ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/11(月)05:51:31 No.688005033
いっぱい好き
1 20/05/11(月)05:52:55 No.688005111
話好きで相手を質問責めする性格が生きてくる!もっと知りたい!
2 20/05/11(月)05:57:17 No.688005362
戦闘狂が俺の事好きになろうと笑顔で襲ってくる!
3 20/05/11(月)05:59:16 No.688005476
この不気味な笑顔がムイちゃんを狂わせる
4 20/05/11(月)06:03:00 No.688005726
否定者の能力効果に感情が関わるのがデフォなのかな 不変も感情バフあったのかなあ
5 20/05/11(月)06:17:36 No.688006738
なんで不真実なんだ…?
6 20/05/11(月)06:19:01 No.688006846
死ぬと言う真実に辿り着かないで生き続けるギャングのボスとかいるじゃん?
7 20/05/11(月)06:40:28 No.688008308
不死不幸不可避見る限り基本的に能力が人生の害になってるし これの条件が相手を好きになる事なのもその辺の関係なのかな
8 20/05/11(月)06:41:41 No.688008392
読み返すと伏線が散りばめられてこの漫画ん!!!!!!たのちい!!!!!!!!
9 20/05/11(月)06:44:13 No.688008568
スレッドを立てた人によって削除されました 好きだが掲載順が不穏
10 20/05/11(月)06:46:09 No.688008701
>不死不幸不可避見る限り基本的に能力が人生の害になってるし >これの条件が相手を好きになる事なのもその辺の関係なのかな 自分に普通に近づけるやつはみんな嘘つきってことかな?
11 20/05/11(月)06:54:36 No.688009339
不幸も好きになるほど効果が上がるな
12 20/05/11(月)06:56:51 No.688009534
相思相愛になった相手とイチャイチャしようとすると殴られる能力…
13 20/05/11(月)06:58:45 No.688009674
相手の事をある程度信じている者でない限り出て来た行動が真実に反すると(効果が有ったと)判然としないから みたいな関係なんだろうか?
14 20/05/11(月)06:59:15 No.688009705
カード取るとどうなるんだ?
15 20/05/11(月)06:59:35 No.688009734
>相思相愛になった相手とイチャイチャしようとすると殴られる能力… ん!!!!こういうのしゅき!!!!
16 20/05/11(月)06:59:43 No.688009749
それが不真実であると知覚できる者が最低限居ないといけない・・・みたいな
17 20/05/11(月)07:00:30 No.688009818
こいつ良いキャラしてんなぁ
18 20/05/11(月)07:02:58 No.688009995
>カード取るとどうなるんだ? 普段は負荷を避けるために蓋しているレベルキャップ外れた状態になる 長生きしている分頭にある大量の情報を抑えているとか
19 20/05/11(月)07:03:35 No.688010057
不真実って若干語呂悪いような気がするけどもしかして辞書に載ってたりします?
20 20/05/11(月)07:03:49 No.688010073
てかお前も勝てよってなんか地上にもスポイルレベルの敵のこってたっけ?
21 20/05/11(月)07:04:03 No.688010090
不真実と能力の関連がよくわからぬ なんか逆転って感じだし
22 20/05/11(月)07:04:26 No.688010121
>読み返すと伏線が散りばめられてこの漫画ん!!!!!!たのちい!!!!!!!! 服のUMAの動きは止められなかったのとかボク慎重にって言いましたよね?のときアンディが動けたのとか 説明もなく流されたけどいいよね
23 20/05/11(月)07:06:02 No.688010265
虚偽と言わず不真実というからには「真実の逆」というより「真実でない(曖昧)」なんじゃないだろうか 真実の逆が確証あるとき理論的にはその更に逆の真実を解明する事が出来るが「不真実」ではそれが出来ない
24 20/05/11(月)07:06:24 No.688010308
不本意って言われてたのが一番しっくりきた なんで不真実って表現したのかはわからない
25 20/05/11(月)07:07:21 No.688010388
アントゥルースって響きは悪くないから良し
26 20/05/11(月)07:07:43 No.688010431
>不真実って若干語呂悪いような気がするけどもしかして辞書に載ってたりします? というよりUN TRUTHがメインだと思う 一応不真実もある言葉だけど訳したからこそあるぐらい
27 20/05/11(月)07:07:52 No.688010453
絵面が敵幹部すぎる…
28 20/05/11(月)07:07:55 No.688010458
>不真実と能力の関連がよくわからぬ >なんか逆転って感じだし untrueの意味は虚偽、嘘 やろうとした行動(真実)を嘘にする
29 20/05/11(月)07:08:04 No.688010472
対応するUMAが居ると考えればそいつが真実で その理が追加されるまで世界はただ曖昧だったって事かな
30 20/05/11(月)07:10:07 No.688010634
つうか不○○って言葉が全部辞書にあるとも思わんしそこ特に重要でないでしょ
31 20/05/11(月)07:10:18 No.688010650
裏切ってラスボスになりそうなこの笑顔
32 20/05/11(月)07:10:41 No.688010680
>てかお前も勝てよってなんか地上にもスポイルレベルの敵のこってたっけ? 地上に戻ってきたアンディ
33 20/05/11(月)07:11:03 No.688010719
>不真実って若干語呂悪いような気がするけどもしかして辞書に載ってたりします? 検索すると英語のuntruthは出てくるんだけれど日本語だと不都合な真実って元アメリカ副大統領の 講演が元ネタの映画タイトルが先に出てくる… 環境破壊とか言われると耳が痛いことや真実を認めたら変えなければならないものを指すとか
34 20/05/11(月)07:11:37 No.688010761
UMAと否定者が対応して存在するとして銀河が追加されたらその否定者って何なんだ
35 20/05/11(月)07:11:43 No.688010773
>つうか不○○って言葉が全部辞書にあるとも思わんしそこ特に重要でないでしょ 無ければ新しく追加できるしなこの世界だと…
36 20/05/11(月)07:11:55 No.688010794
今回でどっちかというと不よりUNの概念の方がメインっぽいことがわかったってことでいいのかね
37 20/05/11(月)07:14:16 No.688010972
>今回でどっちかというと不よりUNの概念の方がメインっぽいことがわかったってことでいいのかね まず概念ありきっぽいからね
38 20/05/11(月)07:14:55 No.688011035
今回分かったこと >ユニオンはごはんがおいしい
39 20/05/11(月)07:15:06 No.688011050
>絵面が敵幹部すぎる… まだわからんが組織と敵対するルートもありえるかもしれない
40 20/05/11(月)07:15:47 No.688011111
アンディと会ってからご飯が美味しくなったんだろう
41 20/05/11(月)07:16:54 No.688011206
不とUNだと結構違う気がする 非とかも入ってくるのかな
42 20/05/11(月)07:17:35 No.688011261
んー、ぱっの所とか簡単作画のシェンはかわいい 気合いが入るとキモくなる
43 20/05/11(月)07:17:58 No.688011296
能力のルビが「バグ」だったり否定者を器と読んだりでまだ開示されてない設定がありそうよね
44 20/05/11(月)07:18:03 No.688011306
>今回分かったこと >>ユニオンはごはんがおいしい 腹が出てるガールはいいぞ風子
45 20/05/11(月)07:19:50 No.688011469
>今回分かったこと >>ユニオンはごはんがおいしい 追われる悩みはある程度解決して腰落ち着けて飯を食えるようになったしな… メンバー以外にも支える構成員はいるし衣食住は整っていることだろう
46 20/05/11(月)07:20:09 No.688011501
>今回分かったこと >>ユニオンはごはんがおいしい ずっと1人でご飯食べてきたからね 友達と一緒に食べるごはんおいしいね
47 20/05/11(月)07:21:26 No.688011621
>不とUNだと結構違う気がする >非とかも入ってくるのかな 不幸という言葉を改めて考えると不・幸とは幸が無い事であって必ずしも幸がマイナスであることを意味しないのではないか? 不幸がマイナス幸を意味するのであれば通常の人間は既にプラス幸なのか?(とあるで聞いたような話) とかなってくるのでひっくるめて不でもいいと思う
48 20/05/11(月)07:21:26 No.688011622
予想に反して地割れが起きたのはなんでだろ
49 20/05/11(月)07:21:57 No.688011672
(腹肉)
50 20/05/11(月)07:22:33 No.688011726
>予想に反して地割れが起きたのはなんでだろ 火薬庫が遠かったから?
51 20/05/11(月)07:22:59 No.688011758
>んー、ぱっの所とか簡単作画のシェンはかわいい >気合いが入るとキモくなる 画像とか作者も渾身のキモ顔として描いてるよねこれ
52 20/05/11(月)07:24:33 No.688011911
ある程度条件絞ってお膳立てしたら任意の不運引き寄せられるけど逆にお膳立てしてなかったからランダムで地割れ引いただけなんじゃないかな
53 20/05/11(月)07:24:45 No.688011927
不と非と未と無だと微妙に差があるから設定と乖離しないように不で統一してそう 不は~ではない的な感じだったよね
54 20/05/11(月)07:25:09 No.688011959
>不とUNだと結構違う気がする >非とかも入ってくるのかな 作品世界的には概念の否定だから特に現実のニュアンスに沿わなくてもいいし 基本的に「その概念が不存在な状態を招来する=不〇〇」でいいんじゃないかな
55 20/05/11(月)07:26:40 No.688012081
UNIONにもUNが入ってるしやっぱり多分UNの方がメインでこれに不を合わせてくるルールでやるような気はする
56 20/05/11(月)07:26:55 No.688012107
気持ち悪い奴だなぁと思ってたら本当に気持ち悪い奴で好きです
57 20/05/11(月)07:27:23 No.688012147
不壊ってふかいって読まないんだな……今知った
58 20/05/11(月)07:28:30 No.688012232
ふえぇ…知らなかった…
59 20/05/11(月)07:28:48 No.688012253
>UNIONにもUNが入ってるし >UN ION 商店街の否定かな?
60 20/05/11(月)07:29:28 No.688012313
あぁ壊死とか言うわ確かに
61 20/05/11(月)07:29:31 No.688012317
>>UNIONにもUNが入ってるし >>UN ION >商店街の否定かな? やはり侵略者…
62 20/05/11(月)07:29:40 No.688012327
正直スポイル戦あんまりアガらねーなって感じだったけど今回は良かった
63 20/05/11(月)07:30:59 No.688012426
あの侵略者はAEONだし…
64 20/05/11(月)07:31:48 No.688012469
ここ最近一番貧乏くじひいてない? アンディの服
65 20/05/11(月)07:32:21 No.688012514
アンラック効果が「幸が存在しない」状態を呼んでいるなら この世界に幸の概念が生まれるまでみんなあんな不幸だったってのもちょっとしっちゃかめっちゃかすぎる 不幸はちょっと毛色が違う気がする
66 20/05/11(月)07:33:03 No.688012586
>ここ最近一番貧乏くじひいてない? >アンディの服 大気圏の摩擦ぐらい数秒で治せるさ
67 20/05/11(月)07:33:42 No.688012634
UNIONはUNでなくUNIだけどまあなんか有ってもいいな
68 20/05/11(月)07:33:47 No.688012638
アンデッドは…と思ったけど記憶障害あったな
69 20/05/11(月)07:34:25 No.688012685
知恵を得たから人間は楽園を追い出されたってやつなんかな
70 20/05/11(月)07:34:29 No.688012687
ionは原子のことだけど語源のギリシャ語だと移動を意味するみたいね UN IONで移動(≒変化や前進?)を否定するとか?情報少なすぎて妄想だけど
71 20/05/11(月)07:35:10 No.688012737
>アンラック効果が「幸が存在しない」状態を呼んでいるなら >この世界に幸の概念が生まれるまでみんなあんな不幸だったってのもちょっとしっちゃかめっちゃかすぎる >不幸はちょっと毛色が違う気がする 幸不幸の概念は確かに難しい そもそも感じる心がなかったとかそういうルールならどうだろ 心周りの話は主人公っぽいし
72 20/05/11(月)07:35:18 No.688012744
不幸じゃなくて不運だなアンラックは
73 20/05/11(月)07:35:37 No.688012775
対象が個人にとどまるか事象まで否定するようになるかで驚異度がだいぶ変わりそう
74 20/05/11(月)07:35:40 No.688012781
具体的にそごうー!
75 20/05/11(月)07:35:49 No.688012791
>この世界に幸の概念が生まれるまでみんなあんな不幸だったってのもちょっとしっちゃかめっちゃかすぎる 幸福も不幸も存在しない世界だったんだろ
76 20/05/11(月)07:36:36 No.688012859
>ionは原子のことだけど語源のギリシャ語だと移動を意味するみたいね >UN IONで移動(変化や前進?)を否定するとか?情報少なすぎて妄想だけど これはおもしろいかも 変化を拒否して今の世界を保持しようとする組織には相応しい名前だし
77 20/05/11(月)07:36:39 No.688012863
服の概念が出てくるまではみんなすっぽんぽんだったのかな
78 20/05/11(月)07:37:02 No.688012895
服のUMA死んだら皆服着るルール無くなるからもっと大事にしてあげて…
79 20/05/11(月)07:37:13 No.688012907
>服の概念が出てくるまではみんなすっぽんぽんだったのかな なんやあの猿!毛皮ないつるつるや! ってドクターストーンでもあったろう?
80 20/05/11(月)07:37:21 No.688012920
>不幸じゃなくて不運だなアンラックは そうだったかすまぬ
81 20/05/11(月)07:37:37 No.688012947
>不幸じゃなくて不運だなアンラックは ふぅん…
82 20/05/11(月)07:37:44 No.688012956
UMA消えたらルールなくなるん?生まれた概念は消せなそうな気もする
83 20/05/11(月)07:37:56 No.688012971
能力(バグ)とか器とかまだなんかあるのね…
84 20/05/11(月)07:38:27 No.688013020
まぁ運は運でも幸運の否定と捉えることもできるし…
85 20/05/11(月)07:38:58 No.688013062
運が存在しなかった世界って偶然性を否定するってことだから全てがどうなるか決まってたとかなのかね
86 20/05/11(月)07:39:10 No.688013081
この場合スポイルのことを好きになった理由がアンディの本気モードに会えるみたいなのが気持ち悪い
87 20/05/11(月)07:39:12 No.688013083
>>不幸じゃなくて不運だなアンラックは >そうだったかすまぬ 主人公の名前からして“いつもふこう”のもじりだから…勘違いするのもわかる
88 20/05/11(月)07:39:15 No.688013089
>UMA消えたらルールなくなるん?生まれた概念は消せなそうな気もする 生まれるところからもう異常なんだしマジで消えるやつじゃないかなあ
89 20/05/11(月)07:39:37 No.688013120
ラックちんの好感度上がって不運の質上がってない?大丈夫?
90 20/05/11(月)07:39:42 No.688013126
いい奴なのはわかるけど物凄く気持ち悪い奴!
91 20/05/11(月)07:40:39 No.688013215
UMA破壊すると概念ごと消えちゃうから捕獲ミッションなのかもね
92 20/05/11(月)07:40:40 No.688013216
>UMA消えたらルールなくなるん?生まれた概念は消せなそうな気もする 前回献杯する時にアンディが現地語で店員にオーダーしてたけど 今回で風子ちゃんが現地の子に日本語(?)で話してたからこのエピソード中にUMAランゲージが倒された可能性があるんだ
93 20/05/11(月)07:41:44 No.688013308
不幸の風子が不運だと運子になっちゃうじゃん
94 20/05/11(月)07:41:51 No.688013322
>今回で風子ちゃんが現地の子に日本語(?)で話してたからこのエピソード中にUMAランゲージが倒された可能性があるんだ 統一言語を取り戻すとかどっかの千年処女金髪おっぱいがよろこぶなぁ…と思ってしまう
95 20/05/11(月)07:41:58 No.688013336
まだ読んでないけどそのセンならシェンのシャベリも変わってる?
96 20/05/11(月)07:43:12 No.688013442
なんか5巻ぐらいで終わりそう
97 20/05/11(月)07:43:53 No.688013506
おもっきし如意棒の命令が中国語だな
98 20/05/11(月)07:49:33 No.688014033
既に使われてる文字まで変わるよりは全部の言語を全人類が理解できるようになったことにした方が漫画としては面倒がなさそう
99 20/05/11(月)07:50:41 No.688014138
>既に使われてる文字まで変わるよりは全部の言語を全人類が理解できるようになったことにした方が漫画としては面倒がなさそう まぁ宇宙や星まで作る存在だからそのぐらいは軽くできそうだな
100 20/05/11(月)07:51:44 No.688014233
英語わからんやつに英語で悪態ついたら通じてる!?ってなるとか
101 20/05/11(月)07:52:39 No.688014334
シェンが中国語キャラしてるし言語関係はちゃんと考えてそう
102 20/05/11(月)07:53:35 No.688014420
>能力(バグ)とか器とかまだなんかあるのね… とあるの話出たついでだがイマジンブレイカーが魔術を無視して真の状態に戻せる=その状態を記憶している みたいに概念が追加された世界で概念がない状況をなにかしら保全する機構みたいな感じなのかね
103 20/05/11(月)07:55:56 No.688014639
そうか喋りが変わるとは限らないんだな