虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 体育会... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/08(金)16:22:37 No.687111057

    体育会系などと意味不明の供述をしており

    1 20/05/08(金)16:23:39 No.687111250

    吹奏楽部は実際そうだよ 全国目指してるような所は宗教化してる場合もある

    2 20/05/08(金)16:24:42 No.687111469

    ブラック企業も真っ青な激励スケジュールだよ

    3 20/05/08(金)16:24:55 No.687111508

    合唱もそうだな…

    4 20/05/08(金)16:25:20 No.687111585

    ランニングしてたな…

    5 20/05/08(金)16:25:32 No.687111627

    本当に身体使うからな…

    6 20/05/08(金)16:26:24 No.687111802

    マーチングをガチでやってる所は体育会系と言っても差し支えない

    7 20/05/08(金)16:26:29 No.687111824

    追い込まれて自殺とかありそう

    8 20/05/08(金)16:27:07 No.687111956

    朝5時から朝練授業の後9時だか10時まで部活とかって

    9 20/05/08(金)16:27:50 No.687112099

    >朝5時から朝練授業の後9時だか10時まで部活とかって しかも休み無しだからな ブラック企業も真っ青

    10 20/05/08(金)16:28:01 No.687112132

    吹奏楽部は名乗っていいと思う 個人的に名乗ってほしくないのは弓道部

    11 20/05/08(金)16:28:07 No.687112153

    中学の吹奏楽部が熱心で 下手な高校よりレベルが高かったんだけど みんな音楽室で腹筋やってたもんな…

    12 20/05/08(金)16:29:40 No.687112441

    2Lの空容器のペットボトルを一回吸うだけでベッコベコにしちゃうんでしょ?

    13 20/05/08(金)16:29:43 No.687112452

    課題曲に限ってはプロより上手いとこもあるって聞いたことがある ずっとその曲だけひたすら練習するから

    14 20/05/08(金)16:30:11 No.687112540

    初野晴のハルチカシリーズ読むとゴリゴリの体育会系なのかなと思う

    15 20/05/08(金)16:32:41 No.687113041

    通ってた高校だと普通に体育会系部活に分類されてたな

    16 20/05/08(金)16:34:09 No.687113344

    全国金ってそんなにハードル高いのか

    17 20/05/08(金)16:35:40 No.687113658

    >個人的に名乗ってほしくないのは弓道部 楽ってこと?

    18 20/05/08(金)16:37:59 No.687114145

    >全国金ってそんなにハードル高いのか 全国金なんてのは殆どコネの力だよ どれだけ優秀な講師をつけられるか

    19 20/05/08(金)16:38:14 No.687114205

    仮に吹奏楽部を体育会系とするなら体育会系ヒエラルキーの中で1番下になるから 更に見下す対象が欲しいってことだろ

    20 20/05/08(金)16:39:17 No.687114416

    競技人口の割にヒエラルキー高そうなのはラグビー部

    21 20/05/08(金)16:39:20 No.687114427

    例え超ユルユルな所でも体力無いとロクに楽器も吹けんしな

    22 20/05/08(金)16:39:38 No.687114480

    >全国金なんてのは殆どコネの力だよ >どれだけ優秀な講師をつけられるか そんだけ厳しい部活ってことだろ

    23 20/05/08(金)16:41:01 No.687114752

    いいよね就職後の方が実働時間短いの よくねえよ

    24 20/05/08(金)16:41:26 No.687114829

    運動部かどうかより組織行動かどうかの方が重いよね

    25 20/05/08(金)16:41:52 No.687114924

    でもjkに踏まれる貴重な体験できるよ?

    26 20/05/08(金)16:42:24 No.687115024

    度を越して厳しくしごかれてたまーに誉められるサイクルに慣れきってるからDV彼氏とかに支配されやすいって都市伝説聞いて眉唾だけどちょっとロマンあるなって

    27 20/05/08(金)16:42:49 No.687115100

    ガチの部活は運動部も文化部もめっちゃキツイ…

    28 20/05/08(金)16:43:08 No.687115180

    夏休みの間もずっと練習してたの吹奏楽部ぐらいだったな…

    29 20/05/08(金)16:44:18 No.687115428

    もう二度とやりたくねえわ… 曲聴くのは好きだけど

    30 20/05/08(金)16:44:54 No.687115559

    コントラバスでっかいなあ…

    31 20/05/08(金)16:45:16 No.687115634

    マーチングやってるところは徹底的に集団行動仕込まれててこわい

    32 20/05/08(金)16:45:26 No.687115665

    夏休み3日あることにされていたな…(ない)

    33 20/05/08(金)16:45:29 No.687115673

    すげえギスギスしてるよな 大会後は戦犯探しで辞めさせるし

    34 20/05/08(金)16:46:07 No.687115790

    素晴らしい演奏を追い求めるのは良いんだけど 音楽を楽しむみたいな雰囲気は全く感じられない 部活とはみたいな話になっちゃうけど

    35 20/05/08(金)16:46:08 No.687115793

    >度を越して厳しくしごかれてたまーに誉められるサイクルに慣れきってるからDV彼氏とかに支配されやすいって都市伝説聞いて眉唾だけどちょっとロマンあるなって DV彼氏云々は知らないけど気分屋で癇癪持ちの厳しい先生に心酔してるタイプはそこそこいる…

    36 20/05/08(金)16:46:27 No.687115861

    ヒエラルキーって何!? どんな殺伐とした学生生活してたんだ

    37 20/05/08(金)16:46:29 No.687115870

    上手ければブサイクでももてるの?

    38 20/05/08(金)16:46:57 No.687115956

    全国大会行くような部活は根性ないと無理だ… 俺は無理だった

    39 20/05/08(金)16:46:57 No.687115959

    つべで全国トップ?とかのマーチング見たけど街中でフリつけて動きながら笑顔で正確な演奏を何キロもやるとか並の体力じゃ無理だなと思った

    40 20/05/08(金)16:47:12 No.687116018

    >すげえギスギスしてるよな >大会後は戦犯探しで辞めさせるし 部活辞めるだけで済めば御の字だよね 勉強する暇なかったから辞めたあと大検取るの苦労したよ

    41 20/05/08(金)16:47:37 No.687116109

    未だに夢でうなされることもあるよ

    42 20/05/08(金)16:47:49 No.687116150

    なんでそんなひどい部活やるんだ?

    43 20/05/08(金)16:47:50 No.687116151

    吹奏楽部の男子部員って頭いいっていうか要領いい人多かったと思う モテてはなかったと思う

    44 20/05/08(金)16:47:51 No.687116157

    >素晴らしい演奏を追い求めるのは良いんだけど >音楽を楽しむみたいな雰囲気は全く感じられない >部活とはみたいな話になっちゃうけど 言うなればネトゲの大縄飛びみたいなもんだよね

    45 20/05/08(金)16:48:03 No.687116199

    高校球児みたいに才能あるやつは 推薦入学とかもあるからなあ

    46 20/05/08(金)16:48:14 No.687116227

    マーチングの有名どころは楽器演奏➕歩行と軽い踊りで心身共に大変だろうけど海外遠征なんかある所は親御さん金銭的にとんでもなく大変だろうと思う

    47 20/05/08(金)16:48:38 No.687116297

    >吹奏楽部の男子部員って頭いいっていうか要領いい人多かったと思う >モテてはなかったと思う 男はトラックに楽器積む便利屋

    48 20/05/08(金)16:48:52 ID:6KH75mI. 6KH75mI. No.687116338

    >上手ければブサイクでももてるの? 管楽器が上手いと「あいつフェラ上手い」とか噂立ってヤられたりする

    49 20/05/08(金)16:49:08 No.687116376

    良くも悪くも日本の悪い所を凝縮したような部活

    50 20/05/08(金)16:49:10 No.687116382

    プロの音楽家はあんまり出身居ないのが 別ジャンルって感じする

    51 20/05/08(金)16:49:15 No.687116398

    >管楽器が上手いと「あいつフェラ上手い」とか噂立ってヤられたりする 犯罪じゃねーの!?

    52 20/05/08(金)16:49:44 No.687116503

    >素晴らしい演奏を追い求めるのは良いんだけど >音楽を楽しむみたいな雰囲気は全く感じられない >部活とはみたいな話になっちゃうけど 吹奏楽部に限らないけど大会優勝とか目指さずレクリエーション感覚でゆるく楽しませる試みもあるって聞いてそれもアリだなって 運動部にガチな選択肢しか無いってのが子供の運動不足に繋がってる面もあるそうだし

    53 20/05/08(金)16:49:50 No.687116520

    母校の和太鼓部がヨーロッパ公演とかするレベルだったけど男子オンリーの上に全員ムッキムキでマジで怖かった

    54 20/05/08(金)16:49:57 No.687116550

    リアルにファッキンテンポ!!!の世界なんでしょう?

    55 20/05/08(金)16:50:12 No.687116599

    恋人関係持つのはいい でもギスギスは勘弁して…

    56 20/05/08(金)16:50:26 No.687116641

    >プロの音楽家はあんまり出身居ないのが >別ジャンルって感じする そんな箱根駅伝のレジェンドみたいな

    57 20/05/08(金)16:50:49 No.687116716

    >>プロの音楽家はあんまり出身居ないのが >>別ジャンルって感じする >そんな箱根駅伝のレジェンドみたいな あーでもそんな感じよね

    58 20/05/08(金)16:50:59 No.687116761

    >吹奏楽部に限らないけど大会優勝とか目指さずレクリエーション感覚でゆるく楽しませる試みもあるって聞いてそれもアリだなって >運動部にガチな選択肢しか無いってのが子供の運動不足に繋がってる面もあるそうだし 勝ちたいとか悔しいって思いを持つのも子供の時期には大切ではあるからなあ 難しい話だよね…

    59 20/05/08(金)16:51:05 No.687116780

    >母校の和太鼓部がヨーロッパ公演とかするレベルだったけど男子オンリーの上に全員ムッキムキでマジで怖かった ガチの和太鼓って聞くだけでヤバそう

    60 20/05/08(金)16:51:06 No.687116789

    中学の頃綺麗な先輩が吹いてたホルンだかトランペットだかを口に当てる部分だけ交換して渡されて試しに吹こうとしたら唾液が垂れてきた思い出

    61 20/05/08(金)16:51:17 ID:6KH75mI. 6KH75mI. No.687116829

    >恋人関係持つのはいい >でもギスギスは勘弁して… 吹奏楽部は部内で恋愛関係多いし別れるのも当然多いけど終わった後はサバサバしてるって聞いたけど

    62 20/05/08(金)16:51:20 No.687116842

    >モテてはなかったと思う 後輩からモテモテなのはカッコよくて上手い女子の部長や先輩だよ

    63 20/05/08(金)16:51:22 No.687116856

    >リアルにファッキンテンポ!!!の世界なんでしょう? あそこまで過激なのはそこまで合わないけど あのシーン空気感は絶妙にあるあるでやばい…

    64 20/05/08(金)16:51:22 No.687116857

    >良くも悪くも うん >日本の悪い所を凝縮したような部活 それ「良く」の部分あるのですか…?

    65 20/05/08(金)16:51:26 No.687116868

    いいよねヒス持ちの講師に心酔するから全員ヒスになるの

    66 20/05/08(金)16:51:31 No.687116880

    どうせ優れた顧問が就くかどうかの部活だったよ…

    67 20/05/08(金)16:51:38 No.687116914

    >プロの音楽家はあんまり出身居ないのが >別ジャンルって感じする オケとか結構吹奏楽出身いるよ

    68 20/05/08(金)16:51:53 No.687116974

    >良くも悪くも日本の悪い所を凝縮したような部活 悪いじゃねーか!

    69 20/05/08(金)16:51:53 ID:6KH75mI. 6KH75mI. No.687116975

    >中学の頃綺麗な先輩が吹いてたホルンだかトランペットだかを口に当てる部分だけ交換して渡されて試しに吹こうとしたら唾液が垂れてきた思い出 新海誠ならそれだけで射精したのに

    70 20/05/08(金)16:52:11 No.687117036

    >>恋人関係持つのはいい >>でもギスギスは勘弁して… >吹奏楽部は部内で恋愛関係多いし別れるのも当然多いけど終わった後はサバサバしてるって聞いたけど まあその辺りは人それぞれだから…

    71 20/05/08(金)16:52:19 No.687117079

    つうか女子部員居てセックスやり放題ウハウハみたいに 言われるけど精神も体力もそんな余裕が全くない

    72 20/05/08(金)16:52:23 ID:6KH75mI. 6KH75mI. No.687117095

    >>日本の悪い所を凝縮したような部活 >それ「良く」の部分あるのですか…? 24時間働けるサラリーマン戦士を量産できる!

    73 20/05/08(金)16:52:45 No.687117176

    セッションは見ててあるあるーって思うよね

    74 20/05/08(金)16:52:46 ID:6KH75mI. 6KH75mI. No.687117180

    >つうか女子部員居てセックスやり放題ウハウハみたいに >言われるけど精神も体力もそんな余裕が全くない 俺やりまくってたぞ

    75 20/05/08(金)16:53:07 No.687117249

    日本的な良い所があるとすれば 規律の維持の為に自分を殺せる所か これ悪いわ

    76 20/05/08(金)16:53:16 No.687117280

    >新海誠ならそれだけで射精したのに 是非吹奏楽アニメ作ってもらいたいよね

    77 20/05/08(金)16:53:34 ID:6KH75mI. 6KH75mI. No.687117343

    >つうか女子部員居てセックスやり放題ウハウハみたいに >言われるけど精神も体力もそんな余裕が全くない うちは「セックスも出来んような体力ないやつはいらん!」ってむしろ部活後セックス推奨されてた

    78 20/05/08(金)16:53:36 No.687117349

    >セッションは見ててあるあるーって思うよね あるある映画として見れる層もいるのか…

    79 20/05/08(金)16:53:36 No.687117350

    はあ俺もやりまくってたし!!!!!

    80 20/05/08(金)16:53:48 No.687117400

    ピアノとかヴァイオリンは別コースだからな

    81 20/05/08(金)16:53:58 No.687117439

    学生時代ほとんど関わり持ってなかったから最近になって強豪校のドキュメンタリーとか見るとなんか思ってたのと違う…ってなる

    82 20/05/08(金)16:54:01 No.687117450

    >うちは「セックスも出来んような体力ないやつはいらん!」ってむしろ部活後セックス推奨されてた ごめん気持ち悪いなその部活…

    83 20/05/08(金)16:54:08 No.687117479

    だんだん嘘吹奏楽部出てきたな

    84 20/05/08(金)16:54:10 No.687117491

    音楽ってもっと楽しいもんじゃなかったんです?

    85 20/05/08(金)16:54:18 ID:6KH75mI. 6KH75mI. No.687117518

    >ごめん気持ち悪いなその部活… 僻むなよ

    86 20/05/08(金)16:54:27 No.687117543

    炎の種付け吹奏楽部

    87 20/05/08(金)16:54:37 No.687117579

    >あるある映画として見れる層もいるのか… トラックのとことか…

    88 20/05/08(金)16:54:44 No.687117600

    >音楽ってもっと楽しいもんじゃなかったんです? 吹奏楽部に関しては違います

    89 20/05/08(金)16:55:07 No.687117685

    ID出るような子が部活に所属してたとは思えん…

    90 20/05/08(金)16:55:10 No.687117702

    ID出てますよ

    91 20/05/08(金)16:55:15 No.687117717

    >それ「良く」の部分あるのですか…? 俺みたいな能天気だと社会って楽じゃんラッキー!ってなるけど 社会出て毒撒き散らすタイプの方が多いだろうな…

    92 20/05/08(金)16:55:19 No.687117730

    青春て言葉で騙してるから

    93 20/05/08(金)16:55:23 No.687117744

    なんでうんこつけてまで嘘言いたいの…

    94 20/05/08(金)16:55:27 No.687117758

    うんこ松

    95 20/05/08(金)16:55:33 No.687117779

    >ID出るような子が部活に所属してたとは思えん… 部活万能論出たな…

    96 20/05/08(金)16:55:37 No.687117801

    吹奏楽部は顧問の望む水準を満たす所であって 個々人が音楽に慣れ親しみ好きなように演奏する所では決して無いからな… いいのかなコレ…

    97 20/05/08(金)16:55:39 No.687117812

    >音楽ってもっと楽しいもんじゃなかったんです? 欺瞞!

    98 20/05/08(金)16:55:54 No.687117861

    体育会系自称して大きな顔してたけど運動会の部活対抗リレーかなんかで文化部にぼろ負けして可哀想だった

    99 20/05/08(金)16:56:16 No.687117927

    今思うとせっかく機材一式揃ってるいい機会なんだから入っておけばよかったと思うけど やっぱり辛いんだろうな

    100 20/05/08(金)16:56:21 No.687117948

    虚言癖どうにかならないんです?

    101 20/05/08(金)16:56:32 No.687117973

    ただの性欲異常者だ…

    102 20/05/08(金)16:56:40 No.687118005

    うちの中学は肺活量がないとそもそも演奏中持たねえってことで運動部と一緒に外周してた

    103 20/05/08(金)16:57:02 No.687118077

    虹だ!虹を出してくれ!

    104 20/05/08(金)16:57:12 No.687118111

    >>ID出るような子が部活に所属してたとは思えん… >部活万能論出たな… こんなところでうんこ出る空気読めない子が部活にいられる訳ないという意味で言ったんだけど万能論ってなに…?

    105 20/05/08(金)16:57:12 No.687118112

    昔試して驚いたけどよく見る管楽器とかただ息吹き込むだけじゃ音でねえのな

    106 20/05/08(金)16:57:15 No.687118122

    >吹奏楽部は顧問の望む水準を満たす所であって >個々人が音楽に慣れ親しみ好きなように演奏する所では決して無いからな… >いいのかなコレ… もし野球やサッカー部だったら問題になってるようなこと 普通にあるよね

    107 20/05/08(金)16:57:17 No.687118126

    楽しいこともあるけど辛いことの方が多い部活だったと思う 特に男子に人権やら発言権はないよ…

    108 20/05/08(金)16:57:28 No.687118162

    ときどき折れたスティックとかメトロノームが飛んでくる素敵な部活です

    109 20/05/08(金)16:57:30 No.687118167

    マーチングの動画見てると大会優勝した日本の高校生レベルまでとどいてる大学や大人のチームが海外にはほぼ無さげに見えるのがやっぱすげーと思うだわ

    110 20/05/08(金)16:57:36 No.687118184

    体育会系というかある意味精神的軍隊

    111 20/05/08(金)16:57:47 No.687118221

    管楽器吹くときのようなフェラってなんだよ 唇を震わせて振動でイかせるテクか

    112 20/05/08(金)16:57:49 No.687118231

    ID出た途端に黙ったな

    113 20/05/08(金)16:57:49 No.687118233

    書き込んでて悲しくならんのかその嘘

    114 20/05/08(金)16:58:13 No.687118319

    学校休みだもんな

    115 20/05/08(金)16:58:27 No.687118355

    というか自衛隊でも吹奏楽やってるくらいだしな

    116 20/05/08(金)16:58:39 No.687118395

    >でもjkに踏まれる貴重な体験できるよ? 詳しく教えてください 僕は今冷静さを欠こうとしています

    117 20/05/08(金)16:58:42 No.687118410

    自衛隊で走りながらラッパ吹いたりするんだけど元吹奏楽部の子一番元気だったよ…

    118 20/05/08(金)16:58:45 No.687118421

    部活全般で言えるけどチームメイトで協力して頑張ればだいたい楽しいよ

    119 20/05/08(金)16:59:02 No.687118500

    返答はハイ!以外許されぬ…

    120 20/05/08(金)16:59:07 No.687118521

    ちょっと男子~が100倍くらいになった世界だもんな

    121 20/05/08(金)16:59:13 No.687118545

    >ID出た途端に黙ったな 普通はID出たら黙るんだよ

    122 20/05/08(金)16:59:27 No.687118592

    >部活全般で言えるけどチームメイトで協力して頑張ればだいたい楽しいよ チームプレイをする部活ならそうだな

    123 20/05/08(金)16:59:37 No.687118624

    >管楽器吹くときのようなフェラってなんだよ >唇を震わせて振動でイかせるテクか クラやサックスですらフェラに活かせなさそうだよね…

    124 20/05/08(金)17:00:09 No.687118719

    吹奏じゃなくて嘘吹してたんやなw

    125 20/05/08(金)17:00:10 No.687118726

    女のが強い世界なのか?

    126 20/05/08(金)17:00:16 No.687118746

    >部活辞めるだけで済めば御の字だよね >勉強する暇なかったから辞めたあと大検取るの苦労したよ 軽く部活に人生破壊されてない…?

    127 20/05/08(金)17:00:28 No.687118782

    吹奏楽部出身の女性は暴力的な男引く説はあるかもなってちょっと思った

    128 20/05/08(金)17:00:45 No.687118831

    うっかり楽器を取り落とすと延々詰められる 何で落としたんですか?ねえなんで? そんなの手が滑った以外ないんだけど…

    129 20/05/08(金)17:00:49 No.687118844

    >>ID出た途端に黙ったな >普通はID出たら黙るんだよ ルーパチして戻ってきてない?

    130 20/05/08(金)17:01:04 No.687118897

    女性管楽器奏者って大学以降消滅してない? やっぱり肺活量ある男がどうしても主流になっちゃうの?

    131 20/05/08(金)17:01:14 No.687118931

    >クラやサックスですらフェラに活かせなさそうだよね… タンギング上手いだろうからそれでイカせられるだろ

    132 20/05/08(金)17:01:16 No.687118938

    講師のやり方はユーフォ見てても何かピンとこなかったな...

    133 20/05/08(金)17:01:23 No.687118962

    >詳しく教えてください >僕は今冷静さを欠こうとしています 息を吹き込むっていうと腹をしぼめる動き想像するだろうけど 腹式呼吸だと腹を膨らませる筋力が大事なのね それを培うために仰向けになって腹を踏んでもらってそれを押し返すって筋トレをやってたの

    134 20/05/08(金)17:01:45 No.687119041

    >>ID出た途端に黙ったな >普通はID出たら黙るんだよ ID出ても喋る→黙れ ID出て黙る→ルーパチ 無敵の理論

    135 20/05/08(金)17:01:45 No.687119043

    滅茶苦茶高いらしいね楽器

    136 20/05/08(金)17:01:51 No.687119065

    人の話聞いててスケジュールや人間関係にそんな泣いて悩んでまでこの部活続ける意味ある?!ってなったことある

    137 20/05/08(金)17:01:54 No.687119075

    中学の頃合唱で必ず入賞させるというある意味凄腕音楽教師が赴任してきて俺は音楽の授業が大っ嫌いになったなあ

    138 20/05/08(金)17:01:58 No.687119085

    >管楽器吹くときのようなフェラってなんだよ まず金管奏者・特にトランペットやホルンみたいにマウスピースの小さい楽器の奏者は唇をすぼめてアパチャーという小さな空気の通り穴を作る筋肉が異常に発達しているんだ それからタンギングね 素早くタタタと音を区切るタンギングの練習によって舌を動かす筋肉も発達しているからとにかく舐め回し方がねちっこくて強い あとフェラ経験者ならだんだん疲れてきて口に力が入らなくなってくるっていうのがあるあるだと思うんだけど管楽器奏者はそのスタミナがものすごい

    139 20/05/08(金)17:02:06 No.687119111

    スポーツ系部活は一緒に練習してると仲間意識芽生えるけど これは先生が才能ある無しまでハッキリ言うから 結構たいへん

    140 20/05/08(金)17:02:10 No.687119132

    ガチでやってない卓球部は文化系名乗っていいと思う

    141 20/05/08(金)17:02:17 No.687119157

    どうやら所属していた吹奏楽部はゆるい方だったようで安心した

    142 20/05/08(金)17:02:23 No.687119177

    >女性管楽器奏者って大学以降消滅してない? >やっぱり肺活量ある男がどうしても主流になっちゃうの? ぶっちゃけ肺活量はあんまし関係ないよ

    143 20/05/08(金)17:02:29 No.687119199

    無理矢理エロ話に繋げたそうなアホがいるのはわかる ルーパチしたうんこマンかもしらんけど

    144 20/05/08(金)17:02:42 No.687119238

    >自衛隊で走りながらラッパ吹いたりするんだけど元吹奏楽部の子一番元気だったよ… よく考えたらそんな非日常的な事誰もしないから特殊な人だよね…

    145 20/05/08(金)17:02:50 No.687119279

    >うっかり楽器を取り落とすと延々詰められる >何で落としたんですか?ねえなんで? >そんなの手が滑った以外ないんだけど… どう答えれば正解なのこれ…

    146 20/05/08(金)17:02:59 No.687119303

    >息を吹き込むっていうと腹をしぼめる動き想像するだろうけど >腹式呼吸だと腹を膨らませる筋力が大事なのね >それを培うために仰向けになって腹を踏んでもらってそれを押し返すって筋トレをやってたの ちょっと吹奏楽部入ってくるわ

    147 20/05/08(金)17:03:06 No.687119332

    >まず金管奏者・特にトランペットやホルンみたいにマウスピースの小さい楽器の奏者は唇をすぼめてアパチャーという小さな空気の通り穴を作る筋肉が異常に発達しているんだ >それからタンギングね 素早くタタタと音を区切るタンギングの練習によって舌を動かす筋肉も発達しているからとにかく舐め回し方がねちっこくて強い >あとフェラ経験者ならだんだん疲れてきて口に力が入らなくなってくるっていうのがあるあるだと思うんだけど管楽器奏者はそのスタミナがものすごい もうルーパチしたの?

    148 20/05/08(金)17:03:09 No.687119342

    どんだけエロの話したいんだよ 中学生並みの頭してんのか

    149 20/05/08(金)17:03:14 No.687119356

    >どう答えれば正解なのこれ… 落とさない

    150 20/05/08(金)17:03:24 No.687119375

    勿論本当に優秀な顧問もいるんだろうけど 外から見てて音楽…?ってぐらいスパルタな人しか見た事なかった

    151 20/05/08(金)17:04:10 No.687119524

    >>どう答えれば正解なのこれ… >落とさない ポルポのライター並にエクストリームでは?

    152 20/05/08(金)17:04:11 No.687119528

    特定の名門校だけがそうならわかるんだけど 全国的に顧問が絶対ボスみたいになりがちなのなんでなんだろうな

    153 20/05/08(金)17:04:14 No.687119538

    >人の話聞いててスケジュールや人間関係にそんな泣いて悩んでまでこの部活続ける意味ある?!ってなったことある 社会人で苦労することを先にやってるから社会に出てから強くなれるんだ

    154 20/05/08(金)17:04:21 No.687119562

    空気読めないシモ話ほど気持ち悪いもんもないな

    155 20/05/08(金)17:04:57 No.687119696

    >>>どう答えれば正解なのこれ… >>落とさない >ポルポのライター並にエクストリームでは? でも落とさないようにしないと他の落とさずやる奴に出番が回るだけだよ

    156 20/05/08(金)17:05:01 No.687119711

    >ポルポのライター ダメだった

    157 20/05/08(金)17:05:01 No.687119716

    スポーツと違って明確な指標が無いから際限なく練習するよ 9時12時練習とかザラでポジションライバルの蹴落としや物理的排除もよくやる

    158 20/05/08(金)17:05:02 No.687119719

    校内合唱コンクールの教室ギスギス感みたいなのが 三年間続く…

    159 20/05/08(金)17:05:11 No.687119738

    >どんだけエロの話したいんだよ >中学生並みの頭してんのか 部活が原因で中退して頭が中卒で止まっちゃったんだろう…

    160 20/05/08(金)17:05:35 No.687119822

    嘘ついたからID出たんじゃないんだよ お前がクソつまんない上に邪魔だからID出たんだよ

    161 20/05/08(金)17:05:36 No.687119828

    ガチでやるとか練習厳しいことが体育会系とはならないだろうと思う 生徒間の上下関係皆無だし

    162 20/05/08(金)17:05:42 No.687119845

    楽器洗うのがすごい好きだったな 唾抜きとかの汚れが落ちると気持ちいい…

    163 20/05/08(金)17:05:56 No.687119899

    放送部だったけど発声練習の時に外で練習してる吹奏楽部の連中よりでかい声出してやろうぜ!って張り合ってたな 懐かしい

    164 20/05/08(金)17:06:02 No.687119914

    >校内合唱コンクールの教室ギスギス感みたいなのが >三年間続く… ギスギスしてた覚えがねえ…

    165 20/05/08(金)17:06:14 No.687119956

    マーチングやってたけどマジで初めて吹きながら動いた時は死ぬかと思った

    166 20/05/08(金)17:06:20 No.687119977

    >どう答えれば正解なのこれ… 答えなどない ない答えを捻り出すまで反省させる 全て私が間違っておりました!これからは心を入れ替え 部活に集中して全てを捧げます!と言うまで反省させる できたら全員でよくわかってくれた!と泣く

    167 20/05/08(金)17:06:32 No.687120024

    >9時12時練習とかザラでポジションライバルの蹴落としや物理的排除もよくやる 物理的排除って何…バリケードでも築くの…

    168 20/05/08(金)17:06:42 No.687120059

    地元だと1人の教師が無双してたよ その人のいる学校が必ず県で一番になる 他に音楽の分かる教師がいなかったんだろうけど

    169 20/05/08(金)17:06:48 No.687120074

    >>どう答えれば正解なのこれ… >答えなどない >ない答えを捻り出すまで反省させる >全て私が間違っておりました!これからは心を入れ替え >部活に集中して全てを捧げます!と言うまで反省させる >できたら全員でよくわかってくれた!と泣く 洗脳すぎる…

    170 20/05/08(金)17:06:52 No.687120089

    >特定の名門校だけがそうならわかるんだけど >全国的に顧問が絶対ボスみたいになりがちなのなんでなんだろうな 出来る限り上の方目指すぞ!ってなったらそうするしかないからじゃない 大会なんてどうでも良いよねくらいの所は顧問もやる気ないしゆるいよ

    171 20/05/08(金)17:06:56 No.687120103

    吹奏楽じゃなかったけどギスギスしてない部活で過ごせてよかったわ

    172 20/05/08(金)17:07:06 No.687120127

    >答えなどない >ない答えを捻り出すまで反省させる >全て私が間違っておりました!これからは心を入れ替え >部活に集中して全てを捧げます!と言うまで反省させる 私こういう企業知ってる!

    173 20/05/08(金)17:07:07 No.687120129

    マーチングはあのフォーメーションとか覚えんのも たいへんだろな

    174 20/05/08(金)17:07:12 No.687120143

    >特定の名門校だけがそうならわかるんだけど >全国的に顧問が絶対ボスみたいになりがちなのなんでなんだろうな 人数多いからそうするのが最高効率だからかな 平均したら下手くそばっかの集団の演奏を形にするんだから指揮する奴はボス猿にならないと

    175 20/05/08(金)17:07:19 No.687120170

    上のうんこみたいな過激に話盛るのもいるから間に受けすぎても良くないぞ

    176 20/05/08(金)17:07:33 No.687120209

    >物理的排除って何…バリケードでも築くの… まあ確かに人種的にはバリ封とかやりそうではあるが…

    177 20/05/08(金)17:07:48 No.687120251

    母校にすごい先生が来て練習量減ったのに賞は自分たちがいた頃よりも上で俺たちは一体何やってたんだろうって気持ちになった…

    178 20/05/08(金)17:07:51 No.687120263

    怖いエピソードたくさん出てるけど一人でレスしてるんだと信じたい

    179 20/05/08(金)17:08:03 No.687120305

    元吹奏楽部だった人はその後趣味で楽器演奏したりはするの? みんなで篝火囲んでる時におもむろにトランペットとか吹けたら人生楽しくなりそうでいいよね

    180 20/05/08(金)17:08:15 No.687120336

    >答えなどない >ない答えを捻り出すまで反省させる >全て私が間違っておりました!これからは心を入れ替え >部活に集中して全てを捧げます!と言うまで反省させる >できたら全員でよくわかってくれた!と泣く 俺こういうソ連知ってる!!

    181 20/05/08(金)17:08:24 No.687120373

    高校野球の応援やってるのは二軍で エンジョイ勢とかいうのは聞いたな

    182 20/05/08(金)17:08:29 No.687120386

    真夏に部室に毛布張って反響殺して練習するのが嫌で嫌で辞めた

    183 20/05/08(金)17:08:37 No.687120410

    >物理的排除って何…バリケードでも築くの… 楽器壊す 壊すまで行かなくても大きめに傷を入れたりする

    184 20/05/08(金)17:08:42 No.687120435

    経験値少ない中高生をキビキビとまとめるとなったらスパルタするしかないよ…

    185 20/05/08(金)17:08:52 No.687120468

    マーチングも簡単な動きと難しい動きがあるからな 慣れれば簡単な動きやフォーメーションなら割と楽に覚えられる

    186 20/05/08(金)17:09:07 No.687120507

    エンジョイ勢のユルユル吹奏楽部ならいいんだけどね…

    187 20/05/08(金)17:09:16 No.687120541

    >元吹奏楽部だった人はその後趣味で楽器演奏したりはするの? ううn

    188 20/05/08(金)17:09:18 No.687120548

    >元吹奏楽部だった人はその後趣味で楽器演奏したりはするの? >みんなで篝火囲んでる時におもむろにトランペットとか吹けたら人生楽しくなりそうでいいよね 姉はわざわざ楽器買ってたな… よくやるわ

    189 20/05/08(金)17:09:23 No.687120561

    まあ言ってみれば仕事じゃないんだし絶対やらなきゃいけない物でもないしな 嫌ならやめろがまかり通るわけか

    190 20/05/08(金)17:09:23 No.687120565

    >みんなで篝火囲んでる時におもむろにトランペットとか吹けたら人生楽しくなりそうでいいよね 篝火囲む状況が分かんねえよ!

    191 20/05/08(金)17:09:49 No.687120675

    所詮は部活でしょ?マジにやっても…みたいなのいたら士気が落ちるからやめてもらったほうが良いし…

    192 20/05/08(金)17:10:02 No.687120715

    >軽く部活に人生破壊されてない…? まあ大検取れても現役学生相手に大学受験で勝てないんやけどなブヘヘヘ

    193 20/05/08(金)17:10:09 No.687120737

    自分が男子だったからってのはあるがギスギスとは無縁だったな 下手だとかなり辛いが

    194 20/05/08(金)17:10:15 No.687120765

    >まあ言ってみれば仕事じゃないんだし絶対やらなきゃいけない物でもないしな >嫌ならやめろがまかり通るわけか 実際なんでみんな辞めないんだろうと思う…

    195 20/05/08(金)17:10:30 No.687120814

    >エンジョイ勢のユルユル吹奏楽部ならいいんだけどね… そう言う部活だったけどマーチングとか演奏はひっどいもんだった 自分らのことながらミス多い

    196 20/05/08(金)17:10:40 No.687120839

    >>みんなで篝火囲んでる時におもむろにトランペットとか吹けたら人生楽しくなりそうでいいよね >篝火囲む状況が分かんねえよ! ここまでの流れを見るに 多分絶望して最後の人間性を維持している人達で囲むんだと思う

    197 20/05/08(金)17:11:12 No.687120914

    >元吹奏楽部だった人はその後趣味で楽器演奏したりはするの? >みんなで篝火囲んでる時におもむろにトランペットとか吹けたら人生楽しくなりそうでいいよね ギター楽しいよ!ファゴットは二度と見たくねえ

    198 20/05/08(金)17:11:14 No.687120927

    用具破壊はポジション争いに極めて有効でライバルの蹴落としに活用して追放されたボート選手もいるほどです

    199 20/05/08(金)17:11:15 No.687120929

    篝火のそばとか楽器が煤で汚れそうでやだよ…

    200 20/05/08(金)17:11:19 No.687120950

    音を楽しむと書いて音楽…ふざけるな!!!楽しむのはアンタたちプレイヤーじゃないの!!!!!お客さんなの!!!!アンタたちにその権利はないの!!! っていう説教がクソコテっぽくて今でも好き

    201 20/05/08(金)17:11:23 No.687120971

    男同士だとギスギスすると殴り合いになるからなあ ちょっと遠慮するけど割と女性はそういう所ないからなあ と言っても女子が殴り合い発生したのも見たけど

    202 20/05/08(金)17:11:24 No.687120974

    >実際なんでみんな辞めないんだろうと思う… つらい…つらい…ってなってる人はやめたら良いのにとは思った 将来楽器の道に行きたいわけでもなかったみたいだし部活も変えられるのに

    203 20/05/08(金)17:11:37 No.687121012

    >>まあ言ってみれば仕事じゃないんだし絶対やらなきゃいけない物でもないしな >>嫌ならやめろがまかり通るわけか >実際なんでみんな辞めないんだろうと思う… ざっくり言うと邪悪なむねのりみたいな感じだと思うよ

    204 20/05/08(金)17:12:05 No.687121107

    なんとなくだけど「」はこれと野球部とあとなんかいかにもオタクっぽい文化部のイメージが強い

    205 20/05/08(金)17:12:18 No.687121137

    >母校にすごい先生が来て練習量減ったのに賞は自分たちがいた頃よりも上で俺たちは一体何やってたんだろうって気持ちになった… 個人ができてないと時間の大部分は無駄になるからね吹奏楽は そもそも吹けてねえのに合奏練習しても

    206 20/05/08(金)17:12:49 No.687121253

    >ここまでの流れを見るに >多分絶望して最後の人間性を維持している人達で囲むんだと思う 暗い日曜日とか吹くのか…

    207 20/05/08(金)17:12:53 No.687121266

    まあ集団演奏がカッチリハマると面白いからな…

    208 20/05/08(金)17:13:29 No.687121396

    >>>みんなで篝火囲んでる時におもむろにトランペットとか吹けたら人生楽しくなりそうでいいよね >>篝火囲む状況が分かんねえよ! >ここまでの流れを見るに >多分絶望して最後の人間性を維持している人達で囲むんだと思う https://www.youtube.com/watch?v=PjndZn4VMOo

    209 20/05/08(金)17:13:57 No.687121482

    うちの下の学年は最終的に3人しか残らなかったな 最初は10人ぐらいいたのに

    210 20/05/08(金)17:13:59 No.687121487

    >下手だとかなり辛いが しかし下手くそが上手くなるために加入するのが部活なのでは…?

    211 20/05/08(金)17:14:31 No.687121595

    怒られることにすっかり慣れたよ 人前で恥かかされるようなのにも耐性ついた 心は死ぬ

    212 20/05/08(金)17:14:34 No.687121609

    >音を楽しむと書いて音楽…ふざけるな!!!楽しむのはアンタたちプレイヤーじゃないの!!!!!お客さんなの!!!!アンタたちにその権利はないの!!! >っていう説教がクソコテっぽくて今でも好き いやプレイヤーも楽しむもんだろ…

    213 20/05/08(金)17:14:54 No.687121679

    >>下手だとかなり辛いが >しかし下手くそが上手くなるために加入するのが部活なのでは…? それ違うんだよね 基礎はもう学んでて戦うために部活に入るの 野球もサッカーもそう

    214 20/05/08(金)17:15:05 No.687121714

    >しかし下手くそが上手くなるために加入するのが部活なのでは…? 中学生なら大体みんな素人だからスタート地点似たり寄ったりだけど そのあと向いてる向いてないはあるから…

    215 20/05/08(金)17:15:08 No.687121719

    ダメ金とか言われても知らねえよそんなの 金なんだからいいじゃねえか…

    216 20/05/08(金)17:16:00 No.687121891

    音楽の教師は割とクソコテ率高かったなあ

    217 20/05/08(金)17:16:39 No.687122027

    当たり前だけど補欠の子もでるから可哀想やな きつい練習だけして無駄になる

    218 20/05/08(金)17:16:42 No.687122040

    >実際なんでみんな辞めないんだろうと思う… そんなこと想像できなくなるまでシバキ倒される された

    219 20/05/08(金)17:17:13 No.687122145

    努力したってダメなものはダメなんだよな 才能とか素質のある奴にはおいつけないけど でもやれるだけの努力はするけどなー なあ? みたいな達観がすごい

    220 20/05/08(金)17:17:22 No.687122176

    >ダメ金とか言われても知らねえよそんなの だめ金とか言葉生まれるのが怖いわ

    221 20/05/08(金)17:17:26 No.687122195

    >音楽の教師は割とクソコテ率高かったなあ 音大出身だと妙なプライドでクソコテ化しやすい気がする

    222 20/05/08(金)17:17:31 No.687122215

    >音楽の教師は割とクソコテ率高かったなあ 別に吹奏楽部とかじゃなかったけど 何なんだろうねあの音楽教師のクソコテ率の高さ 小中共に何かアレだったわ

    223 20/05/08(金)17:17:39 No.687122243

    楽器なんか見たくもない 辞めたその日にゴミ焼却炉にバチ放り込んだわ

    224 20/05/08(金)17:17:46 No.687122272

    >ダメ金とか言われても知らねえよそんなの >金なんだからいいじゃねえか… 予選決勝まで行ったのに甲子園行けなくて悔しがらない球児がいますか

    225 20/05/08(金)17:17:57 No.687122302

    >>ダメ金とか言われても知らねえよそんなの >だめ金とか言葉生まれるのが怖いわ 関係ねえ一番になりてえ

    226 20/05/08(金)17:18:17 No.687122384

    >小中共に何かアレだったわ 夢やぶれてガキの世話する仕事しかできないから荒れるんだろ

    227 20/05/08(金)17:18:21 No.687122395

    普通に音楽の授業受けてても先生が吹奏楽部員にだけ強く当たってて端から見てるだけでも気が滅入ってた思い出

    228 20/05/08(金)17:18:36 No.687122436

    響けユーフォニアムを見て入部した子もいるんだろうな

    229 20/05/08(金)17:18:42 No.687122464

    部活にやたら熱入れてる教師はたいていおかしい

    230 20/05/08(金)17:18:44 No.687122468

    多分もう楽譜も読めねえわ

    231 20/05/08(金)17:18:44 No.687122471

    HUNTER×HUNTERの蟻編で「権力で他人に集団行動させると性交とは別次元の快楽がある!!」って言ってた

    232 20/05/08(金)17:18:47 No.687122479

    経験者と初心者の壁がまず厚いし音楽はかなりセンスの差がでかいから

    233 20/05/08(金)17:18:50 No.687122493

    今になって辞められるのになんで?とは思うけど当時は世界が狭かったんだからそんな簡単には辞められないだろう

    234 20/05/08(金)17:19:03 No.687122542

    学校生活の全てを捧げてなにか残るものはあった?

    235 20/05/08(金)17:19:18 No.687122598

    コンクールにも出ずユルユルな所にいたからこんな話を聞くと何だかんだ楽しくやれてたんだと思う 演奏はちっとも上達しなかったけど

    236 20/05/08(金)17:19:28 No.687122632

    >学校生活の全てを捧げてなにか残るものはあった? ブラック企業にも耐えられる精神

    237 20/05/08(金)17:19:31 No.687122646

    >別に吹奏楽部とかじゃなかったけど >何なんだろうねあの音楽教師のクソコテ率の高さ >小中共に何かアレだったわ 印象としては伝統として受け継がれてる

    238 20/05/08(金)17:19:35 No.687122655

    つうか戦う集団というか 辞めないように洗脳されていくよね 教育ともいうけど

    239 20/05/08(金)17:19:47 No.687122686

    言うて高校から始めた奴でも素質あって頑張ればレギュラーになるけどな

    240 20/05/08(金)17:20:29 No.687122851

    >それ違うんだよね >基礎はもう学んでて戦うために部活に入るの >野球もサッカーもそう 競技人口多い部活はみんなそうなる 同じ音楽系でもマイナー楽器だと素人が入って基礎からやる

    241 20/05/08(金)17:20:32 No.687122862

    野球部が最後の試合終わって泣くのは無意味なしごきやいびりからついに解放される日だからっていうから 最後の大会終わって泣く部活は体育会系ってことでいいよ

    242 20/05/08(金)17:20:32 No.687122864

    今も音楽楽しんでる?

    243 20/05/08(金)17:20:46 No.687122913

    俺は楽器置くときにちょっとコツンって音立てただけで楽器かわいそうなんですけおおおおお!!!ってマジギレされる環境に耐えられなくて高校からは違う部活を選んだ

    244 20/05/08(金)17:20:54 No.687122941

    曲聴くのは好きだよ…

    245 20/05/08(金)17:20:54 No.687122943

    >つうか戦う集団というか >辞めないように洗脳されていくよね >教育ともいうけど 才能がある子ならまだしも無い子にまでそれやるのは酷だと思うの

    246 20/05/08(金)17:21:09 No.687122998

    全て捧げるってなんの話だ… なんでそう極端に持っていこうとするんだ

    247 20/05/08(金)17:21:27 No.687123060

    スポーツ部だったけど暗くなって解散して帰る時も夜遅くまで楽器の音聞こえたなぁ

    248 20/05/08(金)17:21:31 No.687123079

    部活自体のシステムの問題もあるだろう

    249 20/05/08(金)17:21:45 No.687123133

    >曲聴くのは好きだよ… 未だにオケとかジャズとかブラスとかハイソ系の音楽には敵意があるわ

    250 20/05/08(金)17:21:54 No.687123157

    >>つうか戦う集団というか >>辞めないように洗脳されていくよね >>教育ともいうけど >才能がある子ならまだしも無い子にまでそれやるのは酷だと思うの だから要は兵士みたいに鍛えて 才能を引き出すわけ 出てこない人多いけど