20/05/11(月)12:41:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/11(月)12:41:32 No.688058025
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/11(月)12:42:17 No.688058227
ね?
2 20/05/11(月)12:44:04 No.688058657
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 20/05/11(月)12:44:11 No.688058687
デッサンとかの本読んでも大体こんな感じの事しか書いてない
4 20/05/11(月)12:46:49 No.688059345
最近の教材はもうちょっと説明ちゃんとしてるから最近の買った方がいいね
5 20/05/11(月)12:47:21 No.688059461
絵を描く技術の前にもののかたちを捉える技術を教えてほしい
6 20/05/11(月)12:48:55 No.688059864
マル消滅してない?
7 20/05/11(月)12:49:42 No.688060063
>絵を描く技術の前にもののかたちを捉える技術を教えてほしい マス目を引く リアルなポートレート描いてる人はみんなこれ使ってるよマジで
8 20/05/11(月)12:50:43 No.688060326
絵の描き方は知れば知るほどなんかクリエイティブじゃねぇな…ってなる 人力でフォトショやってるだけじゃんみたいな
9 20/05/11(月)12:50:48 No.688060359
方眼紙みたいにするってこと?
10 20/05/11(月)12:52:31 No.688060790
マス目は立体把握上手くないとめっちゃ歪む… まあ何百回も描いてれば慣れるんですけどね
11 20/05/11(月)12:53:35 No.688061077
>方眼紙みたいにするってこと? うん あれ俺が描いた耳が枠線からはみ出てるじゃん実物だとはみ出てないのに みたいなのを見つけてずっと合わせていく
12 20/05/11(月)12:54:24 No.688061306
脳の補正すごいから学生から始めるなら0から計算するとこから 常識出来る前の赤ちゃんの頃に絵は学ぶべきだよな…
13 20/05/11(月)12:54:34 No.688061343
>うん >あれ俺が描いた耳が枠線からはみ出てるじゃん実物だとはみ出てないのに >みたいなのを見つけてずっと合わせていく 実物をスケッチするのには使えないってことか…
14 20/05/11(月)12:56:10 No.688061757
デッサンスケールを使う手間を省く手法だから一応応用は出来るよ
15 20/05/11(月)12:57:08 No.688061989
>実物をスケッチするのには使えないってことか… 透明な下敷きかなんかにマジックで枠線描いたら目の前の奴も同じようにできるからまたそれをやる それだけ皆やってる 試験でデッサンとか描いてる人もヒモとおもり使って同じことやってる
16 20/05/11(月)12:57:53 No.688062187
>>実物をスケッチするのには使えないってことか… 徐々に手順を省略していくと簡単なパース線だけで輪郭を掴める
17 20/05/11(月)13:01:11 No.688062933
スレ画は丸を描くのはあってるんだがその丸が活かされてないといつも思う 顔の丸が小さいし胴体の丸は角度すら違う
18 20/05/11(月)13:03:16 No.688063347
5円玉つけたヒモは真下に伸びるから あれ?鼻先が首の輪郭からはみ出してるな、目の前の奴ははみ出してないのになぁと修正を繰り返してる マジでクリエイティブじゃない
19 20/05/11(月)13:04:55 No.688063641
①まずアタリを取ります→⑩完成です!ってコラだから…
20 20/05/11(月)13:06:12 No.688063877
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 20/05/11(月)13:07:11 No.688064063
俺は半分もフクロウを描けるというわけか
22 20/05/11(月)13:07:14 No.688064074
それが出来れば苦労はしねぇ!
23 20/05/11(月)13:07:43 No.688064172
ねこうまい!
24 20/05/11(月)13:08:01 No.688064234
そうやって位置関係を合わせたら あとは薄目して暗く見える所を塗る 描いててまたズレに気づくからまた調整して薄目して暗い所を塗る 以後永遠に繰り返し
25 20/05/11(月)13:09:22 No.688064509
美術知らんけどクリエィティブな絵を描くための練習なんじゃねえのデッサンって
26 20/05/11(月)13:10:45 No.688064805
最近練習始めたけど模写が上手くできない なんかおかしいな!?って勝手にポーズ取らせちゃう…
27 20/05/11(月)13:12:00 No.688065041
>最近練習始めたけど模写が上手くできない >なんかおかしいな!?って勝手にポーズ取らせちゃう… マス目を引けばどこが変かわかる
28 20/05/11(月)13:13:19 No.688065272
髪の毛とかどう描けばいいんだ…一本一本線引いて描いてるの…
29 20/05/11(月)13:14:01 No.688065410
模写は出来るだけ被写体に合わせたほうが良いぞ… 苦痛かもしれないけど確実に力になる
30 20/05/11(月)13:14:18 No.688065457
>髪の毛とかどう描けばいいんだ…一本一本線引いて描いてるの… 薄目して暗く見えるところを同じくらい暗くしたら描けるよ
31 20/05/11(月)13:14:56 No.688065576
人を描くなら写真でもいいから人物デッサンした方がいいと思う
32 20/05/11(月)13:20:29 No.688066651
つっても絵画って出力する内容にクリエイティブ的なものがあるもんであって描き方(=出力方法)にクリエイティブを求めるもんでもないんじゃないのか? 新画法とかも考えればそうでもないのかもしれないけど
33 20/05/11(月)13:22:10 No.688066993
途中経過を飛ばしすぎだがマルを描くこと自体はそれなりに意味がある
34 20/05/11(月)13:24:10 No.688067382
描けない部分から逃げてたら経験値なんか入るわけないからな…
35 20/05/11(月)13:24:12 No.688067390
ボブじゃないんだから無理だよ…
36 20/05/11(月)13:24:43 No.688067498
出来たものが良ければなんでもいいよ
37 20/05/11(月)13:26:45 No.688067890
>つっても絵画って出力する内容にクリエイティブ的なものがあるもんであって描き方(=出力方法)にクリエイティブを求めるもんでもないんじゃないのか? 言葉を人に伝えるのに最低限の語彙と文法が必要なように絵で反響を期待するにもそれなりのクオリティが求められるのだ 最近はハードル高くて高くて
38 20/05/11(月)13:27:07 No.688067958
あっこいつ手を胴体の後ろに回して誤魔化しましたぜ!
39 20/05/11(月)13:27:56 No.688068110
>あっこいつ手を胴体の後ろに回して誤魔化しましたぜ! またこの角度の顔だ!
40 20/05/11(月)13:28:25 No.688068211
誰かが俺を殺そうとしている
41 20/05/11(月)13:28:35 No.688068246
やめろ!
42 20/05/11(月)13:29:30 No.688068408
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
43 20/05/11(月)13:30:34 No.688068612
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
44 20/05/11(月)13:31:15 No.688068741
>描けない部分から逃げてたら経験値なんか入るわけないからな… まあでもスキル振りについては優先度もあると思う エロい女が書きたいんだ!まず裸!次に乱れた着衣!背景は後で覚える!とか堂々と言えるならそれはそれだと思う
45 20/05/11(月)13:32:32 No.688069014
位置関係を正しく描く作業がめんどくさすぎる… けど人間はちょっとでもずれるとめちゃ違和感が出る 逆に位置関係が正しいと上手に見える
46 20/05/11(月)13:32:47 No.688069070
描きたいものから描きまくった方がいいよ それで適当だけどおぺにすとすじまんこなら描けるようになったし
47 20/05/11(月)13:35:07 No.688069526
>位置関係を正しく描く作業がめんどくさすぎる… マジでこれが苦手すぎてデジタルしかできそうにない
48 20/05/11(月)13:35:17 No.688069563
>描きたいものから描きまくった方がいいよ >それで適当だけどおぺにすとすじまんこなら描けるようになったし でも女の子描こうとしてうまくいかないと自己嫌悪で死にたくなるからおぺにすとすじまんこから始めるべきだな
49 20/05/11(月)13:36:19 No.688069777
すじまんこ描くためにすじまんこの資料がほしいんですけど
50 20/05/11(月)13:37:20 No.688070005
身体のパーツがどんな形でどのようにつながっているかを知るには裸の写真がいっぱいあるサイトがありがたい
51 20/05/11(月)13:38:15 No.688070196
>位置関係を正しく描く作業がめんどくさすぎる… >けど人間はちょっとでもずれるとめちゃ違和感が出る >逆に位置関係が正しいと上手に見える 女の子2人が密着した構図とかいいよね 久々に挑戦したくなったので苦戦した構図とか有れば教えてほしい
52 20/05/11(月)13:38:20 No.688070209
画像の場合はマルより先にとまってる枝の方をランドマークにするべきなのでは?って思う
53 20/05/11(月)13:38:36 No.688070267
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
54 20/05/11(月)13:38:40 No.688070278
スレ画見ておかしい!って騒ぐのがもうダメというか 絵を書く時にアタリを取るの物凄い大事なのにあんま言われないよね
55 20/05/11(月)13:39:22 No.688070435
>画像の場合はマルより先にとまってる枝の方をランドマークにするべきなのでは?って思う 主体になるのがミミズクだし関係性としては乗ってるだけだからどうとでもなる
56 20/05/11(月)13:39:34 No.688070474
アタリとる為の観察眼が足りなくておつらい
57 20/05/11(月)13:39:45 No.688070518
いやスレ画はおかしいよ 間の工程全部消したコラだから
58 20/05/11(月)13:39:46 No.688070523
左が1で右が15くらいなら納得するけどさあ…
59 20/05/11(月)13:39:53 No.688070544
>アタリとる為の観察眼が足りなくておつらい グリッド引けばいいじゃない