20/05/08(金)16:48:16 珍兵器... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)16:48:16 No.687116231
珍兵器とか英国面とか色々揶揄されることもあるけど ものつくりはやってみないと分からないこと多いよね
1 20/05/08(金)16:54:04 No.687117464
ロケットローンチはドイツで実際に配備されてた気がする
2 20/05/08(金)16:55:44 No.687117826
意欲的に兵器開発してる国は大抵変なもの作ってるからイギリスに限らんよね
3 20/05/08(金)17:05:14 No.687119745
イギリスはBAEホークとか冒険避けて堅実に作ると大抵傑作になるから際立ってる気がする
4 20/05/08(金)17:05:55 No.687119896
珍兵器を見る度にテストパイロットすげぇって思う
5 20/05/08(金)17:09:44 No.687120655
普通のパイロットもめっちゃエリートだし高給だろうけど やっぱテストパイロットって普通のパイロットよりも貰えるん?
6 20/05/08(金)17:13:05 No.687121319
ハリアーはまさにイギリスって感じ
7 20/05/08(金)17:14:18 No.687121558
>ハリアーはまさにイギリスって感じ アメリカも参加したんですけど!
8 20/05/08(金)17:15:53 No.687121878
誰がミサイルなんつー効率の悪い兵器考え出したんだろうな
9 20/05/08(金)17:16:33 No.687122005
垂直離着陸機に関してはほとんどただの飛行機をケツから地面に立ててテイルシッター!これVTOLね!ってやってたりするのでハリアーは普通感ある
10 20/05/08(金)17:17:05 No.687122113
>>ハリアーはまさにイギリスって感じ >アメリカも参加したんですけど! つまり親子で開発か
11 20/05/08(金)17:17:25 No.687122185
>誰がミサイルなんつー効率の悪い兵器考え出したんだろうな ヒゲの伍長だ 口を慎め
12 20/05/08(金)17:20:18 No.687122798
テストパイロットの人達は脱出するのも上手いんだろうな
13 20/05/08(金)17:20:58 No.687122959
>普通のパイロットもめっちゃエリートだし高給だろうけど >やっぱテストパイロットって普通のパイロットよりも貰えるん? ちょっと違うかもしれないけど大戦前に日本が空母開発で これに着艦出来たら賞金出すよとかやってた話が
14 20/05/08(金)17:22:38 No.687123321
>>誰がミサイルなんつー効率の悪い兵器考え出したんだろうな >ヒゲの伍長だ >口を慎め そんな話あったっけ?
15 20/05/08(金)17:25:56 No.687124043
歴史上最も多種類の航空機を操縦したテストパイロットとしてギネスに載ってるエリック・ブラウンがイギリス海軍航空隊所属なのはなんか必然と言う感じがする
16 20/05/08(金)17:26:07 No.687124078
ソードフィッシュ好き
17 20/05/08(金)17:26:10 No.687124101
ロケットなんて火薬の発明からすぐに生まれてるしそれを誘導したいなんて発想ははるか昔からあるでしょ
18 20/05/08(金)17:27:10 No.687124318
>誰がミサイルなんつー効率の悪い兵器考え出したんだろうな 欠陥だらけの黎明期でさえ1万発機関砲弾ばら蒔くよりは効率がいいとなったので https://trafficnews.jp/post/81423/2
19 20/05/08(金)17:28:37 No.687124681
>>>誰がミサイルなんつー効率の悪い兵器考え出したんだろうな >>ヒゲの伍長だ >>口を慎め >そんな話あったっけ? フリッツXからV1V2まで大体ドイツと伍長閣下とフォンブラウンの趣味だ
20 20/05/08(金)17:28:57 No.687124755
ロケットから出るイオン粒子が無線誘導に影響を及ぼしちゃうかもじゃん!やべぇ!ブースター前につけよう!
21 20/05/08(金)17:30:43 No.687125121
>ロケットローンチはドイツで実際に配備されてた気がする 冷戦真っただ中で滑走路が一番最初に潰されるだろうし ワルシャワ条約機構機甲部隊への阻止核攻撃どうしようでF-104飛ばす計画あったけど流石に没ってたはず
22 20/05/08(金)17:30:52 No.687125145
>>>>誰がミサイルなんつー効率の悪い兵器考え出したんだろうな >>>ヒゲの伍長だ >>>口を慎め >>そんな話あったっけ? >フリッツXからV1V2まで大体ドイツと伍長閣下とフォンブラウンの趣味だ それだとチャーチルが戦車という兵器を考え出したって言うようなものでは
23 20/05/08(金)17:31:35 No.687125300
su3874747.mp4
24 20/05/08(金)17:32:33 No.687125526
>フリッツXからV1V2まで大体ドイツと伍長閣下とフォンブラウンの趣味だ フリッツXは誘導爆弾では
25 20/05/08(金)17:32:44 No.687125566
まあたまたまチャーチルが視察に来てて売り込みに成功してなかったら戦車は生まれなかったかもしれないね…
26 20/05/08(金)17:32:48 No.687125587
>それだとチャーチルが戦車という兵器を考え出したって言うようなものでは 実際そうじゃん チャーチルが陸上戦艦構想ぶったてた結果がタンクじゃん ロケットの登場とか言ったらインドにクソ古くからあんだぞ
27 20/05/08(金)17:34:14 No.687125892
su3874752.jpg ロケット推進じゃないけど駆逐艦から発射して無線誘導で飛行船攻撃する兵器は1922年にもあったり
28 20/05/08(金)17:34:47 No.687126011
>フリッツXからV1V2まで大体ドイツと伍長閣下とフォンブラウンの趣味だ V1V2はツィオルコフスキーの発想の延長では
29 20/05/08(金)17:35:31 No.687126183
ロケットは少なくとも西暦1000年頃の中国では普通に使われてたようだ 何時からあったか?はちょっと分からない
30 20/05/08(金)17:35:40 No.687126217
何が王道かもまだまだ定まってない時期だから 何が珍かもわからんしな
31 20/05/08(金)17:36:02 No.687126297
そんなこと言い始めたら理論がツィオルコフスキーでロケットモーターはゴダートで実用ロケットはフォンブラウンとコロリョフってなるし
32 20/05/08(金)17:37:59 No.687126689
誘導システムの元祖はアーチボルド・ロウかね
33 20/05/08(金)17:39:31 No.687127024
慣性誘導は誘導じゃないとな
34 20/05/08(金)17:41:03 No.687127349
とりあえずやってみよう!が通る国はそりゃ強いわ
35 20/05/08(金)17:41:48 No.687127513
ロケットで月へ!って道筋はジュール・ヴェルヌが作ったと言えなくもない
36 20/05/08(金)17:42:07 No.687127588
>とりあえずやってみよう!が通る国はそりゃ強いわ 最近だと中国もそんな感じになってる気がする フットワーク軽いよね
37 20/05/08(金)17:43:18 No.687127848
>とりあえずやってみよう!が通る国はそりゃ強いわ 微妙でも使い方で役立つ事もあるし本当にダメだったらしまえばいいだけだからな
38 20/05/08(金)17:44:17 No.687128075
>微妙でも使い方で役立つ事もあるし本当にダメだったらしまえばいいだけだからな 駄目だったらこれは駄目って教訓残さないといけないから博物館とかに展示しないと…