20/05/11(月)07:08:45 ID:osAad2us 「」、... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/11(月)07:08:45 ID:osAad2us osAad2us No.688010518
「」、コロナ世代だった!?
1 20/05/11(月)07:09:36 No.688010585
おじさんがコロナ世代だったのはもう10年以上前だよ
2 20/05/11(月)07:11:29 No.688010754
青春に期限なんてない
3 20/05/11(月)07:11:33 No.688010757
時が二度と戻らないのは高校生に限らんだろ
4 20/05/11(月)07:11:34 No.688010758
青春をありがたがって引き摺る馬鹿が減る
5 20/05/11(月)07:14:44 No.688011021
なんにせよテレビでネガティブな情報ばっかり煽るのは勘弁してほしい あー可哀想!可哀想可哀想!いまの高校生は青春が消えて可哀想!あぁあああ~~~~~ッッッ!!! てTVが騒いで一番辛いのは当の高校生だろうに嫌がらせでしかない 一事が万事そうだけどネガティブな情報ばらまいて騒ぐスタイルどうにかしてくれ
6 20/05/11(月)07:15:34 No.688011089
また新しい世代レッテルが誕生したのか
7 20/05/11(月)07:15:54 No.688011119
今の高校生テレビなんて見てないから大丈夫だよ
8 20/05/11(月)07:16:50 No.688011198
>なんにせよテレビでネガティブな情報ばっかり煽るのは勘弁してほしい >あー可哀想!可哀想可哀想!いまの高校生は青春が消えて可哀想!あぁあああ~~~~~ッッッ!!! >てTVが騒いで一番辛いのは当の高校生だろうに嫌がらせでしかない >一事が万事そうだけどネガティブな情報ばらまいて騒ぐスタイルどうにかしてくれ こういうこと言うタイプの人間はポジティブな内容を報じても 世間が大変な時にこんなどうでもいい内容流してどういうつもりだ! みたいに怒りそう
9 20/05/11(月)07:17:27 No.688011249
このまま収束せず全学年1年留年とかになったら小学新一年生がその年だけ倍増したりするのかな
10 20/05/11(月)07:19:45 No.688011461
>今の高校生テレビなんて見てないから大丈夫だよ 微妙に話が逸れるけどネット民ってめちゃくちゃテレビ大好きだなってちょっと思う つべのスクショとか新聞記事とかネットのニュース記事とかと比べてもあきらかにテレビのキャプの方が反応がいい まあそんだけ見てる人が大量にいるからネット上でも拡散されやすいってことなんだろうけど
11 20/05/11(月)07:20:01 No.688011487
放送局自体がコロナの影響で人を集められない取材も制限されるで番組制作に苦労してるのがわかるな
12 20/05/11(月)07:21:52 No.688011667
少なくともニュースにネガもポジも必要ないから淡々と事実だけ報道してくれ 注意喚起するのはいいけど不必要にフェイクニュース絡めてまで危機感煽るような事はしないでほしい
13 20/05/11(月)07:23:10 No.688011779
コロナ世代って言葉流行らせたいのかなテレビは
14 20/05/11(月)07:23:59 No.688011864
>つべのスクショとか新聞記事とかネットのニュース記事とかと比べてもあきらかにテレビのキャプの方が反応がいい それはおとなしい無難なネット記事と比べてるからじゃない? もっと見てる奴を煽るネット記事と比べないと
15 20/05/11(月)07:24:39 No.688011921
コロナネタで何か月も持たせないといけないから造語も出てくるであろう
16 20/05/11(月)07:27:19 No.688012142
最近のマスコミはとくに若者と老人の対立煽りしかしやがらねえ
17 20/05/11(月)07:28:55 No.688012264
>コロナ世代って言葉流行らせたいのかなテレビは どちらかといえば流行の発端はネットっぽいぞ https://asagei.biz/excerpt/14387?all=1 2020年4月2日 10:00 >知っておきたい新語「コロナ世代」の正しい使い方とは? (中略) >ツイッターでは「コロナ世代」という言葉が使われるようになっている。使い方には幅があって、上の時事通信の調査が明らかにしたような、「就職氷河期」を思わせるような使い方も見られれば、まだ社会に出る前の、入学式や卒業式が行えなかった世代を指す場合もあるようだ。 https://www.j-cast.com/2020/03/24382899.html?p=all > 「コロナ世代」じわじわ広まる 影響直撃の学生、新社会人など...新聞投書にも 2020年03月24日20時51分 > 自分たちは「コロナ世代」とか言われるのかな?――新型コロナウイルス問題の広がりを受け、「コロナ世代」という表現をツイッターで見かける機会が増えてきた。ネット上にとどまらず、新聞投書にも登場した。有名バンド、氣志團の綾小路翔さんもツイッターで、特殊な状況下での卒業式を迎えた世代を応援する文脈で発信している。
18 20/05/11(月)07:30:24 No.688012383
対立煽りしてるのはテレビじゃなくてネットだったんやなw
19 20/05/11(月)07:32:20 No.688012511
最近TVのコメンテーターに腹立つって人が増えてるらしいから市民が余裕無くなってきてる
20 20/05/11(月)07:32:31 No.688012526
>それはおとなしい無難なネット記事と比べてるからじゃない? >もっと見てる奴を煽るネット記事と比べないと まあそれはそう思う だからこそまとめブログとかTogetterとかはてなとか過激な記事がウケるのだろうし まさにこういう↓のレスみたいな人がいっぱいいるしね >最近のマスコミはとくに若者と老人の対立煽りしかしやがらねえ
21 20/05/11(月)07:34:41 No.688012703
10年後に今中高生の世代が作家なり漫画家になった時に どういう作品が生まれるのかは普通に興味ある
22 20/05/11(月)07:35:36 No.688012773
平穏な日常ではうるさいコメンテーターも刺激でありガス抜きにもなりそうだけど 今の不安といら立ちの状況ではそれに拍車をかけそうではある
23 20/05/11(月)07:35:55 No.688012799
世代っつったら今生きてる人全員コロナ世代じゃない?
24 20/05/11(月)07:36:28 No.688012842
心底どうでもいい
25 20/05/11(月)07:37:32 No.688012939
メンタルヘ!
26 20/05/11(月)07:38:44 No.688013046
俺が学生だったら現状めっちゃ喜んでるよ
27 20/05/11(月)07:39:44 No.688013130
>コロナネタで何か月も持たせないといけないから造語も出てくるであろう 自粛警察がそれじゃね
28 20/05/11(月)07:41:45 No.688013312
俺はコロナが無くても青春なんか無かった
29 20/05/11(月)07:43:06 No.688013436
コロナが憎いか?憎しみは何も生まないぞ?
30 20/05/11(月)07:43:41 No.688013485
我らimg世代
31 20/05/11(月)07:44:24 No.688013547
小学生とか学校行けないし友達にも会えないからゲームとか本に話しかけてるって
32 20/05/11(月)07:44:41 No.688013560
二度と戻れない くすぐり合って転げた日
33 20/05/11(月)07:45:19 No.688013620
>小学生とか学校行けないし友達にも会えないからゲームとか本に話しかけてるって 今こそシーマンの続編を出すべきじゃん!
34 20/05/11(月)07:45:44 No.688013663
いいよなお前たちは青春潰れたのコロナのせいに出来て
35 20/05/11(月)07:48:59 No.688013974
>小学生とか学校行けないし友達にも会えないからゲームとか本に話しかけてるって イマジナリフレンドが流行るね
36 20/05/11(月)07:52:01 No.688014269
スポーツ新聞も書くネタないから某有名人のTwitterの文章 全文載せるとかやってるからな。あれ見た時本当にネタ無いんだなって
37 20/05/11(月)07:52:15 No.688014286
俺がコロナ世代に生きてたら毎日好きな勉強ができて楽しかっただろうな
38 20/05/11(月)07:53:57 No.688014447
高校時代が全盛期とかいうやつは悲しい
39 20/05/11(月)07:54:08 No.688014470
今のままなら夏にはコロナ以前に戻りそうだけどカリキュラムとかどうなんのかね
40 20/05/11(月)07:56:36 No.688014703
>小学生とか学校行けないし友達にも会えないからゲームとか本に話しかけてるって スマホでボイチャ出来るようにしてやれよ
41 20/05/11(月)07:57:49 No.688014812
>高校時代が全盛期とかいうやつは悲しい 未だに全盛期に取りつかれてて俺が高校の時はやんちゃやってこんな面白い友達がいて先生がいてって延々話すおじさんがいて辛い
42 20/05/11(月)07:58:23 No.688014860
高校生なのに友達いないのか…
43 20/05/11(月)08:01:22 No.688015116
今後10年コロナが収まらないとかなら分かるけど いまんとこ「卒業式が駄目になった人」くらいの意味しかないのに それを世代ってくくるのか?
44 20/05/11(月)08:01:34 No.688015137
>最近TVのコメンテーターに腹立つって人が増えてるらしいから市民が余裕無くなってきてる いや昔から腹立ってきたのが蓄積しただけじゃねえかな
45 20/05/11(月)08:01:47 No.688015157
その点「」は幼稚園から社会人になって今でも友達ゼロだから楽なもんだよな
46 20/05/11(月)08:02:25 No.688015223
>その点「」は幼稚園から社会人になって今でも友達ゼロだから楽なもんだよな え…?友達だろ?
47 20/05/11(月)08:02:26 No.688015227
>>最近TVのコメンテーターに腹立つって人が増えてるらしいから市民が余裕無くなってきてる >いや昔から腹立ってきたのが蓄積しただけじゃねえかな そういう人がネットで鬱憤晴らせるようになったのは良し悪しあるな まあインターネットは自由だからね
48 20/05/11(月)08:02:37 No.688015249
>それを世代ってくくるのか? 強い言葉を使うと印象に残りやすいからな
49 20/05/11(月)08:03:03 No.688015298
>未だに全盛期に取りつかれてて俺が高校の時はやんちゃやってこんな面白い友達がいて先生がいてって延々話すおじさんがいて辛い 俺の父ちゃんdisるな まあそう言う俺自身は高校の話すら無いんだけど
50 20/05/11(月)08:03:27 No.688015338
世代じゃないやつが勝手に青春を決めるな
51 20/05/11(月)08:03:42 No.688015370
それでコロナ世代との性行為はいつ頃から大丈夫なのかね
52 20/05/11(月)08:03:50 No.688015381
楽しい思い出はゲームとラノベと漫画の中にしかないぜ
53 20/05/11(月)08:04:27 No.688015447
コロナックス!
54 20/05/11(月)08:04:30 No.688015454
なーにこんなときでもクソみたいに集まって青春してる若者はいるさ やめろ家に帰れ
55 20/05/11(月)08:04:33 No.688015464
すべてのコロナ世代へ捧ぐ――
56 20/05/11(月)08:05:11 No.688015532
>高校時代が全盛期とかいうやつは悲しい 他の時代がつまんね…でもなく全部の時代楽しかったけど高校が1番バカやれて楽しかった!!みたいな人もいるから…
57 20/05/11(月)08:05:41 No.688015592
今まで休校してたぶん夏休みが削られると思うと他人事ながら不憫でならない
58 20/05/11(月)08:07:03 No.688015731
時が未来に進むと誰が決めたのだ
59 20/05/11(月)08:08:10 No.688015843
どうせ第何次氷河期みたいな呼び名になるのに
60 20/05/11(月)08:09:29 No.688015981
コロナなんて大したことないのに ここ最近はずっとメディアが取り上げててげんなりする もっとパンダとかお花とか報道すべきことがあるだろ
61 20/05/11(月)08:09:44 No.688015997
コロナ世代とか絶対不謹慎って叩かれると思ってたのにマスコミが発信していくのか…
62 20/05/11(月)08:10:58 No.688016141
コロナベイビー世代!
63 20/05/11(月)08:11:21 No.688016181
ネットの情報が信憑性ないものが多すぎるせいでワイドショーのスクショ付きのツイートがそれなりの根拠のようになってるのはなんだかなあってなる
64 20/05/11(月)08:12:15 No.688016267
アフターコロナは陰キャに優しい世界なのだ
65 20/05/11(月)08:12:16 No.688016271
>その点「」は幼稚園から社会人になって今でも友達ゼロだから楽なもんだよな 主語がデカイ馬鹿は友達もできんだろうよ
66 20/05/11(月)08:12:44 No.688016326
>今後10年コロナが収まらないとかなら分かるけど >いまんとこ「卒業式が駄目になった人」くらいの意味しかないのに >それを世代ってくくるのか? スレ画の通り青春が減っただけならまだいい方で 学費が足らなくて入学できなかったり、退学したりといった二次的なもんもあるからな 卒業したらしたで就職先がなかったり
67 20/05/11(月)08:13:44 No.688016439
>ネットの情報が信憑性ないものが多すぎるせいでワイドショーのスクショ付きのツイートがそれなりの根拠のようになってるのはなんだかなあってなる やたらとネットを敵視してるのにいつの間にかネットをソースに恥ずかしげも無く報道するようになったよね
68 20/05/11(月)08:13:55 No.688016457
まあ現役高校生に取ってはこれから第二氷河期世代とか 言われるんだろうし
69 20/05/11(月)08:14:30 No.688016522
コロナ世代がimg見てる訳ねーだろ
70 20/05/11(月)08:14:35 No.688016534
ワイドショーでも自粛警察って言ってて何か違和感ある…
71 20/05/11(月)08:14:36 No.688016539
>>その点「」は幼稚園から社会人になって今でも友達ゼロだから楽なもんだよな >主語がデカイ馬鹿は友達もできんだろうよ 「」はぼっちなんて自虐は定型みたいな物なのにそこへ主語がどうたらってのはどうなの
72 20/05/11(月)08:15:45 No.688016657
>やたらとネットを敵視してるのにいつの間にかネットをソースに恥ずかしげも無く報道するようになったよね 敵視してたのはネットユーザーの方なのでは?
73 20/05/11(月)08:15:49 No.688016672
どうせなら一律留年とかにしたればいいのに どうせ無駄に税金とってんだからこういうことに使ったれよ
74 20/05/11(月)08:16:24 No.688016731
自粛に関しては自粛なれしてる「」の方が優秀
75 20/05/11(月)08:16:55 No.688016778
甲子園球児とか可哀そうね
76 20/05/11(月)08:17:26 No.688016832
飲食店がこんなに辛いんです!ってコーナー始まったらテレビ消してる
77 20/05/11(月)08:18:07 No.688016898
青春に期限なんてない探究心に歳は関係ないと思うよ
78 20/05/11(月)08:18:43 No.688016950
>自粛に関しては自粛なれしてる「」の方が優秀 この引き籠り天国最高にしか感じない
79 20/05/11(月)08:20:18 No.688017109
インドア趣味持ちにとってはマンガや映画が無料公開させて得しかないわな ネットが遅くなるのが人によってはつらいかもね
80 20/05/11(月)08:20:20 No.688017114
コロナ世代の学力については色々いわれるだろうな
81 20/05/11(月)08:21:51 No.688017259
地味に9月入学とかになったら桜が咲く季節とかそういう歌が分からない世代出てくるんだろうな…とか思っていた
82 20/05/11(月)08:24:05 No.688017479
時代が進んで今度はコロナを知らない子供たちと揶揄される世代が出てきちゃうんだ…
83 20/05/11(月)08:27:30 No.688017826
別にコロナ世代じゃないけど二度と青春戻ってこないぞ まぁ戻ってこなくていいけどなあんなゴミみたいな青春
84 20/05/11(月)08:27:51 No.688017873
>インドア趣味持ちにとってはマンガや映画が無料公開させて得しかないわな >ネットが遅くなるのが人によってはつらいかもね でも新作の供給が滞ったのはそれなりにマイナスだった 緊急事態が夏まで続いてたらちょっと耐えられなかった
85 20/05/11(月)08:28:09 No.688017907
このまま無事収束してくれたらコロナ世代もそれはそれで思い出になると思うよ この時学生だった人しか体験できない事だし
86 20/05/11(月)08:28:28 No.688017940
>飲食店がこんなに辛いんです!ってコーナー始まったらテレビ消してる そういうわけでテレビ局通して通販始めました!売り上げは全部お店に!ってやるなら見直すけど絶対にやらないから見直さない
87 20/05/11(月)08:28:32 No.688017949
>でも新作の供給が滞ったのはそれなりにマイナスだった >緊急事態が夏まで続いてたらちょっと耐えられなかった まだわからん
88 20/05/11(月)08:30:48 No.688018165
ぶっちゃけ新作がなくても未見だった過去の名作でじゅうぶん楽しめるし
89 20/05/11(月)08:31:17 No.688018213
今期はキッズアニメに面白いの多いから休止はちょっとつらいわね
90 20/05/11(月)08:32:17 No.688018321
>インドア趣味持ちにとってはマンガや映画が無料公開させて得しかないわな >ネットが遅くなるのが人によってはつらいかもね 実家に出戻りしてしまった弟が実家で通信教育的なことをやってたけど俺がDLしてる時映像カクカクになるからヤメテ…ってなってしまったな… 公務員になって4月から埼玉行くはずが戻ることになったから仕方ないけど
91 20/05/11(月)08:33:33 No.688018448
鬼滅の映画が遅れなければいいけど
92 20/05/11(月)08:34:01 No.688018508
先週くらいにここでコロナ世代とか呼ばれてディスってくるんだろうなってぼやいてたらホントになっててダメだった
93 20/05/11(月)08:35:41 No.688018676
>先週くらいにここでコロナ世代とか呼ばれてディスってくるんだろうなってぼやいてたらホントになっててダメだった このスレ見てディスってるって思うのか…?
94 20/05/11(月)08:36:02 No.688018700
>飲食店がこんなに辛いんです!ってコーナー始まったらテレビ消してる 苦しんでる人見るの楽しくない? プロ選手がネットでゲーム対戦!なんかよりよほど楽しいと思う
95 20/05/11(月)08:36:50 No.688018778
>このスレ見てディスってるって思うのか…? スレ画のニュースに踊らされた人達はそうなるでしょ
96 20/05/11(月)08:37:18 No.688018812
見るもんなさすぎておかあさんといっしょとか見てる
97 20/05/11(月)08:38:36 No.688018946
>スレ画のニュースに踊らされた人達はそうなるでしょ そんなもんより俺とジャズを踊れよ
98 20/05/11(月)08:38:51 No.688018970
このままずっとコロナでいいよ…世界滅びろ
99 20/05/11(月)08:40:38 No.688019178
>別にコロナ世代じゃないけど二度と青春戻ってこないぞ >まぁ戻ってこなくていいけどなあんなゴミみたいな青春 自分の学生時代はこうだったと誰かに絡む暇に切り替えて前向きになれる奴らの方が青春謳歌してるだろうな
100 20/05/11(月)08:41:22 No.688019261
まあこの後の不況も考えれば10年は影響出るだろうし
101 20/05/11(月)08:41:45 No.688019311
>アフターコロナは陰キャに優しい世界なのだ どうだろう? 陽キャが陰キャの趣味に入ってきていいとこかっさらっていくようにしか見えない
102 20/05/11(月)08:44:00 No.688019560
>このままずっとコロナでいいよ…世界滅びろ わかる…みんな一緒に死ぬんだよ