虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エヴァー のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/11(月)14:01:08 No.688074775

    エヴァー

    1 20/05/11(月)14:02:10 No.688074951

    ミサトさん位しか言わないよ

    2 20/05/11(月)14:03:20 No.688075151

    やらかしたの意味で云々のくだり初めて聞くんだけど…

    3 20/05/11(月)14:03:40 No.688075207

    あれなんで三石さんに誰も指摘しなかったの

    4 20/05/11(月)14:03:43 No.688075222

    エバー

    5 20/05/11(月)14:04:36 No.688075382

    ガチの藤子Fフォロワーかと思ったがネタだったか…

    6 20/05/11(月)14:05:28 No.688075543

    後にゲームの収録かなんかで三石さんがエヴァっていったらエバーでお願いしますって言われた

    7 20/05/11(月)14:05:55 No.688075628

    たしかにドラえもんくらいでしか見た記憶ない

    8 20/05/11(月)14:06:49 No.688075790

    相当疲れてるなこりゃ

    9 20/05/11(月)14:07:23 No.688075907

    マークトゥー

    10 20/05/11(月)14:07:36 No.688075955

    漫画ドラ読んでないとわからないかもしれん

    11 20/05/11(月)14:08:22 No.688076098

    >マークトゥー ジェリドしか言わないやつきたな

    12 20/05/11(月)14:08:49 No.688076191

    ぷよぷよでも「やったな」っていうし

    13 20/05/11(月)14:09:14 No.688076262

    〇〇かしらんって昔の人は使ってたのかな

    14 20/05/11(月)14:09:16 No.688076268

    >ぷよぷよでも「やったな」っていうし 違うと思う

    15 20/05/11(月)14:09:23 No.688076295

    三石は直そうとしたらエヴァーでお願いしますって訂正された 井上和彦は指摘されるまで気がつかなかった

    16 20/05/11(月)14:09:56 No.688076395

    まことちゃんとかでもやった!って言ってた気がする どちらにしろ古い

    17 20/05/11(月)14:10:20 No.688076479

    >ぷよぷよでも「やったな」っていうし それはやられたの意味では

    18 20/05/11(月)14:10:27 No.688076500

    声優と夜遊びだっけその話

    19 20/05/11(月)14:11:19 No.688076678

    新劇でもエバーだったな

    20 20/05/11(月)14:11:28 No.688076705

    なんか小学館の学習系の漫画でもやった!表記あったような気がする

    21 20/05/11(月)14:11:33 No.688076727

    エバンゲ

    22 20/05/11(月)14:12:23 No.688076906

    ブラックジャックでも見た気がするけど気のせいなような

    23 20/05/11(月)14:12:35 No.688076947

    爺ちゃんがたまに言ってた気がする

    24 20/05/11(月)14:13:07 No.688077059

    >>マークトゥー >ジェリドしか言わないやつきたな 鮎川麻弥だって言うし…

    25 20/05/11(月)14:13:27 No.688077122

    物凄いドラえもん好きでも「やった!」を日常に使う人はほぼ居ないと思う

    26 20/05/11(月)14:14:04 No.688077245

    ふざけるなー!って言う時にふざけろー!!って言うのは学級王ヤマザキ読んでた人くらい

    27 20/05/11(月)14:14:04 No.688077247

    ドラえもんっぽい喋り方だと~かしらの印象のほうが強い

    28 20/05/11(月)14:14:13 No.688077281

    やった!(大体やれてないフラグ)

    29 20/05/11(月)14:14:16 No.688077289

    ドラえもんの漫画の話し方妙に癖になるので~かしら。とかめっちゃ使ってしまう

    30 20/05/11(月)14:14:46 No.688077380

    >物凄いドラえもん好きでも「やった!」を日常に使う人はほぼ居ないと思う そんなにやらないからな…

    31 20/05/11(月)14:16:12 No.688077693

    ジョジョ一部の ズキュウウウン→やった!さすがDIO!そこにシビれる憧れるゥ!もこのやっただと思う微妙な所だが

    32 20/05/11(月)14:16:35 No.688077759

    でもZの本編見たらその後しばらくはマークトゥーって言っちゃうよね

    33 20/05/11(月)14:16:41 No.688077782

    あーもうほらやったー!って子供とかに使わない…?なんかこぼして汚した時とかに…

    34 20/05/11(月)14:16:45 No.688077789

    普通に言う俺はナナさんだった・・・?

    35 20/05/11(月)14:16:53 No.688077819

    ふざけろよは割と若い世代もいうと思う

    36 20/05/11(月)14:17:11 No.688077880

    直後くらいのガンダムでもティファーだったから三石さんはそういうものなんだろう

    37 20/05/11(月)14:17:16 No.688077893

    >ジョジョ一部の >ズキュウウウン→やった!さすがDIO!そこにシビれる憧れるゥ!もこのやっただと思う微妙な所だが 普通にやりやがった!だと思う

    38 20/05/11(月)14:17:43 No.688077976

    >あーもうほらやったー!って子供とかに使わない…?なんかこぼして汚した時とかに… すごくわかりやすい例だ

    39 20/05/11(月)14:17:53 No.688078006

    エヴァンゲリオンを省略して脚本にエヴァ―って表記されてた説聞いたことあるけどほんとか知らない

    40 20/05/11(月)14:17:54 No.688078011

    子ども…?

    41 20/05/11(月)14:18:02 No.688078043

    ふざけろは富樫マンガとかでも出るしな

    42 20/05/11(月)14:18:33 No.688078124

    うちの工場で失敗したとき「やった!」て言うな 「やらかした!」だとそれ以上のミスってニュアンスになる

    43 20/05/11(月)14:18:48 No.688078170

    やらかしたーの意味でも使う よくやった!の意味でも使う

    44 20/05/11(月)14:19:31 No.688078299

    俺は菜々さんのチャイルド…?

    45 20/05/11(月)14:19:36 No.688078318

    日常的に「かしら」を使ってるから一時期オカマだと思われてた

    46 20/05/11(月)14:20:04 No.688078416

    やったに関しては古いって言うか方言の類いなような…

    47 20/05/11(月)14:22:11 No.688078807

    ドラえもんっていうか単に昭和っぽい言葉遣いなのでは…

    48 20/05/11(月)14:23:19 No.688079029

    やった!のコマまで見てドラえもんぽいなと思ってたらほんとにそうだった

    49 20/05/11(月)14:23:27 No.688079053

    >日常的に「かしら」を使ってるから一時期オカマだと思われてた 漫画ドラ読んでると伝染るよねこれ…もう数十年単位で癖になっちゃってる

    50 20/05/11(月)14:23:40 No.688079088

    でも「やった!」のシーン1巻のカビンくらいしか ……ラジコン壊した時も言ったかな…

    51 20/05/11(月)14:23:44 No.688079095

    ほらやった!って方が聞く気がする

    52 20/05/11(月)14:24:16 No.688079198

    ウワーイやったーって書くと手塚治虫になる

    53 20/05/11(月)14:24:58 No.688079326

    エバーは職場の上司がちょっと変な呼び方になってて訂正できない感あるからいいよね

    54 20/05/11(月)14:25:08 No.688079357

    「だいじょうび」ってところにも超今風を感じる

    55 20/05/11(月)14:25:08 No.688079358

    格ゲーでやってないの対義語としてやった、っていう時があるけどそれとは違うニュアンスなのかな

    56 20/05/11(月)14:25:43 No.688079449

    エバーをテレビの最初から見てるアイドルもナナさんくらいか…

    57 20/05/11(月)14:26:08 No.688079531

    下手な事やりそうという前振りが有る時は俺も使ってる気がしてきたな

    58 20/05/11(月)14:26:33 No.688079603

    「~かしら」は元々関東地方だかの方言だけど 昭和期あたりで女性の役割言語になっていったので 男が使っても別におかしくは無いわよ

    59 20/05/11(月)14:27:29 No.688079768

    su3883806.jpg けっこう言ってる気がするな

    60 20/05/11(月)14:27:35 No.688079802

    ぇえい…呻くとか

    61 20/05/11(月)14:28:04 No.688079891

    次回予告だと普通にエヴァって言ってなかったっけ 葛城ミサトとしての演技だと思ってた

    62 20/05/11(月)14:28:05 No.688079893

    >ブラックジャックでも見た気がするけど気のせいなような ピノコが卵落とした時にそれを見てた店のおっさんが言ってたな

    63 20/05/11(月)14:28:14 No.688079915

    ほらやったー、またやったーは「する、した」と意味の方が強い やらかしたとはちょっと違う

    64 20/05/11(月)14:28:14 No.688079916

    初期のドラえもんでダメだった

    65 20/05/11(月)14:28:37 No.688079994

    漫画派はついしずちゃんって言っちまうのよねえ。

    66 20/05/11(月)14:28:38 No.688079999

    >次回予告だと普通にエヴァって言ってなかったっけ >葛城ミサトとしての演技だと思ってた 予告でも大半エヴァーだったと思う…

    67 20/05/11(月)14:28:45 No.688080024

    なのら

    68 20/05/11(月)14:29:06 No.688080092

    ブンダー

    69 20/05/11(月)14:29:22 No.688080148

    ファンの事もフアンって言いそうこの子

    70 20/05/11(月)14:29:27 No.688080172

    >>マークトゥー >ジェリドしか言わないやつきたな つべのガンチャンで初代やっててみんなサイドシックスをサイドスィックスっていい発音してるのがなんか面白かった

    71 20/05/11(月)14:30:24 No.688080352

    雷電聞いてくれ! まずった…

    72 20/05/11(月)14:30:35 No.688080385

    >つべのガンチャンで初代やっててみんなサイドシックスをサイドスィックスっていい発音してるのがなんか面白かった 昔の富野監督英語の発音に拘りありそうだよね

    73 20/05/11(月)14:30:42 No.688080406

    もしかして若い世代だともう完全になくなってんの「ああやった!」の表現

    74 20/05/11(月)14:31:10 No.688080505

    あーやったわコレ ってゲームのVCだと結構色んな人から聞く

    75 20/05/11(月)14:31:49 No.688080611

    今だとやりやがったって言う?

    76 20/05/11(月)14:32:15 No.688080721

    スネ夫が小便漏らすまで盗撮してるときもやった!って言ってた記憶ある

    77 20/05/11(月)14:32:54 No.688080845

    どうでもいいけどやった!のコマがそれとなく藤子Fな感じは確かにする

    78 20/05/11(月)14:32:56 No.688080849

    かしらって移るよな… ~かしら?みたいな文章普通に今まで使ってきてたわ

    79 20/05/11(月)14:33:07 No.688080880

    >今だとやりやがったって言う? それか「やっちまったか」や「やらかした」じゃないかな

    80 20/05/11(月)14:33:52 No.688081034

    >かしらって移るよな… >~かしら?みたいな文章普通に今まで使ってきてたわ ~かしらってのは要は~か知らんだからな それはそれとしてクセになるのわかる

    81 20/05/11(月)14:33:52 No.688081036

    シンちゃんとか内心気になってると思う 加地さんにミサトさんの発音について質問してスイカはねってはぐらかされてると思う

    82 20/05/11(月)14:33:53 No.688081041

    かしら?って言ったらオカマかよって言われたの未だに納得いかない

    83 20/05/11(月)14:33:59 No.688081063

    ゼーター

    84 20/05/11(月)14:35:10 No.688081300

    たまに綾波も言うよねエバー

    85 20/05/11(月)14:36:30 No.688081561

    なんでエバーって言うのにエバーンゲリオンとは言わないの

    86 20/05/11(月)14:36:39 No.688081587

    瞬間心重ねてで冬月先生に叱られてる時のアスカがエヴァの操縦って答えた時の発音もなんか気になる

    87 20/05/11(月)14:37:18 No.688081688

    エヴァもエヴァーもエバーも同じよ

    88 20/05/11(月)14:38:05 No.688081839

    >なんでエバーって言うのにエバーンゲリオンとは言わないの 旧劇出たあたりのカンカン入りのコンピレーションCDだと外国の人がめっちゃいい発音でイーヴァーンゲリオーン!!って歌ってた

    89 20/05/11(月)14:38:17 No.688081877

    >なんでエバーって言うのにエバーンゲリオンとは言わないの マックをマックドナルドと言わないのと同じ感覚

    90 20/05/11(月)14:38:52 No.688081985

    かしらは口では言わないけど文章だとたまに使ってしまうな

    91 20/05/11(月)14:39:12 No.688082046

    エバーは直しちゃいけなかったのか…

    92 20/05/11(月)14:39:23 No.688082084

    ちょっち勘違いしてる「」いるが細かい発音じゃないんだ ほかの人がエバないしエヴァなのにミサトさんだけエバーないしエヴァーなんだ

    93 20/05/11(月)14:39:52 No.688082195

    エバーはもうミサトさんのキャラ付けにまで昇華してるから

    94 20/05/11(月)14:40:43 No.688082354

    やったは流行り廃りとかよりも方言に片足つっこんでる気もする

    95 20/05/11(月)14:41:27 No.688082487

    Qでブンターって発音聞いて安心感すら感じたところはある

    96 20/05/11(月)14:42:20 No.688082637

    演技はいいはずなのにどうしてエバーになってしまうのか

    97 20/05/11(月)14:42:45 No.688082715

    >ちょっち これも大分…

    98 20/05/11(月)14:43:01 No.688082764

    >Qでブンターって発音聞いて安心感すら感じたところはある やっぱブンターだよねあれ…

    99 20/05/11(月)14:45:57 No.688083310

    エ「ヴァ」ンゲリオンだから小さいアを意識してエヴァーって伸ばして言うように自発的にしてた ティファをティファーって言うのも同じ理由 後年修正しようとしたら拒否られた

    100 20/05/11(月)14:46:31 No.688083447

    >後年修正しようとしたら拒否られた 今普通にエヴァって発音されたら偽物!?ってなるよね

    101 20/05/11(月)14:46:32 No.688083452

    ビレーもだけどなんでミサトさんは発音できない名前つけるの

    102 20/05/11(月)14:48:03 No.688083717

    >ビレーもだけどなんでミサトさんは発音できない名前つけるの リツコさんのせいな気がする

    103 20/05/11(月)14:50:02 No.688084068

    やったは普通じゃないの?

    104 20/05/11(月)14:53:19 No.688084720

    口では言わないけど文章だと普通に「~かしら」使うな…

    105 20/05/11(月)14:54:36 No.688085004

    実はエヴァっていう時もないわけじゃないミサトさん 新劇だと元々ちゃんと言えてたところもエヴァーになっちゃったけど

    106 20/05/11(月)14:56:27 No.688085405

    なんかブラックジャックあたりでも使ってた気がする

    107 20/05/11(月)14:56:34 No.688085429

    ミサトさん元南極人だしきっと日本語下手なんだよ