20/05/08(金)13:28:10 最近実... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)13:28:10 No.687074890
最近実家で10年くらい引きこもりしてる知り合いとよくゲームするんだが 割とちょくちょく新しいゲームやっててどこからそんな金が…って謎すぎる 聞いてもはぐらかされるしなんかちょっと怖いね
1 20/05/08(金)13:29:57 No.687075236
穏当なのは資産運用 不穏なのは…
2 20/05/08(金)13:30:33 No.687075346
その調子でどんどん暴いていこう
3 20/05/08(金)13:31:09 No.687075464
イネイブラーが出してくれんのよ
4 20/05/08(金)13:32:26 No.687075706
ガチャぶん回すタイプじゃなければ大丈夫だよ
5 20/05/08(金)13:32:35 No.687075735
良い子にしてたらサンタさんがくれるんだろ
6 20/05/08(金)13:33:28 No.687075918
床ドンするとお金が沸いちゃうみたい
7 20/05/08(金)13:34:45 No.687076168
俺も数年引きこもってたけどその時は親に貰ってたよ
8 20/05/08(金)13:35:37 No.687076339
80年代に引きこもりなんて言われてなかったし若者問題にもなってなかったよ
9 20/05/08(金)13:35:42 No.687076362
距離感ありそうなのに聞けるのはすごいな
10 20/05/08(金)13:37:15 No.687076668
俺働いてるけど親に月5万円くらいもらっててすまない… 全部貯金にまわしてはいるけど…
11 20/05/08(金)13:37:20 No.687076680
両親共働きだとどんどんお金が入ってきちまうんだ
12 20/05/08(金)13:37:23 No.687076691
>80年代に引きこもりなんて言われてなかったし若者問題にもなってなかったよ 90年代のバブル崩壊後くらいだよね 不景気になって当時の若い人が就職できなくなったのが原因のやつ
13 20/05/08(金)13:37:27 No.687076707
ゲームなんていくら強くなっても勝っても何も人生の問題は解決しないのにね むしろ若い時間をどんどん浪費してるのに
14 20/05/08(金)13:40:22 No.687077255
>90年代のバブル崩壊後くらいだよね >不景気になって当時の若い人が就職できなくなったのが原因のやつ そそ 嘘ばっかり流すよね
15 20/05/08(金)13:40:43 No.687077321
>俺も数年引きこもってたけどその時は親に貰ってたよ やっぱそうなのかなぁと思ったけど10年前には向こうの親父さんは工場閉めて機械もうっぱらったみたいだし 母親も働いてはなかったっぽいから本当に謎なんだよね
16 20/05/08(金)13:41:56 No.687077570
>やっぱそうなのかなぁと思ったけど10年前には向こうの親父さんは工場閉めて機械もうっぱらったみたいだし ここに原資があるように見えるが
17 20/05/08(金)13:43:26 No.687077875
>やっぱそうなのかなぁと思ったけど10年前には向こうの親父さんは工場閉めて機械もうっぱらったみたいだし >母親も働いてはなかったっぽいから本当に謎なんだよね そいつのご両親がいくつかわからないが年金の上前ハネてるんじゃない?
18 20/05/08(金)13:44:29 No.687078097
セルフ座敷牢
19 20/05/08(金)13:45:41 No.687078376
>そそ >嘘ばっかり流すよね ニュースに取り上げられなかっただけでしょ... どれだけ存在してたかはしらんけど
20 20/05/08(金)13:46:26 No.687078532
働かなくてもいいから家から出れる様になった方がいいと思う
21 20/05/08(金)13:46:48 No.687078612
>>90年代のバブル崩壊後くらいだよね >>不景気になって当時の若い人が就職できなくなったのが原因のやつ >そそ >嘘ばっかり流すよね じゃあいい歳したひきこもりなんて存在しないんだな! よかったよかった!!
22 20/05/08(金)13:47:26 No.687078746
パソコンゲームなら割ってんじゃね
23 20/05/08(金)13:47:50 No.687078844
俺は祖母から貰ってるな 介護のお礼ってことみたいだけど
24 20/05/08(金)13:48:05 No.687078907
人生は逃げると追いかけて来ていつどんな時も後ろから叩いたり刺してくる見えない幽霊 しかしひとたび覚悟して振り返って見てみると幽霊の正体は分かるし立ち向かうとそんなでもない 勝つのは難しいがトントンには持っていける
25 20/05/08(金)13:48:31 No.687078992
ネット環境整った隔離労働収容所作ったら自ら入所する人は多そう
26 20/05/08(金)13:48:43 No.687079033
こういうのは資産運用でうまくいってたら自慢するからロクなもんじゃないだろう
27 20/05/08(金)13:49:02 No.687079102
>俺は祖母から貰ってるな >介護のお礼ってことみたいだけど 労働の対価なら胸張っていいぞ
28 20/05/08(金)13:49:57 No.687079296
だから問題がなかったんじゃなくてそんな言葉は無かったと言ってるんだが いつだって篭ってる人はいるよ それこそ江戸時代だってね
29 20/05/08(金)13:50:12 No.687079345
言ってないだけで何かバイトしてたりするんじゃねえ
30 20/05/08(金)13:51:16 No.687079541
復帰して仕事しても、そうそういい仕事あるわけでもなく続けるなんて無理でまた自分の部屋戻ってみたいな経過辿ると刑務所出ても戻ってくる囚人みたいなんやな
31 20/05/08(金)13:52:06 No.687079691
実家が裕福でニートしてたけど小遣い貰ってるとは周りに言えなかったしたぶんそんな感じ
32 20/05/08(金)13:52:15 No.687079724
こんなニュース流されるとよし俺は40歳だから大丈夫だな!って思っちゃう人が増えるのではないか
33 20/05/08(金)13:52:42 No.687079815
いずれ130100問題とかになるんだろうか
34 20/05/08(金)13:53:26 No.687079941
>だから問題がなかったんじゃなくてそんな言葉は無かったと言ってるんだが >いつだって篭ってる人はいるよ ぐぐったら既に80年代には不登校や引きこもりが問題視されてる論文が見つかったんだが... 適当こいてない?大丈夫?
35 20/05/08(金)13:56:40 No.687080540
バイトしてるかもよ 引きこもり気質の人様に深夜の人と会わない仕事が結構ある
36 20/05/08(金)13:57:50 No.687080772
現在8050時間に見えた
37 20/05/08(金)13:58:26 No.687080884
規模と原因の問題 メンタル病んで動けなくなる人間は昔からいましたとかは論点がズレてるんだよ この世代が特別先天的に精神が弱く生まれてるわけでもない
38 20/05/08(金)13:59:48 No.687081156
勘違いされてるけどゲームは他の娯楽より圧倒的に安い
39 20/05/08(金)13:59:55 No.687081183
8020運動と頭の中でごっちゃになる
40 20/05/08(金)14:00:38 No.687081330
歯は大事
41 20/05/08(金)14:01:39 No.687081512
40歳以上の引きこもりは学生時代からじゃなくて 働いてたけどメンタルやっちゃったとかが多いイメージ
42 20/05/08(金)14:02:00 No.687081579
>こんなニュース流されるとよし俺は40歳だから大丈夫だな!って思っちゃう人が増えるのではないか 7040問題もしっかり言われてるので安心してほしい
43 20/05/08(金)14:02:18 No.687081635
>いずれ130100問題とかになるんだろうか まさしく生き地獄である
44 20/05/08(金)14:02:25 No.687081665
>刑務所出ても戻ってくる囚人みたいなんやな 会社が更正の為に年一人か二人出所した人雇ってるけどこいつらはそんな生易しいもんじゃねえぞ テレビのドキュメント番組以上のことが毎週起きるから自ら辞めてくれるなら一番いい
45 20/05/08(金)14:03:31 No.687081874
お母さん銀行 手数料は拳で払う
46 20/05/08(金)14:03:47 No.687081911
8050は地獄だが引きこもっているのでコロナには強いぜ!
47 20/05/08(金)14:03:56 No.687081939
引きこもってたらバンバンゲーム出来るじゃん!って思うけど全然あたらしいのやる気にならんからな
48 20/05/08(金)14:03:57 No.687081941
氷河期就活で100社近く落とされてメンタル病んで引きこもっちゃった親戚はかわいそうだなあと思う 俺の耳にまでそんな噂が届いてること含め
49 20/05/08(金)14:04:30 No.687082040
>歯は大事 引きこもりで歯医者行くのめちゃハードル高い…しかも虫歯は日に日に耐えられなくなっていく
50 20/05/08(金)14:04:43 No.687082085
おばあちゃんが毎年110万くれます
51 20/05/08(金)14:04:49 No.687082101
>>いずれ130100問題とかになるんだろうか >まさしく生き地獄である 不摂生な引きこもりと頑張って養ってるお婆ちゃんがそんな長生き出来るとは思えん
52 20/05/08(金)14:05:29 No.687082233
働いてるやつが貰うのはただの精々贈与じゃねーか!
53 20/05/08(金)14:05:34 No.687082247
>引きこもってたらバンバンゲーム出来るじゃん!って思うけど全然あたらしいのやる気にならんからな 気力があるならいわゆるひきこもりはならんだろうな
54 20/05/08(金)14:05:49 No.687082302
>適当こいてない?大丈夫? 大丈夫だよ
55 20/05/08(金)14:05:51 No.687082307
>8050は地獄だが引きこもっているのでコロナには強いぜ! 80が工場勤務とかタクシー勤務で休みもなくコロナを自宅にもってきて一家全滅とかふつうにするからな今の状況…
56 20/05/08(金)14:05:57 No.687082325
本人はどうでもいいけど身内は地獄だな
57 20/05/08(金)14:06:07 No.687082360
>働いてるやつが貰うのはただの精々贈与じゃねーか! 50円とかしかくれない精々贈与
58 20/05/08(金)14:06:18 No.687082405
>勘違いされてるけどゲームは他の娯楽より圧倒的に安い そもそも新作やる必要ないし有料のゲームも必要ないしなあ
59 20/05/08(金)14:06:26 No.687082432
>80年代に引きこもりなんて言われてなかったし若者問題にもなってなかったよ 1970年代に学校恐怖症みたいな病名が生まれてるし知られるようになったのが2000年以降ってだけだよ
60 20/05/08(金)14:06:37 No.687082466
>>刑務所出ても戻ってくる囚人みたいなんやな >会社が更正の為に年一人か二人出所した人雇ってるけどこいつらはそんな生易しいもんじゃねえぞ >テレビのドキュメント番組以上のことが毎週起きるから自ら辞めてくれるなら一番いい 前科持ちってやっぱり図太いのか
61 20/05/08(金)14:06:53 No.687082510
まだ暴力ない金食う置物だけならましな話はあるんだろうな
62 20/05/08(金)14:07:04 No.687082546
カミーユのキチガイっぷりがイマイチピンとこない むしろこういう奴居るぐらいに感じたが
63 20/05/08(金)14:07:06 No.687082557
>8050は地獄だが引きこもっているのでコロナには強いぜ! 80は世話するために日々外出しなきゃならないだろ…
64 20/05/08(金)14:07:34 No.687082641
引きこもりはセロトニン減るからゲームは愚か何もやる気出ないよ
65 20/05/08(金)14:08:10 No.687082738
一人でも大変そうだけど兄弟姉妹いて全員引きこもりとかの家族もこの世界にはいるんだろうな
66 20/05/08(金)14:08:20 No.687082769
>まだ暴力ない金食う置物だけならましな話はあるんだろうな ネットとかやってると自分抑え込む社会性がない分暴力性は増しそうだ
67 20/05/08(金)14:08:22 No.687082784
>引きこもりはセロトニン減るからゲームは愚か何もやる気出ないよ 日が余り当たらない部屋みたいなイメージ(スレ画もだけど 逆にカーテン閉めてようとエアコンかけようと日当たり良すぎて死ねるほど熱い部屋ならどうなるんだろう
68 20/05/08(金)14:09:08 No.687082951
従妹2人とも引きこもりになっちゃった その親は高齢で病気がちだからいなくなったらこっちに押しつけられそうで怖い
69 20/05/08(金)14:09:27 No.687083020
>一人でも大変そうだけど兄弟姉妹いて全員引きこもりとかの家族もこの世界にはいるんだろうな ネットで自殺配信しただるま君が全員じゃないが兄そうだったハズ その兄自殺して本人も後に自殺したけど ちなみにネット荒らしまくってたから死んでくれて良かったまであるけど…
70 20/05/08(金)14:10:09 No.687083158
新卒の職場で即折れて10年引きこもった後にミラクル社会復帰→今度は体を壊して退職…が親戚のおじさん なかなかうまい具合にいかねえな
71 20/05/08(金)14:10:14 No.687083177
>1970年代に学校恐怖症みたいな病名が生まれてるし知られるようになったのが2000年以降ってだけだよ うん 矛盾してない
72 20/05/08(金)14:10:42 No.687083259
>氷河期就活で100社近く落とされてメンタル病んで引きこもっちゃった親戚はかわいそうだなあと思う 正社員じゃなくても非正規でいいじゃない!といいつつバイトや派遣の最大手グッドウィルが違法な搾取したり特定派遣での使い捨てが横行したり超暗黒の時代だからね あっちこっち行かされて移動費自己負担あたりまえだった
73 20/05/08(金)14:10:51 No.687083294
両親働いてて、家から出ない範囲で家事やってると両親も俺が必要になって何も言ってこなくなる お金も言えばくれる
74 20/05/08(金)14:11:03 No.687083332
スマホとかPCとかゲームのスペックの話題で謎の虚勢張る人はひきこもりだと思ってる
75 20/05/08(金)14:11:30 No.687083424
>新卒の職場で即折れて10年引きこもった後にミラクル社会復帰→今度は体を壊して退職…が親戚のおじさん >なかなかうまい具合にいかねえな 頑張ってもおじさんの身体になってるからね…
76 20/05/08(金)14:11:32 No.687083434
今年の新卒はどうなるんだろう
77 20/05/08(金)14:11:33 No.687083441
>スマホとかPCとかゲームのスペックの話題で謎の虚勢張る人はひきこもりだと思ってる 残念ながらそうでもない
78 20/05/08(金)14:11:36 No.687083451
こういう話って会社にいるいじめる側はたいがい能能としてるのは腹立つとこもある
79 20/05/08(金)14:11:47 No.687083473
ネット普及前の引きこもり問題はそもそもスポットが当たりづらかったのはあるよね
80 20/05/08(金)14:12:00 No.687083504
俺も今ニートだ 地元に戻ってやり直したいけど東京に住んでるから帰れない 空白期間だけどんどん伸びていく バイトは細々と続けてたけど雇用保険入ってないし 今月で1年と1ヶ月の無職になる
81 20/05/08(金)14:12:01 No.687083507
俺も去年こんな感じだった 働いてるときは時間があったらこれやろうみたいなことがいっぱいあったのに いざボロクソ言われてやめたら一切行動できずに毎日寝てた
82 20/05/08(金)14:12:20 No.687083570
田舎の離れは大抵この手の飼うためにあるんよ
83 20/05/08(金)14:12:34 No.687083607
ネット普及前の引きこもりって何してたんだろ
84 20/05/08(金)14:13:02 No.687083690
>ネット普及前の引きこもりって何してたんだろ 昔斎藤環かなんかの本で読んだけど 同じ本何度も読んだりとかのハズ
85 20/05/08(金)14:13:11 No.687083712
>今月で1年と1ヶ月の無職になる 一年ぐらいならまあ平気平気 五年とかになると苦しい
86 20/05/08(金)14:13:27 No.687083763
>こういう話って会社にいるいじめる側はたいがい能能としてるのは腹立つとこもある 新人がどうこう言える立場じゃないからな…
87 20/05/08(金)14:13:43 No.687083814
>俺も今ニートだ >地元に戻ってやり直したいけど東京に住んでるから帰れない >空白期間だけどんどん伸びていく >バイトは細々と続けてたけど雇用保険入ってないし >今月で1年と1ヶ月の無職になる 東京に住んでるから実家に帰れないの意味がよく分からないんだが…
88 20/05/08(金)14:13:50 No.687083829
5060喜んで問題
89 20/05/08(金)14:14:13 No.687083894
ニートとひきこもりわざと混合させた奴が居る気がするんだよなあ
90 20/05/08(金)14:14:20 No.687083911
ヒキニートから抜け出して週2月10万で働いてるけど キチガイ客と従業員でメンタル限界の俺もいるよ
91 20/05/08(金)14:14:25 No.687083923
社会を知らないと社会が怖い 社会を知っても社会が怖い
92 20/05/08(金)14:14:31 No.687083951
>ネット普及前の引きこもりって何してたんだろ 今50の親戚のおじさんはPCやFCやってたな バブル時期だから金はあったんだろうけど凄い数のゲーム持ってた
93 20/05/08(金)14:14:40 No.687083982
会社やめたら作業時間増えてより多くの作品が作れるようになると思ったんです
94 20/05/08(金)14:14:49 No.687084001
今だったら空白期間何してましたかって質問に自粛してましたって答えられる
95 20/05/08(金)14:15:13 No.687084078
>東京に住んでるから実家に帰れないの意味がよく分からないんだが… コロナ収まるまで来ないでって言われてる いつになったら収まるんだろう
96 20/05/08(金)14:15:22 No.687084110
>>スマホとかPCとかゲームのスペックの話題で謎の虚勢張る人はひきこもりだと思ってる >残念ながらそうでもない そうでもないなら尚更哀れだよな…
97 20/05/08(金)14:15:25 No.687084115
ただ昔と違って引きこもりでも稼ぐ方法けっこうない?とは思う 生活費まで稼げるかどうかは置いといてそれこそYoutuberとか
98 20/05/08(金)14:15:31 No.687084133
>日が余り当たらない部屋みたいなイメージ(スレ画もだけど >逆にカーテン閉めてようとエアコンかけようと日当たり良すぎて死ねるほど熱い部屋ならどうなるんだろう 午前中に1500~2500ルクスの光を一定時間浴びればセロトニン分泌も正常化するらしいから、引きこもりはある程度改善出来るかもしれない 部屋が熱くて不快なら部屋の外出そうだし
99 20/05/08(金)14:15:45 No.687084180
今なら派遣切られたでもいいしな
100 20/05/08(金)14:15:55 No.687084217
社会も大人のいじめも犯罪ってもっとアピールして取り締まらないと話解決しない部分あるような気はする それこそニュースにあったカレーでいじめてた教師とかなんで犯罪扱いみたいに言わないんだよみたいな
101 20/05/08(金)14:15:57 No.687084222
>コロナ収まるまで来ないでって言われてる >いつになったら収まるんだろう そういう事か… 頑張って…
102 20/05/08(金)14:16:04 No.687084247
実家の近所に親御さんそろそろ90代・息子さんおそらくもう60越えてる引きこもりご家庭がある 親御さんは悪い人ではないのだが実家にいた時から息子さんの顔見たことない…
103 20/05/08(金)14:16:22 No.687084299
>ただ昔と違って引きこもりでも稼ぐ方法けっこうない?とは思う >生活費まで稼げるかどうかは置いといてそれこそYoutuberとか 近所のおばちゃんレベルのふわふわ知識だなオイ!YouTuberなんてほとんど誰も見てない無名だろうが
104 20/05/08(金)14:16:23 No.687084305
>ネット普及前の引きこもりって何してたんだろ 自営業がふつうに生きれる時代だったのと核家族でない上に親戚のつながりもあってだいたい病気療養以外は手伝いから仕事継いだりで何かしらに就けてた
105 20/05/08(金)14:16:37 No.687084343
>ニートとひきこもりわざと混合させた奴が居る気がするんだよなあ むしろ昔は概念が混ざってたんじゃないか?
106 20/05/08(金)14:16:39 No.687084350
>社会を知らないと社会が怖い >社会を知っても社会が怖い 社会に出てたってよく助かったな俺って思う局面がいくらでもあるもん そりゃ仕方がない
107 20/05/08(金)14:16:48 No.687084375
>ただ昔と違って引きこもりでも稼ぐ方法けっこうない?とは思う PCとネットがあれば在宅でもお小遣いぐらい稼げるっていうのはある ただそれはやっぱりお小遣いレベルなんだよな
108 20/05/08(金)14:16:58 No.687084405
>ただ昔と違って引きこもりでも稼ぐ方法けっこうない?とは思う >生活費まで稼げるかどうかは置いといてそれこそYoutuberとか そんな簡単にYouTuberで金稼げるならみんなやってるわ でも割とみんなやってるんだよな…
109 20/05/08(金)14:17:15 No.687084459
>PCとネットがあれば在宅でもお小遣いぐらい稼げるっていうのはある >ただそれはやっぱりお小遣いレベルなんだよな というか金貰える事をタダでやってる気配が…
110 20/05/08(金)14:17:31 No.687084520
教師のは日教が文句言ってくると大変なことになるしテレビの悪い方への配慮よ
111 20/05/08(金)14:17:35 No.687084541
>でも割とみんなやってるんだよな… 稼ぎたいっていう人もいるだろうが自己顕示欲の人もいるだろうから底辺Youtuberも一概には言えない…
112 20/05/08(金)14:17:53 No.687084603
さすがに50や60のもう完全に詰んでる引き籠りなんて虹裏にいないじゃろ …いないよね?
113 20/05/08(金)14:18:02 No.687084627
文字打ちのバイトとかあるからひきこもりでもバイト代ぐらいは稼げるよ でもそれひきこもりじゃなくてニートだけど
114 20/05/08(金)14:18:05 No.687084638
昔は仕事してないで家にいたりふらふら遊んでるやつはまとめてプータローって言ってたよ そこに今の引きこもりも混ざってたんだと思う
115 20/05/08(金)14:18:37 No.687084723
>…いないよね? 東日本大震災の時に津波警報出てるけど引きこもりだから避難したくないこのまま死ぬっていう「」がいた あれは嘘だと思いたい
116 20/05/08(金)14:18:41 No.687084738
今なら空白期間が多少あっても適当な公的資格試験取得を目指して勉強中だったが試験開催可否がわからなくなり不安になったので就職することにしたで済む
117 20/05/08(金)14:18:53 No.687084772
YouTuberよりはまとめサイトの方がよっぽど零細気味でもギャンブル度少なく儲かると思う 大嫌いだけど
118 20/05/08(金)14:18:56 No.687084779
っていうか単なる無職とごっちゃになってない?
119 20/05/08(金)14:18:58 No.687084791
「」にとても気分が良くない思い出話をお裾分けすると昔働いてた本屋に引きこもりの息子のエロ漫画を買いに来ていたお婆ちゃんがいたよ 息子が殴り書きしたであろう子供みたいな字で描かれたエロ漫画雑誌を毎月買いに来るんだけど年金だけじゃ足りなくてパートもしてるんだそうだ もう腰がねえ…って言いながら毎月毎月探してくれてありがとうねってお礼言われてた それが10年前のことだから今はどうなってるんだろうなあ
120 20/05/08(金)14:19:03 No.687084804
世間の目が怖いから正社員目指すけど正直正社員とかなりたくもないな
121 20/05/08(金)14:19:08 No.687084820
>ヒキニートから抜け出して週2月10万で働いてるけど >キチガイ客と従業員でメンタル限界の俺もいるよ えらい けどメンタルは持ち崩すと長引きやすいから本当に限界ならとっとと別へ逃げ出そうね
122 20/05/08(金)14:19:10 No.687084828
転職して在宅オペレーターになったからここ数年買い物以外ずっと引きこもってるわ
123 20/05/08(金)14:19:22 No.687084887
>さすがに50や60のもう完全に詰んでる引き籠りなんて虹裏にいないじゃろ >…いないよね? 正直どんな化け物が潜んでいてもおかしくはないと思う
124 20/05/08(金)14:19:27 No.687084904
俺の友達で株取引で50万→2000万て成功したやつがいたけど 「病気したら多分終わり」ていうのが根底にあるらしくて 就職せずに株取引だけで生活してるけど毎日ジムに通ってる 多分通勤してるのとなんらかわらない
125 20/05/08(金)14:19:35 No.687084925
>というか金貰える事をタダでやってる気配が… あの手の仕事は障碍者もやるから… 障碍者枠で大企業入れれば一番良いけど入れない人も多いし
126 20/05/08(金)14:19:36 No.687084929
>YouTuberよりはまとめサイトの方がよっぽど零細気味でもギャンブル度少なく儲かると思う >大嫌いだけど まとめサイトももう遅いよ… 自分の知ってるクソサイト見に行ってみ?人少ねえな!?ってなるから
127 20/05/08(金)14:19:55 No.687084979
「」は正直高齢引きこもりってそんなに多くないと思う mayちゃんちのとしあきの方は…
128 20/05/08(金)14:20:12 No.687085039
>けどメンタルは持ち崩すと長引きやすいから本当に限界ならとっとと別へ逃げ出そうね 過去にも2回働いてその度にメンタル壊してるのよ もうここより楽な所もないし
129 20/05/08(金)14:20:30 No.687085095
>っていうか単なる無職とごっちゃになってない? 個人によって変わる観念とか言葉とはそういうものだとか妄想してるちょっと頭のヤバい人が居るんでしょ 精神科医の定義だと2週間社会と接点無ければひきこもりなんだけどな!
130 20/05/08(金)14:20:58 No.687085178
>「」にとても気分が良くない思い出話をお裾分けすると昔働いてた本屋に引きこもりの息子のエロ漫画を買いに来ていたお婆ちゃんがいたよ 本屋バイトしてる時似たような事あったな メモ持ってエロマンガ抱えてレジに来るおばちゃんがいた 何があっても自分の親にこうはさせまいと身が引き締まるような思いになった
131 20/05/08(金)14:21:01 No.687085191
>mayちゃんちのとしあきの方は… あっちはまあ単純にここより人多いんだろうし…
132 20/05/08(金)14:21:07 No.687085211
会社は人間関係の不安からどうしても逃がれないのが怖い
133 20/05/08(金)14:21:09 No.687085216
昔の文豪だの画家だのは親や知り合いに金の無心をするエピソードが出てくるけど 社会に馴染めずパトロンもいなければやっぱり自殺するしかないのではないか
134 20/05/08(金)14:21:26 No.687085251
>精神科医の定義だと2週間社会と接点無ければひきこもりなんだけどな! まって
135 20/05/08(金)14:21:33 No.687085269
デイトレは聞けば聞くほどやってる事パチプロと変わんねえんだよなあ… パチプロだと勘違いする人居そうだからバイトとか言ったほうが良いかもしれんが…
136 20/05/08(金)14:21:40 No.687085292
女装してエッチな配信していると見た
137 20/05/08(金)14:22:31 No.687085436
>文字打ちのバイトとかあるからひきこもりでもバイト代ぐらいは稼げるよ >でもそれひきこもりじゃなくてニートだけど 多少なりとも仕事してたらニートではないのでは…?
138 20/05/08(金)14:22:42 No.687085472
>デイトレは聞けば聞くほどやってる事パチプロと変わんねえんだよなあ… >パチプロだと勘違いする人居そうだからバイトとか言ったほうが良いかもしれんが… 身体ひとつで鉄火場に乗り込んで飯代稼ぐのなんて自分には無理だなと思うわ
139 20/05/08(金)14:22:48 No.687085505
>過去にも2回働いてその度にメンタル壊してるのよ >もうここより楽な所もないし 既に長引かせてたか 何かごめん
140 20/05/08(金)14:23:06 No.687085564
>多少なりとも仕事してたらニートではないのでは…? こういう謎俺設定で語る人だらけだから話しが噛み合わないんだよなあ…
141 20/05/08(金)14:23:09 No.687085577
パチプロは税金取られにくいから年収500万の会社員程度には結構楽に稼げるみたいね
142 20/05/08(金)14:23:23 No.687085612
>精神科医の定義だと2週間社会と接点無ければひきこもりなんだけどな! 「社会と接点」の定義が知りたいな 週一でスーパーに行って買い物するけど基本ほぼ家にいる俺は社会と接点あるのかな 外食もたまにするけど極力離さないように食券かタッチパネルの店にしかいかない もっといえばスーパーもセルフレジしか使わない
143 20/05/08(金)14:23:26 No.687085620
>「」は正直高齢引きこもりってそんなに多くないと思う >mayちゃんちのとしあきの方は… 80年代前半のアニメや漫画をリアルタイム体験していて その時に学生じゃなかったっぽい話し方してる人をちょくちょく見かける あなた今なにしてるんスかって怖くて聞けない
144 20/05/08(金)14:23:26 No.687085621
ゲーム代ってだけなら年に1万ぐらいしかかけてないな…
145 20/05/08(金)14:24:03 No.687085741
>週一でスーパーに行って買い物するけど基本ほぼ家にいる俺は社会と接点あるのかな >もっといえばスーパーもセルフレジしか使わない 社会との関わりっていうのはそういうことじゃありません…
146 20/05/08(金)14:24:30 No.687085839
>あなた今なにしてるんスかって怖くて聞けない 日曜の未来少年コナンでもリアルタイムで見てたって言ってる「」には同じ気持ちになった
147 20/05/08(金)14:24:31 No.687085845
ニートは普通にちょくちょく働くぞ ひきこもりは働かんぞ
148 20/05/08(金)14:24:31 No.687085847
>こういう謎俺設定で語る人だらけだから話しが噛み合わないんだよなあ… いや就労意欲がないのがニートだろう
149 20/05/08(金)14:24:42 No.687085885
自分が生きる分だけの金は稼いでるっていうのは精神の安定につながる
150 20/05/08(金)14:25:14 No.687085991
Not in Education, Employment or Training
151 20/05/08(金)14:25:27 No.687086037
>デイトレは聞けば聞くほどやってる事パチプロと変わんねえんだよなあ… デイトレ(1日単位)だとやっぱりヤバいんだけど 分単位でやるか一週間単位でやるとそこそこ安定する あとレバ(信用)を使わない さらにいうと元手1000万あると勝てなくても負けない
152 20/05/08(金)14:25:35 No.687086071
>もっといえばスーパーもセルフレジしか使わない 自宅にいる時は農業なりリモートワークなりして働いてるならそれがもう社会との接点だと思う
153 20/05/08(金)14:25:36 No.687086076
>いや就労意欲がないのがニートだろう 煽りじゃなくて本当に調べてから書けよ… 定職につかないだけだよ何の話してんだお前
154 20/05/08(金)14:25:37 No.687086082
平日昼間のレスはだいたい無職ニートだと思ってたけど違うんだな
155 20/05/08(金)14:25:44 No.687086114
>ニートは普通にちょくちょく働くぞ じゃあニートって何…?
156 20/05/08(金)14:25:47 No.687086122
>昔の文豪だの画家だのは親や知り合いに金の無心をするエピソードが出てくるけど 昔の文豪や画家は苦労してるエピソードが出てくるけど 芸術方面を目指せる下地があったって時点でそこそこ実家が太い場合が多い あれを真に受けて現代で貧困家庭から一発逆転目指そうとすると詰む
157 20/05/08(金)14:25:56 No.687086160
ニートの正式名称何だっけ Non Educational Employment Toshiakiとかそんなんだったような