20/05/08(金)15:22:36 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)15:22:36 No.687097998
ちょっとお水もらいますね
1 20/05/08(金)15:23:42 No.687098201
ダメだ
2 20/05/08(金)15:24:01 No.687098257
うるせえ死ね
3 20/05/08(金)15:24:11 No.687098287
人類の敵
4 20/05/08(金)15:25:34 No.687098562
絶滅危惧種保護とか環境保全とかいつも掲げてるのに何で汚染してまで滅ぼそうとするんですか
5 20/05/08(金)15:27:08 No.687098882
(用水路水バシャァ
6 20/05/08(金)15:28:01 No.687099073
絶滅までは行ってねえから安心して死んでくれ
7 20/05/08(金)15:28:39 No.687099224
病気の研究の為研究室で生かされている
8 20/05/08(金)15:29:34 No.687099449
お前みたいな生きた呪いが存在していてたまるか
9 20/05/08(金)15:30:38 No.687099690
絶滅しない程度に絶滅して
10 20/05/08(金)15:31:04 No.687099807
頼むから死んでくれ 産まれてさえこないでくれ
11 20/05/08(金)15:31:37 No.687099927
貝「ぼくがなにをしたっていうんですか!」
12 20/05/08(金)15:34:46 No.687100597
数百年に渡って山形一帯の人間を寿命すら全うさせず地獄に落とし続けた悪夢
13 20/05/08(金)15:34:52 No.687100615
>絶滅危惧種保護とか環境保全とかいつも掲げてるのに何で汚染してまで滅ぼそうとするんですか 頼むから死んでくれ
14 20/05/08(金)15:36:03 No.687100904
殺貝せよ!殺貝せよ!
15 20/05/08(金)15:38:35 No.687101484
>絶滅しない程度に絶滅して 今そんな感じになってる
16 20/05/08(金)15:38:43 No.687101516
東南アジア県内にはまだ残ってるんだっけ?
17 20/05/08(金)15:40:34 No.687101951
>東南アジア県内にはまだ残ってるんだっけ? 日本くらいらしい完全な終息できたの、海外はまだ現役でばら撒いてるとか
18 20/05/08(金)15:41:00 No.687102060
>絶滅危惧種保護とか環境保全とかいつも掲げてるのに何で汚染してまで滅ぼそうとするんですか 保護する自然はこっちを殺してこない自然なんだ お前は直接殺してはこないけど保護する自然の対象外なんだ
19 20/05/08(金)15:41:30 No.687102175
山梨県行ったら見かける果樹園の看板にこんな血の重みがこびりついてるなんて知らなかった
20 20/05/08(金)15:42:44 No.687102447
日本は徹底した対策で生存域潰してなんとかした そこまで出来てない国の人間は殺され続けてる
21 20/05/08(金)15:46:14 No.687103204
まだ現役なんだな… 日本すげえな
22 20/05/08(金)15:47:01 No.687103387
本当にごく一部の地域にしかいなかったから何とかなった 逆に言えばなんで日本ではあそこにしかいなかったんだ?
23 20/05/08(金)15:47:08 No.687103410
水に触れるだけでアウトって条件が厳しすぎる
24 20/05/08(金)15:47:49 No.687103563
こいついつから居たの? 口伝で残ってたって事は相当大昔からだよね?
25 20/05/08(金)15:47:55 No.687103587
自然や生態系は美しいバランスを保ってるなんてのが嘘っぱちだって証明だよなこいつ
26 20/05/08(金)15:49:15 No.687103904
一応国内でも野生がいないわけではない
27 20/05/08(金)15:50:39 No.687104241
>本当にごく一部の地域にしかいなかったから何とかなった >逆に言えばなんで日本ではあそこにしかいなかったんだ? かかったらまず死ぬから拡散しないんじゃないか?
28 20/05/08(金)15:51:42 No.687104461
米軍参戦したあたりからバトル漫画のクライマックス感ある
29 20/05/08(金)15:52:12 No.687104590
>自然や生態系は美しいバランスを保ってるなんてのが嘘っぱちだって証明だよなこいつ オーストラリアではエンチャントファイアする木があるし自然界はクソ
30 20/05/08(金)15:52:36 No.687104706
>>本当にごく一部の地域にしかいなかったから何とかなった >>逆に言えばなんで日本ではあそこにしかいなかったんだ? >かかったらまず死ぬから拡散しないんじゃないか? 死なないよ、死ぬまでに長期間かけて苦しめて死なせるよ
31 20/05/08(金)15:52:59 No.687104807
絶滅しかかってるんですよ! 可哀想だと思わないんですか!
32 20/05/08(金)15:53:05 No.687104825
>オーストラリアではエンチャントファイアする木があるし自然界はクソ ユーカリは絶滅させたほうがいいんじゃねえかな…
33 20/05/08(金)15:53:12 No.687104848
良いから日本から二度と出て行け
34 20/05/08(金)15:53:51 No.687105008
サツガイ 殺 貝
35 20/05/08(金)15:54:02 No.687105042
>こいついつから居たの? >口伝で残ってたって事は相当大昔からだよね? 普通に人間が来る前から居たと思う
36 20/05/08(金)15:54:06 No.687105054
こいつと人間の100年戦争はその辺の創作物じゃ敵わない
37 20/05/08(金)15:54:36 No.687105167
>オーストラリアではエンチャントファイアする木があるし自然界はクソ ユーカリは山火事無効の進化を果たしたのにそれをエサにしてるコアラが山火事に脆弱すぎて全然連携とれてないよね
38 20/05/08(金)15:54:37 No.687105169
自然は美しいバランス自体は保ってると思うがそのバランスの取り方が美しいとは限らないのだ
39 20/05/08(金)15:55:03 No.687105264
甲斐が厳しい土地の原因の一つのやつ
40 20/05/08(金)15:55:15 No.687105301
>本当にごく一部の地域にしかいなかったから何とかなった >逆に言えばなんで日本ではあそこにしかいなかったんだ? うーn? 何か誤解があるようだがミヤイリガイは普通種なので関東から九州まで分布してるぞ 住血吸虫の流行地域では駆除したし全国的に田んぼが激減したから結果として絶滅に近いみたいな状態なだけで
41 20/05/08(金)15:55:27 No.687105347
>日本くらいらしい完全な終息できたの、海外はまだ現役でばら撒いてるとか じゃあ海外で貰ってきて日本でばら撒かれる可能性もある? って思ったけど宮入貝自体がいないから大丈夫なのか
42 20/05/08(金)15:56:02 No.687105484
超絶パワープレイで絶滅に追い込んだんだよねこれ
43 20/05/08(金)15:56:08 No.687105507
>こいつと人間の100年戦争はその辺の創作物じゃ敵わない 明治期のレジェンド医師が各地から集結してくる展開が熱い
44 20/05/08(金)15:56:22 No.687105553
読み応えがありすぎるwiki
45 20/05/08(金)15:56:40 No.687105612
>逆に言えばなんで日本ではあそこにしかいなかったんだ? 低湿地帯で流れが緩やかなところじゃないと繁殖出来ない 甲府盆地でも標高が高い所と低い所で罹患率がかなり違う
46 20/05/08(金)15:56:45 No.687105629
>ユーカリは山火事無効の進化を果たしたのにそれをエサにしてるコアラが山火事に脆弱すぎて全然連携とれてないよね そもそも山火事の中で平気で生き残れるような生物なんて存在しないし対策できないから仕方ない
47 20/05/08(金)15:57:04 No.687105691
近代化による生活排水の汚染も功を奏したらしいな
48 20/05/08(金)15:57:12 No.687105728
守らなきゃいけない自然の範囲なんて最初から人間の都合で決めただけなので遠慮なく滅んで欲しい
49 20/05/08(金)15:57:29 No.687105779
有病地を地図で見ると離れすぎてて笑う ほんとなんであんな一部にしかいなかったんだ
50 20/05/08(金)15:57:31 No.687105784
>超絶パワープレイで絶滅に追い込んだんだよねこれ というか特に対策してなくても環境破壊でどのみち死滅してた感じはある
51 20/05/08(金)15:57:35 No.687105799
>読み応えがありすぎるwiki 皆川亮二に漫画化して欲しい
52 20/05/08(金)15:57:35 No.687105801
ボクを殺すことで他の生態系まで影響が出るんですよ 水辺の埋立てしたせいでホタルの数が激減したじゃないですか
53 20/05/08(金)15:57:46 No.687105823
Wikipediaのこいつの項目は執念を感じる Nスペの台本としてそのまま使えそうなクオリティとボリューム
54 20/05/08(金)15:58:05 No.687105885
>近代化による生活排水の汚染も功を奏したらしいな 寄生獣感ある
55 20/05/08(金)15:58:11 No.687105911
人間の対抗故の成功譚じゃないよ 都市インフラ発展と生活様式が変わった結果そうなっただけ
56 20/05/08(金)15:58:15 No.687105925
>こいつと人間の100年戦争はその辺の創作物じゃ敵わない 自分が死んだら解剖して病気の原因を見つけて下さいなんて漫画でしか見ないと思ってたら実際にあっただなんて
57 20/05/08(金)15:58:35 No.687105982
>住血吸虫の流行地域では駆除したし全国的に田んぼが激減したから結果として絶滅に近いみたいな状態なだけで ごめんよ貝のことじゃくて寄生虫の話しをしていたつもりだった 実をいうと東北住まいなんで貝の実物は見た事ない
58 20/05/08(金)15:58:45 No.687106016
排水路をコンクリで固めて整備したら流れが強くなり過ぎて卵が流されるのいいよね
59 20/05/08(金)15:59:30 No.687106159
金丸みたいな銭ゲバ政治家がある意味山梨県民にとってありがたかったのが面白い皮肉
60 20/05/08(金)16:00:45 No.687106444
数千人規模が意識して頑張ってどうこうなる物じゃないからね 農業衰退して溝埋め立てて洗剤流したら生活圏から居なくなったって具合
61 20/05/08(金)16:00:57 No.687106484
>日本は徹底した対策で生存域潰してなんとかした >そこまで出来てない国の人間は殺され続けてる とっくに薬できて死なずに済むようになってるよ! でも薬飲めばいいよね…で予防や原因の駆除に本気になってくれないのでそれはそれで大変らしい
62 20/05/08(金)16:01:44 No.687106651
正直対処療法でほぼ健康取り戻せるし 昭和30年頃から消化試合感はある
63 20/05/08(金)16:03:03 No.687106876
スレ画が中間宿主って突き止めた執念が凄い
64 20/05/08(金)16:03:55 No.687107069
こいつのおかげでフルーツが沢山とれるようになった
65 20/05/08(金)16:04:06 No.687107100
コイツ自体には罪は無いんだ でも死んでね…
66 20/05/08(金)16:04:13 No.687107116
ミヤイリガイが直接の原因じゃなのに滅ぼすなんて酷くないガイ?
67 20/05/08(金)16:04:29 No.687107182
>ミヤイリガイが直接の原因じゃなのに滅ぼすなんて酷くないガイ? うるせえしね
68 20/05/08(金)16:04:55 No.687107287
>守らなきゃいけない自然の範囲なんて最初から人間の都合で決めただけなので遠慮なく滅んで欲しい そもそも自然保護何でするのかと言ったら人間のためだしな 人間のためにならない自然には滅んでもらう
69 20/05/08(金)16:04:55 No.687107293
>農業衰退して溝埋め立てて洗剤流したら生活圏から居なくなったって具合 農業については田んぼを果樹園に一気に変更したんだからそうではないだろう
70 20/05/08(金)16:04:57 No.687107301
うるせえ!!死のう!!!
71 20/05/08(金)16:05:48 No.687107463
>ミヤイリガイが直接の原因じゃなのに滅ぼすなんて酷くないガイ? 1体からセルカリアが数千匹生産されるんだ、気の毒だが生かしてはおけない
72 20/05/08(金)16:06:03 No.687107512
この世に生まれたことが罪
73 20/05/08(金)16:06:48 No.687107667
>ミヤイリガイが直接の原因じゃなのに滅ぼすなんて酷くないガイ? ごめんね(水路コンクリート化 田んぼから果樹へ転換 殺貝剤散布 合成洗剤垂れ流ししながら)
74 20/05/08(金)16:07:19 No.687107791
>正直対処療法でほぼ健康取り戻せるし >昭和30年頃から消化試合感はある 新規感染者が出続ける限りは重いコストを負い続けるのと同義なので… 現状のコロナ対策と重なる部分もあるよ
75 20/05/08(金)16:07:20 No.687107793
殺貝機動班とかケレン味溢れるネーミング好き
76 20/05/08(金)16:07:45 No.687107873
スレッドを立てた人によって削除されました 公金の多重請け構造もこれ
77 20/05/08(金)16:07:51 No.687107897
慰霊碑作ったから許してくれるねありがとう
78 20/05/08(金)16:08:05 No.687107949
実害出まくってるのに保護団体が抗議に来たらしいな
79 20/05/08(金)16:08:44 No.687108110
住血吸虫の駆除薬はあるぞ でもこいつのせいで発症する肝硬変や脳梗塞は不可逆だ 宮入貝自体も環境ごと破壊する様なやり方じゃ無いと駆除困難だし 自然との共存とか人間側の勝手な言い分でしかないんだよな
80 20/05/08(金)16:09:11 No.687108221
こいつは滅ぼしていい存在だから
81 20/05/08(金)16:09:16 No.687108237
一応千葉の山奥にまだ生き残ってるからセーフ
82 20/05/08(金)16:09:22 No.687108258
>実害出まくってるのに保護団体が抗議に来たらしいな 野鳥の生息域の池がミヤイリガイの生息域と被ってたんだっけ まあそれはそれとして埋め立てるが
83 20/05/08(金)16:09:26 No.687108277
スレッドを立てた人によって削除されました 朝鮮資本とパチ屋と生ポもこれ
84 20/05/08(金)16:09:37 No.687108333
>実害出まくってるのに保護団体が抗議に来たらしいな 田んぼの水プレゼントだ!!
85 20/05/08(金)16:09:39 No.687108340
>実害出まくってるのに保護団体が抗議に来たらしいな 水ぶっかけるぞ的なこといったら逃げていったらしいな
86 20/05/08(金)16:10:11 No.687108443
終息宣言されたのが平成入ってからな辺り最近の話感あるよね
87 20/05/08(金)16:10:30 No.687108508
>実害出まくってるのに保護団体が抗議に来たらしいな 画像が生息している地域の水を柄杓でぶち撒けられたら尻尾巻いて逃げる程度の意識低い団体なので気にする必要はないね
88 20/05/08(金)16:10:34 No.687108520
スレッドを立てた人によって削除されました あっそれは速攻消すんだw
89 20/05/08(金)16:10:36 No.687108526
>終息宣言されたのが平成入ってからな辺り最近の話感あるよね もう令和だぜ…
90 20/05/08(金)16:10:38 No.687108538
殺貝せよ殺貝せよみたいな草の根運動もあんまり効果なくて 結局護岸工事でがっつり死にました ってのはエスプリ効いてていいと思う 動植物昆虫保護とかも全く同じ構造
91 20/05/08(金)16:11:03 No.687108624
昔からあそこに嫁いだら死ぬとか言われてるの怖すぎ
92 20/05/08(金)16:11:13 No.687108660
>w
93 20/05/08(金)16:11:25 No.687108700
>w
94 20/05/08(金)16:11:51 No.687108813
イベルメクチンの大村博士がまさにこの重疾病地出身なのがいいよね もう寄生虫症は殺そうぜって雰囲気で育った
95 20/05/08(金)16:12:06 No.687108873
俺は地方病博士だッ!
96 20/05/08(金)16:12:36 No.687108973
海外ででかい流行地のマラウイ湖とか生活水から観光資源まで頼ってるからし国境線もあるから日本みたいな国土改造なんてマジ無理って悲しいお話もある
97 20/05/08(金)16:12:38 No.687108979
水に入っただけで寄生されるんだっけ?
98 20/05/08(金)16:12:42 No.687108990
実際のところ一度の感染くらいなら重症化する確率低かったみたいね 何度も感染して慢性化すると一気に重篤になると
99 20/05/08(金)16:12:45 No.687108998
>慰霊碑作ったから許してくれるねありがとう 創ったの福岡で別に山梨にはないのいいよね・・・ 慈悲はない
100 20/05/08(金)16:13:07 No.687109068
>昔からあそこに嫁いだら死ぬとか言われてるの怖すぎ 嫁入り道具に棺がラインナップされてて絶望感すごい
101 20/05/08(金)16:13:30 No.687109156
最終的に昭和特有の家庭用洗剤の垂れ流しが一番効いたと聞く
102 20/05/08(金)16:13:39 No.687109188
>水に入っただけで寄生されるんだっけ? 喜べ朝露でもアウトだ
103 20/05/08(金)16:13:57 No.687109245
武田信玄も重臣地方病で亡くしてるんだよな…
104 20/05/08(金)16:14:00 No.687109255
>水に入っただけで寄生されるんだっけ? 皮膚突き破ってくるんよ
105 20/05/08(金)16:14:18 No.687109330
>殺貝せよ殺貝せよみたいな草の根運動もあんまり効果なくて >結局護岸工事でがっつり死にました >ってのはエスプリ効いてていいと思う >動植物昆虫保護とかも全く同じ構造 教育した効果はちゃんとあったよ 先祖代々継いで来た水田を果樹園に転換するのが異様にスムーズに行ったくらいには
106 20/05/08(金)16:14:24 No.687109359
あの手この手の対策予防より土地開発で消えていったのがなんとも… 開発で殺せるとわかったから用水路に力入れたんだろうけども
107 20/05/08(金)16:14:51 No.687109441
ギリシャの神みたいなレイプしてくるんだな…
108 20/05/08(金)16:15:14 No.687109522
ちょっと雨降ると朝に小さい貝がめいっぱい這い回ってるとか 病気ううぬん抜きにしてもやばすぎる環境
109 20/05/08(金)16:15:43 No.687109641
経口感染ならともかく皮膚感染とか絶望的よね…
110 20/05/08(金)16:15:54 No.687109683
まあ陸棲の貝はまあまあいるし…
111 20/05/08(金)16:15:58 No.687109698
>教育した効果はちゃんとあったよ 子供達が川遊びしなくなったり野糞しなくなったりした
112 20/05/08(金)16:16:10 No.687109736
>教育した効果はちゃんとあったよ >先祖代々継いで来た水田を果樹園に転換するのが異様にスムーズに行ったくらいには 普通はめちゃくちゃ抵抗あるだろうからな…
113 20/05/08(金)16:16:17 No.687109764
>ミヤイリガイが直接の原因じゃなのに滅ぼすなんて酷くないガイ? 滅ぼしては無いからセーフ
114 20/05/08(金)16:16:59 No.687109901
>先祖代々継いで来た水田を果樹園に転換するのが異様にスムーズに行ったくらいには 武川あたりは普通に稲作地域だよ 増穂とか櫛形とか白根とかあの辺はもともと礫ばっかで稲作には向いてないし 耕作転換したのはほんと真ん中のほうぐらい 塩山とか勝沼あたりも昔から果樹
115 20/05/08(金)16:17:15 No.687109958
武田家の武将も死因がこれらしいのがいたらしいが 農作業してたわけじゃないだろうし行軍中に泥地に足突っ込んで発症したんだろうか
116 20/05/08(金)16:17:25 No.687109999
ゼツメライズ
117 20/05/08(金)16:17:35 No.687110029
こいつそんなにやばいやつなの?
118 20/05/08(金)16:17:41 No.687110056
私はもうすぐ死ぬから私の身体刻んで何かわかるならどんどん解剖してくれって婆さんが熱い
119 20/05/08(金)16:17:45 No.687110070
数少ない野生以外にも研究所が繁殖させてんだよねスレ画
120 <a href="mailto:天然痘">20/05/08(金)16:18:19</a> [天然痘] No.687110177
>経口感染ならともかく皮膚感染とか絶望的よね… そうだね
121 20/05/08(金)16:18:25 No.687110200
>こいつそんなにやばいやつなの? こいつ自体は雑魚 こいつの中で成長する寄生虫がやばい
122 20/05/08(金)16:18:25 No.687110203
>教育した効果はちゃんとあったよ >先祖代々継いで来た水田を果樹園に転換するのが異様にスムーズに行ったくらいには 結果的に国内でも有数の果樹栽培の地になったし…
123 20/05/08(金)16:18:45 No.687110278
貝が水陸対応で家の中にまで侵入してくる始末 おまけに貝が水滴に触れるとその度に皮膚から侵入可能な寄生中をばら撒く そんな貝がそこら中にいる 普通に考えたら詰みだよね
124 20/05/08(金)16:18:46 No.687110279
>こいつそんなにやばいやつなの? こいつはヤバくない ある寄生虫がこいつの中に入るとクラスチェンジして超増えて超拡散される
125 20/05/08(金)16:19:28 No.687110418
>武田家の武将も死因がこれらしいのがいたらしいが >農作業してたわけじゃないだろうし行軍中に泥地に足突っ込んで発症したんだろうか 武士は平時農家して食いつないでたりもある
126 20/05/08(金)16:19:33 No.687110432
水が皮膚に触れただけで寄生されるわけねぇだろ… 寄生されたわ…