虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すみま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/11(月)03:59:59 No.687998277

    すみません私は社会復帰の一歩としてスーパーで飲料の品出しアルバイトをやっているのですが今日初めて「品出しが邪魔で欲しいものが取れなかった」というクレームが入り落ち込んでいます

    1 20/05/11(月)04:00:56 No.687998364

    開店前の補充に変更してもらえ

    2 20/05/11(月)04:01:21 No.687998400

    客が来ても退かずに品出ししてたんだろう

    3 20/05/11(月)04:01:39 No.687998420

    クレーム入れる人の99%は頭がおかしいから気にしなくていい

    4 20/05/11(月)04:01:41 No.687998424

    気にしない図太い心を手に入れろ もっとクソみたいなやらかししてクビになっても気にしない心だ それさえ手に入れば長生き出来る

    5 20/05/11(月)04:02:17 No.687998477

    >客が来ても退かずに品出ししてたんだろう 普段は横で取りたそうにしたらどいてたけど後ろにいたっぽくて気づけなかった

    6 20/05/11(月)04:02:46 No.687998516

    気配を感じたらどく 自分の作業より客優先だ

    7 20/05/11(月)04:02:53 No.687998522

    いいか お前に一声かけることができない癖にクレーム入れてきてんだぞ 大体クズだ

    8 20/05/11(月)04:02:57 No.687998531

    やかましい スーパーの客なんて道端のウンコだと思って何言われても気にするな覚えるな どうせ言った本人はもう忘れてる

    9 20/05/11(月)04:03:16 No.687998554

    それは声かけない客の頭がイカレてるだけだから気にするな

    10 20/05/11(月)04:03:57 No.687998597

    殆どの客は品出しに対してもこっちが迷惑かなって気持ちになってるので気にするな

    11 20/05/11(月)04:03:57 No.687998598

    直接言えないからクレーム入れてるようなチキン野郎だぞ

    12 20/05/11(月)04:04:03 No.687998601

    本屋でバイトしてるときに品出しが邪魔で立ち読みができないってクレーム受けたぞ 頭おかしいやつの言うことなんて気にするな

    13 20/05/11(月)04:04:33 No.687998651

    まあ気配感じない人とかいるし

    14 20/05/11(月)04:04:38 No.687998661

    スーパーでクレームする人いるんだ…気持ち悪…

    15 20/05/11(月)04:04:40 No.687998665

    クレームがあまりにもどうでもいい内容すぎる…

    16 20/05/11(月)04:05:00 No.687998687

    気にするな気にするだろうけどそれでも気にするな それで例え怒られたとしても周りは全然大したことだと思ってないから

    17 20/05/11(月)04:05:12 No.687998707

    後ろに目が付いてる店員とかいるよね

    18 20/05/11(月)04:05:19 No.687998720

    そういう時はまず相手の欠点を考えて自分を正当化するんだ 真後ろで何も言わずに立たれても分からないから客が悪い俺は悪くないと考えよう これから先その類のクレーム山ほどあるんだからいちいち落ち込むだけ無駄だぞ

    19 20/05/11(月)04:05:32 No.687998737

    ただのバイトに気遣いを要求する屑

    20 20/05/11(月)04:05:50 No.687998756

    声掛ければ済む話なのにそれをしなかった自分を棚にあげて店員を責めるようなゴミ相手に気を使わなくていいよ

    21 20/05/11(月)04:06:45 No.687998828

    気をつかうなと言ってもそれが続くと首になるんだろう? サービス業なんて理不尽なもんだ

    22 20/05/11(月)04:06:46 No.687998829

    su3883127.jpg

    23 20/05/11(月)04:07:31 No.687998887

    表面上謝っておいて心の中でうるせーバーカができるようになると生きるの楽だぞ

    24 20/05/11(月)04:07:46 No.687998909

    スーパーの仕事してるとマジで客がゴミに思えて困る

    25 20/05/11(月)04:07:58 No.687998920

    >気をつかうなと言ってもそれが続くと首になるんだろう? クレームが原因でクビなんてならないよ

    26 20/05/11(月)04:08:15 No.687998941

    >気配を感じたらどく >自分の作業より客優先だ 客の立場から言うけどスーパーの人も仕事してんだしそこまで気つかわんでいいよ 欲しい時は声かけるし喉悪くて声が出せないなら意思表示するし

    27 20/05/11(月)04:08:16 No.687998942

    話聞いてるとそれクレームじゃなくて嫌がらせだろ?ってなるの多すぎる

    28 20/05/11(月)04:08:18 No.687998946

    大変な時期なのに社会復帰続けようって意欲あるだけで十分すごいよ だから普通ペプシの1.5Lボトルを入荷してくれ

    29 20/05/11(月)04:08:21 No.687998949

    すいませんの一言も言えないくせにクレームは入れるのなんて思考回路バグってるアホの中のアホだぞ そんなアホの為に社会復帰しようと頑張ってるお前が気に病む必要は無いんだ

    30 20/05/11(月)04:08:39 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687998973

    その客俺の前につれてこいよって上司にいえばいいよ

    31 20/05/11(月)04:08:47 No.687998986

    品出しする時はいらっしゃいませー!で客を威嚇しながらずけずけやる自分からすると実に心優しいものだ

    32 20/05/11(月)04:08:51 No.687998994

    品出しが邪魔だなーって時は無くもない でもクレーム入れちゃうのはクレーマー気質か統を失いつつあるかだと思う もしくは俺には想像もできないような才能がスレ「」にあるとか

    33 20/05/11(月)04:08:58 No.687999008

    相当なやらかししない限りバイトで首になることなんてないぞ

    34 20/05/11(月)04:09:05 No.687999018

    客がきたら顔見ていらっしゃいませの声かけできてない!接客C!

    35 20/05/11(月)04:09:13 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687999031

    でも邪魔なところにおいてたら邪魔っていわれるのは普通のことでは?

    36 20/05/11(月)04:09:19 [s] No.687999038

    ありがとう これからは周りに気を付けるようにするけど気にしないようにします

    37 20/05/11(月)04:09:23 No.687999047

    >気をつかうなと言ってもそれが続くと首になるんだろう? そんなレアケースなんてまず続かないし続いてたにしても同じ奴の仕業だしで相手する価値もないよ

    38 20/05/11(月)04:09:33 No.687999060

    よく行くスーパーだと近く歩いただけでささっと退避されてそんな作業続けてもいいのよってなるけどクレーム対策なんだなぁ

    39 20/05/11(月)04:09:44 No.687999084

    >でも邪魔なところにおいてたら邪魔っていわれるのは普通のことでは? その場で言え

    40 20/05/11(月)04:09:47 No.687999089

    ゴミ客のクレームよりも店員間での評判のほうが100倍大事だぞ

    41 20/05/11(月)04:10:02 No.687999108

    >客がきたら顔見ていらっしゃいませの声かけできてない!接客C! いちいちやってたら仕事にならねえ…

    42 20/05/11(月)04:10:18 No.687999126

    クレームの9割以上はクズのさえずりだってみんなわかってるから気にしなさんな

    43 20/05/11(月)04:10:21 No.687999133

    >客の立場から言うけどスーパーの人も仕事してんだしそこまで気つかわんでいいよ >欲しい時は声かけるし喉悪くて声が出せないなら意思表示するし 店の立場から言うとこういうクレーム染みた意見もマジで真摯に受け止めてるポーズ しなくちゃならないんすよ…

    44 20/05/11(月)04:10:24 No.687999139

    客の9割は狂ってると思っていいぞ

    45 20/05/11(月)04:10:47 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687999160

    削除依頼によって隔離されました その場でいったら殴られるかもしれん 直接かどをたてるのはよくない 賃貸で隣人の文句を直接いうのとおなじ

    46 20/05/11(月)04:11:03 No.687999181

    がんばれスレ「」

    47 20/05/11(月)04:11:26 No.687999207

    スーパーはいいぞ 驚くほど底辺なクレームがじゃんじゃんくる

    48 20/05/11(月)04:11:28 No.687999210

    >その場でいったら殴られるかもしれん >直接かどをたてるのはよくない >賃貸で隣人の文句を直接いうのとおなじ もう少し頑張れ

    49 20/05/11(月)04:11:29 No.687999215

    あやしい客は相手が行動に出る前にあいさつで先手を打つんだぞ

    50 20/05/11(月)04:11:35 No.687999223

    普通の人はわざわざクレーム入れる時間があるほど暇じゃない

    51 20/05/11(月)04:11:48 No.687999242

    逆張りにしても雑い 雑過ぎる

    52 20/05/11(月)04:11:54 No.687999248

    削除依頼によって隔離されました 底辺職が偉そうな事言ってんなよカス

    53 20/05/11(月)04:11:54 No.687999250

    クレーム入れる人って大体同じ人なんだぜ 要するに超暇人なんだ

    54 20/05/11(月)04:11:57 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687999255

    直接文句いってくる客のほううぜーよ こういう意見あったよ気をつけてねくらいのほうが適当でいい

    55 20/05/11(月)04:12:22 No.687999280

    その状況ですいませんて声かける客の方がレアだったりするからな

    56 20/05/11(月)04:12:22 No.687999282

    どっちかっつうとこのクレームを受けた会社側とか上司がどう出るかなんだよな ちゃんと細かく判断してくれるならいいが「クレーム来た、お前が悪い」って奴だとどうにもならん

    57 20/05/11(月)04:12:37 No.687999298

    >その場でいったら殴られるかもしれん 雑

    58 20/05/11(月)04:12:47 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687999311

    ここの人たちって店員に直接文句言ってそう まじやめてほしい

    59 20/05/11(月)04:12:57 No.687999320

    >直接文句いってくる客のほううぜーよ >こういう意見あったよ気をつけてねくらいのほうが適当でいい 文句言えって言ってるんじゃなくて取りたいのでどいてくださいって言えって言ってるんだ

    60 20/05/11(月)04:13:16 No.687999340

    そういう明らかに嫌がらせって分かるやつはクレーム扱いしなくていいよ だってただの嫌がらせだもん

    61 20/05/11(月)04:13:17 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687999342

    >>その場でいったら殴られるかもしれん >雑 実際やばい店員もいるから何があるかわからんけどね

    62 20/05/11(月)04:13:41 No.687999367

    クレーム入れるやつの9割はこんな感じで雑にレスポンチしてくるID野郎だ

    63 20/05/11(月)04:13:42 No.687999368

    職に貴賤なしって言うしまあ適当な仕事してなければ全然いいと思う 適当な仕事してて文句言われたなら反省しないといけないけど

    64 20/05/11(月)04:13:43 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687999369

    削除依頼によって隔離されました >文句言えって言ってるんじゃなくて取りたいのでどいてくださいって言えって言ってるんだ うざっ 自分は迷惑だと思ってないタイプ

    65 20/05/11(月)04:13:45 No.687999371

    >どっちかっつうとこのクレームを受けた会社側とか上司がどう出るかなんだよな >ちゃんと細かく判断してくれるならいいが「クレーム来た、お前が悪い」って奴だとどうにもならん 店長とかは客にうんざりしてるから特に怒られないぞ

    66 20/05/11(月)04:13:47 No.687999374

    口付いてるんだからそれ取っていいですかくらい普通に言えるし 溜め込んだ上にクレームまで入れる人はアレだよ…

    67 20/05/11(月)04:13:51 No.687999379

    >クレーム入れる人の99%は頭がおかしいから気にしなくていい そしてクレーム入れる人の99%は自分の頭はおかしくないと思っている

    68 20/05/11(月)04:14:02 No.687999391

    ある程度の邪魔になるのは仕方がないけど周りはちゃんと観ながら仕事しないと

    69 20/05/11(月)04:14:04 No.687999395

    妥当と言うかありがたいクレーム言ってきた客学生時代三年バイトして一人だけだったわ ああ言う人ばかりならよかったのに

    70 20/05/11(月)04:14:07 No.687999400

    気付かなかったならいいけどこっち見てなお目の前で脚立使って何か探し始めたときはマジでクレームいれるか迷ったな 面倒でやめたけど

    71 20/05/11(月)04:14:19 No.687999413

    客の立場にしかなった事ないけど店員に絡むやつ見ても不快としか思わないな 大抵頭おかしそうなジジイかおっさんだし

    72 20/05/11(月)04:14:36 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687999435

    直接店員になんかいってくるやつにまともな奴なんていないよ?

    73 20/05/11(月)04:14:41 No.687999445

    クレーム無視したら粘着してくる奴たまにいるよね マネージャー可哀想

    74 20/05/11(月)04:14:46 No.687999454

    >そしてクレーム入れる人の99%は自分の頭はおかしくないと思っている 1パーセントの本物に出会いたくねえ…

    75 20/05/11(月)04:14:54 No.687999464

    >そしてクレーム入れる人の99%は自分の頭はおかしくないと思っている 自分を正義と思ってるからな… お前の為を思って言ってやってるんだぞ!じゃねえよ

    76 20/05/11(月)04:15:28 No.687999505

    すみませんこれ取っていいですかって言える俺偉くない?

    77 20/05/11(月)04:15:35 No.687999519

    >クレーム入れる人って大体同じ人なんだぜ >要するに超暇人なんだ 自分から常連面してるよくわからんやつ

    78 20/05/11(月)04:15:36 No.687999523

    特に気にしなくていいんじゃないかね いらっしゃいませー!だけ声出しときゃいいよ

    79 20/05/11(月)04:16:10 No.687999557

    >直接店員になんかいってくるやつにまともな奴なんていないよ? 暇なのだけは間違いない

    80 20/05/11(月)04:16:13 No.687999564

    品出し中に脱糞してクビになってから落ち込みなさい

    81 20/05/11(月)04:16:15 No.687999567

    悪質なクレーマー扱いしてるレス多いけど 他の品出しの人はクレームもらってないんだよね? じゃあやっぱりスレ「」の仕事に問題があったのでは…?

    82 20/05/11(月)04:16:17 No.687999569

    >すみませんこれ取っていいですかって言える俺偉くない? 偉い

    83 20/05/11(月)04:16:34 No.687999603

    >店長とかは客にうんざりしてるから特に怒られないぞ だからしょうもないクレームを従業員に伝えてくること自体違和感ある

    84 20/05/11(月)04:16:48 No.687999616

    頭おかしい人が幅きかせすぎてて真っ当な人は悪質クレーム扱いが怖くて萎縮して意見言いにくい負のループ

    85 20/05/11(月)04:16:56 No.687999628

    店員に相当腹たってもクレームなんて入れないよ 窓口の人可哀想だし

    86 20/05/11(月)04:16:57 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687999631

    >すみませんこれ取っていいですかって言える俺偉くない? …?とれば?

    87 20/05/11(月)04:17:05 No.687999643

    店員に文句言う奴は自分のこと棚にあげがちっていうか割と盛るよね

    88 20/05/11(月)04:17:11 No.687999649

    安い時給であくせく働いてる俺がいなきゃお前はもっと不便に買い物する羽目になるんだぞって心の中で思って接客しなさい バイトなんだから

    89 20/05/11(月)04:17:41 No.687999684

    まぁ社会復帰だとしたらそれ引きずってたら復帰出来ないから今度から気を付けようで切り替えないと

    90 20/05/11(月)04:17:48 No.687999692

    まあクレーム言ってる側が正しいこともあるんだけどな

    91 20/05/11(月)04:17:51 No.687999696

    1%の本物が毎週同じ日に売り場荒らして帰っていってたんだけど何度か揉め事も起こしてるの出禁にもされて無かったし客層選べない接客業はクソだよ…

    92 20/05/11(月)04:18:04 No.687999704

    >すみませんこれ取っていいですかって言える俺偉くない? そう言ってくれた方がこちらこそ申し訳ないって思える

    93 20/05/11(月)04:18:10 No.687999712

    イケメン店員なんて怪文書くるぞ

    94 20/05/11(月)04:18:12 No.687999715

    接客業の店員は1日3回まではムカつく客に中指立ててファッキューアスホール!って叫んでいい権利を法律で保障してほしい

    95 20/05/11(月)04:18:41 No.687999760

    >まあクレーム言ってる側が正しいこともあるんだけどな ほぼ無いんだなこれが

    96 20/05/11(月)04:18:45 No.687999768

    取れないならすんませんそれ1個いいっすかって言えばいいだけ

    97 20/05/11(月)04:18:45 No.687999769

    バイト何だから適当に働いてればいい

    98 20/05/11(月)04:18:55 No.687999777

    作業してるところの商品は勝手に持っていったら検品前だったりもするから普通に聞くわ…

    99 20/05/11(月)04:19:01 No.687999784

    >1%の本物が毎週同じ日に売り場荒らして帰っていってたんだけど何度か揉め事も起こしてるの出禁にもされて無かったし客層選べない接客業はクソだよ… クソ客にすら媚びると有料客が逃げるぞ

    100 20/05/11(月)04:19:10 No.687999793

    それ取りたいから取らせて?っていうのが文句になる世界があるのかもしれん 可哀そうに

    101 20/05/11(月)04:19:12 No.687999795

    スーパー店員は客に酒入ってないだけマシかもしれない

    102 20/05/11(月)04:19:22 No.687999805

    出来るなら声掛けないで欲しいしクレームも入れないで欲しい

    103 20/05/11(月)04:19:24 No.687999811

    >まあクレーム言ってる側が正しいこともあるんだけどな そういう意見は頭おかしい意見の波間に消えることが多い

    104 20/05/11(月)04:19:26 No.687999814

    優良客だった

    105 20/05/11(月)04:19:35 No.687999829

    >まあクレーム言ってる側が正しいこともあるんだけどな 悪質な嫌がらせと真っ当なクレーム全部ひっくるめてクレームに分類してるんだからそりゃ当たり前だよ まあ悪質な嫌がらせを真っ当なクレームのつもりで主張するキチガイのせいなんだけども

    106 20/05/11(月)04:19:49 No.687999844

    >他の品出しの人はクレームもらってないんだよね? >じゃあやっぱりスレ「」の仕事に問題があったのでは…? クレーマーのライブ感次第でしかないので他がどうとかはアテにならんのだマジで

    107 20/05/11(月)04:19:52 No.687999850

    >>まあクレーム言ってる側が正しいこともあるんだけどな >ほぼ無いんだなこれが 被害者であることを強調したいので大袈裟に言うクズもいる

    108 20/05/11(月)04:19:53 No.687999855

    クレームつけるより直接店員に言って商品取った方よくない…?

    109 20/05/11(月)04:20:01 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687999873

    喋れない人だったんじゃない? 想像力がたりないよ

    110 20/05/11(月)04:20:07 No.687999883

    >接客業の店員は1日3回まではムカつく客に中指立ててファッキューアスホール!って叫んでいい権利を法律で保障してほしい それに加えて一発くらい殴ってもOKにして欲しい

    111 20/05/11(月)04:20:19 No.687999901

    例えばスレ「」がデブだったら

    112 20/05/11(月)04:20:23 No.687999906

    待つなり「すいませんそれとって良いですか?」って訊けば済むだろ なんでそれすら出来ないくせにクレームは入れられるんだ

    113 20/05/11(月)04:20:35 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.687999934

    邪魔してるほうがわるいだろ

    114 20/05/11(月)04:20:38 No.687999940

    >クレームつけるより直接店員に言って商品取った方よくない…? 欲しいものを取ることよりもクレームを選んだんだろう …何で?

    115 20/05/11(月)04:20:40 No.687999943

    面と向かってそれ取りたいです程度の事も言えず後からふつふつと怒りが湧いてクレーム入れるような客 気にするだけ無駄

    116 20/05/11(月)04:20:47 No.687999953

    >>他の品出しの人はクレームもらってないんだよね? >>じゃあやっぱりスレ「」の仕事に問題があったのでは…? >クレーマーのライブ感次第でしかないので他がどうとかはアテにならんのだマジで 触んな触んな

    117 20/05/11(月)04:20:47 No.687999954

    >>接客業の店員は1日3回まではムカつく客に中指立ててファッキューアスホール!って叫んでいい権利を法律で保障してほしい >それに加えて一発くらい殴ってもOKにして欲しい 私はいいと思う

    118 20/05/11(月)04:21:00 No.687999982

    クレーマーに対してはクレーム内容に不当性あったら処罰されるぐらい厳しくなってほしい

    119 20/05/11(月)04:21:07 No.688000000

    細かいことネチネチ言う客は気にしなくていいでしょ それやるのは社員がやる仕事

    120 20/05/11(月)04:21:11 No.688000008

    飲食店で店員に声かけられない人とかもいるけどあれどういう心理なの

    121 20/05/11(月)04:21:12 No.688000010

    クソ店員もいるから信用できない

    122 20/05/11(月)04:21:13 No.688000012

    〇〇ありますか?って聞いてすぐスマホいじり地蔵になるやつもぶん殴りたい

    123 20/05/11(月)04:21:15 No.688000018

    昔バイトしてた時に一度満面の笑み浮かべながら怒声あげる人がいて笑いながら怒る人って本当にいるんだ…って感動した

    124 20/05/11(月)04:21:30 No.688000049

    >店の立場から言うとこういうクレーム染みた意見もマジで真摯に受け止めてるポーズ >しなくちゃならないんすよ… それが悪いとは言わんし処世術だとも思うけど カドたたないようにしすぎてへりくだって客を甘やかしてきたせいで小売り側が苦労してる風潮はあるとおもうよ ようやく近年「○○ご協力ください」レベルくらいには客に対してエクスキューズできるまでになったけど 高齢者とか店員は召使いみたいなやばい態度する人ちょくちょくいる

    125 20/05/11(月)04:21:36 No.688000057

    >No.688000000 すごいゾロ目だね

    126 20/05/11(月)04:21:39 No.688000061

    異常者のお気持ちに配慮すると社会の正常性にダメージ

    127 20/05/11(月)04:21:40 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.688000063

    スレ「」がクレームっていってるだけじゃねえの

    128 20/05/11(月)04:21:52 No.688000082

    基本的なコミュニケーションも取れずに相手が悪いと自分に言い聞かせて 被害者面して匿名でクレーム入れたんだよわかってあげて

    129 20/05/11(月)04:21:53 No.688000083

    不特定多数の客と限られたスタッフのどっちが大切かなんて考えるまでもないのだわ

    130 20/05/11(月)04:21:57 No.688000090

    漢字の変換すら雑

    131 20/05/11(月)04:21:58 No.688000094

    店員を荷物持ちと勘違いしてる爺さんはつらかった 作業あるからって断ると他の客に悪評ばら撒き始めるしなんなんですか…

    132 20/05/11(月)04:22:37 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.688000154

    そんなことでスレ立てるのも本質的に変わらないでしょ

    133 20/05/11(月)04:22:44 No.688000162

    5分も待ってりゃ取りたい物の場所開くだろ… 他の商品見てこいよ…

    134 20/05/11(月)04:23:09 No.688000195

    (本質が見える「」来たな…)

    135 20/05/11(月)04:23:14 No.688000199

    業務内容をペラペラネットに書くのも大概ではある

    136 20/05/11(月)04:23:27 No.688000216

    書き込みをした人によって削除されました

    137 20/05/11(月)04:23:30 No.688000219

    クレーム入れたのなんて小さな切り餅の袋が穴開けられた状態で中にカビが生えてるまで棚に放置されてるのをカゴに入れてしまった時ぐらいだな… その棚の定期チェックリストはなんだ…

    138 20/05/11(月)04:23:36 No.688000230

    一度でも小売か接客で働いたら芹沢さんの言ってる事がわかるようになるよ

    139 20/05/11(月)04:23:40 No.688000239

    クレーム入れる輩は誰からも相手にされないせいで自己顕示欲飢えてる奴だから構ったら駄目 適当にあしらわないと

    140 20/05/11(月)04:23:49 No.688000244

    大根の場所どこ!(案内する) ネギの場所どこ!(案内する) 大根の場所どこ!

    141 20/05/11(月)04:24:17 No.688000271

    >店員を荷物持ちと勘違いしてる爺さんはつらかった >作業あるからって断ると他の客に悪評ばら撒き始めるしなんなんですか… 普通周りもドン引きだろうから無視でいい

    142 20/05/11(月)04:24:17 No.688000273

    そもそもクレームを受けるべきは店側であってバイトの君じゃない

    143 20/05/11(月)04:24:35 No.688000292

    ハイ ハイ スイマセンデシタ ハイ でいいと思う

    144 20/05/11(月)04:24:52 No.688000311

    品出しには守秘義務があるからな…

    145 20/05/11(月)04:24:55 No.688000316

    >業務内容をペラペラネットに書くのも大概ではある 守秘義務のあるような事じゃないからいいでしょ なんでも難癖つける癖やめなよ

    146 20/05/11(月)04:24:56 No.688000321

    次からは声をかけてくださいね おわり

    147 20/05/11(月)04:24:58 No.688000322

    >クレーム入れる輩は誰からも相手にされないせいで自己顕示欲飢えてる奴だから構ったら駄目 >適当にあしらわないと しょうもない内容のクレーム入れる奴は大体これ

    148 20/05/11(月)04:25:19 No.688000346

    スーパーのコールセンターで働いてたけど 店員がマスクせずに商品に咳してたとか レジで値引きされなかったとか真っ当なクレームのほうが多くて 店員使えねーのばっかだなって思ってたよ

    149 20/05/11(月)04:25:46 No.688000372

    スレ「」がどいての声を無視した可能性もあるしなんとも言えないから ここはクレームを入れた人に来てもらって主張を聞こう

    150 20/05/11(月)04:25:50 No.688000376

    クレーム入れられてしゃーない奴も実際はいる

    151 20/05/11(月)04:25:50 No.688000377

    どっかの国の高級ホテルは客のクレーム内容に接客チームのリーダーが明確な線引きをしてて 嘘とか人格攻撃とか越えちゃいけない線を客が越えた瞬間にリーダーが出てきてものすごい剣幕で客を叱って追い出すって聞いた

    152 20/05/11(月)04:25:51 No.688000378

    クレーマー気質ってどこにでも湧くね

    153 20/05/11(月)04:26:07 No.688000403

    俺も中出し中に邪魔って言われた事あるから気にすんな

    154 20/05/11(月)04:26:07 No.688000406

    コミュ障が言えばいいだけの事も言えず 後で怒りが湧いてきてってパターンもかなりある

    155 20/05/11(月)04:26:10 No.688000413

    NDA結ばないと品出しできないからな…

    156 20/05/11(月)04:26:24 No.688000427

    >俺も中出し中に邪魔って言われた事あるから気にすんな 嫁さん大事にしてやれよ…

    157 20/05/11(月)04:26:29 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.688000430

    店員にイラついた!って投稿をネットじゃなくて店舗にするだけマシとかんがえろ こういうふうにスレたてるやつもいるんだから

    158 20/05/11(月)04:27:02 No.688000469

    んなもん捨て置け忘れろ 仕事できない社会不適合者が傷舐めあって社会に文句垂れてるだけだぞここは お前の現実はぬるま湯には無いんだ強く生きろ

    159 20/05/11(月)04:27:03 No.688000471

    どれだけ使えないバイトでもいないと店回らないから頭数だけは絶対に揃えたい

    160 20/05/11(月)04:27:03 No.688000472

    アイスコーヒーとめんつゆ間違えて提供された時に謝罪がなかったことにはクレームを出した って実話は誰も信じてくれない

    161 20/05/11(月)04:27:13 No.688000484

    >品出しする時はいらっしゃいませー!で客を威嚇しながらずけずけやる自分からすると実に心優しいものだ とても分かる 声張った「いらっしゃいませ」は「(どけや!)」なんだよね それで俺もよくどかして品出ししてる

    162 20/05/11(月)04:27:30 No.688000507

    なんでお前は後半になると文字の変換諦めるんだ ちびっこキャラか

    163 20/05/11(月)04:27:35 No.688000510

    書き込みをした人によって削除されました

    164 20/05/11(月)04:27:45 No.688000526

    >こういうふうにスレたてるやつもいるんだから スレ「」は店員側なのに…?

    165 20/05/11(月)04:27:57 No.688000535

    品出ししてると「万引きと思われて見張られている!」とか言い出すオバサンは一定数いる

    166 20/05/11(月)04:28:14 ID:OUPq66aA OUPq66aA No.688000551

    >スレ「」は店員側なのに…? 客にいらついた!ってだけの差

    167 20/05/11(月)04:28:38 No.688000575

    >レジで値引きされなかったとか真っ当なクレームのほうが多くて これ後から気づいた時はその場で指摘しなかった自分が悪いって思ってる

    168 20/05/11(月)04:28:39 No.688000577

    店員は目の前に居るけどクレーマーは目の前にいねえだろ…

    169 20/05/11(月)04:28:59 No.688000597

    >クレーム入れる人って大体同じ人なんだぜ >要するに超暇人なんだ 違う日に衣料と食品と日用品にクレームあったけど 近所でも有名なキチなババアだったでござる

    170 20/05/11(月)04:29:09 No.688000614

    >声張った「いらっしゃいませ」は「(どけや!)」なんだよね >それで俺もよくどかして品出ししてる おれも店員やった事あるけどそんなん思った事ねえよ

    171 20/05/11(月)04:29:10 No.688000616

    >品出ししてると「万引きと思われて見張られている!」とか言い出すオバサンは一定数いる 万引の邪魔だからクレームいれて排除せんとなぁ…

    172 20/05/11(月)04:29:35 No.688000652

    >クソ店員もいるから信用できない 信用できないなら利用しなくなればいいだけでは… そういやこんな店だめだって悪口言ってくるおっさんとか何故かまた来るんだよな

    173 20/05/11(月)04:29:41 No.688000659

    スーパーって商品多いし生鮮の値段は毎日変わるしでどうやって値引き把握してるのが不思議に思う

    174 20/05/11(月)04:29:42 No.688000660

    どけとまでは思わないけどここで作業しますよーの声出し確認くらいの気持ちはある

    175 20/05/11(月)04:29:44 No.688000663

    雇う側からすると最近はほんとに人手不足だから よほど失礼な品出ししてないかぎり クレームが原因で君やめてねとはならないしあまり気にしないでいいよ むしろ変な人多いから気をつけようねで終わるよ

    176 20/05/11(月)04:30:32 No.688000699

    >>クレーム入れる人って大体同じ人なんだぜ >>要するに超暇人なんだ >違う日に衣料と食品と日用品にクレームあったけど >近所でも有名なキチなババアだったでござる ネカフェで働いてたけどクレーム付けるのはいつも浮浪者みたいな常連のおっさんだったな 窃盗で捕まって全店出禁でオチついたけど

    177 20/05/11(月)04:30:53 No.688000717

    googleのクチコミとかでもクレーム入れてる人いるけど それ辿ると他のとこでもクレーム入れてたり派遣先の会社の文句いったりとか おかしな人だらけというかやっぱクレーマー=底辺の図式がなりたってる

    178 20/05/11(月)04:31:16 No.688000738

    >>クソ店員もいるから信用できない >信用できないなら利用しなくなればいいだけでは… >そういやこんな店だめだって悪口言ってくるおっさんとか何故かまた来るんだよな 俺が変えてやるんだおじさんは面倒くさい 本当にめんどい

    179 20/05/11(月)04:31:25 No.688000744

    人間は100人の感謝より1人の悪口を気にしてしまう どこに目を向けるかだな

    180 20/05/11(月)04:31:30 No.688000750

    たまに常識を疑うクレーム入るから参るね 客側が買ってない食品開けだしたから注意したらクレーム入ったり

    181 20/05/11(月)04:31:35 No.688000759

    少数のおかしい人が広範囲に迷惑かけてるのは本当によくあることだからね…

    182 20/05/11(月)04:31:41 No.688000768

    もうちょっと商品以外も気にした方が良かったかな次から気を付けよくらいならいいけど それ以上は考えなくていいぞ

    183 20/05/11(月)04:31:43 No.688000771

    >浮浪者みたいな常連のおっさんだったな 時間があってすることなくて暇だから自分が少しでも 不当な利益をうけたら自分に正義があるからで粘着クレーマーになるんだよね

    184 20/05/11(月)04:31:45 No.688000775

    なにもない人間ほど自分の影響で他人を変えられると思っている

    185 20/05/11(月)04:31:47 No.688000777

    >店員にイラついた!って投稿をネットじゃなくて店舗にするだけマシとかんがえろ googleマップとか食べログでこういう投稿永久に残るけど見てて嫌な気持ちになるから定期的に削除して欲しい

    186 20/05/11(月)04:32:30 No.688000837

    コロナの時期のスーパーとホームセンターはまじで大変 そんなときにクレームとか人でなし 営業しているだけでありがたい

    187 20/05/11(月)04:33:04 No.688000871

    まあまともな奴なら客に気づいた時点で退くけどな

    188 20/05/11(月)04:33:07 No.688000874

    >スーパーって商品多いし生鮮の値段は毎日変わるしでどうやって値引き把握してるのが不思議に思う 魚だけど出した時間と魚種類ととかだな だいたい商品全部把握してこれは値引くとかする

    189 20/05/11(月)04:33:33 No.688000904

    >ネットじゃなくて店舗にするだけマシとかんがえろ ネットのほうも良い口コミ多いと明らかにおかしなこと言う人は浮いちゃうからな 個人店ならまだしもチェーンのスーパーみたいなとこだと おかしな人扱いよ

    190 20/05/11(月)04:33:38 No.688000913

    一度でも働いた事ある人間はよほど嫌なことがあってもクレーム入れない

    191 20/05/11(月)04:33:43 No.688000918

    >人間は100人の感謝より1人の悪口を気にしてしまう >どこに目を向けるかだな 肯定されてる部分はそのままでいいけど否定されてる部分は検証が必要だからそこはいいんだ 大部分の人が肯定してるのと同じ部分を一人が否定してきたらシュレッダーにかけるだけだし

    192 20/05/11(月)04:33:51 No.688000928

    住所と名前の記入を必須にすると途端に減る

    193 20/05/11(月)04:34:04 No.688000935

    >少数のおかしい人が広範囲に迷惑かけてるのは本当によくあることだからね… 店の敷地内ならまだしも他所様の敷地でカップ麺食い散らかした奴が出た以来 お湯の提供が一切無くなったわ

    194 20/05/11(月)04:34:11 No.688000944

    まともって言葉が好きなんだな

    195 20/05/11(月)04:34:14 No.688000949

    >住所と名前の記入を必須にすると途端に減る 匿名だと言いたい放題 どっかの掲示板だよ

    196 20/05/11(月)04:34:32 No.688000966

    客商売のクレームは交通事故だ 学ぶべきところだけ記憶したらあとはおあしす精神で斜めに弾け でないと心が死ぬ

    197 20/05/11(月)04:34:42 No.688000972

    クレームなんていつの時代になったってなくなるもんじゃないしクレーム受けることも作業の一つくらいに考えとけばいい そいつのことおかしいおかしい言ったって解決するものはなにもない

    198 20/05/11(月)04:34:58 No.688000986

    店頭のお客様のご意見コーナー(記入してポストみたいな箱に入れたのを掲示する奴)を たまに見ると恐ろしい世界が展開されているぞ

    199 20/05/11(月)04:35:04 No.688000994

    >そいつのことおかしいおかしい言ったって解決するものはなにもない まぁ基本スルーと気をつけようと運が悪かった交通事故的な扱いよね

    200 20/05/11(月)04:35:04 No.688000995

    「お買い回りください」って言い回しを「わしらは犬ちゃうぞ」ってクレーム入れてきた客とかいたなぁ それ以来使わなくなったけど数年経って人事異動でそういういきさつ知らない社員とかまた普通に使い出したりして

    201 20/05/11(月)04:35:10 No.688001000

    >匿名だと言いたい放題 >どっかの掲示板だよ 許せねぇな匿名掲示板の奴ら

    202 20/05/11(月)04:35:20 No.688001010

    今一番忙しいだろうな…俺も小売だけど

    203 20/05/11(月)04:35:37 No.688001022

    >住所と名前の記入を必須にすると途端に減る >匿名だと言いたい放題 >どっかの掲示板だよ 作り話とか誇張とか入れられないもんね

    204 20/05/11(月)04:35:42 No.688001025

    >一度でも働いた事ある人間はよほど嫌なことがあってもクレーム入れない 優しくしちゃうよな… サーバの不具合で緊急メンテとか頑張ってくれってなる

    205 20/05/11(月)04:35:56 No.688001033

    ベテランはアホな客覚えてるから無視するんだけど新人さんが捕まっちゃて…

    206 20/05/11(月)04:35:58 No.688001034

    まともな「」という矛盾した概念

    207 20/05/11(月)04:36:08 No.688001039

    >店頭のお客様のご意見コーナー(記入してポストみたいな箱に入れたのを掲示する奴)を >たまに見ると恐ろしい世界が展開されているぞ 面白いよね

    208 20/05/11(月)04:36:14 No.688001043

    大体ああいうのは社会経験が乏しい上に人間性も屑ってのが重なってたりするものだ そういう厄をふりまく生物がいたんだな程度に思ってそれ以上は考えない方が良い

    209 20/05/11(月)04:36:15 No.688001046

    >一度でも働いた事ある人間はよほど嫌なことがあってもクレーム入れない さっきから言ってることが極端すぎるよぉ…

    210 20/05/11(月)04:36:26 No.688001055

    >まあまともな奴なら客に気づいた時点で退くけどな あーきみ誰だかわかったわ こないだはありがとう

    211 20/05/11(月)04:36:47 No.688001074

    >優しくしちゃうよな… 本当に不当な扱い受けたときはクレーマーから 受けたクレーム真似して対応させるんやけどな

    212 20/05/11(月)04:37:01 No.688001087

    雨の日に滑り止めのないスリッパで来て目の前で盛大に足滑らせたおっさんが帰ったあと 電話でお前の事苦情入れるかんなって言って来た時は笑ったな…何をどうするのか

    213 20/05/11(月)04:37:16 No.688001099

    身分を隠して発言できるシステムは送り先が小規模になればなるほど地獄みたいなのが来るぞ!

    214 20/05/11(月)04:37:39 No.688001122

    別に気づいたら退くのは普通じゃない? 気づかないの時はしゃーないけど

    215 20/05/11(月)04:37:45 No.688001132

    >あーきみ誰だかわかったわ >こないだはありがとう えっ?なに怖い

    216 20/05/11(月)04:37:49 No.688001139

    >一度でも働いた事ある人間はよほど嫌なことがあってもクレーム入れない ごめんローソンで店員が目の前で何も言わずにどっか行って戻ってこなかった時はさすがにクレーム入れたわ 他のレジしてた子が慌てて入って来たけど

    217 20/05/11(月)04:38:05 No.688001153

    >あーきみ誰だかわかったわ >こないだはありがとう おはん頭は大丈夫か!?

    218 20/05/11(月)04:38:22 No.688001175

    >コロナの時期のスーパーとホームセンターはまじで大変 >そんなときにクレームとか人でなし >営業しているだけでありがたい 嫌なら営業やめてもいいんだよ 店が潰れてもしらないけどね

    219 20/05/11(月)04:38:28 No.688001179

    >店頭のお客様のご意見コーナー(記入してポストみたいな箱に入れたのを掲示する奴)を >たまに見ると恐ろしい世界が展開されているぞ 私コレ好き自分の正気を確認できる

    220 20/05/11(月)04:38:42 No.688001197

    >一度でも働いた事ある人間はよほど嫌なことがあってもクレーム入れない よほど嫌なことってどのくらい?店員に殴られるくらいじゃ入れちゃダメ?

    221 20/05/11(月)04:38:43 No.688001198

    品出しに夢中いうても商品取るときに箱とかケースのほう振り向くから そん時に客いれば挨拶して気づいたりするけどな 客もどんな位置にいたんだろ

    222 20/05/11(月)04:38:52 No.688001206

    近所のスーパーで万引きしたガキが消火器使って 警備員から逃げようとして警察に捕まったの見たけど やべー奴はとことんやべえなって

    223 20/05/11(月)04:38:52 No.688001207

    >嫌なら営業やめてもいいんだよ >店が潰れてもしらないけどね その判断するの店長クラスじゃねーか!

    224 20/05/11(月)04:39:16 No.688001232

    >私コレ好き自分の正気を確認できる それを楽しんでる時点で正気を失ってるのでは…

    225 20/05/11(月)04:39:18 No.688001233

    >私コレ好き自分の正気を確認できる あれは便所の落書きを思い出すような感じになる

    226 20/05/11(月)04:39:19 No.688001234

    >えっ?なに怖い クレームじゃなくてお礼を匿名でいわれても怖い

    227 20/05/11(月)04:39:23 No.688001242

    >客もどんな位置にいたんだろ 烈海王ばりに真後ろにへばりついてスニーキングしてたんだろうか…

    228 20/05/11(月)04:39:35 No.688001259

    >よほど嫌なことってどのくらい?店員に殴られるくらいじゃ入れちゃダメ? それはクレーム入れる前に警察呼べば解決するな

    229 20/05/11(月)04:39:39 No.688001263

    >店頭のお客様のご意見コーナー(記入してポストみたいな箱に入れたのを掲示する奴)を >たまに見ると恐ろしい世界が展開されているぞ 前見たときはお気に入りのお菓子を最近見ないけどまた食べたいのでできれば置いてくださいって子供の字で書いてあるのがあって可愛かった 店員さんの返事は販売終了しちゃったので無理ですごめんなさいって感じの内容で駄目だったほのぼのした

    230 20/05/11(月)04:40:05 No.688001284

    >店が潰れてもしらないけどね 実社会での地位が低い人ほど態度がでかくなる傾向あるよね 謎の上から目線

    231 20/05/11(月)04:40:05 No.688001286

    >店員に殴られるくらいじゃ入れちゃダメ? それはクレーム云々以前に暴行という立派な犯罪行為だから店じゃなく110番だな

    232 20/05/11(月)04:40:05 No.688001288

    >一度でも働いた事ある人間はよほど嫌なことがあってもクレーム入れない むしろ店員は金貰ってるんだからガンガン入れるようになる

    233 20/05/11(月)04:40:42 No.688001323

    >客もどんな位置にいたんだろ 島の間からじっと壁際の棚出しを見つめてるとかよくある

    234 20/05/11(月)04:40:53 No.688001335

    客の意見コーナーの何が嫌かって 近場の店を利用してるであろう近所の人間の中に 汚い字や言葉使う人間がいるって事実をつきつけられること

    235 20/05/11(月)04:40:55 No.688001336

    買えなかったとクレーム入れる時間待ってたら買えたんだ ほっとけ それくらいの飲み物買えなくても死なん

    236 20/05/11(月)04:41:08 No.688001355

    「いらっしゃいませー」「失礼しまーす」は客をどかせる意味もあるんだよな

    237 20/05/11(月)04:41:35 No.688001378

    嫌な客に遭って「自分はああならないようにしよう」ってなる人と 嫌な客に遭って「だったら俺もあれくらいしてやっていいんだ」ってなる人 二種類分かれる気がする 俺は前者になってしまった

    238 20/05/11(月)04:41:41 No.688001381

    コンビニとか外人店員多くしたら文句言うの怖いのか 直接的なクレーム少なくなったからな

    239 20/05/11(月)04:41:51 No.688001389

    ここには数人くらいは余裕でいるだろうなクレーマー…

    240 20/05/11(月)04:42:19 No.688001421

    数人で済むかな…

    241 20/05/11(月)04:42:29 No.688001427

    急募:怖そうなマチョメン

    242 20/05/11(月)04:42:38 No.688001437

    数人で済んでればいいと思いたい

    243 20/05/11(月)04:42:48 No.688001446

    ○○の商品ありませんか?っに 震災以来商品が入ってきてませんとやりとりを横で聞いたときは どんよりとした

    244 20/05/11(月)04:42:48 No.688001447

    クレーマーはクレーム入れるの仕事になってるから

    245 20/05/11(月)04:42:57 No.688001454

    余裕で3桁いそう

    246 20/05/11(月)04:42:59 No.688001456

    >店頭のお客様のご意見コーナー(記入してポストみたいな箱に入れたのを掲示する奴)を >たまに見ると恐ろしい世界が展開されているぞ 品薄商品の入荷してくれって投書の隣に 昨日投書したのに入荷してない!怠慢だ!ってけおった投書あったりね…

    247 20/05/11(月)04:43:21 No.688001479

    最近だとドラッグストアの店員とか可愛そ

    248 20/05/11(月)04:43:29 No.688001485

    うちはお客様のご意見は店長が精査してから張り出してるのかしょうもないのはほとんど見ないな

    249 20/05/11(月)04:43:47 No.688001507

    今は小売も店長陣がイライラしてて普通に客怒鳴ってるな…

    250 20/05/11(月)04:43:53 No.688001513

    奥にマスク隠してるんだろ!

    251 20/05/11(月)04:44:32 No.688001549

    下手くそな字の投書とか確認する人大変そうだなってなる

    252 20/05/11(月)04:44:44 No.688001558

    まぁ店側も少しはクレーマに強くならないと今の時代やっていけないし人集まらないよ

    253 20/05/11(月)04:44:58 No.688001572

    傍からクレーム入れてる現場を見るとけおってんなーって思ってしまう 聞いているのか!みたいな台詞は危ないからやめて

    254 20/05/11(月)04:45:07 No.688001582

    できませんありませんやりませんの返答しても大丈夫になってきてるのは全体的に感じる

    255 20/05/11(月)04:45:11 No.688001587

    >コンビニとか外人店員多くしたら文句言うの怖いのか というか言葉が通じてない感出るからだろうな ネパール人なんかボーッとしてるの多いし その代わり誰かしら居ることになってる日本人スタッフの負担凄いらしいが

    256 20/05/11(月)04:45:24 No.688001593

    変な客にうるせえ黙れできないとまともな客が減るからな…

    257 20/05/11(月)04:45:33 No.688001599

    マスクの爺さんもすることなくて暇だからあんだけ躍起になるだよ

    258 20/05/11(月)04:45:47 No.688001610

    おひとり様何点限りを解除しろとか正気を疑う投書を見たぞ

    259 20/05/11(月)04:46:00 No.688001622

    >できませんありませんやりませんの返答しても大丈夫になってきてるのは全体的に感じる 品切れしてますとか取り扱い終了しましてで食い下がられること減ったなとは思う 前はじゃあ次いつ入荷?とか次取り扱うのは?みたいに執着されること多かった

    260 20/05/11(月)04:46:08 No.688001628

    マスク入荷本日ありませんって張り紙見て マスク入ってるんですか!?とか何を見てるんだろうね…

    261 20/05/11(月)04:46:35 No.688001660

    >今は小売も店長陣がイライラしてて普通に客怒鳴ってるな… 言い方にもよるけどいいことだと思うよ 頭悪い客は自分の方が立場が上だって勘違いしがちだし

    262 20/05/11(月)04:46:45 No.688001668

    >マスク入荷本日ありませんって張り紙見て >マスク入ってるんですか!?とか何を見てるんだろうね… 「マスク入荷」」うおおおおおお!

    263 20/05/11(月)04:46:52 No.688001672

    マスクは店員に回してるな…店に出すとうるせえ

    264 20/05/11(月)04:46:53 No.688001673

    優秀で腰低い接客やるスタッフこそプライベートだと頭おかしかったりする

    265 20/05/11(月)04:47:17 No.688001700

    馬鹿向けには無いマスクって書かないと マスクありませんだとマスクだけ見てマスクあるんですか!って言い出すぞ

    266 20/05/11(月)04:47:20 No.688001702

    「トイレに鍵かかってんだけど?」ってのは正気を疑った

    267 20/05/11(月)04:47:28 No.688001714

    そんなもんプライベートどころかバックヤード回った途端に客に対する罵詈雑言という名の愚痴大会に決まってんだろ

    268 20/05/11(月)04:47:35 No.688001723

    >大丈夫になってきてるのは全体的に感じる それ大丈夫にしないとまずいし それで文句言われたら他行ってくださいこなくて結構だといわないけど思うよ その人にさく時間と労力考えたら薄利多売な業種は他のお客様相手したほうがええもん

    269 20/05/11(月)04:47:39 No.688001726

    マスクとかもうドンキでなんぼで買えるじゃんね

    270 20/05/11(月)04:48:03 No.688001753

    スーパーはまぁクソみたいなクレーマーでも上が一応守ってくれるからいいよね コンビニだと自分で対応しなきゃならん

    271 20/05/11(月)04:48:25 No.688001777

    喫煙スペースが広いところはクレーマーも多い

    272 20/05/11(月)04:48:38 No.688001788

    うんこついたパンツがトイレに置かれてたりうんこついた紙おむつがゴミ箱に入ってんの見たときはきつかった

    273 20/05/11(月)04:49:05 No.688001813

    >コンビニだと自分で対応しなきゃならん いまコンビニで働いてる人すごいなと思うよ きついしださいしそして世間体悪くて時給いいバイト他にもたくさんあるからな

    274 20/05/11(月)04:49:14 No.688001823

    スーパーは忙しくて大変でしょうにお疲れ様です 近所の西友は主な品出し深夜だからいつも夜中にご苦労様ですって思いながらすり抜けてるよ

    275 20/05/11(月)04:49:30 No.688001838

    >ゴミ箱に入ってんの見たときはきつかった それはどこでも稀にあるよ 小便器の方にうんことかよりはマシ

    276 20/05/11(月)04:49:37 No.688001842

    接客系の仕事はもう絶対にやらないと決めたくらいには人間の汚い部分がいっぱい見える仕事だと思う

    277 20/05/11(月)04:50:01 No.688001864

    今リスク背負ってるからな…

    278 20/05/11(月)04:50:12 No.688001870

    一番汚くなってくる年齢層がメイン客層だからね…

    279 20/05/11(月)04:50:17 No.688001877

    接客業やってると客を敵だと認識しだすからな… そう思ったら辞め時

    280 20/05/11(月)04:50:23 No.688001880

    >接客系の仕事はもう絶対にやらないと決めたくらいには人間の汚い部分がいっぱい見える仕事だと思う 扱う品物と客層によるよう

    281 20/05/11(月)04:50:24 No.688001881

    >ご苦労様ですって思いながらすり抜けてるよ お疲れ様ですのほうがいいよ ご苦労様は上のものが下に使う言葉だから 客だから上でしょという考えなら別にええけど

    282 20/05/11(月)04:50:57 No.688001909

    接客は色々やったけど売り物が安い店は客も安いなとは思った

    283 20/05/11(月)04:51:00 No.688001914

    >お疲れ様ですのほうがいいよ >ご苦労様は上のものが下に使う言葉だから >客だから上でしょという考えなら別にええけど それマナー講師が広めた嘘マナーらしいよ

    284 20/05/11(月)04:51:10 No.688001921

    接客だと文句言われるなんてよくある事だから慣れよ慣れ こっちに非がないなら真に受けてたらやってけないわ

    285 20/05/11(月)04:51:15 No.688001927

    海外の治安悪いとこの店が用心棒雇うのって手っ取り早く厄介事を追い払う合理的な手段だったんだな…

    286 20/05/11(月)04:51:27 No.688001941

    一応今どこも大手は従業員に銭出してどうにか引き留めてるな… まぁそういうのでもなきゃやってられんと思う どこも店閉めて楽してんのにスーパー小売界隈だけ糞みたいな盆と正月が同時に来たぐらいの忙しさだし

    287 20/05/11(月)04:51:39 No.688001953

    >接客系の仕事はもう絶対にやらないと決めたくらいには人間の汚い部分がいっぱい見える仕事だと思う ネットカフェとか1周回って面白く感じた ここのうんこ付きみたいな言動をリアルでやる奴と遭遇しやすい

    288 20/05/11(月)04:51:58 No.688001968

    >それマナー講師が広めた嘘マナーらしいよ 嘘でも世間ではそれが認知されてるからしばらく ご苦労さまは使ってないよ 面倒なことになったら嫌やし

    289 20/05/11(月)04:52:10 No.688001980

    若い時の接客バイトは店員にやさしくなりこんなもん二度とやるかという自衛の心が身に付く

    290 20/05/11(月)04:52:32 No.688002000

    >忙しさだし 上層部はコロナさんありがとう!って思ってるだろうね

    291 20/05/11(月)04:52:40 No.688002010

    今日もじいさまがセルフレジにキレとる

    292 20/05/11(月)04:53:07 No.688002036

    >それマナー講師が広めた嘘マナーらしいよ 敬語としてはどちらにしろ間違っているが日本語は時代によって変わるものなのでそういう捉え方をされる時代だということ みたいなのを言語学者的な人が言ってたなあ ようは使ってそれは目上のものに言う言葉じゃないってキレる人がいてもそういう人もいるんだなと思ってスルーが正解なんだな…

    293 20/05/11(月)04:53:21 No.688002043

    >今日もじいさまがセルフレジにキレとる タッチパネルを強打するのいいよね

    294 20/05/11(月)04:53:22 No.688002045

    3日目の刺身がお菓子コーナーの奥底から発見されたことがあって 戻さないどころかなんで奥に入れて隠すんだよ…

    295 20/05/11(月)04:53:35 No.688002058

    そもそもバイトなんだし自分の仕事こなしてるだけで十分だよ 客なんか気にしなくていい

    296 20/05/11(月)04:53:41 No.688002065

    GW辺りとか売上が昨対1.5~2倍とかザラで1.5倍から2倍忙しかったとかあるしな… いつになったら買いだめターン終わって買い控えターン来るんだ感

    297 20/05/11(月)04:53:49 No.688002075

    田舎のコンビニバイト時代にしょうもないチンピラクレーマーが最近入ったばかりの仕事できないおっちゃんがやんちゃしてた頃の後輩で 顔見た途端にいきなりおとなしくなって帰って行った時はいろいろ笑いが止まらなかった

    298 20/05/11(月)04:54:05 No.688002091

    ほんの少し前はやたらバイトにプロ意識とか 社員と同レベルでとかお金もらってるんだから!と重圧かける風潮だったよね

    299 20/05/11(月)04:54:06 No.688002094

    >>接客系の仕事はもう絶対にやらないと決めたくらいには人間の汚い部分がいっぱい見える仕事だと思う >ネットカフェとか1周回って面白く感じた >ここのうんこ付きみたいな言動をリアルでやる奴と遭遇しやすい 今日ネカフェ行ってきたけどフロントでずーっと怒鳴ってるやついておくの部屋にいるにずっと聴こえてた 一体ネカフェなんかのどこでそんなカチ切れポイントがあったんだろう…

    300 20/05/11(月)04:54:10 No.688002100

    >嘘でも世間ではそれが認知されてるからしばらく >ご苦労さまは使ってないよ >面倒なことになったら嫌やし 場所によっては従業員同士は挨拶ご苦労様固定のとこもあって慣れるの苦労したよ

    301 20/05/11(月)04:54:10 No.688002101

    >ネットカフェとか1周回って面白く感じた >ここのうんこ付きみたいな言動をリアルでやる奴と遭遇しやすい ネカフェ難民問題とか今でも残ってるくらいだしど底辺の人間を間近で見れやすい場所だと思う

    302 20/05/11(月)04:54:26 No.688002117

    家電屋はまじで地獄だった 客数がスーパーとかよりずっと少ないはずなのにクレームが多すぎる メーカーにするべきクレームまで販売店に飛んでくる

    303 20/05/11(月)04:55:00 No.688002138

    >ほんの少し前はやたらバイトにプロ意識とか >社員と同レベルでとかお金もらってるんだから!と重圧かける風潮だったよね 少なくてもここではそんな風潮20年近く見たことねえよ!

    304 20/05/11(月)04:55:00 No.688002139

    >いつになったら買いだめターン終わって買い控えターン来るんだ感 近所の閉めてる他のチェーンとかに電話して 店開いたほうがいいですよとか言いたいくらいだわ 開いてる店に集中だからね

    305 20/05/11(月)04:55:46 No.688002171

    >少なくてもここではそんな風潮20年近く見たことねえよ! えっ?ブラックバイトとか話題になったじゃない

    306 20/05/11(月)04:56:06 No.688002187

    >家電屋はまじで地獄だった 家電屋の地獄はバックヤードだと思ってたが店頭も似たようなもんだったか 修理だ問い合わせだ見積もりだゴミだ在庫だの処理とかやってられないわ

    307 20/05/11(月)04:56:44 No.688002211

    病院もすごいぞ お客様を超えた患者様だ さらに顧客の85%が60歳以上だ

    308 20/05/11(月)04:57:06 No.688002229

    電機屋は品出しバイトも普通に話しかけられる なんで俺は本社の研修も受けてねえのによく知らんプリンターを売り込んでるんだ…?

    309 20/05/11(月)04:57:13 No.688002243

    時短してても前年比2倍とか意味わからないぜ

    310 20/05/11(月)04:57:21 No.688002252

    担当違うんだろうけどって前置きされてから鮮魚の事とか聞かれちゃうと同業者かな?って思ってしまう

    311 20/05/11(月)04:57:39 No.688002264

    >さらに顧客の85%が60歳以上だ 先生が同じことを大声で何度言っても あー?で返ってくるの気の毒すぎた

    312 20/05/11(月)04:57:43 No.688002268

    >家電屋はまじで地獄だった 説明しても理解できなくてキレるジジババ多すぎる…

    313 20/05/11(月)04:57:44 No.688002269

    >病院もすごいぞ >お客様を超えた患者様だ >さらに顧客の85%が60歳以上だ 背筋が冷たくなった 怪談よりこわい

    314 20/05/11(月)04:58:18 No.688002305

    家電店でバイトしてた時はMP3を無料で落とす方法を聞かれたぞ

    315 20/05/11(月)04:58:20 No.688002307

    >今日ネカフェ行ってきたけどフロントでずーっと怒鳴ってるやついておくの部屋にいるにずっと聴こえてた >一体ネカフェなんかのどこでそんなカチ切れポイントがあったんだろう… 昔遭遇したのでインパクトあったのは客が店の入り口付近で着替え出した時だな やめてくださいって注意したら物凄い剣幕で起こり始めたからさっさと警察呼んで連行してもらった

    316 20/05/11(月)04:58:50 No.688002329

    家電は販売応援しばらくやってたけどクレームってほどのはあったことないわ わからんのは店員に投げてたからもあるが

    317 20/05/11(月)04:59:11 No.688002348

    高校の時レジ打ちやってたけどその時期のお陰で心を殺して機械的に作業する術を身に付けた らーしゃーせー…円になりまーす…あざーしたー

    318 20/05/11(月)04:59:14 No.688002352

    >家電店でバイトしてた時はMP3を無料で落とす方法を聞かれたぞ 丁寧にwinnyの使い方教えてあげればよかったのに…

    319 20/05/11(月)04:59:26 No.688002364

    >お客様を超えた患者様だ 医者とかあんだけ頭よくて大変な思いしたのに 接客業みたいなことしないといけないから大変だよね

    320 20/05/11(月)04:59:34 No.688002373

    >>さらに顧客の85%が60歳以上だ >先生が同じことを大声で何度言っても >あー?で返ってくるの気の毒すぎた 耳が遠い人は本当に聞こえないのか気に入らないこと聞き流しているのかわからない… 補聴器使いたがらない人もいるし

    321 20/05/11(月)04:59:35 No.688002376

    接客やると客ってレジの前では著しく知能が下がるんだな…って感じる

    322 20/05/11(月)05:00:02 No.688002401

    >らーしゃーせー…円になりまーす…あざーしたー その接客はさすがにクレームくると思うよ

    323 20/05/11(月)05:00:20 No.688002417

    >数人で済むかな… やめてよおぞましい

    324 20/05/11(月)05:00:43 No.688002437

    >>らーしゃーせー…円になりまーす…あざーしたー >その接客はさすがにクレームくると思うよ どんなクレームを?

    325 20/05/11(月)05:01:09 No.688002470

    >接客やると客ってレジの前では著しく知能が下がるんだな…って感じる レジ付近は「はやくおかねだす」「帰って~する」 以上の思考出来なくなってるわ

    326 20/05/11(月)05:01:18 No.688002477

    この手のスレで私怨混じりで店員叩いてた「」がいたけど「どうせお前が悪いんでしょ」って感じで相手にされてなかったな...

    327 20/05/11(月)05:01:18 No.688002478

    接客態度がなっとらん!なっとらんぞ!!1

    328 20/05/11(月)05:01:30 No.688002494

    >わからんのは店員に投げてたからもあるが そこで店員が対応変わる店はいい店だ 教えたでしょやってくださいってバイトに言ってくる店がほとんどだと思ってたよ もちろん教えてもらってもいない 分からなかったら○○さんに聞いてって言われてもその人を知らないとかマジであったな

    329 20/05/11(月)05:01:53 No.688002515

    >その接客はさすがにクレームくると思うよ 差はあれどこんなもんじゃね

    330 20/05/11(月)05:02:03 No.688002526

    自分がクソジジイになっている事に気付いていないのホラー感がある

    331 20/05/11(月)05:02:07 No.688002530

    高い店とかじゃない限りレジ打ちが多少態度悪かろうが文句言わねえよ

    332 20/05/11(月)05:02:30 No.688002553

    新宿地下のドトールで言ったらレジ前で爺さんが新人バイトっぽい子に説教してて早く退けよって思ったなー それ指導するのはあんたじゃなくて社員だろ

    333 20/05/11(月)05:02:44 No.688002569

    スーパーやコンビニの商品にサービス代なんて入ってるわけないじゃん

    334 20/05/11(月)05:02:47 No.688002572

    >>>らーしゃーせー…円になりまーす…あざーしたー >>その接客はさすがにクレームくると思うよ >どんなクレームを? 何円用意すれば良いか聞こえなかったムカつく!くらいは言われるんじゃないの?

    335 20/05/11(月)05:02:52 No.688002578

    >どんなクレームを? そりゃ接客態度悪いでしょ ぼそぼそした声でらっしゃーせーあざーっしたみたいなことやってたら たぶん「」のことだから怖そうな人にはきちんと接客してるんだろうけど

    336 20/05/11(月)05:03:01 No.688002586

    >>らーしゃーせー…円になりまーす…あざーしたー >その接客はさすがにクレームくると思うよ バイトしてたスーパーが17時から19時の二時間で1レジに100人位来るスーパーだったから兎に角数を捌かなきゃならなかったんだ

    337 20/05/11(月)05:03:08 No.688002595

    >やめてくださいって注意したら物凄い剣幕で起こり始めたからさっさと警察呼んで連行してもらった 普通に頭おかしい人じゃん!

    338 20/05/11(月)05:03:11 No.688002599

    恐ろしいのはどの地域にも同レベルのクレーマが大量にいるってことだ

    339 20/05/11(月)05:03:14 No.688002604

    お前の仕事が遅いせいで皆が迷惑していると店長直々に言われてしまって 悔しいけど事実だろうしがんばらねば…って思ったら骨折したよしにたい

    340 20/05/11(月)05:03:20 No.688002614

    わしがこの店を良い店にしちゃるけんのう!

    341 20/05/11(月)05:03:27 No.688002625

    >>お客様を超えた患者様だ >医者とかあんだけ頭よくて大変な思いしたのに >接客業みたいなことしないといけないから大変だよね 命がかかるから責任重いし深夜帯でも起こされるし家族にも患者本人にもことあるごとに叩かれるししんどいぞ 儲かる印象あるけれど現場に院生が駆り出されている無給医もいるし地域によってかなり環境変わるし…

    342 20/05/11(月)05:03:51 No.688002637

    レジは普通の速度で処理されてお釣りの額が間違ってなければ態度とかどうでもよくない…?

    343 20/05/11(月)05:04:02 No.688002645

    クレームつけても基本的にリターンないもしくは割に合わないからやる人ってよっぽど暇なんだろうね 惣菜のカウントミスで余計に金取られてたことあったけどたかだか100円弱のためにやるのめんどくさくて正当なクレームだけど放置したわ

    344 20/05/11(月)05:04:38 No.688002676

    バーコード読んだ商品をカゴに置くんじゃなくマジでそのまま落とす店員が居て注意したことはある

    345 20/05/11(月)05:05:04 No.688002698

    >>どんなクレームを? >そりゃ接客態度悪いでしょ >ぼそぼそした声でらっしゃーせーあざーっしたみたいなことやってたら >たぶん「」のことだから怖そうな人にはきちんと接客してるんだろうけど こういう奴がスレ「」みたいな奴にクレーム入れるんだろうな

    346 20/05/11(月)05:05:06 No.688002702

    「」だって雑なレスもらったらけおるでしょ? それと同じよ

    347 20/05/11(月)05:05:10 No.688002710

    >レジは普通の速度で処理されてお釣りの額が間違ってなければ態度とかどうでもよくない…? 見てくれよ セルフレジ強打してキレてるジジババ!

    348 20/05/11(月)05:05:17 No.688002713

    何かのブランドとかメーカー直営店なら店員が態度悪かったり商品知識なかったらおいおいとは思うけど たかが小売りの店員にそんな上等な接客求めるなら客のお前がもっと稼いで上等な店行く方が手っ取り早いぞ

    349 20/05/11(月)05:05:37 No.688002728

    その場で文句つけるクレーマーもまず間違いなく頭おかしいからな

    350 20/05/11(月)05:05:40 No.688002733

    たまに店長や本社にクレーム入れたら嫌いな店員が首に出来ると思ってる馬鹿が出てくる

    351 20/05/11(月)05:05:46 No.688002740

    スーパーはな…多分複数のスーパーを巡って冷凍を常温コーナーに置きっぱにしたりクレームつけられそうなものを探したりする狂人が存在している… 複数スーパーで出禁になってた奴がいたから間違いない

    352 20/05/11(月)05:05:53 No.688002748

    >バイトしてたスーパーが17時から19時の二時間で1レジに100人位来るスーパーだったから兎に角数を捌かなきゃならなかったんだ 俺も朝の駅ナカコンビニでバイトしてたときそんな感じだったなあ まだコンビニだから買う量少なかったからいいけど あとああいう場だと買う側のお客さんも極まってきて商品とぴったりのお金を同時に出す人が割といて驚いた 今だとSuicaでやっちゃうんだろうけど

    353 20/05/11(月)05:05:54 No.688002749

    >レジは普通の速度で処理されてお釣りの額が間違ってなければ態度とかどうでもよくない…? たまに頭おかしいなんだ!その態度は!ってのがいるよ 後ろに御客様がいますのでって言うと後ろの客に睨まれて怒っていなくなるかすぐ店長呼んでたけど

    354 20/05/11(月)05:06:05 No.688002759

    クレーム付けるほどじゃないけど態度は良い方がいい

    355 20/05/11(月)05:06:13 No.688002768

    値段って画面に表示されてるし別に聞こえなくても何も困らんだろ…

    356 20/05/11(月)05:06:27 No.688002778

    近所のコンビニの店長がなぜか私服でずっと仕事してたり接客態度めっちゃ悪かったり名札ひっくり返してて隠すようにつけてたりしたんだけどそのうちいなくなった あれもクレーム入ったのかな…

    357 20/05/11(月)05:06:43 No.688002788

    >こういう奴がスレ「」みたいな奴にクレーム入れるんだろうな 俺が神経質なのかな気をつけよ

    358 20/05/11(月)05:06:53 No.688002799

    店長と俺知り合いだからよぉ~みたいなアピールして本当に上手いこといったパターンってあんのかね ただのハッタリでしょって思うけど

    359 20/05/11(月)05:06:56 No.688002803

    人手不足なんだし 店に大損害負わせたとか不正するようなやつくらいじゃないと中々クビにはならない

    360 20/05/11(月)05:07:10 No.688002818

    >セルフレジ強打してキレてるジジババ! ポイントカード操作も客にやらせるようになったがあいつら力加減おかしいわ

    361 20/05/11(月)05:07:43 No.688002853

    外人なら仕方ないかなって思うけど 日本人のレジがいらっしゃいませって言わないとコイツやべえってなる

    362 20/05/11(月)05:07:44 No.688002855

    レジでチンタラしてたりレジで必要以上に時間使うオババのお客はお値段UPさせたい

    363 20/05/11(月)05:08:01 No.688002865

    接客業やると店員に優しくなる人もいれば「こいつナメてんな...」って気になる人もいる

    364 20/05/11(月)05:08:19 No.688002881

    うちも時短してボーナス出してマスクと消毒液配ってなんとか頑張ってもらってる

    365 20/05/11(月)05:08:20 No.688002883

    >日本人のレジがいらっしゃいませって言わないとコイツやべえってなる でも働いてる日本人もなんで外人はよくて俺はだめなんだよ だるいわってなるよな

    366 20/05/11(月)05:08:41 No.688002901

    レジでなんか言われて声小さくて聞こえなかったら聞き返すくらいの事はするけど それ以外でなんか言われても言われなくてもぶっちゃけどうでもいい

    367 20/05/11(月)05:08:42 No.688002903

    スーパーでバイトしてた時一番笑ったのはOLのお姉さんにあのお爺さんお米レジ通さず逃げようとしてますよ!って言われたとき へ?ってじいさん見たら20キロの米そのまま抱えてよろよろ逃げようとしてた 当然捕まって警察呼ばれた

    368 20/05/11(月)05:08:48 No.688002909

    >中々クビにはならない ほんと接客系なりやる人少ないけど いまフリーター連中はどこで稼いでるんだろ

    369 20/05/11(月)05:09:03 No.688002917

    >店長と俺知り合いだからよぉ~みたいなアピールして本当に上手いこといったパターンってあんのかね コロナの騒動で本社のフリして営業時間とか売上とか聞きに来る電話増えた

    370 20/05/11(月)05:09:11 No.688002927

    何で自分がそんなに怒ってるか考えた方がいい ナメられたと感じたとかクソしょうもない理由だから

    371 20/05/11(月)05:09:15 No.688002932

    >レジでチンタラしてたりレジで必要以上に時間使うオババのお客はお値段UPさせたい セルフレジの画面上部にタイムゲージが表示されてゼロになるとお会計額が30%アップ!

    372 20/05/11(月)05:09:19 No.688002937

    >スーパーでバイトしてた時一番笑ったのはOLのお姉さんにあのお爺さんお米レジ通さず逃げようとしてますよ!って言われたとき >へ?ってじいさん見たら20キロの米そのまま抱えてよろよろ逃げようとしてた >当然捕まって警察呼ばれた だめだった

    373 20/05/11(月)05:09:41 No.688002956

    >人手不足なんだし >店に大損害負わせたとか不正するようなやつくらいじゃないと中々クビにはならない 後釜いないのに穴開けるほうが店にとっては辛いからな 口が悪いとかクレーム受ける程度で簡単に首を切れると思っているのは漫画やドラマの見すぎだと思う…

    374 20/05/11(月)05:09:43 No.688002957

    >そこで店員が対応変わる店はいい店だ たまーに店員がエネミーな店もあったけど基本数日しか入らないから良くも悪くも教わってないからね守備範囲外は… たまに一発で複雑なバックヤードや店舗ローカルルール覚えてないのって無茶振られて必死こく二度とこんな店こねえってなる

    375 20/05/11(月)05:09:45 No.688002960

    >ポイントカード操作も客にやらせるようになったがあいつら力加減おかしいわ 指押し付けて画面波打って指すらも震えてるくらいの奴は見たことある 製造メーカーもあんな狂人想定して設計しないと駄目なの大変やなと思った

    376 20/05/11(月)05:10:10 No.688002978

    >>こういう奴がスレ「」みたいな奴にクレーム入れるんだろうな >俺が神経質なのかな気をつけよ 代金と釣り銭間違えてなきゃ気にしない位の方が客も店員も精神衛生上いいよ

    377 20/05/11(月)05:10:22 No.688002989

    うまく動かせないものはさらに強く殴るしかないからな老人

    378 20/05/11(月)05:10:43 No.688003004

    かたかた震えてるアル中が割と来る…

    379 20/05/11(月)05:10:44 No.688003006

    最近のスーパーは自動レジになってて支払いは客にやらせるとこ多いから 負担だいぶ楽になってそうで羨ましい

    380 20/05/11(月)05:11:06 No.688003028

    よくいるのがクソでかい声で電話なり知り合いと喋ってんのに レジになると死にそうな声になるやつ

    381 20/05/11(月)05:11:15 No.688003031

    >最近のスーパーは自動レジになってて支払いは客にやらせるとこ多いから >負担だいぶ楽になってそうで羨ましい そう思うだろ?

    382 20/05/11(月)05:11:17 No.688003033

    並んでるのに店員が客とだべって結果 上がりスタッフの買い物だったとわかった時はどうなん?ってなった…

    383 20/05/11(月)05:11:26 No.688003043

    >漫画やドラマの見すぎだと思う… むしろクレーマーが俺の店だみたいに勘違いし始めるほうが怖いから 来ないで結構ですだよね

    384 20/05/11(月)05:11:33 No.688003051

    >店長と俺知り合いだからよぉ~みたいなアピールして本当に上手いこといったパターンってあんのかね チー牛顔の青年が警察呼ばれてんのに「いや僕の親が警視総監でしてね...」みたいなフカシこいてて警察に「誰だよ言ってみろや」って詰められてたの見たことある

    385 20/05/11(月)05:11:47 No.688003062

    日本人にはどうせわからないと思って接客中も延々とどっかの国の言葉でしゃべり続けてるコンビニの外人店員は流石にちょっと不快だけど新宿のコンビニもう日本人店員ほとんどいないし諦めた

    386 20/05/11(月)05:12:00 No.688003072

    >指押し付けて画面波打って指すらも震えてるくらいの奴は見たことある そういうのその画面まで行くの時間かかったから八つ当たりしてるんだろ

    387 20/05/11(月)05:12:19 No.688003088

    面倒なのは普通に出禁にするよ 他に客は腐るほどいる

    388 20/05/11(月)05:12:33 No.688003094

    >そう思うだろ? 違うの? あれスキャンしてお先のとこで支払いどうぞが多いじゃない 袋詰作業もないし

    389 20/05/11(月)05:12:34 No.688003096

    >当然捕まって警察呼ばれた 俺は魚屋なんだけど伊勢海老をポケットに突っ込んで立ち去ろうとするおっさん見たことあるな… ああいう人達はバレないと思ってるんだろうか

    390 20/05/11(月)05:13:18 No.688003132

    接客の研修してる高級デパートとかに行けば満足行く接客を存分に受けられるぞ なんで行かないんですか

    391 20/05/11(月)05:13:25 No.688003139

    店の種類にも寄るが1日8時間もいらっしゃいませありがとうございましたの壊れたレコードしてたらもう声出て判別つけばいいだろ程度にもなる いぃーらっしゃあせーーあーーーざいましたーーー

    392 20/05/11(月)05:13:27 No.688003143

    >俺は魚屋なんだけど伊勢海老をポケットに突っ込んで立ち去ろうとするおっさん見たことあるな… 入らないだろ…

    393 20/05/11(月)05:13:30 No.688003146

    >よくいるのがクソでかい声で電話なり知り合いと喋ってんのに >レジになると死にそうな声になるやつ 電話してるかと思ったら全部独り言だった客とかいてびびる

    394 20/05/11(月)05:13:33 No.688003149

    >日本人店員ほとんどいないし諦めた でも私語禁止とかも気にしすぎというか求め過ぎなとこもある もっとゆるいもんでしょだって安い買い物する場所なんだし

    395 20/05/11(月)05:13:38 No.688003153

    品出しでもなんでも仕事やってえらいよ

    396 20/05/11(月)05:13:54 No.688003165

    >俺は魚屋なんだけど伊勢海老をポケットに突っ込んで立ち去ろうとするおっさん見たことあるな… >ああいう人達はバレないと思ってるんだろうか 耳にバナナが入ってるような感覚なんじゃないか

    397 20/05/11(月)05:13:57 No.688003169

    店長の対応が微妙だとバイトも地獄だよね 出禁にしろよこんなクソ客ってのも警察沙汰になるまでは「お金落とすからいいじゃん」みたいな対応してたし

    398 20/05/11(月)05:14:06 No.688003175

    おっとっと、伊勢海老が勝手に私のポケットに入ってきてしまったようだね

    399 20/05/11(月)05:14:38 No.688003192

    >お金落とすからいいじゃん」みたいな対応してたし そういうのは店長自信にクレーマーぶつけると 自分に被害がくるからで対応してもらえる

    400 20/05/11(月)05:14:51 No.688003200

    >おっとっと、伊勢海老が勝手に私のポケットに入ってきてしまったようだね まったくいせーのいい海老ですなぁ!

    401 20/05/11(月)05:14:53 No.688003203

    このご時世に小売で働いてるって時点でクレーム入れてくるようなクズの百倍は偉いから自信持っていいよ

    402 20/05/11(月)05:14:56 No.688003206

    楽なバイト引き当てると「これ以下の時給で他のバイトマジでやってらんね」ってなるよね

    403 20/05/11(月)05:15:04 No.688003216

    電話しながらレジ入ってくる奴が割と多いって事に昔はびっくりした

    404 20/05/11(月)05:15:25 No.688003225

    >あれスキャンしてお先のとこで支払いどうぞが多いじゃない >袋詰作業もないし 袋も自分でとるんだけどうまく掴めなくて大量にとって使う一枚以外を散らかして帰る奴とか普通にいるいるのだ

    405 20/05/11(月)05:15:33 No.688003232

    >接客の研修してる高級デパートとかに行けば満足行く接客を存分に受けられるぞ >なんで行かないんですか 遠い!めんどくさい!

    406 20/05/11(月)05:15:34 No.688003236

    接客10年単位でやってると嘘みたいな本当には必ず出くわすものだ

    407 20/05/11(月)05:15:58 No.688003251

    >ああいう人達はバレないと思ってるんだろうか トートバッグのポケットから大きめのアジ(未会計)の尻尾が出てて詳しくお話し聞いたら 「勝手に入ってきちゃったの」って困ってたおばさんはちょっと好きになったけど逮捕されてもらった

    408 20/05/11(月)05:16:08 No.688003256

    店員クレームのレスは話半分で聞くのがちょうどいい

    409 20/05/11(月)05:16:51 No.688003283

    >電話しながらレジ入ってくる奴が割と多いって事に昔はびっくりした ハンズフリー通話してる奴とか初めて見た時めちゃくちゃビビった

    410 20/05/11(月)05:17:01 No.688003295

    なにかに追われてるボケたおばあちゃんが逃げ込んできたときはなんか気の毒だったな…

    411 20/05/11(月)05:17:11 No.688003304

    >接客10年単位でやってると嘘みたいな本当には必ず出くわすものだ 真面目な話こいつ今までどうやって生きてきたの?そもそも働いてるの?って人に遭遇するよね

    412 20/05/11(月)05:17:17 No.688003305

    物取れなかったって普通にこれ取りたいからどいてもらえる?って聞けばいいだけだから クレーム入れるやつはただのバカ

    413 20/05/11(月)05:17:19 No.688003310

    >でも私語禁止とかも気にしすぎというか求め過ぎなとこもある >もっとゆるいもんでしょだって安い買い物する場所なんだし まあ確かに俺が気にしすぎなんだと思うけど終始こっちに顔すら向けずしゃべり続けてるのは客と店員って以前にモヤっとはするよ クレーム入れたりは流石にしないけどさ

    414 20/05/11(月)05:17:26 No.688003314

    高級店にはバリアが張ってある

    415 20/05/11(月)05:18:09 No.688003340

    >まあ確かに俺が気にしすぎなんだと思うけど終始こっちに顔すら向けずしゃべり続けてるのは客と店員って以前にモヤっとはするよ 店なんて物買うだけの場所なのに多くを求めすぎでは

    416 20/05/11(月)05:18:18 No.688003347

    もっと構って欲しいんだな…

    417 20/05/11(月)05:18:22 No.688003353

    昨日はダイエーの外のベンチで飲んでるおじいちゃんとどかせようとしている店員さんを見た たぶん外で飲んでる人がいますよって報告されたんだろうなぁ ジャコエビが割引で98円だったので揚げたらとても美味しかったです

    418 20/05/11(月)05:18:29 No.688003360

    >>ああいう人達はバレないと思ってるんだろうか >トートバッグのポケットから大きめのアジ(未会計)の尻尾が出てて詳しくお話し聞いたら >「勝手に入ってきちゃったの」って困ってたおばさんはちょっと好きになったけど逮捕されてもらった ギャグ漫画だったらクスッとなるけど現実的に考えると再犯率高そうだし逮捕されてもらう他ないな…

    419 20/05/11(月)05:18:29 No.688003361

    >高級店にはバリアが張ってある 民度バリアーってすごいわ 一定以下をシャットダウンする

    420 20/05/11(月)05:18:42 No.688003371

    大丈夫?孤独な厄介爺さんに片足突っ込んでない?

    421 20/05/11(月)05:19:19 No.688003391

    ニンゲンモドキって言葉がぴったりのやつめっちゃ来るのが闇すぎる 今までどうやって生きてきたんだろ

    422 20/05/11(月)05:19:40 No.688003408

    >民度バリアーってすごいわ >一定以下をシャットダウンする マンションアパートの家賃とかもそうだな

    423 20/05/11(月)05:19:51 No.688003417

    こいつめんどくせーなって思ったのは高所恐怖症でエレベーターに乗れないから裏口から出ていいですか?とか言ってた客 それはそれで問題だしアナタ最初エレベーターに乗ってうちの店入ってきたじゃんっていう

    424 20/05/11(月)05:19:55 No.688003422

    たまにスーパーの店長への要望コーナーとか見ると面白いよね あれもヤバいのは張り出してないんだろうな

    425 20/05/11(月)05:20:02 No.688003429

    客と店員ってそれだけで関係性が出来上がると思ってるの多いな ただの店員にサービスされようなんて思い上がりだよ

    426 20/05/11(月)05:20:36 No.688003453

    チップ!チップをよこしなさい!

    427 20/05/11(月)05:20:46 No.688003461

    >もっと構って欲しいんだな… 話し相手求めて絡みに来ているだけってケースは割と多い 病院やらコールセンターやら役所やら色んなところで見るぞ

    428 20/05/11(月)05:21:01 No.688003474

    >高級店にはバリアが張ってある 売り物の価格によって露骨に客の質も変わるよなあ…

    429 20/05/11(月)05:21:16 No.688003488

    上等なサービスが欲しいなら相応の対価を払わないとダメだよ

    430 20/05/11(月)05:21:18 No.688003490

    接客やるとどこかしらが欠けてて信じられんくらい歪な人でも生きていけるのだな…と励まされたり恐怖したりする

    431 20/05/11(月)05:21:21 No.688003492

    信じられなかったのはカップルで来て会計時に金が無いからおろしてきていいかって言われて バイトが二人とも外に出して帰ってこなかった時かな…

    432 20/05/11(月)05:21:28 No.688003499

    接客業やるまではドライな対応する店員にモヤッとしてたけどいざやり始めるとそりゃそうなるわってなった 親身に接してもろくな事にならん

    433 20/05/11(月)05:21:45 No.688003508

    クレーム受けて辛かったねよく頑張ったね 自分も他でクレームつけまくって発散しない? 相互扶助の精神で世の中にこつこたとクレーム増やして行こう?

    434 20/05/11(月)05:21:51 No.688003514

    店員さんが多いならついでに聞きたいんだけど惣菜なんかをあらかじめキープしておいて半額シールを貼り出す時間になったらシール要求しにくる客ってどうなの?

    435 20/05/11(月)05:22:03 No.688003520

    >店なんて物買うだけの場所なのに多くを求めすぎでは そこまでひどいと流石にと思ったけど 嫌なら他の店利用すればいいだけだしね

    436 20/05/11(月)05:22:10 No.688003530

    >客と店員ってそれだけで関係性が出来上がると思ってるの多いな 常連で友達感覚になるヤツが多くてめんどくせえ そんなの個人経営の店でやってくれ

    437 20/05/11(月)05:22:48 No.688003562

    >民度バリアーってすごいわ >一定以下をシャットダウンする もちろん例外は混じるけどあくまで例外だもんね… 底辺がデフォだとマジつらい

    438 20/05/11(月)05:22:50 No.688003564

    >店員さんが多いならついでに聞きたいんだけど惣菜なんかをあらかじめキープしておいて半額シールを貼り出す時間になったらシール要求しにくる客ってどうなの? 俺はそいつのデコに半額シールを貼ってやることにしてる

    439 20/05/11(月)05:22:52 No.688003565

    >たまにスーパーの店長への要望コーナーとか見ると面白いよね >あれもヤバいのは張り出してないんだろうな 張り出さないと抗議のおtelやおfaxが個人から沢山来るよ

    440 20/05/11(月)05:22:58 No.688003571

    >>客と店員ってそれだけで関係性が出来上がると思ってるの多いな >常連で友達感覚になるヤツが多くてめんどくせえ >そんなの個人経営の店でやってくれ チェーン店のバイト君にそこまで求めてどうすんだって話だよな どんだけリアルが寂しい奴なんだ

    441 20/05/11(月)05:23:01 No.688003572

    高級店も高級店でクレーマーはおるでしょ 高級店だからこそ対応大変そう 成城石井とかさ

    442 20/05/11(月)05:23:07 No.688003577

    自分を特別だと思ってる人は自分が毎日やってくる数百数千人の中の1人だと知らない

    443 20/05/11(月)05:23:11 No.688003582

    ちょっと高めのスーパーいいよね

    444 20/05/11(月)05:23:39 No.688003605

    ……100均すげーぞ

    445 20/05/11(月)05:23:50 No.688003613

    >バイトが二人とも外に出して帰ってこなかった時かな… マニュアルない社会経験ないバイトさんはそんなもんでしょ

    446 20/05/11(月)05:23:53 No.688003618

    >信じられなかったのはカップルで来て会計時に金が無いからおろしてきていいかって言われて >バイトが二人とも外に出して帰ってこなかった時かな… 買いたい荷物は店内においたままだよね…?

    447 20/05/11(月)05:24:01 No.688003630

    高級店はそれはそれで店員側もしっかりしてないとクレーム入られそう

    448 20/05/11(月)05:24:30 No.688003652

    パチンコ屋とかヤバい客多そう

    449 20/05/11(月)05:24:34 No.688003657

    >底辺がデフォだとマジつらい 正直単価あげちゃったほうが客数は減っても利益がガクッと減るわけじゃないし 負担は減るからいい事づくしだと思うだよ

    450 20/05/11(月)05:24:42 No.688003662

    >……100均すげーぞ トップ3くらい聞いてみたいような聞きたくないような

    451 20/05/11(月)05:24:52 No.688003670

    >上等なサービスが欲しいなら相応の対価を払わないとダメだよ いいよねコンビニバイトに高級レストラン並のもてなしを求める人よくない サービスの指導レベルがまず違うから期待してはいけない

    452 20/05/11(月)05:24:59 No.688003675

    高級店になるとボケたおじいさまおばあさまがやばい

    453 20/05/11(月)05:25:07 No.688003685

    激安スーパーとかヤバいんだろうなぁ

    454 20/05/11(月)05:25:08 No.688003686

    >……100均すげーぞ ホームセンターより拗らせた老人の入店率高いと思う

    455 20/05/11(月)05:25:09 No.688003691

    パチンコ屋は店員もやべーから平和だよ

    456 20/05/11(月)05:25:28 No.688003701

    >店員さんが多いならついでに聞きたいんだけど惣菜なんかをあらかじめキープしておいて半額シールを貼り出す時間になったらシール要求しにくる客ってどうなの? まあうちは普通に対応したりする 貼ればすぐにそういうお客は帰るから面倒がない

    457 20/05/11(月)05:25:28 No.688003702

    >パチンコ屋とかヤバい客多そう ゲーセンとパチンコ両方やったけど パチンコは警察のお膝元だけあって無茶できん ゲーセンは完全に無法地帯だった

    458 20/05/11(月)05:25:33 No.688003705

    逆にあまり金をとってないからこそ店員も強気に多少は出ていいよってのあるだろう

    459 20/05/11(月)05:25:39 No.688003709

    高島屋とか百貨店行くの楽しい

    460 20/05/11(月)05:25:46 No.688003716

    夜中だけいる警備員いつもいてほしい…

    461 20/05/11(月)05:25:47 No.688003718

    いらっしゃいませの挨拶は必要? 笑顔であるべき?

    462 20/05/11(月)05:25:51 No.688003722

    小売はクソ客にもっと毅然とした態度取れるように上がちゃんとして欲しい 普通のいい人のお客さんも迷惑被るわけだし

    463 20/05/11(月)05:25:53 No.688003726

    祖母が住んでるマンションの管理人がどこ訪問か聞いてきたから部屋番号と要件言ったら 「えっ?あのお宅の人まだ生きてたんですか?」 みたいな事言われから生まれてはじめて管理会社に苦情いれたわ 流石にそれは苦情いれても良かったよね? ちなみに管理会社はあの人はそんなこと言わないって反論された上で注意しますって言ってそのまま放置ですませやがった

    464 20/05/11(月)05:26:26 No.688003749

    >貼ればすぐにそういうお客は帰るから面倒がない 値引率良くなるの確保しといて後で貼ってもらお…

    465 20/05/11(月)05:26:33 No.688003755

    >いらっしゃいませの挨拶は必要? >笑顔であるべき? あると好ましい

    466 20/05/11(月)05:26:41 No.688003763

    マスクつけろ!マスクつけるな!接客の挨拶をしろ!接客の挨拶なんてするな! 詰みである

    467 20/05/11(月)05:26:42 No.688003764

    安くて便利でサービスもいいなんて裏で悪の組織でもやってなきゃ無理だよ

    468 20/05/11(月)05:26:52 No.688003775

    店に入った時は欲しい ちょっと近くを通っただけでいらっしゃいませはいらない

    469 20/05/11(月)05:27:23 No.688003801

    >そのまま放置ですませやがった いってええと思う めったにないとこに電話するときは録音しておくとええよ

    470 20/05/11(月)05:27:26 No.688003805

    厄介客相手に警察呼んだ事あったけど思ってたより客に対して語気強めで駄目だった 状況が状況とはいえ普通に「お前さぁ」とか言うんだなーって新鮮だった

    471 20/05/11(月)05:27:42 No.688003824

    一度警察や警備員に引き渡すレベルの客の対応すると ああ強い力に頼っていいんだって実体験で少しだけ気が楽になる

    472 20/05/11(月)05:27:45 No.688003825

    >いらっしゃいませの挨拶は必要? >笑顔であるべき? なくても何も言われない人も居るし いらっしゃいませ言うとクレーム増える奴もいる ふんいきおおきい 仏頂面に見える人はかわいそう

    473 20/05/11(月)05:27:51 No.688003830

    割引のはよく買う貧乏人だけど店員にこれ貼ってって割引シール要求する人間にはなりたくないな

    474 20/05/11(月)05:27:59 No.688003836

    >トップ3くらい聞いてみたいような聞きたくないような ・背広のリーマンがLEDライト10個買ってその場で開けて光の色を見て気に入らないのを返品してきた ・逆さ盗撮 ・バックヤードにマスクあるんだろって侵入

    475 20/05/11(月)05:28:06 No.688003847

    >値引率良くなるの確保しといて後で貼ってもらお… そういうの浅ましいんだよな

    476 20/05/11(月)05:28:11 No.688003849

    いらっ!!!!!!!しゃいまっ!!!!!!ッセエーーーーーイ! みたいなのは逆に困る

    477 20/05/11(月)05:28:27 No.688003860

    挨拶自体がコミュニケーションの潤滑剤なんだから 必須ではないがそれだけで余計なトラブルが避けられるのも事実

    478 20/05/11(月)05:28:45 No.688003873

    >いらっ!!!!!!!しゃいまっ!!!!!!ッセエーーーーーイ! >みたいなのは逆に困る すた丼とかラーメン屋が頭に浮かんだ

    479 20/05/11(月)05:28:58 No.688003878

    >割引のはよく買う貧乏人だけど店員にこれ貼ってって割引シール要求する人間にはなりたくないな もし断られた時恥ずかしくないのかなって思ってみてるわその光景

    480 20/05/11(月)05:29:03 No.688003883

    声掛けは不審人物によく効くと自治体も言っている

    481 20/05/11(月)05:29:06 No.688003886

    >値引率良くなるの確保しといて後で貼ってもらお… いいんだ 値引き率よくなる見切り品狩ってもらえるのはまだプラスだし

    482 20/05/11(月)05:29:22 No.688003902

    >……100均すげーぞ 4年くらい働いてたけどそんなヤバい人はいなかったな 顔から指先まで全身に模様ペイントしてる人は居たけど態度とかはいたって普通だった なんだったんだろうあの人…

    483 20/05/11(月)05:29:31 No.688003908

    >>いらっ!!!!!!!しゃいまっ!!!!!!ッセエーーーーーイ! >>みたいなのは逆に困る >すた丼とかラーメン屋が頭に浮かんだ 渋谷の体育会系飲み屋でよく見る

    484 20/05/11(月)05:29:34 No.688003918

    >店員さんが多いならついでに聞きたいんだけど惣菜なんかをあらかじめキープしておいて半額シールを貼り出す時間になったらシール要求しにくる客ってどうなの? バイトやってた時は社員に断ろうって教えられたけど貼ってあげた方が大人しくかえるから貼ってた 1人やると私も俺もってなるから断るのが正しいとは思うが

    485 20/05/11(月)05:29:36 No.688003919

    こまめないらっしゃいませの声かけは窃盗野郎に「見てるぞ」って意味でしてる店も結構ある 本屋とかは特にそう

    486 20/05/11(月)05:30:05 No.688003939

    >顔から指先まで全身に模様ペイントしてる人は居たけど態度とかはいたって普通だった >なんだったんだろうあの人… 全身レベルなら性癖だろうな…

    487 20/05/11(月)05:30:07 No.688003940

    でもねあまりに作り声と作り笑いで接客されると 塩対応の愛想のない店員の方が本音を感じて好感度上がっちゃう

    488 20/05/11(月)05:30:12 No.688003944

    >一度警察や警備員に引き渡すレベルの客の対応すると >ああ強い力に頼っていいんだって実体験で少しだけ気が楽になる こいつあれだけイキってたのに国家権力には弱いんだなって...

    489 20/05/11(月)05:30:13 No.688003947

    やっぱ身なりとか財布とか汚い人はおかしな人多いな

    490 20/05/11(月)05:30:28 No.688003956

    >こまめないらっしゃいませの声かけは窃盗野郎に「見てるぞ」って意味でしてる店も結構ある >本屋とかは特にそう ドラッグストアもそうだな

    491 20/05/11(月)05:30:51 No.688003980

    呼べるもんなら警察呼んでみろや! 本当に呼ぶなボケコスコラぁ!

    492 20/05/11(月)05:30:51 No.688003981

    ブックオフが店員全員でいらっしゃいませ大合唱だったけど あれは立ち読み追い出す為だったのかずっと気になっている

    493 20/05/11(月)05:31:06 No.688003989

    押し問答で警察呼んだときはすごく厄介で相手が譲らない人で 店員が警察呼ぶって脅したそして実際に呼んだってやられたよ で折れた警察にあなたが先に発砲した(警察呼んだ)んですかって言われたよ

    494 20/05/11(月)05:31:44 No.688004026

    >1人やると私も俺もってなるから断るのが正しいとは思うが そこは店にも寄るな もう見切り品だから3割も5割も大差ないわよで ささっと帰ってもらえがうちの方では主流

    495 20/05/11(月)05:31:50 No.688004029

    店員は挨拶とか要らないけど滑舌悪いやつは困る 2回目聞き直すのあんまりしたくないけど何言ってるか分かんない

    496 20/05/11(月)05:31:54 No.688004034

    半額シール貼ってもらいたくて取っといたはずいいけど気かが変わって放置してくのやめて…

    497 20/05/11(月)05:31:56 No.688004036

    >やっぱ身なりとか財布とか汚い人はおかしな人多いな 指摘する人が身近にいないって事だし働いてないとかそういう環境で生活してるんだろう

    498 20/05/11(月)05:32:00 No.688004040

    効果関係なく合唱させる文化もある

    499 20/05/11(月)05:32:06 No.688004048

    昔の本屋は立ち読みするんじゃねぇってはたき攻撃してくる店もあったな

    500 20/05/11(月)05:32:24 No.688004067

    >>値引率良くなるの確保しといて後で貼ってもらお… >そういうの浅ましいんだよな 一度前にやってくれたからまたやってもらうし…

    501 20/05/11(月)05:32:38 No.688004081

    昔バイトしてた家電屋はレジのスペース広くて複数人で談笑したり作業台でPOP作ったりして人来たらレジの前行くって感じで楽しかったからスーパーの1人体制のレジ退屈そうだしやってる人凄いな…って毎回思う

    502 20/05/11(月)05:32:46 No.688004085

    イヤホンだけでもボソボソなのにマスクも加わってマジで何言ってるのかわかんねえ!

    503 20/05/11(月)05:32:57 No.688004094

    >>割引のはよく買う貧乏人だけど店員にこれ貼ってって割引シール要求する人間にはなりたくないな >もし断られた時恥ずかしくないのかなって思ってみてるわその光景 そんなもん気にするほうがどうかしてる

    504 20/05/11(月)05:33:25 No.688004114

    >やっぱ身なりとか財布とか汚い人はおかしな人多いな su3883161.jpg ファッションで威圧感与える人は大概危険だからな…

    505 20/05/11(月)05:33:50 No.688004135

    ちょっと客側が勘違いして図々しくなってそれを 企業が末端の現場店員に媚びを強要して増長させたってイメージ

    506 20/05/11(月)05:34:06 No.688004147

    トートバックとかショルダーバックしてる人はこまめに声かける

    507 20/05/11(月)05:34:39 No.688004165

    店員にタメ口は マジで ない

    508 20/05/11(月)05:34:50 No.688004177

    >店員は挨拶とか要らないけど滑舌悪いやつは困る >2回目聞き直すのあんまりしたくないけど何言ってるか分かんない 逆も店もお互いにそう思ってるんだよね

    509 20/05/11(月)05:34:54 No.688004179

    >ちょっと客側が勘違いして図々しくなってそれを >企業が末端の現場店員に媚びを強要して増長させたってイメージ たまにガチで店員は俺らの奴隷みたいなノリの客いるよね...

    510 20/05/11(月)05:34:56 No.688004180

    >店員は挨拶とか要らないけど滑舌悪いやつは困る >2回目聞き直すのあんまりしたくないけど何言ってるか分かんない 袋とかカードとか聞いてくるのはいいけれど聞き取りにくいし返答しないと手が止まるしで困ることがある

    511 20/05/11(月)05:35:09 No.688004196

    >昔バイトしてた家電屋はレジのスペース広くて複数人で談笑したり作業台でPOP作ったりして人来たらレジの前行くって感じで楽しかったからスーパーの1人体制のレジ退屈そうだしやってる人凄いな…って毎回思う スーパーのレジは退屈な時はキツイけど人が来たらいかに丁寧に正確に早くやれるかチャレンジするのが楽しい 古株のおばちゃんにあらゆる面で勝てないけど

    512 20/05/11(月)05:35:35 No.688004221

    ポイントサービス増えすぎてそれの負担はほんと嫌よ

    513 20/05/11(月)05:35:49 No.688004230

    クレームにビジネスのヒントが隠されてるとか言い出した昔のコンサルタントども死滅しないかな

    514 20/05/11(月)05:36:15 No.688004254

    >いらっ!!!!!!!しゃいまっ!!!!!!ッセエーーーーーイ! >みたいなのは逆に困る そういうのはもうお客様向けでもあるが上長に声出してますアピールの意味が強い

    515 20/05/11(月)05:36:26 No.688004264

    店員にイキってお連れさんにカッコええとこ見せたるわみたいなのやめてください それでお連れの方が申し訳なさそうにしてたらいいんだけど一緒にイキるお猿さんだともう最悪

    516 20/05/11(月)05:36:30 No.688004269

    クレームは殺す ちゃんとしたクレームは対応する

    517 20/05/11(月)05:36:33 No.688004270

    >店員にタメ口は >マジで >ない おいお前!お前だよ!って店員呼びつけてる人見た時はドン引きしたわ

    518 20/05/11(月)05:36:34 No.688004272

    >店員にタメ口は >マジで >ない チャラ男がやるのはまぁしょうがない いい歳したおっさんがやってるのはヤバイ

    519 20/05/11(月)05:36:34 No.688004273

    店員が自分の思い通りに動いて当然みたいに思ってるクソやろうゴロゴロいるからな… 昔バイトしてた時電話で10分切れられ続けたときには電話ぶっちぎってやろうかと思った

    520 20/05/11(月)05:37:16 No.688004305

    >>いらっ!!!!!!!しゃいまっ!!!!!!ッセエーーーーーイ! >>みたいなのは逆に困る >そういうのはもうお客様向けでもあるが上長に声出してますアピールの意味が強い 声出さねーと店長がうるせぇパターン

    521 20/05/11(月)05:37:31 No.688004316

    古本買取のバイトで見た目すごく普通の人に「何で売値と同じ値段で買い取ってくれないんですか?」って値切られた事あるよ 本物はスッとやべーこと言い始めるからもう運悪かったって割り切って美味しい晩ご飯たべて寝るといいよ

    522 20/05/11(月)05:37:36 No.688004320

    >クレームにビジネスのヒントが隠されてるとか言い出した昔のコンサルタントども死滅しないかな その手のコンサル2000年代末でだいたい消えてない?

    523 20/05/11(月)05:38:00 No.688004335

    >ポイントサービス増えすぎてそれの負担はほんと嫌よ 支払いも酒類も組み合わせとかふえてわけわかんね どれが一番お得?とか何々は現金でしか払えないから別会計して途中まで払ったけどお金ないから全部キャンセルでポイントもiCカード内容も元に戻してとか… 現金が一番だよ!

    524 20/05/11(月)05:38:01 No.688004338

    よく半分寝ながら接客してたことを懺悔します 釣銭とかの間違いはなかったから許して

    525 20/05/11(月)05:38:23 No.688004349

    クレームは宝だみたいなのね ほんでそれに従った結果売上下がって手間だけかかったもあるんやろな まともなクレームなんて少ないだろうし

    526 20/05/11(月)05:38:43 No.688004366

    バイトだったら客よりも社員に対しての怒りの方が強くなってどうでもよくなってくる

    527 20/05/11(月)05:39:15 No.688004391

    >現金が一番だよ! あとからポイントカード出されて困るし ポイントカードありませんか?も種類が多すぎて その説明してたら回転率遅くなるしやばい

    528 20/05/11(月)05:39:16 No.688004392

    >>クレームにビジネスのヒントが隠されてるとか言い出した昔のコンサルタントども死滅しないかな >その手のコンサル2000年代末でだいたい消えてない 一度染み付いた怨念はなかなか消えねえんだ…

    529 20/05/11(月)05:39:44 No.688004412

    >古本買取のバイトで見た目すごく普通の人に「何で売値と同じ値段で買い取ってくれないんですか?」って値切られた事あるよ >本物はスッとやべーこと言い始めるからもう運悪かったって割り切って美味しい晩ご飯たべて寝るといいよ 割と真面目っぽい見た目と喋り方なのにトンチンカンなこと言い出すから脳がバグるわ

    530 20/05/11(月)05:39:56 No.688004425

    >クレームは宝だみたいなのね それって米国の高級ホテルのオーナーだか支配人の言葉だと聞いた覚えがある しかるべき客層なら通用するのかもね

    531 20/05/11(月)05:40:24 No.688004446

    paypay支払いできないだけでキレんなや!

    532 20/05/11(月)05:40:33 No.688004454

    商売の胡散臭い方法論を怪しい笑顔で断言してるやつは大体実感主義で大して検証もしてないアホだからな…

    533 20/05/11(月)05:40:54 No.688004474

    IQOSも電化製品やメンテナンスが必要だと知らないで買う奴多くてめんどくさい… うちじゃ修理受付もできないんだよ!

    534 20/05/11(月)05:41:04 No.688004485

    レジ中スマホイジって客来たら普通に接客するレジを一年やったけど今思えば怒られないのが不思議だな…

    535 20/05/11(月)05:41:06 No.688004487

    セッター!

    536 20/05/11(月)05:41:06 No.688004488

    一時期の増長ムード作ったの東芝クレーマー事件だよな...

    537 20/05/11(月)05:41:17 No.688004500

    >それって米国の高級ホテルのオーナーだか支配人の言葉だと聞いた覚えがある そりゃ高級ホテル利用する成功者たちのクレームはアドバイスに近いもんがあるからな 底辺でそれ真に受けたらだめでしょっていう

    538 20/05/11(月)05:41:39 No.688004522

    クレームでも希望を通したければ相応の態度で申し立てるべきであって バカの戯言で捨てられる態度をする奴が悪い

    539 20/05/11(月)05:41:39 No.688004523

    >それって米国の高級ホテルのオーナーだか支配人の言葉だと聞いた覚えがある >しかるべき客層なら通用するのかもね 民度バリア前提だよまじで

    540 20/05/11(月)05:41:49 No.688004532

    自分が貴人扱いされとキレてる安い客には当てはまらないな

    541 20/05/11(月)05:42:28 No.688004577

    >>クレームは宝だみたいなのね >それって米国の高級ホテルのオーナーだか支配人の言葉だと聞いた覚えがある >しかるべき客層なら通用するのかもね 自分ももちろんそうなんどけど 万民の要望に応えてたら良い方向になんて進まないよね…

    542 20/05/11(月)05:43:27 No.688004628

    コンビニ店員は真面目な奴はたぶん続かないわあれ 俺とか客からクレーム来ても無視してたから楽だったけどあれまともに聞いてたら仕事にならんでしょ

    543 20/05/11(月)05:43:29 No.688004629

    >レジ中スマホイジって客来たら普通に接客するレジを一年やったけど今思えば怒られないのが不思議だな… ネットカフェバイトしてた頃はバックヤードで監視カメラ見つつ漫画読んで客が来たら対応してたけど今思うと舐め腐った接客だったな...客層もそんなもんだが

    544 20/05/11(月)05:43:59 No.688004652

    >コンビニ店員は真面目な奴はたぶん続かないわあれ 客から喧嘩売られやすい場所のとこは強面なり体おっきめの子じゃないと危ないよ

    545 20/05/11(月)05:44:24 No.688004671

    クレーム内容の分析はマジ大事 内容が役に立つか否かじゃなくてクレームに感情流されなくする訓練だ

    546 20/05/11(月)05:44:28 No.688004677

    >ネットカフェバイトしてた頃はバックヤードで監視カメラ見つつ漫画読んで客が来たら対応してたけど今思うと舐め腐った接客だったな...客層もそんなもんだが 業務をこなせれば実際それくらいで良いんだと思う

    547 20/05/11(月)05:45:42 No.688004743

    ネカフェカラオケコンビニゲーセン辺りは割と舐めた接客でも通用してるよな

    548 20/05/11(月)05:46:10 No.688004773

    >>ネットカフェバイトしてた頃はバックヤードで監視カメラ見つつ漫画読んで客が来たら対応してたけど今思うと舐め腐った接客だったな...客層もそんなもんだが >業務をこなせれば実際それくらいで良いんだと思う 業務は楽だけど客層が最底辺ってところだからそんなもんでいいと思う ウチもそんなんだったし真面目な店長に変わった瞬間みんな辞めていってギャグみたいだった

    549 20/05/11(月)05:46:12 No.688004779

    ネットで頼んでた商品が一ヶ月またされた上に品物ねーわってキャンセルされたときはクレーム入れたけど さすがにいいよね

    550 20/05/11(月)05:46:25 No.688004794

    >そりゃ高級ホテル利用する成功者たちのクレームはアドバイスに近いもんがあるからな ああ言う層の人たちはここはわしが育てたする気でいるからな

    551 20/05/11(月)05:47:16 No.688004836

    居酒屋だけはやった事ないけど酔っ払い相手するの大変そうって思う

    552 20/05/11(月)05:47:37 No.688004850

    レジと品出し一時間交互の交代制でやってたけど5時間ずっとレジ立ちっぱなしとかあるのかな あるなら精神病みそう

    553 20/05/11(月)05:48:08 No.688004866

    >ネカフェカラオケコンビニゲーセン辺りは割と舐めた接客でも通用してるよな うちのコンビニにクレーム入れられまくった時は 時給出すから接客の講習に来てくれって呼ばれたけど 全員遅刻か居眠りのどっちかしてて我ながら店長大変だなって思った

    554 20/05/11(月)05:48:44 No.688004901

    観光地の名物的な飲食店は値段は置いといても その接客で通用しちゃうんだ…って場合はままある 旅の恥は搔き捨てって感じでひどい客も多いんだろうけどさ

    555 20/05/11(月)05:50:00 No.688004952

    >その接客で通用しちゃうんだ…って場合はままある それあるよね 逆にチェーンのコンビニのほうがしっかりしてね?とかあるんだよな

    556 20/05/11(月)05:50:15 No.688004970

    まぁコンビニはなぁ... ハナから腰掛けの短期のつもりのバイトめっちゃ多いもんな

    557 20/05/11(月)05:52:02 No.688005061

    >まぁコンビニはなぁ... >ハナから腰掛けの短期のつもりのバイトめっちゃ多いもんな 待遇悪いしやること多いしで優れた人材は長居したがらない… 学生でも出来るし店はたくさんあるから勉強するにはいいかもしれないけれど

    558 20/05/11(月)05:52:07 No.688005070

    >ウチもそんなんだったし真面目な店長に変わった瞬間みんな辞めていってギャグみたいだった 楽を求めてやってんだから厳しくしたらそりゃ抜けるよなぁ

    559 20/05/11(月)05:53:08 No.688005122

    今のコンビニは普通にやることと覚えること多すぎ…

    560 20/05/11(月)05:54:11 No.688005188

    >ありがとう これからは周りに気を付けるようにするけど気にしないようにします まあ大変だろうけど頑張れよ

    561 20/05/11(月)05:54:22 No.688005207

    今いいバイトってなんだろうな

    562 20/05/11(月)05:55:06 No.688005251

    >今いいバイトってなんだろうな まいばすけっとは時給高めでいいな 公共料金支払いやタバコ売ってないのもいい

    563 20/05/11(月)05:56:33 No.688005334

    >今のコンビニは普通にやることと覚えること多すぎ… でも給料は上がらず 昔はLoppiの使い方とか聞かれて困ったっけ…

    564 20/05/11(月)05:56:37 No.688005337

    >今いいバイトってなんだろうな 会社がしっかりしてるとこかな... 手当てあるなしは全然違う

    565 20/05/11(月)05:57:33 No.688005381

    コンビニはなぁ...あの作業量で時給1200円とか納得だけどどこも最低賃金ギリギリだよね

    566 20/05/11(月)05:58:47 No.688005449

    今の時期に何も手当くれないスーパーはやばい

    567 20/05/11(月)06:00:27 No.688005559

    >今の時期に何も手当くれないスーパーはやばい 命かけて仕事してるよね コロナになったら責任とるんかな?とは思う

    568 20/05/11(月)06:01:01 No.688005592

    なんでわざわざコンビニを選ぶんだろう もしかしてコンビニしか受からないくらいヤバイ奴なのか

    569 20/05/11(月)06:01:55 No.688005652

    家にとても近いとか…

    570 20/05/11(月)06:02:58 No.688005723

    >家にとても近いとか… 店がたくさんあるから職場に困らないんだよな

    571 20/05/11(月)06:03:26 No.688005747

    休業してるとこは手当出ても6割とかだし…

    572 20/05/11(月)06:03:54 No.688005784

    実際めっちゃバイトの質が低い所だと買い物しようとしたら嫌そうな顔する店あるもんなコンビニ...

    573 20/05/11(月)06:04:00 No.688005794

    「」を信じて漫画喫茶かまいばすけっとにします

    574 20/05/11(月)06:04:18 No.688005813

    >なんでわざわざコンビニを選ぶんだろう >もしかしてコンビニしか受からないくらいヤバイ奴なのか 落ちにくいとは聞く

    575 20/05/11(月)06:05:22 No.688005891

    >「」を信じて漫画喫茶かまいばすけっとにします 換気扇ガン回ししてるから三密じゃないです!とかやってるぞうちは やるならコロナブーム終わってからにしなさい

    576 20/05/11(月)06:06:00 No.688005943

    コンビニも受からないとどうなる?

    577 20/05/11(月)06:06:23 No.688005968

    総当りだ!

    578 20/05/11(月)06:06:34 No.688005987

    >コンビニはなぁ...あの作業量で時給1200円とか納得だけどどこも最低賃金ギリギリだよね 近所のコンビニどこも830円ぐらいなんですけど!!

    579 20/05/11(月)06:06:47 No.688005995

    >なんでわざわざコンビニを選ぶんだろう >もしかしてコンビニしか受からないくらいヤバイ奴なのか 3大チェーンのどこか1社でも業務を一通り覚えれば日本中どこ行っても職にありつけるのは強みだからな…

    580 20/05/11(月)06:07:36 No.688006051

    そもそも希望の時間帯と店側が合わなければ普通落とすよね 早番パートさん欲しいのに夜勤希望来られてもって話だし

    581 20/05/11(月)06:07:38 No.688006058

    >コンビニも受からないとどうなる? 派遣登録して日雇い

    582 20/05/11(月)06:07:55 No.688006081

    周りがコロナでヤバいから一時閉めさせてって言っても本部は絶対に許してくれないよ 建物の所有者に本部が支払う賃料を昨今の情勢を鑑みて下げてくれないかって交渉するけど コンビニオーナーには普段通りのままかわらない

    583 20/05/11(月)06:08:18 No.688006105

    >近所のコンビニどこも830円ぐらいなんですけど!! 客数も少ないんじゃない

    584 20/05/11(月)06:09:18 No.688006170

    >実際めっちゃバイトの質が低い所だと買い物しようとしたら嫌そうな顔する店あるもんなコンビニ... 横浜駅裏のファミマはガチでつり銭投げて返すからすごいよね

    585 20/05/11(月)06:09:46 No.688006205

    無職だった時に一時期コンビニバイトしてたな 友達がコンビニ経営してるとこの社員だったからその縁で 仕事多いって言ってもひとつひとつはたいした事ないから一回覚えれば楽だった ただバイクの自賠責の処理だけはやる機会無かったから分からない

    586 20/05/11(月)06:11:38 No.688006328

    目的の物買えれば店員の態度なんてまったく気にならんからクレーム入れる気持ちが分からん 突然殴られたとか買ったもの意図的にダメにされたとかでもなけりゃなんの興味もわかない

    587 20/05/11(月)06:13:06 No.688006411

    >無職だった時に一時期コンビニバイトしてたな >友達がコンビニ経営してるとこの社員だったからその縁で >仕事多いって言ってもひとつひとつはたいした事ないから一回覚えれば楽だった 有能だといいなあ

    588 20/05/11(月)06:13:23 No.688006440

    >3大チェーンのどこか1社でも業務を一通り覚えれば日本中どこ行っても職にありつけるのは強みだからな… 目から鱗だ…そう考えるとGEOとかTSUTAYAもそんな感じではあるのか

    589 20/05/11(月)06:14:57 No.688006544

    前にレジの人が手打ちで値段入れる作業が入った時に合計金額が安くなってるのにあとで気付いて レジ通ったあと50円端数として店側に払おうとしたら面倒な事になったんだけど こういう時って店側からすると黙ってて欲しいものなんだろうか

    590 20/05/11(月)06:17:04 No.688006697

    「」は店員側で話してるけど客として店に迷惑かけてることもあるのでは

    591 20/05/11(月)06:17:28 No.688006731

    >ただバイクの自賠責の処理だけはやる機会無かったから分からない コピー機とコピー用紙に書いてある通りに従えばいいんだ 一旦会計終わった後にコピー機での処理を忘れないのと わたすべき数字のシールを間違えないようにすればよい

    592 20/05/11(月)06:18:18 No.688006793

    コンビニのレジってやっぱり精算処理するんだよね その時売上とレジのお金合わなかったらどうするんだろう

    593 20/05/11(月)06:21:28 No.688007042

    >その時売上とレジのお金合わなかったらどうするんだろう 合わないなってなる 金額でかかったり続いたりすると色々調べたりもするけど たまに数百円合わないくらいならしゃーなしだな!で済ます

    594 20/05/11(月)06:21:31 No.688007049

    スーパーで買った覚えのない商品が計上されててすぐ直してもらったけど高い店でやられてたら多分気付かなかったな

    595 20/05/11(月)06:23:19 No.688007185

    >コンビニのレジってやっぱり精算処理するんだよね >その時売上とレジのお金合わなかったらどうするんだろう だいたいはバイト全員に「〇〇円合いませんでしたちゃんとやれ」って注意する 本当に酷いときは見当をつけて監視カメラで犯人探しする

    596 20/05/11(月)06:23:42 No.688007214

    >たまに数百円合わないくらいならしゃーなしだな!で済ます それでいいのか 前大型スーパー務めてたけどクーポンの処理間違ってたら当日中に売上訂正PCで打ち込んで紙印刷して総務に提出必須でめんどかったな…

    597 20/05/11(月)06:27:08 No.688007449

    元スーパーの従業員だけどクレーマーにはクレーマーに対しての対応してたよ 普通に買い物してくれる人の事を考えたらクレーマーの言う事なんか聞いてられるかって心持ちでいると公平でいられるよ

    598 20/05/11(月)06:28:00 No.688007502

    >本当に酷いときは見当をつけて監視カメラで犯人探しする 千円あわなくて調べたら溜まったレシートと一緒に捨ててる場合とかもある 少し違うがうまい棒やヨーグルトとかアイス等沢山レジまでもってこられたのを正確に数を数えてたわ良いけど レジ登録の際x個数を忘れ単品で売ってしまう人もたまにいる 数を数えるのと袋いれに気を取られたためだと思われる

    599 20/05/11(月)06:28:51 No.688007558

    今働きたいのなら物流がおススメ