20/05/08(金)18:20:45 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)18:20:45 No.687136928
こんなにかっこいいのに
1 20/05/08(金)18:21:25 No.687137112
NTではそれなりにがんばってただろ
2 20/05/08(金)18:24:22 No.687137823
かなり好きな部類なのに
3 20/05/08(金)18:29:07 No.687139026
カタゾノ
4 20/05/08(金)18:29:27 No.687139120
かっこいいけど名無しが乗ってるだけの量産型だからな…
5 20/05/08(金)18:29:39 No.687139179
NTだと根性あったな
6 20/05/08(金)18:35:22 No.687140632
カタログで見た時のTMSとは思えないこの威圧感
7 20/05/08(金)18:37:19 No.687141116
アッシマーとジェガンの余剰部品で作りましたと言わんばかりのデザイン
8 20/05/08(金)18:37:46 No.687141236
一つ目はティターンズのイメージがあるからわざわざジム顔にしたんだっけこれ
9 20/05/08(金)18:37:54 No.687141277
顔が嫌い
10 20/05/08(金)18:38:28 No.687141391
>一つ目はティターンズのイメージがあるからわざわざジム顔にしたんだっけこれ ジェガンと共用もできるしまあ…
11 20/05/08(金)18:38:40 No.687141450
アッシマーがドム顔なのはちゃんと意味があったんだなって ジェガン顔だと異形感が増しすぎる…
12 20/05/08(金)18:40:30 No.687141900
キットは差し替えだっけ?
13 20/05/08(金)18:41:36 No.687142187
元機体のまとまりの良さをどっかに置いてきたやつ!
14 20/05/08(金)18:46:51 No.687143519
わざわざジム顔に変えてまでアッシマーの後継量産機を作りたかったのか?ってなる
15 20/05/08(金)18:47:15 No.687143619
専用パーツにあれもこれも差し替えという手抜き仕様じゃなくて大部分はちゃんと変形するタイプだよ ただ一番大切な腰のドラムフレーム回転を丸々スルーしてるので不満はある
16 20/05/08(金)18:47:35 No.687143710
ギャプランやZⅡの技術も入ってるし以外と複雑そうな出自
17 20/05/08(金)18:48:00 No.687143809
武器を持たないユニコーンにビームサーベルを渡して後を託して落ちていくというカッコいいシーンが…
18 20/05/08(金)18:48:26 No.687143919
大気圏の広い範囲を守れてサブフライトシステムにできてなるべく新規開発しなくて済むプランを探した結果アッシマーとギャプランを合体させた
19 20/05/08(金)18:49:36 No.687144230
これ必要?感が強い機体性能というかなんというか
20 20/05/08(金)18:49:41 No.687144269
凶暴で燃費悪いギャプランにアッシマーのやさしさがスーッと効いて…
21 20/05/08(金)18:49:56 No.687144328
>元機体のまとまりの良さをどっかに置いてきたやつ! まとまりすぎてSFSには出来なかったからなアッシマー
22 20/05/08(金)18:50:07 No.687144368
キハールIIはどう思う?
23 20/05/08(金)18:50:22 No.687144433
>大気圏の広い範囲を守れてサブフライトシステムにできてなるべく新規開発しなくて済むプランを探した結果アッシマーとギャプランを合体させた 結局可変機って軍縮絡まないとダメだね
24 20/05/08(金)18:51:11 No.687144646
たぶんそれなりに高級機だしゼータプラス辺りの性能は超えてると思うんだけど…
25 20/05/08(金)18:51:27 No.687144726
アッシマーの完成度の高さよ…
26 20/05/08(金)18:52:13 No.687144904
いい意味でニコイチ感があって好き
27 20/05/08(金)18:53:12 No.687145154
色もデザインもガチャガチャしすぎてて描くのほんと大変そう
28 20/05/08(金)18:54:07 No.687145410
けど好き
29 20/05/08(金)18:54:26 No.687145485
アッシマーではダメだったんですか?
30 20/05/08(金)18:54:27 No.687145489
>凶暴で燃費悪いギャプランにアッシマーのやさしさがスーッと効いて… やはりリフティングボディパワーで燃費改善してるのだろうか
31 20/05/08(金)18:54:41 No.687145552
買いたいけど買ったら「」に馬鹿にされそう
32 20/05/08(金)18:54:53 No.687145599
ギャプランほんとに推力だけで飛ぶの権化みたいな奴だからな
33 20/05/08(金)18:54:57 No.687145612
>アッシマーの完成度の高さ MA形態になるとランドセルのスラスターが埋まる完成度とは
34 20/05/08(金)18:55:19 No.687145719
なぜ生んだ
35 20/05/08(金)18:55:28 No.687145759
ギレンの野望に登場したらそうとう強いと思う
36 20/05/08(金)18:55:39 No.687145800
可変機のコスト問題をパーツの共通化で解決しました!っていうのを無理やりジェガン顔にして説得力出してるの好き
37 20/05/08(金)18:56:01 No.687145909
>買いたいけど買ったら「」に馬鹿にされそう いきなりバカみたいな事言わないでよ…
38 20/05/08(金)18:56:13 No.687145952
HGはアッシマーが完全変形なのにアンクシャは差し替えだから馬鹿にされがちだよね
39 20/05/08(金)18:56:38 No.687146070
ジェガンがもこもこの服着てるみたいでかわいい
40 20/05/08(金)18:57:07 No.687146186
フード被ったジェガンみたいでかわいいと思うんだけどなぁ
41 20/05/08(金)18:57:26 No.687146263
スタイルいいのになぁ…
42 20/05/08(金)18:57:26 No.687146266
>>買いたいけど買ったら「」に馬鹿にされそう >いきなりバカみたいな事言わないでよ… こんなん買うならHGアッシマー買えとかゼータプラス買えとか言われそうだし
43 20/05/08(金)18:57:39 No.687146314
>わざわざジム顔に変えてまでアッシマーの後継量産機を作りたかったのか?ってなる 顔変えるのなんか手間でもないし 有用な運用データ利用できるならするでしょ 君の言い方借りるなら使えるものがあるのに わざわざ新規で開発したかったのか?って事よ
44 20/05/08(金)18:58:09 No.687146468
アッシマーはガネーシャが乗る戦車の名前
45 20/05/08(金)18:58:10 No.687146471
>アッシマーではダメだったんですか? Z本編見る限りある程度は量産するラインはあったみたいだけど近代化しつつ顔変えて火力増やしてサブフライトシステムにするよりはジェガンと部材共有のこいつがお買い得だったと思う事にしよう
46 20/05/08(金)18:58:26 No.687146521
ある意味ティターンズ系の地上機の到達点だと思う
47 20/05/08(金)18:58:45 No.687146603
>買いたいけど買ったら「」に馬鹿にされそう そんなくだらないことを気にしていることをバカにしてあげよう
48 20/05/08(金)18:58:47 No.687146615
>アッシマーではダメだったんですか? 一つ目顔がティターンズをイメージして悪いから...
49 20/05/08(金)18:58:53 No.687146648
ドラムフレーム最終機だっけこいつ
50 20/05/08(金)19:00:18 No.687147060
アッシマー武器少ないし…
51 20/05/08(金)19:00:20 No.687147071
アッシマーそんなに優秀だったのか
52 20/05/08(金)19:01:17 No.687147345
アッシマーがちょっと活躍しすぎた
53 20/05/08(金)19:01:21 No.687147354
UCやNTの連邦系量産機ってメイン級でもない限りプラモデルが発売されるタイミングではほぼ活躍しないよね プラモデル発売時期だとゴミ屑みたいな扱いなのにそれから3年経ってふと思い立ったみたいな変なタイミングで突然活躍して結果「なんで今こいつが活躍するの?」ってまた叩かれる
54 20/05/08(金)19:01:24 No.687147369
>そんなくだらないことを気にしていることをバカにしてあげよう お前いつも見下せる奴探してんなぁ
55 20/05/08(金)19:01:50 No.687147480
大抵の可変MAがティターンズがジオンの開発思想を研究した成果ってイメージだから大気圏内飛行用の可変MAってどっから発想したんだよってなる
56 20/05/08(金)19:01:54 No.687147496
>>そんなくだらないことを気にしていることをバカにしてあげよう >お前いつも見下せる奴探してんなぁ 気にすんなよって話なんですけど?
57 20/05/08(金)19:02:46 No.687147767
>たぶんそれなりに高級機だしゼータプラス辺りの性能は超えてると思うんだけど… ゼータプラスは空中戦は戦闘機に負ける程度の雑魚だし…
58 20/05/08(金)19:02:47 No.687147771
>大抵の可変MAがティターンズがジオンの開発思想を研究した成果ってイメージだから大気圏内飛行用の可変MAってどっから発想したんだよってなる ドムみたいな顔してるしホバーを強化しすぎた結果可変飛行に…至るわけないか…
59 20/05/08(金)19:02:47 No.687147774
>アッシマーそんなに優秀だったのか 大気圏内をちゃんと飛べる がんじょう 意外とシンプル いいじゃないですか
60 20/05/08(金)19:02:57 No.687147821
>大抵の可変MAがティターンズがジオンの開発思想を研究した成果ってイメージだから大気圏内飛行用の可変MAってどっから発想したんだよってなる ドダイ…浮くよね…いい…
61 20/05/08(金)19:03:04 No.687147856
リゼルってウイングバインダー装備したタイプなら大気圏突入と大気圏内飛行可能なんじゃなかったっけ
62 20/05/08(金)19:04:13 No.687148204
アッシマーは小さすぎて駄目 su3875001.jpg
63 20/05/08(金)19:04:31 No.687148281
腰から下無くなっても動いててすごいってなった
64 20/05/08(金)19:04:36 No.687148311
>ドムみたいな顔してるしホバーを強化しすぎた結果可変飛行に…至るわけないか… 大気圏内戦闘における機動性を突き詰めた結果MAに…っていうのは割と想像しやすい流れだな…
65 20/05/08(金)19:04:43 No.687148350
大気圏内でZプラス使うくらいなら Gジェネでカラバ用になってたギャプラン改の方がよくない? 完全に戦闘機だけど
66 20/05/08(金)19:04:49 No.687148378
発進シーンはかっこよかった
67 20/05/08(金)19:05:20 No.687148533
パッと見てもブンドドに邪魔な棒多すぎてプラモ買う気にならない
68 20/05/08(金)19:05:46 No.687148654
可変機が大体Z計画とか強化人間研究所とかシロッコとか絡みの中 普通にそのへんと関係なく沸いたからなアッシマーって
69 20/05/08(金)19:06:23 No.687148834
技術的にはマグネットコーティングとか連邦系機体の技術かなり投入されてるけどねアッシマー
70 20/05/08(金)19:06:31 No.687148873
日陰者だった連邦空軍閥が頑張ったんだろうか
71 20/05/08(金)19:07:01 No.687148999
Gアーマー辺りじゃないかなぁ発想 MAとMSを組み合わせるんじゃなくはじめから一体化って感じで まぁその極致はZZなんだけども
72 20/05/08(金)19:07:21 No.687149101
ゼータとアッシマーとギャプランの技術掛け合わせたんかな ゼータ要素は薄いと思うけど
73 20/05/08(金)19:08:00 No.687149285
なんか他のユニコーンモビルスーツに比べてガンダム本編の機体というよりプラモ作例がアニメに登場!感があるんだよコイツ
74 20/05/08(金)19:08:11 No.687149337
セイバーフィッシュやコアブースターあたりの連邦系戦闘機から大気圏内用MAって路線に行きついてそこに格闘用のMS形態も組み込んだ結果アッシマー誕生とかそんな感じかなと思ってた
75 20/05/08(金)19:08:20 No.687149382
アッシマーはギャプラン同様普通にニタ研が開発した機体だよ
76 20/05/08(金)19:08:44 No.687149486
コアブースター3でも作ったらよかったんじゃ
77 20/05/08(金)19:09:13 No.687149603
>アッシマーはギャプラン同様普通にニタ研が開発した機体だよ ニタ研はさぁ
78 20/05/08(金)19:09:22 No.687149649
>>ドムみたいな顔してるしホバーを強化しすぎた結果可変飛行に…至るわけないか… >大気圏内戦闘における機動性を突き詰めた結果MAに…っていうのは割と想像しやすい流れだな… バインニヒツがアッシマーの祖先だった…?
79 20/05/08(金)19:09:35 No.687149710
怪獣みたいなフォルムなのにジム顔なので異形感が凄い
80 20/05/08(金)19:09:55 No.687149816
元々のアッシマーも性能高いよね 散弾やビーム喰らっても動くとか何なの
81 20/05/08(金)19:10:16 No.687149916
同じバイザー顔でもバイカスは人気なのに
82 20/05/08(金)19:10:21 No.687149939
>怪獣みたいなフォルムなのにジム顔なので異形感が凄い そこが俺としては好きなところだアンバランスで ゴミ糞みてえな活躍ばっかりだけどアッシマーから乗り換えた元ティターンズパイロットとかいたのかなと妄想がたぎる
83 20/05/08(金)19:10:38 No.687150024
ブランがアンクシャに乗ったスパロボは既にあるし…
84 20/05/08(金)19:10:47 No.687150069
>元々のアッシマーも性能高いよね >散弾やビーム喰らっても動くとか何なの 頭部バルカンが致命傷になってブラン死ぬけどね
85 20/05/08(金)19:11:54 No.687150399
ブランの致命傷はアムロのサーベルじゃなかったっけ
86 20/05/08(金)19:12:13 No.687150495
ユニコーンとタイマンしてサーベル奪われるだけ背景花火にしかならん機体よりはマシな扱いと思う
87 20/05/08(金)19:12:19 No.687150525
種別的にはMA形態が優先のはずだからまんじゅう形態でかっ飛んでビーム砲撃する硬い機体がご先祖なのでは…?って考えるとGメカ起源かなあってなるよね
88 20/05/08(金)19:13:20 No.687150800
Gメカですって!!!????
89 20/05/08(金)19:14:13 No.687151053
Zガンダムであれだけアッシマーが暴れてたんだ アッシマーの発展型とか弱い訳ないじゃん!
90 20/05/08(金)19:14:17 No.687151071
連邦も連邦で変な飛行機つくりまくってるよね Gアーマーとかディッシュとかドラゴンフライとかデプロッグとかそこらへんの技術者関わってそう
91 20/05/08(金)19:14:42 No.687151204
>Gメカですって!!!???? トニーたけざきの罪は重い
92 20/05/08(金)19:15:27 No.687151406
アッシマーの起源なんて考えた事なかった…
93 20/05/08(金)19:15:34 No.687151441
>Zガンダムであれだけアッシマーが暴れてたんだ >アッシマーの発展型とか弱い訳ないじゃん! ていう人Zうろ覚え説
94 20/05/08(金)19:16:14 No.687151623
考えてみたらZのMSで一番出自が謎な機体だな シロッコは木星だから説明できるとして
95 20/05/08(金)19:16:39 No.687151742
ブランのアッシマーだけ異常に硬かっただけだよねあれ…
96 20/05/08(金)19:17:01 No.687151853
>ブランのアッシマーだけ異常に硬かっただけだよねあれ… ダカールのは柔かったし
97 20/05/08(金)19:17:09 No.687151887
やっぱ福井はダメだ
98 20/05/08(金)19:18:09 No.687152177
>考えてみたらZのMSで一番出自が謎な機体だな >シロッコは木星だから説明できるとして バウンドドックとアッシマーとガルスはルーツというかなんでこの形が生まれたのがずっと気になってる…
99 20/05/08(金)19:18:10 No.687152183
福井県がなんだって?
100 20/05/08(金)19:19:58 No.687152730
どうにかHGで完全変形させたい