キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/11(月)12:14:07 No.688051298
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/11(月)12:15:39 No.688051639
ミ、ミーにはまだ一体も倒していないように見える…
2 20/05/11(月)12:17:15 No.688052000
全員倒す義理あるかな… グリだけでよくね… まあ立ちふさがるんだろうけど
3 20/05/11(月)12:17:47 No.688052127
ソードマスターガッツ形式で行っても4人までしか倒せないな
4 20/05/11(月)12:22:10 No.688053173
スランとボイド倒したら後は消化試合感はある
5 20/05/11(月)12:23:42 No.688053559
もうすぐって後何十年の話だよ!
6 20/05/11(月)12:24:08 No.688053658
ボイドは髑髏の騎士がやるんじゃないのか
7 20/05/11(月)12:24:24 No.688053728
>ミ、ミーにはまだ一体も倒していないように見える… 隣の部屋に待機してた連中ごと一直線にドラゴンころしで貫くのかもしれない
8 20/05/11(月)12:25:06 No.688053907
まだ倒してないのか…
9 20/05/11(月)12:25:24 No.688054005
多分各々因縁があるキャラが追加されるんじゃね
10 20/05/11(月)12:26:20 No.688054214
ヤマトするか作者が先に終わるかの二択だな…
11 20/05/11(月)12:26:47 No.688054312
>まだ倒してないのか… ぶっちゃけ今まで髪の毛の先を叩いてたようなもんでダメージ与えたかも怪しい
12 20/05/11(月)12:26:56 No.688054348
スランは一回倒してるだろ 受肉体殺しても意味無いことわかったけど
13 20/05/11(月)12:27:06 No.688054393
取り敢えず今の仲間みんな殺してガッツの闘争本能呼び起こそう
14 20/05/11(月)12:28:29 No.688054743
4体中2体くらいキャラ被りしてたような覚えがある
15 20/05/11(月)12:29:38 No.688055012
ボイドとスランとユービックと誰だっけ
16 20/05/11(月)12:32:56 No.688055834
なんかデッキマンみたいなのと脳みそ出てる人とサキュバスとグリ公…あと一人誰だっけ
17 20/05/11(月)12:33:35 No.688055999
もう復讐とかゴッドハンドとかいいからガッツが幸せなまま終わらせて欲しい
18 20/05/11(月)12:34:55 No.688056340
元ネタのヘルレイザー2はこんな感じだった
19 20/05/11(月)12:35:59 No.688056601
今のところ倒す意味がないぞ
20 20/05/11(月)12:37:01 No.688056855
骸骨のおっさんはゴッドハンド倒す意味があるかもだが ガッツはグリ以外全くないのが
21 20/05/11(月)12:38:18 No.688057171
>ガッツはグリ以外全くないのが グリフィス倒す家庭で倒す必要は出てきそうだな というか出ないと何なのあいつらすぎる
22 20/05/11(月)12:38:55 No.688057341
ガッツは降りかかる火の粉払ってるだけだから余計な絡み方して来て戦う羽目になるとかそんな所だろうけど 無縁のまま終わらせても特に影響無いのよな…
23 20/05/11(月)12:39:46 No.688057549
そもそもグリフィスすらキャスカとの生活邪魔しに来なければ放置でいいんだよな
24 20/05/11(月)12:41:30 No.688058019
おっさんやガッツみたいな対になる元生贄も世界のどこかにあと三人いるんだろうか
25 20/05/11(月)12:42:54 No.688058364
22世紀になってもやってんのかな
26 20/05/11(月)12:43:17 No.688058456
まず新鷹の団のやつらが先だろう あとソーニャレイプ
27 20/05/11(月)12:43:50 No.688058597
なんとなくゴッドハンド倒したら地獄の魂解放されるもんだと勝手に思ってたけど あれ世界のシステムぽいから関係ないか
28 20/05/11(月)12:44:07 No.688058675
>ガッツは降りかかる火の粉払ってるだけだから余計な絡み方して来て戦う羽目になるとかそんな所だろうけど >無縁のまま終わらせても特に影響無いのよな… 一応なんか5本指揃うのに意味がある的な雰囲気だったから守りそうではあるんだが また新しいの拾えばいいわで流しても良いというか流してくれないと終わりが見えない
29 20/05/11(月)12:44:43 No.688058832
>22世紀になってもやってんのかな ご長寿すぎる…
30 20/05/11(月)12:44:53 No.688058865
スランの話ってどこに挟まってたんだっけ 昔のことすぎて内容もだいぶ忘れた
31 20/05/11(月)12:47:20 No.688059458
連載がだらだら続くうちにウラケンが歳食っちゃってあんまりエグい描写できなくなってきてる気がする
32 20/05/11(月)12:47:52 No.688059606
1人も倒してないのか…
33 20/05/11(月)12:49:42 No.688060062
グリフィス倒したら他のゴッドハンドが復讐に…と思ったけどあいつら協力関係すらあるか怪しいしな…
34 20/05/11(月)12:50:21 No.688060237
>連載がだらだら続くうちにウラケンが歳食っちゃってあんまりエグい描写できなくなってきてる気がする 今のパーティにすげー愛着もっちゃってそうだよね
35 20/05/11(月)12:51:26 No.688060517
昔の画集かなんかでボイドは最後みたいなメモ書きがあったって聞いたし昔はしっかり倒す予定だったのかな
36 20/05/11(月)12:53:30 No.688061059
ベルセルクがウケた理由であり読者が求めてるのは人が無惨にグロ死する描写なんだけど 作者がベルセルクを冒険漫画か何かと勘違いしたせいでもう誰も状態なのが悲しい
37 20/05/11(月)12:53:59 No.688061189
読者のことを考えろと忠告したマシリトすら呆れて放置した漫画だぞ 面構えが違う
38 20/05/11(月)12:54:51 No.688061429
年表でもいいからとりあえず構想は残しておいて誰かと共有しといてほしい
39 20/05/11(月)12:56:46 No.688061901
>ベルセルクがウケた理由であり読者が求めてるのは人が無惨にグロ死する描写なんだけど >作者がベルセルクを冒険漫画か何かと勘違いしたせいでもう誰も状態なのが悲しい 別に冒険漫画展開やったって構わないよ 話の着地点が見えない上で進みがのんびり過ぎるのがほぼ全てだろ
40 20/05/11(月)12:57:16 No.688062020
>ベルセルクがウケた理由であり読者が求めてるのは人が無惨にグロ死する描写なんだけど >作者がベルセルクを冒険漫画か何かと勘違いしたせいでもう誰も状態なのが悲しい 緻密で過激な描写はウケたかもしれないが読者が求めていたかというとそうでもないような
41 20/05/11(月)12:57:36 No.688062106
ドラえもんは未来の生き物だから…
42 20/05/11(月)12:58:52 No.688062416
>ベルセルクがウケた理由であり読者が求めてるのは人が無惨にグロ死する描写なんだけど >作者がベルセルクを冒険漫画か何かと勘違いしたせいでもう誰も状態なのが悲しい いやグロとか正直どうでもよかったけど そういうのは横山光輝三国志とかでもう見飽きてるし
43 20/05/11(月)12:59:09 No.688062481
個人的に冒険というか人間が頑張る話ってのが重要だと思ってるから今の路線も好きだよ セルピコいいよね…
44 20/05/11(月)12:59:15 No.688062507
>>ベルセルクがウケた理由であり読者が求めてるのは人が無惨にグロ死する描写なんだけど >>作者がベルセルクを冒険漫画か何かと勘違いしたせいでもう誰も状態なのが悲しい >別に冒険漫画展開やったって構わないよ >話の着地点が見えない上で進みがのんびり過ぎるのがほぼ全てだろ 絶対勝てない奴が5人いてそのまま連載が30年続いてゴール不明だからな…
45 20/05/11(月)12:59:35 No.688062589
>緻密で過激な描写はウケたかもしれないが読者が求めていたかというとそうでもないような 最近のベルセルク進まねえ上に展開も描写も日和っててつまんねなんてのはそれこそ10年以上言われてるんですけど…
46 20/05/11(月)13:00:14 No.688062727
断罪の塔もロストチルドレンも別にグロやってるからウケたわけじゃね―だろ
47 20/05/11(月)13:00:41 No.688062830
ファルコニア建国は壮大な前フリだと思うよ
48 20/05/11(月)13:01:13 No.688062936
グロが受けましたとかマジで表面しか漫画見てないんだなコイツ
49 20/05/11(月)13:01:15 No.688062941
>>緻密で過激な描写はウケたかもしれないが読者が求めていたかというとそうでもないような >最近のベルセルク進まねえ上に展開も描写も日和っててつまんねなんてのはそれこそ10年以上言われてるんですけど… でグロがないからダメなの? 違わない?
50 20/05/11(月)13:01:29 No.688062984
今のガッツのお仲間ちゃんと殺さないと読者は納得せんと思う というかリッケルトパーティーで冒険路線部分的に残してガッツの方をちゃんと元の路線に戻すつもりかと思ってたのにそっから全然進まねえ
51 20/05/11(月)13:01:33 No.688062992
>グロが受けましたとかマジで表面しか漫画見てないんだなコイツ 文字読めないんだろ
52 20/05/11(月)13:02:20 No.688063164
デフォルメギャグ要素があんまし面白くない
53 20/05/11(月)13:02:25 No.688063183
>今のガッツのお仲間ちゃんと殺さないと読者は納得せんと思う 主語がでかい 君が読者の代表面するのはおかしいでしょ
54 20/05/11(月)13:02:51 No.688063269
>今のガッツのお仲間ちゃんと殺さないと読者は納得せんと思う またそれかってなるだけじゃねーかな…
55 20/05/11(月)13:03:12 No.688063332
>ボイドとスランとユービックと誰だっけ コンラッド
56 20/05/11(月)13:03:47 No.688063431
>取り敢えず今の仲間みんな殺してガッツの闘争本能呼び起こそう グリフィスは こういうこと する
57 20/05/11(月)13:03:53 No.688063454
>グロが受けましたとかマジで表面上しか漫画見てないんだなコイツ マウント取りだけは使徒並みかと言いたいとこだ 実際グロ(絵的なことだけじゃなくそういった展開含めて)で話題になった漫画だぞ
58 20/05/11(月)13:04:43 No.688063606
今のキャスカの状態がキツくないっていうなら何読んでたの…って思う
59 20/05/11(月)13:05:14 No.688063700
元ネタであろうヘルレイザー2一人一コマで雑に殺されるのかな
60 20/05/11(月)13:05:35 No.688063772
ウラケンが丸くなったっていうのは辛い話書けなくなったって意味ではあるが辛いことイコール仲間の死は黄金時代篇しか見てないすぎる
61 20/05/11(月)13:05:42 No.688063789
>主語がでかい >君が読者の代表面するのはおかしいでしょ じゃあどうなったら満足するんです? 展開なんかどうでもいいからfin.とでも最後に付けばそれで満足する妥協野郎なんだろうけど
62 20/05/11(月)13:05:54 No.688063822
ベヘリットの伏線とかあるしもう一回触が起きるのか?っていうのは分かるけど今のパーティは誰も死んでほしくないな…
63 20/05/11(月)13:06:22 No.688063909
セルピコは死にそう
64 20/05/11(月)13:06:33 No.688063953
でもそういう奴がなすすべなく死ぬから面白いんだ
65 20/05/11(月)13:06:56 No.688064008
>ベルセルクがウケた理由であり読者が求めてるのは人が無惨にグロ死する描写なんだけど すげー勘違いした読者って感じで恥ずかしいな…
66 20/05/11(月)13:08:54 No.688064429
グロとか味方が死ぬだけで喜ぶのは中学生くらいで卒業した方がいいと思う
67 20/05/11(月)13:09:09 No.688064471
シールケ編突入したときはマジで癒されたけどなぁ それまでが陰惨だったから余計に
68 20/05/11(月)13:09:26 No.688064529
初めて読んだ過激な作品がベルセルクだったんだろ多分
69 20/05/11(月)13:09:35 No.688064569
ドラえもん「(僕の世界で)大丈夫もうすぐ終わります」
70 20/05/11(月)13:09:39 No.688064581
それで売ってきた漫画に読者は卒業しろとかいう方が勘違いしてるんじゃ
71 20/05/11(月)13:11:00 No.688064853
荒んだガッツが格好良かったってのはあるけど 黄金時代から親友への復讐心という転落を経て 新たな仲間と心の安らぎを得るという流れなので ガッツが丸くなってるのは少し残念だが当然でもある
72 20/05/11(月)13:11:01 No.688064854
編集者気取りがおる