虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/11(月)05:34:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)05:34:45 No.688004173

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/11(月)05:35:58 No.688004243

ロック過ぎる

2 20/05/11(月)05:38:06 No.688004342

アカギか

3 20/05/11(月)05:38:31 ID:HymTDFdg HymTDFdg No.688004358

どういうこと?

4 20/05/11(月)05:38:40 No.688004363

字牌整理

5 20/05/11(月)05:39:46 No.688004415

酔っ払っててもこんな切り方する奴いねえ

6 20/05/11(月)05:41:09 No.688004491

単にルールを知らないだけでは…?

7 20/05/11(月)05:41:12 No.688004494

まひまひの表情でダメだった

8 20/05/11(月)05:41:12 No.688004495

なんでこんなことすんの

9 20/05/11(月)05:43:25 No.688004624

>どういうこと? 初心者で最初に視聴者に「白發中以外の字牌はゴミだから捨てろ」って教えられた 忠実に実行した

10 20/05/11(月)05:44:10 No.688004664

ダメなロボみたいな挙動

11 20/05/11(月)05:46:56 No.688004813

混老頭等崩しか

12 20/05/11(月)05:47:15 No.688004833

これはこれで盛り上がるからええよ

13 20/05/11(月)05:47:52 No.688004858

俺も初心者に風牌の説明しても理解できないだろうなとは思う

14 20/05/11(月)05:48:38 No.688004896

場風のドラ牌のアンコだからこれだけで上がれる+4飜6000点を捨てたことに

15 20/05/11(月)05:50:37 No.688004997

対戦相手ちゅーれんでも狙ってるのかと思うよね

16 20/05/11(月)05:51:14 No.688005019

俺だったらあからさまに混一色に行っちゃうだろうなこれ...

17 20/05/11(月)05:51:29 No.688005031

まあ撮れ高だよ…

18 20/05/11(月)05:52:05 No.688005066

場風ドラアンコ落とし! あー裏目ったねと対戦してたら思ったかも

19 20/05/11(月)05:52:27 No.688005084

トントントン

20 20/05/11(月)05:52:42 No.688005096

面白ければなんでもいいのよ

21 20/05/11(月)05:53:01 No.688005117

>俺だったらあからさまに混一色に行っちゃうだろうなこれ... 景気よく鳴いちゃうよね

22 20/05/11(月)05:53:47 No.688005167

チャンタだな

23 20/05/11(月)05:54:13 No.688005193

最初の3順で引いた牌が全部東だったらまあこういうこともあるよねーなのに…

24 20/05/11(月)05:54:14 No.688005195

光ってる牌は大事にしろって教えてやれよ

25 20/05/11(月)05:54:18 No.688005201

よく見たらドラでダメだった

26 20/05/11(月)05:55:05 No.688005249

爆守備かもしれん

27 20/05/11(月)05:55:33 No.688005274

CPU戦でよかった…

28 20/05/11(月)05:55:36 No.688005277

早めにドラ切りしたら連続でツモってこんな捨て牌になることは稀にあるから困る

29 20/05/11(月)05:59:25 No.688005486

意味がわかると怖い話じゃん

30 20/05/11(月)05:59:40 No.688005498

南場かもしれんし…東3局だった

31 20/05/11(月)06:01:22 No.688005611

場に中が二枚切れてるのに気づいて更にダメだった

32 20/05/11(月)06:01:55 No.688005653

お前マジか

33 20/05/11(月)06:04:09 No.688005803

流し満貫狙おうぜ

34 20/05/11(月)06:04:54 No.688005859

ネトマ専門プレイヤーは堅固な金庫のようなもの…生半可な策で点棒はむしれない とりあえず「理」ではダメだ 「理」では金庫の鍵穴で引っかかる

35 20/05/11(月)06:06:07 No.688005951

これ敵目線だと恐ろしい牌が揃っているように感じてしまう

36 20/05/11(月)06:06:58 No.688006009

漫画ならここから純正九蓮とかアガるんだろうけどな…

37 20/05/11(月)06:08:16 No.688006100

親の第一打鳴いてれば一巡目で倍満一向聴(三倍満二向聴)かこれ…

38 20/05/11(月)06:08:43 No.688006136

四暗刻まであるのに…

39 20/05/11(月)06:09:02 No.688006154

>これ敵目線だと恐ろしい牌が揃っているように感じてしまう 三枚目の東を捨てた時点で十三面待くらいにはなってそう

40 20/05/11(月)06:10:42 No.688006261

東 中 混一色 混老頭 対対和 三暗刻 ドラ3 _____ 数え役満

41 20/05/11(月)06:11:15 No.688006307

タンヤオの練習してたからこうなったらしい ただこの後九萬をカンする

42 20/05/11(月)06:11:32 No.688006320

まあCPU戦だから許すが…

43 20/05/11(月)06:12:22 No.688006371

>ロック過ぎる 麻雀知らなそう

44 20/05/11(月)06:13:12 No.688006419

>ただこの後九萬をカンする ここの麻雀スレ見てると当然のことに思えるから困る

45 20/05/11(月)06:13:29 No.688006442

>ただこの後九萬をカンする なかなか見どころがあるにゃ!

46 20/05/11(月)06:14:37 No.688006523

最終的にアガってんなら勝ちだよ

47 20/05/11(月)06:14:44 No.688006532

>麻雀知らなそう そうだねしちゃってる子はマジで知らないと思う

48 20/05/11(月)06:16:09 No.688006627

麻雀初心者に理屈を求めるな

49 20/05/11(月)06:17:26 No.688006730

でもまず字牌から切れって教わるし実際他家の川みてもみんな字牌から捨ててるし…

50 20/05/11(月)06:17:57 No.688006765

場風ドラとか1枚でも手にあったら他3枚捨てられるまでとりあえず抱えとくわ

51 20/05/11(月)06:18:48 No.688006828

ほい初手ドラ東アンコ落とし

52 20/05/11(月)06:19:21 No.688006879

この切り方ノーマーク爆牌党で見た

53 20/05/11(月)06:19:30 No.688006887

>場風のドラ牌のアンコだからこれだけで上がれる+4飜6000点を捨てたことに 6000って数字はどこから…?

54 20/05/11(月)06:19:43 No.688006902

対人だったら相手めちゃ怖いだろうな

55 20/05/11(月)06:20:53 No.688006992

三色以外の字牌は捨てろと鳴くなは 最初の頃に言われたな…

56 20/05/11(月)06:21:54 No.688007062

初手字牌切りとかなめとんのか

57 20/05/11(月)06:22:18 No.688007093

ヒに流れて対戦相手に失礼とかボロクソに適当なこと言われたらしいな

58 20/05/11(月)06:23:24 No.688007191

オタ風以外の字牌はとりあえず手元に持っとく事が多いな… オタ風でも対子以上なら持っとく

59 20/05/11(月)06:25:04 No.688007300

自分が対戦相手だったら裏目ったな…ってなると思う まさか初手場風ドラアンコ三枚落としとは夢にも

60 20/05/11(月)06:26:21 No.688007387

>ヒに流れて対戦相手に失礼とかボロクソに適当なこと言われたらしいな 適当ではねーんじゃねーかな…

61 20/05/11(月)06:26:22 No.688007390

>ヒに流れて対戦相手に失礼とかボロクソに適当なこと言われたらしいな CPUにも礼を尽くす礼節の権化…

62 20/05/11(月)06:26:48 No.688007417

>自分が対戦相手だったら裏目ったな…ってなると思う >まさか初手場風ドラアンコ三枚落としとは夢にも この手のゲームって手牌かツモ切りかって分かるようになってない?

63 20/05/11(月)06:27:02 No.688007439

>ヒに流れて対戦相手に失礼とかボロクソに適当なこと言われたらしいな CPU戦なのに…本当に不憫だなまひまひ

64 20/05/11(月)06:27:42 No.688007488

>この手のゲームって手牌かツモ切りかって分かるようになってない? なってるけどそこまで見てない事も多いし…

65 20/05/11(月)06:31:23 No.688007699

まあ人外やAIも多い界隈だからな…

66 20/05/11(月)06:38:38 No.688008167

じゃんたまには手出しと自模切りの判別はシステム側ではやってないと思う

67 20/05/11(月)06:39:34 No.688008236

初心者は東風戦ばっかするだろうし俺なら東はむしろ残せってアドバイスするなあ…

68 20/05/11(月)06:43:01 No.688008491

見てる分には面白い

69 20/05/11(月)06:44:14 No.688008570

>じゃんたまには手出しと自模切りの判別はシステム側ではやってないと思う やってるよお!

70 20/05/11(月)06:45:38 No.688008668

そもそもスレ画だってAIなのだからCPUに失礼という概念もあるだろう

71 20/05/11(月)06:46:03 No.688008695

いきなり暗刻崩してる時点でドラだの役牌だの以前の問題だからね…

72 20/05/11(月)06:46:39 No.688008739

(よくわかってない表情)

73 20/05/11(月)06:47:10 No.688008781

画像が流れて言われてんなら画像よく見てないただの間抜けじゃねえか

74 20/05/11(月)06:48:04 No.688008843

ツイッター見てると文字を読めない人って割といるよねってなるわ

75 20/05/11(月)06:48:58 No.688008910

舞元が大好きな画像 表情と顔の向きが絶妙

76 20/05/11(月)06:56:06 No.688009470

この何にも考えてなさそうな顔が俺を狂わせる

77 20/05/11(月)06:58:00 No.688009613

表情でじわじわ来る

78 20/05/11(月)06:59:15 No.688009703

>>じゃんたまには手出しと自模切りの判別はシステム側ではやってないと思う >やってるよお! あれあとから見返せたっけ いつも凝視やってたけどなんかやり方があるのかな

79 20/05/11(月)06:59:37 No.688009741

大会直前の初心者なら字牌捨てろとポンとかチーとか鳴くなはほぼ正解みたいなもんだろ 上がれないのがオチだぞ

80 20/05/11(月)07:00:11 No.688009782

字牌って揃えようと思って揃えられないしね

81 20/05/11(月)07:00:18 No.688009792

見たか!これがにじさんじの麻雀だ!

82 20/05/11(月)07:00:24 No.688009804

>ツイッター見てると文字を読めない人って割といるよねってなるわ 正直ここにもいっぱいいる…

83 20/05/11(月)07:00:59 No.688009847

覚えておいてくれ これは爆守備だ

84 20/05/11(月)07:01:03 No.688009853

神に祝福された配牌からの クソみたいな捨て牌

85 20/05/11(月)07:01:41 No.688009898

本当にガチの初心者は色々言われてもマジでわからないからな

86 20/05/11(月)07:02:59 No.688010002

初心者は3つづつストレートかフラッシュ作れというのが基本だしな

87 20/05/11(月)07:03:12 No.688010020

河で役を作ろうとするな

88 20/05/11(月)07:03:25 No.688010041

>>>じゃんたまには手出しと自模切りの判別はシステム側ではやってないと思う >>やってるよお! >あれあとから見返せたっけ >いつも凝視やってたけどなんかやり方があるのかな 対局後の牌譜だと手出しかツモ切りかで色がつく 対局中だと切り出し位置から判別できるけど色分けはされないので自分で覚えておくしかない

89 20/05/11(月)07:04:41 No.688010146

異端の打ち筋

90 20/05/11(月)07:06:05 No.688010274

むしろ初心者の配信を見るのはこういうのを見たいからというのはある

91 20/05/11(月)07:06:09 No.688010283

アドバイスした人も面子の概念すら知らないとは思わなかったんだろな

92 20/05/11(月)07:06:25 No.688010312

これがマジャンですか

93 20/05/11(月)07:07:10 No.688010372

後ろで見てるオッサンが何を考えてるんだ…傀!とか考えてそう

94 20/05/11(月)07:09:48 No.688010604

タンヤオ作ろうぜって流れでこれ引くのは天災だよ

95 20/05/11(月)07:10:10 No.688010638

俺ガコノCPUダッタラバグ起コス

96 20/05/11(月)07:16:03 No.688011137

別に麻雀が見たいわけじゃないし… 麻雀見たいなら他に選択肢あるし…

97 20/05/11(月)07:16:50 No.688011200

麻雀って難しいな…揃えりゃいいのかと思ったら俺が揃えてもいつもクソ点数低いのにCPUの時はわけわからん呪文唱えてめっちゃ点数増えてずるい

98 20/05/11(月)07:21:50 No.688011664

役なんて嶺上開花だけ覚えればいいにゃ

99 20/05/11(月)07:22:39 No.688011738

>ロック過ぎる >麻雀知らなそう >そうだねしちゃってる子はマジで知らないと思う ロックの解釈違いでこんなことになってるとかなかなかにパンクだな

100 20/05/11(月)07:25:32 No.688011994

>麻雀って難しいな…揃えりゃいいのかと思ったら俺が揃えてもいつもクソ点数低いのにCPUの時はわけわからん呪文唱えてめっちゃ点数増えてずるい 点数を上げるならドラを大切にしよう

101 20/05/11(月)07:27:53 No.688012187

こうやって思わない方向でネタにされるまひまひの不憫さ

102 20/05/11(月)07:35:40 No.688012782

>後ろで見てるオッサンが何を考えてるんだ…傀!とか考えてそう 傀ならこっから九連宝燈くらいかますからな…

103 20/05/11(月)07:40:29 No.688013200

傀はこんなことやっときながら相手の大物手をバカホンで蹴るイメージ

104 20/05/11(月)07:45:15 No.688013615

この麻雀ブラゲいろいろストレスフリーな作りでいいよね ドラもテカるし

↑Top