20/05/11(月)01:43:48 すげぇ…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/11(月)01:43:48 No.687978671
すげぇ…シャイニングチェンソー様だ…
1 20/05/11(月)01:44:41 No.687978889
ファイアパンチ!
2 20/05/11(月)01:45:02 No.687978965
エンチャントファイア
3 20/05/11(月)01:45:17 No.687979021
お師匠キモイ…
4 20/05/11(月)01:45:56 No.687979179
光(ガソリン)
5 20/05/11(月)01:46:16 No.687979255
闇属性に光属性とかチェンソーマンは王道少年漫画だな
6 20/05/11(月)01:46:33 No.687979315
火だろ!
7 20/05/11(月)01:46:53 No.687979390
デンジくんだけ他とノリが違う
8 20/05/11(月)01:47:00 No.687979412
シャークエクソシストみたいだ…
9 20/05/11(月)01:47:16 No.687979483
クァンシ様がシリアスに色々やってんのにデンジ君はさあ… 色んな意味で光属性すぎる
10 20/05/11(月)01:47:18 No.687979492
これで影作れなくなるから光の力
11 20/05/11(月)01:47:35 No.687979548
>火だろ! 光の力だああああ!!
12 20/05/11(月)01:47:42 No.687979576
>クァンシ様がシリアスに色々やってんのにデンジ君はさあ… >色んな意味で光属性すぎる デンジくんいなきゃこの漫画薄暗くなりすぎるからな…
13 20/05/11(月)01:47:48 No.687979591
>火だろ! 火事の時夜でもめっちゃ明るくなるよ
14 20/05/11(月)01:47:59 No.687979639
光の悪魔来たな…
15 20/05/11(月)01:48:24 No.687979729
人形に変えられた女達を撃ち殺せずに刺されて刺された後でも優しく抱きしめるクァンシ様 の直後にこれ
16 20/05/11(月)01:48:36 No.687979779
散々時間かけて闇の悪魔の力の一部もらってこの程度の対策で破られちゃうお師匠可哀想...
17 20/05/11(月)01:48:54 No.687979847
神父がガソリン被って悪魔退治って何の映画だったかな思い出せない
18 20/05/11(月)01:49:07 No.687979891
バカになれだぁ~? これはバカには思いつかないだろ!?
19 20/05/11(月)01:49:09 No.687979900
このページでめちゃくちゃ笑ってしまった…デンジくん好きだ…
20 20/05/11(月)01:49:16 No.687979930
待っていた…お前のようなバカを…
21 20/05/11(月)01:49:18 No.687979935
デンジくんは地獄で闇には光が有効って学んだからな…
22 20/05/11(月)01:49:25 No.687979963
どんな時でも常に明るいデンジくんはえらいよ…
23 20/05/11(月)01:49:45 No.687980040
台詞だけ見れば正統主人公
24 20/05/11(月)01:49:47 No.687980048
ファイアパンチならぬファイアチェンソーか…
25 20/05/11(月)01:49:56 No.687980085
輝彩滑刀の流法!!
26 20/05/11(月)01:49:58 No.687980092
全てを理解したお師匠にもこれには理解不能
27 20/05/11(月)01:50:17 No.687980145
古来より闇を払うのは炎だからな
28 20/05/11(月)01:50:20 No.687980153
シャイニングフレアチェーンソーマン!
29 20/05/11(月)01:50:28 No.687980191
デンジくんがこの漫画の主人公で良かった
30 20/05/11(月)01:50:29 No.687980193
冒頭でデンジが人間らしくなって弱くなってしまったのではと思ったが杞憂だった
31 20/05/11(月)01:50:39 No.687980221
なるほど回る火の剣がスイと出た
32 20/05/11(月)01:50:52 No.687980276
人質戦法に苦戦 自己犠牲の精神 光属性付与 今回に限っても主人公すぎる…
33 20/05/11(月)01:51:19 No.687980362
レゼ戦で焼き尽くされても復活できることがわかってるので安心
34 20/05/11(月)01:51:32 No.687980412
なかなか強化されないなこの主人公…
35 20/05/11(月)01:51:33 No.687980415
わしは心底しびれたよ
36 20/05/11(月)01:51:41 No.687980455
キモくなったお師匠様をキモいって言ってて笑ってしまった
37 20/05/11(月)01:51:47 No.687980486
割と当たり前のように壁走りもマスターしてたな
38 20/05/11(月)01:51:54 No.687980510
発想の源自体は地獄で闇の悪魔に殴りかかった時かな
39 20/05/11(月)01:52:03 No.687980543
バカになった!
40 20/05/11(月)01:52:15 No.687980594
エンチャントホーリー
41 20/05/11(月)01:52:20 No.687980612
チギャウ…チギャウ…
42 20/05/11(月)01:52:21 No.687980619
デンジくん普通にやりそうと思ってたら人殺しをすごい嫌がってたので 思った以上にいい子すぎる
43 20/05/11(月)01:52:42 No.687980691
というかやっぱり光効くのか
44 20/05/11(月)01:52:48 No.687980714
ちゃんと闇の悪魔は闇の中だと無敵になるって聞いたからな 光の力をくらえ!
45 20/05/11(月)01:52:55 No.687980746
やっぱ強えぜ…ギャグ時空!
46 20/05/11(月)01:53:09 No.687980792
光属性ってそういうのと違うんじゃないか!?
47 20/05/11(月)01:53:18 No.687980827
>バカになった! バカがバカになってバカなことしでかした! >光の力だああああ!!
48 20/05/11(月)01:53:40 No.687980914
なんだろうハリウッド映画みたいだ
49 20/05/11(月)01:53:46 No.687980939
>割と当たり前のように壁走りもマスターしてたな 応用が利くようになってきていい感じだ
50 20/05/11(月)01:54:05 No.687981019
相手にぶっかけたほうが効きそうだけど描写的にアウトだな
51 20/05/11(月)01:54:07 No.687981029
光の力を使うとはコテコテに主人公らしいな…
52 20/05/11(月)01:54:25 No.687981087
いやでも対策自体は頭いいよ 絵面がバカみたいなだけで
53 20/05/11(月)01:54:29 No.687981102
作中戦闘力高い方でないのにデンジ君の頼りになる感スゴいぞ
54 20/05/11(月)01:54:30 No.687981103
これ叫んでるの師匠か
55 20/05/11(月)01:54:47 No.687981174
闇を纏い光の力を振るう主人公
56 20/05/11(月)01:54:48 No.687981175
これでビーム君もついていればシャイニングシャークチェンソーだったのに惜しい
57 20/05/11(月)01:54:57 No.687981206
ギャグ漫画か!?
58 20/05/11(月)01:55:10 No.687981249
ファイアパンチ!…やはりファイアパンチは全てを解決する…
59 20/05/11(月)01:55:13 No.687981259
火属性かつ光属性 悪魔なので闇属性もある 王道少年漫画だな
60 20/05/11(月)01:55:13 No.687981260
過去最高の敵から急激に雑魚敵になっていった感じ
61 20/05/11(月)01:55:36 No.687981340
更にだせぇだの光パワーだのクァンシ様と温度差がすごい
62 20/05/11(月)01:55:36 No.687981342
打ち切り漫画みたいな勢いを感じる
63 20/05/11(月)01:55:39 No.687981358
モンスター映画のラストはガソリン引火で解決ですよね
64 20/05/11(月)01:55:45 No.687981376
不死身の男が燃えながら特攻!ファイアパンチだ!と思ったら光の力でダメだった
65 20/05/11(月)01:55:50 No.687981401
イカれてるけど戦術としては有効では?
66 20/05/11(月)01:55:57 No.687981416
普段闇属性だけどこの状態の時だけ光属性になる奴だ!
67 20/05/11(月)01:56:54 No.687981624
これがセルフバーニングってやつか
68 20/05/11(月)01:56:59 No.687981640
まあ闇のなかで不死身なら光と共に切りつければ良いわけだからな… >光の力だ!
69 20/05/11(月)01:57:05 No.687981656
闇には光で対抗するなんてIQ高いな…
70 20/05/11(月)01:57:18 No.687981705
正直人間態のままで一瞬で気付かれずに刺す技術活かしてた方が今回の仕事自体はうまくいってたのでは… まあマキマさんを殺す力もらう契約が目的だったのでそれじゃ意味ないんだろうけど
71 20/05/11(月)01:57:19 No.687981707
作品を超えて受け継がれた日の呼吸
72 20/05/11(月)01:57:28 No.687981743
でもガソリンかぶるのは割とヤバいよデンジくん 会社が怒られそう的な意味で
73 20/05/11(月)01:57:36 No.687981782
光…光って何だっけ…
74 20/05/11(月)01:57:37 No.687981787
光ってのは太陽だろ 太陽ってのは燃えてるんだろ 燃えてるってことは火だろ つまり光の力だあああああ!!
75 20/05/11(月)01:57:39 No.687981793
すごいバカみたいなポーズで突っ込んでいってるのもポイント高い
76 20/05/11(月)01:57:51 No.687981828
なんでいきなり光の力を使った!?
77 20/05/11(月)01:57:55 No.687981842
ビームくんも草葉の陰で喜んでるよ…
78 20/05/11(月)01:58:01 No.687981866
デンジくんかなり頭いいよね…
79 20/05/11(月)01:58:07 No.687981895
デンジくん無駄がないからな
80 20/05/11(月)01:58:10 No.687981902
割と一番ダメージ与えられてるっぽいのがおなかいたい
81 20/05/11(月)01:58:10 No.687981908
火の呼吸!光の型
82 20/05/11(月)01:58:18 No.687981933
シリアスとギャグをやられて感情がごっちゃになる
83 20/05/11(月)01:58:19 No.687981936
ドマ炎はちょっと現代社会に投入できないよな
84 20/05/11(月)01:58:28 No.687981965
>作品を超えて受け継がれた日の呼吸 鬼滅にもガソリンがあれば余裕で倒せたのにな
85 20/05/11(月)01:58:39 No.687982003
鬼滅の刃に対する後は任せろというメッセージだねこれは
86 20/05/11(月)01:58:46 No.687982030
恐怖されると悪魔が強くなるの原則通り デンジくん全然ビビらないからダメージ通せてるんだろうなって
87 20/05/11(月)01:58:48 No.687982040
人殺しになりたくねえ!って言って即人殺しになるのはマジひどい
88 20/05/11(月)01:58:57 No.687982067
普通なんかこうライト的なもの探したりするだろ!と思ったがそういうのだと壊されるしな なるほど自分が燃えれば大丈夫
89 20/05/11(月)01:59:01 No.687982076
>でもガソリンかぶるのは割とヤバいよデンジくん >会社が怒られそう的な意味で 香油を被って回る炎の剣使うとかイエッサの方に怒られちゃうからな…
90 20/05/11(月)01:59:09 No.687982108
バカだけど地頭がいいのは確かだと思う
91 20/05/11(月)01:59:12 No.687982120
鬼滅の刃現代編の姿か?これが…
92 20/05/11(月)01:59:24 No.687982151
デンジは精神面での成長が大きい
93 20/05/11(月)01:59:48 No.687982230
デンジ君が南無三!って言ったのにちょっと驚いた ダンバインでも見たのかしら
94 20/05/11(月)01:59:50 No.687982239
現代編は日輪チェンソーか…
95 20/05/11(月)02:00:08 No.687982301
でもデンジくんの事だから熱いの我慢してそう
96 20/05/11(月)02:00:21 No.687982345
化学の力だろ!?
97 20/05/11(月)02:00:22 No.687982347
とっさにガソリン戦法思いつくなんてやっぱりIQ高いよデンジくんは だてにコロコロ読んでないよ
98 20/05/11(月)02:00:37 No.687982389
実際夜の師匠戦には最適なんだから笑う
99 20/05/11(月)02:00:47 No.687982416
これで師匠の断末魔がギャアァアアァとかだったら完全にギャグ
100 20/05/11(月)02:00:48 No.687982423
チェンソーの攻撃は悪魔特攻みたいな属性持ってそう
101 20/05/11(月)02:00:56 No.687982446
属性の概念まで出てきたの!? 能力バトルマンガじゃんアタマいい!
102 20/05/11(月)02:00:58 No.687982453
>でもデンジくんの事だから熱いの我慢してそう まぁ変身中は痛いのも我慢してるし慣れたもんだ
103 20/05/11(月)02:01:04 No.687982470
誰に言われるでもなく光属性の攻撃に切り替えるのは義務教育に関係ない頭の良さを感じる…
104 20/05/11(月)02:01:32 No.687982556
ガソリンは編集が許したから大丈夫だろ… いやパチンコに行く高校生はあとからだダメー!されたな…
105 20/05/11(月)02:01:35 No.687982564
発言がコロコロレベルでお腹痛い
106 20/05/11(月)02:01:40 No.687982583
>デンジ君が南無三!って言ったのにちょっと驚いた >ダンバインでも見たのかしら マンガはいっぱい読んだからなぁー
107 20/05/11(月)02:01:42 No.687982589
>人殺しになりたくねえ!って言って即人殺しになるのはマジひどい そこらへんの切替が早くないと小さい頃からデビルハンターやって生き残れないし
108 20/05/11(月)02:01:52 No.687982618
頭の回転かなり早いし判断も早いよねホント
109 20/05/11(月)02:01:55 No.687982641
ギャグみたいな絵面だけどデンジも師匠も聖書モチーフにバッチリはまっててこの漫画実はIQ凄い高いのでは
110 20/05/11(月)02:02:04 No.687982674
>これで師匠の断末魔がギャアァアアァとかだったら完全にギャグ 多分フジリュー漫画か何かになる
111 20/05/11(月)02:02:30 No.687982756
>>人殺しになりたくねえ!って言って即人殺しになるのはマジひどい >そこらへんの切替が早くないと小さい頃からデビルハンターやって生き残れないし でも流石にダメージはあった
112 20/05/11(月)02:02:45 No.687982796
IQ高い人がIQ低いものを描いてる漫画だよこれは
113 20/05/11(月)02:02:51 No.687982824
>ギャグみたいな絵面だけどデンジも師匠も聖書モチーフにバッチリはまっててこの漫画実はIQ凄い高いのでは この漫画自体はずっとIQ高いよ! デンジ君は…
114 20/05/11(月)02:03:00 No.687982850
足からチェンソー出して壁走ったり速攻でガソリン被ってチェンソーの火花で着火することを思い付いたり素のIQは高い
115 20/05/11(月)02:03:04 No.687982862
火で攻撃されるのは予想してても自分が燃えて突っ込んでくるのは流石に予想してないんじゃないか師匠
116 20/05/11(月)02:03:07 No.687982873
>ギャグみたいな絵面だけどデンジも師匠も聖書モチーフにバッチリはまっててこの漫画実はIQ凄い高いのでは モチーフをいい具合に昇華してるね
117 20/05/11(月)02:03:35 No.687982977
>ギャグみたいな絵面だけどデンジも師匠も聖書モチーフにバッチリはまっててこの漫画実はIQ凄い高いのでは 師匠は何がモチーフなの?
118 20/05/11(月)02:03:38 No.687982988
師匠の聖書モチーフが分からん…
119 20/05/11(月)02:03:48 No.687983012
むしろ普通に殺りそうと思ってたらやだやだって逃げるし やむおえなく殺った後の言葉でめっちゃショック受けて囲んでボコられるしで デンジくんすげえいい子では?
120 20/05/11(月)02:03:49 No.687983015
チクショウ最適な解法選んでるはずなのに笑ってしまう
121 20/05/11(月)02:03:59 No.687983051
せいしょ ししょう あとは分かるな?
122 20/05/11(月)02:04:24 No.687983123
>せいしょ >ししょう >あとは分かるな? なるほど…そういうことですか
123 20/05/11(月)02:04:26 No.687983130
お師匠キモくなったな…って思った次のページでデンジくんが同じこと言っててダメだった
124 20/05/11(月)02:04:56 No.687983238
男のことなんざどーでもいい!と言ってた頃に比べると情緒が育ったなぁ 漫画はやはり教育にいい
125 20/05/11(月)02:05:16 No.687983310
闇の悪魔要素で角生えるのちょっと可愛い
126 20/05/11(月)02:05:18 No.687983318
人類が最初に夜の闇を克服した際に火を用いたのは知っているな? チェンソー様はそれを再現なされているのだ
127 20/05/11(月)02:05:19 No.687983323
闇の力とか何度も言われたら弱点っぽい光属性使いたくなるよね チェンソー様天才!チェンソー様天才!
128 20/05/11(月)02:05:23 No.687983336
自分で自分に火をつけるとか頭デンジかよ
129 20/05/11(月)02:05:30 No.687983372
師匠はキメエ言われて怒った?
130 20/05/11(月)02:05:38 No.687983398
左下辺りにビュティいても違和感無さそう
131 20/05/11(月)02:05:47 No.687983433
IQが高いひとでも低い人でも楽しめるマンガだと思う
132 20/05/11(月)02:05:52 No.687983445
ダークパワーってタイトルなのに光の力はずるいぞ
133 20/05/11(月)02:05:55 No.687983456
ファイアパンチしよっか
134 20/05/11(月)02:06:04 No.687983478
>人類が最初に夜の闇を克服した際に火を用いたのは知っているな? >チェンソー様はそれを再現なされているのだ 神話を感じる…
135 20/05/11(月)02:06:31 No.687983569
>人類が最初に夜の闇を克服した際に火を用いたのは知っているな? >チェンソー様はそれを再現なされているのだ やはりプロメテウスの火は偉大なり
136 20/05/11(月)02:06:43 No.687983613
師匠は首切られたら死ぬ?
137 20/05/11(月)02:06:50 No.687983638
光属性付与(エンチャントファイア)
138 20/05/11(月)02:07:10 No.687983705
そうか火を起こして闇を払うのは人類の神話なのか… やっぱすげえぜ…チェンソー様!
139 20/05/11(月)02:07:19 No.687983742
闇に火で対抗ってのは灯台もと暗しというか目から鱗だった
140 20/05/11(月)02:07:33 No.687983774
火属性は光属性でもあることを気づかされた… チェーンソー様天才!
141 20/05/11(月)02:07:40 No.687983795
(物理的に)燃える男デンジくん!
142 20/05/11(月)02:07:51 No.687983832
デンジが人として真っ当になっていくのは良いんだが真っ当な奴から死んでいくのがこのマンガだから先行きが心配でもある
143 20/05/11(月)02:07:57 No.687983853
チギャウ… チギャウ…
144 20/05/11(月)02:08:04 No.687983872
熱い展開だな!
145 20/05/11(月)02:08:04 No.687983874
よく考えられた漫画だな…深い…
146 20/05/11(月)02:08:08 No.687983885
>冒頭でデンジが人間らしくなって弱くなってしまったのではと思ったが杞憂だった 冒頭は人間相手だけどこれは悪魔相手だからね…
147 20/05/11(月)02:08:11 No.687983898
やっぱマキマさんとの愛の力だな…
148 20/05/11(月)02:08:17 No.687983911
お師匠につられてアアアアアって声出ちゃう!
149 20/05/11(月)02:08:18 No.687983913
>闇に火で対抗ってのは灯台もと暗しというか目から鱗だった まさかこの状況で光が用意できるとは思わなかった
150 20/05/11(月)02:08:18 No.687983918
古来人類は夜の闇に贖うために火を手にしたからな
151 20/05/11(月)02:08:27 No.687983946
>デンジが人として真っ当になっていくのは良いんだが真っ当な奴から死んでいくのがこのマンガだから先行きが心配でもある でぇじょうぶだ死んでも生き返る
152 20/05/11(月)02:08:47 No.687984015
無言でチェンソーギャリギャリしてるデンジ君が面白すぎる…
153 20/05/11(月)02:08:50 No.687984023
やっぱ結構前作ネタ入れてくるよね
154 20/05/11(月)02:08:56 No.687984038
作者の人そこまで考えてるだろうけどデンジくん何も考えてないと思うよ
155 20/05/11(月)02:09:00 No.687984047
チェーン飛ばして移動は覚えましたか?
156 20/05/11(月)02:09:10 No.687984091
昼間戦ってる師匠がバカみたいじゃん!
157 20/05/11(月)02:09:13 No.687984101
思い返すとポチ太との出会いからして優しい子だった
158 20/05/11(月)02:09:32 No.687984166
>デンジが人として真っ当になっていくのは良いんだが真っ当な奴から死んでいくのがこのマンガだから先行きが心配でもある ガソリン被って光属性付与するのは果たして真っ当な人間に近付いてると言えるのだろうか
159 20/05/11(月)02:09:39 No.687984184
>昼間戦ってる師匠がバカみたいじゃん! これ夜戦ってても光の力で駄目じゃない?
160 20/05/11(月)02:09:42 No.687984194
>作者の人そこまで考えてるだろうけどデンジくん何も考えてないと思うよ 考え尽くして何も考えてないデンジを描いてるのがうめーなと思う
161 20/05/11(月)02:10:11 No.687984293
>古来人類は夜の闇に贖うために火を手にしたからな 手にはしても自分の体を燃やしたりはしてねーんじゃねえかな…
162 20/05/11(月)02:10:11 No.687984296
>昼間戦ってる師匠がバカみたいじゃん! 月の光だあああああ!!!
163 20/05/11(月)02:10:23 No.687984327
というかデンジくん常識がないってだけで最初からめっちゃいい子ではあったぞ!
164 20/05/11(月)02:10:23 No.687984328
いやしかし師匠キメえな…
165 20/05/11(月)02:10:36 No.687984365
最後のシーンでここにビームくんがいれば良いリアクションとってくれただろうに…
166 20/05/11(月)02:10:55 No.687984431
>というかデンジくん常識がないってだけで最初からめっちゃいい子ではあったぞ! コレ自体はずーっと一貫して描いてるからな 刀マンにゾンビとはいえ人間殺したこと詰られて傷ついてるし
167 20/05/11(月)02:11:22 No.687984513
デンジ君何も考えてないようで結構考えてるような気がする
168 20/05/11(月)02:11:33 No.687984543
デンジにバカになれって言った直後に自分がバカになれずに刺されるの こういう描写に弱いんだ
169 20/05/11(月)02:12:04 No.687984625
師匠あのままだったらマキマさんを超える可愛さだったからこうなるしかなかった 無事マキマさんが一番可愛くなった
170 20/05/11(月)02:12:06 No.687984629
>デンジ君何も考えてないようで結構考えてるような気がする 刀マン戦とかかなり考えてたよね 他の漫画みたいにごちゃごちゃナレーションだのモノローグとかないけど
171 20/05/11(月)02:12:11 No.687984642
バカで学が無くて味覚が貧困で幸福度が低いよこいつ
172 20/05/11(月)02:12:44 No.687984742
禁止にしようぜソレ~!!とかも一応誘いではあったしね…
173 20/05/11(月)02:12:46 No.687984745
デンジくん考えるけどシリアスなこと考えるのやめよ!ってできるからすごい
174 20/05/11(月)02:12:52 No.687984758
デンジくんは自分が考えてることにまだ気づいてない感じ
175 20/05/11(月)02:12:53 No.687984764
聖書の再翻訳か… 「時代」を感じるな…
176 20/05/11(月)02:13:13 No.687984828
闇の悪魔と戦ってた時光が少しあったよね あの時の経験を即応用してるから頭いいんだと思うよ こういうの文字で伝えない漫画だな
177 20/05/11(月)02:13:13 No.687984830
>デンジにバカになれって言った直後に自分がバカになれずに刺されるの >こういう描写に弱いんだ クァンシ様このマンガでは本当に貴重な良い女すぎる
178 20/05/11(月)02:13:13 No.687984831
>>古来人類は夜の闇に贖うために火を手にしたからな >手にはしても自分の体を燃やしたりはしてねーんじゃねえかな… 月の兎も自ら火に飛び込んだし…
179 20/05/11(月)02:13:36 No.687984908
>最後のシーンでここにビームくんがいれば良いリアクションとってくれただろうに… も…燃えてる… スゲエ…
180 20/05/11(月)02:13:47 No.687984941
>「時代」を感じるな… 翻訳がぶっ飛びすぎているぞ!
181 20/05/11(月)02:13:53 No.687984955
アニメ化できそうですか?
182 20/05/11(月)02:14:00 No.687984978
師匠腕ポロポロしてるしこれ結構効いてるんじゃないですか
183 20/05/11(月)02:14:10 No.687985017
>こういうの文字で伝えない漫画だな 映画的じゃないか
184 20/05/11(月)02:14:23 No.687985054
ファイアパンチになって❤️
185 20/05/11(月)02:14:37 No.687985098
Netflixとかでアニメ化して
186 20/05/11(月)02:14:41 No.687985113
>いやしかし師匠キメえな… 伊藤潤二っぽいことに今気が付いた
187 20/05/11(月)02:14:42 No.687985116
レゼには賢くなれよって言われてクァンシには馬鹿になれって言われて最終的に賢くバカやってハッピーな展開にしてる 敵の女に育てられる男だなデンジ
188 20/05/11(月)02:14:44 No.687985128
デンジくん自身が松明になることだ
189 20/05/11(月)02:14:53 No.687985161
>>こういうの文字で伝えない漫画だな >映画的じゃないか うn それが好き
190 20/05/11(月)02:15:01 No.687985185
>師匠腕ポロポロしてるしこれ結構効いてるんじゃないですか 無敵バフ入るだけで闇の中でも不死身ではないんじゃない?
191 20/05/11(月)02:15:06 No.687985198
最初に光りあれとチェンソー様はおっしゃられ自らを燃やし光となられた
192 20/05/11(月)02:15:21 No.687985241
ビーム君はほんとのほんとにダメな感じですか…? もうこんなん言ってる局面ではないか…
193 20/05/11(月)02:15:23 No.687985247
少年漫画の主人公の知能はこのくらいでいい
194 20/05/11(月)02:15:25 No.687985253
>最初に光りあれとチェンソー様はおっしゃられ自らを燃やし光となられた ス…スゲェ…
195 20/05/11(月)02:15:26 No.687985259
>デンジくん自身が松明になることだ これがヒューマントーチか
196 20/05/11(月)02:15:36 No.687985295
デンジくんはどこまでも純粋なだけだから…
197 20/05/11(月)02:15:52 No.687985348
ホラーとギャグは紙一重ってよく言われるし…
198 20/05/11(月)02:15:53 No.687985350
前作でも燃える男が神になってるし やっぱ色々セルフパロディな漫画だよねチェンソーマン
199 20/05/11(月)02:16:22 No.687985438
エンチャントファイア 火属性付与…
200 20/05/11(月)02:16:34 No.687985477
いやまぁ燃えたアホが抱きついてくるとか正直予想できんて
201 20/05/11(月)02:17:00 No.687985560
>エンチャントファイア >光属性付与…
202 20/05/11(月)02:17:02 No.687985568
対処法としては正解っぽいのがまた
203 20/05/11(月)02:17:23 No.687985626
真面目すぎる編集の煽り文が かえって笑えてくる
204 20/05/11(月)02:17:44 No.687985686
若い頃のジョセフ・ジョースター的なエッセンスを感じる
205 20/05/11(月)02:18:02 No.687985765
燃命 やを し焚 尽べ くて せ !
206 20/05/11(月)02:18:05 No.687985776
ガソリンでここら一帯を燃やしてやる!なら師匠は逃げればいいだけだから駄目だった ガソリンで燃えて抱きつくのは数少ない正解だと思う
207 20/05/11(月)02:18:06 No.687985779
これには前作主人公もニッコリ
208 20/05/11(月)02:18:14 No.687985803
なんか師匠大物感なくなったな…
209 20/05/11(月)02:18:34 No.687985858
闇の中で無敵なら自分が光源になればいいって考え自体はめちゃくちゃ頭いい 実現の仕方がバカ
210 20/05/11(月)02:18:45 No.687985890
デンジが宙に浮いてす…スゲェ…ってなってるのもファイアパンチだし 富士見のレゼが頭投げて攻撃すんのもファイアパンチだ みんなも読もうファイアパンチ
211 20/05/11(月)02:19:04 No.687985953
弱すぎないか
212 20/05/11(月)02:19:07 No.687985958
>Netflixとかでアニメ化して リボルテックか超像可動でフィギュアになって
213 20/05/11(月)02:19:11 No.687985971
このページで爆笑してしまった デンジくん主人公のくせに出る漫画間違えてない?
214 20/05/11(月)02:19:20 No.687985991
これめっちゃ悪い奴がやるやつじゃーん
215 20/05/11(月)02:19:24 No.687986009
何気に足にチェーンソー生やして移動はビーム君が伝えたかった事に少し近付いてるよね
216 20/05/11(月)02:19:32 No.687986027
元々デザインからして闇の悪魔よりは下という扱いだと思うよ師匠
217 20/05/11(月)02:19:43 No.687986067
でもよお自分が燃える以外光用意できたか?
218 20/05/11(月)02:19:50 No.687986092
>弱すぎないか まだ死なないでしょ
219 20/05/11(月)02:20:07 No.687986136
基本的にデンジくん人生の夢を叶えてる男だからピンチでも心の余裕がある
220 20/05/11(月)02:20:11 No.687986149
体を燃やせ!って煉獄さんも言ってたからな
221 20/05/11(月)02:20:14 No.687986158
地獄での闇の悪魔戦で火花の光が効果あったし火でも効果ありだと考えられる
222 20/05/11(月)02:20:16 No.687986164
どんどんダサくなっていって吹く 作者もわかってるんだろうけどなにが目的なんだ…
223 20/05/11(月)02:20:30 No.687986199
>何気に足にチェーンソー生やして移動はビーム君が伝えたかった事に少し近付いてるよね 足チェンソーは刀マン相手にもやってるからその応用なんだ 一足飛びではなくやった事の経験から次の行動に移ってるんでデンジって本当に賢いなーと読んでて思うキャラになってる 今回エンチャントファイアも地獄で闇の悪魔と戦った時の応用だし
224 20/05/11(月)02:20:39 No.687986218
>富士見のレゼが頭投げて攻撃すんのもファイアパンチだ >みんなも読もうファイアパンチ 面白いけど露悪的すぎる…
225 20/05/11(月)02:20:49 No.687986248
火傷は痛みの中でもめっちゃキツイのにようやれるよデンジは
226 20/05/11(月)02:20:54 No.687986260
>何気に足にチェーンソー生やして移動はビーム君が伝えたかった事に少し近付いてるよね 足に生やすこと自体は刀マンとやりあった時に覚えたし 成長をちゃんと次の成長に活かせてるな…
227 20/05/11(月)02:21:06 No.687986306
回る炎の剣 つまりチェンソーマンは聖書
228 20/05/11(月)02:21:08 No.687986308
>面白いけど露悪的すぎる… 露悪的なシーンは少ないと思うぞむしろ
229 20/05/11(月)02:21:11 No.687986317
>これめっちゃ頭悪い奴がやるやつじゃーん
230 20/05/11(月)02:21:12 No.687986323
>体を燃やせ!って煉獄さんも言ってたからな 言ってたかな…言ってたかも
231 20/05/11(月)02:21:20 No.687986346
>体を燃やせ!って煉獄さんも言ってたからな チギャウ… チギャウ…
232 20/05/11(月)02:21:26 No.687986361
露悪の意味間違ってないか?
233 20/05/11(月)02:21:29 No.687986373
闇は根源的恐怖故に既に人類は克服しているのだった
234 20/05/11(月)02:21:31 No.687986377
今人気投票やったらデンジくんにめっちゃ入るだろうなあ… 暗い展開を照らす光だよ…
235 20/05/11(月)02:21:36 No.687986391
まぁ今回の章もかなりの長編だしあんま戦闘長引かせてもしょうがない
236 20/05/11(月)02:22:05 No.687986469
>回る炎の剣 >つまりチェンソーマンは聖書 ビームくんと楽園の入り口守ってるんだ…
237 20/05/11(月)02:22:06 No.687986470
>真面目すぎる編集の煽り文が >かえって笑えてくる ファイアパンチの時の使いまわしかなんかだろうか
238 20/05/11(月)02:22:18 No.687986525
現代の光はわりと破壊簡単な上に全部照らせるわけじゃないから闇利用即復活は余裕 相手を逃がさないかつ光源を維持し続けるためには結構セルフガソリンファイヤーは合理的なんだ
239 20/05/11(月)02:22:43 No.687986606
デンジ…光になれ…
240 20/05/11(月)02:23:10 No.687986686
光ではない 神だ
241 20/05/11(月)02:23:15 No.687986704
炎はもう前作で死ぬほど描いたからお手の物だよな
242 20/05/11(月)02:23:17 No.687986709
>ビームくんと楽園の入り口守ってるんだ… マキマさんは唯一神なんだな つまりユーハバッハ
243 20/05/11(月)02:23:17 No.687986711
デンジくんがこの漫画の主人公でよかった
244 20/05/11(月)02:23:46 No.687986802
バカになれデンノコ ……! 光の力だァ!!!!!
245 20/05/11(月)02:23:48 No.687986804
ビーム君とデンジ君どんどん好きになる ビーム君つらい
246 20/05/11(月)02:23:53 No.687986831
>今人気投票やったらデンジくんにめっちゃ入るだろうなあ… >暗い展開を照らす光だよ… そういや結果発表予定だと今月だけどコロナの影響でズレるのかな
247 20/05/11(月)02:23:56 No.687986837
これが現代にまで伝わっていたヒノカミ神楽かぁ
248 20/05/11(月)02:24:05 No.687986862
>デンジくんがこの漫画の主人公でよかった やっぱこいつが動いてると楽しいわ
249 20/05/11(月)02:24:16 No.687986898
>炎はもう前作で死ぬほど描いたからお手の物だよな 日本一焼死体を書いた漫画家かもしれん
250 20/05/11(月)02:24:18 No.687986903
あの…パイセンの活躍は?
251 20/05/11(月)02:24:29 No.687986936
これが火属性って言うんなら照明は電気属性じゃないか
252 20/05/11(月)02:24:30 No.687986943
自分を炎に投げ入れる聖人ってあらゆる宗教にいるよね
253 20/05/11(月)02:24:45 No.687986986
継ぎ接ぎガールは生きてる?
254 20/05/11(月)02:25:03 No.687987040
>自分を炎に投げ入れる聖人ってあらゆる宗教にいるよね そこからパワーアップして殴りに来る聖人はいないと思う…
255 20/05/11(月)02:25:06 No.687987046
>これが火属性って言うんなら照明は電気属性じゃないか 確かに やっぱ光の力だ
256 20/05/11(月)02:25:43 No.687987160
>継ぎ接ぎガールは生きてる? 生きてるよ
257 20/05/11(月)02:25:59 No.687987195
>あの…パイセンの活躍は? 体が戻りさえすれば未来予知でいいタイミングの待ち伏せができるからまだあり得る方
258 20/05/11(月)02:26:00 No.687987197
これで私はファイヤーデンジ
259 20/05/11(月)02:26:14 No.687987231
デンジくんって普通に頭いいよな
260 20/05/11(月)02:26:15 No.687987233
すげー光の力すげー
261 20/05/11(月)02:26:43 No.687987327
しかし来週にはすぐ火を消されたりしそうだ
262 20/05/11(月)02:26:47 No.687987341
主人公が燃えるとだいたい勝ちフラグ
263 20/05/11(月)02:27:54 No.687987532
暴力の悪魔さんがコベにちゃんを庇って無くなった童貞だったという割と衝撃の展開があっさり忘れられるレベルに毎週衝撃の展開が続く
264 20/05/11(月)02:28:02 No.687987555
なんかもう画太郎っぽさすらある最終ページだった
265 20/05/11(月)02:28:12 No.687987595
ファイアーパンチの経験が生きまくりだな
266 20/05/11(月)02:28:37 No.687987664
>暴力の悪魔さんがコベにちゃんを庇って無くなった童貞だったという割と衝撃の展開があっさり忘れられるレベルに毎週衝撃の展開が続く そうだったっけ?
267 20/05/11(月)02:29:12 No.687987751
顔は似てたけど明言はされてないな
268 20/05/11(月)02:29:18 No.687987762
主人公がガソリン被って燃えながら「これが光の力だぁぁぁぁぁ!!!」とか言いながら特攻する展開 ボーボボで見たことがあるような気さえして来た
269 20/05/11(月)02:30:18 No.687987923
お師匠は全部かなぐり捨てて欲しかったのはこんなものなの
270 20/05/11(月)02:30:31 No.687987967
考えつくされたアホみたいな展開にめまいがする
271 20/05/11(月)02:30:50 No.687988029
こっから三男なにすんだろマジで
272 20/05/11(月)02:31:28 No.687988139
三男とハロウィンちゃんは何かやることあんのかね
273 20/05/11(月)02:31:32 No.687988153
ファイアーパンチを聖書としてどっかに送りたい
274 20/05/11(月)02:31:32 No.687988156
まあでもこれあんまし効いてなくて 次回絶体絶命のところで扉開いて逆転 とかじぇねえかな
275 20/05/11(月)02:32:10 No.687988260
>こっから三男なにすんだろマジで 最後っ屁で岸辺辺りを刺し殺してもらおう
276 20/05/11(月)02:32:25 No.687988303
マキマさんか隊長が手を回したおかげでコベニちゃんたちは人形になってないと思いたい
277 20/05/11(月)02:32:27 No.687988311
>主人公がガソリン被って燃えながら「これが光の力だぁぁぁぁぁ!!!」とか言いながら特攻する展開 >ボーボボで見たことがあるような気さえして来た ボーボボならドンパッチか天の助にガソリンかけて火付けて相手にぶん投げるでしょ
278 20/05/11(月)02:32:35 No.687988341
>まあでもこれあんまし効いてなくて >次回絶体絶命のところで扉開いて逆転 >とかじぇねえかな 分からん 先週このヒキを読めたなら予想を頼む
279 20/05/11(月)02:32:48 No.687988369
世界的にヤベーやつ扱いのサンタクロースをアイデアで圧倒してるあたりデンジくんって相当強いんだなってなる
280 20/05/11(月)02:32:58 No.687988395
暴力さんは普通に優しい魔人みたいだったし この漫画優しい人から死んでいく
281 20/05/11(月)02:33:44 No.687988515
眩しくて熱いんだけど 誰?
282 20/05/11(月)02:33:45 No.687988517
次回はクァンシ様が光の力だろ
283 20/05/11(月)02:33:45 No.687988518
>世界的にヤベーやつ扱いのサンタクロースをアイデアで圧倒してるあたりデンジくんって相当強いんだなってなる 何してくるか予想付かないからな…
284 20/05/11(月)02:33:59 No.687988541
>ボーボボならドンパッチか天の助にガソリンかけて火付けて相手にぶん投げるでしょ 目に浮かぶわ
285 20/05/11(月)02:34:20 No.687988595
声出して笑ったわ
286 20/05/11(月)02:34:27 No.687988620
師匠はどんどんキモくなってってるけど角生えて黒くなった形態はちょっとかっこいいと思った
287 20/05/11(月)02:34:47 No.687988675
>声出して笑ったわ 急にデンジが光に目覚めて笑うなって方が無理だわ
288 20/05/11(月)02:34:59 No.687988707
>ボーボボならドンパッチか天の助にガソリンかけて火付けて相手にぶん投げるでしょ (ガソリンかける時に頬を染めるパチ美)
289 20/05/11(月)02:35:01 No.687988712
早パイが側にいないとビュティが不在なボーボボ状態だ
290 20/05/11(月)02:36:17 No.687988901
ジャンプイチ光属性なのに光の力が似合わない主人公
291 20/05/11(月)02:36:46 No.687988966
この光の力光より炎がメインでは?
292 20/05/11(月)02:37:07 No.687989010
>この光の力光より炎がメインでは? 光の力だああああああ!!
293 20/05/11(月)02:37:48 No.687989129
闇に対抗してる これは光ですね