虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/11(月)03:07:44 あらゆ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)03:07:44 No.687993203

あらゆる味を再現して共有できる「味ディスプレイ」を開発、明治大学 https://epinesis.net/archives/norimaki-synthesizer-taste-3669.html 一週間後にきてください 俺が本当のうま味を開発してきます

1 20/05/11(月)03:48:15 No.687997397

残念ながら匂いも無いと意味ないですよ

2 20/05/11(月)03:50:18 No.687997540

いずれ匂いも再現できるのでは

3 20/05/11(月)03:51:49 No.687997657

味と言っても歯ざわりや粘度とかも関係あるし中々難しいだろうなぁ

4 20/05/11(月)03:55:12 No.687997915

むしろ匂いの方が再現しやすそう

5 20/05/11(月)03:56:24 No.687998011

匂い抜きでどこまでやれんだろうなあ

6 20/05/11(月)04:16:30 No.687999594

味の素舐めても美味しくないしな

7 20/05/11(月)04:20:09 No.687999887

脳にプラグ挿して味と匂いを情報共有する感じにならんかな

8 20/05/11(月)04:21:34 No.688000053

これ使う度舐めないといけないのか

9 20/05/11(月)04:24:01 No.688000261

嗅覚ディスプレイはどうやって匂い嗅がせるかと嗅がせた後の空気をどうやって霧散させればいいかって問題がつきまとっててかなり厳しい状態

10 20/05/11(月)04:24:31 No.688000289

味蕾で感じられる味ってプリンに醤油かけたらウニになるとかそのレベルじゃん

11 20/05/11(月)04:25:17 No.688000344

匂いは粒子を嗅覚にくっつけないといけないもんなあ

12 20/05/11(月)04:26:38 No.688000439

どんな匂いもだせるやつはもう商品化されてたはず…

13 20/05/11(月)04:43:43 No.688001504

>味と言っても歯ざわりや粘度とかも関係あるし中々難しいだろうなぁ わかりやすく表現すると肉ジュースが美味しいか?って話なあ

14 20/05/11(月)04:54:39 No.688002122

>基本味(きほんあじ) あじ派はこんなことやってるのか…

15 20/05/11(月)04:56:17 No.688002196

ずわい蟹味を充満させたい でもたぶん匂いの方が有効な気がする

16 20/05/11(月)04:57:25 No.688002257

こういう五感に作用するデバイスを見るたびに これがネットにつながった時にウイルス仕掛けられたら怖いなって思う 触感を伝えるデバイス使ったら全身骨折の痛みが流れるウイルス仕込まれたり スレ画だったらうんこ味になるウイルス流されたり

↑Top