20/05/08(金)15:42:53 グリッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)15:42:53 No.687102477
グリッドマンから随分と様変わりしたな
1 20/05/08(金)15:44:36 No.687102859
これは何ットマン?
2 20/05/08(金)15:49:34 No.687103987
レッドマン
3 20/05/08(金)15:53:46 No.687104982
おーこんな感じなんだ
4 20/05/08(金)15:54:22 No.687105104
ダイナゼノン?
5 20/05/08(金)15:55:18 No.687105309
オタクに人気出なさそう
6 20/05/08(金)15:55:24 No.687105333
真ん中の人がダイナドラゴンかな?
7 20/05/08(金)15:55:53 No.687105452
su3874523.jpg
8 20/05/08(金)15:57:06 No.687105699
またキャラデザにTFからの引用ネタあるかな…
9 20/05/08(金)15:58:59 No.687106067
>またキャラデザにグリッドマン怪獣の引用ネタあるかな…
10 20/05/08(金)16:00:55 No.687106476
キンググリッドマン出ないかな
11 20/05/08(金)16:03:01 No.687106869
>キンググリッドマン出ないかな 前の話と地続きならアンチくんがいるからグリッドナイトと合体するんじゃないか
12 20/05/08(金)16:03:06 No.687106884
包帯巻きなのは モチーフ元が中国のミイラ出てたからか
13 20/05/08(金)16:05:51 No.687107476
包帯巻きの人実はめっちゃいい人と見た
14 20/05/08(金)16:06:02 No.687107508
グリッドマンの分霊かそれとも同僚かいずれにしてもへそ出し兄ちゃんが主役ってキレッキレすな
15 20/05/08(金)16:06:54 No.687107691
su3874552.jpg なんか人居るね
16 20/05/08(金)16:07:25 No.687107812
シグマ出てこないかな
17 20/05/08(金)16:08:27 No.687108040
どこだろうここ
18 20/05/08(金)16:08:51 No.687108133
女の子がえっちだったら良いからこっち向いて
19 20/05/08(金)16:09:08 No.687108202
>どこだろうここ 多分多摩川沿い
20 20/05/08(金)16:09:45 No.687108355
ダイナドラゴンなら一平の話も少しは出て欲しい
21 20/05/08(金)16:10:07 No.687108427
コンピュータワールドと現実世界をアニメと実写で明確に区別したしスレ画はまたコンピュータワールドの話なのかな
22 20/05/08(金)16:10:36 No.687108529
画像の検索結果︰WALKING
23 20/05/08(金)16:11:32 No.687108738
レプリコンポイドの話のほうがイロイロ広げやすいとはおもうから 別世界でも都合つきそう
24 20/05/08(金)16:13:11 No.687109082
女ウケ全力で狙ってるデザインだな
25 20/05/08(金)16:13:50 No.687109219
ヒで元ネタらしきTF見つけてたの見たな
26 20/05/08(金)16:14:17 No.687109322
左上の子足太そう
27 20/05/08(金)16:14:24 No.687109361
これ以上何やるんだろうって思ってたけど新キャラなのね
28 20/05/08(金)16:15:08 No.687109509
>コンピュータワールドと現実世界をアニメと実写で明確に区別したしスレ画はまたコンピュータワールドの話なのかな また捻ってきそうではある あのオチの後だし
29 20/05/08(金)16:15:45 No.687109656
頬と肘のイナズマ模様はゼノンのZだろうか
30 20/05/08(金)16:17:36 No.687110033
現実からコンピュータワールドに入っていく話かもしれない
31 20/05/08(金)16:17:39 No.687110044
ガウマくん?
32 20/05/08(金)16:18:02 No.687110122
ダイナドラゴンではなくダイナゼノンなのは人型に変形合体するということかな
33 20/05/08(金)16:18:44 No.687110272
まあコンピュータワールド内の話だったら前と同じような終わり方になっちゃうし…
34 20/05/08(金)16:19:34 No.687110437
次は現実世界に怪獣が現れる話でもいいな
35 20/05/08(金)16:20:21 No.687110625
su3874582.jpg 近所の綾瀬水門?と思ったけど微妙か
36 20/05/08(金)16:21:38 No.687110849
いやまんまじゃね…?
37 20/05/08(金)16:22:00 No.687110921
>su3874582.jpg >近所の綾瀬水門?と思ったけど微妙か いやー完璧じゃん
38 20/05/08(金)16:22:05 No.687110949
>女ウケ全力で狙ってるデザインだな 男女両方普通に流行のデザインじゃねえかな…
39 20/05/08(金)16:22:08 No.687110955
なにこの男しかないアイドルゲームに出そうなデザイン
40 20/05/08(金)16:22:59 No.687111135
ユウタ随分アレになったな…
41 20/05/08(金)16:24:18 No.687111380
つまり次の戦いは葛飾区で始まるのかよ
42 20/05/08(金)16:25:03 No.687111532
>次は現実世界に怪獣が現れる話でもいいな 原作でもやろうとしてたし見本市もそんな感じだったな
43 20/05/08(金)16:25:34 No.687111635
>ユウタ随分アレになったな… 内海は随分かわいくなった
44 20/05/08(金)16:26:58 No.687111927
>いやまんまじゃね…? やっぱり?ホントは右の川のうえに首都高が走ってるんだけど取り除かれてるってことはやっぱり外につながってないコンピューターワールドなのかもね レイアウト上ないほうが見栄えいいからかもだけど
45 20/05/08(金)16:28:27 No.687112221
なんとなく意味ありげな構図に見えなくもない
46 20/05/08(金)16:28:50 No.687112288
六花とアカネってやっぱり奇跡的なキャラデザだったんだなぁ 男キャラは判断できないけど女キャラ2人はあんまり魅力的に見えないや
47 20/05/08(金)16:29:39 No.687112439
ここって最終決戦のとき六花ちゃんとアカネちゃんが話してたとこ?
48 20/05/08(金)16:30:04 No.687112517
日常にいたら変なファッションすぎるから 現実と仮想のキャラなのかもな
49 20/05/08(金)16:30:18 No.687112564
これやっぱこの中の一人が敵だったりするのかね
50 20/05/08(金)16:31:05 No.687112724
総作監だった斎藤省吾が トリガーからアズレンやアークナイツ作ってるとこに引き抜きされたから もしかすると画面の感じとかガラッと変わるかも
51 20/05/08(金)16:31:35 No.687112817
正面の男のキャラデザ自体は嫌いじゃないけどヘソだしはなんか嫌だ
52 20/05/08(金)16:32:07 No.687112927
ヒを見てもスレ画のキービジュ出てこないがいったいどこから
53 20/05/08(金)16:32:19 No.687112966
左の女の子は好きな見た目
54 20/05/08(金)16:32:47 No.687113056
ダイナドラゴンは二つのメカが合体するし後ろの赤い子は片割れかもしんない 赤いし恰好が変
55 20/05/08(金)16:32:58 No.687113100
暴れた数だけ強くなれるかと
56 20/05/08(金)16:33:03 No.687113121
変な声の子1人か最低でも三人ぐらい出てきて欲しい
57 20/05/08(金)16:33:07 No.687113136
>もしかすると画面の感じとかガラッと変わるかも キャラデザの坂本さんは続投なんだからそんなに変わらないんじゃ
58 20/05/08(金)16:33:26 No.687113196
>ヒを見てもスレ画のキービジュ出てこないがいったいどこから メージュに載ってるみたい
59 20/05/08(金)16:33:46 No.687113260
今回の内海っぽいポジションの男のキャラデザなんか嫌だな…
60 20/05/08(金)16:34:28 No.687113407
どうせ始まったら魅力的に感じるんでしょそういうのわかっちゃう
61 20/05/08(金)16:36:27 No.687113819
>総作監だった斎藤省吾が >トリガーからアズレンやアークナイツ作ってるとこに引き抜きされたから >もしかすると画面の感じとかガラッと変わるかも 逆にヨースターピクチャーが制作協力するっぽいよ
62 20/05/08(金)16:36:45 No.687113889
多分舞台でネタが出る予定だったんだろうなあ