虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 人狼怖い のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/11(月)01:25:42 No.687974770

    人狼怖い

    1 20/05/11(月)01:26:52 No.687975020

    やってないけどわかるわ

    2 20/05/11(月)01:28:38 No.687975384

    もっと適当にできるとこでやろう

    3 20/05/11(月)01:29:44 No.687975626

    不慣れな人に優しくできないとダメなゲームでは…

    4 20/05/11(月)01:30:33 No.687975819

    セオリーとうに決まってるからそもそも熟読してそのとおりやんないとだめだよ そういうゲームなんだから

    5 20/05/11(月)01:30:42 No.687975853

    基本ルールわからんと成立しないゲームなので…

    6 20/05/11(月)01:30:52 No.687975892

    むしろよくルールわからんでやろうと思えるな… ジャンル問わず迷惑だろうに…

    7 20/05/11(月)01:31:01 No.687975928

    初心者向けのルームってあるもんだけど

    8 20/05/11(月)01:31:01 No.687975931

    フルーツ?

    9 20/05/11(月)01:31:06 No.687975950

    とりあえずローラーで轢き殺す文化なんなの

    10 20/05/11(月)01:31:35 No.687976053

    人狼って一言に言っても色んなタイプのゲームがあるから…

    11 20/05/11(月)01:31:46 No.687976092

    人狼は定石あるからな… 大体蠱毒化してるから強い人ばっかりだし

    12 20/05/11(月)01:32:26 No.687976247

    人がいないと遊べないゲームなのは頭で理解しつつも弱い人や初心者を排除したがる人も多い そういうのは本当に廃れて人がいなくなったらさっさと別ゲー移るんだろうけど

    13 20/05/11(月)01:32:41 No.687976303

    このスレにも厄介な奴いてダメだった

    14 20/05/11(月)01:32:49 No.687976331

    手探りでやるから面白いゲームだったはずなのにどうして…

    15 20/05/11(月)01:33:05 No.687976402

    初心者歓迎村がだいたい初心者歓迎じゃなかったりするからつらい

    16 20/05/11(月)01:33:08 No.687976411

    >フルーツ? 人狼自体とはなんの関係もないが説明を最後まで読まない馬鹿を燻し出すためにルール説明の最後に書いてあったローカルルール(もちろんこの作者は読まなかった)

    17 20/05/11(月)01:33:08 No.687976412

    コミュ手段ないcoopゲーならとにかくコミュしかないような人狼で 無知のまま凸れるのはある意味すごい…

    18 20/05/11(月)01:33:15 No.687976447

    定石を前提とした動きは定石知らん初心者とか外部の人間が混ざると途端に使えなくなるからな

    19 20/05/11(月)01:33:37 No.687976520

    こいついっつも荒らし行為して被害者面してんな

    20 20/05/11(月)01:33:44 No.687976554

    とりあえず霊能ロラしよ

    21 20/05/11(月)01:33:47 No.687976565

    定石できちゃうと流れ作業になったりしてこの手のゲーム本来の楽しみ方から外れてそうなイメージがある

    22 20/05/11(月)01:34:19 No.687976691

    定石以前じゃねぇかな画像の行動は…

    23 20/05/11(月)01:34:57 No.687976840

    >定石できちゃうと流れ作業になったりしてこの手のゲーム本来の楽しみ方から外れてそうなイメージがある 定石を前提とした動きになるだけで本当に流れ作業になるほど奥深くないゲームならそもそも人は集まらんのだ

    24 20/05/11(月)01:35:09 No.687976885

    とりあえず喋らないやつから吊るそう って当たり前のことを言うと狼扱いされるのめんどくさくない⁉︎

    25 20/05/11(月)01:35:56 No.687977075

    >とりあえず喋らないやつから吊るそう >って当たり前のことを言うと狼扱いされるのめんどくさくない⁉︎ 寡黙吊りが通る村の方が多いイメージだけどそうでもないのか

    26 20/05/11(月)01:36:04 No.687977093

    全員が全員じゃないけどこういう人もいるし初心者に優しく教えようとしてるやつもいる imgの緑茶鯖でも○○さん初心者?じゃあ色々システム教えるね!って人もいれば○○さんがシステムミスしたから終わった後スレで吊るし上げるわって人もいる

    27 20/05/11(月)01:36:16 No.687977126

    >とりあえず喋らないやつから吊るそう >って当たり前のことを言うと狼扱いされるのめんどくさくない⁉︎ 人狼の話に限ったことではないけど当たり前のことを喋っているのに反発される時は内容が本当に当たり前かどうかを調べてみよう

    28 20/05/11(月)01:36:25 No.687977154

    つっても無知のまま凸ることができないゲームは廃れるというか人増えないよね

    29 20/05/11(月)01:36:43 No.687977215

    こういうのがめんどいからグノーシアすごい楽しかった

    30 20/05/11(月)01:36:52 No.687977246

    決定っていう他プレイヤーからしたら押しちゃいけないボタンをUIで制限されずに押せるのは怖いな…

    31 20/05/11(月)01:36:56 No.687977256

    >○○さんがシステムミスしたから終わった後スレで吊るし上げるわって人もいる ただのクソ陰険野郎だこれ!

    32 20/05/11(月)01:36:59 No.687977261

    画像の場合はどうすればよかったの?

    33 20/05/11(月)01:37:08 No.687977279

    初心者は寡黙吊りされてすぐゲームから退けられるイメージ

    34 20/05/11(月)01:37:14 No.687977299

    人狼をベースにしたゲームは好きだけど人狼自体はやりたくない要因の一つ

    35 20/05/11(月)01:37:20 No.687977314

    >初心者歓迎村がだいたい初心者歓迎じゃなかったりするからつらい 初心者歓迎村どころか 初心者部屋でスレ画食らったから初日で辞めた

    36 20/05/11(月)01:37:30 No.687977347

    >画像の場合はどうすればよかったの? @10ってどういうこと?って聞く

    37 20/05/11(月)01:37:39 No.687977379

    人狼のルールではなく団体ゲームのルールを先に身につけろ

    38 20/05/11(月)01:37:45 No.687977401

    「」だかとっしーだかの人狼コミュでめっちゃギスギスしてるチャットログとか見る機会あったんだけど 疑心暗鬼になるゲーム漬けになってるとめちゃめちゃストレス溜まるんだろうなと思ったよ… 或いはそもそも疑心暗鬼な人間が好むゲームなのか

    39 20/05/11(月)01:37:50 No.687977415

    格ゲーでもよくある初心者部屋(初心者ではない)

    40 20/05/11(月)01:37:56 No.687977442

    >全員が全員じゃないけどこういう人もいるし初心者に優しく教えようとしてるやつもいる >imgの緑茶鯖でも○○さん初心者?じゃあ色々システム教えるね!って人もいれば○○さんがシステムミスしたから終わった後スレで吊るし上げるわって人もいる かなちゃんのスレで自然死しちゃって狂人破綻させて負けちゃったあとスレで喧嘩始まってつらかったし… ごめんなさいし…もうやらないし…

    41 20/05/11(月)01:38:00 No.687977453

    >こういうのがめんどいからグノーシアすごい楽しかった グノーシアは人狼部分だいぶ優しいからな 直感上げて人間宣言である程度人外特定出来るし

    42 20/05/11(月)01:38:08 No.687977485

    少し過去ログ見ればいいんじゃねえかな…

    43 20/05/11(月)01:38:24 No.687977532

    ルールわかってても定石しらないのは許してください

    44 20/05/11(月)01:38:24 No.687977534

    人狼マジでこれで話通じないんだよな 病気なんじゃないのこいつらって思う

    45 20/05/11(月)01:38:33 No.687977560

    ルールも理解せずに参戦して案の定メチャクチャにしときながら人狼(やる人たち不親切で)怖いわーってひどいな

    46 20/05/11(月)01:38:40 No.687977581

    基本的にオン人狼は上級者向け 友達とやれ友達と

    47 20/05/11(月)01:38:42 No.687977597

    >格ゲーでもよくある初心者部屋(初心者ではない) 格ゲーは何も知らん初心者入ってきてもボコすだけだから別に良いっちゃ良いんだけどね

    48 20/05/11(月)01:38:47 No.687977613

    無知とか初心者向けはそう明記してあるんだから ちゃんとルール読んでから来いってとこにルール読まない奴が来たらそりゃ荒らしだ

    49 20/05/11(月)01:38:59 No.687977648

    頭おかしい奴多いんやなってこのスレ見ただけでわかるの凄くない?!

    50 20/05/11(月)01:39:00 No.687977650

    狼になったら役職とか全部無視して なんか会話で主導権取ってるやつから食い殺して 察知したやつを寡黙吊りしてれば勝てるなって

    51 20/05/11(月)01:39:05 No.687977665

    >格ゲーは何も知らん初心者入ってきてもボコすだけだから別に良いっちゃ良いんだけどね よくねえよ!

    52 20/05/11(月)01:39:07 No.687977671

    とりあえず複数人でやるゲームだから最低限のルールは読んでね… 君が初心者なのはわかるけど他の人は君の為に居る訳じゃないんだ

    53 20/05/11(月)01:39:08 No.687977678

    ゲームってよく分かんないけどとりあえず始めるのが普通では?

    54 20/05/11(月)01:39:24 No.687977727

    >格ゲーでもよくある初心者部屋(初心者ではない) それ以前だって… 体力ゲージも理解しておらずは?なんで負けてんの俺?とかのレベルだろう…

    55 20/05/11(月)01:39:24 No.687977730

    まずしょせんはゲームっていうのが頭から抜けてる場合もあるからね 初心者がミスって負けました!それで笑って次の試合いけず最初からミスらない初心者じゃないとお断りってなっちゃあだめだ

    56 20/05/11(月)01:39:26 No.687977734

    私は悪くねぇ! 私は悪くねぇ!

    57 20/05/11(月)01:39:28 No.687977740

    やる前にルール熟読しろ!ってのは大体人あんまり入ってこないよね… とりあえずやってみてその中で徐々に理解していける系じゃないと

    58 20/05/11(月)01:39:35 No.687977768

    ベテランらしき2人が真逆の事言いながら「常識でしょ」って論調で

    59 20/05/11(月)01:39:43 No.687977804

    >格ゲーは何も知らん初心者入ってきてもボコすだけだから別に良いっちゃ良いんだけどね 初心者部屋に初心者が入ってきてボコすなや!

    60 20/05/11(月)01:39:50 No.687977840

    >ゲームってよく分かんないけどとりあえず始めるのが普通では? 取説読んで始めるのが普通の人もいる 最近は取説とかないけどゲーム内チュートリアルをいきなり飛ばす人もいればきっちり読む人もいる

    61 20/05/11(月)01:39:51 No.687977844

    >初心者部屋でスレ画食らったから初日で辞めた ゲームの初心者部屋って大抵初心者向けじゃないよね

    62 20/05/11(月)01:39:52 No.687977847

    役職覚えてきてるならいいんじゃないの

    63 20/05/11(月)01:39:54 No.687977856

    基本理詰めのゲームだからルールと用語とセオリーの最低ライン守らんと動物園になる 守ってもちょいちょい動物園になるけど

    64 20/05/11(月)01:39:54 No.687977859

    >ゲームってよく分かんないけどとりあえず始めるのが普通では? ふざけてやるようなゲームじゃねぇんだよ

    65 20/05/11(月)01:40:10 No.687977919

    ここのスレで雑に荒らし認定してるやつと人狼ゲームの住人の印象がかぶって仕方がない

    66 20/05/11(月)01:40:13 No.687977924

    >ルールわかってても定石しらないのは許してください 許されない 定石知らない=利敵行動=規約違反という論法で詰め寄ってくるよ

    67 20/05/11(月)01:40:14 No.687977929

    コミュニケーション主体のゲームだからこそいかにも不慣れな初心者にも対応しやすいのでは…

    68 20/05/11(月)01:40:19 No.687977946

    >ふざけてやるようなゲームじゃねぇんだよ そっかぁ…

    69 20/05/11(月)01:40:21 No.687977956

    >ふざけてやるようなゲームじゃねぇんだよ >人狼怖い…

    70 20/05/11(月)01:40:21 No.687977957

    >>ゲームってよく分かんないけどとりあえず始めるのが普通では? >ふざけてやるようなゲームじゃねぇんだよ >人狼怖い

    71 20/05/11(月)01:40:27 No.687977978

    まず自分だけのミスじゃすまないから団体行動は… そこからだよ…

    72 20/05/11(月)01:40:33 No.687977991

    ここじゃないけど和気藹々コミュニティで用語教えます!初心者歓迎!って村にワクワクで参加したら質問無視に人格否定とボロクソになじられたから人狼大嫌い

    73 20/05/11(月)01:40:34 No.687977997

    >>ゲームってよく分かんないけどとりあえず始めるのが普通では? >ふざけてやるようなゲームじゃねぇんだよ ご、ごめんなさい…私抜けます…

    74 20/05/11(月)01:40:39 No.687978014

    狼って初心者だと昼間がくそしんどいけど夜に無知を公言して色々聞ける貴重な配役だな

    75 20/05/11(月)01:40:41 No.687978018

    >基本理詰めのゲームだからルールと用語とセオリーの最低ライン守らんと動物園になる >守ってもちょいちょい動物園になるけど 動物園にならないと面白くないんじゃないの?

    76 20/05/11(月)01:40:47 No.687978033

    狂人だからって言葉を荒くして人に当たりが強い人にそこまでRPせんでも…と思ったりしたことはあるな…

    77 20/05/11(月)01:40:49 No.687978036

    ソシャゲで糞みたいなチュートリアルが絶対にあるのはこういうバカが大多数だからなんだよ

    78 20/05/11(月)01:40:49 No.687978038

    まあ一番の被害者は初心者に優しく教えてるプレイヤー層だと思う

    79 20/05/11(月)01:40:50 No.687978042

    オンライン対戦する前にキャラクターの基本コンボ完走ぐらいできて当たり前だよな

    80 20/05/11(月)01:40:58 No.687978073

    >ふざけてやるようなゲームじゃねぇんだよ うわわ…

    81 20/05/11(月)01:41:06 No.687978099

    >だからこそいかにも不慣れな初心者にも対応しやすいのでは… ちゃんとコミュとればね…

    82 20/05/11(月)01:41:22 No.687978138

    初心者部屋でスレ画は仕方ない気もするけど なんでケンケンしてんの

    83 20/05/11(月)01:41:23 No.687978143

    まあ初心者村とかなら流石に許されるでしょ… むしろ文句言ってくるやつが初心者じゃないからキックされるべきなのでは?

    84 20/05/11(月)01:41:24 No.687978146

    なんかこの漫画家いつも私が被害者って漫画書いてるな

    85 20/05/11(月)01:41:29 No.687978163

    元々の思想が異物排除ゲームなんだから こういう状態の方が正しいのでは?

    86 20/05/11(月)01:41:30 No.687978167

    一人で遊べなくて寂しいから人集めてパーティゲーやってるのにパーティに文句言ってギスギスさせるってすげえワガママだな…

    87 20/05/11(月)01:41:34 No.687978186

    >動物園にならないと面白くないんじゃないの? 動物園楽しみたい人は人狼やらないんだよ!

    88 20/05/11(月)01:41:37 No.687978194

    >ゲームってよく分かんないけどとりあえず始めるのが普通では? 一人で遊べるゲームならそれでもいい 複数人必要とするゲームで知り合いでもない相手とやるのにそれじゃ嫌がられる

    89 20/05/11(月)01:41:40 No.687978201

    なんか騎士って出たんですけどなんですかこれ

    90 20/05/11(月)01:41:54 No.687978242

    >むしろ文句言ってくるやつが初心者じゃないからキックされるべきなのでは? 人狼の初心者村に初心者なんか居ねえし

    91 20/05/11(月)01:41:57 No.687978262

    >ここじゃないけど和気藹々コミュニティで用語教えます!初心者歓迎!って村にワクワクで参加したら質問無視に人格否定とボロクソになじられたから人狼大嫌い 悪意の塊すぎる罠で駄目だった

    92 20/05/11(月)01:42:01 No.687978276

    ワイワイやるパーティゲームのようでいてがっつりセオリーに縛られたゲーム

    93 20/05/11(月)01:42:07 No.687978301

    「」もこういう傾向あるから怖いよね。

    94 20/05/11(月)01:42:07 No.687978302

    取り敢えずスレ画だけだとどういう状況かわからん 知り合いに出して誘われてスレ画ならフォローしない友達が糞だし 初心者部屋なら同じく部屋が糞 そうでなく立ってる部屋に突撃なら作者が糞

    95 20/05/11(月)01:42:07 No.687978303

    ここのも同じ人がやってんのかしらんが大概ギスギスしてるよね

    96 20/05/11(月)01:42:11 No.687978319

    初心者部屋に入ってくる中級者以上が癌なんだよ

    97 20/05/11(月)01:42:13 No.687978328

    サークルの新歓でやらされたけど初心者狩りを嬉々としてやる先輩がいたから翌年から無しになった

    98 20/05/11(月)01:42:22 No.687978363

    自称智将がいると面倒くさい

    99 20/05/11(月)01:42:22 No.687978364

    >一人で遊べなくて寂しいから人集めてパーティゲーやってるのにパーティに文句言ってギスギスさせるってすげえワガママだな… 結局子供なだけだとおもう

    100 20/05/11(月)01:42:25 No.687978379

    >元々の思想が異物排除ゲームなんだから >こういう状態の方が正しいのでは? ゲーム内で排除すれば良いけどメタで文句言ってゲームを終了させるのはなぁ まあそのくらい酷いのかも知らんけど

    101 20/05/11(月)01:42:31 No.687978398

    >コミュニケーション主体のゲームだからこそいかにも不慣れな初心者にも対応しやすいのでは… オンでやるのはコミュニケーション主体のゲームじゃないから 友達とやろう

    102 20/05/11(月)01:42:38 No.687978423

    初期も初期の人狼は面白い動物園ではあったよ 混沌としすぎて疑心暗鬼ゲームとしてはあのままじゃ廃れていったろうが

    103 20/05/11(月)01:42:39 No.687978427

    >取り敢えずスレ画だけだとどういう状況かわからん やってくりゃわかるぞ

    104 20/05/11(月)01:42:40 No.687978438

    名ばかりの初心者部屋とか存在価値ねえだろ

    105 20/05/11(月)01:42:44 No.687978455

    >「」もこういう傾向あるから怖いよね。 セオリーからはみ出たお客様だ!吊るせ!

    106 20/05/11(月)01:42:47 No.687978468

    >狼って初心者だと昼間がくそしんどいけど夜に無知を公言して色々聞ける貴重な配役だな 初参加で狂人引いちゃってアワアワしてたら吊られた俺からするとめっちゃうらやましい

    107 20/05/11(月)01:42:56 No.687978494

    こういうのって勝つと頭いい気になれるからな…

    108 20/05/11(月)01:43:09 No.687978535

    勝ち負けにこだわりすぎじゃない?

    109 20/05/11(月)01:43:13 No.687978555

    かつてのスマブラのネット対戦とかもだけどこういう初見殺し文化ってどうやって成り立っていくんだろう

    110 20/05/11(月)01:43:13 No.687978556

    スレ画の人ちょくちょく自分の事棚上げしてこういう漫画描く

    111 20/05/11(月)01:43:14 No.687978561

    ルールは知ってるけどセオリーは殆ど知らない身内でやると楽しいよ

    112 20/05/11(月)01:43:20 No.687978577

    >まあ初心者村とかなら流石に許されるでしょ… >むしろ文句言ってくるやつが初心者じゃないからキックされるべきなのでは? されるべきだね でも多数派握ってると悪が勝つのは人狼と同じだね

    113 20/05/11(月)01:43:23 No.687978588

    鉄火場の雀荘みてぇだな…

    114 20/05/11(月)01:43:23 No.687978591

    推理ゲーム気分で挑戦するとなんか思ってたのと違うな…?ってなる

    115 20/05/11(月)01:43:39 No.687978639

    村八分が主題のゲームじゃなくて仲良しゲームすればいいのではなかろうか

    116 20/05/11(月)01:43:41 No.687978644

    初心者部屋だからって説明読まなくて良いわけじゃないことを忘れてる人ってたまにいるよね

    117 20/05/11(月)01:43:43 No.687978651

    「絶対勝てる人狼必勝法!!」みたいな動画上がってたりして そういうのじゃないんじゃないかな…と思った

    118 20/05/11(月)01:43:47 No.687978664

    理論破綻してても場を勢いで飲んで村人たちの信頼勝ち取って「絶対アイツだよ!こいつ吊るしかありえない!反論はなし!!」とか無茶苦茶なこと言って勝ったりすることもあるゲームなのにね

    119 20/05/11(月)01:43:50 No.687978679

    リアルで友達10人くらいで集まってワイワイやるのが楽しいんだ

    120 20/05/11(月)01:43:50 No.687978680

    つまりよく分かってない初心者だけでやるのが一番いいのでは?

    121 20/05/11(月)01:43:51 No.687978681

    >スレ画の人ちょくちょく自分の事棚上げしてこういう漫画描く しつこいなーというかスレ画嫌いなのにわざわざスレ開いてスレ切れるまで居るのか…

    122 20/05/11(月)01:43:53 No.687978694

    初心者歓迎でも基本ルールは見てこなくちゃゲームになんないからな 仲間ばらされたりシステムコピペ使いかねん

    123 20/05/11(月)01:44:00 No.687978724

    >推理ゲーム気分で挑戦するとなんか思ってたのと違うな…?ってなる 推理ゲームってよりは言いくるめるゲームだから

    124 20/05/11(月)01:44:10 No.687978763

    よくわからないんですけどってまず自己申告ぐらいしようよ

    125 20/05/11(月)01:44:13 No.687978771

    (なるほど…このimgって所ではまずメール欄に自分のメアドを打ち込むのか!)

    126 20/05/11(月)01:44:15 No.687978780

    >推理ゲーム気分で挑戦するとなんか思ってたのと違うな…?ってなる 嘘もあるし偶発で死ぬし推理ゲームとは言えないからね

    127 20/05/11(月)01:44:18 No.687978792

    >ソシャゲで糞みたいなチュートリアルが絶対にあるのはこういうバカが大多数だからなんだよ 量産型ポチポチゲーばっかりだった時代とかならいいけど今時のソシャゲはチュートリアルないとわかんねーよ!

    128 20/05/11(月)01:44:27 No.687978828

    セオリーが完全に固まって全部の行動決まってるゲームなんて何が楽しいんだよ

    129 20/05/11(月)01:44:29 No.687978835

    私はいもげ民です!信じて下さい!

    130 20/05/11(月)01:44:29 No.687978836

    要は半Pしないでレスするようなもんだろ

    131 20/05/11(月)01:44:30 ID:6lBZ9TnA 6lBZ9TnA No.687978843

    初心者で初心者だと自分で名乗れない人は触らない方がいいゲームも世の中にはある そういう人はそういう人向けのゲームをすればいい

    132 20/05/11(月)01:44:33 No.687978857

    慣れると睡眠時間削れるぐらい楽しいんだけどね…「」というかここの雰囲気的に名前の〇〇縛りとかやったら絶対面白いし

    133 20/05/11(月)01:44:34 No.687978863

    >つまりよく分かってない初心者だけでやるのが一番いいのでは? これ本当にやってみたい 何やっても怒らないから怒らないで欲しい

    134 20/05/11(月)01:44:34 No.687978864

    >リアルで友達10人くらいで集まってワイワイやるのが楽しいんだ メタ推理入り始めると奇行を始めるやつが現れたりするのいいよね…

    135 20/05/11(月)01:44:45 No.687978901

    su3882926.jpg

    136 20/05/11(月)01:44:48 No.687978919

    >つまりよく分かってない初心者だけでやるのが一番いいのでは? 大体のゲームはこれなんだけど現実問題としてよくわかってない初心者だけで人数集まることができないんだよな

    137 20/05/11(月)01:44:52 No.687978938

    >セオリーが完全に固まって全部の行動決まってるゲームなんて何が楽しいんだよ そんなゲームなんてあるので?

    138 20/05/11(月)01:44:56 No.687978951

    >理論破綻してても場を勢いで飲んで村人たちの信頼勝ち取って「絶対アイツだよ!こいつ吊るしかありえない!反論はなし!!」とか無茶苦茶なこと言って勝ったりすることもあるゲームなのにね そういうラフプレーで負けたとき怒り出すやつは次回から呼ばないようにするとサクサクになるぞ

    139 20/05/11(月)01:45:02 No.687978967

    >>スレ画の人ちょくちょく自分の事棚上げしてこういう漫画描く >しつこいなーというかスレ画嫌いなのにわざわざスレ開いてスレ切れるまで居るのか… すみませんでした…

    140 20/05/11(月)01:45:03 No.687978972

    で@10は人狼の基本ルールなわけ?

    141 20/05/11(月)01:45:06 No.687978983

    自信満々に推理外してるやつすげーむかつくんですけど

    142 20/05/11(月)01:45:12 No.687979003

    この手のってやっちゃいけないことがUIで制限されてるわけじゃないから戸惑うのも無理ないと思う

    143 20/05/11(月)01:45:12 No.687979005

    全員がセオリーだの定石だのに則って行動したら 最初に与えられた役割次第で結果も同じになるの?

    144 20/05/11(月)01:45:13 No.687979010

    >こういうのって勝つと頭いい気になれるからな… この世のありとあらゆるゲームは勝つと気持ちがいいからな 人間は勝つためならなんだってする

    145 20/05/11(月)01:45:23 No.687979053

    >セオリーが完全に固まって全部の行動決まってるゲームなんて何が楽しいんだよ セオリー覚えてからそういう事言え

    146 20/05/11(月)01:45:27 No.687979072

    >量産型ポチポチゲーばっかりだった時代とかならいいけど今時のソシャゲはチュートリアルないとわかんねーよ! 合成してみよう!とかいらねえよ全部同じだろ

    147 20/05/11(月)01:45:32 No.687979090

    >私はいもげ民です!信じて下さい! いもげって言ったんで吊りでいいと思います

    148 20/05/11(月)01:45:35 No.687979106

    >セオリーが完全に固まって全部の行動決まってるゲームなんて何が楽しいんだよ 詰めろの状態での手筋が決まってるってだけだろ 詰めろに持っていくまでが色々あるんじゃねえの

    149 20/05/11(月)01:45:36 No.687979111

    >(なるほど…このimgって所ではまずメール欄に自分のメアドを打ち込むのか!) は?なんでメアド入れてるの?

    150 20/05/11(月)01:45:39 No.687979124

    わかってない初心者ばっかりで俺だけちょっとわかってる状態でやるのが一番面白いよ

    151 20/05/11(月)01:45:40 No.687979126

    >で@10は人狼の基本ルールなわけ? 場所によって違うから何とも言えないぜー!

    152 20/05/11(月)01:45:44 No.687979141

    >su3882926.jpg 的はずれそのもの

    153 20/05/11(月)01:45:49 No.687979156

    >セオリーが完全に固まって全部の行動決まってるゲームなんて何が楽しいんだよ スレ画のは麻雀で言うと見え見えのアタリに即ロンされる初心者みたいなもん ゲーム的に損はないが いるとゲームが楽しく進行しない

    154 20/05/11(月)01:45:49 No.687979160

    >初期も初期の人狼は面白い動物園ではあったよ >混沌としすぎて疑心暗鬼ゲームとしてはあのままじゃ廃れていったろうが 元々オフでやるゲームだったからネットで話題になった時は既に定石は確立してる 混沌としてるのは話題になって定石知らない人が押し寄せた時だけだからそれはないな

    155 20/05/11(月)01:46:10 No.687979229

    こいつがどれくらい迷惑かっていうとルール覚えずに麻雀に参加してきて ねえこれどうすればいいの?って適当にその辺の捨て牌からツモった程度の迷惑さ

    156 20/05/11(月)01:46:17 No.687979260

    さすがにルールは知ってる 定石は知らない やりたい

    157 20/05/11(月)01:46:19 No.687979269

    >全員がセオリーだの定石だのに則って行動したら >最初に与えられた役割次第で結果も同じになるの? サッカーや野球と同じで乱数や個人の能力によってもちろん変化するよ

    158 20/05/11(月)01:46:20 No.687979271

    ネット上だとテキストの矛盾をつくゲームになるから対面の人狼とだいぶ別ゲーだよね…

    159 20/05/11(月)01:46:21 No.687979274

    人狼ってセオリーでガチガチの地獄みたいなゲームでしょ…?って思いつつ友達同士でやると あれ?こんなガバガバで楽しいやつでいいの?ってなる

    160 20/05/11(月)01:46:25 No.687979286

    >そういうラフプレーで負けたとき怒り出すやつは次回から呼ばないようにするとサクサクになるぞ そんなこと言っても緑茶鯖は匿名だし

    161 20/05/11(月)01:46:32 No.687979310

    サシで戦うゲームならともかくチーム戦だからなぁ そりゃ1人でも足手まとい居たら責めるまでは行かなくてもガッカリするよ

    162 20/05/11(月)01:46:34 No.687979318

    >>私はいもげ民です!信じて下さい! >いもげって言ったんで吊りでいいと思います 狂人の騙りかもしれないから吊るの勿体ない レスしてないやつを吊るべき

    163 20/05/11(月)01:46:37 No.687979332

    まぁそりゃあルールも読んでない初心者だけどノリでなんとかしまーすみたいなふざけかただったらイラッとするけども…

    164 20/05/11(月)01:46:39 No.687979338

    人狼実際難しいよね

    165 20/05/11(月)01:46:40 No.687979341

    @10は別に人狼基本ルールではないだろ

    166 20/05/11(月)01:46:40 No.687979345

    >量産型ポチポチゲーばっかりだった時代とかならいいけど今時のソシャゲはチュートリアルないとわかんねーよ! サービス開始から数年経ったソシャゲいいよね 始めようにも追加要素の雨霰でどこから手を付けたらいいのかすらわからない

    167 20/05/11(月)01:46:47 No.687979371

    散々やり慣れたプレイヤー層と初心者がかち合ってしまうのがそもそもの悲劇だよ

    168 20/05/11(月)01:46:48 No.687979375

    残り10秒まで待つと何かあるのか

    169 20/05/11(月)01:46:48 No.687979377

    >元々オフでやるゲームだったから オフ人狼って夜ターンどうやってたん

    170 20/05/11(月)01:46:48 No.687979379

    麻雀も分かんないからオセロで例えて

    171 20/05/11(月)01:46:53 No.687979391

    自信満々に推理はずしてる奴を後から指差して笑うのが醍醐味じゃないの?

    172 20/05/11(月)01:46:54 No.687979394

    >さすがにルールは知ってる >定石は知らない >やりたい そんなあなたにグノーシア

    173 20/05/11(月)01:46:57 No.687979402

    >つまりよく分かってない初心者だけでやるのが一番いいのでは? ブーム前の最初期にやってたけどこんな感じで楽しかったよ 最近復帰しようかと思ったら空気変わってたから辞めた

    174 20/05/11(月)01:47:03 No.687979422

    基本的に勝利したいんじゃなくてマウントとりたいだけの人が多いからな

    175 20/05/11(月)01:47:10 No.687979458

    おおらかにやりたいなら友達とやれよって話に落ち着く

    176 20/05/11(月)01:47:12 No.687979465

    >ふざけてやるようなゲームじゃねぇんだよ(キリッ)

    177 20/05/11(月)01:47:15 No.687979482

    まあギドラしたら吊ろう!は気持ちはわかるがやりたくなる気持ちもわかる

    178 20/05/11(月)01:47:21 No.687979502

    >こいつがどれくらい迷惑かっていうとルール覚えずに麻雀に参加してきて >ねえこれどうすればいいの?って適当にその辺の捨て牌からツモった程度の迷惑さ 俺だったら麻雀は4人いないと遊べないんだしそいつがルールをとりあえず理解出来るまでは教えるけどな ルール覚えられてない初心者は帰れ!他のやつ呼ぶわ!って人もいて当然だけど

    179 20/05/11(月)01:47:22 No.687979503

    「」7人としあき3人でやってみたい 急に定型で会話して乗れなかったやつ吊すみたいな

    180 20/05/11(月)01:47:24 No.687979514

    押したらいけないならなぜ押せるようになってんだ

    181 20/05/11(月)01:47:25 No.687979518

    とりあえず今後も人狼はやらんとこ…

    182 20/05/11(月)01:47:31 No.687979535

    ここにいるみんなでやろうよ!

    183 20/05/11(月)01:47:38 No.687979563

    >麻雀も分かんないからオセロで例えて 端取ると有利とか聞いてないんですけお!

    184 20/05/11(月)01:47:41 No.687979569

    >オフ人狼って夜ターンどうやってたん 顔伏せる

    185 20/05/11(月)01:47:51 No.687979611

    >俺だったら麻雀は4人いないと遊べないんだしそいつがルールをとりあえず理解出来るまでは教えるけどな >ルール覚えられてない初心者は帰れ!他のやつ呼ぶわ!って人もいて当然だけど まあ相手には困らんだろうからな

    186 20/05/11(月)01:47:58 No.687979631

    >ねえこれどうすればいいの?って適当にその辺の捨て牌からツモった程度の迷惑さ ルール教えてやればいいじゃん...?

    187 20/05/11(月)01:47:58 No.687979632

    >ここにいるみんなでやろうよ! 観戦できるなら観戦するわ 10数年前に「」のいざこざ見てるから絶対参加したくない

    188 20/05/11(月)01:47:58 ID:6lBZ9TnA 6lBZ9TnA No.687979633

    削除依頼によって隔離されました 基本「」はゲームというとFGOみたいな とにかくアホを甘やかすタイプのにしか触れてこなかった人間が過半だから 初心者が甘やかされないともうそれだけで許せなくなっちゃう

    189 20/05/11(月)01:48:01 No.687979644

    オンラインのゲームなんて変なのだろうが初心者だろうがなんだろうが そういう人達が集まって構成してるもんじゃね

    190 20/05/11(月)01:48:16 No.687979697

    >俺だったら麻雀は4人いないと遊べないんだしそいつがルールをとりあえず理解出来るまでは教えるけどな オンラインで知らない人相手に?

    191 20/05/11(月)01:48:21 No.687979716

    ゲーム内容はよく知らないけどこの人狼が大好きでたまらない人に人間の屑が多いからそういうゲームなんだろうなという偏見がある

    192 20/05/11(月)01:48:21 No.687979717

    「」と外部ツールで遊ぶと必ずグダるよね

    193 20/05/11(月)01:48:28 No.687979740

    >顔伏せる 相談とかどうしてたの?ハンドサイン? 今の人狼みたいなつめた事は出来ないよねなんとなくわかっちゃうし

    194 20/05/11(月)01:48:30 No.687979748

    >こいつがどれくらい迷惑かっていうとルール覚えずに麻雀に参加してきて >ねえこれどうすればいいの?って適当にその辺の捨て牌からツモった程度の迷惑さ 麻雀ならチョンボとしてルール内で減点されるからこの例えおかしい

    195 20/05/11(月)01:48:33 No.687979759

    なんでこの人部屋のルールも読まずに入ってきたの? そういう人に教えようとは思われないんじゃない

    196 20/05/11(月)01:48:34 No.687979768

    オン人狼で一番楽しいのは墓場 お前占い師だったの!?とかなる

    197 20/05/11(月)01:48:44 No.687979809

    >基本「」はゲームというとFGOみたいな >とにかくアホを甘やかすタイプのにしか触れてこなかった人間が過半だから >初心者が甘やかされないともうそれだけで許せなくなっちゃう ジャイアント主語来たな…

    198 20/05/11(月)01:48:53 No.687979844

    >こいつがどれくらい迷惑かっていうとルール覚えずに麻雀に参加してきて >ねえこれどうすればいいの?って適当にその辺の捨て牌からツモった程度の迷惑さ 捨て牌ツモれるボタンがあるのか…リアル志向だな

    199 20/05/11(月)01:48:56 No.687979858

    >オンラインで知らない人相手に? オンゲだと別に珍しい光景ではないな

    200 20/05/11(月)01:48:56 No.687979861

    >残り10秒まで待つと何かあるのか 残り10秒で噛まないと人狼側が噛むと夜が明けるシステムが多いから推理時間や騙りの設定考える時間が減る

    201 20/05/11(月)01:48:58 No.687979864

    >10数年前に「」のいざこざ見てるから絶対参加したくない 緑茶鯖っていうか池田のスレ画のところで変な「」に絡まれて人狼嫌になった人も居そうだ

    202 20/05/11(月)01:48:58 No.687979868

    RPが苦手で… やらなくていいアイコンにするのも浮くし

    203 20/05/11(月)01:48:59 No.687979871

    他に例えられるゲームが無さそう

    204 20/05/11(月)01:49:05 No.687979888

    でもよー 上級者で作業的にテンプレするだけの村とか全然面白くねえぜ?

    205 20/05/11(月)01:49:12 No.687979913

    推理ゲーの皮をかぶった思考停止ゲー

    206 20/05/11(月)01:49:14 No.687979921

    >ゲーム内容はよく知らないけどこの人狼が大好きでたまらない人に人間の屑が多いからそういうゲームなんだろうなという偏見がある 清々しい程のヘイトスピーチきたな…

    207 20/05/11(月)01:49:18 No.687979936

    やってみたいなー

    208 20/05/11(月)01:49:26 No.687979970

    >でもよー >上級者で作業的にテンプレするだけの村とか全然面白くねえぜ? 実体験なの?

    209 20/05/11(月)01:49:30 No.687979982

    ゲームとチャットの中間だから >ゲームってよく分かんないけどとりあえず始めるのが普通では? が通じない他に無い恐ろしい競技ではあるよ

    210 20/05/11(月)01:49:33 No.687979991

    グノーシア実際の人狼よりはゆるいけどソロ人狼としてかなり楽しいよ チーム戦じゃなく自分が生き残らないといけないのもミソ

    211 20/05/11(月)01:49:34 ID:6lBZ9TnA 6lBZ9TnA No.687979997

    >「」と外部ツールで遊ぶと必ずグダるよね 真面目とルーニーと甘ったればっかりだからな とにかく足並み揃わねえ

    212 20/05/11(月)01:49:37 No.687980006

    >捨て牌ツモれるボタンがあるのか…リアル志向だな フリーダムなシステムすぎる…

    213 20/05/11(月)01:49:39 No.687980016

    >>元々オフでやるゲームだったから >オフ人狼って夜ターンどうやってたん 場所によるけどGMがコールしたら基本はみんな目を隠して適当にバンバン音立てて多少の身動きの音じゃバレないようにしてから 狼だけ顔をあげて適当に指さしたりで噛む相手を決める

    214 20/05/11(月)01:49:40 No.687980021

    >残り10秒で噛まないと人狼側が噛むと夜が明けるシステムが多いから推理時間や騙りの設定考える時間が減る ギリギリまで相談しようってことを略すると@10になるわけか

    215 20/05/11(月)01:49:42 No.687980028

    初心者に厳しいというかゲーム始まったら1秒がもったいないレベルで時間ギュウギュウになるから予めある程度覚えといてもらわないと教える時間がない

    216 20/05/11(月)01:49:48 No.687980053

    池田スレ他所と比べてもめっちゃ環境よくなかった? いや人も多ければアクシデントもたまにあるだろうけど

    217 20/05/11(月)01:49:54 No.687980075

    よっしゃ!今からやってみるか!

    218 20/05/11(月)01:50:03 No.687980105

    >>10数年前に「」のいざこざ見てるから絶対参加したくない >緑茶鯖っていうか池田のスレ画のところで変な「」に絡まれて人狼嫌になった人も居そうだ なんか幻想抱いてるかもしれんが「」だぞ コミュ障でパーティーゲー向いてないすぐ怒るオタクだって山ほどいるわ

    219 20/05/11(月)01:50:08 No.687980123

    このimg村には二人のお客様が紛れています 怪しいと思った「」にdelを入れましょう

    220 20/05/11(月)01:50:09 No.687980127

    >>残り10秒まで待つと何かあるのか >残り10秒で噛まないと人狼側が噛むと夜が明けるシステムが多いから推理時間や騙りの設定考える時間が減る なるほどあっという間に時間切れにしちゃったわけか…

    221 20/05/11(月)01:50:13 No.687980136

    人狼は初心者相手ならリアルで教えてあげたいわ 狐なし3回、狐あり3回くらいで

    222 20/05/11(月)01:50:27 No.687980189

    >よっしゃ!今からやってみるか! 卓立てる?どうすっかね

    223 20/05/11(月)01:50:30 No.687980195

    自分以外CPUでできないの? まずはそれで練習したい

    224 20/05/11(月)01:50:38 No.687980215

    墓場楽しいよね 生存者と一緒に推理しながら適当に実況するときが心のやすらぎ…

    225 20/05/11(月)01:50:48 No.687980249

    「」とやるとこのスレみたいに多様な性格の悪いやつが揃うからやめておこう!

    226 20/05/11(月)01:50:49 No.687980260

    >このimg村には二人のお客様が紛れています >怪しいと思った「」にdelを入れましょう ねぇ…「」ってなんて呼ぶの?(コソッ

    227 20/05/11(月)01:50:51 No.687980268

    >卓立てる?どうすっかね ごめん冗談や

    228 20/05/11(月)01:50:56 No.687980288

    そもそも@10と言われた時に「@10ってなんですか?」と聞かずに決定ボタン押すのもそうだしルール読まないやつ向けのトラップであるフルーツ踏んでるあたり地雷じゃん

    229 20/05/11(月)01:51:01 No.687980302

    >自分以外CPUでできないの? >まずはそれで練習したい 1人用アプリあった気がする そう出来のいいもんでもなかったが

    230 20/05/11(月)01:51:04 No.687980312

    >このimg村には二人のお客様が紛れています >怪しいと思った「」にdelを入れましょう ちょっと狂人多すぎない?

    231 20/05/11(月)01:51:07 No.687980326

    >よっしゃ!今からやってみるか! ちゃんと@10みたいなのから再現しようぜ

    232 20/05/11(月)01:51:09 No.687980328

    時間の使い方がかなりウェイト占めるゲームだからねぇ

    233 20/05/11(月)01:51:09 No.687980330

    >このimg村には二人のお客様が紛れています >怪しいと思った「」にdelを入れましょう あいつわざわざ塩使ってまで画像レスしてるぜ!吊ろう!

    234 20/05/11(月)01:51:26 No.687980391

    まあこの流れでやりたいと思うのはかなりイカれてるよな

    235 20/05/11(月)01:51:29 No.687980405

    人狼やったことない人だけ集めてルールも読まずにやるガチ初心者人狼とか見てみたい

    236 20/05/11(月)01:51:35 No.687980426

    >「」とやるとこのスレみたいに多様な性格の悪いやつが揃うからやめておこう! ぶっちゃけシステマすぎる人狼よりもそんくらいの方が楽しそう

    237 20/05/11(月)01:51:36 No.687980438

    >このimg村には二人のお客様が紛れています >怪しいと思った「」にdelを入れましょう (全員に出るid)

    238 20/05/11(月)01:51:36 No.687980439

    >>よっしゃ!今からやってみるか! >ちゃんと@10みたいなのから再現しようぜ 待てこの流れだと廃村したら皆満足して帰るぞ!

    239 20/05/11(月)01:51:43 No.687980462

    >そもそも@10と言われた時に「@10ってなんですか?」と聞かずに決定ボタン押すのもそうだしルール読まないやつ向けのトラップであるフルーツ踏んでるあたり地雷じゃん 地雷って何ですか?

    240 20/05/11(月)01:51:49 No.687980487

    住人のなかに二人dat村民がいます

    241 20/05/11(月)01:51:50 No.687980491

    >あいつわざわざ塩使ってまで画像レスしてるぜ!吊ろう! imgで塩使うのは当たり前だろ…お前としあきか?

    242 20/05/11(月)01:52:01 No.687980531

    初心者に人狼と占いはやらせちゃだめよね

    243 20/05/11(月)01:52:02 No.687980538

    初心者ですって名乗るのもNGなのが難しいところだよな… 初心者は初心者向けって言われてるとこ探さないといけない

    244 20/05/11(月)01:52:07 No.687980551

    >池田スレ他所と比べてもめっちゃ環境よくなかった? >いや人も多ければアクシデントもたまにあるだろうけど じゃあたぶん同じ奴が一人でギスギスしてんだろうな

    245 20/05/11(月)01:52:08 No.687980556

    スマホアプリだけど人狼ジャッジメントとかいいんじゃないかな 独自の文化はあるけど人狼ゲームに触れるなら手頃なはず

    246 20/05/11(月)01:52:08 No.687980558

    >住人のなかに二人dat村民がいます 引用したらキレてきそうだな

    247 20/05/11(月)01:52:08 No.687980560

    こういうのがあるから人狼に限らず無作為にチーム組まされるゲームはよっぽどの運ゲーとかじゃないとやらなくなったな... LOLもARAMしかしなくなったし

    248 20/05/11(月)01:52:09 No.687980569

    としあきCO

    249 20/05/11(月)01:52:14 No.687980588

    >>捨て牌ツモれるボタンがあるのか…リアル志向だな >フリーダムなシステムすぎる… それできるオンライン麻雀やってみたいわ…

    250 20/05/11(月)01:52:13 No.687980589

    >>このimg村には二人のお客様が紛れています >>怪しいと思った「」にdelを入れましょう うーん…いったい誰がお客様なんだ…

    251 20/05/11(月)01:52:16 No.687980598

    >ぶっちゃけシステマすぎる人狼よりもそんくらいの方が楽しそう 結局プレイヤー間の共通認識次第だよな…

    252 20/05/11(月)01:52:17 No.687980600

    数こなすゲームなんだから一度くらいめちゃめちゃになってもどうってことないじゃん

    253 20/05/11(月)01:52:19 No.687980607

    スレ画は降りますって言いながらバスのノリで電車の非常停止ボタン押した感じなのでな

    254 20/05/11(月)01:52:19 No.687980608

    >>>よっしゃ!今からやってみるか! >>ちゃんと@10みたいなのから再現しようぜ >待てこの流れだと廃村したら皆満足して帰るぞ! 実際まともの人狼やりてぇなんて人はこのスレの「」の中にはいない

    255 20/05/11(月)01:52:29 No.687980647

    9割以上の池田は平和にやってんだけどね 1割に遭遇したのがトラウマで人狼離れる人もいるだけで

    256 20/05/11(月)01:52:29 No.687980649

    >人狼やったことない人だけ集めてルールも読まずにやるガチ初心者人狼とか見てみたい ルール読まないと進め方自体わからないからゲームにならない

    257 20/05/11(月)01:52:32 No.687980658

    それこそ初心者は最後まで脱落無いレジスタンスとかそっち導線にするのがいいんだけどね

    258 20/05/11(月)01:52:37 No.687980676

    ルールをしっかり読む人たちは定着するかもだしいいんじゃないの そうじゃないやって覚える人たちをシャットアウトして楽しむゲームならそう広めてほしいけど

    259 20/05/11(月)01:52:38 No.687980681

    >>そもそも@10と言われた時に「@10ってなんですか?」と聞かずに決定ボタン押すのもそうだしルール読まないやつ向けのトラップであるフルーツ踏んでるあたり地雷じゃん >地雷って何ですか? ルールや疑問点があるのに読まないし聞かないやつ

    260 20/05/11(月)01:52:39 No.687980683

    俺の5レス後にレスする奴から寂れた村の匂いがする

    261 20/05/11(月)01:52:42 ID:6lBZ9TnA 6lBZ9TnA No.687980696

    >>「」とやるとこのスレみたいに多様な性格の悪いやつが揃うからやめておこう! >ぶっちゃけシステマすぎる人狼よりもそんくらいの方が楽しそう 二回くらいは楽しい 三回目にはもう飽きてまともな展開を望むようになる

    262 20/05/11(月)01:52:43 No.687980701

    マジ頭良くないと無理だと思ったゲーム

    263 20/05/11(月)01:52:59 No.687980758

    クソみたいなギスギス村ロールプレイとか楽しそうではあるが 10分くらいやったらもう疲れそう

    264 20/05/11(月)01:53:02 No.687980768

    アプリとかで一人用もそこそこあったと思う ただ説得の仕方とか他人を抑え込むようなスキルは対戦していかないと無理

    265 20/05/11(月)01:53:05 No.687980779

    リプレイ動画を見るだけでいいや…俺頭良くないし…

    266 20/05/11(月)01:53:05 No.687980780

    会議パートがギスギスしがちなのが面白いとこでもあり排他的すぎる部分でもあるから インサイダーゲームみたいな優しくて軽いのが流行ればいいのに と思った事あるがたぶん結局流行り過ぎるとセオリーガチガチになっちゃうのかもな

    267 20/05/11(月)01:53:09 No.687980791

    >基本「」はゲームというとFGOみたいな >とにかくアホを甘やかすタイプのにしか触れてこなかった人間が過半だから >初心者が甘やかされないともうそれだけで許せなくなっちゃう fgo出してくるあたりが

    268 20/05/11(月)01:53:12 No.687980805

    グノーシアもいいけどフリゲの絶対的人狼ってやつもそれっぽく人狼の楽しさ味わえるからいいよ

    269 20/05/11(月)01:53:12 No.687980810

    頭いいふりした馬鹿も多いぞ

    270 20/05/11(月)01:53:13 ID:Q.qliTio Q.qliTio No.687980812

    >むしろよくルールわからんでやろうと思えるな… >ジャンル問わず迷惑だろうに… メンターマンみたいなこと言ってんな

    271 20/05/11(月)01:53:24 No.687980851

    スマホアプリで始めて 初心者部屋を立てたら入ってきた中級者達に「この制限時間とかオプションはおかしい、変えろ」って説教されたよ

    272 20/05/11(月)01:53:26 No.687980863

    >ルールや疑問点があるのに読まないし聞かないやつ フルーツって何でしょう?

    273 20/05/11(月)01:53:28 No.687980871

    >>>捨て牌ツモれるボタンがあるのか…リアル志向だな >>フリーダムなシステムすぎる… >それできるオンライン麻雀やってみたいわ… 麻雀で例えてたけどオンラインゲームの麻雀だとするなら めちゃくちゃルール知ってるか怪しくてもなんとかはなっちゃうよね

    274 20/05/11(月)01:53:36 No.687980896

    >自分以外CPUでできないの? >まずはそれで練習したい いざ始めるCPU戦と定石が全く違ったり知らない用語の言葉が飛び交って余計混乱したりするんだよね

    275 20/05/11(月)01:53:38 No.687980902

    ぶっちゃけ最初の狼会話の時に「初めて参加しましたあまりよくわからないけどよろしくお願いします」程度の 簡単なコミュニケーション取れりゃ問題はそうそう起きないよ

    276 20/05/11(月)01:53:40 No.687980913

    全員で協力してやっと成り立つゲームなのにルールも調べずわからないことがあっても聞かずに好き勝手やったらそりゃ荒らしだよ

    277 20/05/11(月)01:53:40 No.687980916

    >9割以上の池田は平和にやってんだけどね >1割に遭遇したのがトラウマで人狼離れる人もいるだけで 他のオン人狼だとそれが5割りくらいの確率にならからやっぱimgでやるのさいこうだよ

    278 20/05/11(月)01:53:41 No.687980919

    もしかしてこのスレ実質人狼じゃね?

    279 20/05/11(月)01:53:43 [占い師] No.687980927

    >>むしろよくルールわからんでやろうと思えるな… >>ジャンル問わず迷惑だろうに… >メンターマンみたいなこと言ってんな 人狼見つけました!!!!

    280 20/05/11(月)01:53:49 No.687980955

    というか見てると俺がさわりだけ知ってる役職よりさらに役職があるんだな…?

    281 20/05/11(月)01:53:50 No.687980959

    ゲームが終わった後に見当外れの推理してたのわかるとめちゃ恥ずかしい

    282 20/05/11(月)01:54:01 No.687981003

    初心者の麻雀はマジで読めないから滅茶苦茶強いときあるぞ

    283 20/05/11(月)01:54:02 No.687981007

    クンリニンサンCOが二人現れる

    284 20/05/11(月)01:54:02 No.687981009

    村利がないとか言われてもー

    285 20/05/11(月)01:54:05 No.687981021

    多人数が言葉を武器に遊ぶんだからそりゃアクシデントや嫌な事が起きる確率も高くなる

    286 20/05/11(月)01:54:05 No.687981022

    >マジ頭良くないと無理だと思ったゲーム 友人同士でやる場合は大抵勝ち負けにこだわらないパーティゲームだからあんまり考えなくても遊べる

    287 20/05/11(月)01:54:16 No.687981057

    見るのは好きなのでリアル対面の配信見る事あるんだけど どことどこがラインでどうなったら矛盾とかよく覚えてられるなって思う 雰囲気で楽しんでいる

    288 20/05/11(月)01:54:17 No.687981064

    >そもそも@10と言われた時に「@10ってなんですか?」と聞かずに決定ボタン押すのもそうだしルール読まないやつ向けのトラップであるフルーツ踏んでるあたり地雷じゃん フルーツって何ですか

    289 20/05/11(月)01:54:26 No.687981091

    こういうのが怖いから人狼もTRPGも協力対戦ゲームも大嫌い

    290 20/05/11(月)01:54:41 No.687981153

    >人狼やったことない人だけ集めてルールも読まずにやるガチ初心者人狼とか見てみたい それなら参加したい!

    291 20/05/11(月)01:54:43 No.687981159

    やたら変な略語作りたがるのがなんかそういう人が主にやってるんだなって気がする

    292 20/05/11(月)01:54:56 No.687981203

    >>そもそも@10と言われた時に「@10ってなんですか?」と聞かずに決定ボタン押すのもそうだしルール読まないやつ向けのトラップであるフルーツ踏んでるあたり地雷じゃん >フルーツって何ですか (地雷だ…)

    293 20/05/11(月)01:55:01 No.687981220

    役職増やして複雑化させて楽しんでるんだろうし 初心者の壁はどんどん高くなる

    294 20/05/11(月)01:55:09 No.687981243

    >ゲームが終わった後に見当外れの推理してたのわかるとめちゃ恥ずかしい それはそれで楽しくない? そりゃ村だけどキョドるの当たり前だよねごめんーみたいな

    295 20/05/11(月)01:55:14 No.687981267

    >>そもそも@10と言われた時に「@10ってなんですか?」と聞かずに決定ボタン押すのもそうだしルール読まないやつ向けのトラップであるフルーツ踏んでるあたり地雷じゃん >フルーツって何ですか 地雷来たな…

    296 20/05/11(月)01:55:19 No.687981284

    人狼が出来る人数のリアルの友達…?そんなものが存在するというのか…?

    297 20/05/11(月)01:55:23 No.687981293

    >インサイダーゲームみたいな優しくて軽いのが流行ればいいのに なりきり村は比較的優しいキャラに添って強い言葉使えない事多いから なりきり自体が初心者には無理?うn…

    298 20/05/11(月)01:55:23 No.687981298

    >やたら変な略語作りたがるのがなんかそういう人が主にやってるんだなって気がする 時短のために略語が多いだけでカッコつけの意味はあんまりない

    299 20/05/11(月)01:55:27 No.687981316

    >やたら変な略語作りたがるのがなんかそういう人が主にやってるんだなって気がする それはネット対戦である以上世界のどこでだってそうなるだろ…

    300 20/05/11(月)01:55:32 No.687981331

    >人狼やったことない人だけ集めてルールも読まずにやるガチ初心者人狼とか見てみたい アベマでやってたSMAPの三人が参加する人狼がそれだな 素人目から見てもゲームになってなかった

    301 20/05/11(月)01:55:36 No.687981344

    略語が生まれまくったのは文字数によって時間の消費増えるシステムのところがあった名残みたいなのを今考えた

    302 20/05/11(月)01:55:38 No.687981350

    同じ役職でもそれぞれ経験して来た場所で呼び方違うのが地味にややこしい ハンター=狩人じゃあねえの!?

    303 20/05/11(月)01:55:39 ID:6lBZ9TnA 6lBZ9TnA No.687981354

    >というか見てると俺がさわりだけ知ってる役職よりさらに役職があるんだな…? 占い医者狩人共有人狼狐狂人 派生で恋人狂信ラストウルフとかかな

    304 20/05/11(月)01:55:42 No.687981368

    推理間違ってたっていいのよ それで負けても皆の責任だし

    305 20/05/11(月)01:55:43 No.687981369

    >>>そもそも@10と言われた時に「@10ってなんですか?」と聞かずに決定ボタン押すのもそうだしルール読まないやつ向けのトラップであるフルーツ踏んでるあたり地雷じゃん >>フルーツって何ですか >地雷来たな… 地雷ってなんですか?

    306 20/05/11(月)01:55:44 No.687981375

    >役職増やして複雑化させて楽しんでるんだろうし >初心者の壁はどんどん高くなる 怪盗はもうマジで頭おかしくなる… 俺は今何なんだ…どっちなんだ…!?ってなる

    307 20/05/11(月)01:55:45 No.687981378

    >フルーツって何ですか こいついると話進まないからキックよろ

    308 20/05/11(月)01:55:49 No.687981396

    説明書読まずにゲーム始めるタイプには向かないのか

    309 20/05/11(月)01:55:55 No.687981410

    会社のレクリエーションで人狼やってるところはあった

    310 20/05/11(月)01:56:10 No.687981453

    >人狼が出来る人数のリアルの友達…?そんなものが存在するというのか…? 大学とかで普通にやれるでしょ…

    311 20/05/11(月)01:56:11 No.687981459

    スレ画に関してはルール分からない部屋に凸る時点でアレだし…

    312 20/05/11(月)01:56:13 No.687981470

    「」村なんてとりあえずヤムチャとか柿崎とか吊っておけばいいんだよ

    313 20/05/11(月)01:56:17 No.687981485

    初めてやってあんま話さず初日に吊られた時初日に吊らなくても良くないって思ったな人狼

    314 20/05/11(月)01:56:18 No.687981488

    >推理間違ってたっていいのよ >それで負けても皆の責任だし 怪しいと思われるのは怪しいやつのせいだしね…

    315 20/05/11(月)01:56:24 No.687981509

    略語禁止のRP鯖みたいなのはまあまああったりも 面白いっちゃおもろいけど面倒にも感じるところもある

    316 20/05/11(月)01:56:35 No.687981543

    >説明書読まずにゲーム始めるタイプには向かないのか ルールがわからんでも直感的に遊べるゲームもあればそうじゃないゲームもあるからな これはルール把握してないとゲーム自体が成立しないもの

    317 20/05/11(月)01:56:39 No.687981560

    >説明書読まずにゲーム始めるタイプには向かないのか 必要最低限は欲しいかな…

    318 20/05/11(月)01:56:40 No.687981563

    >説明書読まずにゲーム始めるタイプには向かないのか 説明書読まないタイプだってわからないことがあったら調べたり他人に聞く

    319 20/05/11(月)01:56:41 No.687981567

    というか今はオンでも音声でやれるんだから略語使う意味があまりないんだけどなぜか文化だけ残ってしまった

    320 20/05/11(月)01:56:45 No.687981579

    >人狼が出来る人数のリアルの友達…?そんなものが存在するというのか…? 昔はボードゲームサークルとかでやるものだった 例会の後半でみんなでワイワイやる感じの

    321 20/05/11(月)01:56:58 No.687981636

    「」と人狼ゲームしても絶対おぺにす…ではぐらかしてくるんでしょ?

    322 20/05/11(月)01:57:08 No.687981666

    えっ全員Vtuverのなりきり人狼がいまから?!

    323 20/05/11(月)01:57:12 No.687981678

    よくわかんないけど狂人は場を混乱させればいいんだろ? 初日人狼CO!

    324 20/05/11(月)01:57:13 No.687981681

    ネットでやって合わんなと思ったけどリアルでやったらめっちゃ楽しかった 酒飲みながらだったから酔っ払った人狼がぽろっと俺が噛んだって発言したのに それ主張した俺が吊られて村全滅したけど

    325 20/05/11(月)01:57:20 No.687981712

    >人狼自体とはなんの関係もないが説明を最後まで読まない馬鹿を燻し出すためにルール説明の最後に書いてあったローカルルール(もちろんこの作者は読まなかった) こんなトラップ設置する必要あったの? もしかして真面目に人狼を楽しむ以外にそういう迷い込んだ奴を吊し上げて楽しむゲームの側面もあるの?

    326 20/05/11(月)01:57:26 No.687981733

    >えっ全員Vtuverのなりきり人狼がいまから?! まずキズナアイが3人出てくるだろ

    327 20/05/11(月)01:57:28 No.687981745

    >「」と人狼ゲームしても絶対おぺにす…ではぐらかしてくるんでしょ? おぺにすってなんですか?

    328 20/05/11(月)01:57:31 No.687981758

    スレ画は決定押したのが誰かバレてるし 村人側も賛同してるのが違和感あるんだよな

    329 20/05/11(月)01:57:33 No.687981765

    >えっ全員Vtuverのなりきり人狼がいまから?! ハローワールド!キズナアイです!

    330 20/05/11(月)01:57:33 No.687981766

    >「」と人狼ゲームしても絶対おぺにす…ではぐらかしてくるんでしょ? おうどん…

    331 20/05/11(月)01:57:35 No.687981777

    >よくわかんないけど狂人は場を混乱させればいいんだろ? >初日人狼CO! 人狼が困るやつ!

    332 20/05/11(月)01:57:50 ID:6lBZ9TnA 6lBZ9TnA No.687981825

    >スレ画に関してはルール分からない部屋に凸る時点でアレだし… 分からないのに適当に触って「荒らし」認定されて被害者面できるのは凄い というか世の荒らしって大体こういうメンタリティなのだろうか

    333 20/05/11(月)01:57:52 No.687981831

    >えっ全員Vtuverのなりきり人狼がいまから?! なんでVtuver?

    334 20/05/11(月)01:57:56 No.687981844

    >初めてやってあんま話さず初日に吊られた時初日に吊らなくても良くないって思ったな人狼 話してくれないと情報落ちないからねぇ 中身が見えないから吊る

    335 20/05/11(月)01:58:04 No.687981885

    狼むずかしすぎる…

    336 20/05/11(月)01:58:05 No.687981887

    V6が全員初心者でやってたけど表情とか口調とかのメタ読みがハマりすぎてたな… 長く一緒に居るから「それ絶対嘘ついてる時のクセじゃん!」つって 楽しく盛り上がってはいたからいいけどね

    337 20/05/11(月)01:58:07 No.687981896

    スレ画は人狼やったことあるよって始まりから何でこうなるんだ…本当にやったことあるんだろうか

    338 20/05/11(月)01:58:10 No.687981906

    >よくわかんないけど狂人は場を混乱させればいいんだろ? >初日人狼CO! ぶっちゃけ動きとしてはそう間違ってない

    339 20/05/11(月)01:58:12 No.687981914

    >大学とかで普通にやれるでしょ… 大…学…?

    340 20/05/11(月)01:58:16 No.687981920

    >よくわかんないけど狂人は場を混乱させればいいんだろ? >初日人狼CO! リア狂か…

    341 20/05/11(月)01:58:17 No.687981926

    >説明書読まずにゲーム始めるタイプには向かないのか 説明書読まないだけなら問題ないよ 何も知らず分からずなのに聞かない調べないで変なことするのはただの荒らし

    342 20/05/11(月)01:58:17 No.687981927

    役職がやたら増えたのがなんか大富豪のローカルルールみたいな雑な感じを憶える

    343 20/05/11(月)01:58:23 No.687981950

    >なんでVtuver? 煽りだと思って使ってる奴がいる

    344 20/05/11(月)01:58:24 No.687981954

    vtuverってなんだよ…

    345 20/05/11(月)01:58:29 No.687981970

    そもそも人狼がゲームになってる動画ってどこで見られるの? どういうのが人狼ってゲームなのかがそもそもわからんのだよな最初のローラーで殺されたりするし

    346 20/05/11(月)01:58:29 No.687981971

    trpgとかも「」とやりたいなとは思うけど外部ツールとか色々のやり方わからなくて頓挫してる

    347 20/05/11(月)01:58:31 No.687981975

    >よくわかんないけど狂人は場を混乱させればいいんだろ? >初日人狼CO! あのさあ 狂人が占い師で出てくれないと真占いが確定しちゃうせいで占い師の言う通りに吊っていくだけで終わっちゃうんだけどちゃんと混乱させてくれない?

    348 20/05/11(月)01:58:39 No.687982004

    楽器持ったことないけどジャムセッション参加していいすか?くらいの蛮行なのかな

    349 20/05/11(月)01:58:41 No.687982011

    >役職がやたら増えたのがなんか大富豪のローカルルールみたいな雑な感じを憶える 実際ローカルルールみたいなもんだろうし

    350 20/05/11(月)01:58:46 No.687982031

    >初日人狼CO! これはこれで面白くなるかもしれないから好きだよ

    351 20/05/11(月)01:58:50 No.687982045

    負けたところで報酬が減るランクが下がるとかないのにまじになりすぎでは

    352 20/05/11(月)01:59:00 No.687982071

    >あのさあ >狂人が占い師で出てくれないと真占いが確定しちゃうせいで占い師の言う通りに吊っていくだけで終わっちゃうんだけどちゃんと混乱させてくれない? これこれ こういうギスギスを見てから怖いって言うなら解るよね

    353 20/05/11(月)01:59:00 No.687982073

    ルール分からないのはいいけどこれおしていいんですか?とか@10って何ですか?とかはなぜ聞かなかったのだろうか?

    354 20/05/11(月)01:59:19 No.687982141

    >trpgとかも「」とやりたいなとは思うけど外部ツールとか色々のやり方わからなくて頓挫してる どどんとふは色々教えてくれる「」が居て助かった 何度か参加したけどめっちゃ楽しかった…

    355 20/05/11(月)01:59:26 No.687982159

    ローカルルールがあるなら最初にそれを知らせる方法とかないんだろうか 知らないまま迷い込むような状況を作らないで済んだら人狼を楽しめてたりしないかな

    356 20/05/11(月)01:59:30 No.687982171

    すいませんこの判事って何のことでしょうか?

    357 20/05/11(月)01:59:31 No.687982178

    >煽りだと思って使ってる奴がいる はたから見たら誤字ってるアホだな…

    358 20/05/11(月)01:59:39 No.687982206

    予言と霊媒と占いと

    359 20/05/11(月)01:59:44 No.687982216

    ネット上の人狼は鬼手とか閃きとかが無くてセオリーと少しの理屈とロールプレイで遊ぶイメージだ どの辺が楽しいんだろう

    360 20/05/11(月)01:59:47 No.687982228

    >>人狼自体とはなんの関係もないが説明を最後まで読まない馬鹿を燻し出すためにルール説明の最後に書いてあったローカルルール(もちろんこの作者は読まなかった) >こんなトラップ設置する必要あったの? >もしかして真面目に人狼を楽しむ以外にそういう迷い込んだ奴を吊し上げて楽しむゲームの側面もあるの? この作者みたいな迷い込んでくる奴がいたんだからトラップが必要だってわかるだろ? ルールを読んでくる奴だけで遊ぼうって部屋なのにルールを読んでない奴が読んだ振りして入ってくるんだから

    361 20/05/11(月)01:59:47 No.687982229

    >役職がやたら増えたのがなんか大富豪のローカルルールみたいな雑な感じを憶える なんだかんだでデフォルトの方が圧倒的に村多いよ

    362 20/05/11(月)01:59:48 No.687982231

    今人狼って動画プロみたいになってから入ってくる人多いから流石に完全にルール知らずは少なくなった気がする

    363 20/05/11(月)01:59:53 No.687982252

    人狼って勝ち負けを気にするような遊びだったんだ…

    364 20/05/11(月)01:59:55 No.687982259

    >初めてやってあんま話さず初日に吊られた時初日に吊らなくても良くないって思ったな人狼 情報少ないからね 誰でもいいなら消極的な人いなくなった方がプラスになる

    365 20/05/11(月)01:59:59 No.687982270

    初日人狼COって取り敢えず吊ればいいのか

    366 20/05/11(月)01:59:59 No.687982271

    人狼じゃないけどFPSなMMOふれて結構面白かったからデイリーミッションとかこなしてたんだけど ミッションの中にステージをどんどん進むcoopみたいなモードがあったのね その中に参加者が一人一人やらないと先に進めないし敵が無限湧きする場面があったんだ 敵を倒すのに必死でそのギミックに気づけなくて死んだらめっちゃ屈伸されてアンインストールしたわ

    367 20/05/11(月)02:00:02 No.687982277

    >ローカルルールがあるなら最初にそれを知らせる方法とかないんだろうか >知らないまま迷い込むような状況を作らないで済んだら人狼を楽しめてたりしないかな アプリならその盤面で出てる用語の解説とか見れたりするよ

    368 20/05/11(月)02:00:06 ID:6lBZ9TnA 6lBZ9TnA No.687982292

    >こんなトラップ設置する必要あったの? 皮肉でも煽りでもなくこういう「」を排除しないと荒れるので必要なんだ 娯楽目的でもないよ 荒らされて楽しい人なんか誰もいないから

    369 20/05/11(月)02:00:07 No.687982294

    前ここで初心者部屋で人を集めておいて狼側全員経験者で初心者をバカにしてたことがあったな

    370 20/05/11(月)02:00:07 No.687982297

    ハムスター人間って何だよ…

    371 20/05/11(月)02:00:11 No.687982311

    >狂人が占い師で出てくれないと真占いが確定しちゃうせいで占い師の言う通りに吊っていくだけで終わっちゃうんだけどちゃんと混乱させてくれない? は?1番強いパターンは真狼の狂人自由行動なんだよなぁ…使えないご主人様だ

    372 20/05/11(月)02:00:12 No.687982313

    初日のギスギスなんて慣れれば屁みたいなものだ 本当にギスギスするのは役職持ちが寡黙吊りされて犯人のいない犯人探しが始まる辺り

    373 20/05/11(月)02:00:17 No.687982332

    >ID:6lBZ9TnA はいスレ「」キックよろ~

    374 20/05/11(月)02:00:24 No.687982358

    >ローカルルールがあるなら最初にそれを知らせる方法とかないんだろうか 大体部屋の説明で書いてる たまに読んで分からないのに入ってくる奴がいる

    375 20/05/11(月)02:00:39 No.687982397

    >本当にギスギスするのは役職持ちが寡黙吊りされて犯人のいない犯人探しが始まる辺り 楽しいよね

    376 20/05/11(月)02:00:41 No.687982402

    読んだけどわからなかったというのは読んでないのと一緒なのだよ

    377 20/05/11(月)02:00:42 No.687982405

    まあ率直に言ってこういうゲーム喋らん奴つまらんでしょ?ってのはある

    378 20/05/11(月)02:00:46 No.687982414

    ボードゲーム派生のゲームなのに初心者確認とルール把握確認、ルール説明なしにやってる辺り完全に別文化だなぁ パーティゲームでこんだけ荒れるのもすごいわ

    379 20/05/11(月)02:00:46 No.687982415

    初心者部屋開いてくれるの待ってるんだけどまだかな

    380 20/05/11(月)02:00:52 No.687982435

    すいませんそのPOMるってやつどうやるんですか?

    381 20/05/11(月)02:00:52 No.687982436

    >初日人狼COって取り敢えず吊ればいいのか 狐とかいたら変わってくるけど普通の役職だと村側でそんなことするメリットないしな

    382 20/05/11(月)02:01:09 No.687982480

    >>こんなトラップ設置する必要あったの? >皮肉でも煽りでもなくこういう「」を排除しないと荒れるので必要なんだ >娯楽目的でもないよ >荒らされて楽しい人なんか誰もいないから ローカルルールで排除されてるバカが何か言ってる~

    383 20/05/11(月)02:01:12 No.687982491

    >まあ率直に言ってこういうゲーム喋らん奴つまらんでしょ?ってのはある 何喋ればいいのん

    384 20/05/11(月)02:01:13 No.687982493

    >この作者みたいな迷い込んでくる奴がいたんだからトラップが必要だってわかるだろ? >ルールを読んでくる奴だけで遊ぼうって部屋なのにルールを読んでない奴が読んだ振りして入ってくるんだから 迷い込まないようにする方法は無いんですか… もう迷い込んだ人間を袋叩きにして再起不能にするしか道は無いんですか…

    385 20/05/11(月)02:01:17 No.687982501

    >ハムスター人間って何だよ… ねずみの卵を産み付けられた人間

    386 20/05/11(月)02:01:17 No.687982502

    >どの辺が楽しいんだろう 定石で固まってるところにおかしな展開がぶち込まれて大惨事になるの楽しいぞ

    387 20/05/11(月)02:01:18 No.687982504

    全員狂人村は楽しいぞ 一回やったらもういいかなってなる楽しさだ

    388 20/05/11(月)02:01:27 No.687982531

    毎回固定で同じ人吊るとそのうち来なくなるよ

    389 20/05/11(月)02:01:28 No.687982536

    >ボードゲーム派生のゲームなのに初心者確認とルール把握確認、ルール説明なしにやってる辺り完全に別文化だなぁ >パーティゲームでこんだけ荒れるのもすごいわ 初心者確認以前にフルーツ言えなかったから好感度最低だと思われる あと狼側だったのも結構よくなかったね

    390 20/05/11(月)02:01:30 No.687982541

    すみませんこの変な角度で傾いているおっさんは誰ですか?

    391 20/05/11(月)02:01:31 No.687982548

    >まあ率直に言ってこういうゲーム喋らん奴つまらんでしょ?ってのはある 喋らん奴が残ってもな…てとこあるからな

    392 20/05/11(月)02:01:39 No.687982578

    >ねずみの卵を産み付けられた人間 もっとわからなくなった...

    393 20/05/11(月)02:01:50 No.687982614

    @10わからなかったらわからないって言えよ 何で言わないで文句言うの!?

    394 20/05/11(月)02:01:53 No.687982628

    ソシャゲのスレでもローカルルールあるしよそ者扱いとかあるしそんなもんなんだろう人間って…

    395 20/05/11(月)02:02:02 No.687982663

    書いたやつも悪いけど周りのプレイヤーが排他的なのもちょっと悪いかな… この手のテーブルゲームって一緒に遊べる友達いないと楽しむの難しいね

    396 20/05/11(月)02:02:02 No.687982665

    >迷い込まないようにする方法は無いんですか… >もう迷い込んだ人間を袋叩きにして再起不能にするしか道は無いんですか… いや説明読めよ

    397 20/05/11(月)02:02:04 No.687982672

    そもそもだが迷い込むってどういう状況なんだろうね?ってのはあるかも

    398 20/05/11(月)02:02:04 No.687982676

    マイクラ人狼は見てて楽しい

    399 20/05/11(月)02:02:07 No.687982687

    >前ここで初心者部屋で人を集めておいて狼側全員経験者で初心者をバカにしてたことがあったな ある意味ガチな人狼って感じする

    400 20/05/11(月)02:02:21 No.687982730

    この手のゲームはネットだとチャットの速度に付いていけなくて無理ってなるなった

    401 20/05/11(月)02:02:27 No.687982752

    >マイクラ人狼は見てて楽しい どういう人の見てる?

    402 20/05/11(月)02:02:41 No.687982788

    img村滅ぼそう

    403 20/05/11(月)02:02:49 No.687982806

    >前ここで初心者部屋で人を集めておいて狼側全員経験者で初心者をバカにしてたことがあったな 人類はわかりあえない

    404 20/05/11(月)02:02:49 No.687982814

    排他的どうこうとかここで言う…? ここにいるなら何で排他的になるかもわかるだろ!?

    405 20/05/11(月)02:02:50 No.687982820

    >>まあ率直に言ってこういうゲーム喋らん奴つまらんでしょ?ってのはある >何喋ればいいのん 誰の動きが変だとか自分は~さんが真占いだと思うとか適当に喋ってりゃいいよ

    406 20/05/11(月)02:02:57 No.687982839

    >というか今はオンでも音声でやれるんだから略語使う意味があまりないんだけどなぜか文化だけ残ってしまった 略語使う方が通だから

    407 20/05/11(月)02:02:58 No.687982843

    >大体部屋の説明で書いてる 説明の項目か…そりゃな… 部屋の名前とかで知らせるって方法とかないかな と思ったけど互いに探りを入れるゲームでそれは何か違うかな…

    408 20/05/11(月)02:03:02 No.687982856

    初オンで霊能者になって進行任された時はめちゃくちゃ大変だった めちゃくちゃ楽しかったけど

    409 20/05/11(月)02:03:02 No.687982857

    >迷い込まないようにする方法は無いんですか… >もう迷い込んだ人間を袋叩きにして再起不能にするしか道は無いんですか… 迷い込んだ人間にちゃんとルール読んでから参加してね!って言うだけでしょ 口調が荒くなるとスレ画になる

    410 20/05/11(月)02:03:03 No.687982858

    >初日人狼COって取り敢えず吊ればいいのか 結局ほっとくとPPケアせんといかんしね 村側からすると役職釣りせずに済むし逆に言うと狼も釣り使わせるから悪くはない

    411 20/05/11(月)02:03:03 No.687982860

    説明に理解できない部分があるとかじゃなく読まずに突撃する根性が凄い

    412 20/05/11(月)02:03:04 No.687982863

    かつてHPのコンテンツと言えばBBSとチャットしか無かった時代のおじさんとおばさんが 今人狼でそのタイピング速度を披露しているのだ

    413 20/05/11(月)02:03:06 No.687982869

    排除されるべきアホは見つかったようだな

    414 20/05/11(月)02:03:13 No.687982895

    はいdat村廃村!

    415 20/05/11(月)02:03:16 No.687982908

    コテハンない方が好き 中身で判断要素にしたくない

    416 20/05/11(月)02:03:16 No.687982910

    >どういう人の見てる? 我々だ

    417 20/05/11(月)02:03:19 No.687982921

    かつて人狼BBSで10戦ぐらいやって定石見えちゃったしもういいかなってなって終えたんだけどどんどん膨らんですげーなって思ってる 面白いゲームだったけどね

    418 20/05/11(月)02:03:23 No.687982929

    >前ここで初心者部屋で人を集めておいて狼側全員経験者で初心者をバカにしてたことがあったな どうしてそんなひどいことを…?

    419 20/05/11(月)02:03:30 No.687982957

    この初心者部屋に二人の経験者が紛れています

    420 20/05/11(月)02:03:38 No.687982987

    >迷い込まないようにする方法は無いんですか… その部屋のルールをちゃんと読んでから入ってくればいい 駅名も確認せずに電車に乗るような人が迷子になるのは本人が悪いとしか言いようがない

    421 20/05/11(月)02:03:39 No.687982992

    >そもそもだが迷い込むってどういう状況なんだろうね?ってのはあるかも ガチの初心者なら分かるけどスレ画経験者だから余計分からないよね

    422 20/05/11(月)02:03:42 No.687982996

    >「」と人狼ゲームしても絶対おぺにす…ではぐらかしてくるんでしょ? お…おっぺけぺい…

    423 20/05/11(月)02:03:44 No.687983003

    村社会みたいだ…

    424 20/05/11(月)02:03:54 No.687983035

    人狼そのものが初心者というか新規に厳しいのはあるからな… でもそれ考慮してもスレ画は描いたうヤツが9割ぐらい悪い

    425 20/05/11(月)02:04:09 No.687983080

    >村社会みたいだ… 村社会だ

    426 20/05/11(月)02:04:11 No.687983084

    >ある意味ガチな人狼って感じする ただの極まった限界集落では?

    427 20/05/11(月)02:04:22 No.687983116

    >村社会みたいだ… 村の安全のため疑わしいやつを吊るすゲームだからな

    428 20/05/11(月)02:04:23 No.687983119

    オフで一度やったことあるけど ルール説明からプレイするときのコミュニケーションの仕方まで丁寧にこちらの反応見ながら教えてもらえたのでやっとできたって感じだった ボドゲ経験もないような初心者にいきなりオンラインは難しいんじゃないかな

    429 20/05/11(月)02:04:28 No.687983134

    いついかなる時も半年POMだぞ俺

    430 20/05/11(月)02:04:44 No.687983193

    >部屋の名前とかで知らせるって方法とかないかな ネット人狼は大体部屋名あるからそういうので区別してる 区別しても勝手に入ってきて喚き散らしてくる

    431 20/05/11(月)02:04:46 No.687983199

    >V6が全員初心者でやってたけど表情とか口調とかのメタ読みがハマりすぎてたな… >長く一緒に居るから「それ絶対嘘ついてる時のクセじゃん!」つって >楽しく盛り上がってはいたからいいけどね 全く相手を知らない初対面同士で ルールも知らないままやったらどうなるんだろう

    432 20/05/11(月)02:05:01 No.687983252

    >いついかなる時も半年POMだぞ俺 実際下手にプレイするより名プレイ見てる方が楽しいまである

    433 20/05/11(月)02:05:04 No.687983260

    正直ガチガチにローカルルールでw生やしたり~スレって立てたり句読点の使用を縛ってるここでスレ画の作者擁護するの無理だ… なんでそんな変なルールあるのって言われてもここみたいにお客様避けってだけだよ…

    434 20/05/11(月)02:05:10 No.687983288

    >説明書読まずにゲーム始めるタイプには向かないのか 全員がルール知っていることを前提に動くチームゲームだからな

    435 20/05/11(月)02:05:11 No.687983292

    >駅名も確認せずに電車に乗るような人が迷子になるのは本人が悪いとしか言いようがない 人狼を楽しもうと思うなら体験して覚えるより人狼を知ってからやろうって事か

    436 20/05/11(月)02:05:12 No.687983294

    trpgで言うところのルルブ持ってないけど参加します!的な人?

    437 20/05/11(月)02:05:28 No.687983363

    人狼側なら夜会話で初心者COすりゃいいのに 親切な人なら分からないことは教えてくれるはずだし…

    438 20/05/11(月)02:05:29 No.687983364

    ゲームたけどゲーム感覚でやっちゃいけないんだな…

    439 20/05/11(月)02:05:31 No.687983374

    最初は対面でワンナイト人狼とかやればいいよ

    440 20/05/11(月)02:05:36 No.687983391

    身内部屋でルール覚えるのが一番いいよ 「」に友達がいるかは置いといて

    441 20/05/11(月)02:05:43 No.687983421

    他人の貴重な時間使ってるという意識ないのだろ そりゃイライラする人も出てくる

    442 20/05/11(月)02:05:44 No.687983427

    そもそもフルーツ言わなくても「え?フルーツってなんです…?」って聞けてたらよほど心が狭くない限りローカルルールってこと教えてもらえるよね どちらかというとそういうわからないことがあっても聞けないやつ燻り出すためだと思う

    443 20/05/11(月)02:05:53 No.687983448

    いもげで何言っても説得力無いな…

    444 20/05/11(月)02:05:58 No.687983465

    壺から来たお客さんなりきり・ルール読んだ事もない「」限定ガチ初心者 立ったら行く

    445 20/05/11(月)02:06:05 No.687983481

    ここ違ってちゃんとローカルルールまで書いてあるんだから優しいもんだ

    446 20/05/11(月)02:06:12 No.687983501

    >ゲームたけどゲーム感覚でやっちゃいけないんだな… 他人に迷惑かけないように外出る時は清潔にしておいてね ってのと似たようなもんよ

    447 20/05/11(月)02:06:13 No.687983506

    このスレ読むだけでもやった事ない人がこれから人狼やりたいなんて気持ちは失せそう

    448 20/05/11(月)02:06:29 No.687983563

    >ボドゲ経験もないような初心者にいきなりオンラインは難しいんじゃないかな 初心者が楽しみを見出すのにはオンは少し忙しすぎる

    449 20/05/11(月)02:06:32 No.687983572

    スレは参加しなくても見られるからゲームとは別かな

    450 20/05/11(月)02:06:32 No.687983575

    スレ画1コマ目から怖いとか言ってるしもしかして前のページある?

    451 20/05/11(月)02:06:34 No.687983582

    >人狼を楽しもうと思うなら体験して覚えるより人狼を知ってからやろうって事か ルール読めよ!!

    452 20/05/11(月)02:06:36 No.687983588

    ルール読まずに参加するって禁止制限守らずに遊戯王やってるようなもんだからなあ

    453 20/05/11(月)02:06:37 No.687983589

    >他人の貴重な時間使ってるという意識ないのだろ >そりゃイライラする人も出てくる ここでだけは聞きたくない言葉だ

    454 20/05/11(月)02:06:46 No.687983619

    そもそも説明書読みません!なんてタイプが楽しめるゲームだとは思えないぞ!

    455 20/05/11(月)02:06:52 No.687983646

    都心だとハウスやゲーム会もあったが コロナ後だとその辺りの文化残るだろうか

    456 20/05/11(月)02:06:55 No.687983659

    >全く相手を知らない初対面同士で >ルールも知らないままやったらどうなるんだろう すごく雰囲気が悪くなる

    457 20/05/11(月)02:06:56 No.687983662

    imgも似たようなもんだよね

    458 20/05/11(月)02:06:57 No.687983666

    >ゲームたけどゲーム感覚でやっちゃいけないんだな… ネット人狼は村社会だからな

    459 20/05/11(月)02:07:06 No.687983689

    >このスレ読むだけでもやった事ない人がこれから人狼やりたいなんて気持ちは失せそう 別にそれでいいんじゃねえかな…

    460 20/05/11(月)02:07:07 No.687983697

    まず体験して覚えようってのはいいと思うけど 説明書読まないで指摘されたことにも文句言っちゃいけんとは思う

    461 20/05/11(月)02:07:15 No.687983722

    どんなゲームかも知らないのに金払ってルルブ買って読み込むの必須って結構ハードル高いよなtrpgって

    462 20/05/11(月)02:07:15 No.687983723

    >スレは参加しなくても見られるからゲームとは別かな 人狼ゲームだって観戦できるよ!

    463 20/05/11(月)02:07:16 No.687983729

    >なんでそんな変なルールあるのって言われてもここみたいにお客様避けってだけだよ… 実際何も知らないのを装う荒らしもいるからな 本当に知らないなんて分からないからとりあえずうんこ出す

    464 20/05/11(月)02:07:17 No.687983735

    >ゲームたけどゲーム感覚でやっちゃいけないんだな… 説明読もうねわからないことは聞こうねってだけの話だよ 人狼ってゲーム自体排他的な傾向あるのは多少がるが

    465 20/05/11(月)02:07:18 No.687983739

    >このスレ読むだけでもやった事ない人がこれから人狼やりたいなんて気持ちは失せそう まずスレ画の漫画読んでやる気なくすから問題ない

    466 20/05/11(月)02:07:24 No.687983756

    動画でもログでもいいから前学習してから挑むゲームだからなあ

    467 20/05/11(月)02:07:26 No.687983759

    >そもそも人狼がゲームになってる動画ってどこで見られるの? >どういうのが人狼ってゲームなのかがそもそもわからんのだよな最初のローラーで殺されたりするし たいていの人狼鯖で観戦できるしログを見ることもできるよ

    468 20/05/11(月)02:07:28 No.687983766

    >身内部屋でルール覚えるのが一番いいよ >「」に友達がいるかは置いといて 友達もいないのにこんなゲームやりたがるなよとは思う

    469 20/05/11(月)02:07:49 No.687983823

    >>駅名も確認せずに電車に乗るような人が迷子になるのは本人が悪いとしか言いようがない >人狼を楽しもうと思うなら体験して覚えるより人狼を知ってからやろうって事か ルールを自分で確認とかせずに体験して覚えたいなら友人や優しい人に頼んで遊んでもらうしかないな ルール読みたくないけど遊びたいですって人は普通他人には相手してもらえない

    470 20/05/11(月)02:07:50 No.687983827

    人狼の荒らし認定する側もそういう横暴な輩を見たことがあるから敵対視してるだけで 荒らし認定されてる側にそういう気があったかどうかも関係無くなって争うしかないのか

    471 20/05/11(月)02:07:51 No.687983829

    一見さんお断りの店に突撃してきて洗礼くらって泣いて帰って来ただけの話 他の店にいけばいいのさ

    472 20/05/11(月)02:08:00 No.687983861

    麻雀わかりません点数計算できません役の作り方わかりません 危険牌にいつも一発で振り込みます みたいなやつと打ちたくないよねっていう

    473 20/05/11(月)02:08:01 No.687983863

    >別にそれでいいんじゃねえかな… そして滅んだのは村ではなく人狼ゲーム界隈でしたというオチ

    474 20/05/11(月)02:08:11 No.687983894

    >このスレ読むだけでもやった事ない人がこれから人狼やりたいなんて気持ちは失せそう スレ画は人狼時点の問題としても スレの内容はまあそうかもね

    475 20/05/11(月)02:08:20 No.687983923

    >trpgで言うところのルルブ持ってないけど参加します!的な人? (ダイスロールってなんだろう?この紙に何か書けばいいのかな?レベル99って書いとこう) くらいじゃないかな

    476 20/05/11(月)02:08:23 No.687983932

    >麻雀わかりません点数計算できません役の作り方わかりません >危険牌にいつも一発で振り込みます >みたいなやつと打ちたくないよねっていう ただのカモじゃねえか!

    477 20/05/11(月)02:08:26 No.687983940

    >このスレ読むだけでもやった事ない人がこれから人狼やりたいなんて気持ちは失せそう トラブル起きなくなるしいいんじゃないの…

    478 20/05/11(月)02:08:31 No.687983957

    >排他的どうこうとかここで言う…? >ここにいるなら何で排他的になるかもわかるだろ!? 俺は排他的なスレを開かれたスレに変えたりして遊んでるよ

    479 20/05/11(月)02:08:34 No.687983966

    てか人狼陣営以外は最初から最後まで疑い合いだからそもそもがそんなに和気藹々としたゲームでもない

    480 20/05/11(月)02:08:37 No.687983980

    >>別にそれでいいんじゃねえかな… >そして滅んだのは村ではなく人狼ゲーム界隈でしたというオチ 滅んだので?

    481 20/05/11(月)02:08:38 No.687983983

    まぁ人狼は大体一見さんを招いて袋叩きにしてバカにするとこなんですけどね

    482 20/05/11(月)02:08:39 No.687983987

    初心者って言っても動画見てセオリー知ってる人からルールすら知らん人までいるからな…

    483 20/05/11(月)02:08:43 No.687984002

    >そして滅んだのは村ではなく人狼ゲーム界隈でしたというオチ 別にいいんだよ滅んでもって思ってるよ

    484 20/05/11(月)02:08:46 No.687984011

    >正直ガチガチにローカルルールでw生やしたり~スレって立てたり句読点の使用を縛ってるここでスレ画の作者擁護するの無理だ… >なんでそんな変なルールあるのって言われてもここみたいにお客様避けってだけだよ… もし初心者歓迎スレとかあって そこでやったら可哀想だと思う

    485 20/05/11(月)02:08:48 No.687984019

    >人狼の荒らし認定する側もそういう横暴な輩を見たことがあるから敵対視してるだけで >荒らし認定されてる側にそういう気があったかどうかも関係無くなって争うしかないのか 荒らしの方がまだいい 無自覚にルール読まないやつはマジでコミュニティ崩壊させるからさっさと排除するしかない

    486 20/05/11(月)02:08:51 No.687984025

    >>人狼を楽しもうと思うなら体験して覚えるより人狼を知ってからやろうって事か >ルール読めよ!! ゲームと聞くと触って覚えるタイプで… 何やるか分かったら後は勘や運でなんとか…

    487 20/05/11(月)02:08:51 No.687984026

    さっきから麻雀を例えに出してるけどズレてない?

    488 20/05/11(月)02:08:53 No.687984034

    >麻雀わかりません点数計算できません役の作り方わかりません >危険牌にいつも一発で振り込みます >みたいなやつと打ちたくないよねっていう お金持ってるならめっちゃ打ちたい

    489 20/05/11(月)02:08:53 No.687984035

    この手のやつは求めるレベルが同じ同士でやらないとつまらないと思う

    490 20/05/11(月)02:08:57 No.687984040

    >麻雀わかりません点数計算できません役の作り方わかりません >危険牌にいつも一発で振り込みます >みたいなやつと打ちたくないよねっていう スレ画は麻雀で言うなら配牌取る段階でいきなり手前の山全部開けるみたいな感じだと思うぞ

    491 20/05/11(月)02:09:06 No.687984069

    >>他人の貴重な時間使ってるという意識ないのだろ >>そりゃイライラする人も出てくる >ここでだけは聞きたくない言葉だ 自分が時間を無駄にするのと 他人に無駄な時間使わせるのは違いすぎる…

    492 20/05/11(月)02:09:09 No.687984087

    いい加減システム更新しろよいつまで古いシステムの正体隠匿ゲームやってんだよ 正体隠匿系いくらでも出てるだろ

    493 20/05/11(月)02:09:10 No.687984088

    麻雀はそいつを鴨にすればいいから例えになってねえ オンラインなら自動進行もするし

    494 20/05/11(月)02:09:14 No.687984106

    >まぁ人狼は大体一見さんを招いて袋叩きにしてバカにするとこなんですけどね なんかそういうデータあるんですか?

    495 20/05/11(月)02:09:32 No.687984167

    >スレ画1コマ目から怖いとか言ってるしもしかして前のページある? これの前ページが説明読んだけど分からない部分多いな… って思いつつ「初心者ですよろしくお願いします」って書いたら 「あいさつしたらフルーツの名前言えって書いてあったろ!」って流れ

    496 20/05/11(月)02:09:35 No.687984177

    楽しく遊びたいのであって 初心者にインストラクトしたいわけじゃねーからな…

    497 20/05/11(月)02:09:50 No.687984224

    スレ画も言ってしまえばここでID出そうな発言してID出て 被害者面してヒで漫画書いてるようなもんだし…

    498 20/05/11(月)02:09:51 No.687984228

    >>別にそれでいいんじゃねえかな… >そして滅んだのは村ではなく人狼ゲーム界隈でしたというオチ やりたい奴はこんな惨状見ても参加するししない奴はしないからどうでもいいよそんなの

    499 20/05/11(月)02:09:57 No.687984241

    初心者は今までやってきた『ゲーム』っていう文脈で突っ込むからこの特殊な容態に気づかない

    500 20/05/11(月)02:09:58 No.687984247

    人狼も麻雀みたいにお金賭けてやったら楽しそう いや楽しいか?楽しいかもしれない

    501 20/05/11(月)02:10:00 No.687984250

    >人狼の荒らし認定する側もそういう横暴な輩を見たことがあるから敵対視してるだけで >荒らし認定されてる側にそういう気があったかどうかも関係無くなって争うしかないのか てか横暴なのを見た事あるから即荒らし認定ってはっきり言って頭おかしいじゃん

    502 20/05/11(月)02:10:03 No.687984262

    >人狼の荒らし認定する側もそういう横暴な輩を見たことがあるから敵対視してるだけで >荒らし認定されてる側にそういう気があったかどうかも関係無くなって争うしかないのか スレ画の場合はルールを読まずに来て迷惑行為してるから その気があったかどうかではなく荒らしだ

    503 20/05/11(月)02:10:11 No.687984295

    >いい加減システム更新しろよいつまで古いシステムの正体隠匿ゲームやってんだよ >正体隠匿系いくらでも出てるだろ いつまでトランプで大富豪やってんだよくらいの暴論だぞそれ

    504 20/05/11(月)02:10:12 No.687984300

    そもそものギスギスや初心者排除は勝ち負けにこだわっちゃってるから発生するわけだけど 必ず敗者が出る対人トークゲームで負けが嫌って時点で実はあまり向いてない

    505 20/05/11(月)02:10:12 No.687984301

    人狼やってる人ってなんでこんなカリカリしてんの…頭まで狼になってんの…?

    506 20/05/11(月)02:10:13 No.687984304

    でも人狼上手い人達がやってる動画はガチ初心者が見ても面白いってのがたち悪い

    507 20/05/11(月)02:10:16 No.687984314

    単純に人狼に恨み持ってるやつがケオりだしてきたな

    508 20/05/11(月)02:10:32 No.687984353

    初心者村は開催されないの?楽しみにしてるんだけど

    509 20/05/11(月)02:10:41 No.687984383

    >人狼も麻雀みたいにお金賭けてやったら楽しそう >いや楽しいか?楽しいかもしれない まぁギャンブルならゲームとして楽しくなくても賭け額でいくらでも盛り上がれるからな

    510 20/05/11(月)02:10:41 No.687984386

    麻雀に関しては振り込んでくれるならありがたく点棒頂戴するよ 上がるの気持ちいいしな

    511 20/05/11(月)02:10:42 No.687984388

    >ゲームと聞くと触って覚えるタイプで… >何やるか分かったら後は勘や運でなんとか… それはいいんだけどスレ画はコントローラーの操作方法とかわかってない段階だから…

    512 20/05/11(月)02:10:43 No.687984396

    >どんなゲームかも知らないのに金払ってルルブ買って読み込むの必須って結構ハードル高いよなtrpgって 0からじゃなくリプレイとかリアル知人から入るもんじゃね

    513 20/05/11(月)02:10:47 No.687984411

    曲がりなりにも多少初心者向けがある人狼だけど 初心者向けスレとかここは無いよね

    514 20/05/11(月)02:10:54 No.687984430

    >初心者村は開催されないの?楽しみにしてるんだけど いい加減諦めろ

    515 20/05/11(月)02:10:57 No.687984437

    >でも人狼上手い人達がやってる動画はガチ初心者が見ても面白いってのがたち悪い オススメおしえて

    516 20/05/11(月)02:10:59 No.687984442

    >初心者は今までやってきた『ゲーム』っていう文脈で突っ込むからこの特殊な容態に気づかない じゃあゲームじゃないな…

    517 20/05/11(月)02:10:59 No.687984443

    ボドゲはセッションだからな 楽器もねえ歌う気もねえで参加するもんじゃない

    518 20/05/11(月)02:11:07 No.687984466

    >麻雀わかりません点数計算できません役の作り方わかりません >危険牌にいつも一発で振り込みます >みたいなやつと打ちたくないよねってい>ただのカモじゃねえか! それに加えて利敵行為でわざと特定の相手に振り込み続ける奴まで頻繁にランクマッチに混ざってくると思ってくれ 何度も時間を無駄にされてイライラして部屋の入口に注意書きと「このスレでは句読点使わないでね」ってローカルルールを掲示しておいたら あっ、捨て牌ってこうやるんでしたっけw適当にだします って人が紛れ込んできた

    519 20/05/11(月)02:11:11 No.687984476

    俺はただみんなでルールを守って楽しく人狼!したいだけなのに…

    520 20/05/11(月)02:11:11 No.687984478

    >スレ画も言ってしまえばここでID出そうな発言してID出て >被害者面してヒで漫画書いてるようなもんだし… (私は政治スレを立てればいいのかな…)

    521 20/05/11(月)02:11:13 No.687984484

    こういうのは最初は友人とやってみるのが一番いい その友人が経験者だとなおいい

    522 20/05/11(月)02:11:14 No.687984490

    今頃人狼やってみようと思った気持ちが一瞬で萎えた

    523 20/05/11(月)02:11:16 No.687984501

    >てか横暴なのを見た事あるから即荒らし認定ってはっきり言って頭おかしいじゃん 何言ってるんだそんなもん完全にimgそのものじゃん imgひいては「」達が頭おかしいっていいたいのか? おかしいのかもしれない…

    524 20/05/11(月)02:11:19 No.687984505

    流行ってた頃人狼系のイベントそこらじゅうで見たけど 慣れててしょっぱなからセオリー判ってる前提で効率プレイしてる人と初心者が混ざってるやつはすごい温度差感じたな 最近そういうイベントあんま見かけなくなったけど プロばっかりになるとやっぱ見世物としてはつまらなくなるのかな

    525 20/05/11(月)02:11:26 No.687984526

    >無自覚にルール読まないやつはマジでコミュニティ崩壊させるからさっさと排除するしかない 毎回知らない奴に一々ルール説明してるの見てるの辛いよね…

    526 20/05/11(月)02:11:27 No.687984530

    >人狼やってる人ってなんでこんなカリカリしてんの…頭まで狼になってんの…? これ上手く言ってるようでそんな事ないから好き

    527 20/05/11(月)02:11:43 No.687984563

    >麻雀はそいつを鴨にすればいいから例えになってねえ >オンラインなら自動進行もするし たぶん実際に打つ方を想定してるんだろうとは思うが オンラインだと下手したら役を全然知らないで打ってもなんとかなるというかゲームは進行していくからな

    528 20/05/11(月)02:11:48 No.687984572

    死ぬほど狭い界隈だから今後も似たようなのは起こり続けると思う

    529 20/05/11(月)02:11:50 No.687984577

    初心者増やさなくてもユーザー多そうだし増えなくてもいいだろ

    530 20/05/11(月)02:11:51 No.687984580

    >初心者村は開催されないの?楽しみにしてるんだけど 探せばそこれへんにあるんじゃないか?こんな深夜にやってるかは知らんけど

    531 20/05/11(月)02:11:52 No.687984586

    ガチでほぼルール知らない人けど人狼やってみたい人だけ集めて初心者村やったらどうなるのか見てみたい

    532 20/05/11(月)02:11:57 No.687984597

    雪山やってみたら金色プレイヤー入ってきて 入ってもいいですか?って言うからいいですよって言ったら即全方面にお前人狼だろ!ってマジ怒鳴りしながら殴りかかってきた 俺は雪山を辞めた

    533 20/05/11(月)02:11:57 No.687984598

    >>trpgで言うところのルルブ持ってないけど参加します!的な人? >(ダイスロールってなんだろう?この紙に何か書けばいいのかな?レベル99って書いとこう) >くらいじゃないかな チードスどこ?マウンテンデューどこ?やってみたいけどダイスロールわからないから無理だな…

    534 20/05/11(月)02:12:10 No.687984636

    とりあえずで最初に釣られてつまんね…ってなったなあ

    535 20/05/11(月)02:12:11 No.687984639

    >それに加えて利敵行為でわざと特定の相手に振り込み続ける奴まで頻繁にランクマッチに混ざってくると思ってくれ >何度も時間を無駄にされてイライラして部屋の入口に注意書きと「このスレでは句読点使わないでね」ってローカルルールを掲示しておいたら >あっ、捨て牌ってこうやるんでしたっけw適当にだします >って人が紛れ込んできた だから的はずれじゃない? 麻雀なら最下位決定するんだから楽だろ

    536 20/05/11(月)02:12:17 No.687984652

    >今頃人狼やってみようと思った気持ちが一瞬で萎えた 良いことしたわ

    537 20/05/11(月)02:12:18 No.687984657

    >今頃人狼やってみようと思った気持ちが一瞬で萎えた この程度で萎えるメンタルなら復帰しない方がマシだな いや真面目に

    538 20/05/11(月)02:12:18 No.687984658

    友達とやらないと人狼自体の楽しさは体感しづらい

    539 20/05/11(月)02:12:28 No.687984690

    え!?この時間からネット人狼を!? …狂人村とかワンナイトなら行けるか…?

    540 20/05/11(月)02:12:31 No.687984699

    そもそもテーブルゲームなんて囲碁将棋人生ゲーム坊主めくりみたいなドメジャー除けばニッチな趣味だもん 場で浮かないように気を付けてハードル乗り越えてグループに入れてもらって遊ぶせっまいせまい世界だったの

    541 20/05/11(月)02:12:32 No.687984703

    >それはいいんだけどスレ画はコントローラーの操作方法とかわかってない段階だから… でも野球とか正しいスイングのフォームを覚えるよりバット振る方が楽しいんだ… むっ!なんか占い師が誰々が人狼とか言ってるけど面白そうだから狂人だし人狼ですってCOしちゃお!

    542 20/05/11(月)02:12:34 No.687984706

    >探せばそこれへんにあるんじゃないか?こんな深夜にやってるかは知らんけど 初心者村は初心者のフリした人狼に食い殺されそうだしここのみんなでやってみたい

    543 20/05/11(月)02:12:38 No.687984723

    お題枠でやったことない人が興味持って集まって来て経験者が蹴散らしていくのは様式美すら感じた

    544 20/05/11(月)02:12:39 No.687984726

    >オンラインだと下手したら役を全然知らないで打ってもなんとかなるというかゲームは進行していくからな オンだったら毎回フルに時間かけて打ってくる感じだろうか 鳴くのも毎回ギリギリまで待たされる

    545 20/05/11(月)02:12:43 No.687984738

    ふと思ったが一度完全に滅びればまた新人がやって来るのでは? 面白いものは滅んだとしても誰かが見つけるものだし

    546 20/05/11(月)02:12:52 No.687984756

    昔のホームページの糞長い注意書きの最後に「以上すべてご理解いただけたら『諸注意』の文字をクリックして入場してください」とか書いてあって その下に置いてある「ENTER」を何も考えずに押すと海外のグロサイトに飛ばされるやつの現代版?

    547 20/05/11(月)02:12:52 No.687984757

    >ボドゲはセッションだからな >楽器もねえ歌う気もねえで参加するもんじゃない ジャズのセッションとかも初心者ってどうやって参加するんだろうってなる

    548 20/05/11(月)02:12:59 No.687984784

    初心者歓迎効率部屋です

    549 20/05/11(月)02:12:59 No.687984786

    >今頃人狼やってみようと思った気持ちが一瞬で萎えた ぶっちゃけ程度で萎えるなら割と向いてないからそれでいいと思う 皆優しい環境でできればいいけど実際容赦ない人も多いしな

    550 20/05/11(月)02:13:01 No.687984793

    わからないことを素直に聞くって大事だよね

    551 20/05/11(月)02:13:05 No.687984799

    trpgもやった事ないんだよね楽しそう

    552 20/05/11(月)02:13:05 No.687984800

    自分が喰われといて人間チームの勝利ですは意味わからんなと映像特典とかでみせられて思う

    553 20/05/11(月)02:13:12 No.687984823

    野球のルールも知らないやつがいきなり試合に混じってきたらゲーム成り立たないのと同じ

    554 20/05/11(月)02:13:15 No.687984835

    ロールプレイ要らないんすよね…とか ローラーでグレーも潰したけど勝ったからヨシ! ばっかりで村人辞めろや!って感じの勝ちだけ追うやつ増えてやらなくなったなー

    555 20/05/11(月)02:13:22 No.687984864

    >今頃人狼やってみようと思った気持ちが一瞬で萎えた こんなスレのレスポンチ見て萎える程度ならやらない方がいいね…

    556 20/05/11(月)02:13:25 No.687984874

    >ガチでほぼルール知らない人けど人狼やってみたい人だけ集めて初心者村やったらどうなるのか見てみたい 結局ルール読み込んで来た人と読んでない人で喧嘩になりそう

    557 20/05/11(月)02:13:27 No.687984881

    >友達とやらないと人狼自体の楽しさは体感しづらい リアルで友達とやる人狼とネットでやる人狼の楽しさは割と別物だからなあ

    558 20/05/11(月)02:13:32 No.687984900

    >今頃人狼やってみようと思った気持ちが一瞬で萎えた 一回やったら心折れそうなメンタルですき

    559 20/05/11(月)02:13:37 No.687984911

    >ふと思ったが一度完全に滅びればまた新人がやって来るのでは? >面白いものは滅んだとしても誰かが見つけるものだし そもそも人狼クラスだと滅ばんよ初心者排斥したところで

    560 20/05/11(月)02:13:39 No.687984917

    俺わかめて世代だが今の主流てどこなの そもそもわかめてが主流だったかも知らんけど

    561 20/05/11(月)02:13:42 No.687984929

    >>オンラインだと下手したら役を全然知らないで打ってもなんとかなるというかゲームは進行していくからな >オンだったら毎回フルに時間かけて打ってくる感じだろうか >鳴くのも毎回ギリギリまで待たされる 時間制限きっちり把握してる初心者は初心者じゃないよね

    562 20/05/11(月)02:13:43 No.687984932

    >ボドゲ経験もないような初心者にいきなりオンラインは難しいんじゃないかな 初めてやるゲームでもwikiのFAQと用語集一通り読んでログを幾つかとリアルタイム観戦をいくつかしてから挑めば理解できるよ

    563 20/05/11(月)02:13:45 No.687984936

    やったことない同士でルール確認しながらやるのが面白いかなって…

    564 20/05/11(月)02:13:45 No.687984937

    >鳴くのも毎回ギリギリまで待たされる 大体制限時間減るから得に問題ない

    565 20/05/11(月)02:13:47 No.687984942

    気分的には多分「フォートナイトっていうのやってみっか!」っていうような軽い気持ちで始めたんだろうな

    566 20/05/11(月)02:13:49 No.687984947

    むしろスレ画みたいな漫画の存在は良いことなのでは? 人狼やってる人はそのままでいいしこれ見て避ける人は避けるし

    567 20/05/11(月)02:13:50 No.687984948

    >ふと思ったが一度完全に滅びればまた新人がやって来るのでは? >面白いものは滅んだとしても誰かが見つけるものだし 新人不要じゃないかここ見ても分かる通り

    568 20/05/11(月)02:13:56 No.687984965

    >今頃人狼やってみようと思った気持ちが一瞬で萎えた このギスギス感でワクワクして混ざりたいって思えないなら絶対向いてないから動画とかログだけ見るのがオススメだぞ

    569 20/05/11(月)02:13:58 No.687984971

    麻雀はチームゲーじゃないから感覚違うんじゃないのかな… PvPのゲームに初心者がくると暴言メッセージ飛んでくるのが感覚的に近いのでは

    570 20/05/11(月)02:14:01 No.687984980

    >こんなスレのレスポンチ見て萎える程度ならやらない方がいいね… 「」の性格の悪さは割とメジャー級だからどうかな……

    571 20/05/11(月)02:14:01 No.687984981

    >ガチでほぼルール知らない人けど人狼やってみたい人だけ集めて初心者村やったらどうなるのか見てみたい その段階で説明読まないようにして準備出来てるよ

    572 20/05/11(月)02:14:02 No.687984989

    こういう目に遭いたくないから入念に下調べしてルールもしっかり読もうとはならないのか… ならないんだろうなスレ画みたいな人は…

    573 20/05/11(月)02:14:08 No.687985007

    こういう話をしているとオンラインのしかも野良でやるようなゲームではなさそうな気がしてくるが そういうプレイヤー層もいるっちゃいるんだよなたぶん

    574 20/05/11(月)02:14:08 No.687985008

    今の環境はともかくスレ画みたいなの増えてもアレだからな…

    575 20/05/11(月)02:14:09 No.687985012

    基本は身内でやるゲームだからな…TRPG然り…

    576 20/05/11(月)02:14:10 No.687985015

    匿名の煽りあいなんか目じゃないダメージがある

    577 20/05/11(月)02:14:11 No.687985021

    人狼遊ぶくらいならワンナイト人狼かレジスタンスアヴァロンやった方がいいと思う

    578 20/05/11(月)02:14:14 No.687985023

    点数計算できるとか危険牌がわかるとかは麻雀の初心者じゃねえんじゃねえかな

    579 20/05/11(月)02:14:17 No.687985033

    >>探せばそこれへんにあるんじゃないか?こんな深夜にやってるかは知らんけど >初心者村は初心者のフリした人狼に食い殺されそうだしここのみんなでやってみたい 「」を信頼してるとか…本物のアホなのか?

    580 20/05/11(月)02:14:18 No.687985035

    というかボードゲームって友達とやるもんだからな でも友達とできなくて仕方なくオンラインでやるんだけど見ず知らずの赤の他人と友達に近いレベルの人間関係を築いておく必要があるわけでそのために山ほどルールが設定されてるんだよ

    581 20/05/11(月)02:14:21 No.687985048

    >やったことない同士でルール確認しながらやるのが面白いかなって… (動画で予習をしている人間が紛れ込む)

    582 20/05/11(月)02:14:23 No.687985058

    適当に回してもキレられない率高いTRPGってCoCくらいしか知らない

    583 20/05/11(月)02:14:26 No.687985065

    まあ仕組み的にどんどん先鋭化して先細って消えてく遊びだろうから もっと競技性が薄いテーブルトークRPGあたりの方でのんびり遊べばよろしい

    584 20/05/11(月)02:14:26 No.687985066

    どんだけ魔境なのかはログ読んでもいいし なんならニコニコにリプレイあるから見て見るといい あの煽り合い理詰め騙り合いの応酬をみてやりたい!って思えるなら勉強してやればいい 俺はおもわん

    585 20/05/11(月)02:14:31 No.687985080

    スレ画みたいなのだけで遊びたいよ

    586 20/05/11(月)02:14:40 No.687985111

    人狼に限らず界隈が成熟してる対人コミュニケーションゲームはログとかリプレイとか読んでる方が憂いなく楽しめるよ…

    587 20/05/11(月)02:14:48 No.687985142

    まあテレビゲームとは訳が違うんだから友人に手引きされでもしない限り半年POMる覚悟が必要だよね…

    588 20/05/11(月)02:14:49 No.687985145

    別に他のゲームと比べて特別敷居が高い訳でもないからやりたいならやれると思う 変なイメージつけたがりな未体験者なんて最初からやる気ないだろうが

    589 20/05/11(月)02:14:49 No.687985147

    野良っていうけど固定化してないだけでほぼ内輪みたいなもんなんでしょ?

    590 20/05/11(月)02:14:49 No.687985148

    >でも野球とか正しいスイングのフォームを覚えるよりバット振る方が楽しいんだ… >むっ!なんか占い師が誰々が人狼とか言ってるけど面白そうだから狂人だし人狼ですってCOしちゃお! 野球で3塁に走っちゃうような人がチームにいたら迷惑なのはわかるよな? だからそういう遊びはそれでも許してくれる友達とやろう

    591 20/05/11(月)02:14:51 No.687985153

    TRPGの方がよっぽど初心者に飢えてるからみんなオンセやろうぜ!

    592 20/05/11(月)02:14:52 No.687985160

    >>無自覚にルール読まないやつはマジでコミュニティ崩壊させるからさっさと排除するしかない >毎回知らない奴に一々ルール説明してるの見てるの辛いよね… 丁寧に教えたってもうそれっきりで来ないかもしれんしな…

    593 20/05/11(月)02:14:58 No.687985176

    ほんとに何も知らん初心者12人とか集めて人狼やったら最初に吊られた1人マジで詰まらんってなるよ そっから30分以上待たされるし

    594 20/05/11(月)02:15:00 No.687985183

    麻雀みたいな個人で戦うゲームなら初心者紛れて多少迷惑被っても水に流せる程度では? チーム戦でなきゃややこしくならないし 人狼も初心者がソロ陣営なら揉めずに終わりそうだが

    595 20/05/11(月)02:15:02 No.687985186

    >でも野球とか正しいスイングのフォームを覚えるよりバット振る方が楽しいんだ… でも参加するなら一塁が右手にある事とか3かい空振りしたら交代だよって事くらい覚えておいてほしいかな…

    596 20/05/11(月)02:15:03 No.687985191

    ニコニコのリプレイ見てきたんで大丈夫です! これ〇〇のネタですよね!

    597 20/05/11(月)02:15:17 No.687985226

    ルールというか定石的なものが形成されてる感じだろうか

    598 20/05/11(月)02:15:18 No.687985232

    >やったことない同士でルール確認しながらやるのが面白いかなって… ほんとここからやってみたい

    599 20/05/11(月)02:15:19 No.687985235

    麻雀の例えしてる奴は麻雀やってなさそう

    600 20/05/11(月)02:15:21 No.687985238

    モンハンで初心者がいきなり上級者のクエに混ざって勝手に3乙して勝手にキレてるみたいな…

    601 20/05/11(月)02:15:21 No.687985242

    >気分的には多分「フォートナイトっていうのやってみっか!」っていうような軽い気持ちで始めたんだろうな 軽い気持ちで始めてごめんなさい…

    602 20/05/11(月)02:15:22 No.687985246

    >人狼に限らず界隈が成熟してる対人コミュニケーションゲームはログとかリプレイとか読んでる方が憂いなく楽しめるよ… 結局はそういうのを楽しいと思えるかどうかなんだろうね 思えない人は適正がない

    603 20/05/11(月)02:15:28 No.687985265

    お前人狼か?いいやお前が人狼か?違う俺は人狼じゃない!ってひたすら言い合うゲームだから図太いメンタル持ってないならしない方が嫌味抜きに不快な思いしなくて済むぞ

    604 20/05/11(月)02:15:29 No.687985268

    ここのお客様よけは何があるかな

    605 20/05/11(月)02:15:32 No.687985280

    >気分的には多分「フォートナイトっていうのやってみっか!」っていうような軽い気持ちで始めたんだろうな バトロワゲーぐらい気楽だといいんだけどね…

    606 20/05/11(月)02:15:38 No.687985302

    ルールとシステムUIはまた別だからな 実際にゲームに参加しないと触れられない要素がある

    607 20/05/11(月)02:15:40 No.687985306

    >オンだったら毎回フルに時間かけて打ってくる感じだろうか >鳴くのも毎回ギリギリまで待たされる それはルール違反でもなんでもないのでは 待たされるの嫌なら持ち時間が極端に少ない部屋に入ればいい

    608 20/05/11(月)02:15:52 No.687985345

    >リアルで友達とやる人狼とネットでやる人狼の楽しさは割と別物だからなあ 個人的にはやっぱりリアルの方が好き 和気藹々と探り合いが出来るのは楽しい

    609 20/05/11(月)02:15:55 No.687985356

    >ほんとに何も知らん初心者12人とか集めて人狼やったら最初に吊られた1人マジで詰まらんってなるよ >そっから30分以上待たされるし セオリーもある程度固まってないと極端な話時間制限のある投票ゲーなだけだからやる事ないよね…

    610 20/05/11(月)02:16:05 No.687985387

    >ここのお客様よけは何があるかな 句読点 別に使ってもいいけど批判される

    611 20/05/11(月)02:16:17 No.687985421

    >初めてやるゲームでもwikiのFAQと用語集一通り読んでログを幾つかとリアルタイム観戦をいくつかしてから挑めば理解できるよ こうやって書いてもらえていれば頑張って準備ができるけど 本当に一人きりでいきなりオンライン挑戦すると考えるとハードル高いな

    612 20/05/11(月)02:16:18 No.687985424

    煽りと情報掘りと相手に理論押しつけるゲームだぞ 本気でやりたいと思ってる方がどうかしてる

    613 20/05/11(月)02:16:19 No.687985425

    何より自分の頭の出来が最悪って自覚があるから俺は動画見るだけでいいんだ…

    614 20/05/11(月)02:16:26 No.687985449

    界隈を憂うなら是非自分でボランティアしてみてくれ やってる人はお疲れ様です

    615 20/05/11(月)02:16:32 No.687985467

    リア友と人狼やってたけど 俺毎回チュートリアルで吊られるみたいな感じで もしかして虐められてたんだろうか…

    616 20/05/11(月)02:16:36 No.687985486

    >>毎回知らない奴に一々ルール説明してるの見てるの辛いよね… >丁寧に教えたってもうそれっきりで来ないかもしれんしな… 仕事場でよくある奴だこれ

    617 20/05/11(月)02:16:38 No.687985491

    trpgはクトゥルフとシノビガミくらいしかやってないから 「」は別のシステムやってる感じある

    618 20/05/11(月)02:16:38 No.687985492

    >句読点 >別に使ってもいいけど批判される 句読点警察とか未だにやってる奴のが批判される様な

    619 20/05/11(月)02:16:38 No.687985493

    人狼は遊びじゃねえんだよ

    620 20/05/11(月)02:16:47 No.687985518

    >適当に回してもキレられない率高いTRPGってCoCくらいしか知らない CoCは初心者の割合が無茶苦茶増えたから緩くなったけど 元々はかなり回しにくいしトラブル起きやすいシステム

    621 20/05/11(月)02:16:54 No.687985539

    リアルというか別にオンラインの友人とボイチャでやるのでも結構楽しいよ 身内メタみたいなのは当然出てくるけどそれはそれで

    622 20/05/11(月)02:16:55 No.687985545

    >人狼は遊びじゃねえんだよ 遊びに決まってんだろ

    623 20/05/11(月)02:16:55 No.687985546

    この御時世何でボードゲームに飢えて来た マーズやガイアプロジェクトしたい…

    624 20/05/11(月)02:17:01 No.687985564

    >自分が喰われといて人間チームの勝利ですは意味わからんなと映像特典とかでみせられて思う 生存点とか入れると陣営勝利に向かいづらくなるよね

    625 20/05/11(月)02:17:03 No.687985573

    >ここのお客様よけは何があるかな ゲームの「」部屋という話だと入るときはわはーって言うけど これ通じるのかな?という思いは増加している

    626 20/05/11(月)02:17:05 [合言葉:おぺにす] No.687985577

    https://zinro.net/?FZ0H ルールはスマホアプリでしかしらないけどオーソドックスっぽい役職で建ててみたよ!

    627 20/05/11(月)02:17:06 No.687985579

    麻雀ってむしろめっちゃ気楽じゃない? ネット麻雀は特に

    628 20/05/11(月)02:17:14 No.687985598

    遊びのルールくらい読めないんすかね

    629 20/05/11(月)02:17:17 No.687985609

    >ここのお客様よけは何があるかな 利用料かかるってだけで相当数のお客様が避けてくださってると思うぞ

    630 20/05/11(月)02:17:23 No.687985629

    人狼でもなんでも多人数プレイするゲームは最初は友達とやった方がいい

    631 20/05/11(月)02:17:34 No.687985669

    >人狼は遊びじゃねえんだよ 私はこのボタンを押せばいいのかな? del

    632 20/05/11(月)02:17:37 No.687985675

    読点はいいけど句点は気になるマン! いや指摘はしないけど

    633 20/05/11(月)02:17:49 No.687985709

    >ゲームの「」部屋という話だと入るときはわはーって言うけど >これ通じるのかな?という思いは増加している 昔の定型が通じないとか頻繁にあるからな…

    634 20/05/11(月)02:17:51 No.687985711

    団体戦の麻雀みたいな

    635 20/05/11(月)02:17:51 No.687985716

    ネット将棋はわりとハードル高い

    636 20/05/11(月)02:17:52 No.687985721

    >ルールはスマホアプリでしかしらないけどオーソドックスっぽい役職で建ててみたよ! この流れでやるの無理でしょ

    637 20/05/11(月)02:17:56 No.687985741

    >利用料かかるってだけで相当数のお客様が避けてくださってると思うぞ さては払ってないな…

    638 20/05/11(月)02:17:58 No.687985744

    ここだって普段はwを使っちゃいけないけど紳士定型なら特別に使っても許されるとか分かるかこんなもん!

    639 20/05/11(月)02:18:01 No.687985758

    >句読点警察とか未だにやってる奴のが批判される様な いちいち言うのもどうかと思うけど見かけるとうわって思うくらいの感じ

    640 20/05/11(月)02:18:05 No.687985777

    >https://zinro.net/?FZ0H >ルールはスマホアプリでしかしらないけどオーソドックスっぽい役職で建ててみたよ! 実際動く「」は何だかんだで興味深い

    641 20/05/11(月)02:18:12 No.687985795

    >気分的には多分「フォートナイトっていうのやってみっか!」っていうような軽い気持ちで始めたんだろうな そういうのが怖くて最低三十二人出来れば六十四人対戦のマルチゲーしか参加できない…

    642 20/05/11(月)02:18:13 No.687985797

    (i)

    643 20/05/11(月)02:18:17 No.687985809

    >ここのお客様よけは何があるかな スレごとにローカルルールがある…

    644 20/05/11(月)02:18:19 No.687985816

    >https://zinro.net/?FZ0H >ルールはスマホアプリでしかしらないけどオーソドックスっぽい役職で建ててみたよ! 観戦でもいい?

    645 20/05/11(月)02:18:23 No.687985821

    句点はな… スクとかならともかく

    646 20/05/11(月)02:18:26 No.687985833

    >ルールはスマホアプリでしかしらないけどオーソドックスっぽい役職で建ててみたよ! 合言葉とは一体… おぺにすの意味することとは…

    647 20/05/11(月)02:18:29 No.687985845

    クトゥルフとかグロいからビキニアーマーの巨乳女戦士とかとビッチな巨乳僧侶とイチャイチャできるTRPG教えてよ

    648 20/05/11(月)02:18:30 No.687985848

    CoCなんて2010年まではマイナーシステムの中堅的な存在だったのにな…見てくれよ表紙開いたら御大の小説が始まるこの第五版ルールブック

    649 20/05/11(月)02:18:31 No.687985849

    上手い人のプレイングを見るのが面白くないゲーム

    650 20/05/11(月)02:18:31 No.687985851

    >>ゲームの「」部屋という話だと入るときはわはーって言うけど >>これ通じるのかな?という思いは増加している >昔の定型が通じないとか頻繁にあるからな… こんにちは!趙子龍です!

    651 20/05/11(月)02:18:36 No.687985863

    >>ゲームの「」部屋という話だと入るときはわはーって言うけど >>これ通じるのかな?という思いは増加している >昔の定型が通じないとか頻繁にあるからな… ちょいあー[キックされました]

    652 20/05/11(月)02:18:40 No.687985873

    ちょっとだけ遊ぼうとしたときに調べた記憶だと開幕霊能COがセオリーとかあったな もうシステム側で霊能発表すればいいんじゃないのとか思った記憶

    653 20/05/11(月)02:18:44 No.687985885

    初心者なのは誰だってそうだからしょうがないけど テンプレ説明文読まずに入ってくるスレ画みたいなのは初心者以前の問題だよなって…

    654 20/05/11(月)02:18:59 No.687985932

    >(i) orz

    655 20/05/11(月)02:19:09 No.687985962

    >クトゥルフとかグロいからビキニアーマーの巨乳女戦士とかとビッチな巨乳僧侶とイチャイチャできるTRPG教えてよ D&D

    656 20/05/11(月)02:19:12 No.687985974

    観戦者ばっかじゃねーか!?

    657 20/05/11(月)02:19:13 No.687985975

    普段ゲームしない人はそもそもルールどころか参加する上での心構えすら整ってないからな…

    658 20/05/11(月)02:19:14 No.687985978

    >>>ゲームの「」部屋という話だと入るときはわはーって言うけど >>>これ通じるのかな?という思いは増加している >>昔の定型が通じないとか頻繁にあるからな… >こんにちは!趙子龍です! 身内団なので…

    659 20/05/11(月)02:19:20 No.687985992

    >観戦でもいい? いいよ!10人くらいでやってみるね

    660 20/05/11(月)02:19:20 No.687985994

    人狼が出始めた頃の人たちはどうやってプレイしてたの…

    661 20/05/11(月)02:19:35 No.687986038

    >この御時世何でボードゲームに飢えて来た >マーズやガイアプロジェクトしたい… 毎月集まってた集会が出来なくてなんかメンタル萎れてきた 買ったはいいけどやってないアナクロニーとかマグナストームやりたい…

    662 20/05/11(月)02:19:37 No.687986040

    初心者がちやほやされるタイプのゲームじゃないな それ以前っぽいけど

    663 20/05/11(月)02:19:37 No.687986043

    >ちょっとだけ遊ぼうとしたときに調べた記憶だと開幕霊能COがセオリーとかあったな >もうシステム側で霊能発表すればいいんじゃないのとか思った記憶 システムにしなければ黒が語れる余地ができるんだぞ

    664 20/05/11(月)02:19:38 No.687986046

    >ちょっとだけ遊ぼうとしたときに調べた記憶だと開幕霊能COがセオリーとかあったな >もうシステム側で霊能発表すればいいんじゃないのとか思った記憶 システムが霊能開示すると人外が霊能騙り出来なくなるからダメ

    665 20/05/11(月)02:19:39 No.687986051

    >観戦者ばっかじゃねーか!? そりゃどうなるか見たいかだけで参加とかしたいわけないしな

    666 20/05/11(月)02:19:48 No.687986084

    いやキモイから死ねよ (ID出されながら)

    667 20/05/11(月)02:19:57 No.687986111

    >ルールというか定石的なものが形成されてる感じだろうか 大雑把に読んだ感じじゃルールはルールとして存在しているが そのルールを読まない人には厳しいって話だと思った

    668 20/05/11(月)02:19:58 No.687986115

    >初心者なのは誰だってそうだからしょうがないけど >テンプレ説明文読まずに入ってくるスレ画みたいなのは初心者以前の問題だよなって… マナー違反はどこでも排斥されるからな…

    669 20/05/11(月)02:20:05 No.687986130

    >適当に回してもキレられない率高いTRPGってCoCくらいしか知らない どうでもいいとこが細かったりもっと厳密であってほしいとこがふわふわだったり回しにくい…

    670 20/05/11(月)02:20:06 No.687986132

    俺とて観戦よぉ!!

    671 20/05/11(月)02:20:18 No.687986169

    >クトゥルフとかグロいからビキニアーマーの巨乳女戦士とかとビッチな巨乳僧侶とイチャイチャできるTRPG教えてよ マッチョ・ウィメン・ウィズ・ガンズ

    672 20/05/11(月)02:20:19 No.687986170

    ガチ側が「競技人狼」とか名乗れば解決なのに みんなで楽しめる人狼ゲームって風に言ってるのが悪い

    673 20/05/11(月)02:20:32 No.687986204

    でも何だかんだで集まりそうだなこれ

    674 20/05/11(月)02:20:41 No.687986222

    フォートナイト気分でやるんじゃない末期のMMOに挑むぐらいの気持ちで来い

    675 20/05/11(月)02:20:41 No.687986224

    >観戦者ばっかじゃねーか!? この流れで初心者が参加するわけない過ぎる…

    676 20/05/11(月)02:20:47 No.687986239

    >人狼が出始めた頃の人たちはどうやってプレイしてたの… 友達同士で遊んでたんじゃないかな…

    677 20/05/11(月)02:20:50 No.687986249

    個人的にLOLより怖いと思ったコミュニティ…

    678 20/05/11(月)02:20:56 No.687986267

    >ガチ側が「競技人狼」とか名乗れば解決なのに >みんなで楽しめる人狼ゲームって風に言ってるのが悪い みんなの中には最低限のルールを読まない人間とか楽しむつもりのない人間を含めてないだけよ

    679 20/05/11(月)02:20:56 No.687986268

    結局身内で回すのが多少ミスっても笑って済むからギスギスしなくて気楽なんだよね

    680 20/05/11(月)02:21:03 No.687986295

    まぁ画像の部屋みたく説明文に「あいさつの後にフルーツの名前を言え」 って書いてあったとしてもガチ初心者はどういう意味かやや悩むとは思う 「よろしくお願いしますミカン!」とか言った後に「いやフルーツって機能があって…」 とか言われたらなかなか恥ずかしいしな

    681 20/05/11(月)02:21:14 No.687986330

    >ガチ側が「競技人狼」とか名乗れば解決なのに >みんなで楽しめる人狼ゲームって風に言ってるのが悪い ゲームやる気がないなら参加者じゃないんすよ

    682 20/05/11(月)02:21:17 No.687986336

    基本的なところが分かってないとゲームとして崩壊するからな サッカーでボールを手で抱えて相手ゴールに走る奴が一人でもいたらその時点でゲーム不成立

    683 20/05/11(月)02:21:17 No.687986338

    話し合いの途中で一人で決定しちゃ駄目なんて知らんし…そんなの楽しくないし…

    684 20/05/11(月)02:21:20 No.687986345

    >人狼が出始めた頃の人たちはどうやってプレイしてたの… だましあいゲームはボドゲによくあるジャンルなのでみんな慣れてた 人狼同士も仲間かわからず殺しあうシャドウハンターズとかも流行ってた

    685 20/05/11(月)02:21:22 No.687986350

    >観戦者ばっかじゃねーか!? この流れでプレイできるのは肝が据わってる

    686 20/05/11(月)02:21:26 No.687986360

    世の中にはやりながら覚えられるゲームと最初から覚えとかないとゲームにならないゲームが有る 人狼は後者だ

    687 20/05/11(月)02:21:26 No.687986363

    人狼が悪いとは言わんがゲーム性で集まる人間の性質ってあるよな

    688 20/05/11(月)02:21:29 No.687986374

    「」部屋にむすーって挨拶したらすいません身内部屋なんで…と蹴られた話はすごくありそうな生々しさがある

    689 20/05/11(月)02:21:31 No.687986375

    野良は多かれ少なかれギクシャクしてるから友達と適当に遊ぶのが一番楽しい

    690 20/05/11(月)02:21:34 No.687986387

    >フォートナイト気分でやるんじゃない末期のMMOに挑むぐらいの気持ちで来い こう言ってくれるとありがたい…

    691 20/05/11(月)02:21:35 No.687986388

    >人狼が出始めた頃の人たちはどうやってプレイしてたの… 出始めたっていうけどかなり古いゲームだから経験者がルールと遊び方教えてそれを参考にしてってのが大半だろう ネットに定石が載るようになってからはそれ見れば誰でもわかる

    692 20/05/11(月)02:21:35 No.687986390

    >ガチ側が「競技人狼」とか名乗れば解決なのに >みんなで楽しめる人狼ゲームって風に言ってるのが悪い 野球のルールしらないならしらないで聞けばいいのに 野球のルール勉強する気も人に聞くこともしない上に 自分がルール知らない初心者ってことすら提示しないのはただの荒らしだよ

    693 20/05/11(月)02:21:41 No.687986404

    >生まれたばかりの掲示板です。って風に言ってるのが悪い

    694 20/05/11(月)02:21:57 No.687986447

    上の人狼観戦者ばっかで笑った

    695 20/05/11(月)02:22:11 No.687986496

    この漫画何処で読めるの?

    696 20/05/11(月)02:22:12 No.687986500

    >場所によるけどGMがコールしたら基本はみんな目を隠して適当にバンバン音立てて多少の身動きの音じゃバレないようにしてから >狼だけ顔をあげて適当に指さしたりで噛む相手を決める それ音の仕方でなんとなくわかるのでは?

    697 20/05/11(月)02:22:18 No.687986518

    昔は掲示板でやってるの見たな リアルで数日かけてやるやつ

    698 20/05/11(月)02:22:23 No.687986543

    多人数対戦ゲームを初めてプレイした時にゴミ装備でひたすら前に出てて相手にキルを献上し味方チームが負けたけど 今考えると荒らしに近い

    699 20/05/11(月)02:22:31 No.687986570

    >みんなで楽しめる人狼ゲームって風に言ってるのが悪い ちゃんと説明読んでる人が集まれば皆で楽しめるよ

    700 20/05/11(月)02:22:33 No.687986575

    >野球のルールしらないならしらないで聞けばいいのに >野球のルール勉強する気も人に聞くこともしない上に >自分がルール知らない初心者ってことすら提示しないのはただの荒らしだよ 野球のルール知らないけどポジション決め中にバッターに球投げたら荒らしなのか?

    701 20/05/11(月)02:22:36 No.687986579

    バトロワゲーみたいに責任無いゲーム楽しいなあ

    702 20/05/11(月)02:22:37 No.687986584

    マジで初心者だけどやっていい? 狼みつけるゲームってのはわかる

    703 20/05/11(月)02:22:43 No.687986604

    参加しようと思ったけどこれ観戦席で適当なこと言いまくるほうが楽しいやつだ!

    704 20/05/11(月)02:22:46 No.687986625

    操り人形楽しかったな

    705 20/05/11(月)02:22:47 No.687986628

    本当にルールとかセオリー確認しながらやるレベルでいいなら参加したいが

    706 20/05/11(月)02:22:50 No.687986637

    >野球のルール知らないけどポジション決め中にバッターに球投げたら荒らしなのか? つまみだされるわ

    707 20/05/11(月)02:22:51 No.687986639

    人狼怖いとかよりもまず人の説明聞いてないだけでは?

    708 20/05/11(月)02:22:53 No.687986645

    >フォートナイト気分でやるんじゃない末期のMMOに挑むぐらいの気持ちで来い 例えに突っ込むのもあれだけどそれだとゲーム難易度がめちゃくちゃ緩くなってるとか 初心者に飢えた既存プレイヤーが甘々になりそうじゃない?