20/05/08(金)08:18:18 高級食... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)08:18:18 No.687025673
高級食パン屋が近所にできたんだけど買う前にどういうものか教えてくれ イメージ的には山崎のふんわり食パンくらいの柔らかさのやつが一斤で ほんのり甘くてバター臭がすごいって感じなんだけど
1 20/05/08(金)08:20:17 No.687025867
ヤマザキのゴールドソフトでも食ってろ
2 20/05/08(金)08:22:02 No.687026059
砂糖とバターたくさん使っててデニッシュみたいだよ
3 20/05/08(金)08:22:02 No.687026061
大体山パンの三倍ぐらいうめえぐらいのイメージでいい あと高級食パンだからと言って普通のパン屋で売ってる食パンよりうめえってわけでもない
4 20/05/08(金)08:23:05 No.687026183
情報代が9割
5 20/05/08(金)08:25:32 No.687026438
食パンだけしか勝負しないけどガチの部類だから味はだいたい信用できる 美味しくなかったらフーセンパン屋以下になる
6 20/05/08(金)08:25:46 No.687026467
確かに山パンよりうまいと思える場合がほとんどだが値段対で考えると山パンすげえなと思い直したりもする
7 20/05/08(金)08:26:40 No.687026592
値段分美味いかはさておき美味いことは美味い
8 20/05/08(金)08:26:47 No.687026602
当たり前だが毎日食うものというよりは手土産とかに向いた食品
9 20/05/08(金)08:27:42 No.687026694
ホームベーカリー買って自分で焼いたのよりちょっとうまいレベル
10 20/05/08(金)08:27:54 No.687026713
500円ぐらいなのかなーと思ったら1500とか3500とかでそれならデニッシュパンでも買う方でいいや…ってなる
11 20/05/08(金)08:28:20 No.687026768
うちの近所に立ったとき絶対すぐ潰れるわと思ったけど5年以上たった今も続いてるな…
12 20/05/08(金)08:29:33 No.687026899
俺が買った奴はめちゃくちゃふわっと柔らかくて甘くて旨かった 値段分の価値があるかと言われれば微妙なところだが一度食うぐらいはまあ経験と思って
13 20/05/08(金)08:29:57 No.687026939
1斤買って帰りに歩き食いしてたら家につく前に食い終わったくらいには美味い
14 20/05/08(金)08:30:24 No.687026993
うまいとは思う だがこないだ公園で弁当食ってたら向かいのベンチに座ったおばさんがスライスしてない塊に直接かじりついていて戦慄した
15 20/05/08(金)08:30:25 No.687026997
ちょっとまってヤマザキパンのこと山パンなんて呼ぶの
16 20/05/08(金)08:30:43 No.687027034
美味しいけど値段と比例して美味しくなってるわけではないよね 山崎パンはすごいよ
17 20/05/08(金)08:30:44 No.687027037
>うちの近所に立ったとき絶対すぐ潰れるわと思ったけど5年以上たった今も続いてるな… 手土産に丁度いいからな かつコストも低い
18 20/05/08(金)08:30:45 No.687027040
>1斤買って帰りに歩き食いしてたら家につく前に食い終わったくらいには美味い デブすぎる…
19 20/05/08(金)08:31:00 No.687027070
山パンは最高の職場なんじゃよ~
20 20/05/08(金)08:31:08 No.687027083
そのまま食べてもおいしいよね
21 20/05/08(金)08:31:15 No.687027100
めっちゃバターとか入れて甘くしてるから美味くは感じる
22 20/05/08(金)08:31:33 No.687027130
>そのまま食べてもおいしいよね 焼くよりそのままの方が美味しい気がする
23 20/05/08(金)08:31:33 No.687027131
美味いけど自分では買わない もらうと嬉しい そんなやつ
24 20/05/08(金)08:31:40 No.687027146
あまい
25 20/05/08(金)08:32:11 No.687027199
食パンというよりは菓子パンに近い感じがする そのまま食べても美味いし逆にこれで色々挟んでとかはあまり合わない気がする
26 20/05/08(金)08:32:16 No.687027210
1500円もしたら毎日1斤食うだけで月4.5万か
27 20/05/08(金)08:32:23 No.687027226
たまに食べると美味しいよ 毎日食べると…
28 20/05/08(金)08:32:28 No.687027233
とりあえず食ってみろ 1000円くらいだろ?
29 20/05/08(金)08:32:30 No.687027236
確かに手土産としては手ごろだよな うまいけど自分で買ってまでは食べないくらいの感じがさ
30 20/05/08(金)08:32:40 No.687027263
千円くらいなんだから試しに買えばいいじゃん
31 20/05/08(金)08:33:15 No.687027340
近所に違う店が2店ある 一つは変な店名のあの系列でもう一つはハレパン
32 20/05/08(金)08:33:38 No.687027388
>1500円もしたら毎日1斤食うだけで月4.5万か なそ
33 20/05/08(金)08:34:12 No.687027449
ブランド名を統一せずにバラバラにするのが売れる秘訣なのかな
34 20/05/08(金)08:34:18 No.687027459
>1500円もしたら毎日1斤食うだけで月4.5万か 一ヶ月の食費と考えるなら普通じゃね
35 20/05/08(金)08:34:39 No.687027495
>山パンは最高の職場なんじゃよ~ 外国人さんがトイレで泣いているんじゃよ~
36 20/05/08(金)08:34:57 No.687027521
>>そのまま食べてもおいしいよね >焼くよりそのままの方が美味しい気がする 軽く焼き目が付く程度に焼くのが美味いぞ
37 20/05/08(金)08:34:59 No.687027523
試食があったらとりあえず2、3個食う 満足する
38 20/05/08(金)08:35:26 No.687027564
タピオカの後釜
39 20/05/08(金)08:35:30 No.687027567
>情報代が9割 んなわきゃない まともなとこは普通の食パンと比べて生クリームやバターの量が桁違いだったり 水分量が多いから焼きづらかったりして技術や良い機材が必要だったりするし
40 20/05/08(金)08:35:59 No.687027642
食パンはレンチンするのも良いぞ モッチモチになる
41 20/05/08(金)08:36:02 No.687027644
包丁で上手く切れる自信がない あっためるの嫌だしわざわざパン切包丁買うのもな…
42 20/05/08(金)08:36:09 No.687027662
>タピオカの後釜 いつから流行ってると思ってるんだ…
43 20/05/08(金)08:36:24 No.687027686
待って毎日一斤食うの?
44 20/05/08(金)08:36:51 No.687027731
>タピオカの後釜 それ狙ってるのはチーズティーだ
45 20/05/08(金)08:37:26 No.687027801
>>タピオカの後釜 >それ狙ってるのはチーズティーだ 台湾ドーナツもあるぞ!
46 20/05/08(金)08:37:32 No.687027812
>タピオカの後釜 高級食パンの走りの乃が美とか創業2013年だぞ…
47 20/05/08(金)08:39:03 No.687027954
>>タピオカの後釜 >それ狙ってるのはチーズティーだ ググったらタピオカも入ってて笑った こんなのあるんやな…
48 20/05/08(金)08:39:38 No.687028014
>包丁で上手く切れる自信がない >あっためるの嫌だしわざわざパン切包丁買うのもな… 包丁を軽く温めると切りやすいぞ あとそのまま千切って食べてね!って言ってる店も多い
49 20/05/08(金)08:39:47 No.687028028
>待って毎日一斤食うの? 一人で食べるわけでもないだろう
50 20/05/08(金)08:40:07 No.687028060
比較するなら山パンよりは普通のパン屋に売ってる食パンじゃねえの!? 工場の食パンは日もちさせるためかどうしても水分少なくて物足りん
51 20/05/08(金)08:40:29 No.687028102
なんかみっしりしてる
52 20/05/08(金)08:40:30 No.687028104
>高級食パンの走りの乃が美とか創業2013年だぞ… 三年前か…
53 20/05/08(金)08:40:32 No.687028111
バターとクリーム山ほど使っててカロリーもケーキ並
54 20/05/08(金)08:40:58 No.687028152
>三年前か… おじさん!
55 20/05/08(金)08:41:13 No.687028177
家族と3人くらいでちぎりちぎり食ってると凄い勢いで減るやつ
56 20/05/08(金)08:41:43 No.687028234
乃が美は普通に焼いて食ってもあまり美味しいとは思えない ジャムとか塗って食うとちゃんとパンの味がして凄いなって感心する 安い食パンだとジャムの味しかしないのに
57 20/05/08(金)08:42:14 No.687028296
変な店名が多いのはなんなの
58 20/05/08(金)08:42:14 No.687028297
変な名前のパン屋が通勤路にあるけどこんな名前でブランディングできてんのすげーって思う 食ったことはない
59 20/05/08(金)08:42:21 No.687028305
生食パンって銘打ってるとこは基本的に焼かない方が美味いんじゃねぇかな
60 20/05/08(金)08:42:27 No.687028322
>一人で食べるわけでもないだろう >>1500円もしたら毎日1斤食うだけで月4.5万か >一ヶ月の食費と考えるなら普通じゃね 毎日高級食パン生活ってのはなかなかすごいな
61 20/05/08(金)08:43:17 No.687028423
>変な店名が多いのはなんなの それで目を引いてフックにするため あとプロデュースしてる元会社同じなんじゃないかな そういう売り方してる会社あったはず
62 20/05/08(金)08:43:24 No.687028437
>変な店名が多いのはなんなの そういうプロデュース方法をパッケージで売ってるから
63 20/05/08(金)08:43:32 No.687028456
>変な名前のパン屋が通勤路にあるけどこんな名前でブランディングできてんのすげーって思う >食ったことはない 食パン専門店はだいたい変な名前という不文律がある
64 20/05/08(金)08:43:46 No.687028476
普段食ってるパンより旨いのは確かだけど価格差ほどの差は無いから 食ってると何かもやもやする…旨いけど
65 20/05/08(金)08:43:59 No.687028494
頂き物で食べてまあおいしいけど自分で買う程ではないかな…って思った
66 20/05/08(金)08:44:22 No.687028525
>頂き物で食べてまあおいしいけど自分で買う程ではないかな…って思った なので贈答品向きでそういう売り方してるとこも多い
67 20/05/08(金)08:44:25 No.687028535
技術的なものじゃなくて単純に材料多くしたら美味くなるのか その材料だいぶん高くなるだけなら希少さが感じられなくなるな
68 20/05/08(金)08:44:37 No.687028558
うまあじが複数のうまあじや塩分と組み合わせると相乗効果があるように 糖分と脂分も相乗効果が半端ないので脂分盛り盛りなこういうパンには砂糖ドカ盛りすると脳がやられるぞ
69 20/05/08(金)08:44:57 No.687028597
銀座だったらセントルザベーカリーってとこの高級食パンがめっちゃ美味いよ 2斤分の長さで800円くらい
70 20/05/08(金)08:44:59 No.687028606
>生食パンって銘打ってるとこは基本的に焼かない方が美味いんじゃねぇかな そう思って生で食いたいんだが朝食の時に勝手に焼かれてしまう
71 20/05/08(金)08:45:15 No.687028629
>>変な店名が多いのはなんなの >そういうプロデュース方法をパッケージで売ってるから プロデューサーのおっさんがこの前NHK出てたけど うさんくささ凄かったな
72 20/05/08(金)08:45:26 No.687028646
乃が美貰ったときに食べたけど旨かった記憶はある ただ単身だと持て余すんだよな…6枚切りとか作って欲しい
73 20/05/08(金)08:45:58 No.687028699
>ただ単身だと持て余すんだよな…6枚切りとか作って欲しい 半斤とか売ってたはず
74 20/05/08(金)08:45:59 No.687028700
>>変な名前のパン屋が通勤路にあるけどこんな名前でブランディングできてんのすげーって思う >>食ったことはない >食パン専門店はだいたい変な名前という不文律がある そんなラノベの挿絵描いてる奴みたいな…
75 20/05/08(金)08:46:12 No.687028729
>そう思って生で食いたいんだが朝食の時に勝手に焼かれてしまう 言えよ 自分でやれよ
76 20/05/08(金)08:46:16 No.687028739
自分が貰ったのはポンパドウルのと変わらないな…ってなった
77 20/05/08(金)08:46:31 No.687028768
乃が美は焼かずにそのまま食べたらうまかった タマゴサンドにして食べてもやっぱうまかった
78 20/05/08(金)08:46:33 No.687028773
>そう思って生で食いたいんだが朝食の時に勝手に焼かれてしまう パンは焼くものだって思い込んでるおかんとか多いからな 食パンそのまま食ってると生肉食ってるかのような目で見られる
79 20/05/08(金)08:46:36 No.687028778
>>そう思って生で食いたいんだが朝食の時に勝手に焼かれてしまう >言えよ >自分でやれよ ついでに焼くなと言えば良いのに…
80 20/05/08(金)08:47:00 No.687028826
>言えよ >自分でやれよ 焼かないと食中毒がどうのこうの言われて怒られた 独身に戻りてえ
81 20/05/08(金)08:47:03 No.687028836
この高級食パンブームの流れでゴールドソフト注文したけど ゴールドソフトの方は焼いても美味しいのは感心した
82 20/05/08(金)08:47:18 No.687028871
>焼かないと食中毒がどうのこうの言われて怒られた すげえ 意味がわからない
83 20/05/08(金)08:47:34 No.687028899
買った方が早インパラの亜種
84 20/05/08(金)08:47:47 No.687028924
変な店名とAC部みたいなイラストを付ければ食パンは売れる
85 20/05/08(金)08:48:12 No.687028973
焼くなと言ってもやる奴はいる いるんだ…
86 20/05/08(金)08:48:40 No.687029024
普通のパン屋の高めの食パンで十分すぎるほど美味い
87 20/05/08(金)08:48:48 No.687029039
製造から1週間後の状態で食べ比べすれば山パンの方がおいしいよ
88 20/05/08(金)08:48:54 No.687029058
>パンは焼くものだって思い込んでるおかんとか多いからな >食パンそのまま食ってると生肉食ってるかのような目で見られる 若い人でも食パン=焼くものって思ってる人そこそこいるみたいだ 焼いた方がもっと美味しい!って感じなんだろうか
89 20/05/08(金)08:48:55 No.687029060
まあ確かに食中毒の危険が0なわけではないが… 窮屈そうな家庭だな
90 20/05/08(金)08:49:21 No.687029109
>焼かないと食中毒がどうのこうの言われて怒られた 急に嘘つかないで
91 20/05/08(金)08:49:27 No.687029124
>製造から1週間後の状態で食べ比べすれば山パンの方がおいしいよ 保存するように作ってないのと保存するように添加物マシマシのものを比べるんじゃない
92 20/05/08(金)08:49:48 No.687029172
>>パンは焼くものだって思い込んでるおかんとか多いからな >>食パンそのまま食ってると生肉食ってるかのような目で見られる >若い人でも食パン=焼くものって思ってる人そこそこいるみたいだ >焼いた方がもっと美味しい!って感じなんだろうか サンドイッチ食ったことないんだろうか…
93 20/05/08(金)08:49:50 No.687029176
>>>変な名前のパン屋が通勤路にあるけどこんな名前でブランディングできてんのすげーって思う >>>食ったことはない >>食パン専門店はだいたい変な名前という不文律がある >そんなラノベの挿絵描いてる奴みたいな… nhkでこれ系のプロデュース会社の社長出てたけどモジャモジャのグラサンのいかにも怪しいおっさんだったよ
94 20/05/08(金)08:50:06 No.687029198
書き込みをした人によって削除されました
95 20/05/08(金)08:50:10 No.687029207
今の時期コロナだから念の為に言われたことを毎回言われてるように盛った「」松感がある
96 20/05/08(金)08:50:27 No.687029240
>製造から1週間後の状態で食べ比べすれば山パンの方がおいしいよ 食べ時と保存期間の想定違うもんをそういう比べ方するのは関心出来ないな…
97 20/05/08(金)08:51:11 No.687029335
それこそ焼いて美味しいパンってビックリするくらい砂糖とバターが入ってるイメージがある
98 20/05/08(金)08:51:20 No.687029356
>焼くなと言ってもやる奴はいる >いるんだ… 困ったもんだな…
99 20/05/08(金)08:52:19 No.687029472
>>製造から1週間後の状態で食べ比べすれば山パンの方がおいしいよ >保存するように作ってないのと保存するように添加物マシマシのものを比べるんじゃない 保存考えないなら自分で作った方がいいし市販品の枠で比較するのを間違いとされるのはおかしいなって思うの
100 20/05/08(金)08:52:21 No.687029480
>変な店名とAC部みたいなイラストを付ければ食パンは売れる ジョジのパン2 とかでも良いわけか…
101 20/05/08(金)08:52:55 No.687029552
恐らく食中毒云々で怒られた「」はパン生地そのまま貪り食うので焼いてもらって正解だと思う
102 20/05/08(金)08:53:26 No.687029631
そのままだと冷たいケーキ生地 霧吹きして10秒レンチンで美味いパンに戻る
103 20/05/08(金)08:53:31 No.687029644
俺も結婚してから嫁がシャウエッセン生でボリボリ食べてるの観て 「焼いたり茹でたりしろよ!」って怒ったらちゃんとそのまま食べられるって書かれてるの見せられて逆に怒られたな 自分の認識を疑うのは大事だよね
104 20/05/08(金)08:53:35 No.687029650
話のタネに一回は買ってみたいがなかなか踏ん切りがつかない
105 20/05/08(金)08:54:00 No.687029690
田舎だからか普通のパン屋の食パンより美味しくなかった
106 20/05/08(金)08:54:33 No.687029762
考えた人すごいわは800円で買えて超うまいのありがたい
107 20/05/08(金)08:54:37 No.687029774
>俺も結婚してから嫁がシャウエッセン生でボリボリ食べてるの観て >「焼いたり茹でたりしろよ!」って怒ったらちゃんとそのまま食べられるって書かれてるの見せられて逆に怒られたな >自分の認識を疑うのは大事だよね 袋から出したシャウエッセンボリボリ食う女はやだな…
108 20/05/08(金)08:54:44 No.687029794
ハムやソーセージはたいていそのままでも食べられますって書いてあるな
109 20/05/08(金)08:55:20 No.687029859
それはそれとしてシャウエッセンは軽くゆでてから焼くと旨いよね
110 20/05/08(金)08:55:23 No.687029866
>食べ時と保存期間の想定違うもんをそういう比べ方するのは関心出来ないな… 1ヶ月置いた状態で食べ比べればお店の焼き鳥より缶詰の焼き鳥の方がずっと美味しいとか言われても困るよね
111 20/05/08(金)08:55:24 No.687029868
ベーコン生で食べてたらびっくりされたことあったなそういや
112 20/05/08(金)08:55:44 No.687029917
家の近所に出来たけど朝早くに整理券配って終わりばっかりだったから普通に買えるようになったら行こうと思って早数ヶ月
113 20/05/08(金)08:56:11 No.687029952
すごいふわふわでもっちもちでバターの風味があってうまい うまいけどバター苦手なんだよな… フランスパン流行らねえかな…
114 20/05/08(金)08:57:00 No.687030034
ただシャウエッセンについては焼きにしろ茹でにしろ加熱した方がうまいと思うんです…
115 20/05/08(金)08:58:00 No.687030141
つまり生食パンにシャウエッセンをそのまま挟んで食う
116 20/05/08(金)08:59:04 No.687030264
山パンのゴールドソフトに蒸気あててからバター塗れば同じような味のパンが食えるよ 蒸気当てたりバター塗る手間を惜しむなら変な名前の高級食パンでもいいと思う
117 20/05/08(金)08:59:37 No.687030329
生食パン+生シャウエッセン+生ベーコン 生サンドイッチできた!
118 20/05/08(金)08:59:40 No.687030341
>つまり生食パンにシャウエッセンをそのまま挟んで食う ケチャップなりマスタードなりかければ割と立派な独身メシって感じ
119 20/05/08(金)08:59:53 No.687030371
そういや塩辛乗せるの推奨してる店有ったなあ
120 20/05/08(金)09:00:32 No.687030441
>ただシャウエッセンについては焼きにしろ茹でにしろ加熱した方がうまいと思うんです… 「袋から取り出してそのままでも美味しく食べられます」ってだけであって美味しい召し上がり方として焼いたり茹でたりって記載してあるからな…
121 20/05/08(金)09:00:41 No.687030456
見た目派手過ぎたの狙いすぎて滑ったパン屋はいくつかはある 地元にもその手のパン屋が生まれたが売れてるのかもう2店舗目建ててやがった
122 20/05/08(金)09:00:58 No.687030488
>生食パン+生シャウエッセン+生ベーコン >生サンドイッチできた! シノギの匂いがするな…
123 20/05/08(金)09:01:23 No.687030547
シャウエッセンとかベーコンは単純にそれでも食べられるってだけの話なんで 推奨がそのままって話だと生ハムとかそっちの方が近い気もする
124 20/05/08(金)09:02:18 No.687030644
高いパンはうまいが別に山崎のパンもうまい
125 20/05/08(金)09:02:25 No.687030658
耳までもっちりしてる 甘い 柔らかい
126 20/05/08(金)09:03:04 No.687030725
>>保存するように作ってないのと保存するように添加物マシマシのものを比べるんじゃない >保存考えないなら自分で作った方がいいし市販品の枠で比較するのを間違いとされるのはおかしいなって思うの じゃあまず高級食パンを1週間置いて食べるって考えを捨てろ どこの店も賞味期限2~4日って言ってるのに7日置くな
127 20/05/08(金)09:04:15 No.687030856
たまに前通る高級食パンの店は毎回誘導員がいて そんなに儲かってんのかって驚く
128 20/05/08(金)09:04:37 No.687030905
>高いパンはうまいが別に山崎のパンもうまい パン屋さんのパンとコンビニとかスーパーの菓子パンは別ジャンルだよね
129 20/05/08(金)09:05:08 No.687030965
>たまに前通る高級食パンの店は毎回誘導員がいて >そんなに儲かってんのかって驚く 儲かってるし近隣に注意されたんだろうな…
130 20/05/08(金)09:05:51 No.687031046
>>高いパンはうまいが別に山崎のパンもうまい >パン屋さんのパンとコンビニとかスーパーの菓子パンは別ジャンルだよね 多分菓子パンの話じゃないと思うよ
131 20/05/08(金)09:05:58 No.687031060
1年前くらいに乃が美が近所に出来たけどしばらく朝からの行列凄かったなあ 親が買ってきたの食ったけど俺はあまり好きじゃなかった
132 20/05/08(金)09:06:21 No.687031099
比較対照が山崎になるくらい貧困層だったら別に無理して買わなくてもいいんじゃないかな
133 20/05/08(金)09:06:54 No.687031171
高級パンはたまに食べるくらいでいいよ 毎日だと感動も薄れるし
134 20/05/08(金)09:07:08 No.687031192
生クリーム大量に入れれば甘くなるのは当然だし普通に焼く技術あればすげーボロい商売よ って前に「」の知り合いが言ってた
135 20/05/08(金)09:07:16 No.687031206
ソーセージはとりあえず4本レンチン40~50秒だな 手軽だしなにも風味が損なわれない
136 20/05/08(金)09:07:54 No.687031272
>毎日だと感動も薄れるし 楽しいことでも毎日続いたらってやつだな
137 20/05/08(金)09:08:12 No.687031301
>たまに食べると美味しいよ >毎日食べると… ちょっと飽きる~?
138 20/05/08(金)09:08:15 No.687031304
うまい食パンってのは もうそのまんまかぶりつきたい
139 20/05/08(金)09:08:19 No.687031317
>たまに前通る高級食パンの店は毎回誘導員がいて >そんなに儲かってんのかって驚く タピオカ屋と同じで話題のやつに並んで買えば自分もお洒落な気がするってだけで買いにくるのめっちゃいるぞ もっと身近なのだとラーメン屋とかもそんな意識のが列作ってたりするもんだし
140 20/05/08(金)09:09:01 No.687031411
>うまい食パンってのは >もうそのまんまかぶりつきたい それもわかるが蜂蜜垂らすともっとうまい
141 20/05/08(金)09:09:33 No.687031473
甘いの苦手だから甘さ控えめの高級食パンが食いたい
142 20/05/08(金)09:09:39 No.687031484
>>たまに前通る高級食パンの店は毎回誘導員がいて >>そんなに儲かってんのかって驚く >タピオカ屋と同じで話題のやつに並んで買えば自分もお洒落な気がするってだけで買いにくるのめっちゃいるぞ >もっと身近なのだとラーメン屋とかもそんな意識のが列作ってたりするもんだし 奴らは食パンを食べてるんじゃない 情報を食ってるんだ ってやつ!
143 20/05/08(金)09:10:05 No.687031536
安いのから高いの並べて食べ比べすれば 一番値段とうまさのバランスがいいの見つかるだろ
144 20/05/08(金)09:11:05 No.687031661
乱立してる高級食パン屋はFC店だからやり口はミスドとかどさんこ大将とだいたい同じ なんで客が多いかはマーケティングのやり方 飽きられないようにメディア露出増やして宣伝にすげー力入れてるし 地元のラジオ局にもガンガン特番組ませてステマまがいのことやらせてる
145 20/05/08(金)09:11:30 No.687031704
自分で作ればタダみたいなもんやで
146 20/05/08(金)09:11:51 No.687031746
>甘いの苦手だから甘さ控えめの高級食パンが食いたい ヤマザキのゴールドソフトが甘さ控えめだった気がする 近所の高級食パン屋比で
147 20/05/08(金)09:12:02 No.687031769
>自分で作ればタダみたいなもんやで 原材料たっか… 上手く焼けなくてめっちゃしぼむ…
148 20/05/08(金)09:12:20 No.687031806
やっぱり情報強者の「」は騙されないよなあ
149 20/05/08(金)09:12:30 No.687031821
>nhkでこれ系のプロデュース会社の社長出てたけどモジャモジャのグラサンのいかにも怪しいおっさんだったよ 派手なシャツでちょっと太い感じのでしょ あのドヤ顔みて買う気がなくなった…
150 20/05/08(金)09:13:12 No.687031891
>ヤマザキのゴールドソフトが甘さ控えめだった気がする >近所の高級食パン屋比で マジかちょっと買ってみるよありがとう
151 20/05/08(金)09:13:18 No.687031906
>サンドイッチ食ったことないんだろうか… サンドイッチも焼いた方がうまいよ
152 20/05/08(金)09:13:27 No.687031932
>地元のラジオ局にもガンガン特番組ませてステマまがいのことやらせてる ステルスしてない滅茶苦茶普通のマーケティングだ…
153 20/05/08(金)09:13:29 No.687031939
>自分で作ればタダみたいなもんやで 大型オーブンとホイロ買わなきゃ…
154 20/05/08(金)09:13:37 No.687031955
>派手なシャツでちょっと太い感じのでしょ >あのドヤ顔みて買う気がなくなった… こち亀にでてくるインチキ会社の社長すぎた
155 20/05/08(金)09:14:13 No.687032026
>地元のラジオ局にもガンガン特番組ませてステマまがいのことやらせてる それ普通にスポンサーやってるか広告料払ってんじゃねぇの…
156 20/05/08(金)09:14:18 No.687032034
葉加瀬太郎とBBクイーンを捏ねて焼いたみたいなおっさんだよね仕掛け人の人
157 20/05/08(金)09:14:30 No.687032057
食パン一斤まるまるつかったピザとかハニトーとかくいてえ
158 20/05/08(金)09:14:32 No.687032061
>大型オーブンとホイロ買わなきゃ… ゆかりさんでいいかな…
159 20/05/08(金)09:15:05 No.687032125
スレ画は中野坂上にあったな
160 20/05/08(金)09:15:14 No.687032145
お土産でもらったpanya芦屋てとこの食パンが食パンなのにめっちゃ美味しかった
161 20/05/08(金)09:16:39 No.687032327
胡散臭いプロデュースおっさんに依頼すると 立地と設備とレシピと材料の仕入れルートと変な名前を貰える 後は言われた通りにするだけで安定軌道に乗るとか言う胡散臭い話
162 20/05/08(金)09:16:40 No.687032328
>飽きられないようにメディア露出増やして宣伝にすげー力入れてるし >地元のラジオ局にもガンガン特番組ませてステマまがいのことやらせてる そんなに毎日テレビ見ながらラジオ聞いてさらにimg見てるの?
163 20/05/08(金)09:16:42 No.687032330
最近流行りの店のやつじゃなくて個人経営のパン屋の普通の食パンで美味しいのが食べたい
164 20/05/08(金)09:16:49 No.687032349
デイリーヤマザキの店内調理パン美味しいよ… 朝6時~7時頃に行くと焼きたてが買えるよ…
165 20/05/08(金)09:17:04 No.687032376
>胡散臭いプロデュースおっさんに依頼すると >立地と設備とレシピと材料の仕入れルートと変な名前を貰える >後は言われた通りにするだけで安定軌道に乗るとか言う胡散臭い話 ラーメンショップじゃん!
166 20/05/08(金)09:17:09 No.687032384
高級食パンって食ったことないけど普通のより生地をリッチ系にしてるって感じなんだろうか
167 20/05/08(金)09:17:32 No.687032434
>そんなに毎日テレビ見ながらラジオ聞いてさらにimg見てるの? なんでそんなイライラしてるの? 食パンでも食べて落ち着けよ
168 20/05/08(金)09:17:38 No.687032448
柔らかくするためにあえて卵を入れないと聞いてなるほどと
169 20/05/08(金)09:17:54 No.687032478
近所の食パン専門店のはスーパーに売ってるのより腹いっぱいになる なんでだ
170 20/05/08(金)09:17:58 No.687032488
>食パンでも食べて落ち着けよ うまい!
171 20/05/08(金)09:18:01 No.687032494
高級たって手が出ないわけじゃないし買ってみるしかあるまい
172 20/05/08(金)09:18:02 No.687032498
自分の近くにあるパン屋で買った食パンは ちょっと焼いただけでめっちゃ上手かったよ 食材が良いというよりも単に出来立ての力が強いと思うけど
173 20/05/08(金)09:18:05 No.687032509
ラーメンハゲの言う典型的な情報を食わせてる店
174 20/05/08(金)09:18:29 No.687032547
うん うさんくさい su3873802.jpg
175 20/05/08(金)09:18:51 No.687032593
>ラーメンハゲの言う典型的な情報を食わせてる店 食わないで情報だけで判断してるのは「」の方では…
176 20/05/08(金)09:18:54 No.687032606
>>食パンでも食べて落ち着けよ >うまい! 優しい世界
177 20/05/08(金)09:19:02 No.687032627
>高級食パンって食ったことないけど普通のより生地をリッチ系にしてるって感じなんだろうか 生クリームたっぷり使ったりしてる
178 20/05/08(金)09:19:02 No.687032629
>ラーメンハゲの言う典型的な情報を食わせてる店 あの辺誤読してこういうこと言う奴って本当にヤダ
179 20/05/08(金)09:19:21 No.687032672
>>そんなに毎日テレビ見ながらラジオ聞いてさらにimg見てるの? >なんでそんなイライラしてるの? >食パンでも食べて落ち着けよ ここでこいつはイライラしてる!って発想になるのが少しおかしいというか…
180 20/05/08(金)09:19:22 No.687032675
山パンも調理次第で普通に美味しくなるしなぁ
181 20/05/08(金)09:19:23 No.687032677
価格ほどの差に思えないとかはまあ個人の感想だし あらゆる食い物に関して言える事だからいいけど 味の違いがわからないのは流石にちょっと…
182 20/05/08(金)09:19:30 No.687032693
>近所の食パン専門店のはスーパーに売ってるのより腹いっぱいになる >なんでだ 密度の問題だと思う 高級食パンはしっとりもちもちしてるから重量あるし
183 20/05/08(金)09:19:38 No.687032711
>柔らかくするためにあえて卵を入れないと聞いてなるほどと 食パンで卵入れる方が稀なんじゃないかな 菓子パンやバターロールじゃあるまいし
184 20/05/08(金)09:19:46 No.687032725
>最近流行りの店のやつじゃなくて個人経営のパン屋の普通の食パンで美味しいのが食べたい 調べたらわりとあるのよね 最近はそういったとこ発掘してる
185 20/05/08(金)09:20:08 No.687032778
>>ラーメンハゲの言う典型的な情報を食わせてる店 >あの辺誤読してこういうこと言う奴って本当にヤダ 正しい読み方を教えてくれ
186 20/05/08(金)09:20:29 ID:cQb0fNN6 cQb0fNN6 No.687032820
これはだめだ 米の方が普通にうまい 次点でラーメンパスタ たとえ高級でも食パンは炭水化物界の最下層
187 20/05/08(金)09:20:33 No.687032832
>ここでこいつはイライラしてる!って発想になるのが少しおかしいというか… イライラしすぎですねぇ
188 20/05/08(金)09:21:13 No.687032933
>これはだめだ >米の方が普通にうまい >次点でラーメンパスタ > >たとえ高級でも食パンは炭水化物界の最下層 知的障害者del
189 20/05/08(金)09:21:17 No.687032943
こういう意味不明の店名で高級パン屋が増えてるけど500万払うと必ず利益出す店にしてくれる天才パンコンサルタントがいるらしいな
190 20/05/08(金)09:21:23 No.687032952
>最近流行りの店のやつじゃなくて個人経営のパン屋の普通の食パンで美味しいのが食べたい 大体どこの個人店も他の商品より材料のグレード2つくらい上の使って力入れてるのがあるぞ あんまし量作らないからすぐ無くなる…
191 20/05/08(金)09:21:29 No.687032963
炭水化物対立煽りとか初めて見た
192 20/05/08(金)09:21:46 No.687032999
>>柔らかくするためにあえて卵を入れないと聞いてなるほどと >食パンで卵入れる方が稀なんじゃないかな >菓子パンやバターロールじゃあるまいし ベーキングパウダーの量や生地の中の水分や焼成中のオーブン内の湿度が柔らかさの原因だと思うのだけど…
193 20/05/08(金)09:22:06 No.687033045
>あの辺誤読してこういうこと言う奴って本当にヤダ 正しい読み方とやらを是非ともご教授願いたいねぇ
194 20/05/08(金)09:22:06 No.687033046
>>ここでこいつはイライラしてる!って発想になるのが少しおかしいというか… >イライラしすぎですねぇ 君はムキムキしてるねえ
195 20/05/08(金)09:22:45 No.687033123
個人的にはフランスパンは美味いの買いたくなるけど食パンは普通でいいかな…
196 20/05/08(金)09:22:51 No.687033143
del
197 20/05/08(金)09:22:59 No.687033160
一部の業務スーパーに置いてるパンがうまい
198 20/05/08(金)09:23:15 No.687033191
>del イライラしないでパンを食おう!
199 20/05/08(金)09:23:43 No.687033258
柔らかいパンでフレンチトースト作ろうとすると卵液に浸りきった段階でふやけて崩れるのが詫びしい
200 20/05/08(金)09:23:44 No.687033268
書き込みをした人によって削除されました
201 20/05/08(金)09:24:00 No.687033310
>正しい読み方を教えてくれ ハゲはそもそも情報を食っている客の話をしただけで店の事なんて一言も言ってない というか自分の店に来るこってり好きの客に対して言ったセリフなので 情報を食わせてる店だって誤読はハゲの店がインチキラーメン屋だって話になる
202 20/05/08(金)09:24:21 No.687033349
>>正しい読み方を教えてくれ >ハゲはそもそも情報を食っている客の話をしただけで店の事なんて一言も言ってない >というか自分の店に来るこってり好きの客に対して言ったセリフなので >情報を食わせてる店だって誤読はハゲの店がインチキラーメン屋だって話にんる にんる
203 20/05/08(金)09:24:23 ID:cQb0fNN6 cQb0fNN6 No.687033353
まず表面がやわらかいのが自慢のようだが やわらか過ぎて焼いてもバターを塗りにくい パンはバターが全て この時点で山パンにも負けて終了 十割そばが価格ほど旨くないのと同じ つなぎの入った安いそばの方がつるつるでのど越しが良い
204 20/05/08(金)09:24:36 No.687033383
>>>ここでこいつはイライラしてる!って発想になるのが少しおかしいというか… >>イライラしすぎですねぇ >君はムキムキしてるねえ パンを食べないからこうなる 皆さん分かりましたか?
205 20/05/08(金)09:24:41 No.687033398
必死過ぎる…
206 20/05/08(金)09:24:48 No.687033422
パン職人の「」いないの
207 20/05/08(金)09:24:49 No.687033424
なんか雑になってきててだめだった
208 20/05/08(金)09:25:06 No.687033461
>ハゲはそもそも情報を食っている客の話をしただけで店の事なんて一言も言ってない >というか自分の店に来るこってり好きの客に対して言ったセリフなので >情報を食わせてる店だって誤読はハゲの店がインチキラーメン屋だって話になる 馬鹿へのロジハラやめてあげろ
209 20/05/08(金)09:25:15 No.687033481
>にんる レスされる前に直したから俺の勝ちだな
210 20/05/08(金)09:25:18 No.687033490
>>>>ここでこいつはイライラしてる!って発想になるのが少しおかしいというか… >>>イライラしすぎですねぇ >>君はムキムキしてるねえ >パンを食べないからこうなる >皆さん分かりましたか? パン食っても煽り癖が治らないのはパンのせいではないと思いたいな…
211 20/05/08(金)09:25:28 No.687033512
>君はムキムキしてるねえ 鏡見たほうがいいっす
212 20/05/08(金)09:25:56 No.687033574
乃が美の食パンは普通の食パンとは別の食い物というか主食じゃなくておやつだなあ
213 20/05/08(金)09:26:02 No.687033588
>>にんる >レスされる前に直したから俺の勝ちだな にんる君は勝負してないでパンを食べよう
214 20/05/08(金)09:26:09 No.687033604
子供の喧嘩はよしなさい
215 20/05/08(金)09:26:35 No.687033673
>子供の喧嘩はよしなさい 実はこれにじうらAIのテストなんだ…
216 20/05/08(金)09:26:41 No.687033682
>>君はムキムキしてるねえ >鏡見たほうがいいっす 君は鏡を見てからレスした方が良いよ
217 20/05/08(金)09:27:52 No.687033846
パンを食べないからレス速度バトルに負けて煽りが滑るんだ パンを食べろ
218 20/05/08(金)09:28:05 No.687033876
にんる君ムッキムキやなw 喜劇やなw 鏡見たほうがいいんやなw
219 20/05/08(金)09:28:06 No.687033879
良い食パンってちゃんとコストかかってて技術もあるんだろうけど 悲しいことに俺の舌はそれをあんまり理解できない
220 20/05/08(金)09:28:14 No.687033901
パン食べながら喧嘩してるにんるくん きっと炭水化物の食い過ぎて豚みたいになって鏡見るのも億劫なんだろな
221 20/05/08(金)09:28:22 No.687033920
超メジャーな主食なんだから高級路線なかったほうがおかしいんだよ 魚沼産の米は値段ほどじゃないとか発狂してたら馬鹿でしょ
222 20/05/08(金)09:28:58 No.687034004
生食パンは焼いちゃ駄目って知らない人は多い
223 20/05/08(金)09:29:11 No.687034030
食パンにバターぬる?
224 20/05/08(金)09:29:14 No.687034035
>乃が美の食パンは普通の食パンとは別の食い物というか主食じゃなくておやつだなあ モチモチさと噛めば噛むほど出てくる生地の甘さがおやつ感あるよね
225 20/05/08(金)09:29:19 No.687034041
近所のうまいと思うパン屋は営業日が少なくて並んでいたり 店舗作らずにイベントだけ出てきたり買いに行くのが面倒でな
226 20/05/08(金)09:29:29 No.687034068
パン食っても性格の悪さは変わらないことはにんる君が証明してしまった
227 20/05/08(金)09:29:37 No.687034088
にんる君の主張が高級食パンよりフワッフワでなにが言いたいのかわからない ただ単に「」と喧嘩したいだけじゃないのこれ
228 20/05/08(金)09:30:16 No.687034169
>生食パンは焼いちゃ駄目って知らない人は多い いや別に焼いてもいいんだよ 焼いたほうが美味い作り方は別にあるってだけで 店によってはそのまま食べるのオススメのと焼くと美味しいのの二種用意して売ってたりするし
229 20/05/08(金)09:30:28 No.687034205
情報を食ってるタイプの客をターゲットにしてるんだから 別に情報を食わせてる店って表現でも間違ってないと思うんだけどな 胡散臭いおっさんも経営者も味の追求なんて頭に無いだろ
230 20/05/08(金)09:31:07 No.687034302
>情報を食ってるタイプの客をターゲットにしてるんだから >別に情報を食わせてる店って表現でも間違ってないと思うんだけどな >胡散臭いおっさんも経営者も味の追求なんて頭に無いだろ パンを売って金を儲ける これができてるんだから大したもんだよ
231 20/05/08(金)09:31:17 No.687034325
情報で叩いてる「」にピッタリだな
232 20/05/08(金)09:32:13 No.687034457
ケチ付けるにしろ一度食べてからにしろよな… 食いもんなんだから旨いか不味いかで作ってる奴が宇南臭いとかどーでもいいねん
233 20/05/08(金)09:32:18 No.687034467
>情報で叩いてる「」にピッタリだな 情報食って太れるんだからすごいよ「」は 引き換えに髪の毛なくなっちゃったけど
234 20/05/08(金)09:32:23 No.687034480
にんる君は味覚障害なんでしょ だから自分の舌より高級食パンのブランドを信奉して美味しいって叫んでる 典型的な情報を食べてるだけのバカな客
235 20/05/08(金)09:32:34 No.687034508
>情報を食ってるタイプの客をターゲットにしてるんだから >別に情報を食わせてる店って表現でも間違ってないと思うんだけどな >胡散臭いおっさんも経営者も味の追求なんて頭に無いだろ バカな大衆は騙せても情強の俺たちは騙されないよナァ
236 20/05/08(金)09:32:34 No.687034510
>生食パンは焼いちゃ駄目って知らない人は多い 温かい方が美味いからとトースト推奨されてるのもあるから一概に決めつけられるもんではないぞ
237 20/05/08(金)09:32:40 No.687034522
>ケチ付けるにしろ一度食べてからにしろよな… >食いもんなんだから旨いか不味いかで作ってる奴が宇南臭いとかどーでもいいねん 宇南にんる
238 20/05/08(金)09:32:47 No.687034541
味の追求をしつづける求道者しか飲食店経営しちゃいけないとかいうピュアなお脳をお持ちの方ですか?
239 20/05/08(金)09:33:06 No.687034582
いつも茶色程度まで焼いて食うんだけど高級パンは焼くのもいいやつなの?
240 20/05/08(金)09:33:34 No.687034644
宇南にんるってバーチャルYouTubeみたいだな
241 20/05/08(金)09:33:39 No.687034658
>宇南にんる エロ漫画描いてそう
242 20/05/08(金)09:33:41 No.687034660
ヤマザキパンはマジで毒の塊だからやめておけ… 街のパン屋さんが焼いたものにしておけ…
243 20/05/08(金)09:33:46 No.687034670
>情報を食ってるタイプの客をターゲットにしてるんだから >別に情報を食わせてる店って表現でも間違ってないと思うんだけどな >胡散臭いおっさんも経営者も味の追求なんて頭に無いだろ ハゲの話なんだから その後にハゲは鮎使わなくても味的に大差なくても嘘はつかないために鮎使ってるし ちゃんとそれが問題点だと把握していて後で改善までしたんだから味の追及してるよ
244 20/05/08(金)09:34:29 No.687034748
>いつも茶色程度まで焼いて食うんだけど高級パンは焼くのもいいやつなの? 俺が食べてる奴はちょっと焼く程度が丁度よかった だいたい一分半程度
245 20/05/08(金)09:34:30 No.687034750
>宇南にんるってバーチャルYouTubeみたいだな 変わった漢字とひらがな組み合わせたら大体出来そう
246 20/05/08(金)09:34:33 No.687034760
>宇南にんるってバーチャルYouTubeみたいだな 宇南にんる パン狂いのバーチャルYouTuber
247 20/05/08(金)09:35:12 No.687034834
>ヤマザキパンはマジで毒の塊だからやめておけ… >街のパン屋さんが焼いたものにしておけ… にんるはすぐ嘘をつく
248 20/05/08(金)09:35:20 No.687034853
>ヤマザキパンはマジで毒の塊だからやめておけ… >街のパン屋さんが焼いたものにしておけ… よく言われるけどどこよりもあそこパン研究してるからな
249 20/05/08(金)09:35:31 No.687034879
にんるにdel
250 20/05/08(金)09:35:37 No.687034886
バターたくさん使えばうまい!
251 20/05/08(金)09:35:41 No.687034895
うさんくさいおっさんもちゃんと味の追求してたし元々パン屋さんだぞ それはそれとして戦略としてのキャラクターづくりが大事だと認識してるからマジでハゲポジション
252 20/05/08(金)09:36:00 No.687034932
小麦の香りが強くて美味しいパンがほしい
253 20/05/08(金)09:36:02 No.687034937
揚げ足取りに成功したと思ったらレスする前に訂正されて空振りになって発狂する人とか初めて見た 珍種すぎる
254 20/05/08(金)09:36:20 No.687034970
変なあだ名ゴリ押ししてるの気持ち悪いんだけど…
255 20/05/08(金)09:36:26 No.687034981
食べ物関連のスレで伸びててまともな流れの事まず無いなぁ
256 20/05/08(金)09:36:30 No.687034983
>うさんくさいおっさんもちゃんと味の追求してたし元々パン屋さんだぞ >それはそれとして戦略としてのキャラクターづくりが大事だと認識してるからマジでハゲポジション じゃあ誤読でもなんでもなかったじゃん!
257 20/05/08(金)09:36:53 No.687035032
宇南にんるがムキムキしてますねぇ
258 20/05/08(金)09:36:53 No.687035033
>食べ物関連のスレで伸びててまともな流れの事まず無いなぁ 食べ物関連のスレは毎回ウニが湧くからな…
259 20/05/08(金)09:37:21 No.687035085
>変なあだ名ゴリ押ししてるの気持ち悪いんだけど… 糞虫小僧の次のクソコテが宇南にんる 光栄だろう
260 20/05/08(金)09:37:52 No.687035147
>よく言われるけどどこよりもあそこパン研究してるからな それは個人店と違って大量に作って大量に売って大量にロスも出る前提だから研究の方向はまた違うんだけどね
261 20/05/08(金)09:37:52 No.687035148
食べ物の話って産まれや生活レベルがもろに出るからな 別にそれで蔑視しなきゃいいんだが 勝手にコンプレックス爆発させて発狂するやつが多い
262 20/05/08(金)09:37:59 No.687035159
変な名前付けられるほどバカにされてるってことに気付けよバカ
263 20/05/08(金)09:38:01 No.687035165
>ヤマザキパンはマジで毒の塊だからやめておけ… >街のパン屋さんが焼いたものにしておけ… 何も後ろ盾無い街のパン屋よりヤマザキの方が信用できるから…
264 20/05/08(金)09:38:01 No.687035168
ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…
265 20/05/08(金)09:38:01 No.687035169
高級食パントーストすると微妙になりがちなのでそのまま食べよう