虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

消えろ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/08(金)12:43:14 No.687065641

消えろ!

1 20/05/08(金)12:47:57 No.687066738

ガンロック!

2 20/05/08(金)12:49:09 No.687067009

>消えろ! >ガンロック! ウッス……

3 20/05/08(金)12:49:35 No.687067108

燃えろ!

4 20/05/08(金)12:50:05 No.687067212

>燃えろ! 酸素の無駄だ!もうやめろ!

5 20/05/08(金)12:50:06 No.687067214

ガンロック!

6 20/05/08(金)12:51:20 No.687067477

ガンロックに全部の特殊能力積もうとするな

7 20/05/08(金)12:51:29 No.687067525

この野郎!ぶっつ…ぶっ殺してやる!

8 20/05/08(金)12:51:45 No.687067586

今日のところはよ、見本だで、サンプルだで  su3874130.mp4

9 20/05/08(金)12:52:10 No.687067683

のびろ!

10 20/05/08(金)12:52:16 No.687067712

ムッシュムラムああダメだこりゃ

11 20/05/08(金)12:52:45 No.687067845

なんでゴームズはファイヤーボーイに当たりがきついの…

12 20/05/08(金)12:53:01 No.687067917

>この野郎!ぶっつ…ぶっ殺してやる! なんで物騒な方の言いかえたんだろうな・・・?

13 20/05/08(金)12:53:51 No.687068108

>なんでゴームズはファイヤーボーイに当たりがきついの… だってかませだし・・・

14 20/05/08(金)12:55:58 No.687068668

ゴームズがファイアボーイに辛辣な時ってだいたい閉所に閉じ込められたのにいきなり燃えて酸素浪費してくる時だからキレるのも仕方ない

15 20/05/08(金)12:56:19 No.687068758

ドゥームはなんで名古屋弁なの…

16 20/05/08(金)12:57:42 No.687069067

>ドゥームはなんで名古屋弁なの… 実際元のアニメでも訛りがきついのを再現したらしい

17 20/05/08(金)12:58:14 No.687069177

悪魔博士が名古屋弁なのは常識だでよー

18 20/05/08(金)12:59:20 No.687069421

東欧訛りがあると言う設定を半端に再現した結果ああなった

19 20/05/08(金)13:00:24 No.687069645

ゴームズは味方にも敵にもかなりドライな対応するよね 一番サイコっぽい

20 20/05/08(金)13:00:25 No.687069650

>今日のところはよ、見本だで、サンプルだで  >su3874130.mp4 ゴームズ ガンロック ファイアボーイくん❤︎

21 20/05/08(金)13:00:27 No.687069653

訛りを再現って説が何故か広がってるけどハンナ・バーベラ版ファンタスティックフォー原語で見てもドゥーム一切鈍ってないんだが

22 20/05/08(金)13:00:44 No.687069729

>ガンロックに全部の特殊能力積もうとするな スーパースクラルだこれ!

23 20/05/08(金)13:01:42 No.687069919

>訛りを再現って説が何故か広がってるけどハンナ・バーベラ版ファンタスティックフォー原語で見てもドゥーム一切鈍ってないんだが 原作の方だよ

24 20/05/08(金)13:03:12 No.687070200

>ゴームズは味方にも敵にもかなりドライな対応するよね >一番サイコっぽい 実際コミックでもわりとサイコ入ってるよ

25 20/05/08(金)13:03:22 No.687070232

>この野郎!ぶっつ…ぶっ殺してやる! なぜいい直した…

26 20/05/08(金)13:04:12 No.687070401

30分でわかる世界規模の危機とその回避

27 20/05/08(金)13:04:20 No.687070427

>原作の方だよ ハンナ・バーベラ版放送中にやってたスタンリー期ファンタスティックフォーでドゥームが訛ってる描写なんて一切ないけど

28 20/05/08(金)13:04:20 No.687070429

つまり名古屋は東欧…?

29 20/05/08(金)13:04:58 No.687070550

はーチャイチャイ

30 20/05/08(金)13:05:07 No.687070589

ざっっぶぁぁ~と海の中に攫われるんだぞ!ほんとに

31 20/05/08(金)13:05:09 No.687070604

原作ちょろっと見たけど このアニメ原作絵再現率めっちゃ高くね?

32 20/05/08(金)13:05:48 No.687070715

su3874177.jpg アントマンも使おうとした例のアレ

33 20/05/08(金)13:06:45 No.687070904

あーあーえんやーこらさーと! あああああー! まだかーいなー!ホイ到着だ

34 20/05/08(金)13:06:57 No.687070947

>>原作の方だよ >ハンナ・バーベラ版放送中にやってたスタンリー期ファンタスティックフォーでドゥームが訛ってる描写なんて一切ないけど やべっくわしい奴だ

35 20/05/08(金)13:08:01 No.687071148

そもそもゴームズは悪魔博士以外の他のヴィランも訛ってるか変な喋り方してるし原作再現もクソもない

36 20/05/08(金)13:08:12 No.687071185

>su3874177.jpg >アントマンも使おうとした例のアレ インフィニティストーンよりやべえやつ

37 20/05/08(金)13:08:31 No.687071235

>アントマンも使おうとした例のアレ そんな危ないもの振り回すなやめろッホォイ!

38 20/05/08(金)13:08:41 No.687071262

アルティメットヌルファーって名前ダサいね

39 20/05/08(金)13:09:21 No.687071379

例のシーン su3874191.jpg

40 20/05/08(金)13:10:09 No.687071538

どこからもってきたの!?ってテッカーメンが焦るの好き

41 20/05/08(金)13:10:21 No.687071579

アニメは再現度高かったんだな…

42 20/05/08(金)13:10:55 No.687071690

この星のエネルギーを全部吸い尽くしてやる!(手作業)

43 20/05/08(金)13:10:57 No.687071695

>例のシーン >su3874191.jpg 油差しみたいな形が面白い

44 20/05/08(金)13:11:09 No.687071731

名古屋弁はなまりが云々ってのは多分連想ゲームで適当に言われてたことが何故かさも事実であるかのように定着しちゃっただけだと思う

45 20/05/08(金)13:12:07 No.687071913

>どこからもってきたの!?ってテッカーメンが焦るの好き 一気に親しみやすそうなおっさんになるところで笑う

46 20/05/08(金)13:12:11 No.687071926

>東欧訛りがあると言う設定を半端に再現した結果ああなった ハインラインの宇宙の戦士を訳すとき南部訛りだかを大阪弁に訳したって話とごっちゃにした説を推す

47 20/05/08(金)13:13:00 No.687072074

書き込みをした人によって削除されました

48 20/05/08(金)13:13:10 No.687072102

原作でも訛りがあるから再現したんだぜー!→ドゥームに訛りは一切ない どういうこと…

49 20/05/08(金)13:14:03 No.687072253

結局この名古屋弁はなんなんだろう...という謎だけ残された

50 20/05/08(金)13:14:07 No.687072272

名古屋弁の謎が深まっただけだ…

51 20/05/08(金)13:14:34 No.687072356

実際カートゥーンの吹き替えでは大阪弁とかになったりよくあることだ

52 20/05/08(金)13:15:06 No.687072445

>実際カートゥーンの吹き替えでは大阪弁とかになったりよくあることだ 魔法使いのやつか

53 20/05/08(金)13:15:12 No.687072472

子供でも聞き取りやすいようにかなり単語を一つ一つはっきり言う標準的な英語で喋ってるぞ悪魔博士 https://youtu.be/w6JX4Ok-MzA

54 20/05/08(金)13:15:25 No.687072508

なんか地味だし名古屋弁にしてキャラ付けしようぜー!したんじゃね?

55 20/05/08(金)13:15:30 No.687072518

>>どこからもってきたの!?ってテッカーメンが焦るの好き >一気に親しみやすそうなおっさんになるところで笑う その後人間の未来を語り出してまた威厳をだそうとするのも好き

56 20/05/08(金)13:15:51 No.687072583

丈夫なブリキの鎧で作ったんだ ブリキだぞおめぇ!

57 20/05/08(金)13:15:56 No.687072595

>実際カートゥーンの吹き替えでは大阪弁とかになったりよくあることだ よくはないよ!! むしろ昔はギャグ=方言みたいな認識があったことのが影響でかいわ

58 20/05/08(金)13:16:20 No.687072665

>>実際カートゥーンの吹き替えでは大阪弁とかになったりよくあることだ >サウスパークのやつか

59 20/05/08(金)13:16:20 No.687072667

吹き替えに芸人多いしそっちの持ちネタなんじゃない?

60 20/05/08(金)13:16:24 No.687072676

デッカチーがいきなり歌い出すの好き

61 20/05/08(金)13:16:54 No.687072755

そもそも中の人の持ちネタなんでしょ名古屋弁

62 20/05/08(金)13:18:02 No.687072996

待ってチャンコロ

63 20/05/08(金)13:18:06 No.687073009

やべっ詳しい奴だが面白すぎる

64 20/05/08(金)13:18:12 No.687073035

>https://youtu.be/w6JX4Ok-MzA 骸骨の笑い声が魔女の笑い声じゃなくなっとる!

65 20/05/08(金)13:19:58 No.687073364

>やべっ詳しい奴だが面白すぎる 本編でも言ってた気がする

66 20/05/08(金)13:20:08 No.687073393

知ってる視聴者は少ないはずなのになぜか有名なゴームズ

67 20/05/08(金)13:20:14 No.687073412

>やべっ詳しい奴だが面白すぎる ゴームズ版ヴィランはそういう台詞言う

68 20/05/08(金)13:20:32 No.687073470

「名古屋弁なったのは原語アニメでも英語がなまってたからだよ」って説に対してガセかどうか不明だけども ネチネチと言語でもなまってないんだけどって半ギレで迫ったところでじゃあお前はなんで名古屋弁になったのか納得のいく理由言えるのかよ…ってなるし…

69 20/05/08(金)13:21:05 No.687073570

こいつら全員インテリって聞いたけどそうは見えぬな

70 20/05/08(金)13:22:06 No.687073764

>ネチネチと言語でもなまってないんだけどって半ギレで迫ったところでじゃあお前はなんで名古屋弁になったのか納得のいく理由言えるのかよ…ってなるし… 吹替してるのが芸人だからふざけたかった が一番シンプルだと思う

71 20/05/08(金)13:22:12 No.687073779

そもそもが宇宙飛行士だし

72 20/05/08(金)13:22:27 No.687073824

>こいつら全員インテリって聞いたけどそうは見えぬな 宇宙飛行士だからな あとゴームズとガンロックはトニーやドクターと同じ大学

73 20/05/08(金)13:22:30 No.687073834

>知ってる視聴者は少ないはずなのになぜか有名なゴームズ バッチリとした違法視聴があるからな

74 20/05/08(金)13:22:38 No.687073861

オカマ口調のレッドワルがアベンジャーズやブラックパンサーに出ていた武器商人だと聞いて爆笑した

75 20/05/08(金)13:23:33 No.687074028

出てくるヴィランがどいつもこいつも強キャラって聞いて信じられない…

76 20/05/08(金)13:23:34 No.687074031

>「名古屋弁なったのは原語アニメでも英語がなまってたからだよ」って説に対してガセかどうか不明だけども >ネチネチと言語でもなまってないんだけどって半ギレで迫ったところでじゃあお前はなんで名古屋弁になったのか納得のいく理由言えるのかよ…ってなるし… 原語で訛ってないのに何で訛ってるって嘘ついたの?

77 20/05/08(金)13:23:49 No.687074072

>こいつら全員インテリって聞いたけどそうは見えぬな 悪魔博士からして博士号取る前にゴームズにこんな研究してたら地球上のすべての人間が悪魔になってしまう!で追放されてる低学歴野郎だからな…

78 20/05/08(金)13:23:52 No.687074080

放送コードの都合かなんかで再放送されなくなった激レアエピソードもあるらしくて気になる もう日本版は昔の録画ビデオを探すしかないとか

79 20/05/08(金)13:24:05 No.687074113

これに関しちゃ芸人が独自アレンジの面白吹き替えした以上の答えなんてないでしょ

80 20/05/08(金)13:24:07 No.687074123

めんどくさいやつがきたど

81 20/05/08(金)13:24:31 No.687074202

>原語で訛ってないのに何で訛ってるって嘘ついたの? あー こういうタイプか

82 20/05/08(金)13:25:02 No.687074293

>「名古屋弁なったのは原語アニメでも英語がなまってたからだよ」って説に対してガセかどうか不明だけども >ネチネチと言語でもなまってないんだけどって半ギレで迫ったところでじゃあお前はなんで名古屋弁になったのか納得のいく理由言えるのかよ…ってなるし… このネチネチ感よ

83 20/05/08(金)13:25:03 No.687074299

悪魔修士 悪魔高卒

84 20/05/08(金)13:25:12 No.687074323

なんで今更ゴームズの吹替でそんなに喧嘩してるんだよ…

85 20/05/08(金)13:25:38 No.687074401

>なんで今更ゴームズの吹替でそんなに喧嘩してるんだよ… 嘘ついた~嘘ついた~って無駄にキレてる気色悪いのがいる

86 20/05/08(金)13:25:47 No.687074433

>なんで今更ゴームズの吹替でそんなに喧嘩してるんだよ… ゴームズ本編もなんか喧嘩腰の人多いからかな

87 20/05/08(金)13:25:51 No.687074448

普通にケーブルテレビなりでカートゥーンネットワーク視聴してた人が多いからだろ…

88 20/05/08(金)13:26:04 No.687074497

どこのゴミクタだろうな

89 20/05/08(金)13:26:09 No.687074510

それ以上喧嘩するな!酸素の無駄だ!

90 20/05/08(金)13:26:11 No.687074514

なんで知りもしないのに嘘ついちゃったんだ…?

91 20/05/08(金)13:26:13 No.687074521

吹替が英語の訛りを再現してる的な話は実際はそんなに例は無くて あずまんが大王の大阪が関西弁喋るのがアメリカ版だと南部訛りで喋るキャラになってて そこから逆に吹替が方言=英語も訛りって認識がオタク界隈では広まったのが原因だと思ってる スターバタフライが関西弁なのは異世界の言葉って理由でやってるだけであって原語は別に訛りじゃないし あと吹替の歴史的に言えば南部訛りはずーずー弁で訳される例のが多いと思う

92 20/05/08(金)13:26:24 No.687074551

>ゴームズ本編もなんか喧嘩腰の人多いからかな やめろファイヤーボーイ 酸素の無駄だ

93 20/05/08(金)13:26:32 No.687074585

ハゲチャビーンはいくらなんでも酷くない?

94 20/05/08(金)13:26:37 No.687074599

ネット上の情報だとよ ラトヴェリア訛りの再現だって出てくるんだわ 原作でも出身地扱いなんでしょー? そら原作読んでない人間からしたら信じるわ

95 20/05/08(金)13:27:07 No.687074693

>なんで知りもしないのに嘘ついちゃったんだ…? 嘘つきを糾弾するボクちゃんかっちょいい~

96 20/05/08(金)13:27:13 No.687074713

>普通にケーブルテレビなりでカートゥーンネットワーク視聴してた人が多いからだろ… 5年くらい前にひっそり放送してたらしいな

97 20/05/08(金)13:27:39 No.687074796

>ハゲチャビーンはいくらなんでも酷くない? 名前考える気力が尽きたっぽいレッドワルも中々

98 20/05/08(金)13:28:21 No.687074924

ウツクシーとかエライゾーみたいな名前もいたような

99 20/05/08(金)13:28:21 No.687074925

書き込みをした人によって削除されました

100 20/05/08(金)13:28:26 No.687074947

いや嘘はよくないだろ

101 20/05/08(金)13:28:27 No.687074948

デッカチーもなかなかひどい 雰囲気的にすごいやつなんだよね?

102 20/05/08(金)13:28:53 No.687075037

昔再放送見たけれど起承転結のテンポが早くて見やすかったよ場面転換の時に流れるジングル良いよね…

103 20/05/08(金)13:28:57 No.687075052

まぁ悪魔博士の他にも敵は訛ってるし…

104 20/05/08(金)13:28:58 No.687075058

>嘘つきを糾弾するボクちゃんかっちょいい~ 消えろ!

105 20/05/08(金)13:29:11 No.687075088

>うろ覚えでうんちく流そうとしたけどソース提示できなかったねごめんねで良いじゃん… >ごめんなさいができなくて相手が暴れてることにしてそれを口実に暴れるとか流石にみっともなさ過ぎるって… 消えろ!

106 20/05/08(金)13:29:21 No.687075115

>デッカチーもなかなかひどい >雰囲気的にすごいやつなんだよね? 宇宙の歴史を監視するすごい一族 gotgにも出てるよ

107 20/05/08(金)13:29:41 No.687075187

>嘘ついた~嘘ついた~って無駄にキレてる気色悪いのがいる >嘘つきを糾弾するボクちゃんかっちょいい~

108 20/05/08(金)13:29:44 No.687075199

「」゛ームズは辛辣だな…

109 20/05/08(金)13:29:52 No.687075222

相変わらず馬鹿だなおみゃーらは

110 20/05/08(金)13:29:58 No.687075240

喧嘩はやめてオリエンタルスナックカレーでも食べようぜ ハヤシもあるでよ

111 20/05/08(金)13:30:23 No.687075312

嘘つけ!ガンロック!

112 20/05/08(金)13:30:36 No.687075355

逆に考えるんだ 事象詳しい人も詳しくないかもしれない

113 20/05/08(金)13:30:38 No.687075363

まあそうカッカカッカすんな おみゃーらが騒いでもいみねえんだからよ

114 20/05/08(金)13:30:39 No.687075368

忍者要素持ってるがスージーしかいねぇ!

115 20/05/08(金)13:31:01 No.687075437

このdelをペタっておすだろ?

116 20/05/08(金)13:31:40 No.687075560

あとはせきゃー連合の判断に任せるでよ

117 20/05/08(金)13:31:49 No.687075584

バッチリとした魔法の嘘

118 20/05/08(金)13:31:52 No.687075593

>ウツクシーとかエライゾーみたいな名前もいたような アツカマシー(モレキュールマン)はいる エライゾーはたしか海底帝国の王様でネイモアポジだけど版権の都合上ネイモアが使えなかったので代わりに作ったハンナ・バーベラ版オリジナルキャラだった

119 20/05/08(金)13:32:00 No.687075621

テッカーメンだ!もうおしまいだ!!

120 20/05/08(金)13:32:09 No.687075649

ハゲチャビーン博士が飼ってるゴリラはハルク並みの怪力のガンロック吹っ飛ばしてるんだけど…

121 20/05/08(金)13:32:23 No.687075696

リッパダーじゃなかったっけ

122 20/05/08(金)13:32:26 No.687075707

>テッカーメンだ!もうおしまいだ!! (話が始まって数分)

123 20/05/08(金)13:32:27 No.687075709

けど今日のところは見本だでサンプルだで 造船所だけにdelしとく

124 20/05/08(金)13:32:51 No.687075790

>リッパダーじゃなかったっけ あーごめんそっちだ エライゾーじゃなくリッパダーた

125 20/05/08(金)13:32:55 No.687075801

>ウツクシーとかエライゾーみたいな名前もいたような >アツカマシー(モレキュールマン)はいる >エライゾーはたしか海底帝国の王様でネイモアポジだけど版権の都合上ネイモアが使えなかったので代わりに作ったハンナ・バーベラ版オリジナルキャラだった そうなんだ…

126 20/05/08(金)13:33:07 No.687075845

ネイモア出せなかったの!?

127 20/05/08(金)13:33:08 No.687075847

ムラ!!ムッシューー!!

128 20/05/08(金)13:33:32 No.687075930

な~にぬかすてんだこのイモノコ

129 20/05/08(金)13:33:57 No.687076005

>ネイモア出せなかったの!? どういうわけかネイモアじゃないんだ 出なかった理由は版権じゃないかと言われるが詳細不明 あっちはあっちでキャップや社長やハルクと一緒に帯番組やってた気がするからその辺かな

130 20/05/08(金)13:33:59 No.687076010

ネイモアはリッパダーじゃない?そんでその妻がウツクシー

131 20/05/08(金)13:34:12 No.687076055

ハゲチャハゲチャハゲチャ

132 20/05/08(金)13:34:17 No.687076074

ところでこのムッシュムラムラ!って掛け声なんですが

133 20/05/08(金)13:34:55 No.687076208

>ところでこのムッシュムラムラ!って掛け声なんですが これは混じりっ気無しに中の人の持ちネタ 言語だと「鉄拳制裁タイムだ!」が正解

134 20/05/08(金)13:35:31 No.687076327

一番最初に見たゴームズがレッドワルの回だったけど あの登場シーンマジで忘れられんわ…

135 20/05/08(金)13:35:55 No.687076411

>消えろ! なんか誤解されてる気がするから大人しく消えとくね…

136 20/05/08(金)13:36:06 No.687076448

カートゥーンネットワーク見てたけどゴームズとハンナ・バーベラ版ゴジラだけは最後まで見ることができなかった

137 20/05/08(金)13:36:33 No.687076531

ガンロックの中の人ダチョウ倶楽部なんだ…

138 20/05/08(金)13:36:46 No.687076580

ネイモアはグラントレイスタジオで主役アニメやってたから他社のハンナ・バーベラが出すわけにはいかないからな

139 20/05/08(金)13:37:20 No.687076679

すげぇストーリー展開なのにスラスラ見られるすげぇんだ…

140 20/05/08(金)13:37:28 No.687076710

ガンマー博士の元ネタはいないっぽくてアニメオリジナルのヴィランなの…?ってなる

141 20/05/08(金)13:37:44 No.687076754

>すげぇストーリー展開なのにスラスラ見られるすげぇんだ… 吹き替えがスチャラカなだけで大概がコミック通りの展開だからな…

142 20/05/08(金)13:37:59 No.687076790

ようし僕の力でスレを燃え上がらせてやるぞ! ファイヤー!!!!

143 20/05/08(金)13:38:05 No.687076808

>ガンロックの中の人ダチョウ倶楽部なんだ… ダチョウ倶楽部の先輩 後輩がギャグを使わせてもらってる

144 20/05/08(金)13:38:12 No.687076835

>ようし僕の力でスレを燃え上がらせてやるぞ! >ファイヤー!!!! うわーっ!やられちゃった!!

145 20/05/08(金)13:38:31 No.687076890

>ようし僕の力でスレを燃え上がらせてやるぞ! >ファイヤー!!!! もうやめろ!閾値が減るばかりだ!

146 20/05/08(金)13:38:58 No.687076987

シルバァァァァァァーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!

↑Top