20/05/11(月)07:49:08 浜崎あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/11(月)07:49:08 No.688013993
浜崎あゆみ、過去作100曲分のアカペラ音源公開へ クリエイターを支援 https://www.oricon.co.jp/news/2161811/full/
1 20/05/11(月)07:52:31 No.688014316
どんどんフリー素材化が進むなこの人…
2 20/05/11(月)07:54:54 No.688014536
スレ画がけおる展開だ…
3 20/05/11(月)08:04:45 No.688015483
通りもんをアイパッチにしてるマネージャー https://www.toriyoseru.com/P1090390-1.jpg
4 20/05/11(月)08:10:19 No.688016064
ゆるさな~い!!1!
5 20/05/11(月)08:12:00 No.688016251
スレ画だれ?
6 20/05/11(月)08:14:01 No.688016474
薄皮クリームパン5個入りで遊ぶな
7 20/05/11(月)08:14:44 No.688016555
>スレ画だれ? 高橋みなみ
8 20/05/11(月)08:14:56 No.688016573
>スレ画だれ? 誰がどう見ても田中みな実だろ
9 20/05/11(月)08:15:42 No.688016649
誰だよ・・・
10 20/05/11(月)08:19:08 No.688016989
なんでエイベックスはこんな悪の女幹部飼ってるの
11 20/05/11(月)08:19:42 No.688017049
ではこいつを野に放てというのか
12 20/05/11(月)08:20:19 No.688017110
ぜってえええまけねええぞおお!!! って叫ぶCMそろそろやめてほしい
13 20/05/11(月)08:22:55 No.688017360
(例のイントロ)
14 20/05/11(月)08:24:21 No.688017507
この前再放送1話で初めて見たけど 出る作品間違ってない?
15 20/05/11(月)08:25:24 No.688017612
自伝なんだよね…?
16 20/05/11(月)08:25:26 No.688017616
博多とおりもんの宣伝キャラきたな…
17 20/05/11(月)08:25:39 No.688017638
このドラマに女優人生賭けてる人来たな…
18 20/05/11(月)08:27:48 No.688017861
>どんどんフリー素材化が進むなこの人… あゆロイド作ってもいいのかな…
19 20/05/11(月)08:27:48 No.688017866
>自伝なんだよね…? 「」の解説によると実際の出来事と浜崎が出版した自伝的小説であるMとそれを元にしたドラマ版Mは正史の三国志と三国志演義とフジリュー版封神演義くらい違うらしい
20 20/05/11(月)08:28:14 No.688017919
>このドラマに女優人生賭けてる人来たな… それ演技はともかく博打ヘタクソすぎない?
21 20/05/11(月)08:28:28 No.688017941
実話とは言ってない
22 20/05/11(月)08:28:49 No.688017977
>>自伝なんだよね…? >「」の解説によると実際の出来事と浜崎が出版した自伝的小説であるMとそれを元にしたドラマ版Mは正史の三国志と三国志演義とフジリュー版封神演義くらい違うらしい なんでそこで恋姫三国志とかにしないんだ
23 20/05/11(月)08:28:51 No.688017981
史実キャラなの?アニオリ?
24 20/05/11(月)08:28:54 No.688017989
スレ画フリーアナウンサーじゃないの
25 20/05/11(月)08:29:23 No.688018028
ヤフー見てたらこれほめてる記事あってまじかよってなったが世間では受けてんの
26 20/05/11(月)08:29:33 No.688018051
封神演義は三国志とかすりもしないだろ!
27 20/05/11(月)08:29:38 No.688018057
>それ演技はともかく博打ヘタクソすぎない? 関係ねえ 出演するドラマには全額ベットだ
28 20/05/11(月)08:29:45 No.688018069
>それ演技はともかく博打ヘタクソすぎない? でもこのドラマ放送中の時間帯の話題の独占できてるから 失敗とは言えないどんだけ田中みな実ってつぶやかれてるんだよってレベル
29 20/05/11(月)08:29:47 No.688018073
>ヤフー見てたらこれほめてる記事あってまじかよってなったが世間では受けてんの いやまあ間違いなく面白くはあるし…
30 20/05/11(月)08:29:53 No.688018083
>なんでそこで恋姫三国志とかにしないんだ FANZAじゃないからな
31 20/05/11(月)08:30:06 No.688018102
>ヤフー見てたらこれほめてる記事あってまじかよってなったが世間では受けてんの 一部の「」にも大好評だと思ったけど…
32 20/05/11(月)08:30:14 No.688018115
>ヤフー見てたらこれほめてる記事あってまじかよってなったが世間では受けてんの 多分主役の演技やらが酷いからじゃないかな…
33 20/05/11(月)08:30:19 No.688018126
次は朋ちゃんで
34 20/05/11(月)08:31:10 No.688018203
笑いすぎて撮影大変らしいな
35 20/05/11(月)08:31:22 No.688018223
>ヤフー見てたらこれほめてる記事あってまじかよってなったが世間では受けてんの 伊集院光も高田文夫先生も見たほうが良いと太鼓判の今期一番の話題作だから
36 20/05/11(月)08:31:30 No.688018247
このアニオリキャラ原作破壊すぎない?
37 20/05/11(月)08:31:36 No.688018258
散々CM見たからちょっと気になってはいた…
38 20/05/11(月)08:32:13 No.688018313
Mすっげえ面白いらしいな
39 20/05/11(月)08:32:42 No.688018360
実況しながらだと最高に面白いよ シラフで一人で見るとうn…
40 20/05/11(月)08:33:04 No.688018395
主演の安斎かれんの演技はあれで良い
41 20/05/11(月)08:33:11 No.688018408
>>ヤフー見てたらこれほめてる記事あってまじかよってなったが世間では受けてんの >伊集院光も高田文夫先生も見たほうが良いと太鼓判の今期一番の話題作だから 少なくとも伊集院の評価は名作でなくてほぼ迷作よく言って怪作って評価だろ…?
42 20/05/11(月)08:33:40 No.688018462
Mは田中みな実のMだから
43 20/05/11(月)08:34:06 No.688018516
この作品はやばいと思ったらソーシャルディスタンスとるのも正解だけど スレ画みたいに全力投球すればそれはそれでちゃんと評価されるパターンもあるんだな
44 20/05/11(月)08:34:09 No.688018521
>>>自伝なんだよね…? >>「」の解説によると実際の出来事と浜崎が出版した自伝的小説であるMとそれを元にしたドラマ版Mは正史の三国志と三国志演義とフジリュー版封神演義くらい違うらしい >なんでそこで恋姫三国志とかにしないんだ それだと一部近くなっちゃうだろ
45 20/05/11(月)08:34:20 No.688018540
昔のドラマで言うと聖龍伝説に該当するタイプなんだろうなって思う
46 20/05/11(月)08:34:33 No.688018563
おっさんおばさんにはうけてるけど あゆに馴染みがない世代はどう見てるのか
47 20/05/11(月)08:34:49 No.688018587
このアニオリキャラのせいで充分濃いのに目立たない高嶋政伸がいるらしいな
48 20/05/11(月)08:35:10 No.688018627
>少なくとも伊集院の評価は名作でなくてほぼ迷作よく言って怪作って評価だろ…? 文をよく読め?何処にも名作とは書いてないだろ?
49 20/05/11(月)08:35:59 No.688018694
余りにも古すぎて懐かしさで面白く見えるのは分かる 冷静になると何この…何?ってなる
50 20/05/11(月)08:36:04 No.688018701
>>>>自伝なんだよね…? >>>「」の解説によると実際の出来事と浜崎が出版した自伝的小説であるMとそれを元にしたドラマ版Mは正史の三国志と三国志演義とフジリュー版封神演義くらい違うらしい >>なんでそこで恋姫三国志とかにしないんだ >それだと一部近くなっちゃうだろ ダメだった
51 20/05/11(月)08:36:12 No.688018715
むしろこれを純粋な目で見てる視聴者いるの…?
52 20/05/11(月)08:36:15 No.688018720
>おっさんおばさんにはうけてるけど >あゆに馴染みがない世代はどう見てるのか 平成怖いな…
53 20/05/11(月)08:36:28 No.688018740
政信扮する社長はそこまでイメージ間違ってないとは聞く 実際田中みな実以外の造形は結構似せてきてる
54 20/05/11(月)08:37:09 No.688018803
みなみの専用BGMがかかると待ってました!ってなる
55 20/05/11(月)08:37:21 No.688018819
ドラマ化にあたって脚色しすぎだろって部分が史実だったりするから怖いよこの作品
56 20/05/11(月)08:38:28 No.688018929
>ドラマ化にあたって脚色しすぎだろって部分が史実だったりするから怖いよこの作品 プロレススーパースター列伝みたいな感じで見ればいいのか
57 20/05/11(月)08:39:00 No.688018993
ガチな「」から解説込みだと楽しい
58 20/05/11(月)08:39:26 No.688019039
スクールウォーズとかの大映ドラマノリと ここでちょっと話題になった秘密のチャイハロの鈴木おさむを悪魔合体させたような作品
59 20/05/11(月)08:39:31 No.688019046
このドラマフィクションと史実を織り交ぜるからな あのVIPルームの部分史実なんですかとかえええええみたいな
60 20/05/11(月)08:40:11 No.688019116
>通りもんをアイパッチにしてるマネージャー >https://www.toriyoseru.com/P1090390-1.jpg とおりもんでもいい月化粧でもいい 食いたくなってきた
61 20/05/11(月)08:40:16 No.688019127
>実際田中みな実以外の造形は結構似せてきてる 田中みな実にもモデルいるのかよ!
62 20/05/11(月)08:41:03 No.688019223
>「」の解説によると実際の出来事と浜崎が出版した自伝的小説であるMとそれを元にしたドラマ版Mは正史の三国志と三国志演義とフジリュー版封神演義くらい違うらしい ひとつ完全に違うじゃないですか
63 20/05/11(月)08:41:52 No.688019321
>通りもんをアイパッチにしてるマネージャー >https://www.toriyoseru.com/P1090390-1.jpg 話題になったので通りもんの会社からお礼が撮影所に来た もちろん中身は通りもん
64 20/05/11(月)08:42:05 No.688019351
龍が如くの真島吾朗思い出す
65 20/05/11(月)08:42:39 No.688019414
>正史の三国志と三国志演義と かなり脚色してるのね…… >フジリュー版封神演義くらい違うらしい 皮被った別物ってことじゃねーか!!
66 20/05/11(月)08:44:06 No.688019574
エイベックス所属の声優使ってアニメ版Mも作って欲しい
67 20/05/11(月)08:44:36 No.688019623
あの話が史実だった事で社長がかなり痛い人なんだなって事が回を追うごとに分かると言う
68 20/05/11(月)08:45:07 No.688019676
全体的にジャンクな味付けでわかりやすく面白いんだけどやっぱスレ画が飛び抜けてるわ… マサに無理やりマスカット食べさせるところ好き
69 20/05/11(月)08:45:32 No.688019720
>龍が如くの真島吾朗思い出す 龍の如くドラマ化してラーメンハゲの如くTSする真島五朗か…
70 20/05/11(月)08:45:47 No.688019738
あゆほとんど知らなくてもだいたい嘘だって分かるのすごいと思う
71 20/05/11(月)08:46:14 No.688019788
>全体的にジャンクな味付けでわかりやすく面白いんだけどやっぱスレ画が飛び抜けてるわ… >マサに無理やりマスカット食べさせるところ好き 全力の体当たりでやってるあたりこのとおりもんスゲー真面目な女なんだなってなった
72 20/05/11(月)08:47:10 No.688019880
喋らなくても濃いわ喋っても濃いわでほんとおかしいと思うわスレ画
73 20/05/11(月)08:47:43 No.688019935
ただでさえ今期のアニメおもしれー女多い所にスレ画がテンプレすぎるおもしれー女…展開やってきて駄目だった
74 20/05/11(月)08:49:34 No.688020139
最終的にAIひばりとデュエットするAIあゆまで見えている
75 20/05/11(月)08:49:35 No.688020142
実話と自伝的小説が違うのは自伝的ってちゃんと言ってるだけ理解出来るんだが 何で自伝的小説とそれを映像化したものが内容ほぼ全部違うんだろうな
76 20/05/11(月)08:49:45 No.688020158
熱心なアユのファンほど抱腹絶倒って言われててひどい
77 20/05/11(月)08:49:47 No.688020162
あゆ役の人が大根なのかそれとも演技力が高い故に浜崎あゆみの演技を再現しててあんな感じなのかがわからない
78 20/05/11(月)08:50:03 No.688020191
現場のテンションというものはあるんだなってこのドラマ見れば分かる 最初ローテンションだったのに田中みな実に引っ張られて 皆大げさになりかけてる
79 20/05/11(月)08:50:03 No.688020194
まぁ明らかに鈴木おさむはこういう方面で話題になるの狙って作ってるけどさ
80 20/05/11(月)08:50:37 No.688020247
>何で自伝的小説とそれを映像化したものが内容ほぼ全部違うんだろうな アニオリ展開
81 20/05/11(月)08:50:55 No.688020278
>全力の体当たりでやってるあたりこのとおりもんスゲー真面目な女なんだなってなった 真面目っていうかアナウンサーになったのも最終的に女優になるためだからこの人は
82 20/05/11(月)08:51:46 No.688020372
ガチ勢として解説する古市も面白かった お前本当はそういうやつだったのかと
83 20/05/11(月)08:52:18 No.688020434
長瀬出そうぜ
84 20/05/11(月)08:52:36 No.688020464
>あゆ役の人が大根なのかそれとも演技力が高い故に浜崎あゆみの演技を再現しててあんな感じなのかがわからない 歌の90年代末から2000年代のavex感が凄い
85 20/05/11(月)08:52:45 No.688020482
何がひどいって浜崎あゆみ本人も全然話題に出さないのがひどい
86 20/05/11(月)08:53:01 No.688020515
素材化については特にないの「」ちゃん
87 20/05/11(月)08:53:12 No.688020537
>長瀬出そうぜ 原作の時点で長瀬と安室ちゃんは世界から消し去られてるから
88 20/05/11(月)08:55:10 No.688020755
>原作の時点で長瀬と安室ちゃんは世界から消し去られてるから 長瀬はなんとなく自伝で触れたくない触れられないのも分かるけど安室ちゃんはなんで…
89 20/05/11(月)08:55:25 No.688020773
>何がひどいって浜崎あゆみ本人も全然話題に出さないのがひどい 松浦は見ていると聞く
90 20/05/11(月)08:55:36 No.688020793
>長瀬はなんとなく自伝で触れたくない触れられないのも分かるけど安室ちゃんはなんで… 歌姫名乗るには邪魔だからですかね…
91 20/05/11(月)08:55:40 No.688020799
>まぁ明らかに鈴木おさむはこういう方面で話題になるの狙って作ってるけどさ アイツ 少女漫画描こうぜから始まって 少女漫画でデスゲームやろうぜになって 何故か出来上がったのが秘密のチャイハロだもんな…
92 20/05/11(月)08:55:47 No.688020813
安室さんはもう一般人だから
93 20/05/11(月)08:55:50 No.688020819
>何がひどいって浜崎あゆみ本人も全然話題に出さないのがひどい そしてそれを知ってか知らずか伊集院が「浜崎あゆみみたいな大物な人は自分の再現ドラマ見て怒る人じゃありませんそんな器の小さい人じゃないんです!是非2話のオーディオコメンタリーとして参加してくれれば4話が延期になっても気になりません」と言う
94 20/05/11(月)08:55:55 No.688020830
完全に色物なプロデューサーいるけどあの時代一番の売れっ子ってことは小室さんなのか…
95 20/05/11(月)08:56:03 No.688020846
>何がひどいって浜崎あゆみ本人も全然話題に出さないのがひどい そりゃあんなの触れたくないだろ...
96 20/05/11(月)08:56:20 No.688020881
安室出したらそっちに全部持ってかれちゃうし…そっちの自伝やった方が絶対面白いし…
97 20/05/11(月)08:56:38 No.688020919
>完全に色物なプロデューサーいるけどあの時代一番の売れっ子ってことは小室さんなのか… 安室奈美恵の存在消してるから違うかもしれないその通りかもしれない
98 20/05/11(月)08:56:44 No.688020926
小室哲哉は怒った方が…いやこんな扱いでも仕方ないのか…?
99 20/05/11(月)08:56:55 No.688020947
>長瀬はなんとなく自伝で触れたくない触れられないのも分かるけど安室ちゃんはなんで… 先に走っていて並んだかなと思ってもずっと追い付けないままゴールしちゃった人だし… 人なのかな?
100 20/05/11(月)08:57:31 No.688021014
何故か評論家の古市の好感度が上がるドラマ
101 20/05/11(月)08:57:38 No.688021028
>小室哲哉は怒った方が…いやこんな扱いでも仕方ないのか…? 小室はもう何やっても怒れない人になってるな
102 20/05/11(月)08:57:42 No.688021035
交流あったのもあると思うけど 「小室さんあんな人じゃないですよ」って伊集院が庇うレベルでひどい脚色なのがすごい小室 まぁ本人がもう落ちぶれてるからどう描こうがいいんだってのは鈴木おさむの性格の悪さ出てて嫌いじゃないけど
103 20/05/11(月)08:57:44 No.688021037
まぁほぼ同年代かつ間違いなく安室ずっとが勝ってたから 自伝的小説で世代最高の歌姫ってやるには存在が邪魔すぎる
104 20/05/11(月)08:57:48 No.688021045
>小室哲哉は怒った方が…いやこんな扱いでも仕方ないのか…? このドラマの大前提はどんだけ小室哲哉とMAXは弄っても構いませんだから
105 20/05/11(月)08:58:40 No.688021149
小室は嫁との離婚内容があまりにも酷すぎて実際にこんな奴な気がしないでもない
106 20/05/11(月)08:58:49 No.688021162
龍虎の拳の話題も交えてほしい
107 20/05/11(月)08:58:54 No.688021172
スレ画像とスレの内容読んでるだけで朝ごはん何度も吹きそうになってやばい
108 20/05/11(月)08:59:57 No.688021370
小室って元から変人エピソードで有名じゃね?
109 20/05/11(月)09:00:42 No.688021601
伊集院の副音声コメンタリーってもう放映されたのかな
110 20/05/11(月)09:00:43 No.688021603
小室に関してはぶっちゃけあんなもんだよね…
111 20/05/11(月)09:01:27 No.688021737
鈴木おさむの存在とか落ちぶれた人間に対する冷笑的な目線とか思うことはなくもないけどまあしょうがない
112 20/05/11(月)09:03:33 No.688022004
大金かけて浜崎あゆみの人生を小馬鹿にするドラマ
113 20/05/11(月)09:03:39 No.688022022
>このドラマの大前提はどんだけ小室哲哉とMAXは弄っても構いませんだから MAXは苦労人イメージだったけどまあなあ…
114 20/05/11(月)09:03:44 No.688022037
>「」の解説によると実際の出来事と浜崎が出版した自伝的小説であるMとそれを元にしたドラマ版Mは正史の三国志と三国志演義とフジリュー版封神演義くらい違うらしい Q.急に封神演義が出た?
115 20/05/11(月)09:03:55 No.688022052
小室は売れてたから神聖視というかちゃんとした人って誤解されてただけで元から変人で狂人でクズだよ… 落ちぶれたからそれがちゃんと描けるってだけの話で
116 20/05/11(月)09:03:57 No.688022056
無茶苦茶見たくなってきた…
117 20/05/11(月)09:04:00 No.688022058
>伊集院の副音声コメンタリーってもう放映されたのかな この前やったよ
118 20/05/11(月)09:04:01 No.688022060
小室って助けてくれる支えてくれる人に冷たいから多分あれ大げさではないんだと思う
119 20/05/11(月)09:04:06 No.688022068
ぶっちゃけ作り手が浜崎の性格把握してて こんな色物ドラマにツッコミ入れたら自分が損って考えそうなの逆手にとってるよな
120 20/05/11(月)09:04:19 No.688022096
カタおでん
121 20/05/11(月)09:04:28 No.688022113
実は浜崎あゆみのドラマじゃなくて鈴木おさむの書いてた奪い愛シリーズ第3部らしいな
122 20/05/11(月)09:05:01 No.688022179
>ぶっちゃけ作り手が浜崎の性格把握してて >こんな色物ドラマにツッコミ入れたら自分が損って考えそうなの逆手にとってるよな そういう意味では関わってる人皆割と賢く立ち回ってるのかもしれない
123 20/05/11(月)09:05:01 No.688022182
>無茶苦茶見たくなってきた… 今期一番のギャグアニメだよ あえてアニメっていうよ
124 20/05/11(月)09:05:32 No.688022251
>小室って助けてくれる支えてくれる人に冷たいから多分あれ大げさではないんだと思う というより身内は俺を助けて当然だし俺の為に苦労するのは当然って素で認識してる悪いことしてる認識がないタイプ
125 20/05/11(月)09:05:40 No.688022264
>MAXは苦労人イメージだったけどまあなあ… このドラマでMAXと浜崎の因縁が始めて分かった人も居るから知らなくても良い事だけど
126 20/05/11(月)09:05:58 No.688022303
浜崎あゆみの歴史(ファンは当時から色々見たり聞いたりしてるから大体は想像できてる) 浜崎あゆみが出した自伝的小説M 浜崎あゆみが出した自伝的小説をもとにしたパチンコM 浜崎あゆみが出した自伝的小説をもとにしたドラマM(new!!)
127 20/05/11(月)09:06:03 No.688022317
小室はいくらでも馬鹿にしていいけど 松浦プロデューサーはギャグみたいなレベルの過剰イケメンキャラになってるの 業界の生臭い所が露骨に出てていいですよね
128 20/05/11(月)09:06:27 No.688022372
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/まるで令和の大映ドラマ!「m-愛すべき人がいて」鈴木おさむが脚本の狙いを明かす/ar-BB13IeBm インタビューが結構ひどい
129 20/05/11(月)09:06:32 No.688022377
最初の昔のアユがみつ編みおさげのコテコテの田舎娘してるとこからしてなんかおかしいし
130 20/05/11(月)09:06:57 No.688022427
史実って単語がもはや面白い
131 20/05/11(月)09:07:28 No.688022504
えっ!?これからはSOZAIにするときにカラオケ版を逆位相にして重ね合わせする行程を省略できるのか!?
132 20/05/11(月)09:08:06 No.688022590
三浦涼介ってイケメンで演技も悪くないのにこんな仕事ばかりなのは他に問題抱えてるからって邪推してしまう
133 20/05/11(月)09:08:58 No.688022684
>自伝なんだよね…? 本人はドラマ版自体には一切ノーコメント
134 20/05/11(月)09:09:21 No.688022729
>三浦涼介ってイケメンで演技も悪くないのにこんな仕事ばかりなのは他に問題抱えてるからって邪推してしまう どちらかというと仕事を断らない人なのではないかと思う
135 20/05/11(月)09:09:52 No.688022799
>最初の昔のアユがみつ編みおさげのコテコテの田舎娘してるとこからしてなんかおかしいし 伊集院はこの時点の浜崎の事知ってるから多分最高に面白い映像だったと思う
136 20/05/11(月)09:11:11 No.688022959
ノンフィクションじゃなかったのかよ…
137 20/05/11(月)09:11:22 No.688022983
>自伝なんだよね…? 元の小説の方は自伝的小説で作者が実際に浜崎に取材したり当時の浜崎を思い出しながら書いてる 松浦との恋愛が初めて公認で出たのもここだから盛られてる部分あるとはいえ割と真実は描いてる感じ ドラマ版は何の関係も無い
138 20/05/11(月)09:11:52 No.688023045
ドラマ版の面白い点 福岡出身の筈なのに北陸訛りのあゆ
139 20/05/11(月)09:12:01 No.688023066
基本的にあゆのファンはこのコメディドラマを歓迎してるから問題ないよ
140 20/05/11(月)09:12:01 No.688023067
>ノンフィクションじゃなかったのかよ… 割と事実を元に書いてる小説の方ですらフィクションですってちゃんと書いてるからな!?
141 20/05/11(月)09:12:30 No.688023119
あの水野美紀のコーチとかしゃべるだけで面白いからオーコメ2話目もあるなら楽しみだ…
142 20/05/11(月)09:12:44 No.688023155
>基本的にあゆのファンはこのコメディドラマを歓迎してるから問題ないよ じゃあなんで本人はダンマリなんです?