20/05/11(月)10:06:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/11(月)10:06:52 No.688030557
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/11(月)10:07:20 No.688030628
コキャッ
2 20/05/11(月)10:07:20 No.688030632
映画館で劇場版5回みた
3 20/05/11(月)10:08:38 No.688030792
集団幻覚榛名
4 20/05/11(月)10:09:27 No.688030889
ソフト化してないやつ
5 20/05/11(月)10:09:44 No.688030941
完全にDVじゃないですか
6 20/05/11(月)10:10:28 No.688031045
明石家さんまが「娘に連れられてイヤイヤ見た映画版を夢中になって見てしまって最後は泣いた」って言ってたけど そんな感動的な話だったっけ…ってなった
7 20/05/11(月)10:10:39 No.688031077
見てたけどキッズが面白いと思う話では無かった気がする
8 20/05/11(月)10:10:55 No.688031111
まるで俺がしっかりしてないみたいじゃん
9 20/05/11(月)10:11:16 No.688031159
タイトルに偽りあり
10 20/05/11(月)10:12:37 No.688031345
こいつ爪隠すところ含めて有能過ぎる
11 20/05/11(月)10:12:56 No.688031383
僕ってこいつなのかと思ってた
12 20/05/11(月)10:13:20 No.688031423
アホナベと一緒に部屋中にエロ本敷き詰めて上半身裸になってエロ本の上をウヒョーーってゴロゴロするシーンを覚えてる 読まないんかい!
13 20/05/11(月)10:16:00 No.688031744
子供の頃だから内容うろ覚えだけど今見たら不快シーンてんこ盛りになりそうな気がうっすらとする
14 20/05/11(月)10:16:20 No.688031776
>井川ツヨシは、二人の姉、恵子と典子、母親の美子からいびられ、家事全般を担当させられている中学三年生の男の子。恵子はどういうわけか、毎年大晦日になるとツヨシに八つ当たりをするのだが、九三年こそは災難から逃れようとツヨシは親友の渡辺司と共に遊びに出掛けた。しかし、誤ってタイムマシンに乗り込んでしまい、九三年十二月三十一日から八一年十二月三十一日にタイムスリップしてしまった。 劇場版すげえ話だな
15 20/05/11(月)10:17:54 No.688031985
漫画が原作だったの知らなかった
16 20/05/11(月)10:18:54 No.688032128
小野坂の数少ない主人公演技のひとつ
17 20/05/11(月)10:21:12 No.688032444
漫画30巻 アニメ全112話劇場版一本 テレビドラマ16話 ゲームソフト一本 何気にヒット作だよな
18 20/05/11(月)10:21:20 No.688032461
アニメ版の前にSMAPの森君がツヨシ役の実写ドラマ版も作られているらしいな
19 20/05/11(月)10:21:24 No.688032473
美化されたジャイアンかと思った
20 20/05/11(月)10:22:06 No.688032576
そんなに人気作だったんだリバイバルとかされないのか
21 20/05/11(月)10:22:29 No.688032628
>アニメ版の前にSMAPの森君がツヨシ役の実写ドラマ版も作られているらしいな 剛じゃねーのかよ!
22 20/05/11(月)10:24:27 No.688032915
>そんなに人気作だったんだリバイバルとかされないのか オンラインコミックで親連載やってたけだ 10話で終わったので今は知名度ないみたい
23 20/05/11(月)10:26:17 No.688033167
小野坂昌也の出世作でしょ
24 20/05/11(月)10:27:04 No.688033264
ゲームはぱずるだまかな? 阪神の新庄が活躍した次の日の大スポの見出しが 「ツヨシしっかりしてるぞ」だった
25 20/05/11(月)10:27:57 No.688033384
爆風スランプのOP曲は覚えてる おなら!
26 20/05/11(月)10:28:02 No.688033395
ホームドラマみたいな漫画って あんまり流行らなくなったなあ
27 20/05/11(月)10:29:27 No.688033618
>おなら! おなら!
28 20/05/11(月)10:29:51 No.688033675
アニメは記憶にあるけど確認ができないから 確信を持って話せないんだよな
29 20/05/11(月)10:30:53 No.688033819
昔見てたけどねーちゃんがごく稀に優しくなる回があって映画ジャイアン効果だなって今思う
30 20/05/11(月)10:31:41 No.688033941
あさりちゃんとかもだけど めちゃくちゃな姉が大暴れ みたいな作品むかし多いなあ なんでだろう
31 20/05/11(月)10:32:15 No.688034028
つよしはめっちゃしっかりしてて しっかりしなきゃいけないのはそっちじゃ…ってなるやつ
32 20/05/11(月)10:32:21 No.688034042
>>おなら! >おなら! おなら!
33 20/05/11(月)10:32:24 No.688034049
続編で渡辺が改心していた
34 20/05/11(月)10:32:43 No.688034098
幻術にかかった「」多いな…
35 20/05/11(月)10:32:43 No.688034099
かあちゃんがキラカードなやつ
36 20/05/11(月)10:34:00 No.688034288
>あさりちゃんとかもだけど >めちゃくちゃな姉が大暴れ >みたいな作品むかし多いなあ >なんでだろう 兄弟が多い時代故
37 20/05/11(月)10:34:19 No.688034339
>>>おなら! >>おなら! >おなら! さよおなら!
38 20/05/11(月)10:34:22 No.688034345
面白かったけどちびまる子を終わらせてまでやる作品じゃなかった
39 20/05/11(月)10:34:25 No.688034353
姉の方のケイコが島田声のあんちゃんに雪山で助けられて結婚するのは覚えてる
40 20/05/11(月)10:36:17 No.688034636
>あさりちゃんとかもだけど >めちゃくちゃな姉が大暴れ 暴れてたの明らかに妹の方だろ
41 20/05/11(月)10:36:40 No.688034701
OPの最初に打撃音が入るのだけ覚えてる
42 20/05/11(月)10:37:14 No.688034794
ハッピー…バイビー…
43 20/05/11(月)10:37:18 No.688034808
スレ画真ん中の姉が割とエロかった記憶がある
44 20/05/11(月)10:37:36 No.688034868
>>>>おなら! >>>おなら! >>おなら! >さよおなら! 文明!
45 20/05/11(月)10:37:40 No.688034881
配信とかもやってないんです?
46 20/05/11(月)10:38:23 No.688034982
俺の中で小野坂といえばつよしなんだ
47 20/05/11(月)10:38:30 No.688034992
>>>>>おなら! >>>>おなら! >>>おなら! >>さよおなら! >文明! ブッ文明!
48 20/05/11(月)10:38:43 No.688035033
今だと匿名掲示板のこどおじにでむちゃくちゃ叩かれそうだな
49 20/05/11(月)10:38:43 No.688035034
>センター試験では慶應義塾大学医学部も確実視されるほどの高得点を記録するが、高額な学費負担に危惧した井川家の女性陣に受験を阻止され、一芸入試の推薦入学者ばかりの四流大学・青葉学園大学へ入学する。 つよしかわいそう…
50 20/05/11(月)10:40:24 No.688035296
かわいそうなのは抜けない…
51 20/05/11(月)10:40:26 No.688035307
未来潰されるのは可哀想すぎる…
52 20/05/11(月)10:41:16 No.688035413
まいちゃんとは結婚したのかなつよし 嫌な姉からかばってくれるいい彼女だったと思ったけど
53 20/05/11(月)10:41:22 No.688035431
何が面白いのかさっぱり分からないくらい女性陣が不快だったことは覚えてる
54 20/05/11(月)10:41:45 No.688035489
しっかりしてないのは家族の方なのだ ツヨシはしっかりしてるのだ
55 20/05/11(月)10:42:37 No.688035648
姉貴がこの母と姉を蛇蝎のように嫌ってて居間にいるときは絶対チャンネル変えてたからあんまり見たことない
56 20/05/11(月)10:42:55 No.688035697
高校生としては出来過ぎた人間だよツヨシ
57 20/05/11(月)10:43:01 No.688035709
>結婚を約束した鷺野のためにカルチャスクールに通うが全く上達せず、恵子に女装したツヨシが替え玉で作った料理のおかげで卒業する。その後鷺野のために料理を作ることになるがツヨシたちがまずいと言う中、鷺野はその料理を無理しておいしいと言った。 つよし苦労してるな…
58 20/05/11(月)10:43:19 No.688035748
しっかりしてない家族にしっかりしろと言われる話いいよね あんまよくねえよ
59 20/05/11(月)10:43:51 No.688035857
>姉貴がこの母と姉を蛇蝎のように嫌ってて居間にいるときは絶対チャンネル変えてたからあんまり見たことない 良い姉ちゃんだな…
60 20/05/11(月)10:44:11 No.688035913
今やってたらGOGOEGOみたいなのが作品スレに入り浸って粘着するのは分かる
61 20/05/11(月)10:44:22 No.688035943
しっかりというか超人
62 20/05/11(月)10:45:45 No.688036140
医者になって稼ぐ未来より目先の金と便利な無料家政夫を選んだのはまあ馬鹿よね
63 20/05/11(月)10:46:39 No.688036279
>まいちゃんとは結婚したのかなつよし >嫌な姉からかばってくれるいい彼女だったと思ったけど 原作最終回で結婚してツヨシは原作者が今連載してる漫画で食品会社社長として 出てくるらしい 出世したなツヨシ
64 20/05/11(月)10:46:39 No.688036280
ヤングの初主演作
65 20/05/11(月)10:46:40 No.688036287
ツヨシは年間数百万の学費もどうにかして自分で調達できそうなんだよな 母と姉の邪魔が入らなければ
66 20/05/11(月)10:46:43 No.688036291
虐待のような話だと幼心に思いながらみてたな
67 20/05/11(月)10:46:56 No.688036324
つよしはこんな環境でよくもまぁこんな風に育つこと出来たな
68 20/05/11(月)10:48:03 No.688036492
ちょうど昨日衛星放送でやっててチラッと見たら 家事ロボットが何をやらせてもダメで仕方なく主人公がフォローしていくんだけどそれを知らない女性陣がロボットがいて大助かりだとのんきに言ってるってろくでもない展開だった
69 20/05/11(月)10:48:32 No.688036572
劇場版はセーラームーンとの2本立てじゃなかったかな
70 20/05/11(月)10:48:51 No.688036623
これのせいで小学校の頃「しっかりしなさい」と言われまくった
71 20/05/11(月)10:49:11 No.688036667
毎日家事して姉のパシリしてバイトしながら勉強きっちりやってたけどそのうえで母親や姉に暴力振るわれバイト代も奪われてたツヨシ
72 20/05/11(月)10:49:34 No.688036729
>原作最終回で結婚してツヨシは原作者が今連載してる漫画で食品会社社長として >出てくるらしい 結婚できたのならよかった ツヨシ社長になれそうなスペックは確かにあるな
73 20/05/11(月)10:50:05 No.688036825
まぁどういう感情で見ればいいのかわからない作品ではあった Mだとビンビンくるものがあるんだろうか?
74 20/05/11(月)10:50:07 No.688036828
『テツぼん』では、一介の弁当屋から全国チェーンの弁当屋の経営母体となる大手食品企業「ほくほくフーズ」を一代で築いた社長として登場。社会的地位は向上したものの、姉の恵子に頭が上がらないのは相変わらずで、渡辺とまとめてグーでなぐられていた 笑った
75 20/05/11(月)10:51:17 No.688037001
>社会的地位は向上したものの、姉の恵子に頭が上がらないのは相変わらずで、渡辺とまとめてグーでなぐられていた かわいそうすぎない?
76 20/05/11(月)10:53:03 No.688037264
こういう理不尽にボコられる系ギャグってどの層が楽しく見てたんだろうな
77 20/05/11(月)10:53:49 No.688037382
あの出来た婚約者にさらに嫁の舞ちゃんまでいて姉共かわらんかったのか?
78 20/05/11(月)10:55:48 No.688037713
強い男が漫画の主人公に多かった時代 男が弱いって新しかったんだろなあ ツヨシとにかく優しくて家事万能キャラクターだったし 男女の立場が弱点するみたいのが面白かったのかも
79 20/05/11(月)10:55:59 No.688037746
テツぼんはいいぞ「」 https://www.shogakukan.co.jp/books/09860006
80 20/05/11(月)10:56:02 No.688037753
せっかくならアニメ化は男女逆にすればよかったのに
81 20/05/11(月)10:56:31 No.688037835
小学生の頃見たきりだからあまり覚えてないけど不快なアニメという印象は残ってる
82 20/05/11(月)10:56:35 No.688037848
>つよしはこんな環境でよくもまぁこんな風に育つこと出来たな 親父が同じタイプだからな 完璧人間だけど女が強すぎて爪隠してる
83 20/05/11(月)10:56:49 No.688037876
ツヨシがもうちょい非の多いキャラならまだわかるんだが…
84 20/05/11(月)10:57:21 No.688037964
鉄道まんがで大手弁当屋のツヨシが出てくるって 駅弁でも作るのかな
85 20/05/11(月)10:58:45 No.688038216
セーラームーンと同時上映というのもすごい組み合わせだけど これもそれなりにヒットしてたからなあ
86 20/05/11(月)10:58:52 No.688038244
ツヨシの母と姉は人間がいかに善行を積もうが試練と称してスナック感覚で理不尽に全部ぶっ潰してくる神話の神みたいな存在なんだろう
87 20/05/11(月)10:59:36 No.688038360
今ゴールデンタイムに再放送して反応が見たいアニメ上位
88 20/05/11(月)11:00:07 No.688038457
EDの「髪を切ろうと思ったら火曜日だった」って歌詞がずっと意味分からなかった 火曜定休って関東だけなの知ったのはアニメ終わってだいぶん後…
89 20/05/11(月)11:00:36 No.688038551
>医者になって稼ぐ未来より目先の金と便利な無料家政夫を選んだのはまあ馬鹿よね 下の姉ちゃんがまだ大学生だからすぐ下のツヨシにそこまでいい学校通わせられないって 年の近い兄弟で現実でもよくある切実な問題なんすよ…
90 20/05/11(月)11:00:55 No.688038590
面白いんだけど納得できないもやもや
91 20/05/11(月)11:01:25 No.688038667
ちょっとぐぐったらテツぼんのツヨシが想像以上に老け込んでてショックを受けた 60手前くらいだろうか
92 20/05/11(月)11:01:27 No.688038673
>ツヨシがもうちょい非の多いキャラならまだわかるんだが… わかっちゃったら(辻褄が合ってたら)だめなんだろうなこういうのは
93 20/05/11(月)11:01:51 No.688038733
ツヨシも単に超要領が良いから何でもできるってだけで別に善人というほどではない 突然菩薩になったりはするが
94 20/05/11(月)11:01:54 No.688038741
最終的に嫁の実家の弁当屋を大きくして大手食品会社の会長に上りつめるツヨシ そして寄生して会社の裏番を気取る姉
95 20/05/11(月)11:01:55 No.688038742
>周囲から「スポーツだけは得意な馬鹿」と思われているが、実際は「勉強だけできない」万能人間であり、家事全般からスポーツ、日曜大工、桜の木の剪定や大道芸に至るまで様々な「その道の達人」達をうならせる腕を持つ。 これでのちに慶應義塾大学入れるくらいの学力って めちゃくちゃ努力家で完璧人間なんだなツヨシ
96 20/05/11(月)11:02:26 No.688038824
アニマックスで少し前にやってたけどリマスタしてないから画質やばかった
97 20/05/11(月)11:02:39 No.688038879
ちびまるこちゃんが続けば続くほど まるちゃんは一回終わってて再開するまでの間別のをやってたんだよ という事実が都市伝説みたいになっていく
98 20/05/11(月)11:03:17 No.688038980
コナミはこれの何で儲けるつもりだったんだ…
99 20/05/11(月)11:03:32 No.688039021
まる子タイムだとおれは直角も忘れ去られてるよな
100 20/05/11(月)11:03:54 No.688039073
>下の姉ちゃんがまだ大学生だからすぐ下のツヨシにそこまでいい学校通わせられないって >年の近い兄弟で現実でもよくある切実な問題なんすよ… こいつらがそんな妥当な理由で反対したなんて思いもしなかったよ…キャラのイメージって大事だなって
101 20/05/11(月)11:04:10 No.688039115
大人向け原作をゴールデンでアニメ化っていうこの時期の流れ何だったんだろう
102 20/05/11(月)11:04:26 No.688039159
フジテレビの自社アニメなので フジテレビがその気になってくれないとリマスターもされないしBDもでない
103 20/05/11(月)11:04:50 No.688039217
まる子はむしろ中断再開の前後で雰囲気ガラッと変わるから 初期シーズン通して観てる人間ならあああそこねって納得できると思う
104 20/05/11(月)11:05:04 No.688039239
>大人向け原作をゴールデンでアニメ化っていうこの時期の流れ何だったんだろう ファミリー向けアニメです
105 20/05/11(月)11:05:28 No.688039317
まるでダメ見たいに見えて実際はかなり有能って部分になろうの前身味を感じる
106 20/05/11(月)11:06:23 No.688039449
>大人向け原作をゴールデンでアニメ化っていうこの時期の流れ何だったんだろう 今も絶賛30代~40代向けリメイク企画やりまくってるだろ それと全く同じ
107 20/05/11(月)11:06:46 No.688039504
なんかちびまる子が突然休止するってことになって 慌てて次のアニメ作品の原作漫画探して急遽企画起こして アニメ化したら予想外に人気出て延長になった みたいな話もあった気がする
108 20/05/11(月)11:07:15 No.688039588
昔はこれとかハゲしいな「」井くんとかホームドラマっぽい青年漫画多かった
109 20/05/11(月)11:08:18 No.688039746
クッキングパパもやってたしな まさか同じながれのクレヨンしんちゃんがこんなに長くつづくとは思ってなかったと思うけど
110 20/05/11(月)11:09:56 No.688040028
あとこの時期なによりクレしんがバカみたいに当たったのが大きかった コボちゃんもかりあげクンもその流れだろ
111 20/05/11(月)11:10:28 No.688040132
バブル崩壊で家庭回帰が始まってたんだ だから『鉄人ガンマ』が講談社賞受賞したりもしている
112 20/05/11(月)11:10:58 No.688040219
>昔はこれとかハゲしいな「」井くんとかホームドラマっぽい青年漫画多かった 同じ櫻井というだけでアルフィーの櫻井賢が主演やってたやつか…