20/05/08(金)08:59:24 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)08:59:24 No.687030306
「」にこれあげるね
1 20/05/08(金)09:01:16 No.687030524
3個くれよ
2 20/05/08(金)09:02:15 No.687030641
ポン!
3 20/05/08(金)09:03:07 No.687030734
ついでに白と中も3個ずつくれ
4 20/05/08(金)09:03:29 No.687030769
赤い中ってのが当たりだろ?
5 20/05/08(金)09:05:19 No.687030981
初手から切るね…
6 20/05/08(金)09:05:52 No.687031048
そいつだ
7 20/05/08(金)09:06:04 No.687031070
初心者は字が書いてある奴は捨てるといいらしいな
8 20/05/08(金)09:06:25 No.687031106
りゅうはって言う人嫌い
9 20/05/08(金)09:07:30 No.687031231
発は美しい髪の象徴だったはず
10 20/05/08(金)09:08:20 No.687031324
>そいつだ 御無礼頭ハネです
11 20/05/08(金)09:08:28 No.687031348
初心者は鳴かない方が良いからな…
12 20/05/08(金)09:08:37 No.687031362
>初心者は字が書いてある奴は捨てるといいらしいな 捨ててる間に他の人があがってるんですけお…
13 20/05/08(金)09:08:59 No.687031406
3つ揃うと爆発するから2つ持ってる人にあげると良い
14 20/05/08(金)09:10:55 No.687031639
あと13個くれ
15 20/05/08(金)09:12:45 No.687031852
>初心者は字が書いてある奴は捨てるといいらしいな 初心者じゃなくても手を高めたかったら役牌一つじゃもの足りないよね
16 20/05/08(金)09:13:37 No.687031954
よく見たら發ではないんだな こんな書き方もあるのか…
17 20/05/08(金)09:13:59 No.687031992
アオいいよね…
18 20/05/08(金)09:14:27 No.687032051
なんでこいつソーズの仲間みたいな顔してるの
19 20/05/08(金)09:15:21 No.687032163
プロリーグは三元牌切らなすぎるけどなんかの縛りプレイの一環なの?
20 20/05/08(金)09:15:34 No.687032194
カン!
21 20/05/08(金)09:17:14 No.687032402
>プロリーグは三元牌切らなすぎるけどなんかの縛りプレイの一環なの? 重なれば特急券だし誰かに鳴かれても面倒だしってのはあるがそもそもあの辺りの人達には違う世界が見えてるから…
22 20/05/08(金)09:17:53 No.687032475
>プロリーグは三元牌切らなすぎるけどなんかの縛りプレイの一環なの? 別の次元で戦ってるからな
23 20/05/08(金)09:17:59 No.687032490
>なんでこいつソーズの仲間みたいな顔してるの 顔が緑!ヨシ!
24 20/05/08(金)09:18:32 No.687032550
字牌のなかでこいつだけ緑一色って特別な役満あるのがずるい
25 20/05/08(金)09:18:43 No.687032575
ポン!ロン!發のみ!
26 20/05/08(金)09:19:15 No.687032657
これ三つあるだけで上がっていいのはなんかお得感ある
27 20/05/08(金)09:19:33 No.687032700
白発中でチーしてえ
28 20/05/08(金)09:19:43 No.687032720
ピンズが赤ければ…
29 20/05/08(金)09:19:43 No.687032721
チー!カー!ボン!ロン! (麻雀知らない
30 20/05/08(金)09:19:48 No.687032730
一個しかねぇし切ろう! さっき切ったし切ろう! また来やがった畜生!
31 20/05/08(金)09:21:45 No.687032995
>プロリーグは三元牌切らなすぎるけどなんかの縛りプレイの一環なの? 自分の手配が揃ってない時に鳴かれるとそれだけで不利だし何より三元牌待ちの奴を止められるから…かな多分
32 20/05/08(金)09:22:38 No.687033105
14枚ください
33 20/05/08(金)09:22:52 No.687033146
脱衣麻雀やってると西と北いらねえ!ってなる
34 20/05/08(金)09:23:48 No.687033278
>14枚ください 世界樹…!
35 20/05/08(金)09:26:24 No.687033637
>発は美しい髪の象徴だったはず 「」には無縁じゃないですか
36 20/05/08(金)09:27:01 No.687033739
>頭ハゲです
37 20/05/08(金)09:27:41 No.687033819
>初心者は鳴かない方が良いからな… 最近始めたけどポンだけしてれば上がれる対々和は優しいな…ってなった
38 20/05/08(金)09:28:43 No.687033965
>>発は美しい髪の象徴だったはず >「」には無縁じゃないですか 「」は白だな…
39 20/05/08(金)09:29:00 No.687034010
2個ずつ揃ってきてすぐできそうな雰囲気だけ醸し出す七対子
40 20/05/08(金)09:29:23 No.687034051
>発は美しい髪の象徴だったはず じゃあ白はハゲの象徴?
41 20/05/08(金)09:29:40 No.687034101
>>>発は美しい髪の象徴だったはず >>「」には無縁じゃないですか >「」は白だな… 「」はパイパンだった!
42 20/05/08(金)09:29:43 No.687034109
七対子は初心者お勧めと当時教わった 今になってもその理由がわからない
43 20/05/08(金)09:30:22 No.687034191
とりあえずこの変な漢字を捨てるぜ
44 20/05/08(金)09:31:00 No.687034278
浦和に仲間外れにされてる牌
45 20/05/08(金)09:34:13 No.687034716
切ったら来る不思議な牌
46 20/05/08(金)09:34:52 No.687034792
七対子は理不尽な選択求められるから嫌い 重なりそうな牌なんかわかるか
47 20/05/08(金)09:35:17 No.687034845
>最近始めたけどポンだけしてれば上がれる対々和は優しいな…ってなった 対々和の使い勝手の悪さに気づいたら初心者ソツギョウだ
48 20/05/08(金)09:35:26 No.687034867
>七対子は初心者お勧めと当時教わった >今になってもその理由がわからない 完璧に騙されてる 強いて言えば点数計算と待ちを間違えないぐらい
49 20/05/08(金)09:35:46 No.687034905
>浦和に仲間外れにされてる牌 サイタマージャンは三元牌なくね?
50 20/05/08(金)09:36:12 No.687034957
>七対子は初心者お勧めと当時教わった >今になってもその理由がわからない 2個ずつ集めればいいのでわかりやすい 鳴かないので必ず役がつく 単騎なので待ちで悩まずフリテンしにくい 困ったらポンしてトイトイに逃げられる あたりか?
51 20/05/08(金)09:36:32 No.687034985
何も考えずにトイトイ作ると守備力ゼロの2000点の悪形待ちの手が量産されるからな
52 20/05/08(金)09:36:38 No.687034998
点計算はマジで楽だからな七対子 だって絶対アレにしかならないから
53 20/05/08(金)09:36:53 No.687035036
チートイお勧めってサンマくらいだろ
54 20/05/08(金)09:37:15 No.687035079
タンピンの強さに気が付けば初心車 タンヤオの防御面の弱さに気が付けば中級車
55 20/05/08(金)09:37:59 No.687035158
トイトイは好きだけど待ちの形とか考えると確かに微妙かもなぁ
56 20/05/08(金)09:38:18 No.687035207
>七対子は初心者お勧めと当時教わった 鳴かないことが学べるし振り込みにくいってのも利点かな
57 20/05/08(金)09:38:27 No.687035232
では高級車は…?
58 20/05/08(金)09:38:44 No.687035259
七対子は覚えやすいからオススメだけど形覚えたら忘れていいよって言われた
59 20/05/08(金)09:39:01 No.687035295
風じゃない字牌の対子が配牌で2種類とかあるのが一番選択に困る
60 20/05/08(金)09:39:04 No.687035298
振り込みにくいとか初心者が覚えることでもないよ 初心者には目一杯手広げさせて切り合いさせるしかねーし
61 20/05/08(金)09:39:37 No.687035364
タンピン?って思って調べたらピンフのことか 麻雀も呼び方バラバラだよね…
62 20/05/08(金)09:39:44 No.687035377
チートイテンパイ即リー! 初心者なんてそれでいいんだよ…
63 20/05/08(金)09:39:51 No.687035391
>風じゃない字牌の対子が配牌で2種類とかあるのが一番選択に困る 安牌になりそうなのが4つもある!
64 20/05/08(金)09:40:00 No.687035412
初心者は役無しが分からないからチーもポンも出来ないこれ狙いは間違ってない
65 20/05/08(金)09:40:01 No.687035415
タンピンはピンフだけどピンフじゃないよ!
66 20/05/08(金)09:40:15 No.687035446
>風じゃない字牌の対子が配牌で2種類とかあるのが一番選択に困る 大体安牌代わりに徐々に崩す
67 20/05/08(金)09:40:18 No.687035451
タンピンはタンヤオピンフだよ
68 20/05/08(金)09:40:28 No.687035477
>タンピン?って思って調べたらピンフのことか >麻雀も呼び方バラバラだよね… メンタンピンは定番中の定番だから多分皆通じること前提で話してる
69 20/05/08(金)09:40:43 No.687035510
>風じゃない字牌の対子が配牌で2種類とかあるのが一番選択に困る ホンイツとトイトイと七対子とシャボ待ちリーチを見ながら降り気味に手を進める
70 20/05/08(金)09:40:46 No.687035518
初心者だけどトイトイするときは最後出来るだけ19待ちの形にするようにしてる
71 20/05/08(金)09:41:16 No.687035579
メンタンピンドラ1
72 20/05/08(金)09:41:23 No.687035590
チートイは回し打ちやベタオリがしやすいのが利点 自分の上がりしか考えないならメンタンピンでいい
73 20/05/08(金)09:41:39 No.687035616
>大体安牌代わりに徐々に崩す (崩した途端に重なる牌) >安牌になりそうなのが2つもある!
74 20/05/08(金)09:41:43 No.687035627
メンタンピンイーペードラドラの美しさ
75 20/05/08(金)09:42:12 No.687035703
2翻つければ満貫だからトイトイ好きよ
76 20/05/08(金)09:42:39 No.687035752
>メンタンピンは定番中の定番だから多分皆通じること前提で話してる わからん!
77 20/05/08(金)09:43:12 No.687035827
メンゼンリーチ タンヤオ ピンフ の略です
78 20/05/08(金)09:43:18 No.687035839
役牌は暗刻かドラ絡まないとショボいから嫌い
79 20/05/08(金)09:43:26 No.687035858
俺のリーチには裏ドラがやたら乗るせいで知り合いとやるとゴミ手でも警戒してくれて助かる まぁ乗るんだけど
80 20/05/08(金)09:43:48 No.687035908
ピンフとタンヤオを初心者はまず覚えろと教わったけど 最初にしては初心者には条件が複雑で難しかった
81 20/05/08(金)09:44:20 No.687035970
最近始めたんだけどチャンタって作りにくい割に点数低くない…?
82 20/05/08(金)09:44:27 No.687035982
門前タンヤオ平和でメンタンピンはたぶんある程度やってる人ならどこでも通じるんじゃないかな…
83 20/05/08(金)09:44:47 No.687036022
>役牌は暗刻かドラ絡まないとショボいから嫌い ホンイツやチャンタ狙ったっていいじゃない
84 20/05/08(金)09:45:19 No.687036077
困ったらポンポン鳴いてホンイツ 初心者何てそれでいいんだよ
85 20/05/08(金)09:45:23 No.687036087
役牌風牌を安易に鳴かなくなったら初診から初級者にクラスアップしたと言えると思う
86 20/05/08(金)09:45:28 No.687036104
>わからん! メンはメンゼンツモつまりツモって引く タンはタンヤオ ピンはピンフ こいつら複合しやすくて3翻だからよく見るよってお話
87 20/05/08(金)09:45:39 No.687036134
>最近始めたんだけどチャンタって作りにくい割に点数低くない…? 現代のルールでドラが増えすぎたから仕方ない 上がりにくい手の価値は下がる ナシナシとかだとまあまあ価値は上がってくる
88 20/05/08(金)09:45:50 No.687036158
>最近始めたんだけどチャンタって作りにくい割に点数低くない…? 麻雀にはいくつか難易度と翻数合ってねえだろって役がある よく言われる二盃口とかね
89 20/05/08(金)09:46:01 No.687036186
((なんでこいつだけ専用役満があんだよ))
90 20/05/08(金)09:46:06 No.687036193
>最近始めたんだけどチャンタって作りにくい割に点数低くない…? ペンチャンチャンタとかしょうもない
91 20/05/08(金)09:46:13 No.687036207
>役牌風牌を安易に鳴かなくなったら初診から初級者にクラスアップしたと言えると思う まあ最終的にはほぼ全部一鳴きするようになりうるけど……
92 20/05/08(金)09:46:49 No.687036273
>役牌風牌を安易に鳴かなくなったら初診から初級者にクラスアップしたと言えると思う 天鳳やってるとそれだと速度に追いつけないってなった
93 20/05/08(金)09:46:50 No.687036275
>ピンフとタンヤオを初心者はまず覚えろと教わったけど >最初にしては初心者には条件が複雑で難しかった ピンフには手作りに大事な事が詰まってるからだよ
94 20/05/08(金)09:47:00 No.687036301
符計算が分からない 天鳳くん任せた
95 20/05/08(金)09:47:02 No.687036306
>>役牌は暗刻かドラ絡まないとショボいから嫌い >ホンイツやチャンタ狙ったっていいじゃない チャンタはううん…
96 20/05/08(金)09:47:05 No.687036314
>ピンフとタンヤオを初心者はまず覚えろと教わったけど >最初にしては初心者には条件が複雑で難しかった それでもやはりピンフタンヤオは基本中の基本なんだ これ覚えられると他のもだいたい覚えられるし
97 20/05/08(金)09:47:27 No.687036357
複合させやすい役へのナーフ厳しいよね麻雀
98 20/05/08(金)09:47:33 No.687036376
かといってチャンタを2翻役にしたらそれで今度は価値高すぎない?とはなる
99 20/05/08(金)09:48:05 No.687036428
チャンタはタンヤオの逆だしピンフは両面と役牌の存在教えてくれるし
100 20/05/08(金)09:48:07 No.687036431
>かといってチャンタを2翻役にしたらそれで今度は価値高すぎない?とはなる もともと2ハンだよ!
101 20/05/08(金)09:48:13 No.687036446
チートイの強みは役が成立しなくなる牌が無いことなので 俺のようなド素人でも「狙おうとする」こと自体はできる 和了れるとは言わない
102 20/05/08(金)09:48:27 No.687036489
>最近始めたんだけどチャンタって作りにくい割に点数低くない…? 赤ありなら狙う価値はほぼない…
103 20/05/08(金)09:48:38 No.687036504
>((なんでこいつだけ専用役満があんだよ)) 悔しかったら白や赤だけに染めてみな 黒混ぜるなよ
104 20/05/08(金)09:48:45 No.687036518
>チャンタはタンヤオの逆だしピンフは両面と役牌の存在教えてくれるし タンヤオの逆は厳密にはホンローでは……
105 20/05/08(金)09:48:48 No.687036529
>もともと2ハンだよ! ごめん2と3打ち間違えた!
106 20/05/08(金)09:49:17 No.687036583
>タンヤオの逆は厳密にはホンローでは…… そうだな…
107 20/05/08(金)09:49:20 No.687036595
チャンタは必然的に三色やイーペーコーと相性いいからそれで納得してくれとしか
108 20/05/08(金)09:49:27 No.687036613
Mリーグで字牌が切られないのは普段のルールが字牌の価値が大きいルールでやってるからって考察してるYouTuberがいたな
109 20/05/08(金)09:50:09 No.687036707
リーチは平均して1.6ハンと言われてるから困ったら棒攻めすればいい
110 20/05/08(金)09:50:13 No.687036719
チャンタが鳴いて2翻だったらその時はドラ無効とかにしてくれないとつらい
111 20/05/08(金)09:50:20 No.687036737
>悔しかったら白や赤だけに染めてみな >黒混ぜるなよ はい天地創世
112 20/05/08(金)09:50:22 No.687036739
プロの切り方は分からん
113 20/05/08(金)09:51:53 No.687036916
鳴いて役牌チャンタドラ3でハネ満はゲーム壊れちゃう! もともと壊れてるからいいけど
114 20/05/08(金)09:52:21 No.687036984
>プロの切り方は分からん 何でその手からそれなんだ!?ってなるのを解説があーこれは◯◯を見てますねとか即解説するのも凄すぎる
115 20/05/08(金)09:54:18 No.687037225
チャンタは一九牌捨てやすいから成立しやすいってことなのかな 運営が強カードとしてるけどプレイヤーからしたら使いにくいクソカードになってるみたい
116 20/05/08(金)09:55:11 No.687037325
俺は字牌切った後で字牌引くとムカつくから序盤は意地でも切らないマン
117 20/05/08(金)09:55:15 No.687037329
>七対子は理不尽な選択求められるから嫌い >重なりそうな牌なんかわかるか もう分かるとか分からないとかの話じゃないんだ 分かれ当たり牌を出せじゃなければツモれ俺は上がりてぇんだ! という理不尽極まりない役だから七対子は
118 20/05/08(金)09:55:24 No.687037356
実際宅囲むとみんな河ちゃんと見てるの…?て位早く打つんですけお
119 20/05/08(金)09:55:25 No.687037360
>運営が強カードとしてるけどプレイヤーからしたら使いにくいクソカードになってるみたい 漫画だとアカギがチャンタを使いこなしてたがあんなの出来るのアカギくらいだ
120 20/05/08(金)09:55:31 No.687037373
チャンタはナシナシでも両面待ちすると確定しないだめなやつだよ
121 20/05/08(金)09:56:50 No.687037533
>七対子は理不尽な選択求められるから嫌い >重なりそうな牌なんかわかるか 安心してくれ面子手も無意識にその選択をしてる
122 20/05/08(金)09:57:09 No.687037582
ガンガン早く打つと多牌も小牌も見逃してくれるよ
123 20/05/08(金)09:58:42 No.687037788
ルールが複雑でリーチから上がる方法しか理解できなかった…
124 20/05/08(金)09:58:45 No.687037795
>七対子は理不尽な選択求められるから嫌い >重なりそうな牌なんかわかるか 配牌で持ってる么九牌は重なりやすい(オカルト)
125 20/05/08(金)09:58:49 No.687037806
そもそも麻雀って理不尽だし最速最前の切り方して張ってもアガリ牌無いなんて当たり前にあるから…
126 20/05/08(金)09:59:46 No.687037920
>そもそも麻雀って理不尽だし最速最前の切り方して張ってもアガリ牌無いなんて当たり前にあるから… 実際にプロが何も間違った事してないのにずっとラス引いてたりするからな…
127 20/05/08(金)10:01:03 No.687038088
符計算を理解するとピンフも自ずと理解できるよ
128 20/05/08(金)10:01:15 No.687038114
手動卓のイカサマ動画見るともう手品よねアレ
129 20/05/08(金)10:03:26 No.687038362
○符で何点かわかるって意味なら符計算できると言っていいけど本当の意味での符計算は全くわからん たまに麻雀漫画とかである青天井ルールとかもどうなってるかわからん
130 20/05/08(金)10:04:23 No.687038453
メンタンピンってなんかラーメン関連の言葉っぽい響きだよね
131 20/05/08(金)10:04:56 No.687038511
>七対子は理不尽な選択求められるから嫌い >重なりそうな牌なんかわかるか (あそこであの牌切ってたらもう上がってたな…)
132 20/05/08(金)10:06:13 No.687038683
多分絵合わせ的にだけ麻雀やってもダメなんだろうな…哲也でいうところの力とかアカギの相手を降ろすゲームって認識とか相手にも干渉出来る打ち方が求めてられる
133 20/05/08(金)10:07:51 No.687038871
2枚切れてる字牌…ほぼ安牌だよな!
134 20/05/08(金)10:08:51 No.687038999
相手を降ろす?親でリーチ!
135 20/05/08(金)10:10:06 No.687039138
>4個くれにゃ
136 20/05/08(金)10:11:04 No.687039266
>2枚切れてる字牌…ほぼ安牌だよな! ほい七対子