ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/08(金)17:01:57 No.687119080
10yo
1 20/05/08(金)17:04:16 No.687119545
天野画だとクソガキ感がすごい
2 20/05/08(金)17:06:11 No.687119945
流石に犯罪か…
3 20/05/08(金)17:06:31 No.687120022
テーマ好き
4 20/05/08(金)17:07:17 No.687120161
>流石に犯罪か… 今思うとこのセリフ自体がだいぶ際どいのではと
5 20/05/08(金)17:07:37 No.687120219
153cmある10歳
6 20/05/08(金)17:08:31 No.687120394
王様は自国民口説きすぎる
7 20/05/08(金)17:09:09 No.687120519
魔力が高いなんて知らなかったそんなの
8 20/05/08(金)17:09:11 No.687120522
あまり使わなかったな…
9 20/05/08(金)17:10:14 No.687120757
リムルの性格が王様の性癖にめちゃくちゃハマってるせいでつい出ちゃった言葉
10 20/05/08(金)17:10:17 No.687120771
>魔力が高いなんて知らなかったそんなの そりゃ魔導士の隠れ里出身だし
11 20/05/08(金)17:11:14 No.687120925
次第にキャラ描写にリソース割けなくなってきてる辺りでの登場なのが損してると思う シャドウ絡みが必ず拝むイベントでもないし
12 20/05/08(金)17:13:13 No.687121348
sfcのffシリーズの幼女と言えばやっぱりクルルという印象がある
13 20/05/08(金)17:13:40 No.687121430
王様とのカップリングを何個か見たことがある
14 20/05/08(金)17:16:03 No.687121901
加入したらすぐもう魔大陸で使ってる時期が短すぎて
15 20/05/08(金)17:16:37 No.687122021
>王様は自国民口説きすぎる 自国の幼女は将来的込みでの気軽な約束だし老婆も口説くからマナーレベルでナンパしてるだけだ リルムは発言から見るにぱっと見手を出してもいい見た目だったけど見れば見るほどアウトっぽかったから確認取ってピンチを乗り切っただけかもしれない つまりあそこで嘘つかれてたら一線超えてた
16 20/05/08(金)17:18:01 No.687122329
挨拶のようにナンパしてるだけで別に手出す事は無いんじゃねえかな…
17 20/05/08(金)17:18:36 No.687122438
一線を超えるとどうなる
18 20/05/08(金)17:18:38 No.687122448
あまり積極的にスケッチを使った記憶がない
19 20/05/08(金)17:18:51 No.687122498
>sfcのffシリーズの幼女と言えばやっぱりクルルという印象がある クルルも154cm14歳でそこまで幼くはない やはりロリディアです
20 20/05/08(金)17:19:52 No.687122706
こうやってみるとおっぱい大きい
21 20/05/08(金)17:19:54 No.687122714
一応ベース魔力は一番高いはずだからセリスよりは強いはず
22 20/05/08(金)17:19:59 No.687122737
エドガーかなり自己認識が王様なんでまあ本気には簡単になれんわな 本気になったらサクッと恋愛結婚してしまいそうだが まああの世界もう政略結婚の意味もないしな
23 20/05/08(金)17:20:21 No.687122815
>あまり積極的にスケッチを使った記憶がない タコ描いた記憶しかない…
24 20/05/08(金)17:20:57 No.687122956
ポロムは5歳…流石に犯罪か…
25 20/05/08(金)17:21:05 No.687122981
薬師も魔獣使いも満足に使えなかったキッズは続編出てもまだキッズだったからな…
26 20/05/08(金)17:21:19 No.687123026
神ケフカを描いて並べたい
27 20/05/08(金)17:21:56 No.687123163
最後3チーム使うとこでは使った
28 20/05/08(金)17:22:58 No.687123378
ジジイに発破かけたりデブの富豪の仕事受けてたりと崩壊後の動向は 傷心状態な一部の人らよりもエネルギッシュでガウ共々若さを感じる
29 20/05/08(金)17:24:16 No.687123681
崩壊後は11歳?
30 20/05/08(金)17:25:04 No.687123862
>一応ベース魔力は一番高いはずだからセリスよりは強いはず とはいえセリスは強制加入期間長いから魔法たくさん覚えてて使いやすいし アルテマウェポンやライトブリンガー装備できるからなあ
31 20/05/08(金)17:25:52 No.687124035
>ジジイに発破かけたりデブの富豪の仕事受けてたりと崩壊後の動向は >傷心状態な一部の人らよりもエネルギッシュでガウ共々若さを感じる 男の方が色々引きずってて女の方が前向いてるのが崩壊後って評があった まあ男は数多いから前向いてるのも引きずってるのも両方いるんだけど
32 20/05/08(金)17:26:26 No.687124164
多少魔力高くても終盤はアルテマでカンストするもんなあ
33 20/05/08(金)17:26:45 No.687124233
リディア:7歳(小学1年生相当) パロムとポロム:5歳(幼稚園年少相当) クルル:14歳(中学2年生相当) リルム:10歳(小学4年生相当)
34 20/05/08(金)17:26:46 No.687124242
スケッチは実質青魔法取得補助能力
35 20/05/08(金)17:26:48 No.687124250
普通に遊ぶ分には魔力差が捨て置けない利点になるほどタイトなバランスではない調整なのも逆風か
36 20/05/08(金)17:27:27 No.687124412
年増~
37 20/05/08(金)17:27:51 No.687124504
>まあ男は数多いから前向いてるのも引きずってるのも両方いるんだけど フィガロ兄弟とか全く折れてなさ過ぎてキャラクター的にもズルいぞお前らって格好良さで 勿論カイエンやロックもそれはそれで好きだけど
38 20/05/08(金)17:28:17 No.687124603
>パロムとポロム:5歳(幼稚園年少相当) オイオイオイ
39 20/05/08(金)17:28:28 No.687124643
どっとかわいいから使いたかった
40 20/05/08(金)17:28:39 No.687124691
エーコ6歳
41 20/05/08(金)17:29:01 No.687124772
>パロムとポロム:5歳(幼稚園年少相当) やっぱ無茶だよこの設定!
42 20/05/08(金)17:29:07 No.687124793
5作中だとダントツ最年少のクルルがだいぶお姉ちゃんになるのいいな…
43 20/05/08(金)17:29:34 No.687124875
アフターでは思春期になってるパロポロ
44 20/05/08(金)17:29:37 No.687124885
スケッチがどうしようもねえ過ぎる
45 20/05/08(金)17:29:37 No.687124886
加入遅くてスケッチも分かりやすく強い特技じゃないから まあ使う人は少なくなると思う
46 20/05/08(金)17:29:39 No.687124892
爺おっさんズの為に石化する5歳児達
47 20/05/08(金)17:30:01 No.687124975
スケッチして属性攻撃で回復させてぬーんってなるし 全然成功しないしで割食ってる感はどうしてもある
48 20/05/08(金)17:30:20 No.687125041
やっぱ枢は合法だな
49 20/05/08(金)17:30:20 No.687125042
専用装備は強いんじゃなかったっけ
50 20/05/08(金)17:30:57 No.687125164
魔法唱えてる分には普通に強い
51 20/05/08(金)17:31:20 No.687125257
>>まあ男は数多いから前向いてるのも引きずってるのも両方いるんだけど >フィガロ兄弟とか全く折れてなさ過ぎてキャラクター的にもズルいぞお前らって格好良さで >勿論カイエンやロックもそれはそれで好きだけど ロックは別に折れたわけじゃなくて 本業の目処が立ったから単独で突撃してるだけだからな
52 20/05/08(金)17:31:37 No.687125308
崩壊後は特技の強さなんて誤差なんだけどそれなら早めに仲間になる方が愛着湧くよねってなる
53 20/05/08(金)17:31:57 No.687125389
ムチとかで敵をペットに出来た気がする
54 20/05/08(金)17:32:13 No.687125453
あやつるで青魔習得のアシストできるのはさすが親子だと思ったよ
55 20/05/08(金)17:32:16 No.687125464
4569にしかロリが居ない辺りやはりロリは人気にならないという事なのか 9で復活したのも回帰によるものかもしれないし
56 20/05/08(金)17:32:26 No.687125497
あやつる は楽しいからよくつかってた
57 20/05/08(金)17:32:27 No.687125505
>専用装備は強いんじゃなかったっけ ベヒーモスーツは強いけど闘技場で交換できるスノーマフラーはもっと強い…
58 20/05/08(金)17:32:38 No.687125546
ロックティナマッシュで3ルートやった時みたいな 少人数で焦点当たるストーリーとかがもうちょっとあれば
59 20/05/08(金)17:32:42 No.687125561
あやつるはそこそこ便利 アクセサリー枠1つ潰す程でないけど
60 20/05/08(金)17:33:35 No.687125750
あやつるとかもそうだけど専用の特殊ギミックが充実してるのがこのゲーム好き
61 20/05/08(金)17:33:57 No.687125828
問題はあやつるなりスケッチなりするより魔法か殴った方が早い場合が殆どなこと
62 20/05/08(金)17:34:40 No.687125978
いずれにせよ瓦礫突入の十二人の落選ラインギリギリになるのは避けられない
63 20/05/08(金)17:34:40 No.687125981
スケッチしてそのモンスターの技をぶつけても大体効果的ではないからな…
64 20/05/08(金)17:35:00 No.687126052
バッツが20歳だからクルルと組むと大学2年と中2というラノベみたいな設定になってしまうな
65 20/05/08(金)17:35:30 No.687126179
>バッツが20歳だからクルルと組むと大学2年と中2というラノベみたいな設定になってしまうな でも二人旅お好きでしょう?
66 20/05/08(金)17:35:43 No.687126233
スケッチよりあやつるの方が強く あやつる暇があるならアルテマでもさせた方がもっと強い
67 20/05/08(金)17:35:49 No.687126254
FF5自体がラノベみたいなところがなくもないかもしれない
68 20/05/08(金)17:35:55 No.687126274
スケッチもあばれるも結構な知識か試行回数なきゃ強さわかんないけどこのゲーム別にそんなやりこみせんでも強くなるからなぁ
69 20/05/08(金)17:36:20 No.687126353
口の悪い女が好みなんだっけ王様
70 20/05/08(金)17:36:23 No.687126357
最終ハーレムになるんだからラノベの走りみたいなものは感じるよね5
71 20/05/08(金)17:36:24 No.687126360
フィガロ城の 「へいか けっこん!けっこん!」 の幼女いいよね…よくない
72 20/05/08(金)17:36:27 No.687126365
>問題はあやつるなりスケッチなりするより魔法か殴った方が早い場合が殆どなこと ジジイの支援アビだし >問題はてきのわざするより魔法か殴った方が早い場合が殆どなこと
73 20/05/08(金)17:36:47 No.687126440
>4569にしかロリが居ない辺りやはりロリは人気にならないという事なのか >9で復活したのも回帰によるものかもしれないし リアル路線や海外展開の過程で子供が戦うのに無理があったりクレーム来たりしそうだからな… というかそんだけしか採用されてなかったのか…
74 20/05/08(金)17:37:27 No.687126583
エドガー27歳…リルムと17歳差…
75 20/05/08(金)17:37:38 No.687126622
魔力高いから雑に強い…!
76 20/05/08(金)17:37:39 No.687126623
勇者の息子が王族侍らせるゲームだからな…
77 20/05/08(金)17:37:46 No.687126649
12と13にショタはいたし…
78 20/05/08(金)17:38:18 No.687126761
>エドガー27歳…リルムと17歳差… 8年後なら大丈夫さ!
79 20/05/08(金)17:38:28 No.687126796
実際にはセリスの方が売りは薄いんだけどやることないから殴る→だぶつく強力武器の使い手っていう図式で腐らない
80 20/05/08(金)17:38:41 No.687126849
マスコットとしてこども使ってただけで 別にかわいけりゃ何でもいいからなキマリとかな
81 20/05/08(金)17:38:42 No.687126854
魔力はいくらでも盛れちゃうからなぁ 差別化のために魔石ボーナスはなくてよかった気もする
82 20/05/08(金)17:38:52 No.687126883
幻獣界に送って成長させよう!
83 20/05/08(金)17:39:22 No.687126995
>マスコットとしてこども使ってただけで >別にかわいけりゃ何でもいいからなキマリとかな 声が可愛くない
84 20/05/08(金)17:40:17 No.687127188
バッツ:20歳(中学2年生相当)
85 20/05/08(金)17:40:28 No.687127223
>実際にはセリスの方が売りは薄いんだけどやることないから殴る→だぶつく強力武器の使い手っていう図式で腐らない ずっとパーティに居るから魔法を多く覚えているのアドバンテージもでかいしね
86 20/05/08(金)17:41:03 No.687127348
今見るとメチャクチャかわいいけど天野絵だとやっぱ無理
87 20/05/08(金)17:41:21 No.687127414
>バッツ:20歳(中学2年生相当) バッツさんは小学5年生相当くらいが関の山だと思う
88 20/05/08(金)17:41:28 No.687127447
王様なんだから犯罪じゃなくなるように法律変えればいいんだ なんなら宗教ごと改革してしまった国だってある
89 20/05/08(金)17:41:50 No.687127520
ユフィの16歳もなかなか低いはずなんだけどなあ
90 20/05/08(金)17:41:56 No.687127540
ルーンブレイドとかMP消費するけどクリティカル出せて好きだったな
91 20/05/08(金)17:42:10 No.687127594
毒舌だけどテーマ曲は超優しい雰囲気なのいいですね
92 20/05/08(金)17:42:27 No.687127653
>ユフィの16歳もなかなか低いはずなんだけどなあ メインターゲットには年上だもの
93 20/05/08(金)17:42:27 No.687127655
むしろセリスはサマサあたりで一回離脱するからあんまり育たなかった…
94 20/05/08(金)17:43:00 No.687127776
150だから結構大人に見えたのかな…
95 20/05/08(金)17:43:09 No.687127813
>毒舌だけどテーマ曲は超優しい雰囲気なのいいですね 毒舌っていうか口の利き方が汚いというか
96 20/05/08(金)17:43:30 No.687127893
天野絵はああ元タツノコの人なんだよなぁと思い出させる表情な印象がある
97 20/05/08(金)17:43:54 No.687127991
エンディングでストラゴスと脱出するところがすごく好き 今でも見ると泣いちゃう その前後のシャドウでもっと泣く
98 20/05/08(金)17:44:29 No.687128128
>毒舌だけどテーマ曲は超優しい雰囲気なのいいですね ガウのテーマと併せて平時の印象の奥を表してるようで想像のし甲斐がある
99 20/05/08(金)17:44:51 No.687128233
天野絵のリルムいいじゃん なんなら天野絵のリディアもクルルも大好きだよ
100 20/05/08(金)17:44:55 No.687128245
隠し技がシャドウと同じく即死技
101 20/05/08(金)17:45:09 No.687128296
当時はロックカッコいいなって思ってたけど 今見返して見るとアイツ酷いな!
102 20/05/08(金)17:45:37 No.687128406
テーマ曲だと久し振りに聞くとゴゴのテーマが中々新鮮さがある ミステリアスで格好いいキャラって印象あるけど曲自体はコミカルっぽいんだよな
103 20/05/08(金)17:45:49 No.687128455
スイッチのSEは好きポコポコピーみたいな
104 20/05/08(金)17:46:13 No.687128555
>当時はロックカッコいいなって思ってたけど >今見返して見るとアイツ酷いな! かっこいいとか酷いとかよりも6のキャらは大体みんな過去が暗いくせにコミカルなシーンが多いので知ると辛くなる
105 20/05/08(金)17:46:39 No.687128651
ティナもそうだけどドット絵の可愛さがヤバい
106 20/05/08(金)17:46:53 No.687128706
>当時はロックカッコいいなって思ってたけど >今見返して見るとアイツ酷いな! 弱ってる女がいたら俺が守る言いすぎたんだ
107 20/05/08(金)17:47:26 No.687128809
崩壊後のリルムとストラゴスって対照的なんだな
108 20/05/08(金)17:47:26 No.687128811
親子3代でパーティに参加してるんだな
109 20/05/08(金)17:47:47 No.687128915
リムルとリルムがククルとクルルなみにまぎらわしい
110 20/05/08(金)17:47:56 No.687128949
>かっこいいとか酷いとかよりも6のキャらは大体みんな過去が暗いくせにコミカルなシーンが多いので知ると辛くなる 作中においてもほぼ一回も上向きになるいいこと起きないんだよなこいつら… ティナが居場所を得たりセリスがロックに恋するくらいかしら 親と再会出来たガウはどう思う?
111 20/05/08(金)17:48:21 No.687129053
ストラゴスとリルムの母はただの知り合いなんだっけ
112 20/05/08(金)17:48:50 No.687129164
最近やり直して初めてストラゴスと血縁ではないと知った
113 20/05/08(金)17:48:50 No.687129165
>崩壊後のリルムとストラゴスって対照的なんだな 崩壊後と言うかリルムもストラゴスももっと掘り下げエピソード欲しかったなぁ
114 20/05/08(金)17:49:07 No.687129238
戦闘開始の時カメラ目線で手振ってくれることに気付いて心を奪われた
115 20/05/08(金)17:49:32 No.687129346
>親と再会出来たガウはどう思う? オヤジ…いきてる…オレ…しあわ…せ…
116 20/05/08(金)17:49:52 No.687129412
モグとか仲間全滅だからな…
117 20/05/08(金)17:49:58 No.687129435
エドガーはスレ画にママみを見ていると聞いた
118 20/05/08(金)17:50:10 No.687129486
>ガウのテーマと併せて平時の印象の奥を表してるようで想像のし甲斐がある ガウのテーマというと獣ヶ原のフィールド曲ですよね! すぎて 印象にあんまり残らないのがもったいない… 瞳の奥に優しさを滲ませているっていうキャラ紹介文と合わせていいよね…
119 20/05/08(金)17:50:21 No.687129538
>エドガーはスレ画にママみを見ていると聞いた マジかよ犯罪だな兄貴
120 20/05/08(金)17:50:22 No.687129541
過去が辛くてもそれでウジウジしていられる状況でもないしとりあえずケフカぶっ飛ばすしかないんだ
121 20/05/08(金)17:50:29 No.687129569
旅する連中なんて世界崩壊関係なく家族がいない人が多いから…
122 20/05/08(金)17:50:37 No.687129599
>作中においてもほぼ一回も上向きになるいいこと起きないんだよなこいつら… >ティナが居場所を得たりセリスがロックに恋するくらいかしら カイエンの文通イベントはめっちゃ良かったよね…
123 20/05/08(金)17:50:54 No.687129666
>崩壊後のリルムとストラゴスって対照的なんだな ストラゴスは仲間も最愛の孫娘も死んだと思ったら ケフカだろうがなんだろうが信者になっちゃうくらいに精神参ってたんだろう
124 20/05/08(金)17:51:07 No.687129711
まあエドガーはVジャンに乗ってた過去話考えると背徳的な恋しちゃうどうしようもないやつだし
125 20/05/08(金)17:51:15 No.687129749
カイウンの家族との別れとかおつらいすぎる…
126 20/05/08(金)17:51:46 No.687129848
ロックもサウスフィガロ編は面白かったし…
127 20/05/08(金)17:51:58 No.687129901
カイエンは崩壊後の悪夢イベントで救いがあったんだと思ってる
128 20/05/08(金)17:52:00 No.687129907
でも6の仲間たちは社交性高いメンバーばっかりだし辛い過去でも旅路は楽しそうな希望はあるよね…飛空艇にカジノもあるし
129 20/05/08(金)17:52:01 No.687129909
ストラゴスとシャドウの没イベントとか見たかったな ていうか火事の家で助けに来るとかはあったけどもうちょっとリルムとシャドウの不器用な関係見たかった!
130 20/05/08(金)17:52:19 No.687129992
ロックは当時のイメージより酷いな!?からまずゲーム後半のレイチェルの決着付けるまでは リスタート切れないままのどこか空虚なテンションのまんまだったのかなとなる
131 20/05/08(金)17:52:23 No.687130017
ガウはマッシュカイエンで擬似家族が得られたのも良かっただろうし 生まれがどん底で割と上がってると言っていいかもしれない
132 20/05/08(金)17:52:31 No.687130042
箇条書きにすると不幸イベント目白押しだし 帝国やケフカにはやられてばっかしだし 普通の描き方すると辟易としそうなのに印象はコミカルだったりするから不思議だ
133 20/05/08(金)17:52:32 No.687130045
昨日6のED見直してたけどインターセプターはちゃんと脱出してくれたんだろうか…
134 20/05/08(金)17:52:35 No.687130062
>ミステリアスで格好いいキャラって印象あるけど曲自体はコミカルっぽいんだよな ものまね士って分類的にはコメディアンだろうしね 芸にかける姿勢がかっこ良すぎるが
135 20/05/08(金)17:52:38 No.687130082
あまり過去に傷がないキャラというとウーマロとゴゴくらいか…? モグの仲間全滅なの?初めて知ったんだけど
136 20/05/08(金)17:52:59 No.687130161
>クルル:14歳(中学2年生相当) クルルとリュックが1歳しか変わらないんか
137 20/05/08(金)17:53:10 No.687130209
>弱ってる女がいたら俺が守る言いすぎたんだ 死んだ女にめっちゃ執着してて恐い…ってなる
138 20/05/08(金)17:53:12 No.687130217
カイエンは文通で拙者も前を向かねば!って仲間になっても その後悪夢でまだ後悔と怒りと悲しみに苛まれてたのがいい
139 20/05/08(金)17:53:37 No.687130322
>カイエンは文通で拙者も前を向かねば!って仲間になっても >その後悪夢でまだ後悔と怒りと悲しみに苛まれてたのがいい 毒で自分以外国まるごと全滅だからね…
140 20/05/08(金)17:53:41 No.687130339
>モグの仲間全滅なの?初めて知ったんだけど 巣に誰もいなくなってるし…
141 20/05/08(金)17:53:51 No.687130382
>モグの仲間全滅なの?初めて知ったんだけど こそどろがモーグリ1匹しかいないって言ってるしモルルのおまもりの時点でまぁ… 没データだったか裏設定でモーグリの巣があのあたりあるみたいな話を聞いたことはあるけど
142 20/05/08(金)17:54:07 No.687130442
ウーマロはなんで仲間になったのか全く思い出せない…
143 20/05/08(金)17:54:15 No.687130473
>>モグの仲間全滅なの?初めて知ったんだけど >巣に誰もいなくなってるし… 壁に向かってじっとしてるし…
144 20/05/08(金)17:54:25 No.687130514
>死んだ女にめっちゃ執着してて恐い…ってなる レイチェルの死に方考えたらそりゃ無念だろうよ
145 20/05/08(金)17:54:32 No.687130543
>ウーマロはなんで仲間になったのか全く思い出せない… モグがついてこいや!って言った
146 20/05/08(金)17:54:32 No.687130544
多くの人物が空元気で回してて、そのうちに落とし所見つけるみたいな中で ブレずに話を回していく役を受け持つ王族二人(特に兄)
147 20/05/08(金)17:54:40 No.687130574
明言されてなかった気もするけどあんなにワシャワシャいたモーグリが1匹もおらずモグが独り佇んでるのを見て何か察してしまうよ
148 20/05/08(金)17:54:44 No.687130594
>あまり過去に傷がないキャラというとウーマロとゴゴくらいか…? 正体不明なだけじゃねぇか!
149 20/05/08(金)17:54:47 No.687130607
>ロックもサウスフィガロ編は面白かったし… このまま眺めてるのも良いか…
150 20/05/08(金)17:55:02 No.687130657
崩壊世界以後でいなくなってるのはみんな死んでると解釈するのが普通ってくらいには死んでるよね
151 20/05/08(金)17:55:15 No.687130710
パロムポロムってそんな歳で自分を犠牲に石化したの!?
152 20/05/08(金)17:55:18 No.687130718
そもそも世界崩壊で人間に限らずめちゃくちゃ死んだからな
153 20/05/08(金)17:55:23 No.687130740
モグの子分かなんかで言われたからついてきたとかだったようなウーマロ
154 20/05/08(金)17:55:33 No.687130777
基本的に世界崩壊では悲惨なことしか起きてないけど ロックがレイチェルの件に区切りをつけることが出来たり ストラゴスが追い求めていたヒドゥンに対峙出来たのも崩壊によって地形が変わったからというのは因果なものだ
155 20/05/08(金)17:55:34 No.687130780
ロックはまぁ遺体預けた相手が怪しすぎるのもイメージが良くないと思う
156 20/05/08(金)17:55:35 No.687130789
世界崩壊を描ききったとも言える加減しろ!
157 20/05/08(金)17:55:55 No.687130868
後半ロックに関してはプレイヤーと合流するタイミングが悪かっただけだしなあ というかあいつ一人でどうやって洞窟の最深部まで行った
158 20/05/08(金)17:56:18 No.687130964
>崩壊世界以後でいなくなってるのはみんな死んでると解釈するのが普通ってくらいには死んでるよね 2の竜巻だって各都市半壊させてるしグラフィック上がった6であんなの見せられたらそりゃまぁ滅びるわってなる
159 20/05/08(金)17:56:19 No.687130968
描写不足はあれどキャラクターが魅力的である所までは持って行けてるおかげで バックボーンをかき集めたり想像したくはなる
160 20/05/08(金)17:56:23 No.687130983
>ガウのテーマというと獣ヶ原のフィールド曲ですよね! すぎて >印象にあんまり残らないのがもったいない… 登場時ぐらいしか流れてない気がするんだよな めちゃくちゃいい曲なのに
161 20/05/08(金)17:56:41 No.687131050
一応フェニックスの魔石の事知ってたから遺体保存したんであって 最後の希望にすがってるだけだからなロック ネクロフィリアではない
162 20/05/08(金)17:57:18 No.687131192
ガウのおめかしシーンとかああいうパーティの交流もっとくだち!
163 20/05/08(金)17:57:30 No.687131244
モグは6だと竜騎士だったんだよな…ジャンプできるだけだけど
164 20/05/08(金)17:57:39 No.687131269
SERO設定されてからの移植ではサウスフィガロでのセリス暴力シーンが削られててあんなのでも引っ掛かるんだなあと
165 20/05/08(金)17:58:10 No.687131402
そういやFF9を最後にロリキャラFFからいなくなった? いやでもFF11と14にはいると言っていいからノムリッシュの性癖に合わなくていなくなっただけかね
166 20/05/08(金)17:58:22 No.687131457
>ガウのおめかしシーンとかああいうパーティの交流もっとくだち! FF7みたいなリメイクじゃなくて(いや、来たら嬉しいけど) こういうサブイベント盛り盛り増やしたVer.やりたい… せっかくカジノがあるんだし遊ぼうぜ!
167 20/05/08(金)17:58:32 No.687131495
毒流されて戦うことも出来ず仲間と家族全滅 そのあとあの世行きの列車で妻と子を見送らなきゃいけないカイエンとかひどすぎはしませんか
168 20/05/08(金)17:58:55 No.687131583
セリス拷問シーンのカードダスはちょっとビビる どうしてあんなメチャシコデカパイで描くんですか
169 20/05/08(金)17:59:03 No.687131615
>箇条書きにすると不幸イベント目白押しだし >帝国やケフカにはやられてばっかしだし >普通の描き方すると辟易としそうなのに印象はコミカルだったりするから不思議だ 悲惨な世界を生き抜く人間のバイタリティっていうのが6の根幹だと思うんだ
170 20/05/08(金)17:59:15 No.687131663
>そういやFF9を最後にロリキャラFFからいなくなった? >いやでもFF11と14にはいると言っていいからノムリッシュの性癖に合わなくていなくなっただけかね 13のホープは14歳だけどダメだろうか
171 20/05/08(金)17:59:20 No.687131674
>SERO設定されてからの移植ではサウスフィガロでのセリス暴力シーンが削られててあんなのでも引っ掛かるんだなあと Aは厳しいんだよ Cくらいにしないと昔のやつはお出しできない そしてどうでもいいけどゼノギアスはDだ
172 20/05/08(金)17:59:49 No.687131787
>そしてどうでもいいけどゼノギアスはDだ 事後毛布はだめだったか
173 20/05/08(金)17:59:53 No.687131804
>毒流されて戦うことも出来ず仲間と家族全滅 >そのあとあの世行きの列車で妻と子を見送らなきゃいけないカイエンとかひどすぎはしませんか 50越えのオッサンにこれはきつすぎる…
174 20/05/08(金)18:00:11 No.687131884
>そしてどうでもいいけどゼノギアスはDだ 明確にヤッてるとDなのか
175 20/05/08(金)18:00:18 No.687131914
グラフィックの見せ方的にも背の低いキャラは厳しいし10以降の話は正直子供の入る余地がなさそうな旅が多すぎる…
176 20/05/08(金)18:00:29 No.687131953
カイエンは柔軟さが他より一段欠けるであろう年代なのが余計哀愁を誘うんだよね…
177 20/05/08(金)18:00:54 No.687132077
>13のホープは14歳だけどダメだろうか 男じゃん! まぁクソガキ感は無いんでショタとは言いにくいとは思う