20/05/08(金)19:23:27 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)19:23:27 No.687153761
「」には今からこれに乗って蒲田に上陸してもらう!
1 20/05/08(金)19:28:54 No.687155389
これの後継機の話ってどうなったん
2 20/05/08(金)19:31:52 No.687156330
イラクの砂漠も活躍した優れた兵員輸送車
3 20/05/08(金)19:33:46 No.687156925
>内陸のイラクまで行かされた可哀想な水陸両用車
4 20/05/08(金)19:36:09 No.687157681
>これの後継機の話ってどうなったん 三菱が社内開発してたやつがGDとの共同開発に格上げされた
5 20/05/08(金)19:38:19 No.687158452
アメリカが研究してたのは頓挫しなかったっけ
6 20/05/08(金)19:38:41 No.687158569
アメリカは装輪の新型を取り合えず採用した 水上は遅いが陸に上がってからは速いんで これでより早く内陸まで侵攻出来るって…
7 20/05/08(金)19:42:51 No.687160060
>アメリカは装輪の新型を取り合えず採用した >水上は遅いが陸に上がってからは速いんで >これでより早く内陸まで侵攻出来るって… もともと更新する用件が水上での移動速度を改善したいとかだったのに
8 20/05/08(金)19:44:40 No.687160653
装輪て上陸大丈夫なのかね…
9 20/05/08(金)19:51:00 No.687162619
試験で買ってテストした結果を元に100両以上作ってるんで大丈夫なんだろう もう派生型の開発も始まってるし
10 20/05/08(金)19:51:17 No.687162700
EFVって超強い水陸両用戦闘車がありましてね
11 20/05/08(金)19:52:23 No.687163071
これって中国や北朝鮮の戦車と戦える?
12 20/05/08(金)19:54:00 No.687163587
>EFVって超強い水陸両用戦闘車がありましてね それに5000億円の開発費を投入して中止する! 議会紛糾! 超・エキサイティング!!
13 20/05/08(金)19:55:26 No.687164072
正直足縮めてウォータージェットするだけのどこに5000億も吸い込まれたのかわからない… 車両のエンジンってそんな金かかるっけ…
14 20/05/08(金)19:57:11 No.687164615
>正直足縮めてウォータージェットするだけのどこに5000億も吸い込まれたのかわからない… 1変形ごとに1000億円! su3875214.png
15 20/05/08(金)19:58:08 No.687164919
>正直足縮めてウォータージェットするだけのどこに5000億も吸い込まれたのかわからない… >車両のエンジンってそんな金かかるっけ… より速度出すために足縮めるとかそういうレベルじゃ済まないぐらいに変形すっからなEFV!
16 20/05/08(金)19:59:25 No.687165328
燃えたプロジェクトは実装されなかったシカバネの上に立ってるから
17 20/05/08(金)20:00:08 No.687165579
アメリカなら5000億も使えば人型変形までできそうなのに…
18 20/05/08(金)20:00:15 No.687165639
EFVが次の水陸両用車のトレンドだと勘違いした中国は堅実に新型水陸両用装甲車を作るのでした ちゃんちゃん
19 20/05/08(金)20:01:11 No.687165946
>1変形ごとに1000億円! >su3875214.png かっこいいけどやっぱ加莫案件だこれ
20 20/05/08(金)20:01:14 No.687165959
というかEFVの変形の複雑さ見てそっから簡略化してるのが三菱のアレってそういうふうに思える
21 20/05/08(金)20:01:16 No.687165971
因みに三菱のは着上性能上げるためにキャタピラ半分しまいつつ 回転させて推進力にしつつそのまま珊瑚礁にゴシャーンッ!ってなっても大丈夫なように作ってる EFVは入水と上陸の前後で一旦停止しなきゃいけないからそれも弱点だった
22 20/05/08(金)20:01:52 No.687166159
中国がEFVに対抗して大真面目に05式水陸両用戦車作ったのにEFVがポシャったせいで対抗馬が居なくなってしまった
23 20/05/08(金)20:02:35 No.687166362
>EFVが次の水陸両用車のトレンドだと勘違いした中国は堅実に新型水陸両用装甲車を作るのでした >ちゃんちゃん どっちにしろ台湾攻略を考えた場合必要不可欠な装備だからなぁ
24 20/05/08(金)20:03:03 No.687166511
>中国がEFVに対抗して大真面目に05式水陸両用戦車作ったのにEFVがポシャったせいで対抗馬が居なくなってしまった 16式… まぁ水陸両用じゃないから違うけど
25 20/05/08(金)20:04:08 No.687166833
>中国がEFVに対抗して大真面目に05式水陸両用戦車作ったのにEFVがポシャったせいで対抗馬が居なくなってしまった 別にアメリカに対抗したわけじゃないよ 台湾上陸作戦で使う水陸両用車がPT-76しかなかったから新規で開発しただけ そもそもアメリカに対抗するってカルフォルニアにでも上陸するとでも?
26 20/05/08(金)20:04:20 No.687166888
EFVは最終的に1両20億円ぐらいになったからな 中止もやむ無しよ
27 20/05/08(金)20:04:38 No.687167013
>因みに三菱のは着上性能上げるためにキャタピラ半分しまいつつ >回転させて推進力にしつつそのまま珊瑚礁にゴシャーンッ!ってなっても大丈夫なように作ってる お米の国「でもお高いんでしょう?」
28 20/05/08(金)20:04:46 No.687167058
人民解放軍ってアメリカがピンポイントで欲しそうなものばかり作ってる気がする 軽戦車とか水陸両用戦車とかイージス艦とか
29 20/05/08(金)20:05:18 No.687167220
>EFVは入水と上陸の前後で一旦停止しなきゃいけないからそれも弱点だった 足出したままウォータージェットにミッション繋げね―のはポンコツが過ぎる…
30 20/05/08(金)20:06:43 No.687167674
>人民解放軍ってアメリカがピンポイントで欲しそうなものばかり作ってる気がする >軽戦車とか水陸両用戦車とかイージス艦とか アメリカが議会に駄目よされて足踏みしてるプロジェクトをスパイしてるんじゃないかな
31 20/05/08(金)20:07:28 No.687167902
まぁEFVがああなったの自体は車高下げたかった事が原因なのは解る 解るがその為に生まれたデメリットがいくらなんでも多すぎる…
32 20/05/08(金)20:07:38 No.687167964
もっと装甲盛ったほうがいいよ
33 20/05/08(金)20:07:53 No.687168042
>足出したままウォータージェットにミッション繋げね―のはポンコツが過ぎる… アメリカって平時は失敗作ポンポン出すな
34 20/05/08(金)20:08:46 No.687168291
>軽戦車とか うn >水陸両用戦車とか うn >イージス艦とか …うn?
35 20/05/08(金)20:09:04 No.687168387
書き込みをした人によって削除されました
36 20/05/08(金)20:09:11 No.687168437
>アメリカが議会に駄目よされて足踏みしてるプロジェクトをスパイしてるんじゃないかな デジタルセンチュリーシリーズも今の中国なら普通に真似して上手く作りそう
37 20/05/08(金)20:09:38 No.687168581
su3875253.jpg 05式はファミリー化にも力入れてて色んなのがいるね そういやもうこの青い迷彩は止めちゃったんだよな…
38 20/05/08(金)20:10:09 No.687168748
>デジタルセンチュリーシリーズも今の中国なら普通に計画の時点でストップ食らいそう
39 20/05/08(金)20:10:14 No.687168765
韓国版EFVことKAAV-2は23人も詰め込む鬼畜仕様 ちなみにEFVは17人、日露中はだいたい15人前後
40 20/05/08(金)20:10:29 No.687168855
>軽戦車 こいつは山岳部の超悪路専用みたいなものだから必要になる国が限定的すぎる
41 20/05/08(金)20:11:57 No.687169360
>韓国版EFVことKAAV-2は23人も詰め込む鬼畜仕様 試験中に海兵隊員載せたまま沈没して皆死んだ事故以来続報無いがまだ開発中なの?
42 20/05/08(金)20:12:12 No.687169439
EFVのエンジンは素性で言うなら信頼と実績のMT883系列だしそこで転ぶとは思えず…
43 20/05/08(金)20:12:19 No.687169481
>こいつは山岳部の超悪路専用みたいなものだから必要になる国が限定的すぎる アメリカもまた軽戦車作るんですけお!!って言ってるんだ
44 20/05/08(金)20:12:21 No.687169494
中国はきな臭いヒマラヤ背負ってるから山岳用に軽戦車が必要なのだ
45 20/05/08(金)20:12:48 No.687169667
>試験中に海兵隊員載せたまま沈没して皆死んだ事故以来続報無いがまだ開発中なの? それK-21では?
46 20/05/08(金)20:12:51 No.687169688
何もヒマラヤだけで戦うわけじゃあるまい 普通戦車が投入できないだろうと他国が考える地形でも動けるのは強い
47 20/05/08(金)20:13:27 No.687169902
山岳用だけじゃなくてベトナムとかあっちの方でも地形的に必要じゃない?って気はするけど そもそもニッチか…
48 20/05/08(金)20:13:31 No.687169927
というか流石にアフガンの山岳地帯でM1運用するのは懲りたんだろーな… 40t弱ってのは不安な数字だが
49 20/05/08(金)20:13:46 No.687169993
>試験中に海兵隊員載せたまま沈没して皆死んだ事故以来続報無いがまだ開発中なの? KAAV-Ⅱはまだ作ってないんですが
50 20/05/08(金)20:15:06 No.687170494
15式軽戦車は62式軽戦車の後継よ 特徴はツインターボ搭載で海抜5000mでも時速60km出せること
51 20/05/08(金)20:16:13 No.687170857
>…うn? ?
52 20/05/08(金)20:18:09 No.687171520
かっこいいなシードラゴン
53 20/05/08(金)20:19:07 No.687171882
>海抜5000m そんな高地に道があるのか…
54 20/05/08(金)20:19:42 No.687172094
055型はイージス艦ではないよミサイル防空艦ではあるけど
55 20/05/08(金)20:19:53 No.687172157
>そもそもアメリカに対抗するってカルフォルニアにでも上陸するとでも? 太平洋の島の取り合いとか?でも今どきそんなちまちまやらないよね?
56 20/05/08(金)20:22:12 No.687172955
>>海抜5000m >そんな高地に道があるのか… 道どころか鉄道もある 仮想敵のインドが歩兵しか展開できないところに軽戦車をぶつけてやるって寸法よ