虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 近所の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/08(金)18:53:02 No.687145116

    近所の空き店舗に5月1日づけでラーメン屋がオープンしたんぬ コロナ真っ只中だから(外から見える範囲だけど)お客なんか入ってなくて のぼりや入口に「出前」とか「テイクアウト」の文字もないんぬ なんでこんな時期にオープンしてしまったんぬ…… 近くを通りかかるたび他人事なのに胃が痛くなるんぬ…… ちょっと明日勇気をもって食べに行くんぬ……

    1 20/05/08(金)18:53:56 No.687145361

    まずいんぬ!

    2 20/05/08(金)18:54:55 No.687145606

    ラーメン屋の店主は畑から収穫できるから心配ないんぬ …と思えるくらい店潰れては次のラーメン屋が入ってるんぬ…どうなってるんぬ…

    3 20/05/08(金)18:56:24 No.687146004

    半年とか一年ぐらい前にオープン日を決めてその日(五月1日)のために頑張ってきたんだろうなぁ……

    4 20/05/08(金)18:56:28 No.687146022

    ついてないんぬ

    5 20/05/08(金)18:59:25 No.687146795

    時期が悪すぎたんぬ…

    6 20/05/08(金)19:02:16 No.687147622

    ラーメン屋は潰れまくるんぬ 飲食業はよくつぶれるけど特に凄いんぬ

    7 20/05/08(金)19:03:26 No.687147962

    運が無い奴は何をやっても駄目なんぬ

    8 20/05/08(金)19:03:45 No.687148056

    スープの調合さえ出来ちまえば麺を茹でるだけで技術はいらないとかそういことなのかなぁ……

    9 20/05/08(金)19:07:40 No.687149189

    「」話だからどこまで本当か知らないけど「皆が疲弊している今がチャンス!」て焚きつける業者がいるらしい

    10 20/05/08(金)19:08:39 No.687149463

    ラーメンとそばに関しては「これくらい俺も作れる」ていうおっさんが一定数いるよね 「最高の素材で手作りすれば絶対美味しい!」とか

    11 20/05/08(金)19:09:37 No.687149718

    解体屋ゲンの今週がちょうどそんな話だったな

    12 20/05/08(金)19:10:08 No.687149866

    そんなときは!

    13 20/05/08(金)19:10:16 No.687149920

    >ラーメン屋の店主は畑から収穫できるから心配ないんぬ >…と思えるくらい店潰れては次のラーメン屋が入ってるんぬ…どうなってるんぬ… でも中の人たちは変わってないこと多いんぬ… オーナーが変わったりしてるだけなんぬ?

    14 20/05/08(金)19:10:55 No.687150115

    ラーメンはわりと激戦区なんぬ…

    15 20/05/08(金)19:12:54 No.687150684

    逆に考えると潰れてないラーメン屋はそれだけで十分美味いと考えられるんぬ

    16 20/05/08(金)19:14:14 No.687151056

    斡旋して手間賃含めた経費を目的としたかっぱぎは未だ暗躍しているんぬ 近所に居抜きだけで回ってる物件があるんぬ… まさにそれなんぬ…

    17 20/05/08(金)19:14:31 No.687151142

    >でも中の人たちは変わってないこと多いんぬ… >オーナーが変わったりしてるだけなんぬ? そうかもね 飲食業は自分でやる場合と経営権を持つ場合の二種類あるから んで手っ取り早くも人を雇おうってなったら元々そこで働いてた人雇えばいいだけだし 多分その設備なり人材なりを仲介する人が一番儲ける仕組みになってんじゃないの

    18 20/05/08(金)19:15:51 No.687151510

    >「」話だからどこまで本当か知らないけど「皆が疲弊している今がチャンス!」て焚きつける業者がいるらしい 飲食業は今がチャンスマンはいつでもいるんぬ 不動産と仲介業者はてんちょーが開店のために投資した時点で黒字だかから あとは知ったことじゃないんぬ

    19 20/05/08(金)19:16:02 No.687151570

    駅前のラーメン屋と飲み屋がみんな昼からテイクアウト始めてた

    20 20/05/08(金)19:16:09 No.687151599

    >「」話だからどこまで本当か知らないけど「皆が疲弊している今がチャンス!」て焚きつける業者がいるらしい コロナでここまで事態が悪化するまで3カ月しかなかったのに それで開業資金用意できて改装から開店準備までできるのすごいな

    21 20/05/08(金)19:21:44 No.687153220

    ラーメン屋は何をテイクアウトするんだろう

    22 20/05/08(金)19:25:21 No.687154324

    >ラーメン屋は何をテイクアウトするんだろう つけ麺とまぜそばでテイクアウトやってるお店が近所にある 炒飯とかチャーシュー丼とかの飯物も揃ってる

    23 20/05/08(金)19:26:00 No.687154498

    何ヶ月も前からみんな準備してるんぬ 各種契約というデッドライン超えたらもう後戻りは出来ないんぬ 昨今オープンしてるのはデッドライン超えちゃった哀れな人たちなんぬ

    24 20/05/08(金)19:27:34 No.687154984

    >ラーメン屋は何をテイクアウトするんだろう ラーメンもやってたよ生めんと具材セットとスープ 家で茹でて作ってねって感じ

    25 20/05/08(金)19:28:56 No.687155405

    スレぬは美味しかったらこっそりダイマしてね

    26 20/05/08(金)19:30:02 No.687155771

    工事途中で止まってる店も大変そうなんぬ

    27 20/05/08(金)19:30:07 No.687155793

    UberEatsで出来たラーメンを配達してるとこもあるようだけど…あのバッグと自転車で運べるのかあれ

    28 20/05/08(金)19:31:30 No.687156209

    なけなしの資金で開業しても当然全く儲けはなく賃料払えず即閉店なんて今山ほどありそう

    29 20/05/08(金)19:32:02 No.687156393

    その手ので今やばいのは砂風呂なんぬ 去年末からちょっとずつブームの兆しが来てて新規店も増えてきてまさにさあこれから!って瞬間にコロナ来たんぬ 4月オープン予定だった未開店の店がゴロゴロしてるんぬ

    30 20/05/08(金)19:34:30 No.687157175

    ラーメンの出前なんて昔からよくやってるぬ

    31 20/05/08(金)19:35:25 No.687157450

    >ラーメンとそばに関しては「これくらい俺も作れる」ていうおっさんが一定数いるよね >「最高の素材で手作りすれば絶対美味しい!」とか 実際みんなに振る舞う程度なら割と出来るんぬ そして開店してから料理屋として大量の人に安定したクオリティが要求されるとこでみんな躓くんぬ

    32 20/05/08(金)19:35:45 No.687157563

    >去年末からちょっとずつブームの兆しが来てて新規店も増えてきてまさにさあこれから!って瞬間にコロナ来たんぬ >4月オープン予定だった未開店の店がゴロゴロしてるんぬ フゥ!って声がでた

    33 20/05/08(金)19:36:47 No.687157912

    スーパーで売ってる生麺おいしんぬ

    34 20/05/08(金)19:37:18 No.687158081

    作り話するんぬ ぬの自宅からちょっと離れたところに空き店舗があったんぬ たまたま通りがかった時に空き店舗に看板を男女2人で取り付けてたんぬ 多分ご夫婦さんって感じで微笑ましい光景だったんぬ 空き店舗は清潔感あふれるおしゃれなカフェになったんぬ それが3月末の話なんぬ 今どうなってるか怖くて見に行けないんぬ…

    35 20/05/08(金)19:38:09 No.687158393

    ラーメン屋は脱サラして始めるのには定番の職業なんぬ これぐらいなら自分にも出来るだろうという甘い見通しと開業費用の安さがいい塩梅になって 蟻地獄みたいに次々と飲み込んでいくんぬ… 早ければ半年程度遅くとも2年ぐらいで廃業して消えていくんぬ

    36 20/05/08(金)19:39:11 No.687158757

    潰れた後店主さんはどこへいくんぬ?

    37 20/05/08(金)19:39:20 No.687158805

    >今どうなってるか怖くて見に行けないんぬ… 見届けぬになるんぬ

    38 20/05/08(金)19:40:09 No.687159072

    薄利多売でがんばるぞ! ラーメン屋がオープン時に出す鳴き声なんぬ この鳴き声が出たらまず死ぬんぬ

    39 20/05/08(金)19:44:31 No.687160591

    >ラーメン屋は何をテイクアウトするんだろう 使い捨て容器に二重ラップでラーメンでもテイクアウトは可能なんぬ

    40 20/05/08(金)19:44:54 No.687160732

    ぬーん うちの近所にはラーメン屋用の居抜き物件があったんぬ 4回ぐらい立て続けに新規開店と廃業を繰り返してた呪われたブツだったんぬが ついに入る人間が居なくなったのか完全にリフォームして事務所用の賃貸物件に生まれ変わってたんぬ もちろん作り話なんぬ

    41 20/05/08(金)19:46:10 No.687161111

    入ってみたら夜逃げした後かもしれないんぬ

    42 20/05/08(金)19:46:13 No.687161130

    行きつけの店はスープを冷凍パックでお出ししてくれるんぬ つけ麺もあるけどスープは仕上がり品で麺は自宅で茹でたんぬ あ混ぜ麺店で食べるんぬ

    43 20/05/08(金)19:47:51 No.687161609

    ぬーん 近所の四月オープン予定の定食屋が今日通りがかった時も四月オープン予定の張り紙のままだったんぬー 来年の四月なんかぬー?

    44 20/05/08(金)19:48:24 No.687161787

    店が変わっても中の人は一緒だったりするんぬ

    45 20/05/08(金)19:49:01 No.687161993

    >店が変わっても中の人は一緒だったりするんぬ 前のラーメン屋と同じあんちゃんがバイトしてるんぬ こいつわかってやってるんぬ…