虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/08(金)08:18:23 神奈川... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/08(金)08:18:23 No.687025680

神奈川県民が思う茨城のイメージ

1 20/05/08(金)08:20:20 No.687025873

全部ど田舎

2 20/05/08(金)08:21:37 No.687026020

随分お詳しいな

3 20/05/08(金)08:21:52 No.687026040

詳しいな神奈川県民

4 20/05/08(金)08:22:21 No.687026102

天才だらけなの?

5 20/05/08(金)08:23:19 No.687026216

影薄めのところが畑と田んぼだったら完璧だった

6 20/05/08(金)08:23:29 No.687026230

俺は神奈川のことなにも知らないというのに

7 20/05/08(金)08:24:06 No.687026286

こいつつくば市民じゃね?

8 20/05/08(金)08:24:44 No.687026356

>天才だらけなの? つくばでしょ

9 20/05/08(金)08:25:58 No.687026494

学園都市つくばのイメージが強すぎる 実際は畑しかねえぞ!

10 20/05/08(金)08:26:00 No.687026499

茨城昔住んでたけど今となっては日立とつくばと水戸しかわからん

11 20/05/08(金)08:26:28 No.687026562

つくばにいる天才はつくば市民じゃないんだ そもそも茨城県民ですらないんだ

12 20/05/08(金)08:28:04 No.687026740

つくばをひらがなで書くのは茨城県民

13 20/05/08(金)08:29:16 No.687026868

つくばみらい市…きっとつくばの強化版みたいな市なんだろうな…

14 20/05/08(金)08:30:10 No.687026963

誰がヤンキーだ!覚えたかんな神奈川県民

15 20/05/08(金)08:30:43 No.687027032

そもそもつくばで働いてる人は本社がだいたい東京だったりするので行ったり来たりしてるなので通勤圏内の 守谷に住んでる人も少なくない

16 20/05/08(金)08:30:50 No.687027050

神奈川県民だけどここまで詳しくないわ…

17 20/05/08(金)08:31:11 No.687027093

茨城町は影薄めだと思う

18 20/05/08(金)08:33:11 No.687027326

その形なら龍ヶ崎や牛久も天才に入れてくれたって罰当たらないじゃない

19 20/05/08(金)08:33:28 No.687027375

神奈川県民じゃなくてもだいたいこんなイメージだと思う

20 20/05/08(金)08:33:48 No.687027404

こいつ神奈川県民じゃないと思うよ

21 20/05/08(金)08:35:47 No.687027605

茨城県民以外は茨城のことこんなに知らないと思うよ

22 20/05/08(金)08:36:42 No.687027714

天才だらけって何だ

23 20/05/08(金)08:37:25 No.687027798

だって学園都市だぜ?

24 20/05/08(金)08:38:01 No.687027862

俺は関東一円多少はこういう県内で別けたイメージがあるけどこれは詳しい

25 20/05/08(金)08:39:31 No.687028008

>神奈川県民が思う茨城のイメージ 茨城出身の神奈川県民だけどスレ画の通りだと思う

26 20/05/08(金)08:40:16 No.687028075

俺茨城県民だけどこんなに群馬の詳細なイメージ描けないよ… 高崎以外は全部山くらいの認識しかない…

27 20/05/08(金)08:40:38 No.687028122

いばらぎってそんなに分かれてたのか…

28 20/05/08(金)08:41:32 No.687028216

俺は茨城県には詳しい けんなん!を全部読んだからな

29 20/05/08(金)08:41:35 No.687028222

西住んでてこんなに茨城詳しくなる機会ある? 実はファンなんじゃないの

30 20/05/08(金)08:42:04 No.687028273

神奈川には嫉妬しかない 去年会社の仲間と鹿島の海で遊んだ直後に友達と江ノ島で遊んだ時はあまりの華やかさに泣きそうになったよ

31 20/05/08(金)08:42:44 No.687028357

>俺は茨城県には詳しい >けんなん!を全部読んだからな 取手市民だ!吊るせ!

32 20/05/08(金)08:44:14 No.687028513

神奈川人には茨城人はヤンキー多めだと思われてるみたいだけど 茨城人も神奈川人はヤンキー多めだと思ってるんじゃないかな

33 20/05/08(金)08:44:41 No.687028566

釣りに行くなら神奈川よりも鹿島がいい

34 20/05/08(金)08:44:41 No.687028572

特攻の拓読んだからな

35 20/05/08(金)08:45:34 No.687028664

つくば市に引っ越した神奈川県民だな

36 20/05/08(金)08:46:44 No.687028796

俺は神奈川のが暴走族のイメージがある

37 20/05/08(金)08:47:10 No.687028851

まあ実際最近族車転がしてるガキんちょマジで多い 絶滅危惧種とかそれどこの話?ってなるくらいにはいる

38 20/05/08(金)08:47:32 No.687028893

茨城出身で神奈川も住んでたけど暴走族見たの横須賀ぐらいだな…

39 20/05/08(金)08:47:37 No.687028903

俺埼玉県民だけどこんなの書けるほど他県どころか自県も把握してない

40 20/05/08(金)08:48:29 No.687029006

筑波は昔は幽閉所って感じだったけど TX出来てから秋葉原の声優イベントにも気軽に行けるようになって便利になった

41 20/05/08(金)08:48:54 No.687029057

埼玉も細分化したやつあったじゃない あんな感じのイメージ俺も持ってたな

42 20/05/08(金)08:49:24 No.687029115

埼玉横のつながりなさすぎるから…

43 20/05/08(金)08:49:26 No.687029121

正直納豆以外何もわからない

44 20/05/08(金)08:49:36 No.687029147

俺も神奈川県民だけどアントラーズ!大洗!つくば!九十九里!ぐらいのイメージしかないわ…

45 20/05/08(金)08:49:47 No.687029171

元神奈川県民だけど水戸!アントラーズ!ガルパン!筑波!その他!って感じの印象 後は牛久大仏くらいか

46 20/05/08(金)08:50:31 No.687029245

特撮のロケ地も多いよ

47 20/05/08(金)08:51:18 No.687029349

俺は茨城は東京からの移住組だけどだいたいこんなイメージにすぐなったし同じ移住者だろうって思う

48 20/05/08(金)08:51:22 No.687029360

これ茨城県民が思う神奈川県民が思ってそうなイメージじゃない?

49 20/05/08(金)08:54:00 No.687029688

やったなつくばみらい市!名前変えたおかげでイメージ戦略に成功してるぞ!

50 20/05/08(金)08:54:04 No.687029701

ぶっちゃけ水戸市とつくば市の位置すらわからんし茨城空港とか存在も知らなかった

51 20/05/08(金)08:54:09 No.687029715

まず神奈川県民ってことは横浜・川崎市民ではないって認識でいいの?

52 20/05/08(金)08:54:22 No.687029736

正直大変申し訳ないんだけどマジで欠片も茨木に興味ない 静岡山梨の方が身近だし栃木群馬の方がまだ行きやすい 茨木に興味を持つ理由が何もないんだ

53 20/05/08(金)08:55:32 No.687029892

ちなみにほぼ栃木はあんま栃木じゃなくて ヤンキーのほうがほぼ栃木だ もっと正確に言うと古河は栃木だ

54 20/05/08(金)08:55:36 No.687029900

今神奈川県民だけど昔アントラーズにいたよ

55 20/05/08(金)08:55:51 No.687029931

茨木は大阪府だから静岡山梨の人は興味ないだろうな…

56 20/05/08(金)08:55:55 No.687029936

つくばエクスプレス沿線の一部だけは都会

57 20/05/08(金)08:56:06 No.687029944

>正直大変申し訳ないんだけどマジで欠片も茨木に興味ない >静岡山梨の方が身近だし栃木群馬の方がまだ行きやすい >茨木に興味を持つ理由が何もないんだ わざとらしく誤字ってしまうあたりに深刻なコンプレックスが伺える

58 20/05/08(金)08:56:33 No.687029987

>ぶっちゃけ水戸市とつくば市の位置すらわからんし茨城空港とか存在も知らなかった 安心しろ県民の俺もだ

59 20/05/08(金)08:56:51 No.687030022

古河は湘南新宿ラインに入ってるから栃木感ある

60 20/05/08(金)08:57:06 No.687030052

>わざとらしく誤字ってしまうあたりに深刻なコンプレックスが伺える いつもの子だからスルーで

61 20/05/08(金)08:57:41 No.687030108

>>ぶっちゃけ水戸市とつくば市の位置すらわからんし茨城空港とか存在も知らなかった >安心しろ県民の俺もだ 茨城空港は覚えとけよ! 駐車も無料で本数が少ない以外は便利だぞ!

62 20/05/08(金)08:57:49 No.687030121

翔んで埼玉での茨城の扱いから まあ相当な僻地なんだろうな…ってくらいの認識だよ

63 20/05/08(金)08:58:14 No.687030168

神奈川県民にとっての静岡なんてワーオアマサガゼンゼンチガーウくらいのものだし 山梨に至ってはとうの昔に潰れたみさかじマンだ

64 20/05/08(金)08:58:18 No.687030178

常人ではたどり着けない地の果て 天竺と同じ場所

65 20/05/08(金)08:58:48 No.687030228

そんないつもいるのかアンチ茨城の埼玉県民…

66 20/05/08(金)08:58:58 No.687030247

暴走族はド田舎と影薄め地域にいるイメージが強い まあほぼ全域ってことなんだけど

67 20/05/08(金)08:59:30 No.687030314

日立って日立市にあるから日立なの? はじめて知ったわ

68 20/05/08(金)08:59:35 No.687030323

こんなに茨城に詳しい人茨城の外にいないよ

69 20/05/08(金)09:00:14 No.687030404

僻地でも蛮地でもいいんだ俺はここが好きなんだから

70 20/05/08(金)09:00:23 No.687030419

ああ県の方は茨城なのか 変換で茨木の方が先だったからこっちが県だと思ってたわ 後に出てくる方が県なのねごめんね茨城の人

71 20/05/08(金)09:01:23 No.687030548

>そんないつもいるのかアンチ茨城の埼玉県民… たまにだよ正直自県民だと思ってる

72 20/05/08(金)09:01:30 No.687030556

こんだけ知ってたら茨城博士だよ

73 20/05/08(金)09:03:06 No.687030731

>わざとらしく誤字ってしまうあたりに深刻なコンプレックスが伺える コンプレックス持つ理由ある…?

74 20/05/08(金)09:03:11 No.687030739

普通の県外人は納豆と落花生とガルパンくらいしか知らんしな

75 20/05/08(金)09:03:57 No.687030822

>茨城空港は覚えとけよ! >駐車も無料で本数が少ない以外は便利だぞ! うちには飛行場あるし…セスナしか飛んでないけど…

76 20/05/08(金)09:04:54 No.687030936

>ぶっちゃけ水戸市とつくば市の位置すらわからんし茨城空港とか存在も知らなかった 茨城空港は小美玉市という凄くマイナーな地域にあります

77 20/05/08(金)09:05:22 No.687030988

去年水戸駅行ったらいつの時代からタイムスリップしてきたのかと思うようなリーゼントのヤンキーが普通に歩いてて笑いそうになった

78 20/05/08(金)09:05:30 No.687031010

>今神奈川県民だけど昔アントラーズにいたよ 元サッカー選手の「」初めて見た

79 20/05/08(金)09:05:41 No.687031024

>山梨に至ってはとうの昔に潰れたみさかじマンだ 潰れたの!?

80 20/05/08(金)09:05:42 No.687031026

美浦村にはお馬さんがいるし…

81 20/05/08(金)09:05:56 No.687031057

マジかよすげえ転落人生だな

82 20/05/08(金)09:06:01 No.687031067

ちなみに茨城空港は空自の飛行場も兼ねてるので訓練シーンを観光で見に来る人もちらほらいる

83 20/05/08(金)09:06:37 No.687031136

千葉埼玉神奈川県民は自県と東京で生活が完結してるので他は知る必要が無い

84 20/05/08(金)09:06:48 No.687031158

アントラーズからFC相模原は確かに転落人生かもな…

85 20/05/08(金)09:06:51 No.687031167

そして茨城県民はぶっちゃけそんなに納豆食べない 地元鹿行地区だけど正直ハマグリとサツマイモとレンコンの県のイメージの方が強い あと鹿島ダコって名前は聞くけど売ってるのも見たことないし食べた事もない気がする…

86 20/05/08(金)09:08:18 No.687031315

鹿島ダコ看板ならちょこちょこ見かけたけど実際に食わなかったな…

87 20/05/08(金)09:08:45 No.687031377

>千葉埼玉神奈川県民は自県と東京で生活が完結してるので他は知る必要が無い 仕事以外で茨城には来ないだろうな

88 20/05/08(金)09:09:46 No.687031496

茨城の工場地帯に出張行くと周囲に飲食店なくてこの辺の会社の人何食ってるんだろうって不思議に思ってた

89 20/05/08(金)09:09:51 No.687031507

>千葉埼玉神奈川県民は自県と東京で生活が完結してるので他は知る必要が無い それ言い出したら茨城だって一緒だぞ

90 20/05/08(金)09:10:33 No.687031594

神奈川県民は茨城の雄大さにコンプレックス抱えてるよ 霞ヶ浦見せると感動してむせび泣く

91 20/05/08(金)09:10:47 No.687031619

なんなら茨城は茨城で割と完結しちゃうからな… 行っても精々気晴らしに柏か成田に行くくらいで…

92 20/05/08(金)09:11:15 No.687031679

>神奈川県民は茨城の雄大さにコンプレックス抱えてるよ >霞ヶ浦見せると感動してむせび泣く なんだと相模湖で殴りつけてやる

93 20/05/08(金)09:11:24 No.687031694

>茨城の工場地帯に出張行くと周囲に飲食店なくてこの辺の会社の人何食ってるんだろうって不思議に思ってた 鹿島の辺りかな ラーメンショップだよ県民だけどあの辺行くとセイコーマートとラーショしかないってのはよくネタになってる

94 20/05/08(金)09:11:52 No.687031748

バカにすんなたまにTXで秋葉原にも行くわ

95 20/05/08(金)09:11:54 No.687031752

鹿行だったけど距離的に水戸行くくらいなら東京出てたな…東関東道あったし

96 20/05/08(金)09:12:44 No.687031849

>なんだと相模湖で殴りつけてやる せめて宮ヶ瀬湖の方が良くない? 相模ダムめっちゃ汚くない?

97 20/05/08(金)09:15:35 No.687032198

>せめて宮ヶ瀬湖の方が良くない? >相模ダムめっちゃ汚くない? 霞ヶ浦も汚いから大丈夫

98 20/05/08(金)09:15:37 No.687032206

>茨城の工場地帯に出張行くと周囲に飲食店なくてこの辺の会社の人何食ってるんだろうって不思議に思ってた 仕出し弁当網が発達してるから会社から出なくてもいいんだ

99 20/05/08(金)09:15:46 No.687032218

>>茨城の工場地帯に出張行くと周囲に飲食店なくてこの辺の会社の人何食ってるんだろうって不思議に思ってた >鹿島の辺りかな >ラーメンショップだよ県民だけどあの辺行くとセイコーマートとラーショしかないってのはよくネタになってる 言われると海岸沿いは本当になんも無いな… 国道に出れば色々店あるけど

100 20/05/08(金)09:17:11 No.687032396

一度だけ足を踏み入れたことがあるけど本当に遥か先まで真っ平らでビビる 神奈川は全域起伏だらけだからな

101 20/05/08(金)09:17:29 No.687032427

神栖のこと書いてねえなコレ

102 20/05/08(金)09:19:00 No.687032623

鹿島の工業地帯近辺の飲食店だと国道124号に出て神栖の市街地行くか坂登って鹿嶋のイオンの方に行くかの2択になると思う

103 20/05/08(金)09:19:12 No.687032651

茨城県のこと特に何か思ったこともないよ この画像を作った人はたぶん茨城県マニアの神奈川県民だな…

104 20/05/08(金)09:19:51 No.687032739

>鹿島の工業地帯近辺の飲食店だと国道124号に出て神栖の市街地行くか坂登って鹿嶋のイオンの方に行くかの2択になると思う めっちゃ前いたとこだ…わかる

105 20/05/08(金)09:21:42 No.687032991

逆に神奈川の西の方が全く思い浮かばない…

106 20/05/08(金)09:22:58 No.687033159

神奈川県民の北関東の認識って群馬栃木茨城の位置関係すら曖昧な奴が割といる

107 20/05/08(金)09:23:27 No.687033217

>一度だけ足を踏み入れたことがあるけど本当に遥か先まで真っ平らでビビる >神奈川は全域起伏だらけだからな 俺カブで日本一周したとき青森の六ヶ所村で地平線見れるって聞いてワクワクしてたら何のことはない茨城の地元の茨城の光景と殆ど変わらなかったよ

108 20/05/08(金)09:23:50 No.687033283

美浦村影薄いか? 薄いよな…

109 20/05/08(金)09:24:12 No.687033335

>逆に神奈川の西の方が全く思い浮かばない… 箱根!エヴァンゲリオン!

110 20/05/08(金)09:24:53 No.687033433

>美浦村影薄いか? >薄いよな… お馬さんで安定収入あるせいで全く村おこししねぇ!

111 20/05/08(金)09:26:08 No.687033601

>>逆に神奈川の西の方が全く思い浮かばない… >箱根!エヴァンゲリオン! 小田原箱根はどっちかというと神奈川の下の方のイメージだ…

112 20/05/08(金)09:26:47 No.687033695

美浦は金持ちって印象 あとあたりや食堂いつも満車で入れない

113 20/05/08(金)09:27:14 No.687033759

>>>逆に神奈川の西の方が全く思い浮かばない… >>箱根!エヴァンゲリオン! >小田原箱根はどっちかというと神奈川の下の方のイメージだ… その2つは西の下 西の上の方はただの山岳地帯だ 水源地とも言う

114 20/05/08(金)09:28:44 No.687033970

足柄とか…?

115 20/05/08(金)09:30:11 No.687034162

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

116 20/05/08(金)09:30:36 No.687034220

>その形なら龍ヶ崎や牛久も天才に入れてくれたって罰当たらないじゃない 地名と場所が一致しないから却下

117 20/05/08(金)09:30:48 No.687034246

神奈川は当たり前といえば当たり前だけど東海道周りから発展してるせいか北西はなんだかよくわからない土地だね…

118 20/05/08(金)09:31:00 No.687034279

俺の中ではガルパンとその他だ

119 20/05/08(金)09:32:26 No.687034490

横浜と横須賀以外の神奈川が全く分からない 箱根辺りまで行くとはなんかもう神奈川というより山梨とか静岡のイメージだ… 相模原とか厚木とか地名は聞くけど何があるのかさっぱり分からん

120 20/05/08(金)09:33:09 No.687034589

子供の頃は毎年夏に大洗の水族館と砂浜に遊びに行ってた隣県民だがこんなに詳しくない

121 20/05/08(金)09:33:12 No.687034590

日立って千葉の会社かと思ってた

122 20/05/08(金)09:37:02 No.687035053

県民に都会コンプレックス持ってる人があまりいないのがいい 持ってたら出ちゃうしな

123 20/05/08(金)09:37:43 No.687035127

>箱根辺りまで行くとはなんかもう神奈川というより山梨とか静岡のイメージだ… 熱海とか小田原とか境界曖昧よね 県民ですらそう思う

↑Top