計算式... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)14:15:46 No.687084185
計算式が全然理解できない
1 20/05/08(金)14:17:22 No.687084489
(攻撃力)-(防御力)=ダメージだぞ
2 20/05/08(金)14:19:12 No.687084840
①:攻撃力×攻刃×方陣攻刃×EX攻刃 ×背水×方陣背水×渾身×方陣渾身 ②:①×属性補正(有利150%・不利75%+属性加護) ③:②÷防御値
3 20/05/08(金)14:20:53 No.687085156
>①:攻撃力×攻刃×方陣攻刃×EX攻刃 > ×背水×方陣背水×渾身×方陣渾身 >②:①×属性補正(有利150%・不利75%+属性加護) >③:②÷防御値 石はどこに計算されるの?
4 20/05/08(金)14:21:08 No.687085213
攻撃力=キャラの攻撃力+武器の攻撃力(x得意武器補正)+石の攻撃力
5 20/05/08(金)14:22:19 No.687085404
>石はどこに計算されるの? 属性加護 例えば140%シヴァを使った場合有利相性の敵に290% 不利相性の敵に215%で殴ることになる 戦闘中の属性バフや進境も大抵のものはここに足す
6 20/05/08(金)14:22:48 No.687085508
神石編成でも方陣やEX1本づつくらい入れた方がいいのかな
7 20/05/08(金)14:23:55 No.687085711
全然わからん 俺は雰囲気でグラブルをやっている
8 20/05/08(金)14:24:54 No.687085924
>神石編成でも方陣やEX1本づつくらい入れた方がいいのかな 1本で大体ダメージ1.2倍を期待できるから入れた方がいい場合の方が多い
9 20/05/08(金)14:25:18 No.687086009
予想ダメージが上がった!ヨシ!
10 20/05/08(金)14:25:21 No.687086019
>>石はどこに計算されるの? >属性加護 >例えば140%シヴァを使った場合有利相性の敵に290% >不利相性の敵に215%で殴ることになる >戦闘中の属性バフや進境も大抵のものはここに足す マグナや主神だった場合は…?
11 20/05/08(金)14:26:18 No.687086225
なんとなく理解したのでおまかせ装備に任せようと思う
12 20/05/08(金)14:27:03 No.687086368
>なんとなく理解したのでおまかせ装備に任せようと思う やめとけやめとけ!
13 20/05/08(金)14:27:04 No.687086372
数字がデカいとこに足してもいまいち増えないからそことかけ算になってる別のとこ増やした方がうまあじ どこがデカいかはよくわからんから雰囲気で!
14 20/05/08(金)14:27:18 No.687086414
>1本で大体ダメージ1.2倍を期待できるから入れた方がいい場合の方が多い なるほど
15 20/05/08(金)14:27:25 No.687086436
>マグナや主神だった場合は…? マグナや神石は計算式の①にある攻刃や方陣攻刃を増幅するのが加護効果 属性補正に関して言えば両面マグナとか両面神石の場合は有利相手でも150%で殴ってる
16 20/05/08(金)14:27:48 No.687086507
詳しくはwikiに乗ってるから見よう よくわからなくなるぞ
17 20/05/08(金)14:28:06 No.687086566
>(攻撃力)-(防御力)=ダメージだぞ (攻撃力)/(防御力)=ダメージだ 攻撃力は括弧の中がごちゃごちゃするけど防御力の方は10~25に0.5~1をかけるだけと言うシンプルさだぞ
18 20/05/08(金)14:28:06 No.687086567
>マグナや主神だった場合は…? マグナや主神だったら①の攻刃とかマグナ攻刃の数字を増やしてくれる
19 20/05/08(金)14:28:59 No.687086745
出来る限り石のバフ活かしてバランスよく増やすというのはぎりぎり分かる キャラのバフまで考慮しようとなると途端に分からなくなる
20 20/05/08(金)14:29:23 No.687086823
>攻撃力は括弧の中がごちゃごちゃするけど防御力の方は10~25に0.5~1をかけるだけと言うシンプルさだぞ デバフの種類によっては0.4まで行くぞ
21 20/05/08(金)14:29:42 No.687086893
>>マグナや主神だった場合は…? >マグナや主神だったら①の攻刃とかマグナ攻刃の数字を増やしてくれる なるほど…つまり属性石を背負って属性石を借りれば最強ってことかな また一つ賢くなってしまった
22 20/05/08(金)14:30:49 No.687087125
強い人がユニクロ編成見つけてくれるので集めてる最中はフワッとした編成でいいんだ
23 20/05/08(金)14:31:19 No.687087201
面倒ならマグナ6本に通常攻刃とEX攻刃を1本ずつ残りは天司武器とメイン用の武器!って感じで覚えとけばいいよ
24 20/05/08(金)14:31:32 No.687087251
>>>マグナや主神だった場合は…? >>マグナや主神だったら①の攻刃とかマグナ攻刃の数字を増やしてくれる >なるほど…つまり属性石を背負って属性石を借りれば最強ってことかな >また一つ賢くなってしまった 攻撃力以外を盛りたくなったらマグナ石や神石も背負ってみてね
25 20/05/08(金)14:31:36 No.687087265
計算式を理解する必要はない そういうもんだというざっくりとした認識があればいい
26 20/05/08(金)14:31:48 No.687087294
EXと主神orマグナの2種入ってるドラゴニックウェポンは実際強い
27 20/05/08(金)14:32:02 No.687087344
指輪あたえたりすると明らかに表示以上にHPが伸びる わからん…俺は雰囲気でグラブっている
28 20/05/08(金)14:32:22 No.687087412
>出来る限り石のバフ活かしてバランスよく増やすというのはぎりぎり分かる >キャラのバフまで考慮しようとなると途端に分からなくなる キャラバフはとりあえず連撃だけ参考にするぐらいでいいと思う
29 20/05/08(金)14:32:49 No.687087511
自分で編成考える段階まで行かなければざっくりでいいよ 神石使い始めようってなると手持ちの武器や天井とダマの都合から考える必要が出てくることもある
30 20/05/08(金)14:32:49 No.687087515
通常×マグナ×EX×別枠×属性 位のふんわりした感じで覚えておけばええよ
31 20/05/08(金)14:33:20 No.687087635
>指輪あたえたりすると明らかに表示以上にHPが伸びる >わからん…俺は雰囲気でグラブっている 基礎値が伸びると同じ倍率掛かっても伸びが違うんだ
32 20/05/08(金)14:33:22 No.687087643
ベリアルは
33 20/05/08(金)14:33:25 No.687087659
クリティカルとか回避とかって加算なの? クリティカルもクリティカルで倍率と発生率があって…
34 20/05/08(金)14:33:28 No.687087665
かっこいい切り身だな…
35 20/05/08(金)14:33:30 No.687087679
指輪めっちゃ伸びるよね… とりあえずスタメンには一番安い指輪与えるだけでもめっちゃ伸びた
36 20/05/08(金)14:33:42 No.687087719
>①:攻撃力×攻刃×方陣攻刃×EX攻刃 > ×背水×方陣背水×渾身×方陣渾身 >②:①×属性補正(有利150%・不利75%+属性加護) >③:②÷防御値 心境はどこだっけ 属性だったか
37 20/05/08(金)14:34:04 No.687087784
基本的に同枠は加算で別枠が乗算になる
38 20/05/08(金)14:34:38 No.687087924
>ベリアルは 加算です
39 20/05/08(金)14:34:47 No.687087957
1番最初は属性×属性が強いよね 武器が育ってくると片面マグナのが強くなる
40 20/05/08(金)14:34:52 No.687087983
じゃあ覚醒レベルも上げ得ってことじゃん!
41 20/05/08(金)14:34:59 No.687088014
最終ダメージに+30000 しんぷる!
42 20/05/08(金)14:35:03 No.687088027
刮目がゴミって言われてるのは知ってるけど なぜゴミと言われてるかは知らない
43 20/05/08(金)14:35:14 No.687088069
>1番最初は属性×属性が強いよね >武器が育ってくると片面マグナのが強くなる 両面の間違いでは…
44 20/05/08(金)14:35:22 No.687088089
スキルレベル1の差って如何程? 0.何%とか?
45 20/05/08(金)14:35:22 No.687088093
ドラゴニックウェポン4凸したいけどランクが足りない
46 20/05/08(金)14:35:44 No.687088157
>スキルレベル1の差って如何程? >0.何%とか? まずどのスキルかによる
47 20/05/08(金)14:35:49 No.687088182
育ちきったら両面かもしれんが育ってきたらは片面で良くない?
48 20/05/08(金)14:35:51 No.687088187
>予想ダメージが上がった!ヨシ! あれ賢くなったし技巧絡まない編成なら実際それでいいんだよね 武器を入れ替えたいときにどれを入れ替えるべきかってのを調べるには不便だが
49 20/05/08(金)14:35:53 No.687088193
>最終ダメージに+30000 >しんぷる! 水おっさんの会心効果もこれかと思ったらなんか明らかに違う気がする…!
50 20/05/08(金)14:35:56 No.687088203
>スキルレベル1の差って如何程? >0.何%とか? これはスキルによって違うから大人しくwikiを見よう
51 20/05/08(金)14:36:03 No.687088229
>まずどのスキルかによる じゃあ…技巧小で!
52 20/05/08(金)14:36:23 No.687088287
>詳しくはwikiに乗ってるから見よう >よくわからなくなるぞ あのページは典型的な情報の羅列だからな… 理解を求めてなくて見て見てこんなに調べたよ!ってだけのもの
53 20/05/08(金)14:36:26 No.687088295
>刮目がゴミって言われてるのは知ってるけど >なぜゴミと言われてるかは知らない 発動するかランダムだし通常攻撃にしか反応しないしそも確率が… 技巧は確率加算だけど見切りは個別判定なのだ
54 20/05/08(金)14:36:30 No.687088311
>なるほど…つまり属性石を背負って属性石を借りれば最強ってことかな >また一つ賢くなってしまった 例えば風属性の相手に両面シヴァだと火属性攻撃力280%に有利の50%を足して②の部分が430%パワーになる これが片面マグナ片面シヴァだと②は290%になっちゃうんだけど武器が育ってるなら①×②の数字はこっちの方が強かったりもする
55 20/05/08(金)14:36:34 No.687088323
1本で方陣攻刃と攻刃が付いてるシュバ剣実装時に騒がれたからな…
56 20/05/08(金)14:36:35 No.687088327
>じゃあ覚醒レベルも上げ得ってことじゃん! 覚醒は素材もそんなに重たくないからじゃんじゃんやるべき 最初の2つで攻撃HP上げるだけでもかなり違うよ
57 20/05/08(金)14:36:37 No.687088336
> 両面の間違いでは… それはさらに育って攻撃力以外のスキルを盛れたらって事じゃね
58 20/05/08(金)14:36:39 No.687088343
ぶっちゃけそのスキルの小は誤差だ 忘れた方がいい
59 20/05/08(金)14:36:39 No.687088344
天司武器アー石と天司石と与ダメアップと邪コスモスで編成ごとに減衰ラインばらっばらでもうわけわからん 強くなったかどうかすらわからん
60 20/05/08(金)14:36:41 No.687088355
レベル帯とスキル次第だね 一般的なスキルだと1レベルにつき1%
61 20/05/08(金)14:37:00 No.687088410
>水おっさんの会心効果もこれかと思ったらなんか明らかに違う気がする…! 会心はクリティカル出た場合+50000 ベリアルは無条件で+30000
62 20/05/08(金)14:37:10 No.687088436
とりあえずサプ買うか… 今ならアテナ優先でいいかな
63 20/05/08(金)14:37:17 No.687088468
マルチでやたら与ダメ上がってるのは敵にデバフマシマシだからなのかしらね 自分の実力でないとはいえフルチェインで100万超えるとおおってなる しかしその程度で揺らぐものではなかった
64 20/05/08(金)14:37:21 No.687088477
>>①:攻撃力×攻刃×方陣攻刃×EX攻刃 >> ×背水×方陣背水×渾身×方陣渾身 >>②:①×属性補正(有利150%・不利75%+属性加護) >>③:②÷防御値 >心境はどこだっけ >属性だったか ドラポンの進境はex 普通の武器についてるのは属性加護
65 20/05/08(金)14:37:24 No.687088485
何が面倒くさいって属性防御ダウンは防御ダウンと加算の下限50%なのに属性攻撃ダウンは攻撃ダウンの下限50%とは別の計算部分にかかること 解放フュンフの属性攻撃30%ダウンはつまり有利属性の75%からさらに30%ダウンさせて属性攻撃力を45%にするのでとんでもなく効果量がデカいぞ
66 20/05/08(金)14:37:24 No.687088492
本当に最初のうちはキャラ加護に属性が強くなかったっけ?
67 20/05/08(金)14:37:46 No.687088569
アテナ最終きた?
68 20/05/08(金)14:38:05 No.687088633
無属性相手だと両方属性石もあり?
69 20/05/08(金)14:38:16 No.687088669
技巧のクリ%がゲーム内だとわからないのはちょっとどうにかしてもいいんじゃないかな
70 20/05/08(金)14:38:21 No.687088684
>クリティカルとか回避とかって加算なの? >クリティカルもクリティカルで倍率と発生率があって… 同種の武器クリティカルの発生率は加算で別種はそれぞれ発生する LBやバフのクリティカルは枠1つずつ独立して発生する 武器のクリティカル倍率は50%で固定だけどLBやバフのクリティカル倍率はそれぞれ異なる 発生した全てのクリティカル倍率を加算して最終倍率にする
71 20/05/08(金)14:38:27 No.687088701
マグナ編成て全部攻陣にすればいいってわけじゃないんだよな…
72 20/05/08(金)14:38:37 No.687088733
>本当に最初のうちはキャラ加護に属性が強くなかったっけ? 同じ倍率だったらそうだった気がする イフリートとかの石だよね
73 20/05/08(金)14:38:39 No.687088739
攻刃とか守護はスキレベ1毎に1%上がる(レベル10までの話)
74 20/05/08(金)14:38:46 No.687088762
>マルチでやたら与ダメ上がってるのは敵にデバフマシマシだからなのかしらね >自分の実力でないとはいえフルチェインで100万超えるとおおってなる >しかしその程度で揺らぐものではなかった ごんすのちぇすと一発にもならねえ…
75 20/05/08(金)14:38:53 No.687088789
>強くなったかどうかすらわからん ダメージが底上げされないただの上限アップは 自分が火力出せるだとか相手が柔らかいとかじゃないとあんまり意味なかったりするからそこらへんとのバランスかな
76 20/05/08(金)14:39:03 No.687088826
>本当に最初のうちはキャラ加護に属性が強くなかったっけ? そこはまあ属性石が最大50%とか80%だった頃の話でもあるから 今更キャラ攻撃力30%とかの石背負っても仕方ない
77 20/05/08(金)14:39:05 No.687088837
いやある程度育ってるなら属性両面よりは片面のが良いよ神でもマグナでも 攻刃に倍率掛けないと火力がそもそも出にくい
78 20/05/08(金)14:39:06 No.687088843
>アテナ最終きた? キャラの方ならまだ通用するんだし今最終もらっても割に合わない 石はとっくに
79 20/05/08(金)14:39:08 No.687088852
>マグナ編成て全部攻陣にすればいいってわけじゃないんだよな… 1+(0.1+0.1)より(1+0.1)×(1+0.1)のが強いからな…
80 20/05/08(金)14:40:00 No.687089010
>発生した全てのクリティカル倍率を加算して最終倍率にする つまり判定自体はクリティカルA→クリティカルB→クリティカルCってされてるということか 回避も同様なのかな
81 20/05/08(金)14:40:02 No.687089021
天秤が欲しいのに全然落ちません助けてほしいのですが
82 20/05/08(金)14:40:04 No.687089029
>マグナ編成て全部攻陣にすればいいってわけじゃないんだよな… マグナオメガex天司あたりに枠喰われるね
83 20/05/08(金)14:40:15 No.687089070
>マグナ編成て全部攻陣にすればいいってわけじゃないんだよな… 基本的にマグナ枠と通常枠とEX枠を6:2:2ぐらいにするといい あくまで目安だからダメージ予測とか見ながらね
84 20/05/08(金)14:40:29 No.687089111
>マグナ編成て全部攻陣にすればいいってわけじゃないんだよな… 最初はそれでもいいけど攻刃だけじゃ頭打ち早いしHPや連撃も盛りたいしで
85 20/05/08(金)14:40:43 No.687089162
加護がかからないスキルでも1個は入れたほうがお得
86 20/05/08(金)14:41:00 No.687089220
確率回避と確定回避と回避カウンターと幻影と無敵あたりの発動タイミングを考えてると頭痛くなってくる
87 20/05/08(金)14:41:02 No.687089224
>計算式が全然理解できない 安心しろ 最近上級者も理解できてない
88 20/05/08(金)14:41:03 No.687089227
シュバ剣4凸5本並べたけどゼウス背負って何借りればベストなのかよくわかんない…ルシゼウシュバなに借りてもあんまり変わんない気がする…
89 20/05/08(金)14:41:13 No.687089266
バハ武器は通常だっけ…?
90 20/05/08(金)14:41:19 No.687089288
ローズクイーン残り2%でフルオートしたら奥義発動のターンで服従喰らって超面倒臭い展開になっちまった
91 20/05/08(金)14:41:24 No.687089315
むつかしいはなしがいっぱいならんでいる…!
92 20/05/08(金)14:41:28 No.687089328
武器の組み合わせはわかるけどそこに召喚石が組むと更にわからなくなる
93 20/05/08(金)14:41:32 No.687089341
>無属性相手だと両方属性石もあり? 有利属性以外だとマグナ主神が属性石を上回るハードル(武器の)が高くなるからわりとあり 武器がそれなりに強くても火力だけなら両面主神より主神属性の方が強かったりもする ただ有利属性以外ってHPも盛りたいことが多いからそのために両面マグナや両面主神を使う場合もある
94 20/05/08(金)14:41:32 No.687089342
もともと上限行ってた場合、クリティカル発生したら上限突破するの?
95 20/05/08(金)14:41:33 No.687089350
マグナ攻刃ノーマル攻刃EX攻刃背水渾身進境全部攻刃部分が掛け算で掛け合わされるからなぁ
96 20/05/08(金)14:41:35 No.687089355
連撃・技巧・奥義見なきゃ予測だけで十分いけるよ 上のスキル考えたりキャラのバフ考慮しだすともうわかんないけど…わかんねぇってこれ!
97 20/05/08(金)14:41:37 No.687089367
>バハ武器は通常だっけ…? バハもおめぽんも通常
98 20/05/08(金)14:41:57 No.687089436
>天秤が欲しいのに全然落ちません助けてほしいのですが やかましい一年自発し続ける覚悟で走れ 青箱からの排出率は相当低いから自発赤が正義
99 20/05/08(金)14:42:15 No.687089492
予測ダメージはアプデ入ってからかなり厳密にダメージ計算されるようになったから安心して信じてよい 手計算しても下二桁の誤差くらいで収まるからすごい
100 20/05/08(金)14:42:25 No.687089522
>回避も同様なのかな 確率回避はヒの検証部隊も頭抱えてて明らかにおかしい挙動してるけど 極一部のスキルだけが加算処理で基本的には一番数値の高い回避スキルだけが適用される
101 20/05/08(金)14:42:28 No.687089527
うーんだいたいTAしてるからヨシ!
102 20/05/08(金)14:42:30 No.687089531
6周年チケを天秤に使ってもいいよ
103 20/05/08(金)14:42:30 No.687089533
天秤じゃない方も落ちるからな… いやあれもいいんだけど
104 20/05/08(金)14:42:34 No.687089546
バハは通常攻刃枠ってだけで神石で加護掛からないからそういうのも注意だな… まぁ神石の説明見ての通りではあるんだけど…
105 20/05/08(金)14:42:44 No.687089582
>もともと上限行ってた場合、クリティカル発生したら上限突破するの? それをしてくれるのが石油武器のグングニルとか水シルヴァのサポアビとかだ つまり基本的にはしない
106 20/05/08(金)14:42:54 No.687089629
>もともと上限行ってた場合、クリティカル発生したら上限突破するの? ほんのちょっと上振れするけど上限突破とはいかない だからベリアルとか天司とかアー石とかそもそも別のアビ連射とかが使われてる
107 20/05/08(金)14:43:06 No.687089668
よくわからないのでずっと使うらしいバハ武器に+を全部突っ込んだ スキルは報酬の元から上がった分以外ほとんど放置かレベル4まで 気が向いたら上げている程度なんだよなあ