虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/08(金)21:43:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/08(金)21:43:26 No.687204209

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/08(金)21:45:41 No.687205095

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2 20/05/08(金)21:45:59 No.687205200

ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ

3 20/05/08(金)21:46:40 No.687205446

本当にありそうなローカルCM感がよかった

4 20/05/08(金)21:47:33 No.687205742

現実にも降りかかる呪い

5 20/05/08(金)21:47:46 No.687205818

昔のビデオテープならではの画質の荒さがリアルなんだよ…

6 20/05/08(金)21:48:25 No.687206034

ガチホラーいいよね

7 20/05/08(金)21:49:53 No.687206564

なにこれ?

8 20/05/08(金)21:51:28 No.687207120

>なにこれ? 世にも奇妙な物語

9 20/05/08(金)21:52:11 No.687207384

パクリがテーマの話でこのネタはパクリでは?という疑問を投げかけることで この議論さえ作り手の手中で遊ばれているのでは?という思考に至る

10 20/05/08(金)21:52:40 No.687207584

ちゃんと良い曲なのが余計に恐怖を煽る

11 20/05/08(金)21:53:47 No.687208019

唐突に始まるキャプテン・アメリカとか全体的にレベルの高い回だった

12 20/05/08(金)21:54:39 No.687208325

ガチで怖いし面白かったよねこの話

13 20/05/08(金)21:54:48 No.687208387

あれっていつのだっけ?

14 20/05/08(金)21:56:16 No.687208878

もー!思い出しちゃったから今日寝る前のトイレ行くの怖くなるじゃん!

15 20/05/08(金)21:57:02 No.687209188

「」のへやにいるからね

16 20/05/08(金)21:57:05 No.687209200

何てタイトルなんです? 気になってきた

17 20/05/08(金)21:57:33 No.687209377

スレ画が呪いの原因だと思わせといて終盤で実は被害者の一人だったと判明する流れもベタだけど好き

18 20/05/08(金)21:58:02 No.687209586

この回はレベルが高かったな

19 20/05/08(金)21:58:24 No.687209733

恋の記憶、止まらないで

20 20/05/08(金)21:58:30 No.687209771

結局誰の歌なんだったんだ

21 20/05/08(金)21:59:08 No.687210010

そういや新作延期だっけ 過去の名作放送とかしてくれないかな

22 20/05/08(金)21:59:26 No.687210101

秀雄?

23 20/05/08(金)21:59:35 No.687210171

面白いこと思いついた!って実は忘れかけの記憶発掘しただけってのはよくあるよね

24 20/05/08(金)21:59:39 No.687210201

>結局誰の歌なんだったんだ アヌビス神の持ち主的なスタンド使いが居たんだろうかな

25 20/05/08(金)22:00:03 No.687210362

こんないかにも呪いの源みたいな顔してるけどスレ画もパクって呪いで殺された1人にすぎないからな…

26 20/05/08(金)22:00:18 No.687210474

>恋の記憶、止まらないで これか ありがとう!

27 20/05/08(金)22:00:26 No.687210522

ひらめいた!と思ったら過去に見たり聞いた事あったってのは普通にありうるからな… それが呪いのブツとかマジ悲劇としか言いようがない

28 20/05/08(金)22:00:42 No.687210618

トリハダの名物女優の世にもデビュー

29 20/05/08(金)22:01:13 No.687210819

鬼太郎のぺったらぺたらこの話に似てるけどあれも確か元ネタ的な話はあった気がする

30 20/05/08(金)22:01:31 No.687210975

移籍したのか…トリハダ女さん…

31 20/05/08(金)22:02:13 No.687211255

この話のキモって意図的にパクるつもりじゃ無かったって所にあると思う

32 20/05/08(金)22:02:26 No.687211348

夢落ちかと思ったら夢落ちじゃないやつもこの回だったかな

33 20/05/08(金)22:02:45 No.687211498

>ひらめいた!と思ったら過去に見たり聞いた事あったってのは普通にありうるからな… >それが呪いのブツとかマジ悲劇としか言いようがない このひらめきすら延々と続く呪詛と怨念の連鎖なのでは?と考えると物語が壮大になっていく ドラマで描かれたのは所詮全体の1ピースにすぎない

34 20/05/08(金)22:03:46 No.687211917

意図的にパクってたら因果応報感が出てここまでの恐怖でないよね 自分が思いついたとおもってたのが無意識にパクっててそのせいで呪われるという恐怖

35 20/05/08(金)22:04:34 No.687212303

>この話のキモって意図的にパクるつもりじゃ無かったって所にあると思う 無意識のパクリって誰でもやっちゃう事だからな…

36 20/05/08(金)22:05:53 No.687212873

タモリ倶楽部あたりで似てる曲特集とかでまとめて紹介されそうだな

37 20/05/08(金)22:06:14 No.687213023

ごめんなさいごめんなさいがこの話の肝 故意じゃないでも引き返せない 気付いたときはもう遅い

38 20/05/08(金)22:06:40 No.687213237

クリエイターとしては二重に怖いよね

39 20/05/08(金)22:08:07 No.687213830

>>この話のキモって意図的にパクるつもりじゃ無かったって所にあると思う >無意識のパクリって誰でもやっちゃう事だからな… 受ける曲調っていうか流れってもう体系化されちゃってるからな…

40 20/05/08(金)22:08:44 No.687214081

何が怖いってスレ画ですら被害者

41 20/05/08(金)22:09:10 No.687214286

盗作だったと白状する機会は劇中でも何度もあった訳だし でも認めないまま突き進んだ故の因果応報の結末だったから呪いの理不尽さはあまり感じなかった

42 20/05/08(金)22:09:26 No.687214404

インスピレーションだと思ったら実際は元凶があって…って自覚ないから太刀が悪い

43 20/05/08(金)22:09:40 No.687214508

>トリハダの名物女優の世にもデビュー 映像のと正体でダブルだから感動したわ

44 20/05/08(金)22:10:02 No.687214655

最近打率高めで良い

45 20/05/08(金)22:10:06 No.687214680

多分スレ画も無意識の盗用で祟られた気配がある

46 20/05/08(金)22:10:14 No.687214740

>盗作だったと白状する機会は劇中でも何度もあった訳だし >でも認めないまま突き進んだ故の因果応報の結末だったから呪いの理不尽さはあまり感じなかった 歴代の被害者もみんなそうやって堕ちていったんだろうなあと想像ができるストーリーはうまい

47 20/05/08(金)22:10:20 No.687214776

ネタがすげーシンプルなだけあって怖さも増し増し

48 20/05/08(金)22:11:12 No.687215180

>盗作だったと白状する機会は劇中でも何度もあった訳だし とはいえなかなかできる事じゃないんだよな… 特に物凄くヒットしちゃったり評価されてしまった後には

49 20/05/08(金)22:11:22 No.687215251

フジテレビはホラー作るの上手だよね

50 20/05/08(金)22:11:51 No.687215477

まぁあれだけチヤホヤされれば止まらないよな…鳴かず飛ばずになるよか

51 20/05/08(金)22:12:16 No.687215709

画面に映る女もこれの時のだっけ?

52 20/05/08(金)22:12:32 No.687215861

もし途中であの歌は昔見たローカルCMの歌でしたって白状してあのCM拡散したら呪いの矛先はどうなるんだろう…

53 20/05/08(金)22:12:50 No.687216006

駄洒落なの含めてよく出来てるよねこの呪いのCM

54 20/05/08(金)22:13:08 No.687216140

>まぁあれだけチヤホヤされれば止まらないよな…鳴かず飛ばずになるよか しかも下手すりゃ永久にパクリ野郎という誹りを必要以上に受け続ける事になる

55 20/05/08(金)22:13:41 No.687216361

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

56 20/05/08(金)22:13:56 No.687216473

SNS時代ならまだしも 10年前以前ならしらばっくれてればやり過ごせるからね 劇中時代はギリギリのギリギリセーフ 結果アウトだけど

57 20/05/08(金)22:14:13 No.687216615

この曲カバーしないで…

58 20/05/08(金)22:14:48 No.687216862

>もし途中であの歌は昔見たローカルCMの歌でしたって白状してあのCM拡散したら呪いの矛先はどうなるんだろう… 別に盗作してなければ発動はしないと思う ただ数十年後に幼い頃この時聞いたメロディであるのを忘れたまま 同じ曲を盗作してしまった人が出てきて…

59 20/05/08(金)22:14:50 No.687216877

これ面白かったけど無理にホラーにしなくてもよかったんじゃないかなって気もしてるんだ

60 20/05/08(金)22:15:01 No.687216953

まぁ作中で大ヒット扱いだからもう有名になったしパクるのは出てこないだろう カバーでアウト判定食らったら厳しいけど

61 20/05/08(金)22:15:28 No.687217166

佐々音さん>>まぁあれだけチヤホヤされれば止まらないよな…鳴かず飛ばずになるよか >しかも下手すりゃ永久にパクリ野郎という誹りを必要以上に受け続ける事になる つ…詰んでる

62 20/05/08(金)22:15:46 No.687217323

>もし途中であの歌は昔見たローカルCMの歌でしたって白状してあのCM拡散したら呪いの矛先はどうなるんだろう… 罪悪感や盗作がバレる不安はなくなるし怨霊が付け入るスキはなくなるんじゃないかな

63 20/05/08(金)22:17:16 No.687218062

>自分が思いついたとおもってたのが無意識にパクっててそのせいで呪われるという恐怖 ちゃんとした作家なら呪いがなくても無自覚パクリと気づいた時点で恐怖だろうな 実際ホラー描写が始まる前からビデオを再生した時点で恐怖をおぼえた たぶん共感性羞恥に近い

64 20/05/08(金)22:17:59 No.687218381

すみませんパクリましたって言っても問答無用で呪ってくるのもそれはそれで不条理感というか こちらとは別の理で動いてる感じがあって好きかな

65 20/05/08(金)22:18:36 No.687218657

夫の優しさとか作曲の苦しみとかをていねいに描いていたからこそ再起からの転落がしみる…

66 20/05/08(金)22:20:32 No.687219391

板尾のソロキャンはなんかネタが懐かしいというか古臭いというか一昔前のホラーって感じだ

67 20/05/08(金)22:20:44 No.687219470

気がつかずに地雷踏んでた系のホラーはベタだけど他人事じゃない感じがして怖いよね

68 20/05/08(金)22:20:47 No.687219488

白状しても理不尽に襲ってくるのか この曲の拡散を媒介にして新たな因果を生むのか 罪の意識と被害者意識ってところが強く絡んでくるから後者かな ただ作中のように甘い蜜を吸わせるので白状する人は今までもいなかったと思う

69 20/05/08(金)22:21:18 No.687219705

これ作ったのトリハダスタッフだけど ちょっとトリハダスタッフはあの女優に頼りすぎだと思う

70 20/05/08(金)22:21:20 No.687219720

>板尾のソロキャンはなんかネタが懐かしいというか古臭いというか一昔前のホラーって感じだ ただ中盤までの不条理ホラーとしてのシチュエーションの面白さはあった

71 20/05/08(金)22:21:56 No.687219983

>板尾のソロキャンはなんかネタが懐かしいというか古臭いというか一昔前のホラーって感じだ ギミックといいオチといい最近使われてない古さでかえって新鮮味はあった

72 20/05/08(金)22:22:47 No.687220368

ストーリー上また新たな呪いを生むよね 回と人をを重ねるごとにどんどん濃い呪いに成長していくんだ

73 20/05/08(金)22:23:20 No.687220623

一回深夜にでもホラーだけ集めた世にもが観たい タイトルに偽りありになってしまうが

74 20/05/08(金)22:23:31 No.687220712

同じ回だったか忘れたけど郷ひろみのヒーローも有耶無耶なオチに見えて状況整理するとハッピーエンドになるのがすごい好き

75 20/05/08(金)22:23:48 No.687220817

>ちょっとトリハダスタッフはあの女優に頼りすぎだと思う 自社ビル建てるほど儲けたというけどあの人はいい暮らしできてるんだろうか

76 20/05/08(金)22:26:22 No.687221985

一方でムロツヨシのやつが普通にいい話だったのがいい意味で裏切られたというか

77 20/05/08(金)22:27:06 No.687222352

>自社ビル建てるほど儲けたというけどあの人はいい暮らしできてるんだろうか 大恩人すぎる…

78 20/05/08(金)22:27:46 No.687222690

企画・プロデューサーが同じ人なんだっけか

79 20/05/08(金)22:29:12 No.687223291

>一方でムロツヨシのやつが普通にいい話だったのがいい意味で裏切られたというか 一時期のはずれ話によくあったどんでん返し系の反省だろうか

80 20/05/08(金)22:29:39 No.687223490

>一方でムロツヨシのやつが普通にいい話だったのがいい意味で裏切られたというか 部下が会社から人材引き抜いたって言ってたけどあの息子じゃだめだし ムロをカプセルまで戻したり維持してくれたりでいい部下だと思う

81 20/05/08(金)22:31:42 No.687224349

>部下が会社から人材引き抜いたって言ってたけどあの息子じゃだめだし >ムロをカプセルまで戻したり維持してくれたりでいい部下だと思う 問い詰めた時の反応でわかると思う いい部下ではないよ

82 20/05/08(金)22:32:15 No.687224582

怖い作品の中で恵美論がスーッと効いて…好き

83 20/05/08(金)22:32:44 No.687224803

これの回は他のも出来良かった記憶がある…

84 20/05/08(金)22:38:15 No.687227322

斉藤由貴いい演技だったね

85 20/05/08(金)22:38:21 No.687227376

どんくさい陰キャ女がチートに頼らずポジ女に格闘戦で挑んでも勝てる訳ねぇだろ ってのは酷い話だけど妙な説得力に満ちてた

86 20/05/08(金)22:39:13 No.687227736

古めかしいCM映像が何となく怖いのは分かる お酒のCMとか

87 20/05/08(金)22:41:29 No.687228692

>これの回は他のも出来良かった記憶がある… 全体的に出来が良かった記憶のある回は2001年秋かな スリラー風コメディからの理不尽世界観バッドエンドからのいい話系胸糞からのホラーいい話からの極彩色コミックコメディでいい後味だった

↑Top