがおもしろかった デュエル自体は印象に残る名勝負だけど脚本的には新キャラがやるもんじゃないよね…

344 20/05/11(月)15:20:56 No.688091044

いいですよね急に十代のせいにして責め始める仲間達 よくねぇよお前ら勝手についてきたんだろ

345 20/05/11(月)15:21:15 No.688091121

>みんなの語る異世界編はだいたいヘルカイザーvsヘルヨハン辺りからのことを指すけどそこはもう終盤だからな ゾンンビやらマルタンとかその辺は見てて面白くないというか・・・

346 20/05/11(月)15:21:22 No.688091145

>スペクターはなんか一人だけGX世界の住人すぎてあんなん好きだろうが嫌いになろうがいやでも記憶には残るわ! ・顔芸をする ・すごい煽る ・カードとの絆がある ・オカルト要素がある ・デュエルを楽しんでいる 由緒正しい遊戯王キャラの姿だな!

347 20/05/11(月)15:21:25 No.688091157

>こういう話聞くとカードの販促とアニメのストーリーってどんな計画たててるのか気になる 他TCGはともかくコナミは限りなく放置してる印象はあった その代わりアニオリカを商品化する保証はしてないイメージ

348 20/05/11(月)15:21:28 No.688091163

>ライトニングvsスペクターは勝敗ちょっと見えなくて楽しかったよ 心理フェイズの言葉回しがキレキレすぎる… 既視感があると思ったらアモンvsヘルヨハンだ

349 20/05/11(月)15:21:58 No.688091273

GXは1期のストラク販促デュエルとか結構好きだったよ

350 20/05/11(月)15:22:04 No.688091292

>・デュエルを楽しんでいる 境遇考えると仕方ないんだけどこれがヴレインズは少なかったからな…

351 20/05/11(月)15:22:17 No.688091333

>>みんなの語る異世界編はだいたいヘルカイザーvsヘルヨハン辺りからのことを指すけどそこはもう終盤だからな >ゾンンビやらマルタンとかその辺は見てて面白くないというか・・・ 佐藤先生戦だけは許したってくれんか...

352 20/05/11(月)15:22:18 No.688091335

明るい曲調!笑えない歌詞! ティアドロップ!

353 20/05/11(月)15:22:27 No.688091368

GX3期ってコブラ異世界ゾンビマルタン玉の辺りだいぶしんどいからな これらで3期の7割8割ぐらいの尺取ってるけど

354 20/05/11(月)15:22:29 No.688091376

GXはアモンがお前そんな暴れまわるキャラなの!?ってなった まさかエドを倒してラスボスのユベル追い詰めるとは

355 20/05/11(月)15:22:30 No.688091384

異世界編は覇王になってからは楽しい

356 20/05/11(月)15:22:31 No.688091385

ライトニングやスペクターが人気なのはやっぱり対戦相手との対話だと思う 遊戯王の魅力ってここなんだなぁって

357 20/05/11(月)15:22:31 No.688091387

>ライトニングvsスペクターは勝敗ちょっと見えなくて楽しかったよ 後ろにボーマンがまだいるからスペクターが勝っても問題ないといえばなかったしね

358 20/05/11(月)15:22:44 No.688091427

実際どこまで決まってたんだろ ハノイの塔編までか ライトニングの罪までか AIとの戦いまでだろうか

359 20/05/11(月)15:22:47 No.688091435

道中キツくても着地というか最後の方に良いデュエルあると満足しちゃうぜ

360 20/05/11(月)15:22:54 No.688091460

こんなキャラ出してこいつらにはこんなテーマ使わせるよって情報だけ共有して後はノリでみたいな感じある

361 20/05/11(月)15:22:59 No.688091486

正直どのシリーズでも主人公勝ちすぎ問題とか主人公設定上負けられない問題とかあるからね…それを補って余りあるほど面白いから問題にならなかったりするけど

362 20/05/11(月)15:23:01 No.688091492

楽しみすぎてフルエクストラリンク決めちゃうくだりいいよね

363 20/05/11(月)15:23:19 No.688091567

アマゾンズ的な子供の事考えないで作った短編作品見てみたい

364 20/05/11(月)15:23:23 No.688091584

主人公曇らせるのは良いけどちゃんとカタルシスも用意しといてくれないと見ててキツいだけなんだよね…

365 20/05/11(月)15:23:29 No.688091597

>いいですよね急に十代のせいにして責め始める仲間達 >よくねぇよお前ら勝手についてきたんだろ あいつら役に立たないし十代責められる覚えないよなと思いながら見ていた

366 20/05/11(月)15:23:38 No.688091631

>境遇考えると仕方ないんだけどこれがヴレインズは少なかったからな… やだなあ遊作にデュエルの楽しみを教えてくれた男がいたじゃないか 鬼塚っていうんですけど

367 20/05/11(月)15:23:40 No.688091634

>道中キツくても着地というか最後の方に良いデュエルあると満足しちゃうぜ 5dsはその極致な気がする 途中結構ダレてるけど最後らへんが何もかも完璧すぎてお釣りがくる…

368 20/05/11(月)15:23:47 No.688091655

ライトニングは煽り大好きだけど煽られるとすぐキレる面白い奴だった

369 20/05/11(月)15:23:50 No.688091669

どうすりゃライトニング以外のイグニス達と共存できたんだろう…

370 20/05/11(月)15:23:53 No.688091677

>由緒正しい遊戯王キャラの姿だな! デュエルの勝敗すらそれはそれでしつつ 心から楽しんでるから凄い対極的なんだよね遊作と 分かりやすい瑕疵があるとすればお母さん切り倒された事ぐらい

371 20/05/11(月)15:23:53 No.688091679

エドの女の趣味が悪かったり…

372 20/05/11(月)15:23:55 No.688091688

ヴレインズはお兄様がすげぇ!遊戯王なのに責任とれる大人だ!ってなるのが吹く

373 20/05/11(月)15:24:29 No.688091794

誰かスペクターのコピペちょうだい

374 20/05/11(月)15:24:39 No.688091825

1年目だけはとりあえず着地点決めてたと思う

375 20/05/11(月)15:24:39 No.688091826

終盤のボスラッシュ最高だけど冷静になるとゼアルの投げっぷりやべえからな

376 20/05/11(月)15:24:51 No.688091867

>どうすりゃライトニング以外のイグニス達と共存できたんだろう… 第一話アバンでライトニングだけ消滅させる

377 20/05/11(月)15:24:53 No.688091873

>誰かスペクターのコピペちょうだい あぁ…♡あなたのおかげでついに私もその青い愛を知ることができる!私の魂は救われる…ん?おやおや?私の心の扉を開いたらあと1枚カードが残っていましたよ? まさか…私のライフを削りきる方法がないのですかぁ?そんなぁ~…話が違いますよ~…あなたは私の魂を救ってくれるのではないのですかぁ?あなたには失望しました。結局あなたは絵本のブルーエンジェルにはなれなかったということだ! フフフ…私も子供の頃この絵本を読みました。とぉころで、先ほどの私の青い涙の訳…あなたならわかるでしょう?なにしろあなたはブルーエンジェルなのですから… 残念です。私にとっての倒すべき悪…それは私を救うなどというくだらない妄想を抱くあなたなのです!くだらない…あまりにもくだらなすぎる! フッフフフ…さようなら。青い天使になれなかった哀れな女、財前葵!今この瞬間!私がブルーエンジェルの翼をへし折り!全てを奪います! ッフフフフフ…ハハハハ!ハーハハハハハ!!ハハハハハハハハハ…

378 20/05/11(月)15:24:58 No.688091892

>道中キツくても着地というか最後の方に良いデュエルあると満足しちゃうぜ 死に水を取りに来た視聴者を凍りつかせたAVのカルタ大会は忘れられねぇよ

379 20/05/11(月)15:25:12 No.688091935

>どうすりゃライトニング以外のイグニス達と共存できたんだろう… ライトニングを作らない

380 20/05/11(月)15:25:21 No.688091967

私はブラッドシェパードとのデュエルを見て、いささかアナタに親近感を覚えました。 根本的なデッキの仕組みがとても似ていたからです。アナタのデッキの最強の武器は《裁きの矢》。私にもそんなカードがあれば…♡そう思いました。ですが私にはない。 アナタと私のデッキコンセプトは似ている。ゆえに、《裁きの矢》を奪えば、私のデッキはより強固なものとなる。そう確信していました。 アナタの思考はどこか傲慢な所がありますからねぇ。私も苦労をしてきましたから、そういう点はよく感じ取るのですよ。そしてその傲慢さの原因はコンプレックスです。つまりアナタは何かコンプレックスを抱えている。誰にも話したことのない、秘密があるのでは? 答えのないところを見ると、図星のようですねぇ。

381 20/05/11(月)15:25:24 No.688091975

>1年目だけはとりあえず着地点決めてたと思う 尺稼ぎや総集編は酷いけど話の流れは一番きれいだよね一年目

382 20/05/11(月)15:25:43 No.688092038

>道中キツくても着地というか最後の方に良いデュエルあると満足しちゃうぜ GXとか大体のキャラに最後いいデュエルあったから評価上げてると思う

383 20/05/11(月)15:25:47 No.688092049

辛気臭いと言えばそうんだし3年目の駆け足ぶりは言いたいこともあるけど最後の遊作とAiの対話が大好きだからそれで満足できちゃうんだよな 辛気臭い中を生きるしかなかった人なりに前を向いた結論がきちんとだせてて

384 20/05/11(月)15:25:48 No.688092054

>死に水を取りに来た視聴者を凍りつかせたAVのカルタ大会は忘れられねぇよ なんだかんだ三連超死偉王と三連覇王龍まではおお!って思って見てたよ まあ…うn…

385 20/05/11(月)15:25:50 No.688092063

一年目ラストはめっちゃ面白かったなヴレインズ ついOCG復帰してコードトーカー組んでしまった

386 20/05/11(月)15:25:54 No.688092081

5d'sの1年目はちょっと酷い気はする

387 20/05/11(月)15:25:59 No.688092096

>死に水を取りに来た視聴者を凍りつかせたAVのカルタ大会は忘れられねぇよ そもそもあれカルタ大会以前にデュエルとして破綻しまくってたからな アニメ版スターヴに殴りかかる社長とそれを止めようとする遊矢は見てて頭の中が疑問符でいっぱいだったよ

388 20/05/11(月)15:26:02 No.688092105

確かに初代は命とか千年アイテムあたりが主なアンティで世界どうこう言ってるのは闇マリクとゾークくらいか

389 20/05/11(月)15:26:07 No.688092123

>境遇考えると仕方ないんだけどこれがヴレインズは少なかったからな… そんなプレイメーカー様でもデュエルを楽しめたカリスマデュエリストGO鬼塚! 彼は良い奴だからハノイとの戦いには巻き込みたくない…でも良い奴だから参戦してくれた… 壊れた……

390 20/05/11(月)15:26:13 No.688092153

5D'sは2年目日常回ばかりというかあまり本筋進まなかったのは制作側の都合なのかな

391 20/05/11(月)15:26:20 No.688092171

>ヴレインズはお兄様がすげぇ!遊戯王なのに責任とれる大人だ!ってなるのが吹く 謝った!?

392 20/05/11(月)15:26:20 No.688092172

GXはラスボスも取って付けたような奴だから本当にライブ感というか行き当たりばったりな感じがしたよ…

393 20/05/11(月)15:26:29 No.688092207

基本どのシリーズも敵と味方のバランスが取れてないよね GXは十代無双で5Dsは味方多すぎて扱いきれなくて実質3Ds言われたり ゼアルは味方を絞ったのはいいけど敵の七皇が多すぎでAVはもうしっちゃかめっちゃかで

394 20/05/11(月)15:26:54 No.688092295

傲慢さからコンプ持ちなのをとんでもない速度で暴き出すのはやめてあげて!!

395 20/05/11(月)15:26:58 No.688092307

お兄様は演出超スタイリッシュでかっこいいからな…

396 20/05/11(月)15:27:05 No.688092331

>>どうすりゃライトニング以外のイグニス達と共存できたんだろう… >第一話アバンでライトニングだけ消滅させる ライトニングと5人の間に仲間意識できてるから Aiと遊作が絆育まないまま全面対立になる

397 20/05/11(月)15:27:08 No.688092341

人質に取られて主人公の為に自ら死を選んだのはマジでヒロインポイント高いよお兄様

398 20/05/11(月)15:27:25 No.688092397

>傲慢さからコンプ持ちなのをとんでもない速度で暴き出すのはやめてあげて!! 下調べ無しで精神分析オンリーで見極めるのなんなのコイツ…

399 20/05/11(月)15:27:33 No.688092420

子供がこんな危ないことするんじゃない!こういうことは大人に任せなさい! 遊戯王世界の大人の主張じゃない…

400 20/05/11(月)15:27:38 No.688092442

遊作もうデュエルとかしたくないんじゃってくらい酷い目にあってる

401 20/05/11(月)15:27:42 No.688092451

やっぱりチームユニコーン戦は負けても良かったような気はする

402 20/05/11(月)15:27:43 No.688092459

ヴレインズも終盤になると三回連続急に在庫処理が行われるの酷い もう緊張感無くなってた気がする

403 20/05/11(月)15:27:44 No.688092464

>そもそもあれカルタ大会以前にデュエルとして破綻しまくってたからな >アニメ版スターヴに殴りかかる社長とそれを止めようとする遊矢は見てて頭の中が疑問符でいっぱいだったよ スケール3-5でレベル2出した時はああ、もう限界なんだなって思ったよ

404 20/05/11(月)15:27:46 No.688092470

>なんだかんだ三連超死偉王と三連覇王龍まではおお!って思って見てたよ >まあ…うn… 序盤のわくわくする展開と後半の酷さはまさにARCVを体現したある意味名デュエル…

405 20/05/11(月)15:27:55 No.688092505

短縮されなかったらお兄様死んでそうだったからそこだけ救い

406 20/05/11(月)15:27:57 No.688092507

>>死に水を取りに来た視聴者を凍りつかせたAVのカルタ大会は忘れられねぇよ >そもそもあれカルタ大会以前にデュエルとして破綻しまくってたからな >アニメ版スターヴに殴りかかる社長とそれを止めようとする遊矢は見てて頭の中が疑問符でいっぱいだったよ その後もペンデュラムスケールをミスるって基本から躓いてたり AV終盤はわざとやってんのかって疑いたくなるレベルのデュエル連発だった

407 20/05/11(月)15:28:02 No.688092517

>一年目ラストはめっちゃ面白かったなヴレインズ >ついOCG復帰してコードトーカー組んでしまった エクストラリンクの絶望感からのファイアウォールでエクストラリンク返しからデコードトーカーに繋ぐ流れめっちゃ気持ちいいよね

408 20/05/11(月)15:28:09 No.688092538

テーマ的に単純に絆でイエーイ!で終わらせなかったのは良かったと思うよVRAINS ただスッキリするってより難しい問題よねってのが先に来ちゃうからね

409 20/05/11(月)15:28:17 No.688092567

>ヴレインズはお兄様がすげぇ!遊戯王なのに責任とれる大人だ!ってなるのが吹く 最後の暴走したAiに対してすらこれまでの会社の所業について頭下げて 説得できるようなら説得してたからな

410 20/05/11(月)15:28:22 No.688092580

>やっぱりチームユニコーン戦は負けても良かったような気はする あそこってまだトーナメントじゃないから負けてても後あるよね?

411 20/05/11(月)15:28:35 No.688092622

面白かったから2クール減ったのは結構残念

412 20/05/11(月)15:28:43 No.688092645

尊いいやつだったけど最後に彼女とイチャコラしてんじゃねえよ!

413 20/05/11(月)15:28:50 No.688092672

遊作がデュエル絡みで良い思いしたのGO鬼塚戦くらいしか思い出せない それも後のクソコテ化で塗り潰されてそうだし

414 20/05/11(月)15:28:55 No.688092694

締め方の話だと鬼塚関連が消化不良のままなんか勝手に吹っ切れて終わってなければ作品自体の評価も一回り違ってた気がする

415 20/05/11(月)15:28:56 No.688092702

時には切れてしまう事も含めて繋がりという物を肯定するって結論は リンクをテーマとした作品として周囲との断絶を感じていた少年が立ち直る話として 本当に綺麗に収まってたと思う

416 20/05/11(月)15:29:12 No.688092745

デュエル監修の人いなかったしなAV後半 そのせいか全体的に雑すぎる

417 20/05/11(月)15:29:20 No.688092766

>ファイアウォールでエクストラリンク返しからデコードトーカーに繋ぐ流れ ついに…ついに…! ファイアウォールが…!!ってあ、あれ…?

418 20/05/11(月)15:29:31 No.688092801

>ヴレインズも終盤になると三回連続急に在庫処理が行われるの酷い >もう緊張感無くなってた気がする 葵ちゃんだけ生かして「大切なものを守れなかった無力感に打ちひしがれろ」ってやったの何だったんですかねあれ…

419 20/05/11(月)15:29:34 No.688092812

本編見た後だとCallingが名曲すぎる…

420 20/05/11(月)15:29:36 No.688092816

お兄様とのデュエルいいよね 俺は俺の正義以外何も信用しない!って言っちゃう遊作とか

421 20/05/11(月)15:29:37 No.688092819

>締め方の話だと鬼塚関連が消化不良のままなんか勝手に吹っ切れて終わってなければ作品自体の評価も一回り違ってた気がする 落とす時はねっとり描写するのに浄化は一瞬なのやめてくだち…

422 20/05/11(月)15:29:46 No.688092843

>尊いいやつだったけど最後に彼女とイチャコラしてんじゃねえよ! 最終回で主人公差し置いて彼女とベッドで初めて開始するのあいつだけだよ…

423 20/05/11(月)15:29:54 No.688092873

>子供がこんな危ないことするんじゃない!こういうことは大人に任せなさい! >遊戯王世界の大人の主張じゃない… デュエルに命賭けてるタイプじゃなくてデュエルもするけど基本的には社会人としての責任を全うするというあまりにも理想的な大人

424 20/05/11(月)15:29:55 No.688092880

>やだなあ遊作にデュエルの楽しみを教えてくれた男がいたじゃないか >鬼塚っていうんですけど 好きとか嫌いとかじゃなくてもうキャラというよりその時にその時に必要な役割を与えられるパペットにしか見えないよ…

425 20/05/11(月)15:29:56 No.688092885

>葵ちゃんだけ生かして「大切なものを守れなかった無力感に打ちひしがれろ」ってやったの何だったんですかねあれ… わからん…

426 20/05/11(月)15:30:01 No.688092902

ひどかったねラストデュエルでデッキに入ってすらない事が判明した素しょご

427 20/05/11(月)15:30:06 No.688092917

>尊いいやつだったけど最後に彼女とイチャコラしてんじゃねえよ! 両親死んでるわ ロボッピの辛い介錯させられるわ リボルバーと戦ってもスッキリしないわ 散々だったから多めに見てあげて

428 20/05/11(月)15:30:15 No.688092954

シンプルに纏めると社会復帰ストーリーだもんな…

429 20/05/11(月)15:30:38 No.688093034

葵ちゃんにもう1デュエル欲しかったな…

430 20/05/11(月)15:30:42 No.688093043

>葵ちゃんだけ生かして「大切なものを守れなかった無力感に打ちひしがれろ」ってやったの何だったんですかねあれ… 八つ当たり100%

431 20/05/11(月)15:30:45 No.688093057

>テーマ的に単純に絆でイエーイ!で終わらせなかったのは良かったと思うよVRAINS >ただスッキリするってより難しい問題よねってのが先に来ちゃうからね ソウルバーナーは不霊夢は自分から生まれた存在だから 自分が折れない限り心の中で生き続けるって完璧な回答出しただけに 遊作に背負わせる物が重すぎるよ!

432 20/05/11(月)15:30:49 No.688093064

ほむらくんも優作に負けず劣らずどころかゆうさく以上にキツい境遇だからあれくらいしてもいいよ…

433 20/05/11(月)15:30:53 No.688093080

エピローグ尊は本当にセックス直前だとばかり

434 20/05/11(月)15:30:55 No.688093091

>テーマ的に単純に絆でイエーイ!で終わらせなかったのは良かったと思うよVRAINS >ただスッキリするってより難しい問題よねってのが先に来ちゃうからね 今までのシリーズでやってた絆とは違う「繋がり」は3年掛けて一貫してきっちり描けてたなって思う

435 20/05/11(月)15:30:56 No.688093096

遊作は大人の人と一緒にいる方がなんか楽しそうだな

436 20/05/11(月)15:30:59 No.688093111

5DsのWRGP編は良いところは良いんだけど明らかに持て余してる双子とアキさんとかジャッククロウがいつも噛ませ犬にされてたりとかがあったからイマイチ好きになれなかったな…

437 20/05/11(月)15:31:00 No.688093112

>落とす時はねっとり描写するのに浄化は一瞬なのやめてくだち… 遊矢みてえ って「」に言われてたのは覚えてる

438 20/05/11(月)15:31:02 No.688093123

>>尊いいやつだったけど最後に彼女とイチャコラしてんじゃねえよ! >両親死んでるわ >ロボッピの辛い介錯させられるわ >リボルバーと戦ってもスッキリしないわ >散々だったから多めに見てあげて まず主人公を幸せにしてあげてよ!

↑Top