虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/08(金)11:30:07 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/08(金)11:30:07 No.687050466

「」の考えたオリカ教えてよ

1 20/05/08(金)11:38:35 No.687051892

永続魔法 このカード名の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。 (1):「コード・トーカー」モンスターがEXデッキから自分フィールドに特殊召喚された場合、 そのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターと同じ属性のサイバース族モンスター1体をデッキから手札に加える。 このターン、同じ属性のモンスターを自分の「サイバネット・コーデック」の効果で手札に加える事はできない。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

2 20/05/08(金)11:43:07 No.687052689

星7 攻2400 守2100 ①このカードは効果で破壊されない ②ターンに1度、手札から1枚墓地に送って発動できる。手札からモンスターを条件を無視して特殊召喚する。

3 20/05/08(金)11:44:57 No.687053017

終の王ヴァナルガンド 水・ランク10・獣族 このカードは自分フィールドのランク9王モンスターの上に重ねてX召喚できる。 ①このカードの攻撃力と守備力はこのカードのZ素材の数×1000になる。 ②このカードは持っているX素材の数によって以下の効果を得る。 3つ以上:このカードは戦闘及び効果で破壊されない。 4つ以上:このカードは相手の効果を受けない。 5つ以上:このカードは一度のバトルフェイズに2回攻撃できる。 ③このカードのX素材を一つ取り除き、自分の墓地の王カードを任意の枚数対象にして発動出来る。そのカードをデッキに戻す。

4 20/05/08(金)11:46:12 No.687053249

ヴァナルガンド/フェンリルモチーフ欲しいよね…

5 20/05/08(金)11:46:48 No.687053367

悪鬼しぐれ(星3アンデット族チューナー) ①相手の攻撃宣言時に発動するこのカードを手札・フィールドからリリースし、その攻撃を無効にする。その後、フィールドのカードの効果を全て無効にし、バトルフェイズを終了する。 ②このカードを墓地から除外して発動する。墓地・デッキからレベル4以下のモンスターを特殊召喚する。

6 20/05/08(金)11:47:52 No.687053599

トポロジーナ・ネイビー 闇属性レベル4サイバース族 このカード名の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①自分フィールドの表側表示の魔法・罠カードを手札に戻し、このカードは手札から特殊召喚できる。 ②自分に効果ダメージを与える効果が発動した時、墓地のこのカードを除外し発動できる。 その効果ダメージにより発生するダメージを代わりに相手に与える

7 20/05/08(金)11:50:16 No.687054073

振替ダイヤ 速攻魔法 このカード名のカードは1ターンに1度しか使用できない。 ①自分フィールドのランク10以上の地属性機械族Xモンスター一体をリリースして発動できる。 そのモンスターとは元々のカード名が異なるランク10の地属性機械族XモンスターをEXデッキから特殊召喚し、このカードをその下に重ねてX素材にする。

8 20/05/08(金)11:54:01 No.687054780

1:1ターンに1度、デッキから「LV」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このターンこのカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、そのレベルはそのモンスターのレベルと同じになる。2:このカードをリリースして発動できる。デッキからこのカードよりもレベルの高い「LV」モンスター1体を特殊召喚する。

9 20/05/08(金)11:54:21 No.687054837

サイバネット・プリズン(永続魔法) ①モンスターが戦闘破壊された場合に発動する。その攻撃力分のダメージを破壊されたモンスターのコントローラーに与える。 ②バトルフェイズでモンスターで攻撃宣言をしなかったプレイヤーは、次のターン効果を発動できない。

10 20/05/08(金)11:55:28 No.687055056

天井 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。 ①:このターン自分が30枚以上ドローしている場合に発動できる。デッキからカード1枚を手札に加える。

11 20/05/08(金)11:57:23 No.687055425

使えそうで使えないクソカード好き

12 20/05/08(金)11:58:54 No.687055692

伝説の竜の証(永続魔法) このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①1ターンに一度、デッキから「伝説の竜」魔法カードを墓地に送って発動できる。デッキから「伝説の騎士」モンスター1枚を手札に加える。 ②表側表示のカードを墓地に送って発動できる。デッキ・墓地から「レジェンド・オブ・ハート」を手札に加える。 ③墓地のこのカードを除外して発動できる。自分フィールドに「伝説の騎士トークン」(戦士族・光・星4・攻/守0)を特殊召喚する。この効果はデュエル中に一度しか発動できず、このターン戦士族モンスター以外のモンスターを召喚・特殊召喚できない

13 20/05/08(金)12:00:48 No.687056072

アーティファクトの修繕 速攻魔法 ①:自分フィールドの「アーティファクト」モンスター1体か魔法カードとしてセットされた「アーティファクト」モンスター1枚を墓地に送って発動できる。デッキから「アーティファクト」モンスター1体を特殊召喚する。 ②:このカードが相手によって破壊された場合、自分はデッキから2枚ドローし、1枚捨てる。

14 20/05/08(金)12:01:56 No.687056308

ハネクリボーLv.8 融合・★8・光属性・天使族・攻300/守200 「ハネクリボー」+融合モンスター このカードは融合召喚でしか特殊召喚出来ない。 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。 ①このカードが融合召喚に成功したターン、自分が受けるダメージは0になる。 ②フィールド上の攻撃力が1番高いモンスターを破壊し、お互いにその攻撃力分のダメージを受ける。 ③このカードがフィールド上に存在する限り、フィールドから墓地に送られるカードは墓地に行かずゲームから除外される。

15 20/05/08(金)12:02:20 No.687056380

機望参乗! 通常罠 手札から「機皇」カード1枚を見せることで、このカードは手札からでも発動できる。 ①手札・デッキ・墓地から「機皇」モンスターを合計レベルが12以下になるように好きな数、召喚条件を無視して特殊召喚する。

16 20/05/08(金)12:03:27 No.687056603

召喚獣エンピレオ 融合/レベル9/光/天使 2500/3000 召喚師アレイスター+リンクモンスター1体以上 ①このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキまたは墓地から「召喚師アレイスター」または「召喚魔術」を手札に加える。 ②このカードの融合素材になったリンクモンスターの属性によって以下の効果をそれぞれ1ターンに1度ずつ発動できる。 炎:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターを破壊する。 水:相手フィールドの魔法罠カード1枚を対象に発動できる。そのカードを破壊する。 風:デッキからカードを1枚墓地へ送る。 地:相手フィールドのモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターは次のターン攻撃できない。 闇:相手フィールドのモンスター1体を選んで、次の相手ターン終了時まで除外する。 光:相手フィールドの効果モンスター1体を対象に発動できる。その効果を無効にする。

17 20/05/08(金)12:10:54 No.687058104

RR-スカウト・レイニアス 闇・鳥獣・レベル4・ATK1000・DEF1000 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン自分はRRモンスターしか特殊召喚できない。 ①自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードを手札から特殊召喚できる。 ②このカードを墓地から除外して発動できる。デッキからRUM速攻魔法を手札に加える。

18 20/05/08(金)12:11:47 No.687058310

オリカって考えるの楽しいよね

19 20/05/08(金)12:12:22 No.687058438

戦華の福徐元 (1)このカードが「戦華」カードの効果でデッキから手札に加わった場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。 (2)魔法・罠カードが発動した時、発動する。その効果を無効にして破壊する。 (3)このカードのコントロールを相手に渡し発動できる。 自分は相手フィールドのカード1枚を選択しそのカードを墓地へ送る。

20 20/05/08(金)12:16:28 No.687059309

サイバー・ボンド 速攻魔法 このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①自分の手札・デッキから「パワー・ポンド」1枚を墓地に送り発動する。 自分の手札・フィールドから、 「サイバー」または「キメラテック」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は、その元々の攻撃力分アップする。 このカードを発動したターンのエンドフェイズに自分は この効果でアップした数値分のダメージを受ける。 ②墓地のこのカードを除外して発動する。自分の墓地または除外されている「サイバー」モンスター3体までをデッキに戻してシャッフルする。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。

21 20/05/08(金)12:22:34 No.687060733

アダマシアの鬼籍(アダマシア・トゥーム)― パレスライト エクシーズ・効果モンスター ランク6/闇属性/岩石族/攻2400/守2200 レベル6岩石族モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はエクシーズ素材がある時にしか発動出来ず、それぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに自分の墓地の岩石族モンスター1体を除外して発動できる。 自分の墓地の岩石族モンスターあるいは「アダマシア」カードを5枚選んでデッキの上に好きな順番で戻す。 (2):相手ターンに、ゲームから除外されている闇属性モンスターが存在する場合、 自分の墓地の岩石族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 (アダマシアのチューナー3人が石の中に取り込まれた闇属性奇石《アダマシアの奇石パレスライト》が、《呪われしエルドランド》に安置されたイラストとなっている。エクシーズでありながらエクシーズ素材を使う効果を持たず、素材となったシンクロモンスターは封印されているようにも思える。黄金卿エルドリッチとの関係は不明である)

22 20/05/08(金)12:25:58 No.687061529

>オリカって考えるの楽しいよね 名前と効果考えた後の文字起こしがしんどい…

23 20/05/08(金)12:26:41 No.687061706

このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、自分のデッキから「魔導書の神判」以外の「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。 その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。 「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。

24 20/05/08(金)12:26:46 No.687061727

DBモチーフの「絶刀戦鬼」と寿司モチーフの「寿司(ことぶきづかさ)」ってテーマ考えてた 前者は破壊や戦闘破壊がトリガー・ひたすら自己強化・墓地に星1から7まで揃うことですごい効果ができる 後者はEXから握り寿司や軍艦をLP支払って出す

↑Top