虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今読み... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/08(金)20:56:19 No.687185669

    今読み終わったんだけどBLEACH面白いな…

    1 20/05/08(金)20:59:00 No.687186636

    一億部は伊達じゃないんだ

    2 20/05/08(金)20:59:54 No.687186991

    学生の頃に読んでたら大変な事になってた

    3 20/05/08(金)21:01:15 No.687187525

    >学生の頃に読んでたら大変な事になってた なった

    4 20/05/08(金)21:02:09 No.687187896

    今の連載陣にも影響受けてる人いるしな

    5 20/05/08(金)21:02:49 No.687188156

    武器解放する時の言葉がいちいちカッコイイ

    6 20/05/08(金)21:03:11 [この漫画は落選した] No.687188326

    >今の連載陣にも影響受けてる人いるしな この漫画は落選した

    7 20/05/08(金)21:05:10 No.687189081

    演出や見開きのセンスすげーってなる 後半のバトルの決着やシナリオは…まあうむ…ってなる

    8 20/05/08(金)21:07:13 No.687189857

    ミラクルさんが復活しまくったときとかもう本当にいい加減にしろよお前…ってなったな

    9 20/05/08(金)21:07:59 No.687190127

    スレ画の人途中から妙にチャン一に甘くなってたけどなんかあったっけ?

    10 20/05/08(金)21:08:30 No.687190328

    どうやったら頭の中から出力できるのか意味不明なかっこいい構図がわんさか出てくる

    11 20/05/08(金)21:09:10 No.687190581

    流刃若火を越える武器名はなかなかないと思う

    12 20/05/08(金)21:09:20 No.687190644

    >スレ画の人途中から妙にチャン一に甘くなってたけどなんかあったっけ? 斬月のおっさんと白一護を吸収した

    13 20/05/08(金)21:09:49 No.687190852

    卍解とかソウルソサエティとか造語のセンスが飛び抜けてるカッコよさ

    14 20/05/08(金)21:11:09 No.687191375

    >流刃若火を越える武器名はなかなかないと思う 解号も残火の太刀もかっこよすぎる

    15 20/05/08(金)21:11:19 No.687191448

    先生は何だかんだ言ってもオサレセンスが凄いと思う

    16 20/05/08(金)21:13:00 No.687192127

    >解号も残火の太刀もかっこよすぎる アレを卍解させて焼け焦げた太刀を出してくるのは凄い

    17 20/05/08(金)21:13:37 No.687192389

    一億総なんたらがすごい すごすぎて名前覚えてない

    18 20/05/08(金)21:13:55 No.687192520

    >先生は何だかんだ言ってもオサレセンスが凄いと思う センス全振りだからな… もし物語の勉強とかちゃんとしたら弱くなるのかなぁ…?

    19 20/05/08(金)21:14:11 No.687192631

    >一億総なんたらがすごい >すごすぎて名前覚えてない 火火十万億死大葬陣?

    20 20/05/08(金)21:14:50 No.687192895

    >学生の頃に読んでたら大変な事になってた 学生の頃にはこれと一緒にリボーンとかDグレとかPSYRENとかもやってたのだ >なった

    21 20/05/08(金)21:14:53 No.687192931

    十万億だったか・・・ 億しかあってなかった

    22 20/05/08(金)21:15:43 No.687193301

    雀蜂の名前を残しつつ読みを変えて雀蜂雷公鞭になるの好き

    23 20/05/08(金)21:16:10 No.687193505

    >斬月のおっさんと白一護を吸収した えっマジか じゃあチャン一が新しい斬月鍛えてもらった時に消えたオッサンってユーハバッハに直帰してたんだ…

    24 20/05/08(金)21:16:39 No.687193702

    共同でシリーズ構成を付ければ面白くなるんかな でも例えそれで面白くなったとしても師匠なら断りそうだ

    25 20/05/08(金)21:16:57 No.687193808

    どうだろうなんか普通にあの2人斬月に残ってる気がする…

    26 20/05/08(金)21:18:04 No.687194242

    師匠はすごい気づきにくい感じで登場人物の機微をいれてくるから 薄めたカルピスとかいわれるけどじっくり読まなきゃわからない気がする

    27 20/05/08(金)21:19:18 No.687194743

    >共同でシリーズ構成を付ければ面白くなるんかな >でも例えそれで面白くなったとしても師匠なら断りそうだ 月間とかでストーリー練る時間あったら普通に面白くなるんじゃない? 下手に他人が入ったらポエムの濃度下がって絶対つまらなくなる

    28 20/05/08(金)21:19:26 No.687194802

    陛下はホワイトさん食べて大丈夫なの?

    29 20/05/08(金)21:19:27 No.687194808

    決めゴマがめちゃくちゃカッコイイんだよな…

    30 20/05/08(金)21:19:44 No.687194907

    主要な勢力にそれぞれ言語振り分けて一護の出自の伏線にするって発想もまず凄いけどその上で全部にハイセンスな命名できるのが凄ぇ

    31 20/05/08(金)21:20:27 No.687195218

    観音寺小説のあとがきで みんなに分かるようにしてるやつ 4割くらい気付いてくれたらいいなって描いてるやつ 一握りがこれ気づいたの俺だけじゃね?ってなる程度のやつ 妄想含めて推論しないと分からない後で描きたいなと思ってるやつ を織り交ぜて作るようにしてるとは言ってる 読者にしてみたら下2つが多すぎる

    32 20/05/08(金)21:21:18 No.687195564

    白と黒の使い方がうますぎる カラーより元の白黒のが大ゴマ映えるよね 和尚のやつとか

    33 20/05/08(金)21:21:19 No.687195573

    >陛下はホワイトさん食べて大丈夫なの? その前に霊王吸収して全てのミックスになったから大丈夫

    34 20/05/08(金)21:21:47 No.687195759

    スレ画見ると出たばかりの頃はそんなに髭濃くなかったんだな陛下

    35 20/05/08(金)21:22:28 No.687196036

    あんまり仲間粛清しまくるラスボスは好きになれないんだよな… BG9とか蒼都とか活躍させて欲しかった

    36 20/05/08(金)21:22:39 No.687196104

    >師匠はすごい気づきにくい感じで登場人物の機微をいれてくるから >薄めたカルピスとかいわれるけどじっくり読まなきゃわからない気がする 重要じゃないけど最近知ったやつ su3875553.jpg

    37 20/05/08(金)21:23:09 No.687196331

    陛下がチャン一の力吸収したら急に優しくなったのは母親や茜雫の件を見ちゃって絶望した一護が思いの外可哀想な姿で情が湧いたって考察見て笑った

    38 20/05/08(金)21:23:11 No.687196349

    >スレ画見ると出たばかりの頃はそんなに髭濃くなかったんだな陛下 弱体化するにつれて幼児退行する設定からして力を取り戻すと老けて行くんだろうきっと

    39 20/05/08(金)21:23:36 No.687196543

    おじいちゃんが強い漫画好き

    40 20/05/08(金)21:24:16 No.687196848

    >読者にしてみたら下2つが多すぎる なんなら四割くらいわかるようにしてるのもたぶん実際は二割とかしかわからない感じになってると思う

    41 20/05/08(金)21:24:18 No.687196858

    >BG9とか蒼都とか活躍させて欲しかった 冷徹だったロボットが必死で命乞いして人間が平然と処刑を受け入れる対比は凄いセンスだと思った

    42 20/05/08(金)21:25:20 No.687197248

    >主要な勢力にそれぞれ言語振り分けて一護の出自の伏線にするって発想もまず凄いけどその上で全部にハイセンス 例のブログの人よく気づいたよな >15という数字を、スペイン語では”quince”といいます。発音としては「キンセ」というのが近いでしょうか。参考までにこちらのサイトなどもどうぞ。 ?>勘の良い方ならすでにお気づきかと思いますが、”quince”という文字列は、『滅却師(quincy)』という単語にほぼ一致します。相違点は最後の一文字だけです。 >つまり、「一護」という名前そのものが、「彼が虚でもあり滅却師でもある」という隠された設定を包含しているわけです

    43 20/05/08(金)21:25:32 No.687197332

    スレ画のくだりでアズギアロ殺す意味まじでなかったよね

    44 20/05/08(金)21:25:48 No.687197428

    >なんなら四割くらいわかるようにしてるのもたぶん実際は二割とかしかわからない感じになってると思う (ジャンプ立ち読みじゃ絶対分からないしコミックス3回くらい見返して)4割分かるみたいな

    45 20/05/08(金)21:25:53 No.687197458

    単行本で纏めて見ると格好良くコマ使うから面白いけど週刊でみたら話進まないし辛いだろうなって ワンピもそうだけど長編と週刊連載ってスタイルがかなり相性悪いと思う

    46 20/05/08(金)21:26:37 No.687197693

    本人も言ってるくらいめちゃくちゃ影響受けてる呪術とかあるにはあるけどあんまりフォロワーがいないんだよな ヒットの規模で言うともっと「あーこれBLEACH好きなんだろうな」って漫画があってもおかしくない気はする

    47 20/05/08(金)21:27:12 No.687197930

    >>なんなら四割くらいわかるようにしてるのもたぶん実際は二割とかしかわからない感じになってると思う >(ジャンプ立ち読みじゃ絶対分からないしコミックス3回くらい見返して)4割分かるみたいな なんなら隣に辞書開いて構えるまである

    48 20/05/08(金)21:27:41 No.687198127

    >本人も言ってるくらいめちゃくちゃ影響受けてる呪術とかあるにはあるけどあんまりフォロワーがいないんだよな >ヒットの規模で言うともっと「あーこれBLEACH好きなんだろうな」って漫画があってもおかしくない気はする 真似ようと思って真似できる作品じゃないからな

    49 20/05/08(金)21:27:54 No.687198218

    >ヒットの規模で言うともっと「あーこれBLEACH好きなんだろうな」って漫画があってもおかしくない気はする ブリーチの影響が分かる程度に残っててその上で面白い漫画として生き残るってハードルが高い

    50 20/05/08(金)21:27:57 No.687198236

    >本人も言ってるくらいめちゃくちゃ影響受けてる呪術とかあるにはあるけどあんまりフォロワーがいないんだよな 今読んでもこのセンスを超える漫画は当分でないだろうなって思える

    51 20/05/08(金)21:28:24 No.687198410

    月島さん編は編集に人気落ちてるぞって急かされてあの展開になったんだろうけど師匠の最初に想定してた展開で見たかったな 滅却師編もあんなことにするくらいなら自分から期限設けないでもっとダラダラやっても良かった まあ当時週間で追ってた人はふざけんなって言いそうだけど

    52 20/05/08(金)21:28:48 No.687198553

    >あんまり仲間粛清しまくるラスボスは好きになれないんだよな… >BG9とか蒼都とか活躍させて欲しかった 本編で仲間殺さなかったボスが吟醸さん位しかいねえ… 吟醸さんもすしがわらくんに力与えないどころか後で殺しとけとか言い出すトチ狂いぶり

    53 20/05/08(金)21:28:59 No.687198620

    色々言われてるけど山爺が一番好きだ 2位は藍染

    54 20/05/08(金)21:29:09 No.687198670

    ブログの人は考察の熱意がすごいしサイン会で多分気づいたの君だけだよとかドラマすぎる

    55 20/05/08(金)21:29:17 No.687198713

    >重要じゃないけど最近知ったやつ >su3875553.jpg しらそん

    56 20/05/08(金)21:29:19 No.687198724

    ここまで言葉を使いこなして造語生み出す作家は小説家でもそう多くないんじゃないかなってくらいずば抜けてるからな…

    57 20/05/08(金)21:29:46 No.687198901

    銀魂とかにあんな媒体変えさせて最終回やらせたんだからブリーチももっと伸ばそうと思えば描き切れたのかな

    58 20/05/08(金)21:30:19 No.687199129

    >銀魂とかにあんな媒体変えさせて最終回やらせたんだからブリーチももっと伸ばそうと思えば描き切れたのかな 15(クインス)周年で終わらせなきゃいけなかったんで…

    59 20/05/08(金)21:30:28 No.687199186

    >観音寺小説のあとがきで >みんなに分かるようにしてるやつ >4割くらい気付いてくれたらいいなって描いてるやつ >一握りがこれ気づいたの俺だけじゃね?ってなる程度のやつ >妄想含めて推論しないと分からない後で描きたいなと思ってるやつ >を織り交ぜて作るようにしてるとは言ってる >読者にしてみたら下2つが多すぎる 設定というかモチーフの話だけど平子地蔵説はなるほどなぁってなった

    60 20/05/08(金)21:30:50 No.687199350

    >月島さん編は編集に人気落ちてるぞって急かされてあの展開になったんだろうけど師匠の最初に想定してた展開で見たかったな >滅却師編もあんなことにするくらいなら自分から期限設けないでもっとダラダラやっても良かった >まあ当時週間で追ってた人はふざけんなって言いそうだけど 月島さん編は月島さん出張ってからのサスペンスホラーとしては良く出来てるんだけど、能力バトルモノとしてやっていい展開じゃなかったよ

    61 20/05/08(金)21:30:51 No.687199351

    >銀魂とかにあんな媒体変えさせて最終回やらせたんだからブリーチももっと伸ばそうと思えば描き切れたのかな 終わった年も連載15年なんだ

    62 20/05/08(金)21:31:02 No.687199437

    >銀魂とかにあんな媒体変えさせて最終回やらせたんだからブリーチももっと伸ばそうと思えば描き切れたのかな ぴったり15年で終わったから狙ってたんじゃね?

    63 20/05/08(金)21:31:16 No.687199532

    まじかー15年で区切りつけさせてたのか

    64 20/05/08(金)21:31:29 No.687199611

    銀魂で思いだしたけど銀魂のフォロワーはいないのかな

    65 20/05/08(金)21:31:33 No.687199640

    伏線というか小ネタが異常に多い 能力のモチーフとか

    66 20/05/08(金)21:31:48 No.687199729

    >銀魂で思いだしたけど銀魂のフォロワーはいないのかな スケダン…

    67 20/05/08(金)21:31:52 No.687199749

    単行本の口絵にに表紙のキャラを象徴するポエムを書くとか元は何から着想を得たんだろう

    68 20/05/08(金)21:31:52 No.687199750

    キャラの設定レベルだとライブ感してないんだなって 展開は考えてない感じだけど

    69 20/05/08(金)21:32:00 No.687199801

    >月島さん編は月島さん出張ってからのサスペンスホラーとしては良く出来てるんだけど、能力バトルモノとしてやっていい展開じゃなかったよ いやしかし露骨に人気のありそうな隊長格を突然乱入させて物語の核っぽい銀城の過去すらなあなあにするのはちょっと…

    70 20/05/08(金)21:32:28 No.687199980

    >白と黒の使い方がうますぎる >カラーより元の白黒のが大ゴマ映えるよね >和尚のやつとか というか本誌で巻頭カラーだったのにほとんど白と黒しか使ってないみたいな回すらあったからな…

    71 20/05/08(金)21:32:29 No.687199986

    15年区切りは狙ってたと思う しかし収まりきれなくてあのラストになった

    72 20/05/08(金)21:32:37 No.687200033

    今見るとヤミーとウルキオラの関係性とか結構はっきり書いてあるなって

    73 20/05/08(金)21:32:56 No.687200154

    ほかの作品に比べてジャンプの作家に影響与えまくりなのはなぜ

    74 20/05/08(金)21:33:04 No.687200196

    台詞回しも良いよね 印象に残りやすい台詞多い

    75 20/05/08(金)21:33:06 No.687200210

    銀魂も銀魂でフォロワー生みづらいというか、幕末から明治モチーフでSFギャグの皮かぶった戦争ものだからな…

    76 20/05/08(金)21:33:09 No.687200232

    >>銀魂で思いだしたけど銀魂のフォロワーはいないのかな >スケダン… 必要だけどメインにしちゃいけないシリアスに足引っ張られるところまで似なくても良かったのに…

    77 20/05/08(金)21:33:13 No.687200257

    >>重要じゃないけど最近知ったやつ >>su3875553.jpg >しらそん ついでに霊術院は期数からいって年に2回入学生入れてて日番谷は雛森が6回生のとき入ってきてて1年で卒業だから雛森の半年後に卒業してるんだろうなって推測ができる

    78 20/05/08(金)21:33:19 No.687200298

    >月島さん編は月島さん出張ってからのサスペンスホラーとしては良く出来てるんだけど、能力バトルモノとしてやっていい展開じゃなかったよ ざっくり割って代行→SS→破面→完現→滅却でかなりインフレした辺りに来てるからSSと破面の間ならもうちょい違ったのかな

    79 20/05/08(金)21:33:43 No.687200430

    設定と構想はすごいんだけどキャラが増えて行くにつれ構成がおっつかなくなってった印象

    80 20/05/08(金)21:33:44 No.687200436

    >銀魂も銀魂でフォロワー生みづらいというか、幕末から明治モチーフでSFギャグの皮かぶった戦争ものだからな… あれはギャグのセンスもそうだけど舞台設定もうまいよね

    81 20/05/08(金)21:33:53 No.687200486

    >ほかの作品に比べてジャンプの作家に影響与えまくりなのはなぜ いや普通に過去の黄金世代とかあの時期でもナルトワンピよりか影響低いと思うが

    82 20/05/08(金)21:33:54 No.687200492

    そこまで考えてるなんてすげーよって所とここ思いつきとかやむを得ない事情で強引にやったなってところのバランスがすごい これ自体も狙ったと言うより週刊連載というスタイルで自然とそうなったんだろうけど

    83 20/05/08(金)21:34:05 No.687200548

    ワンワンもシロちゃんも連載時の印象より噛ませじゃないな…

    84 20/05/08(金)21:34:11 No.687200591

    無料期間で色々伏線回収が話題になってたけど何か師匠のネタばらしって今そっちはいいから別の事明かしてくれない?ってとこが結構あって印象に残りづらい気がする

    85 20/05/08(金)21:34:24 No.687200683

    >ほかの作品に比べてジャンプの作家に影響与えまくりなのはなぜ 影響受けた人がジャンプ目指したんじゃないかな

    86 20/05/08(金)21:34:36 No.687200756

    浮竹の掘り下げは銀城絡みであったんだろうなとは思う ダイジェストでお送りするよりはどっかでちゃんと書きたいと思って浮竹を援軍にしなかったんだと妄想してる結果的に成田が拾えたし

    87 20/05/08(金)21:34:48 No.687200830

    石田チャド剣八日番谷の設定はなんかで明かして欲しい 特に石田は本当にバグとしか言えないので設定明かしてくだち!!

    88 20/05/08(金)21:34:58 No.687200905

    >月間とかでストーリー練る時間あったら普通に面白くなるんじゃない? >下手に他人が入ったらポエムの濃度下がって絶対つまらなくなる 納得できるまで考えて描いて原稿貯めて短期で集中連載って手法が許されると思う

    89 20/05/08(金)21:35:17 No.687201033

    >ほかの作品に比べてジャンプの作家に影響与えまくりなのはなぜ 学生時代から20代頃にブリーチ読んで卍解って真似して言ってみたり鬼道の詠唱したりオリジナル斬魄刀考えたことの無い「」だけが石を投げてよい

    90 20/05/08(金)21:35:25 No.687201094

    >銀魂も銀魂でフォロワー生みづらいというか、幕末から明治モチーフでSFギャグの皮かぶった戦争ものだからな… 黒船でやってきたのが外国人じゃなく宇宙人ってどういう頭してたら思いつくんだろ

    91 20/05/08(金)21:35:28 No.687201113

    銀魂はおきらく忍でんハンゾーのフォロワーなのかなって思う

    92 20/05/08(金)21:35:31 No.687201123

    >>月間とかでストーリー練る時間あったら普通に面白くなるんじゃない? >>下手に他人が入ったらポエムの濃度下がって絶対つまらなくなる >納得できるまで考えて描いて原稿貯めて短期で集中連載って手法が許されると思う だからBTWには期待してる

    93 20/05/08(金)21:35:35 No.687201151

    月島さん編は序盤は面白かったんだけどな… 鰻屋とはなんだったのか

    94 20/05/08(金)21:35:51 No.687201264

    銀魂のメガネフォロワーはだいぶ増えた気がする

    95 20/05/08(金)21:35:54 No.687201282

    師匠のやりたい事が読者の読みたいこととは限らないんだ アンケート史上主義のジャンプだとそれに振り回されるしね

    96 20/05/08(金)21:35:59 No.687201316

    一番読み直して面白かったのはシャウロンと兄様と藍染がめちゃくちゃ適当言いまくってること

    97 20/05/08(金)21:36:05 No.687201369

    >>ほかの作品に比べてジャンプの作家に影響与えまくりなのはなぜ >学生時代から20代頃にブリーチ読んで卍解って真似して言ってみたり鬼道の詠唱したりオリジナル斬魄刀考えたことの無い「」だけが石を投げてよい 失礼な今もオリジナル斬魄刀考えてるぞ

    98 20/05/08(金)21:36:15 No.687201446

    >鰻屋とはなんだったのか エロい

    99 20/05/08(金)21:36:29 No.687201532

    代行消失編もXCUSION連中と仲良くしてた頃は好きなんだけどな 尺取れれば銀城殺さず和解して時灘方向へ引っ張れたんだろうか

    100 20/05/08(金)21:36:30 No.687201542

    最終章のアニメは補足や改変やって欲しいなぁ

    101 20/05/08(金)21:36:32 No.687201568

    >一番読み直して面白かったのはシャウロンと兄様と藍染がめちゃくちゃ適当言いまくってること 師匠があえて適当言わせてるところと本当に後々の設定のズレで変なことになってるのかわかりにくいというか…

    102 20/05/08(金)21:36:33 No.687201578

    死神だから13隊!に対して聖騎士団はアルファベットを元にして倍の26! ってアイデアはいいんだけど…長い!

    103 20/05/08(金)21:36:33 No.687201579

    チャド編は隊長たち出てきた瞬間のいつものブリーチになっちまった感凄い

    104 20/05/08(金)21:36:35 No.687201584

    >石田チャド剣八日番谷の設定はなんかで明かして欲しい 剣八はあれ本当に何なんだ…別の種族なんじゃねえの…

    105 20/05/08(金)21:36:53 No.687201706

    >そこまで考えてるなんてすげーよって所とここ思いつきとかやむを得ない事情で強引にやったなってところのバランスがすごい >これ自体も狙ったと言うより週刊連載というスタイルで自然とそうなったんだろうけど 最初はケイゴや水色筆頭にした学校のメンツ主軸にする予定で顔どころか名前すら出なかった同じクラスのメンツのプロフィール全部設定してたからな師匠… SS編突入で土壇場で作った護廷十三隊の人気が大爆発したからクラスメイト出す暇なくなった

    106 20/05/08(金)21:37:03 No.687201764

    師匠は足し算がめちゃくちゃうまいんだ キャラや異能の引き出しも多いし色んな展開を見せようとするモチベもだいたい高い ただ盛りすぎるし引っ張りがキツいんだ

    107 20/05/08(金)21:37:11 No.687201820

    >月島さん編は序盤は面白かったんだけどな… >鰻屋とはなんだったのか 一護が無条件で頼れる大人が必要だったんだ…月島さんに奪われるために

    108 20/05/08(金)21:37:14 No.687201833

    神鎗って名前の毒の弾を利用する銃があるって最近知ったけど 師匠の教養どうなってんのほんとに…

    109 20/05/08(金)21:37:24 No.687201891

    >一番読み直して面白かったのはシャウロンと兄様と藍染がめちゃくちゃ適当言いまくってること 神の視点で物事言うキャラが全然いなくて個々人の持ってる知識で物言うからな… メタ的に見ればライブ感の煽りを受けたとも言えるんだけど…

    110 20/05/08(金)21:37:37 No.687201976

    >一番読み直して面白かったのはシャウロンと兄様と藍染がめちゃくちゃ適当言いまくってること 兄様はゾマリ戦で効くか分からない断空ぶっつけで試して行けたからそのままゴリ押してみたりわりと顔に出ないだけで中身脳ミソ筋肉属だよね

    111 20/05/08(金)21:37:46 No.687202029

    >代行消失編もXCUSION連中と仲良くしてた頃は好きなんだけどな >尺取れれば銀城殺さず和解して時灘方向へ引っ張れたんだろうか というかあれだけ不殺ってわけじゃないけどチョコラテなことが強みって感じで一護のキャラ作ってたのに月島さん編はバリバリ殺意全開でなんか違和感あるんだよね いやまあ月島さんのやったことは殺されても仕方ないけど

    112 20/05/08(金)21:37:52 No.687202056

    いっぺんに読めばあんまりストレス無いだろうけど 週刊ペースでプリン編はかなりキツイ

    113 20/05/08(金)21:37:54 No.687202080

    BLEACH・ナルト・銀魂・Dグレ・リボーンってこの年代のバトル漫画滅茶苦茶過ぎない? ジャンプ以外だとハガレンとか植木とかも同期だっけ?

    114 20/05/08(金)21:38:00 No.687202113

    というかもうアニメ化決まってるって話がそこまで長くないのもあるんだろうけどアニメ化GO出せるくらいには編集部も面白いと思ったんだろうなbtw アニメ関係者も内容知ってるんだろうな羨ましい…

    115 20/05/08(金)21:38:00 No.687202114

    >師匠は足し算がめちゃくちゃうまいんだ >キャラや異能の引き出しも多いし色んな展開を見せようとするモチベもだいたい高い >ただ盛りすぎるし引っ張りがキツいんだ 引き算もうまいよねベタと余白をあそこまでうまく使えるのは見たことない

    116 20/05/08(金)21:38:01 No.687202118

    風呂敷の広げ方と見せ方は凄いんだ ただ畳み方が…

    117 20/05/08(金)21:38:06 No.687202143

    剣八とやちると斬魄刀の擬人化関係の設定はライブ感でかなり変えてるんだろうなと思う 確定させないで都度都度ふんわりさせてるとも言う

    118 20/05/08(金)21:38:08 No.687202164

    このタイトルいいよね… su3875611.jpg

    119 20/05/08(金)21:38:17 No.687202207

    >剣八はあれ本当に何なんだ…別の種族なんじゃねえの… ここで鬼説とドラゴン説は見た わからん

    120 20/05/08(金)21:38:26 No.687202258

    >一護が無条件で頼れる大人が必要だったんだ…月島さんに奪われるために 浦原さんはともかく親父くらい信じてやろうよ…自分から信じて何も聞かなかったんだから…

    121 20/05/08(金)21:38:32 No.687202300

    >チャド編は隊長たち出てきた瞬間のいつものブリーチになっちまった感凄い いつものBLEACHにしないとヤバいってくらいメゾンドチャン一とアンケが水没してたんだ…

    122 20/05/08(金)21:38:57 No.687202434

    バンビエッタバスターバインとか語感のいい名前つけるのが上手いよね 韻を踏んだり

    123 20/05/08(金)21:38:59 No.687202447

    フルブリング編の単行本表紙絵コントラスト強めでかっこよくて良いよね 表紙絵はフルブリング編の感じのが一番好き

    124 20/05/08(金)21:39:11 No.687202538

    デフレだけならいいけど一護いじめな上新形態がクソダサい

    125 20/05/08(金)21:39:23 No.687202626

    >最終章のアニメは補足や改変やって欲しいなぁ 斬月のオッサンとホワイトが持っていかれた描写はもっと分かりやすくしていいと思う というか最近読み直したのに吸収されたタイミング未だに正確に分からん…

    126 20/05/08(金)21:39:26 No.687202641

    >SS編突入で土壇場で作った護廷十三隊の人気が大爆発したからクラスメイト出す暇なくなった 待ってほしい 十三隊がとりあえず間に合わせに作ったように聞こえる ……マジ?

    127 20/05/08(金)21:39:33 No.687202690

    >剣八とやちると斬魄刀の擬人化関係の設定はライブ感でかなり変えてるんだろうなと思う >確定させないで都度都度ふんわりさせてるとも言う 師匠こういうやつめっちゃ多いと思う 設定語りしないのも後々作中で言ってない設定はいくらでも変えれるからじゃないかと邪推してる

    128 20/05/08(金)21:39:45 No.687202768

    >>剣八はあれ本当に何なんだ…別の種族なんじゃねえの… >ここで鬼説とドラゴン説は見た >わからん とりあえず硬さは死神の描写じゃないよね

    129 20/05/08(金)21:40:08 No.687202925

    >死神だから13隊!に対して聖騎士団はアルファベットを元にして倍の26! >ってアイデアはいいんだけど…長い! VTWは黄道十二星座か十三星座の部隊が待ってるぞ!

    130 20/05/08(金)21:40:10 No.687202939

    フルブリング修行篇で俺が大好きな一護が現世のマイナー術者どもに舐められてるみたいで腹立ったのは認める

    131 20/05/08(金)21:40:18 No.687203001

    1話丸々フルカラーだったジャンプ漫画って他にある?

    132 20/05/08(金)21:40:27 No.687203071

    SS編は最初なかったっていう話聞くと一話から描かれてた平子からして仮面の軍勢が死神達ポジションだったのかな?

    133 20/05/08(金)21:40:30 No.687203087

    >>SS編突入で土壇場で作った護廷十三隊の人気が大爆発したからクラスメイト出す暇なくなった >待ってほしい >十三隊がとりあえず間に合わせに作ったように聞こえる >……マジ? 愛染が黒幕かすら決めてなかったらしいぞ ドドドドしてた時はガチで死んでる設定だったらしい

    134 20/05/08(金)21:40:36 No.687203128

    >このタイトルいいよね… >su3875611.jpg 久保先生自身最初は意識してなくて書いてる途中でこうできるって気づいたって本当だろうか

    135 20/05/08(金)21:40:51 No.687203246

    >VTWは黄道十二星座か十三星座の部隊が待ってるぞ! Bだよぉ!

    136 20/05/08(金)21:40:55 No.687203265

    読み返したけど流魂街編までは面白くて仮面編以降はくどいって昔の感想そのままだった

    137 20/05/08(金)21:40:55 No.687203269

    >とりあえず硬さは死神の描写じゃないよね どっちかと言えば虚っつーか破面の鋼皮に近い?

    138 20/05/08(金)21:40:56 No.687203287

    >死神だから13隊!に対して聖騎士団はアルファベットを元にして倍の26! ってアイデアはいいんだけど…長い! デュエマでもアルファベット軍団出したけど長過ぎてだれた記憶ある 隊長、副隊長でその倍、しかも過去の十三隊とか含めると味方陣営が多いな やっぱり少数精鋭のが扱えるのかな

    139 20/05/08(金)21:41:10 No.687203370

    最初期の子供隊長への言及からしてかなり設定違ったんじゃね?って言ってる「」がいたのは憶えてる

    140 20/05/08(金)21:41:14 No.687203392

    >フルブリング修行篇で俺が大好きな一護が現世のマイナー術者どもに舐められてるみたいで腹立ったのは認める 一護も一護ですぐ心折れるしこいつ…ってなるやつ

    141 20/05/08(金)21:41:22 No.687203447

    >斬月のオッサンとホワイトが持っていかれた描写はもっと分かりやすくしていいと思う >というか最近読み直したのに吸収されたタイミング未だに正確に分からん… 普通に俺の中の虚の力が消えていく──した時じゃないの…?

    142 20/05/08(金)21:41:25 No.687203467

    >というかあれだけ不殺ってわけじゃないけどチョコラテなことが強みって感じで一護のキャラ作ってたのに月島さん編はバリバリ殺意全開でなんか違和感あるんだよね >いやまあ月島さんのやったことは殺されても仕方ないけど そこは雛森と日番谷みたいなもんだと思うといいと思う 雛森に危害加えられた日番谷=家族に危害加えられたチャン一

    143 20/05/08(金)21:41:34 No.687203520

    フルブリング編は先代がテーマだったり子持ちのお姉さんが出てきたりゲームモチーフの能力者が出てきたり閉じ込めて無力化する能力がでてきたり 幽遊白書の仙水編リスペクトなんじゃないかと思ってるけどこじつけ過ぎだろうか

    144 20/05/08(金)21:41:55 No.687203661

    護廷十三隊は最初から決めてる組織だと思ってた…急遽作ったのか…

    145 20/05/08(金)21:41:55 No.687203663

    >愛染が黒幕かすら決めてなかったらしいぞ >ドドドドしてた時はガチで死んでる設定だったらしい BLEACHの黒幕が藍染めってすげえ!!!って思ってた俺のときめきを返して

    146 20/05/08(金)21:42:03 No.687203701

    >Bだよぉ! お許しください虚圏の神よ

    147 20/05/08(金)21:42:05 No.687203714

    >>>SS編突入で土壇場で作った護廷十三隊の人気が大爆発したからクラスメイト出す暇なくなった >>待ってほしい >>十三隊がとりあえず間に合わせに作ったように聞こえる >>……マジ? >愛染が黒幕かすら決めてなかったらしいぞ >ドドドドしてた時はガチで死んでる設定だったらしい その割には藍染のポエムが黒幕愛染が言っててもおかしくない感じよな

    148 20/05/08(金)21:42:06 No.687203716

    >兄様はゾマリ戦で効くか分からない断空ぶっつけで試して行けたからそのままゴリ押してみたりわりと顔に出ないだけで中身脳ミソ筋肉属だよね 千本桜も一見超優雅だけど卍解含めゴリ押しの化身だしな

    149 20/05/08(金)21:42:07 No.687203722

    >そこは雛森と日番谷みたいなもんだと思うといいと思う >雛森に危害加えられた日番谷=家族に危害加えられたチャン一 もう少し尺があれば殺意を押さえて銀城と対話できたのかなあって思った

    150 20/05/08(金)21:42:20 No.687203795

    護廷十三隊の中にもいざこざがあったらいいなーって思い始めて後から拾える伏線候補散りばめつつ進めて気づけば藍染黒幕ができてたと

    151 20/05/08(金)21:42:21 No.687203802

    俺も今更読んだけど予想以上に「なん…だと…」を多用してた 4…だと…はセルフパロディなのかなあれ

    152 20/05/08(金)21:42:23 No.687203811

    >雛森に危害加えられた日番谷=家族に危害加えられたチャン一 もっと分かりやすい例えがある 藍染隊長が殺されたと思ってる時の雛森

    153 20/05/08(金)21:42:40 No.687203901

    通してみると内ゲバと終盤以外で十三隊の主力全然減らねえな…ってなる

    154 20/05/08(金)21:42:59 No.687204030

    >最終章のアニメは補足や改変やって欲しいなぁ せめてアルファベット全部能力明かすくらいはして欲しい ロバート、BG9、異議を唱えるさん

    155 20/05/08(金)21:43:04 No.687204066

    最初は花太郎も黒幕候補だったと聞く

    156 20/05/08(金)21:43:13 No.687204113

    ワンピースも七武海ノリで作ったとか言ってたな…良い意味で色々頭おかしい…

    157 20/05/08(金)21:43:17 No.687204148

    >SS編は最初なかったっていう話聞くと一話から描かれてた平子からして仮面の軍勢が死神達ポジションだったのかな? 空座高校に転校してきて色々引っ掻き回すためのキャラってことだけは決まってたらしい それを破面編の入りに持ってきて仮面剥いだ虚の対となる仮面被った死神役を当てがったとか

    158 20/05/08(金)21:43:39 No.687204295

    >最初期の子供隊長への言及からしてかなり設定違ったんじゃね?って言ってる「」がいたのは憶えてる シャウロンのあの台詞も見当違いというよりあの頃は決めてなかったかその後に路線変更したように見える

    159 20/05/08(金)21:43:43 No.687204326

    >通してみると内ゲバと終盤以外で十三隊の主力全然減らねえな…ってなる 記憶より隊長格の戦力が高い

    160 20/05/08(金)21:44:07 No.687204470

    >>フルブリング修行篇で俺が大好きな一護が現世のマイナー術者どもに舐められてるみたいで腹立ったのは認める >一護も一護ですぐ心折れるしこいつ…ってなるやつ チャン一は仲間身内の為なら立ち上がれるんだ 月島さんはそいつら全員の身内という立場になってチャン一を全員から糾弾される扱いにしたんだ 挙句その話の発端でずっと親身な師匠だった吟醸さんすら月島さんの仲間だったんだ 折れる要素しか無い

    161 20/05/08(金)21:44:13 No.687204518

    >その割には藍染のポエムが黒幕愛染が言っててもおかしくない感じよな su3875633.jpg 揉め事用に作ったキャラではあるみたいだしな

    162 20/05/08(金)21:44:41 No.687204690

    卍解のバーゲンセールになるけど付け焼き刃だと通用しないってのが一貫しててそこまで活躍しない

    163 20/05/08(金)21:44:50 No.687204742

    >チャン一は仲間身内の為なら立ち上がれるんだ でもこの人各章で最低1回は折れてない?

    164 20/05/08(金)21:45:19 No.687204932

    15周年で終わりってのはよく出来てると思うけどそこに拘らなかった方が作品としては良くなってたと思う

    165 20/05/08(金)21:45:28 No.687204993

    >記憶より隊長格の戦力が高い 藍染が頭おかしいだけでまともな勝負なら全然負けねえなこいつら…

    166 20/05/08(金)21:45:29 No.687205000

    挟まれてたときの銀城とチャン一のやりとり面白かっただけにオチが惜しいというか やっぱ時灘が悪いよなぁってなる

    167 20/05/08(金)21:45:35 No.687205053

    藍染黒幕じゃなかったら打ち上げられたまま出番終わってたのか…

    168 20/05/08(金)21:45:58 No.687205198

    >15周年で終わりってのはよく出来てると思うけどそこに拘らなかった方が作品としては良くなってたと思う ミラクルさんはどうしてああなったんだろう 皆の見せ場作りたかったのかな

    169 20/05/08(金)21:46:19 No.687205325

    >卍解のバーゲンセールになるけど付け焼き刃だと通用しないってのが一貫しててそこまで活躍しない 目覚めたらそこで終わりじゃねえぞ10年ちょいは修行しろってみもふたもないご意見 まああんたほどの実力者が言うのなら……

    170 20/05/08(金)21:46:23 No.687205347

    >最初は花太郎も黒幕候補だったと聞く 黒幕というか裏切り者候補だからギンとか東仙枠かな

    171 20/05/08(金)21:46:26 No.687205363

    >>チャン一は仲間身内の為なら立ち上がれるんだ >でもこの人各章で最低1回は折れてない? 立ったままだと立ち上がれないだろ?

    172 20/05/08(金)21:46:53 No.687205521

    新しい力に目覚めたチャンイチは敵幹部級くらいなら諸共せずラスボスに対面!でもよかったんですよ…

    173 20/05/08(金)21:47:40 No.687205787

    >シャウロンのあの台詞も見当違いというよりあの頃は決めてなかったかその後に路線変更したように見える ただハリベル戦読み返すともうその頃には少なくとも強化方向には路線が定まってたように見える

    174 20/05/08(金)21:47:53 No.687205856

    路線変更なければ現世を舞台にファンタジーミステリ風味の伝奇バトルになってたと思うとそれはそれで惜しい

    175 20/05/08(金)21:47:56 No.687205871

    >15周年で終わりってのはよく出来てると思うけどそこに拘らなかった方が作品としては良くなってたと思う 最終盤は露骨に時間切れの巻きを感じた

    176 20/05/08(金)21:48:11 No.687205957

    >せめてアルファベット全部能力明かすくらいはして欲しい >ロバート、BG9、異議を唱えるさん ロバートとBG9は能力使ってないなら割と能力だよりが多い騎士団で素の戦闘力は高めだけど 実は何か使ってたんだろうか

    177 20/05/08(金)21:48:14 No.687205980

    >チャン一は仲間身内の為なら立ち上がれるんだ >月島さんはそいつら全員の身内という立場になってチャン一を全員から糾弾される扱いにしたんだ >挙句その話の発端でずっと親身な師匠だった吟醸さんすら月島さんの仲間だったんだ >折れる要素しか無い ルッキャさんがこんなの一護にとって絶望じゃねーし!この程度で折れねーし!って言ってたけど正直作中1,2を争う絶望だったよね

    178 20/05/08(金)21:48:37 No.687206108

    >>チャン一は仲間身内の為なら立ち上がれるんだ >でもこの人各章で最低1回は折れてない? SS編以降は使命感の割合が高くなるわ相手がクソゲー過ぎるところもあるし正直なところチャンイチの心の強さってなんとか補強するところみたいなところあるから… なんだったら真咲が死んだときから折れっぱなしな所もあると思う

    179 20/05/08(金)21:48:55 No.687206210

    卍解についてはマジで設定公開してほしい

    180 20/05/08(金)21:48:58 No.687206229

    チャンはメンタルの人だからね… 気分よくケンカできる状況が全然ないのだ

    181 20/05/08(金)21:49:01 No.687206243

    チャン一が偉いのはどんな相手にも無策で挑む猪武者じゃないところ 自分と相手の力の差があればちゃんとビビるしヘタレそうになるし「終わりだ…」するけど最後まで戦いから逃げないのが偉いんだ

    182 20/05/08(金)21:49:14 No.687206325

    一護さんがくるんだ!って希望の声と虐殺されてる悲鳴を聞かせるのは ただの高校生には流石にひどすぎなのでは?

    183 20/05/08(金)21:49:14 No.687206327

    >ルッキャさんがこんなの一護にとって絶望じゃねーし!この程度で折れねーし!って言ってたけど正直作中1,2を争う絶望だったよね だから励ます意味で言ってたんじゃね?

    184 20/05/08(金)21:49:44 No.687206488

    >新しい力に目覚めたチャンイチは敵幹部級くらいなら諸共せずラスボスに対面!でもよかったんですよ… ナックルさんがチャン一と相性悪すぎる…

    185 20/05/08(金)21:49:44 No.687206493

    >卍解のバーゲンセールになるけど付け焼き刃だと通用しないってのが一貫しててそこまで活躍しない 69なんか習得して披露出来なかったからな… そのぶん小説で保管されてるがな 射場さん、勇音とかの最終回に隊長になったし卍解使えるんだろうけどなんのフォローもなくて師匠に愛されなかった感が凄い

    186 20/05/08(金)21:49:48 No.687206519

    >チャン一が偉いのはどんな相手にも無策で挑む猪武者じゃないところ >自分と相手の力の差があればちゃんとビビるしヘタレそうになるし「終わりだ…」するけど最後まで戦いから逃げないのが偉いんだ 卍解が折られてもなんだかんだ戦うしね

    187 20/05/08(金)21:50:04 No.687206622

    全部終わってから見ると不遇な感じあるけど尸魂界がピンチの時にチャンイチがいれば…!ってなる描写はすごく熱かったんですよ

    188 20/05/08(金)21:50:25 No.687206747

    あそこのルキアさんはオラ!お前こんなんで折れる男じゃねえだろ!私助けに尸魂界まで来た時思い出せや!偉いね❤︎みたいなファンボーイ精神を感じる

    189 20/05/08(金)21:50:29 No.687206776

    真咲が死んでからずっと無力感に苛まれてるからな 劇場版一作が正史だから茜雫が自分を護るために消えたのもトラウマで護れないこと、護るものがなくなることに本当に弱い

    190 20/05/08(金)21:51:01 No.687206955

    >全部終わってから見ると不遇な感じあるけど尸魂界がピンチの時にチャンイチがいれば…!ってなる描写はすごく熱かったんですよ 17歳におんぶにだっことか恥ずかしくないの?

    191 20/05/08(金)21:51:19 No.687207068

    最終巻でこれほんとにこの巻でおわるのか!?ってずっと思いながらページめくってた 終わった

    192 20/05/08(金)21:51:26 No.687207102

    死神たちは100年単位で生きてるのにたかが20年も生きてない若者に背負わすぎだよ!

    193 20/05/08(金)21:51:44 No.687207211

    >17歳におんぶにだっことか恥ずかしくないの? 困った…何も言い返せない…

    194 20/05/08(金)21:51:47 No.687207234

    >あそこのルキアさんはオラ!お前こんなんで折れる男じゃねえだろ!私助けに尸魂界まで来た時思い出せや!偉いね❤?みたいなファンボーイ精神を感じる 飴成分多めのちんちん亭みたいなレスやめろ!!!

    195 20/05/08(金)21:52:01 No.687207321

    >17歳におんぶにだっことか恥ずかしくないの? だから死にゆくこの身が最後に兄に頼み事をする悍しき無様を詫びるって兄様が遺言したでしょ

    196 20/05/08(金)21:52:13 No.687207398

    >チャン一が偉いのはどんな相手にも無策で挑む猪武者じゃないところ >自分と相手の力の差があればちゃんとビビるしヘタレそうになるし「終わりだ…」するけど最後まで戦いから逃げないのが偉いんだ 他のやつができるからって俺が逃げていい理由にはならないの好き

    197 20/05/08(金)21:52:19 No.687207446

    破面編入ってから毎話なん…だと…しだすのが面白かった

    198 20/05/08(金)21:52:19 No.687207447

    >69なんか習得して披露出来なかったからな… >そのぶん小説で保管されてるがな 69は唯一卍解ぶっつけ本番で成功させた男だからな…

    199 20/05/08(金)21:52:21 No.687207465

    白夜とか剣八とか格上相手だといいキャラしてるけど 藍染や銀城みたいに自分が上で憐れみモードだとなんかなぁってなる

    200 20/05/08(金)21:52:30 No.687207519

    ルッキャさんはチャン一のおかーさんだから…

    201 20/05/08(金)21:52:31 No.687207530

    ちょっとスカしてるけど会った人みんなを守りたい! ってすっごい良い子だよね長男だし

    202 20/05/08(金)21:52:35 No.687207544

    主人公ってそういうもんだろ!? 物語内の現実ではアレだが

    203 20/05/08(金)21:52:43 No.687207606

    >全部終わってから見ると不遇な感じあるけど尸魂界がピンチの時にチャンイチがいれば…!ってなる描写はすごく熱かったんですよ 読み返すと山爺の対応がわりと甘いなと思えてくる

    204 20/05/08(金)21:52:49 No.687207652

    GJJJとかハゲとか恋次とか兄様とかはヤンキー気質だからチャンイチと相性いいよね

    205 20/05/08(金)21:53:31 No.687207923

    >死神たちは100年単位で生きてるのにたかが20年も生きてない若者に背負わすぎだよ! 卍解の才能あるもので十年…みたい説明あの場面としては絶望的に長いし人間視点からみるとやっぱ長いんだけど死神視点からすると俺料理極めた!レベルの時間でしかないよなって

    206 20/05/08(金)21:53:47 No.687208023

    >白夜とか剣八とか格上相手だといいキャラしてるけど >藍染や銀城みたいに自分が上で憐れみモードだとなんかなぁってなる チャンイチには剣を合わせると相手の心情や過去がわかっちゃう能力があるからな…

    207 20/05/08(金)21:53:58 No.687208087

    でも織姫相手にもっといつもみたいにカッコつけマン対応してあげなよ さっさと抱け!

    208 20/05/08(金)21:54:07 No.687208143

    もう俺に背中を預けてくれないのか…が本当にそのままになるのは連載漫画の都合とはいえ酷いと思う

    209 20/05/08(金)21:54:10 No.687208156

    殺し合いが嫌いなチャン一に殺し合い強要する銀城は色んな意味でクソだと思ったよ

    210 20/05/08(金)21:54:30 No.687208261

    >ロバートとBG9は能力使ってないなら割と能力だよりが多い騎士団で素の戦闘力は高めだけど >実は何か使ってたんだろうか ロバートはやたら速度がある 京楽さんの後ろ取ったりチャン一について来たり

    211 20/05/08(金)21:54:31 No.687208266

    >白夜とか剣八とか格上相手だといいキャラしてるけど >藍染や銀城みたいに自分が上で憐れみモードだとなんかなぁってなる 殺す心配なく思いっきりぶつかって行ける相手ならエンジョイできる 明確に格下になってしまうと殺す心配と弱いものイジメ気分が先にくる

    212 20/05/08(金)21:54:31 No.687208279

    >最終巻でこれほんとにこの巻でおわるのか!?ってずっと思いながらページめくってた 打ちきりの話題出た時がミラクル戦くらいだったかな それなのにミラクル倒した→実はまだ倒せてないやってたから読者はぶん投げるのを察していたレベルよ

    213 20/05/08(金)21:54:40 No.687208330

    ロバートは完聖体使えば動揺始解京楽さん相手に優勢取れてるかな?くらいで修行後兄様にはリンチされるレベルだからあんま強いイメージない

    214 20/05/08(金)21:54:52 No.687208415

    銀城は死んだから許したよね 月島は死んでも許してなかったけど

    215 20/05/08(金)21:55:12 No.687208550

    >最終盤は露骨に時間切れの巻きを感じた たまに休載があったからね

    216 20/05/08(金)21:55:39 No.687208669

    >4…だと…はセルフパロディなのかなあれ 意識して読むとそこら中にある 何でもない台詞も○○…○○…の型になってる もう癖だろう

    217 20/05/08(金)21:55:40 No.687208674

    月島さんは実際大嫌いだよ俺

    218 20/05/08(金)21:55:45 No.687208699

    最終盤は師匠も心身ともにボロボロだったらしいから…