20/05/08(金)19:14:51 水性塗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)19:14:51 No.687151245
水性塗料でエアブラシってあんま聞かないけど使ったことある「」いるかな? 水で希釈して大丈夫?あるいはラッカー用薄め液つかっちゃダメ?
1 20/05/08(金)19:16:39 No.687151747
消毒用アルコール使ってるよ このご時世だと気軽に使えなくなったよ…
2 20/05/08(金)19:18:00 No.687152139
>あるいはラッカー用薄め液つかっちゃダメ? 水性塗料のメリット捨ててどうする
3 20/05/08(金)19:18:16 No.687152220
どの水性かにもよるけどわりと大丈夫 基本的に水はやめたほうがよくて専用溶剤推奨 匂いとか環境が許せばラッカー溶剤で問題なかったりもする
4 20/05/08(金)19:21:17 No.687153096
サンキューいけるんだな いやシタデルをエアブラシで吹きたかったんだけど 調べたらエアーとかいうエアブラシ専用シタデルがあってえっ通常のシタデルは厳しいのかと思ったんだ あとラッカー用薄め液はくさるほどあるからわざわざ水性塗料用に新しく買わないといけないもんかと思って
5 20/05/08(金)19:26:40 No.687154698
まあシタデルなら俺は筆だなあ
6 20/05/08(金)19:33:36 No.687156870
酒?!
7 20/05/08(金)19:35:53 No.687157603
気化した鮭を粘膜で吸引したらめっちゃむせそう 身体に悪そう
8 20/05/08(金)19:36:45 No.687157906
そっち系ならシタデルよりファレホのほうがいろいろ充実してんじゃないかな
9 20/05/08(金)19:39:10 ID:hFrj9WzQ hFrj9WzQ No.687158746
水を希釈に使うのはタダで使い放題って以外にデメリットしかないよ 一度やってみて乾きの遅さに震えるといい
10 20/05/08(金)19:39:31 No.687158864
シタデルは水じゃないとダメよ あとエアブラシで使う場合コスト最悪と思った方がいい
11 20/05/08(金)19:39:54 No.687158986
>気化した鮭を粘膜で吸引したらめっちゃむせそう >身体に悪そう エアーサーモン!
12 20/05/08(金)19:40:53 No.687159368
水で希釈つっても拘る人は精製水使うし
13 20/05/08(金)19:42:21 No.687159867
サーモンは美味いからな…
14 20/05/08(金)19:43:30 ID:hFrj9WzQ hFrj9WzQ No.687160292
>水で希釈つっても拘る人は精製水使うし 普通の水と何が違うのか本人も分かってないというな
15 20/05/08(金)19:43:36 No.687160332
ラッカーはMr.カラーかガイアカラーを適当に好きな色買えばいいって感じだけど 水性塗料はマイナーなのに戦国時代過ぎて分からん シタデルが強いのは分かるけど高いし
16 20/05/08(金)19:45:21 No.687160872
今一番熱いのは水性ホビーカラーだろう
17 20/05/08(金)19:46:04 No.687161075
水性はむしろ時代の最先端だよ
18 20/05/08(金)19:46:47 No.687161284
アサヒペンのプラスチック用プライマーですよ これがあればなんでも食いつくわよ
19 20/05/08(金)19:47:31 No.687161506
ABSばっかの食玩塗るなら水性塗料なんかね
20 20/05/08(金)19:47:46 No.687161587
>水性はむしろ時代の最先端だよ タミヤが新しいラッカー出すって発表した時はなんで時代に逆行してんだろうと思った
21 20/05/08(金)19:48:02 No.687161659
>水性はむしろ時代の最先端だよ タミヤが今になってラッカーに参入したのって何なんだろうね 海外市場は見込めなさそうだし
22 20/05/08(金)19:50:23 No.687162422
流行りの高性能水性塗料はとにかく準備と片付けがめちゃくちゃ楽なのでちょいちょい部分塗装して楽しむ人にはマジでおすすめ
23 20/05/08(金)19:52:12 No.687162993
アクリジョンってどうなの?
24 20/05/08(金)19:52:15 ID:hFrj9WzQ hFrj9WzQ No.687163012
>ABSばっかの食玩塗るなら水性塗料なんかね ちょっとこすっただけで剥げまくるよ プライマーの上にラッカー吹いた方がいい
25 20/05/08(金)19:52:51 No.687163207
シタデルエアーの存在を認知しているなら普通にそれをメーカーの説明通りに使えばいいのでは
26 20/05/08(金)19:53:34 No.687163461
塗装はしたいが表面処理がめんどいよ… 「」ちゃんはヤスリ何番からかけてるの…最近はもう600番スタートで800かけて1000サフでもいいかなって
27 20/05/08(金)19:53:45 No.687163510
>水で希釈して大丈夫? あんまよくない >あるいはラッカー用薄め液つかっちゃダメ? 塗料のメーカーによるけど使える
28 20/05/08(金)19:55:07 No.687163972
水性塗料だけど専用割り材指定されてたりラッカー薄め液の方が発色良かったり水で溶けるけどすぐゼリー状に固まって詰まるとかで国産の水性塗料はハズレ率が高すぎる
29 20/05/08(金)19:55:28 No.687164089
シタデル筆塗りでスーパーミニプラの鉄巨人とか作りたかったけど 結局塗料揃えると結構な金額になるのであきらめてしまった
30 20/05/08(金)19:56:01 No.687164257
バリ取りしたとこだけ800かけて1000番のプラサフ吹いちゃう
31 20/05/08(金)19:56:58 No.687164558
シタデルはなんか色々あってよくわかんない…
32 20/05/08(金)19:57:06 No.687164589
つや消しにするならそんな必要ないだろ メタリックやキャンディ塗装はうn…
33 20/05/08(金)19:57:43 No.687164789
>タミヤが今になってラッカーに参入したのって何なんだろうね >海外市場は見込めなさそうだし よく海外じゃ有機溶剤塗料売ってないと勘違いしてる人いるよね 地球上にタミヤスプレーの手に入らない場所あるのかな
34 20/05/08(金)19:59:07 No.687165226
エマルジョン系は水で大丈夫だよ 先は吹き終わった度に水の中漬けなきゃだけど
35 20/05/08(金)19:59:55 No.687165493
>水性塗料だけど専用割り材指定されてたりラッカー薄め液の方が発色良かったり水で溶けるけどすぐゼリー状に固まって詰まるとかで国産の水性塗料はハズレ率が高すぎる クレオスのアクリジョンだけだろそれ 他にあるなら教えてくれよ
36 20/05/08(金)19:59:57 No.687165503
結局一瓶じゃ足らないかもってやつ塗るときはコスパ優先でラッカーになってしまう… 塗装用マスクと手袋しててもそんなにシンナーいじりたくないっていうのはあるけど
37 20/05/08(金)20:00:17 No.687165651
>「」ちゃんはヤスリ何番からかけてるの…最近はもう600番スタートで800かけて1000サフでもいいかなって 素材とかによる プラモのゲートだったら#600がいいしパテやレジンの塊から削り出すのだったら#240スタートだし
38 20/05/08(金)20:01:34 No.687166050
ミストサーモンはおいしそう
39 20/05/08(金)20:01:51 No.687166154
>「」ちゃんはヤスリ何番からかけてるの…最近はもう600番スタートで800かけて1000サフでもいいかなって 先に何作ってるのか言え さすがにクルマってことはないんだろうけど
40 20/05/08(金)20:02:17 No.687166270
>アクリジョンってどうなの? 扱いにくさが半端ない
41 20/05/08(金)20:03:06 No.687166528
とりあえずidを剥離してから参加して
42 20/05/08(金)20:04:46 No.687167061
「」は俺の使ってる道具最強!他全部クソ!みたいなのが多いからあんまりアテにならないよ
43 20/05/08(金)20:04:52 No.687167089
都会の賃貸だとエアブラシとラッカー塗料は難易度が高い…
44 20/05/08(金)20:05:45 No.687167364
>都会の賃貸だとエアブラシとラッカー塗料は難易度が高い… 窓もない部屋で生活してるの?
45 20/05/08(金)20:05:53 No.687167407
>都会の賃貸だとエアブラシとラッカー塗料は難易度が高い… 実家だと車庫で塗り放題だったけど上京するとき道具全部置いてきてしまった 最悪風呂場を養生してできなくもない気はする
46 20/05/08(金)20:06:05 No.687167472
>先に何作ってるのか言え >さすがにクルマってことはないんだろうけど レジェンドBBの騎士だよ ヤスってランス尖らせたりしてたら400からかけるのめんどくなって もうヤスってないところも600からでいいかなって サフ吹いて黒吹いてシルバーならある程度傷消えないかなって
47 20/05/08(金)20:06:36 No.687167640
タミヤラッカーは今までスプレーでしかなかった色がやっと瓶で出たかって
48 20/05/08(金)20:07:49 No.687168022
>窓もない部屋で生活してるの? 有機溶剤の臭いとか粉塵とかで周囲からクレーム来るんじゃないかと思ってたんだが案外そうでもないんかしら まぁそもそも1Kなので塗装ブースの置き場がないんだが…
49 20/05/08(金)20:08:35 No.687168244
ガンプラで番手こまめに上げて磨く必要ある?
50 20/05/08(金)20:09:33 No.687168563
合わせ目をツライチにしたいときとか?
51 20/05/08(金)20:09:36 No.687168571
友人が窓の外に隣家の玄関ができてしまって困り果ててたな…
52 20/05/08(金)20:09:39 No.687168583
昔ベランダでラッカースプレー吹いてたら近隣住人らしいヤクザみたいなオッサンに玄関バンバン叩かれて それ以来やめた
53 20/05/08(金)20:09:46 No.687168629
>ガンプラで番手こまめに上げて磨く必要ある? クリアランナー キャンディ塗装やメタリック塗装の下地辺りなら必要かな
54 20/05/08(金)20:10:24 No.687168830
>「」は俺の使ってる道具最強!他全部クソ!みたいなのが多いからあんまりアテにならないよ 道具もやり方も経験則から来るものだから他の人に強要してもしょうがないんだよなほんと…
55 20/05/08(金)20:10:29 No.687168859
たまにカーモデル作っとるんかってぐらいの磨き込みをガンプラでしてる人がいる