随分と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)13:52:02 No.687079683
随分と値段も落ち着いてきたね
1 20/05/08(金)13:53:44 No.687079996
随分先だな
2 20/05/08(金)13:54:31 No.687080141
日付ぐらいちゃんと直せや
3 20/05/08(金)13:54:34 No.687080148
2020年の5月5日だろ?
4 20/05/08(金)13:55:03 No.687080240
2105年?
5 20/05/08(金)13:55:17 No.687080293
令和5年の5月20日
6 20/05/08(金)13:55:21 No.687080312
アメリカ企業だから
7 20/05/08(金)13:55:39 No.687080370
ああそう読むのか!
8 20/05/08(金)13:55:56 No.687080419
未来の写真はじめて見た
9 20/05/08(金)13:57:04 No.687080627
日/月/年じゃないのかこれは…
10 20/05/08(金)13:57:41 No.687080743
2105年5月20日でしょ?
11 20/05/08(金)13:58:22 No.687080872
>日付ぐらいちゃんと直せや
12 20/05/08(金)13:58:29 No.687080891
d/MM/yy hh:mm
13 20/05/08(金)13:58:44 No.687080943
米式なら月はMayって書かれるはずだし…
14 20/05/08(金)13:59:37 No.687081125
疑り深い人間が多すぎる…
15 20/05/08(金)14:00:05 No.687081216
アメリカなら月/日/年だな
16 20/05/08(金)14:00:30 No.687081302
え…もしかして5月20日だと思い込んで晒してやろ!ってわざわざ囲ってスレ立てしたの…?
17 20/05/08(金)14:00:42 No.687081346
でも全体的に日本語だし…
18 20/05/08(金)14:01:07 No.687081421
ぱっと見わかんないからyyyyで書いて欲しい
19 20/05/08(金)14:01:27 No.687081480
ババアの手
20 20/05/08(金)14:01:52 No.687081551
日本式にしてくれ
21 20/05/08(金)14:02:04 No.687081596
>でも全体的に日本語だし… システム上現在の日時をそのまま取得するとスレ画みたいになる 別の型に変換しようと思えば全然出来るけどする必要ないしね
22 20/05/08(金)14:02:10 No.687081607
>え…もしかして5月20日だと思い込んで晒してやろ!ってわざわざ囲ってスレ立てしたの…? 普通にこないだ買ったって意味の丸だと思ってたけど、まさかそんなアホなこと…
23 20/05/08(金)14:02:43 No.687081723
1レス目は大事だなというのがわかるスレ
24 20/05/08(金)14:02:49 No.687081739
今薬局とか見ると3000円くらいだからもう少し待てばこの値段になるかね
25 20/05/08(金)14:03:23 No.687081850
会費を払っても二つ買えば一般的な市場価格との差額で十分得できそうだ
26 20/05/08(金)14:04:05 No.687081965
東京にコストコあるかな
27 20/05/08(金)14:05:03 No.687082142
d/m/yのイギリス方式でしょ
28 20/05/08(金)14:05:17 No.687082185
>東京にコストコあるかな どうだろう…町田にならあるけど…
29 20/05/08(金)14:06:11 No.687082375
>どうだろう…町田にならあるけど… 神奈川か…
30 20/05/08(金)14:06:25 No.687082430
M/d/Yじゃなかったっけコストコのレシート
31 20/05/08(金)14:06:56 No.687082520
せめてyは4つであれ
32 20/05/08(金)14:07:03 No.687082545
まさかMM/DD/YYYY式も知らないクソ馬鹿がいるの…?
33 20/05/08(金)14:08:21 No.687082777
馬鹿すぎる
34 20/05/08(金)14:08:50 No.687082883
他の国の文化だからとやかく言わないけど日本国内ではやめてほしい
35 20/05/08(金)14:09:01 No.687082932
>まさかMM/DD/YYYY式も知らないクソ馬鹿がいるの…? 別に縁なきゃ知らなくてもおかしくないしバカだとは思わないけど 5年はおかしいと思わないのはちょっと…
36 20/05/08(金)14:09:08 No.687082953
>まさかMM/DD/YYYY式も知らないクソ馬鹿がいるの…? 「」だぞ
37 20/05/08(金)14:09:52 No.687083101
>他の国の文化だからとやかく言わないけど日本国内ではやめてほしい とやかく言ってんじゃん
38 20/05/08(金)14:10:06 No.687083147
>他の国の文化だからとやかく言わないけど日本国内ではやめてほしい パソコンいじると内部の時間表記この順番だったりするし…
39 20/05/08(金)14:10:11 No.687083162
>まさかMM/DD/YYYY式も知らないクソ馬鹿がいるの…? Y4つないよ
40 20/05/08(金)14:10:40 No.687083253
西友はibm製だけどコストコはどこのレジ使ってるんだろうか
41 20/05/08(金)14:10:48 No.687083282
>別に縁なきゃ知らなくてもおかしくないしバカだとは思わないけど >5年はおかしいと思わないのはちょっと… 知らないのはともかくもしかして順番がおかしい?より先に捏造!って発想が出るのがびっくりした
42 20/05/08(金)14:11:23 No.687083405
アメリカ式とイギリス式はどっちかに統一しろやとは思う
43 20/05/08(金)14:12:07 No.687083527
>アメリカ式とイギリス式はどっちかに統一しろやとは思う どっちかが譲ると思う?
44 20/05/08(金)14:12:19 No.687083564
>まさかMM/DD/YYYY式も知らないクソ馬鹿がいるの…? 1レス目は軽くボケてみただけだと思う 2レス目はクソ馬鹿
45 20/05/08(金)14:12:19 No.687083568
>アメリカ式とイギリス式はどっちかに統一しろやとは思う これ何気に混乱の元だったりするよね
46 20/05/08(金)14:12:45 No.687083640
日本でMM/DD/YY方式は珍しくない?
47 20/05/08(金)14:13:01 No.687083685
>>どうだろう…町田にならあるけど… >神奈川か… やめて
48 20/05/08(金)14:13:05 No.687083694
アメリカのスーパーだし
49 20/05/08(金)14:13:19 No.687083740
>これ何気に混乱の元だったりするよね 04/05/20とか書かれた英語のツイートとか見るといつのだろう…ってなる
50 20/05/08(金)14:13:44 No.687083817
>日本でMM/DD/YY方式は珍しくない? 珍しいけどそこはコストコだし別に不思議ってこともないっしょ
51 20/05/08(金)14:13:48 No.687083826
日付までアメリカンにしなくても…
52 20/05/08(金)14:14:10 No.687083876
時を越す所
53 20/05/08(金)14:14:35 No.687083963
>日本でMM/DD/YY方式は珍しくない? 日本では珍しいけど 知識としては一般的だと思う 画像はコストコだし
54 20/05/08(金)14:14:38 No.687083976
年月日かdmyかにしてほしい
55 20/05/08(金)14:14:39 No.687083979
普段は気にしないけど輸入缶詰の消費期限で混乱することはある
56 20/05/08(金)14:15:07 No.687084059
未だにヤードとポンドを採用してる田舎者の国があるらしいな
57 20/05/08(金)14:15:12 No.687084077
一番確認することが多いDが最初に来るのは分かる 桁が繰り上がっていくように大きい単位であるYYが左に来るのもわかる MM/DD/YYってなんか中途半端じゃない?
58 20/05/08(金)14:15:19 No.687084102
スレ「」が何が言いたくてこの画像を使ったのか聞いてみよう
59 20/05/08(金)14:15:25 No.687084118
DDMMYYはまだわかるけどMMDDYYはバカじゃないのかって思う
60 20/05/08(金)14:15:37 No.687084156
岐阜にコストコってあるんだ
61 20/05/08(金)14:16:49 No.687084377
その黄色い丸って天使の輪?
62 20/05/08(金)14:17:10 No.687084443
先に月が来るのか日が来るのかはマジで混乱の元でしかないから統一して欲しい
63 20/05/08(金)14:17:40 No.687084555
>MM/DD/YYってなんか中途半端じゃない? 5/5の表記なら普通じゃない そこにプラスで年を付けたって感じじゃない
64 20/05/08(金)14:17:55 No.687084604
日付はともかく品名どこに書いてあるの
65 20/05/08(金)14:18:35 No.687084719
>先に月が来るのか日が来るのかはマジで混乱の元でしかないから統一して欲しい 世界的にはYYYYMMDDかDDMMYYYYのどっちかがほとんどなんだけどね… ヤードポンドを未だに使ってる某国が頑なにMMDDYYYYでね…
66 20/05/08(金)14:19:10 No.687084827
たぶん日はddで月はmだからそれで見分けろってことだと思う 個人的には気持ち悪いからm/dかmm/ddに揃えたいけど
67 20/05/08(金)14:19:19 No.687084872
>5/5の表記なら普通じゃない >そこにプラスで年を付けたって感じじゃない 気持ちはわかるんだけどな…3パターン見てると混乱の元すぎる
68 20/05/08(金)14:19:39 No.687084938
単位付けてくれればどんな並びでもええよ
69 20/05/08(金)14:19:47 No.687084954
コストコってガソリンも売ってるのか
70 20/05/08(金)14:20:18 No.687085061
年月日って単位表記は結構ありがたいんだな
71 20/05/08(金)14:21:05 No.687085203
MMDDYYにするなら月はアルファベットで書いてくれ…
72 20/05/08(金)14:21:43 No.687085298
GOGATSU/05/20
73 20/05/08(金)14:22:00 No.687085351
生きていてあまり年とか気にしないからこれでいいわ… でも月と日入れ替わるのは困るかな
74 20/05/08(金)14:22:55 No.687085527
月を数字で呼ばない国のせい
75 20/05/08(金)14:23:02 No.687085544
海外式なんだから日本に住んでたら一生知らなくてもそこまでおかしくないと思うが… 「」みたいにネットで買い物とかしなかったらし楽でもそこまでおかしくないよな
76 20/05/08(金)14:23:45 No.687085671
2001年~2012年の1日~12日の間とかパッと見でわからなくるよね
77 20/05/08(金)14:23:51 No.687085697
>ヤードポンドを未だに使ってる某国が頑なにMMDDYYYYでね… クソじゃん!
78 20/05/08(金)14:24:06 No.687085752
>海外式なんだから日本に住んでたら一生知らなくてもそこまでおかしくないと思うが… >「」みたいにネットで買い物とかしなかったらし楽でもそこまでおかしくないよな それで煽りのネタにしちゃうのはおかしいです
79 20/05/08(金)14:24:14 No.687085778
SATSUKI/05/20
80 20/05/08(金)14:24:17 No.687085797
>海外式なんだから日本に住んでたら一生知らなくてもそこまでおかしくないと思うが… >「」みたいにネットで買い物とかしなかったらし楽でもそこまでおかしくないよな 混乱しすぎだろ
81 20/05/08(金)14:24:19 No.687085800
>コストコってガソリンも売ってるのか 微妙なときもあるけど大体は周りの店より10円弱ぐらい安い
82 20/05/08(金)14:24:37 No.687085872
日本みたいなYYYYMMDDって海外でも結構使われてる方なの?
83 20/05/08(金)14:24:40 No.687085882
クレジットカード有効期限入力欄がyy/mmとmm/yyが混在してるの私きらい! 何回か入力間違いするとロック掛かりそうでヒヤヒヤする!
84 20/05/08(金)14:25:10 No.687085976
>GOGATSU/05/20 わかるからヨシ!
85 20/05/08(金)14:25:21 No.687086018
>コストコってガソリンも売ってるのか 設置されると周囲のスタンドの価格が破壊されるので業者からは嫌われてる
86 20/05/08(金)14:25:32 No.687086056
日本に住んでてもエクセルの自動判定にイラッとすることはあるけどね
87 20/05/08(金)14:25:40 No.687086092
無知の知っていう言葉がありまして
88 20/05/08(金)14:25:46 No.687086120
まあそこらのスーパーなら珍しいって思うけどコストコならまあそうだろうなってなる
89 20/05/08(金)14:26:23 No.687086248
>海外式なんだから日本に住んでたら一生知らなくてもそこまでおかしくないと思うが… >「」みたいにネットで買い物とかしなかったらし楽でもそこまでおかしくないよな 知らなくてもいいけどその場合ツッコミ側に回ってはいけないだけでは
90 20/05/08(金)14:27:19 No.687086417
11/05/08
91 20/05/08(金)14:27:28 No.687086446
>日本みたいなYYYYMMDDって海外でも結構使われてる方なの? 普通に使う わかりやすい所では文字列ソートする場合にはそう表記しないとできないし
92 <a href="mailto:11月12月">20/05/08(金)14:27:40</a> [11月12月] No.687086480
>わかるからヨシ! そうだな!
93 20/05/08(金)14:28:57 No.687086738
さらに和暦も混在させたシステムの改修を頼む 内部で日付データ型なんて使用してないぞ
94 20/05/08(金)14:29:08 No.687086782
この方式をよく見るようになったのが最近でよかった 10/11/12とか書かれてたら多分キレる
95 20/05/08(金)14:30:21 No.687087024
というかいい加減YYYYの頭二桁略すのやめろや!昭和か!
96 20/05/08(金)14:30:26 No.687087048
不織布自体の値段が上がってるから1枚10円みたいな値段で出せないって聞いてたけどその辺も落ち着いたのかな?
97 20/05/08(金)14:31:03 No.687087163
>日本みたいなYYYYMMDDって海外でも結構使われてる方なの? 国際標準はYMDだし日本以外だと中国とかもYMDだしDMY使ってる国も併用するところが多い
98 20/05/08(金)14:31:23 No.687087213
仕事で海外とメールやりとりしてれば普通に見ると思うけど まあその場合はみんな自然とYYじゃなくてYYYYで書くかな
99 20/05/08(金)14:31:54 No.687087319
15年前にマスク高騰予測してSNS用に写真撮ってたのか
100 20/05/08(金)14:31:56 No.687087328
>SATSUKI/05/20
101 20/05/08(金)14:32:03 No.687087348
>というかいい加減YYYYの頭二桁略すのやめろや!昭和か! わかる…
102 20/05/08(金)14:32:12 No.687087380
>不織布自体の値段が上がってるから1枚10円みたいな値段で出せないって聞いてたけどその辺も落ち着いたのかな? 100円ショップでも最近売ってるしなあ
103 20/05/08(金)14:32:23 No.687087419
プログラミングだとわかりにくいのでR2M05とかにしてほしい
104 20/05/08(金)14:32:42 No.687087479
DMYでもYMDでもいいんだけどさ Yはちゃんと4桁使って欲しい…
105 20/05/08(金)14:32:58 No.687087547
2レス目はyyyymmdd表記に直せやってことを言いたかったんだろ? そうだと言ってくれ
106 20/05/08(金)14:33:47 No.687087735
またMMDDYYで悲劇が起きたか…
107 20/05/08(金)14:34:24 No.687087871
>15年前にマスク高騰予測してSNS用に写真撮ってたのか 3005年5月20日かもしれないだろ!
108 20/05/08(金)14:34:40 No.687087936
>プログラミングだとわかりにくいのでR2M05とかにしてほしい 何その一瞬で破綻しそうな書式… せめて和暦にもなんかプリフィクス付けろよ
109 20/05/08(金)14:34:50 No.687087972
洋ゲの脱出ゲームで混乱するやつ
110 20/05/08(金)14:34:51 No.687087980
>不織布自体の値段が上がってるから1枚10円みたいな値段で出せないって聞いてたけどその辺も落ち着いたのかな? 友人が不織布メーカー務めだから4月頭に忙しい?って聞いたんだけど 国産だとマスクメーカーは普段約3ヶ月分の不織布在庫持ってるから不織布メーカーは特に忙しく無いと言ってたな だから国産のマスクは別に値段上げる必要なくて急遽参入・材料調達したマスクは原価が高いとかどうとか
111 20/05/08(金)14:35:05 No.687088034
>不織布自体の値段が上がってるから1枚10円みたいな値段で出せないって聞いてたけどその辺も落ち着いたのかな? 結局元に戻したくない口実なんですよ
112 20/05/08(金)14:35:11 No.687088056
ドラッグストア3軒回ってどこにもおいてなかったけど近所の東急ハンズに普通においてた
113 20/05/08(金)14:35:51 No.687088189
>3005年5月20日かもしれないだろ! そもそも2005年は消費税10%じゃ無いからな!
114 20/05/08(金)14:36:04 No.687088233
>3005年5月20日かもしれないだろ! 人類は1000年経ってもコストコ通いを止められないというのか…
115 20/05/08(金)14:37:00 No.687088406
要はヤードポンド法もう少し普及すればいいってことだな
116 20/05/08(金)14:37:25 No.687088495
>要はヤードポンド法もう少し普及すればいいってことだな アメリカはいいかげんどくじたんいけいをあきらめろ
117 20/05/08(金)14:37:26 No.687088498
>人類は1000年経ってもコストコ通いを止められないというのか… コストコなら1000年前モデルのマスク買えるぜ!
118 20/05/08(金)14:38:01 No.687088620
令和2年-2日
119 20/05/08(金)14:38:51 No.687088787
>>3005年5月20日かもしれないだろ! >そもそも2005年は消費税10%じゃ無いからな! よかった…あと985年間は消費税上がらないんだ…
120 20/05/08(金)14:38:53 No.687088791
じゃあドルってこと?
121 20/05/08(金)14:39:57 No.687088999
>よかった…あと985年間は消費税上がらないんだ… 3005年5月20日の消費税が10%であるだけでその間の税率が変わってないとは限らないぞ
122 20/05/08(金)14:40:05 No.687089032
いいこと考えた! 1900年1月1日を"1"として1日ごとに数字を1増やしていけばいいんじゃないか?
123 20/05/08(金)14:40:28 No.687089106
コストコで輸入したのだし中国産の低品質なやつだねこれも
124 20/05/08(金)14:40:47 No.687089173
>1900年1月1日を"1"として1日ごとに数字を1増やしていけばいいんじゃないか? 2038年楽しみですね…
125 20/05/08(金)14:41:00 No.687089217
ヤード・ポンド法使ってるような後進国はそろそろ観念しろ
126 20/05/08(金)14:41:23 No.687089311
街なかでみかける中国企業の直輸入安物みたいだし他でもこのくらいの価格じゃない 日本企業が発注した中国産だと「などの対策に」とかの表記は避けるし流通での区別のために多少商品名っぽい名前つける
127 20/05/08(金)14:41:33 No.687089346
毎回Ever17のネタ思い出す
128 20/05/08(金)14:41:48 No.687089407
>いいこと考えた! >1900年1月1日を"1"として1日ごとに数字を1増やしていけばいいんじゃないか? わかって言ってんのか分かりづらいボケはやめろ
129 20/05/08(金)14:41:50 No.687089413
ちゃんとマヤ暦使えといいたい
130 20/05/08(金)14:42:48 No.687089599
>ちゃんとマヤ暦使えといいたい 今日は何年?
131 20/05/08(金)14:43:36 No.687089767
>2038年楽しみですね… そっちは1970年からだしミリ秒ごとに増やしてるしで全く絡んでねえ…
132 20/05/08(金)14:46:06 No.687090286
だんだんマスクあまり始めてるし昨日リングフィットも買えたし中国の工場本当に復旧してんだなって
133 20/05/08(金)14:46:27 No.687090343
コストコで売ってるこのマスクはヘルスタージャパン製だったはず
134 20/05/08(金)14:47:20 No.687090531
>>不織布自体の値段が上がってるから1枚10円みたいな値段で出せないって聞いてたけどその辺も落ち着いたのかな? >友人が不織布メーカー務めだから4月頭に忙しい?って聞いたんだけど >国産だとマスクメーカーは普段約3ヶ月分の不織布在庫持ってるから不織布メーカーは特に忙しく無いと言ってたな 三角コーナー用とか茶こし用の不織布はずっと50枚100円程度のまま変わらなかったしマスクだけだよね値上げ
135 20/05/08(金)14:47:24 No.687090549
>またMMDDYYで悲劇が起きたか… ひどかったねID出されたの
136 20/05/08(金)14:48:25 No.687090755
記入欄が「2 0 _ _ 年」となってるにも関わらず和暦書いてくる日本人のなんと多いことか
137 20/05/08(金)14:48:47 No.687090845
クレカないニートかな