虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/11(月)06:18:53 9月始業... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)06:18:53 No.688006834

9月始業とか頭おかしいんじゃないですかね 卒業間際に世界大会やインハイやって入学直後に国体や新人戦や地方学連の大会をやるってことになりますけど 体育館でもできるバドミントンとかは冬に試合できて熱中症予防にもなっていいと思います でも屋外スポーツは冬に競技場使えないのにどうしたらいいんですかね まあ私は帰宅部なんですが

1 20/05/11(月)06:20:44 No.688006986

>卒業間際に世界大会やインハイやって入学直後に国体や新人戦や地方学連の大会をやるってことになりますけど 帰宅部にはどうでもいい!

2 20/05/11(月)06:21:39 No.688007054

甲子園で負けるまで卒業できない

3 20/05/11(月)06:25:35 No.688007334

世論調査で賛成54%の反対34%だし…

4 20/05/11(月)06:27:12 No.688007457

死ぬレベルで暑い時期に運動してたのが馬鹿なんですよ

5 20/05/11(月)06:33:34 No.688007836

日本って室内練習場が少なすぎますよね 欧米によくあるサッカーコート一面分ぐらいあるバカでかいメガストラクチャー あれ日本に多分一つも無いと思うんですよ

6 20/05/11(月)06:33:41 No.688007843

現代の酷暑に合わせてスポーツだって柔軟に対応した方がいいと思います 熱中症のリスクがある中外でスポーツなんてただのバカですよ

7 20/05/11(月)06:34:20 No.688007884

オナホが何かしこぶっちゃってるの

8 20/05/11(月)06:36:06 No.688007995

「」スターのお父さん教員やってるから訊いてみたんですが 普通に夏休みなし半ドン週7コマ2回ぐらいなら教員の負担は死ぬほどってわけじゃなく普通にこなせると思うって話でしたね

9 20/05/11(月)06:36:06 No.688007996

不要不急の部活より命を大事にしろよ

10 20/05/11(月)06:48:43 No.688008894

何もかもずれたり消えたりするんだから影響もよくわかんないですね

11 20/05/11(月)07:09:13 No.688010563

結局どの時期にしても何かしらのデメリットはあるもんだから そういう方向で話を進めたい人が強く推してるだけだよね

12 20/05/11(月)07:20:06 No.688011498

中身おっさんみたいなメスガキだな…

13 20/05/11(月)07:21:22 No.688011617

甲子園とか秋にやればいいんじゃないですかね

14 20/05/11(月)07:28:43 No.688012248

幼稚園から社会まで全部ずらさなきゃいけないんだけど これ言ってるやつは絶対その辺まで考えてないと思う

15 20/05/11(月)07:32:30 No.688012524

言うだけならタダ

16 20/05/11(月)07:32:57 No.688012579

半年消し飛んだような勉強ガタガタのコロナ世代が作られるからな

17 20/05/11(月)07:44:34 No.688013553

5月に運動会やるのってクラスに馴染み易くなるからって理由もあるんだってね

↑Top