虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/11(月)00:26:26 何かの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)00:26:26 No.687957408

何かの間違いで再アニメ化プロジェクトとか始まらないかな

1 20/05/11(月)00:26:48 No.687957522

どこにやって欲しいの

2 20/05/11(月)00:28:53 No.687958228

今やるとNetflixでCGアニメになるのかな

3 20/05/11(月)00:29:02 No.687958273

資金があるならばもう少ししたら始めるんじゃね シヨンから10年後とかハリウッド映画決定後とかに

4 20/05/11(月)00:31:24 No.687958991

余湖センセイはアニメ化に恵まれんね

5 20/05/11(月)00:33:06 No.687959501

スタチャが抱え墜ちした版権結局回収出来たんだっけ……?

6 20/05/11(月)00:35:05 No.687960189

欲を言えば師父戦のアニメ化が見たい

7 20/05/11(月)00:42:27 No.687962738

余呉先生のアニメでキョジツテンカンホーとかピストルカラテが見たい

8 20/05/11(月)00:43:44 No.687963196

漫画のアニメ化なら見たい

9 20/05/11(月)00:46:29 No.687964156

コミカライズ版ベースで真っ当にアニメ化したらアメリカでも人気出るだろうか…

10 20/05/11(月)00:47:09 No.687964374

>今やるとNetflixでCGアニメになるのかな カラテは3Dと相性良さそう

11 20/05/11(月)00:47:27 No.687964468

グッドルッキング版でもいいぞ

12 20/05/11(月)00:48:05 No.687964666

ちゃんと作ったらそれなりにニンジャシネマとしての評価はされると思う

13 20/05/11(月)00:52:37 No.687966227

動画工房の藤原監督に頼んでネコネコカワイイをマジモンのカワイイにしてほしい

14 20/05/11(月)00:54:53 No.687967070

続きの話自体はあったもののその後音沙汰なしじゃなかった

15 20/05/11(月)00:55:19 No.687967200

アニメ転けた辺りで勢い減ったからアニメ製作陣は忍殺嫌いな連中が評価下げる為にやったとかいう変な説まで出たからなぁ… そういう風評を消し飛ばす為に本当に真面目に作ってくれそうなところ以外信用ならない

16 20/05/11(月)00:55:48 No.687967368

グラマスの面々とガンドーが見たいんだ もっと言うとリブート、レイヴンを映像で見たい

17 20/05/11(月)00:56:25 No.687967556

一度コケたとはいえモノはいいしアニメ映えもするんだ

18 20/05/11(月)00:57:11 ID:3Tn.430. 3Tn.430. No.687967810

削除依頼によって隔離されました 障害者しか見ないからないでしょ

19 20/05/11(月)00:57:26 No.687967893

> アニメ転けた辺りで勢い減ったからアニメ製作陣は忍殺嫌いな連中が評価下げる為にやったとかいう変な説まで出たからなぁ… そんな筈は絶対にありえないと頭では理解できるんだが 事実そうでしたと言われたらまあそうだろうなと納得してしまいそう

20 20/05/11(月)00:57:29 No.687967909

小池健監督か神風動画のニンジャバットマン ノリで劇場版四部作くらいでやってほしい

21 20/05/11(月)00:57:33 No.687967928

クラウドバスター戦がみたい

22 20/05/11(月)00:58:03 No.687968051

初アニメ化の間違いでは?

23 20/05/11(月)00:59:37 No.687968474

ミーミーはミーミー周りの話を映像化するのは難しそうだと思う

24 20/05/11(月)01:00:42 No.687968745

アニメ化するにしたってそもそも原作にもう勢いがないじゃん 書籍も最後の方完全収録って感じじゃないし商業的にきびしいのでは

25 20/05/11(月)01:00:54 No.687968805

割とマジでよくあの方向でOK出したなって思う

26 20/05/11(月)01:02:55 No.687969372

なんでアニメイシヨンがあんなことになったのか? をドキュメンタリー番組形式で見たら色んな意味で面白そうだ

27 20/05/11(月)01:04:02 No.687969676

全ては暗黒メガコーポが悪い

28 20/05/11(月)01:05:21 No.687970035

予算がないからインフェルノコップのノウハウを使ってああなっただけで 特にドキュメンタリー作れるような舞台裏はないと思う

29 20/05/11(月)01:06:01 No.687970218

一話だけの悪ふざけだと信じたかった

30 20/05/11(月)01:06:36 No.687970340

原作者も含めて関係者一同ノリと勢いで行っちゃったんじゃないかな…

31 20/05/11(月)01:06:46 No.687970376

>一話だけの悪ふざけだと信じたかった イメージボードで期待をしたかったんだ…

32 20/05/11(月)01:07:27 No.687970562

やる前はボンズとかでイメージしてたな

33 20/05/11(月)01:07:28 No.687970566

ほんチの融通できる予算が少なすぎた説と角川のコンテンツの認識がズレてた説を聞いたことがあるけど伝聞なので真偽はわからん

34 20/05/11(月)01:08:00 No.687970688

あのPV見たらそりゃめっちゃ動くところ期待するじゃん?

35 20/05/11(月)01:08:01 No.687970693

ほんチがカギ付きのnoteで「二期の企画は本当は動いてた頓挫しただけだ」とか数年前に言ったらしいけど どこまで信じていいもんやら

36 20/05/11(月)01:08:06 No.687970707

アニメ化が足引っ張る事ってあるんだなって

37 20/05/11(月)01:08:17 No.687970748

めっちゃ動かしてアニメーションしてるシーンあったじゃん あれを全編通してやってほしかったんだ…

38 20/05/11(月)01:08:29 No.687970792

原作に勢いがないというがオダ真実とか最高に油が乗ってるしマッポーアポカリプスでの各勢力の変化といい 個人的には最高に油が乗っていると思う

39 20/05/11(月)01:08:40 No.687970830

まあ曲は良かったよ曲は

40 20/05/11(月)01:09:09 No.687970948

>やる前はボンズとかでイメージしてたな 狂った家 これが大好き

41 20/05/11(月)01:09:25 No.687971022

>原作に勢いがないというがオダ真実とか最高に油が乗ってるしマッポーアポカリプスでの各勢力の変化といい >個人的には最高に油が乗っていると思う 人気の話でしょ

42 20/05/11(月)01:09:50 No.687971122

>まあ曲は良かったよ曲は なんだっけニンジャシャルペリッシュ?あれが最高だった BDの二巻買えばついてくるんだっけ?

43 20/05/11(月)01:09:54 No.687971136

正直ネオサイタマインフレイムのオチは二期意識してる?って思ったな

44 20/05/11(月)01:10:35 No.687971305

奈落ウィズインだけはまあ評価できるが…

45 20/05/11(月)01:10:43 No.687971337

>正直ネオサイタマインフレイムのオチは二期意識してる?って思ったな まぁケツベッピン殿って毎回次に続く!ムーヴしてるよね

46 20/05/11(月)01:11:17 No.687971455

基本はナラク・ウィズインからのアレンジよね すごくいい

47 20/05/11(月)01:11:18 No.687971461

当時のトリガースタッフ再集結!

48 20/05/11(月)01:11:19 No.687971465

やるんなら傑作選送りになったやつをちゃんと尺とってやって欲しい…

49 20/05/11(月)01:12:31 No.687971738

ラストザイバツエンブレム出してたし全くやる気がなかったわけjないとは思う

50 20/05/11(月)01:12:43 No.687971785

ボイスコミックでいいのでは?

51 20/05/11(月)01:12:44 No.687971787

>やるんなら傑作選送りになったやつをちゃんと尺とってやって欲しい… ジョージ=サンのヤクザ天狗回見たいよぉ…

52 20/05/11(月)01:12:50 No.687971813

オハギをあれで済ますのはもったいなさすぎる…

53 20/05/11(月)01:12:56 No.687971836

>当時のトリガースタッフ再集結! いらぬ

54 20/05/11(月)01:13:30 No.687971979

SSSSグリッドマンは凄く複雑な心境で見てましたよ私は

55 20/05/11(月)01:14:01 No.687972070

キルラキルのノリで最初から最後まで観たかった

56 20/05/11(月)01:14:19 No.687972127

ヤクザ天狗からならニュービーも入りやすいと思う

57 20/05/11(月)01:14:28 No.687972161

グリッドマンはいくら周りが面白いって言ってても見ないと決めた理由がシヨンだ

58 20/05/11(月)01:14:48 No.687972235

なんだかんだで全体的にボブが言ってた通りになっているという皮肉 一部有料化自体は悪いとは思わないけどね

59 20/05/11(月)01:14:57 No.687972273

OVAでもいいから出してほしい

60 20/05/11(月)01:15:14 No.687972342

ボブ出てこなくなったな…

61 20/05/11(月)01:15:33 No.687972403

舞台化してほしい… インターセプター=サン戦とかリアルで見たい

62 20/05/11(月)01:16:14 No.687972563

>SSSSグリッドマンは凄く複雑な心境で見てましたよ私は 最終話が完璧なシヨン最終話って感じで俺は興奮すると同時に虚無感を覚えたよ…

63 20/05/11(月)01:16:37 No.687972661

今でも一定数の原作ファンはいるだろうしストブラみたいなOVA路線は悪くないと思うんだけどね

64 20/05/11(月)01:17:12 No.687972796

シヨンは方向性も人を選ぶけどそれより当時ほんチがピンクメンポの言葉って体でこれも多様性とかなんとか繰り返してたのが反感買いそうで危うかったような

65 20/05/11(月)01:17:21 No.687972842

ネコネコカワイイのPVとかめっちゃ出来いいよね

66 20/05/11(月)01:18:29 No.687973090

>>今やるとNetflixでCGアニメになるのかな >カラテは3Dと相性良さそう ケンガンとか見るにCGバトルでもいい感じにはできそうだよね

67 20/05/11(月)01:19:25 No.687973292

ネコネコカワイイの中の人を本編前のニコ生番組のMCにしておいて本編では全く出番がなかったことは絶対に許さないよ

68 20/05/11(月)01:20:03 No.687973446

自分は自分のやりたいようにやるって思想が本編にも出過ぎたのか一時期これはエゴだ!ってフレーズが多用されてた気がする 物理書籍版にも加筆でエゴって単語増えてたし

69 20/05/11(月)01:21:49 No.687973858

>シヨンは方向性も人を選ぶけどそれより当時ほんチがピンクメンポの言葉って体でこれも多様性とかなんとか繰り返してたのが反感買いそうで危うかったような しばらく話題を見るのも嫌でスレ見なかったな

70 20/05/11(月)01:21:57 No.687973900

批判するやつは荒らし論法はやっぱり相当リスクがるなって…

71 20/05/11(月)01:22:11 No.687973951

漫画版も3種類出たり作者陣営も多様性を重じているからシヨンが全てでそこでコケたから終わりではないんだ ただフル3DCGでグリグリ動く真っ当に格好良いアニメはめっちゃ見たい

72 20/05/11(月)01:23:21 No.687974235

>正直ネオサイタマインフレイムのオチは二期意識してる?って思ったな 二部に続く引きは原作からしてそうじゃない?

↑Top