虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/11(月)01:50:12 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)01:50:12 No.687980134

アニメ勢だけどお母様は大原部長という認識でよろしいでしょうか?

1 20/05/11(月)01:50:39 No.687980217

はい

2 20/05/11(月)01:51:40 No.687980453

元は大人しい令嬢だったのにどうして…

3 20/05/11(月)01:52:31 No.687980655

環境は人を変える

4 20/05/11(月)01:53:23 No.687980849

カタリナママンはエロいので違うと思う

5 20/05/11(月)01:54:15 No.687981054

自分がしっかりしなきゃいけない環境になると 自己評価の低い公爵婦人も部長になる

6 20/05/11(月)01:54:25 No.687981083

>元は大人しい令嬢だったのにどうして… 思い込みでルイジは責任感で結婚してくれたと思ってただけだからな そして野猿思い出したカタリナが令嬢として酷すぎるので思い切ったのだ

7 20/05/11(月)01:55:12 No.687981255

カタリナはママそっくりだねぇ

8 20/05/11(月)01:55:26 No.687981310

婦人のお仕事

9 20/05/11(月)01:55:49 No.687981393

(例のBGM)

10 20/05/11(月)01:55:58 No.687981418

これでも野猿インストールで原作ゲームの設定からめっちゃ救済されてるから クラエス家が救済されたのは認識しているみたいだし それはそれとして親としてちゃんと貴族令嬢らしく教育はする

11 20/05/11(月)01:56:02 No.687981429

カ~~タ~~リ~~ナ~~!!!

12 20/05/11(月)01:56:35 No.687981547

>カタリナはママそっくりだねぇ 見た目と思い込む傾向にあるのが遺伝してるからな 父方の祖父の持ってた一部へのカリスマも継いでる

13 20/05/11(月)01:56:44 No.687981576

性別を考えるとあーさーくーらー!ってしてる松下由樹の方が…

14 20/05/11(月)01:57:47 No.687981815

元リナ様の所だとあれだけぎくしゃくしていた息子とすっかり息が合ってる

15 20/05/11(月)01:57:57 No.687981846

俺も今日一気に録画消化したんだけどこの母娘デコエロ過ぎじゃありませんこと?

16 20/05/11(月)01:59:14 No.687982123

ドア開けるポーズ好き

17 20/05/11(月)02:00:21 No.687982346

子は鎹と言うが…アホが功を奏して改善するとはね

18 20/05/11(月)02:00:32 No.687982375

母リナ様は大原部長になったけど夫とラブラブだしこれでよかったんだ

19 20/05/11(月)02:01:39 No.687982579

妹か弟が出来ないのがおかしいくらいだ

20 20/05/11(月)02:01:41 No.687982587

>ドア開けるポーズ好き いいよね 親子そっくりsu3882979.jpg

21 20/05/11(月)02:01:58 No.687982647

娘のことは大好きだけどそれはそれとして叱る良いお母さんだよね 娘に救われた実感があるかどうかは知らないけども

22 20/05/11(月)02:02:17 No.687982715

さあ今さらになって嫡男産もうねぇ…

23 20/05/11(月)02:02:49 No.687982809

>元リナ様の所だとあれだけぎくしゃくしていた息子とすっかり息が合ってる めっちゃ優しい良い子だし優秀だし 何より順当に行けば次のクラエス公爵だからなキース

24 20/05/11(月)02:03:15 No.687982906

>娘に救われた実感があるかどうかは知らないけども 6話で救われたと認識してるよ 良いアニオリぶっ込んでくれた

25 20/05/11(月)02:03:35 No.687982979

>俺も今日一気に録画消化したんだけどこの母娘デコエロ過ぎじゃありませんこと? 下ろすのもかわいいので困る su3882982.jpg

26 20/05/11(月)02:04:14 No.687983096

>6話で救われたと認識してるよ >良いアニオリぶっ込んでくれた \どっこいしょー!/

27 20/05/11(月)02:04:25 No.687983125

お母様が叱らないとみんなすぐ野猿を甘やかすから…

28 20/05/11(月)02:04:34 No.687983156

>>娘に救われた実感があるかどうかは知らないけども >6話で救われたと認識してるよ >良いアニオリぶっ込んでくれた もう6話放送されたのか録画してるから良いけど見逃してしまってた

29 20/05/11(月)02:04:54 No.687983226

野猿のおかげでいろいろといい方向に進んでるのは分かるけどやっぱり母親としては見ていてハラハラするよね… 最悪野猿が生涯独身でも仕方ないと思ってそう

30 20/05/11(月)02:05:05 No.687983262

>>6話で救われたと認識してるよ >>良いアニオリぶっ込んでくれた >\どっこいしょー!/ \よっこらせーの!/

31 20/05/11(月)02:05:16 No.687983312

別に娘が憎いとかじゃなく家と娘自身の名誉のために立派な公爵令嬢にするべく苦心してるだけだからな

32 20/05/11(月)02:05:43 No.687983423

パパはどっちにせよダダ甘なんだな…

33 20/05/11(月)02:05:48 No.687983436

母と父の仲が戻ったので毎晩しっぽりやってるはず

34 20/05/11(月)02:05:54 No.687983451

>めっちゃ優しい良い子だし優秀だし >何より順当に行けば次のクラエス公爵だからなキース これがあるから弟や妹いらないのかなって思ってる いやでも二人はやることやってそうだけど

35 20/05/11(月)02:06:21 No.687983529

>パパはどっちにせよダダ甘なんだな… 愛する妻に激似なんですもの

36 20/05/11(月)02:06:27 No.687983552

>野猿のおかげでいろいろといい方向に進んでるのは分かるけどやっぱり母親としては見ていてハラハラするよね… >最悪野猿が生涯独身でも仕方ないと思ってそう ミリディアナはカタリナが王族に嫁ぐのは無理だから婚約解消してって言ってるからな…

37 20/05/11(月)02:06:27 No.687983553

なんだかんだ大体娘のやりたい事はさせてやってるからママリナも甘い

38 20/05/11(月)02:06:46 No.687983623

妹ならともかく弟生まれたらややこしくなるからね

39 20/05/11(月)02:06:50 No.687983636

今はどう見ても愛情あって怒ってるからね… キースとも意気投合できて良かったね…

40 20/05/11(月)02:07:04 No.687983682

男親からしたら野猿みたいな娘はかわいくて仕方ないと思う

41 20/05/11(月)02:07:44 No.687983811

>なんだかんだ大体娘のやりたい事はさせてやってるからママリナも甘い 同じ名前の子が聖女と呼ばれてるらしいですよ

42 20/05/11(月)02:07:51 No.687983833

カタリナのバカはどこへ行ったの!?

43 20/05/11(月)02:08:09 No.687983887

su3882992.jpg

44 20/05/11(月)02:08:17 No.687983910

婚約解消してもらって優秀な自慢の息子のキースと結婚してもらうのがお母様というかクラエス家にとっては安心ルート

45 20/05/11(月)02:08:35 No.687983968

最悪外に出せない娘なら家のために義弟と結婚させればいいよね って空気を身内に作り出そうとしてるのがキースだ

46 20/05/11(月)02:08:44 No.687984003

両さんをおバカにしたら野猿になる…?

47 20/05/11(月)02:08:51 No.687984028

>\どっこいしょー!/ >\よっこらせーの!/ この掛け声って異世界語に変換できてないんじゃ…

48 20/05/11(月)02:09:06 No.687984070

王妃になったら心労で倒れるんじゃないかお母様

49 20/05/11(月)02:09:18 No.687984117

>なんだかんだ大体娘のやりたい事はさせてやってるからママリナも甘い だがお小遣いは制限する

50 20/05/11(月)02:09:46 No.687984208

ママリナ様は声も好き

51 20/05/11(月)02:10:05 No.687984271

>両さんをおバカにしたら野猿になる…? 性別くらいは変えよう!!

52 20/05/11(月)02:10:05 No.687984272

>王妃になったら心労で倒れるんじゃないかお母様 野猿が他国との会合に出席する時点で既に倒れてます…

53 20/05/11(月)02:10:21 No.687984326

日本人が作ったであろうゲームの世界だからまあ日本語だろう大丈夫大丈夫

54 20/05/11(月)02:10:48 No.687984413

>>王妃になったら心労で倒れるんじゃないかお母様 >野猿が他国との会合に出席する時点で既に倒れてます… やはり国外追放…農業…農業はすべてを解決する…

55 20/05/11(月)02:10:49 No.687984419

ママリナも救われたと思ってはいるけどそこで締まらないあたりが実に野猿

56 20/05/11(月)02:10:52 No.687984423

野猿は金儲け企んだり借金したりしないから…

57 20/05/11(月)02:11:10 No.687984474

お小遣い制限おやつ抜き畑仕事禁止

58 20/05/11(月)02:12:18 No.687984655

毎回カタリナの「なんですって!」から始まるはめフラか

59 20/05/11(月)02:12:20 No.687984664

おこづかいなくてもお菓子は向こうからやって来る

60 20/05/11(月)02:12:21 No.687984667

ママリナが3秒ルールを禁止した事で野猿の死亡フラグが何本か折れたと思われる それはそれとして拾い食いはする

61 20/05/11(月)02:12:54 No.687984766

周り金持ちだらけなのもこち亀だ…

62 20/05/11(月)02:12:56 No.687984773

>おこづかいなくてもお菓子は向こうからやって来る 居たよ!お菓子作ってくれる子!

63 20/05/11(月)02:13:05 No.687984801

>ママリナが3秒ルールを禁止した事で野猿の死亡フラグが何本か折れたと思われる >それはそれとして拾い食いはする キノコはやめようぜカタリナ様!

64 20/05/11(月)02:13:35 No.687984907

原作ではキースを気絶させた段階で「旦那様は政略結婚で私とくっついて他に本妻がいるのでしょう!?このおかしくなった娘と出ていきます!今までご迷惑をおかけしました!キース様も怪我させて申し訳ございません!」と思い込みしまくりの発言をした 実は旦那様はマジで奥様好きで結婚したけど無理やりに結婚決めたから怒ってるだろうなと愛してると言いづらかった 実は相思相愛だったので3人目ができそうな 仲になった

65 20/05/11(月)02:13:40 No.687984923

>畑仕事禁止 カタリナが死んでしまう

66 20/05/11(月)02:14:07 No.687985001

>キノコはやめようぜカタリナ様! 大丈夫よしいたけに似てるし絶対食べられるわ!

67 20/05/11(月)02:14:18 No.687985037

5話は話の順番入れ替えて夏休み前にしたけど マリア親子を見て「お母様に会いたくなっちゃった!」 って実家に寄るのも親子愛感じて良いアニオリ だが >su3882979.jpg

68 20/05/11(月)02:14:20 No.687985042

>>王妃になったら心労で倒れるんじゃないかお母様 >野猿が他国との会合に出席する時点で既に倒れてます… 礼儀作法とか外交知識とかなくても持ち前のカリスマ性で全部解決しちゃうのが野猿の怖いところ

69 20/05/11(月)02:14:25 No.687985063

待てよ…?キースの土人形に農作業をさせれば人件費はゼロ これならワシが国外追放されても十分儲けられるぞ!

70 20/05/11(月)02:15:06 No.687985200

「カタリナのバカはどこだ!!」

71 20/05/11(月)02:15:17 No.687985227

>>キノコはやめようぜカタリナ様! >大丈夫よしいたけに似てるし絶対食べられるわ! 齧ってピリッとしなかったら食べて大丈夫なはずよ!

72 20/05/11(月)02:15:17 No.687985229

こんなんな癖して夜はベタ惚れの旦那様にアンアン鳴かされてるぜ絶対

73 20/05/11(月)02:15:27 No.687985260

思い込みで暴走する性格や鈍感さはしっかり野猿に受け継がれてるんだよね

74 20/05/11(月)02:15:30 No.687985271

>野猿は金儲け企んだり借金したりしないから… 学園で畑作ったり珍妙な格好したりはする

75 20/05/11(月)02:15:47 No.687985333

>だが >>su3882979.jpg ちゃんと笑わせて終わってくれるの好き

76 20/05/11(月)02:15:54 No.687985355

娘のおかげで家庭が明るくなった事を凄く感謝してるけど それはそれとして貴族として品位を下げるような野猿の奇行が多過ぎるので厳しく叱る

77 20/05/11(月)02:16:23 No.687985439

お父様の女の趣味いいよね…

78 20/05/11(月)02:16:39 No.687985496

厳しいのも愛してるがゆえ

79 20/05/11(月)02:16:44 No.687985512

なお寝て起きたら忘れる模様

80 20/05/11(月)02:16:47 No.687985523

>su3882979.jpg このシーン 漫画の見開きが最高過ぎた

81 20/05/11(月)02:16:53 No.687985537

義姉さんなら畑作りを学ぶと言って 数日前からキャンベルさんの実家のある村に行きましたけど…

82 20/05/11(月)02:17:11 No.687985588

間違いなく愛があるから見ててほっこりする

83 20/05/11(月)02:17:27 No.687985639

>お父様の女の趣味いいよね… そりゃあカタリナを溺愛するわってなるなった けど原作キースルートのBADはクラエス家にとって地獄というほかないと思う

84 20/05/11(月)02:17:48 No.687985702

>義姉さんなら畑作りを学ぶと言って >数日前からキャンベルさんの実家のある村に行きましたけど… この間の酷い怪文書コースにならないことを祈る…

85 <a href="mailto:トム">20/05/11(月)02:17:51</a> [トム] No.687985715

>厳しく叱る まぁわしぐらい味方がいてもいいじゃろう

86 20/05/11(月)02:17:53 No.687985724

>こんなんな癖して夜はベタ惚れの旦那様にアンアン鳴かされてるぜ絶対 野猿そっくりの顔でアヘ顔晒してるの想像したらめっちゃシコれる

87 20/05/11(月)02:17:54 No.687985733

父似の義理の息子と母似の実の娘

88 20/05/11(月)02:18:17 No.687985810

>こんなんな癖して夜はベタ惚れの旦那様にアンアン鳴かされてるぜ絶対 su3883019.jpg

89 20/05/11(月)02:18:25 No.687985829

>>お父様の女の趣味いいよね… >そりゃあカタリナを溺愛するわってなるなった >けど原作キースルートのBADはクラエス家にとって地獄というほかないと思う なんなら即日手紙だけ残して家出ていくかひっそりと入水すらしてそうだ

90 20/05/11(月)02:18:45 No.687985889

>まぁわしぐらい味方がいてもいいじゃろう トムさんまさかの裏切り…

91 20/05/11(月)02:18:59 No.687985934

>>厳しく叱る >まぁわし(わたし)(僕)(俺)(私)ぐらい味方がいてもいいじゃろう

92 20/05/11(月)02:18:59 No.687985936

マリアの過去がおつら過ぎる回だったから 安定のお母様オチで救われたよ…

93 20/05/11(月)02:19:01 No.687985944

ガッツリ添い寝してんじゃねえぞアン!

94 20/05/11(月)02:19:04 No.687985954

今見てるけどお母様感謝してるね…どうにかならないのかあの掛け声…

95 20/05/11(月)02:19:17 No.687985985

>待てよ…?キースの土人形に農作業をさせれば人件費はゼロ >これならワシが国外追放されても十分儲けられるぞ! 両さんインスコされたカタリナ…

96 20/05/11(月)02:19:18 No.687985988

>>数日前からキャンベルさんの実家のある村に行きましたけど… >この間の酷い怪文書コースにならないことを祈る… ごめんねマリア…♥

97 20/05/11(月)02:19:22 No.687986002

CV平松晶子ってチョイスも抜群にいい

98 20/05/11(月)02:19:23 No.687986003

キースが中川ポジか…

99 20/05/11(月)02:19:24 No.687986011

>けど原作キースルートのBADはクラエス家にとって地獄というほかないと思う というか断絶決定みたいなもんでしょ…

100 20/05/11(月)02:19:27 No.687986017

>>こんなんな癖して夜はベタ惚れの旦那様にアンアン鳴かされてるぜ絶対 >su3883019.jpg 小猿が増えちまうー!

101 20/05/11(月)02:19:40 No.687986053

ヴェアァアアアアア!!!! みたいな声出してたよねカタリナ様

102 <a href="mailto:世界">20/05/11(月)02:19:46</a> [世界] No.687986079

味方多いし俺くらいは敵がいてもいいだろう

103 20/05/11(月)02:19:51 No.687986096

>今見てるけどお母様感謝してるね…どうにかならないのかあの掛け声… カタリナ「変な掛け声ってなんのことかしら?」

104 20/05/11(月)02:19:53 No.687986106

原作のキースルートだと夫婦仲改善するの?

105 20/05/11(月)02:20:25 No.687986183

>味方多いし俺くらいは敵がいてもいいだろう み つ け た

106 20/05/11(月)02:20:30 No.687986197

>su3883019.jpg アン……

107 20/05/11(月)02:20:39 No.687986220

>原作のキースルートだと夫婦仲改善するの? しない ゲームだとずっと不仲のまま

108 20/05/11(月)02:20:41 No.687986223

もし野猿が一歩間違って破滅エンドになったらクラエス家が取り返しのつかないことになると想像できるのが本当に怖い

109 20/05/11(月)02:20:56 No.687986270

>原作のキースルートだと夫婦仲改善するの? 謎だけど特に言及が無いからしないと思う

110 20/05/11(月)02:21:15 No.687986333

>原作のキースルートだと夫婦仲改善するの? 改善しないまま ママリナはキースが不義の子だと思いこんで元リナ様と一緒にひたすらキースを冷遇してた

111 20/05/11(月)02:21:26 No.687986362

>原作のキースルートだと夫婦仲改善するの? しない ギスギス家庭になってる その上バッドだと養子が実子殺して出奔とかいう地獄

112 20/05/11(月)02:22:14 No.687986506

>原作のキースルートだと夫婦仲改善するの? BADならキースがカタリナ殺してキース雲隠れ ハッピーだとカタリナ国外追放 どう足掻いても無理

113 20/05/11(月)02:22:37 No.687986583

不義の子が自分の実の娘の悪事を告発して国外追放か殺害するってわりと本気で実家で刺殺されかねないぞキース

114 20/05/11(月)02:22:42 No.687986596

逆説的に言うと大原部長は両津のママだった…?

115 20/05/11(月)02:22:46 No.687986621

ジオルドBADもカタリナ死んで家には冷めきった夫婦仲の両親と妾腹を疑われてるキースだけという中々の地獄だ キース自身が手を下したキースBAD程じゃないけど

116 20/05/11(月)02:23:12 No.687986693

でも元リナ様はシエナちゃんを救ってくれたから…

117 20/05/11(月)02:23:44 No.687986791

>けど原作キースルートのBADはクラエス家にとって地獄というほかないと思う これに限らず全ルートEDの最大公約数を求めるとかなりの確率でクラエス家断絶展開につながるから 2以降のFLシリーズにはクラエス家本邸は出てこないと思うの キースは最大公約数を求めた結果きちんと生き残って登場する

118 20/05/11(月)02:23:49 No.687986807

>逆説的に言うと大原部長は両津のママだった…? 地獄の様な解釈やめろ

119 20/05/11(月)02:23:50 No.687986817

>BADならキースがカタリナ殺してキース雲隠れ >ハッピーだとカタリナ国外追放 間違いなく本編のように責任感じてママリナ出奔するわ…

120 20/05/11(月)02:23:54 No.687986833

原作のママリナ様からしたらキースバッドエンドは パパリナとその愛人の子がお情けとは言えパパリナと自分の間に産まれた実の子を殺して行方不明になるという どうにもならん悲劇というかなんというか

121 20/05/11(月)02:24:20 No.687986911

ママリナはどのルートにいっても縁が戻る事もなくクラエス家と家臣に明るい未来はなかったと思われる

122 20/05/11(月)02:24:32 No.687986949

>CV平松晶子ってチョイスも抜群にいい 久川綾って聞いたがアレはシャイニングレズのママンか

123 20/05/11(月)02:24:34 No.687986956

…てことはハードモード編って夫婦仲原作並に地獄なのか…

124 20/05/11(月)02:24:35 No.687986960

忘れてたけどBADだと命落とすんだよな猿…

125 20/05/11(月)02:24:38 No.687986966

>BADならキースがカタリナ殺してキース雲隠れ 隠し子と疑ってる子が愛してくれてないと思ってる旦那との間にできた唯一の子を殺したとかやばいよね…

126 20/05/11(月)02:25:01 No.687987029

夫婦仲に関しては幼少期の野猿が何とかせんことにはな…

127 20/05/11(月)02:25:01 No.687987030

>忘れてたけどBADだと命落とすんだよな猿… そりゃまあそれ回避のために頑張ってるんだしね…

128 20/05/11(月)02:25:03 No.687987033

使用人たちも下手に刺激しないようにおとなしくしてて誰も救われない

129 20/05/11(月)02:25:05 No.687987043

>CV平松晶子ってチョイスも抜群にいい 部長じゃなくて逮捕しちゃうぞの美幸か…

130 20/05/11(月)02:25:14 No.687987079

>…てことはハードモード編って夫婦仲原作並に地獄なのか… 左様

131 20/05/11(月)02:25:16 No.687987084

>原作のママリナ様からしたらキースバッドエンドは >パパリナとその愛人の子がお情けとは言えパパリナと自分の間に産まれた実の子を殺して行方不明になるという >どうにもならん悲劇というかなんというか しかもそのきっかけは自分が息子を冷遇した結果とも言えるからな…

132 20/05/11(月)02:25:17 No.687987087

>ジオルドBADもカタリナ死んで家には冷めきった夫婦仲の両親と妾腹を疑われてるキースだけという中々の地獄だ >キース自身が手を下したキースBAD程じゃないけど この場合キースが孕ませた女の子がいっぱいってルートに行くだろうから 家督的な意味でもやっぱり地獄だ 何なら第二第三のラファエルがでてくる

133 20/05/11(月)02:25:22 No.687987101

>隠し子と疑ってる子が愛してくれてないと思ってる旦那との間にできた唯一の子を殺したとかやばいよね… ママリナが2の裏ボスになっててもおかしくない拗れっぷりだよね…

134 20/05/11(月)02:25:27 No.687987116

他所の家に比べるとクラエス公爵が聖人過ぎる… アンの実家とか酷いし

135 20/05/11(月)02:25:46 No.687987169

>>CV平松晶子ってチョイスも抜群にいい >久川綾って聞いたがアレはシャイニングレズのママンか うん そっちはそっちでいい味出てたと思う

136 20/05/11(月)02:26:01 No.687987202

>隠し子と疑ってる子が愛してくれてないと思ってる旦那との間にできた唯一の子を殺したとかやばいよね… 想像しただけで悲しくなってきた…

137 20/05/11(月)02:26:10 No.687987217

クラエス家もそうだし野猿インストールで関係者の殆どが幸せになってる ただ苦労も増えてる

138 20/05/11(月)02:26:10 No.687987218

夫婦の誤解が解けてラブラブになったのは割とこの話でもトップクラスのターニングポイントだよね

139 20/05/11(月)02:26:39 No.687987319

>他所の家に比べるとクラエス公爵が聖人過ぎる… ただもうちょっと説明はするべきだったよパパリナ

140 20/05/11(月)02:26:41 No.687987323

最近いろんなアニメで久川綾がママのパターン見たな

141 20/05/11(月)02:26:49 No.687987348

原作だと家中で何のわだかまりもなく愛せるのは実の娘の元リナ様だけだったろうからな

142 20/05/11(月)02:26:59 No.687987370

>他所の家に比べるとクラエス公爵が聖人過ぎる… 単にゲロ甘っていうかなんていうか

143 20/05/11(月)02:27:22 No.687987440

>他所の家に比べるとクラエス公爵が聖人過ぎる… >アンの実家とか酷いし でもそんな聖人なパパリナがひたすら甘やかしたせいで マリアを苛める元リナ様が生まれるんだから拗れてるわ

144 20/05/11(月)02:27:52 No.687987523

お父様の趣味が特殊なのが悪い

145 20/05/11(月)02:27:57 No.687987542

>他所の家に比べるとクラエス公爵が聖人過ぎる… >アンの実家とか酷いし 家庭内が一番平和なのは宰相一家になるのかな

146 20/05/11(月)02:28:09 No.687987585

ママリナ様もキースのお陰で助かるわーってなってる今の状況のなんと平和なことか…

147 20/05/11(月)02:28:13 No.687987598

誰だよこんな酷いゲーム作った奴等!!

148 20/05/11(月)02:28:28 No.687987638

家庭は地獄で婚約者からも防波堤扱いの元リナ様って原作でもダントツの不遇では …

149 20/05/11(月)02:28:33 No.687987655

>お父様の趣味が特殊なのが悪い ちょっと目つきが悪くて思い込みが激しい子が好きなだけじゃないか!

150 20/05/11(月)02:28:42 No.687987684

野猿インストールで失った物の方が大きいのは どっちに転んでも良妻ゲット→GHLの舎弟 にルートが変わったアラン王子だけだ!

151 20/05/11(月)02:28:46 No.687987694

>ゲームだとずっと不仲のまま >謎だけど特に言及が無いからしないと思う >ママリナはキースが不義の子だと思いこんで元リナ様と一緒にひたすらキースを冷遇してた >その上バッドだと養子が実子殺して出奔とかいう地獄 マリア視点じゃクラエス家訪れる機会も真実伝えるイベントも無いのよね 果たしてアンは開発スタッフにクリエイトされた存在なのか異世界が補完してくれた存在なのか

152 20/05/11(月)02:28:55 No.687987726

ハードモード編の義弟が連れてる女の子いいよね…

153 20/05/11(月)02:29:08 No.687987747

>>他所の家に比べるとクラエス公爵が聖人過ぎる… >ただもうちょっと説明はするべきだったよパパリナ 野猿並に思い込みの激しいママリナをパパリナが説得するのは第三者の介入がないと無理だと思う

154 20/05/11(月)02:29:13 No.687987755

>最近いろんなアニメで久川綾がママのパターン見たな たいがい目元がどんよりしてる…

155 20/05/11(月)02:29:26 No.687987788

>>他所の家に比べるとクラエス公爵が聖人過ぎる… >>アンの実家とか酷いし >家庭内が一番平和なのは宰相一家になるのかな いけーっ!略奪愛の息子ーっ!

156 20/05/11(月)02:29:55 No.687987865

>「カタリナのバカはどこだ!!」 マリアの畑に新しい野菜を植えるんだて言ってでかけました

157 20/05/11(月)02:30:01 No.687987880

>>他所の家に比べるとクラエス公爵が聖人過ぎる… >>アンの実家とか酷いし >家庭内が一番平和なのは宰相一家になるのかな あそこは家庭内だけなら幸せだろうけど外では略奪愛の宰相家に呪われた子が生まれたぞざまーみろ!みたいな感じの評判だからな…

158 20/05/11(月)02:30:08 No.687987896

>どっちに転んでも良妻ゲット→GHLの舎弟 でもまぁなんだかんだで今の腐れ縁状態から普通にくっつくのでは…

159 20/05/11(月)02:30:17 No.687987916

>家庭内が一番平和なのは宰相一家になるのかな 家族仲はいい代わりに周囲からの陰口がひどい 貴族はやっぱりダメだな平民がいいよ平民が

160 20/05/11(月)02:30:21 No.687987931

>家庭は地獄で婚約者からも防波堤扱いの元リナ様って原作でもダントツの不遇では … RTA編見てると家庭環境がまともなら謎のカリスマ持ちの親分気質でいい感じに育ったんだろうなって

161 20/05/11(月)02:30:30 No.687987965

>>他所の家に比べるとクラエス公爵が聖人過ぎる… >ただもうちょっと説明はするべきだったよパパリナ キースに関してはパパリナも客観的な説明はしてたんだ ただキースがパパリナに似てるせいで家の使用人たちがパパリナの隠し子ではないかと噂して 自己評価低い上に思い込み激しくて人の話を聞かないママリナがそれを信じ込んでしまったのが悪い

162 20/05/11(月)02:30:50 No.687988028

>野猿並に思い込みの激しいママリナをパパリナが説得するのは第三者の介入がないと無理だと思う 本当に野猿は子はかすがいの言葉通りの働きをしている

163 20/05/11(月)02:31:25 No.687988126

>原作だと家中で何のわだかまりもなく愛せるのは実の娘の元リナ様だけだったろうからな キースが来て余裕なくなって元リナ様の相手もあまりしなくなったそうな

164 20/05/11(月)02:31:26 No.687988132

>原作だと家中で何のわだかまりもなく愛せるのは実の娘の元リナ様だけだったろうからな そんな子が旦那が愛人との間に作った(と思ってる)子に殺されました その子は出ていき旦那と二人きりの生活です おつらい…

165 20/05/11(月)02:31:27 No.687988136

>野猿インストールで失った物の方が大きいのは >どっちに転んでも良妻ゲット→GHLの舎弟 >にルートが変わったアラン王子だけだ! メアリでも無理だったジオルドとの関係改善を早期にできたのは大きい

166 20/05/11(月)02:31:27 No.687988138

>果たしてアンは開発スタッフにクリエイトされた存在なのか異世界が補完してくれた存在なのか 原作では道具みたいに生きてるままだよ 野猿カタリナのお陰で自分で考えて行動出来るようになって一生着いてきますになったけど

167 20/05/11(月)02:31:29 No.687988146

子はカスがいい

168 20/05/11(月)02:31:32 No.687988155

>貴族はやっぱりダメだな平民がいいよ平民が (耐えかねて失踪するマリア父)

169 20/05/11(月)02:31:52 No.687988220

>家族仲はいい代わりに周囲からの陰口がひどい >貴族はやっぱりダメだな平民がいいよ平民が 光の魔力持ちを産むとか貴族と不倫したんだろうなー!

170 20/05/11(月)02:32:00 No.687988240

たぶんだけど王家は割とめんどくさそうな環境してるよね

171 20/05/11(月)02:32:04 No.687988249

>貴族はやっぱりダメだな平民がいいよ平民が じゃあ平民の子に主人公に相応しい光の魔力をあげようねえ

172 20/05/11(月)02:32:18 No.687988283

小さい頃は父親が甘やかして高飛車になって2次成長期はママリナと一緒に疎外感と劣等感を育てた元リナ様

173 20/05/11(月)02:32:25 No.687988305

スピンオフの破滅寸前編でもママリナもなんとか救われてほしいが

174 20/05/11(月)02:32:52 No.687988380

>>家庭内が一番平和なのは宰相一家になるのかな >いけーっ!略奪愛の息子ーっ! 素晴らしいご家族をお持ちで幸せ者ですわね…?

175 20/05/11(月)02:33:01 No.687988404

>たぶんだけど王家は割とめんどくさそうな環境してるよね 先王のせいでクソ荒れたあとだからな……

176 20/05/11(月)02:33:16 No.687988441

>子はカ(タリナ・クラエ)スがいい

177 20/05/11(月)02:33:23 No.687988454

ハードモード案外ハードじゃないからな…

178 20/05/11(月)02:33:30 No.687988474

キースを虐めたって1文だけだと酷いけど家庭環境考えて誰も正さなかったら迫害したくもなるんだろうな…

179 20/05/11(月)02:33:41 No.687988502

>たぶんだけど王家は割とめんどくさそうな環境してるよね 原作では出てるけど前の王が控えめにいってクズだったので…

180 20/05/11(月)02:33:55 No.687988536

>素晴らしいご家族をお持ちで幸せ者ですわね…? ありがとうわかってくれて嬉しい!

181 20/05/11(月)02:34:35 No.687988640

>スピンオフの破滅寸前編でもママリナもなんとか救われてほしいが まあパパとママは本人同士がすれ違ってるだけで 元々両片思いなんだからそれ知ってるカタリナなら誤解はすぐ解ける…んじゃないかなあ ゲームだとすれ違いしてる知識があったか忘れたけど

182 20/05/11(月)02:34:43 No.687988668

>メアリでも無理だったジオルドとの関係改善を早期にできたのは大きい あんまりコンプレックス無く立場にも縛られず育ったせいか ニコルとも普通に仲良かったり凄いつき合いやすいあんちゃんに育ってるよねアラン

183 20/05/11(月)02:34:53 No.687988687

略奪愛夫婦に呪われた子が生まれて実に滑稽ですわ けれどもニコル様はそんな呪われた子の世話で色々言われてお可哀そうに…

184 20/05/11(月)02:35:00 No.687988709

いくらやっても子供できないのは強制力のせいだから・・・ できてたとしたら弟妹はどんな感じになるんだろう

185 20/05/11(月)02:35:30 No.687988784

>ハードモード案外ハードじゃないからな… 野猿が重要ステータス高すぎるだけだ 普通なら詰みかけてる

186 20/05/11(月)02:35:57 No.687988845

>原作では道具みたいに生きてるままだよ ハードモードでも救われたことは救われたんで最低限の義理は感じてるだろう

187 20/05/11(月)02:36:00 No.687988852

腹黒が腹黒として育ったら楽しみのために周り弄るために色々暗躍とかしてそうだからなぁ

188 20/05/11(月)02:36:01 No.687988858

>あんまりコンプレックス無く立場にも縛られず育ったせいか >ニコルとも普通に仲良かったり凄いつき合いやすいあんちゃんに育ってるよねアラン 確か原作ではワガママ俺様系ツンデレ王子なんだっけアラン 無自覚のツンデレくらいしか面影ないよね…

189 20/05/11(月)02:36:21 No.687988905

FLの主要キャラは基本善人しかいないしね

190 20/05/11(月)02:36:25 No.687988913

デスマンだとコメントで原作記述の心情補足とかしてくれてめっちゃありがたい…

191 20/05/11(月)02:36:38 No.687988950

>あんまりコンプレックス無く立場にも縛られず育ったせいか >ニコルとも普通に仲良かったり凄いつき合いやすいあんちゃんに育ってるよねアラン 音楽の才能も早くからやってて伸びてるだろうし性格は改善されてるし本人はかなり幸せなはずだ なお婚約者

192 20/05/11(月)02:36:43 No.687988962

>最悪野猿が生涯独身でも仕方ないと思ってそう キースが面倒見てくれるのが一番安心できるかと

193 20/05/11(月)02:37:01 No.687988995

>できてたとしたら弟妹はどんな感じになるんだろう 野猿成分のない元リナみたいな感じだけど ママリナとキースが教育するおかげで元気のいいママリナみたいなのを想定する

194 20/05/11(月)02:37:10 No.687989020

>腹黒が腹黒として育ったら楽しみのために周り弄るために色々暗躍とかしてそうだからなぁ そもそも回りに興味がないのでそんなこともしないはず

195 20/05/11(月)02:37:20 No.687989046

主要人物が最初から全員幸せだったらゲームにならんしな…

196 20/05/11(月)02:37:24 No.687989059

>できてたとしたら弟妹はどんな感じになるんだろう チビリナ様は野猿が懸命に愛情そそぐだろうからチビ野猿になってしまいそうで……

197 20/05/11(月)02:37:37 No.687989092

>FLの主要キャラは基本善人しかいないしね 本編はね 原作はちょっと…

198 20/05/11(月)02:37:42 No.687989107

声大原部長なんだ

199 20/05/11(月)02:37:48 No.687989128

うーんでもバカ娘に自慢の息子をくれてやるのもったいなくない?

200 20/05/11(月)02:38:06 No.687989164

原作腹黒ならマリアちゃん守るためにもED後にクラエス家の力削ぐ工作してる可能性あるのかな

201 20/05/11(月)02:38:19 No.687989197

6話見終わったけど宿題終わってないのまずいのでは??

202 20/05/11(月)02:38:21 No.687989200

>本編はね >原作はちょっと… 原作もすれ違ってるだけで主要人物に悪人はいないんじゃないかな まあモブとかでやべーのはいるけど

203 20/05/11(月)02:38:22 No.687989202

2日くらい前だったかハードモード通り越してジオルドに斬られた際に野猿インストールする怪文書があってダメだった

204 20/05/11(月)02:38:28 No.687989218

>>できてたとしたら弟妹はどんな感じになるんだろう >チビリナ様は野猿が懸命に愛情そそぐだろうからチビ野猿になってしまいそうで…… 野猿はなんかプロレスごっこしそう

205 20/05/11(月)02:38:31 No.687989227

>デスマンだとコメントで原作記述の心情補足とかしてくれてめっちゃありがたい… アニメの範囲ならなろうに全部あるんだから読もうぜ

206 20/05/11(月)02:38:33 No.687989233

歯車が致命的に噛み合わなくて皆がここまで不幸になったならどこかを噛み合わせればみんな幸せにする事もできるはず ということで野猿を投入しよう

207 20/05/11(月)02:38:35 No.687989239

ママリナ様のキース推しっぷりはなんなの…

208 20/05/11(月)02:38:56 No.687989297

>本編はね >原作はちょっと… 世界が悪い

209 20/05/11(月)02:39:10 No.687989331

>なお婚約者 GHLの超重力がカタリナに炸裂!

210 20/05/11(月)02:39:11 No.687989334

>先王のせいでクソ荒れたあとだからな…… >原作では出てるけど前の王が控えめにいってクズだったので… 現国王が王子たちの父親で 先代は祖父だっけ?

211 20/05/11(月)02:39:18 No.687989346

>原作腹黒ならマリアちゃん守るためにもED後にクラエス家の力削ぐ工作してる可能性あるのかな キース次第じゃないかな

212 20/05/11(月)02:39:30 No.687989364

自由に育ってる第一第三第四王子に比べて第二王子…

213 20/05/11(月)02:39:31 No.687989368

社畜の置かれた環境は群を抜いて悲惨な気がする

214 20/05/11(月)02:39:37 No.687989380

>ママリナ様のキース推しっぷりはなんなの… そりゃ優秀だし最愛の旦那に似てるし

215 20/05/11(月)02:39:46 No.687989407

原作ジオルドの元リナ様への態度は腹黒というよりゲスの部類に入るくらい酷いと思うの

216 20/05/11(月)02:39:54 No.687989425

>ということで野猿を投入しよう ──そして世界は平和になった

217 <a href="mailto:世界">20/05/11(月)02:40:13</a> [世界] No.687989477

>歯車が致命的に噛み合わなくて皆がここまで不幸になったならどこかを噛み合わせればみんな幸せにする事もできるはず >ということで野猿を投入しよう おいよせ よせっ

218 20/05/11(月)02:40:14 No.687989478

>アニメの範囲ならなろうに全部あるんだから読もうぜ 即応性があるのが良いんじゃないか ぶっちゃけ読んでるがどこの場面でどんな地の文があったのか忘れてんだ

219 20/05/11(月)02:40:15 No.687989481

社畜は…うん… まだアニメだと影チラ見えした程度だからぼかすけどひどいよね…

220 20/05/11(月)02:40:25 No.687989507

>原作腹黒ならマリアちゃん守るためにもED後にクラエス家の力削ぐ工作してる可能性あるのかな 本編のカタリナに対する感情をマリアに向けていて 敵対する相手に対する感情を元リナに向けてたんだとしたら そりゃもう酷いことになったと思うわ…

221 20/05/11(月)02:40:28 No.687989512

>ママリナ様のキース推しっぷりはなんなの… 見目麗しい紳士でクラエス家の名誉に恥じない振る舞いを身に着けおまけに王族を超えるレベルの魔力エリートだし…

222 20/05/11(月)02:40:28 No.687989516

>現国王が王子たちの父親で >先代は祖父だっけ? そう 祖父がやらかしまくって現王になって落ち着いてきたのが現在のはず

223 20/05/11(月)02:40:29 No.687989517

>ママリナ様のキース推しっぷりはなんなの… 最初から隠し子かって疑うぐらいのパパリナ要素乗ってるわけでわだかまりが無いなら推さないわけがない

224 20/05/11(月)02:40:34 No.687989525

>自由に育ってる第一第三第四王子に比べて第二王子… 自由過ぎて別の意味でヤバいよね第一 弟が幸せならそれでいいタイプ

225 20/05/11(月)02:41:19 No.687989641

>自由に育ってる第一第三第四王子に比べて第二王子… 嫁への愛情表現がド下手な以外は一番安定感はあるから……

226 20/05/11(月)02:41:24 No.687989648

野猿似の妹なんて生まれたらキースが拗らせそうだ

227 20/05/11(月)02:41:33 No.687989677

>じゃあ平民の子に主人公に相応しい光の魔力をあげようねえ 野猿以外のレギュラー陣が『主人公』の概念を知る→時空を越えゲーム開発者へのお礼参り! なんか光源氏を元にした今期NHKドラマで似たような題材見たぞ

228 20/05/11(月)02:41:43 No.687989706

>原作ジオルドの元リナ様への態度は腹黒というよりゲスの部類に入るくらい酷いと思うの その因果がこっちの自分にブーメラン

229 20/05/11(月)02:41:47 No.687989714

>>ママリナ様のキース推しっぷりはなんなの… >そりゃ優秀だし最愛の旦那に似てるし 家の恥を外に出さなくて済むってのもでかい 王家に嫁いだら胃に穴あくって

230 20/05/11(月)02:42:32 No.687989797

キースは優秀だからな…

231 20/05/11(月)02:42:38 No.687989813

ママリナからしたらカタリナがキースとくっついてキースが婿養子になって家を継ぐのが最善なんだよ カタリナが他所の家に嫁ぐこともなくなるから心情的な負担も減るし

232 20/05/11(月)02:42:46 No.687989831

>原作ジオルドの元リナ様への態度は腹黒というよりゲスの部類に入るくらい酷いと思うの ゲーム知識を思い出した後の野猿が 天使の顔が悪魔に見えると言ったのがよく分かる所業

233 20/05/11(月)02:42:55 No.687989859

>野猿以外のレギュラー陣が『主人公』の概念を知る→時空を越えゲーム開発者へのお礼参り! 最近の怪文書の光なら画面ごしで光るだけで殺れるんだよなあ

234 20/05/11(月)02:43:00 No.687989868

原作ジオルドはマリアがルート選ばなかったらどのタイミングで元リナ様との婚約を解消してたんだろうね

235 20/05/11(月)02:43:01 No.687989869

野猿に救われたのに業務に殺される社畜に悲しい現在…

236 20/05/11(月)02:43:17 No.687989904

やはり婚約は解消して義弟と二人で家を守り立てて行くのが一番ですよね

237 20/05/11(月)02:43:38 No.687989957

>>原作ジオルドの元リナ様への態度は腹黒というよりゲスの部類に入るくらい酷いと思うの >その因果がこっちの自分にブーメラン 野猿を本気で愛してるのに原作ジオルドの振る舞いのおかけで警戒され続けるのいいよね… もしかしてジオルド最大の敵はキースでもメアリでもマリアでもなく原作ジオルド本人なのでは?

238 20/05/11(月)02:44:03 No.687990010

>やはり婚約は解消して義弟と二人で家を守り立てて行くのが一番ですよね キースのレス

239 20/05/11(月)02:44:14 No.687990031

>娘のおかげで家庭が明るくなった事を凄く感謝してるけど >それはそれとして貴族として品位を下げるような野猿の奇行が多過ぎるので厳しく叱る 元リナ様も無能で嫌がらせしかしてなかったから裏では叱られてたんだろうなあ

240 20/05/11(月)02:44:33 No.687990079

ママリナは公爵家同士のパパリナと婚約した時ですら色々と陰口を言われて歪んだし娘のことを考えたら王家との婚約なんてそりゃ反対もするよね

241 20/05/11(月)02:44:38 No.687990093

>>やはり婚約は解消して義弟と二人で家を守り立てて行くのが一番ですよね >キースのレス 礼賛するミリディアナ

242 20/05/11(月)02:45:25 No.687990198

やっぱり第二王子が王位を継ぐべきなのでは…?

243 20/05/11(月)02:45:39 No.687990225

>まあモブとかでやべーのはいるけど >世界が悪い ネット上で延々モブへの断罪云々が取り沙汰されるやつだ

244 20/05/11(月)02:45:53 No.687990252

>元リナ様も無能で嫌がらせしかしてなかったから裏では叱られてたんだろうなあ 叱ることもされないぐらいネグレクト状態

245 20/05/11(月)02:45:53 No.687990253

>もしかしてジオルド最大の敵はキースでもメアリでもマリアでもなく原作ジオルド本人なのでは? カタリナがゲーム知識を思い出しさえしなければ 社交界面倒臭いなあと思いながらもジオルドと結婚すること自体はもう受け入れ気味だったからな…

246 20/05/11(月)02:46:17 No.687990300

>>>原作ジオルドの元リナ様への態度は腹黒というよりゲスの部類に入るくらい酷いと思うの >>その因果がこっちの自分にブーメラン >野猿を本気で愛してるのに原作ジオルドの振る舞いのおかけで警戒され続けるのいいよね… >もしかしてジオルド最大の敵はキースでもメアリでもマリアでもなく原作ジオルド本人なのでは? ゲームの世界だって認識してるからもし求婚通り結婚しても不思議な力で突然死するかも知れないからな ジオルドきけんほれたらしぬで

247 20/05/11(月)02:46:35 No.687990336

周囲の心労を別にすると人誑し能力Sの王妃とか宮廷外交で無敵すぎて王家単体どころか国家レベルで万歳三唱な気もする

248 20/05/11(月)02:46:50 No.687990367

モブ貴族の貞操観念ゆるゆるすぎるからな…

249 20/05/11(月)02:46:58 No.687990389

ジオルドはもう光が世界をねじ伏せるのに期待するしかないのでは

250 20/05/11(月)02:46:58 No.687990390

>元リナ様も無能で嫌がらせしかしてなかったから裏では叱られてたんだろうなあ 元リナは一応貴族令嬢としての常識の範囲で動いてたから叱るような要素ないのよ

251 20/05/11(月)02:47:14 No.687990418

>元リナ様も無能で嫌がらせしかしてなかったから裏では叱られてたんだろうなあ 部長みたいなのじゃなくて少しネグレクト入ってそう

252 20/05/11(月)02:47:45 No.687990479

まあ普通なら一人娘が王妃とか貴族の母親としてはここに極まれりな栄誉なのに 全力で反対してるからな…

253 20/05/11(月)02:47:57 No.687990517

>周囲の心労を別にすると人誑し能力Sの王妃とか宮廷外交で無敵すぎて王家単体どころか国家レベルで万歳三唱な気もする 外交先の国王と王妃落として拗れる

254 20/05/11(月)02:48:04 No.687990535

>やっぱり第二王子が王位を継ぐべきなのでは…? 今のところはそれが最善に思える ちょっと婚約者が弱いけど

255 20/05/11(月)02:48:08 No.687990542

良くも悪くも歴史に名を残すだろうカタリナ様

256 20/05/11(月)02:48:16 No.687990558

そもそも母リナは元の世界では一緒に暮らせてたかも危うい 野猿は明確に仲直りイベントを起こしたけど

257 20/05/11(月)02:48:19 No.687990565

>元リナは一応貴族令嬢としての常識の範囲で動いてたから叱るような要素ないのよ やらかしが露見して断☆罪だしな

258 20/05/11(月)02:48:25 No.687990578

自己評価低いママリナが自分と見た目も性格も生き写しに育った元リナ様をどう思うかというと…

259 20/05/11(月)02:48:27 No.687990584

王妃が鋤と鍬持って農場にやってくる国

260 20/05/11(月)02:48:34 No.687990607

>周囲の心労を別にすると人誑し能力Sの王妃とか宮廷外交で無敵すぎて王家単体どころか国家レベルで万歳三唱な気もする 軍事大国の野心家王子がおもしれー女しだすかもしれない

261 20/05/11(月)02:49:02 No.687990664

>叱ることもされないぐらいネグレクト状態 叱ってくれる人が居るってのはありがたい事だよね

262 20/05/11(月)02:49:16 No.687990695

>王妃が鋤と鍬持って農場にやってくる国 敷地に農園とか作ってんじゃねぇかな…

263 20/05/11(月)02:49:34 No.687990737

元リナ様もちょっと可哀想になるな

264 20/05/11(月)02:49:40 No.687990760

>主要人物が最初から全員幸せだったらゲームにならんしな… サブキャラへのケアが足りないシナリオなんだろうなと どのルート選んでもクラエス家が上向きになるオチが無い

265 20/05/11(月)02:49:42 No.687990764

>敷地に農園とか作ってんじゃねぇかな… 何を植えたかはお楽しみですわ

266 20/05/11(月)02:49:42 No.687990765

>まあ普通なら一人娘が王妃とか貴族の母親としてはここに極まれりな栄誉なのに >全力で反対してるからな… 国が傾いたら公爵家であっても意味ないもんな

267 20/05/11(月)02:49:43 No.687990769

>自己評価低いママリナが自分と見た目も性格も生き写しに育った元リナ様をどう思うかというと… 今も方向性が違うだけでママリナと野猿はよく似ていると周囲の意見が…

↑Top