20/05/08(金)07:46:00 ポテン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)07:46:00 No.687022413
ポテンザいいよね
1 20/05/08(金)07:47:10 No.687022537
ポテンザって乗り心地はあんまり良くないのかな
2 20/05/08(金)07:47:16 No.687022548
プロクセス派です
3 20/05/08(金)07:48:17 No.687022654
>ポテンザって乗り心地はあんまり良くないのかな スポーツタイヤに乗り心地を求めるな Sタイヤよりマシな程度だぞ
4 20/05/08(金)07:48:56 No.687022716
RE01て開発されてかなり時間経ってるのにまだ売ってるんだ
5 20/05/08(金)07:49:32 No.687022787
乗り心地の要素はタイヤだけじゃないけどな
6 20/05/08(金)07:54:45 No.687023273
乗り心地ってだいたいサスじゃない?
7 20/05/08(金)07:54:58 No.687023295
こんなんサーキットでタイム計ってるような人じゃないと高すぎだと思うんだが…
8 20/05/08(金)07:55:56 No.687023388
公道だとs001?
9 20/05/08(金)07:56:13 No.687023420
RE01ってそんなガチなスポーツタイヤじゃないけどな
10 20/05/08(金)07:57:11 No.687023507
4本で10万くらいするよね 俺のタイヤを見ろ一本5000円だ
11 20/05/08(金)07:58:42 No.687023660
街乗りだとどんだけ変わるんだろうか? くぉー!止まれる!ってなるんかな?
12 20/05/08(金)07:58:45 No.687023668
>4本で10万くらいするよね >俺のタイヤを見ろ一本5000円だ 俺の車だと定価でも8万弱だな もっともサイズがなくて二本しか履けないけど
13 20/05/08(金)08:00:15 No.687023812
>街乗りだとどんだけ変わるんだろうか? >くぉー!止まれる!ってなるんかな? 街乗りレベルだと止まるのはそう実感しないな 曲がる方が体感できる
14 20/05/08(金)08:00:23 No.687023833
>俺のタイヤを見ろ一本5000円だ ぶっちゃけそれでも何の問題もないよね 超スピードで走り回るなら別だろうけど
15 20/05/08(金)08:02:07 No.687023993
安いアジアンタイヤは減りにくいからただでさえ安いのに長持ちするというメリットもあるぞ!
16 20/05/08(金)08:03:13 No.687024116
リアウイングとかと同じで効果を実感するには公道だと制約が多すぎるのではスポーツタイヤ
17 20/05/08(金)08:04:17 No.687024228
下手に変なホイール付けてるからタイヤのお高いこと…
18 20/05/08(金)08:04:37 No.687024259
純正がRE050Aだ…高え…
19 20/05/08(金)08:06:58 No.687024476
>RE01て開発されてかなり時間経ってるのにまだ売ってるんだ RE050の後継がRE01だから最近のタイヤ
20 20/05/08(金)08:07:11 No.687024504
ポテンザはグリップするけど 荒い路面でブロック千切れるイメージあるな イメージっていうかジムカーナで2例見たんだけど
21 20/05/08(金)08:11:09 No.687024883
>乗り心地ってだいたいサスじゃない? 大きな入力はサスとショックだけど ノイズはタイヤの方がわかりやすいかもね
22 20/05/08(金)08:14:20 No.687025219
やっぱりネオバですよネオバ
23 20/05/08(金)08:15:53 No.687025394
ネオバはコスパいいよね でもここ数年はプロクセス派
24 20/05/08(金)08:16:06 No.687025423
>荒い路面でブロック千切れるイメージあるな >イメージっていうかジムカーナで2例見たんだけど ポテンザならジムカーナ用にRE-12があるのに01使うのが悪い
25 20/05/08(金)08:17:23 No.687025584
スクエアショルダーのタイヤ欲しいんだけどいい銘柄ないかな…
26 20/05/08(金)08:17:38 No.687025612
>やっぱりネオバですよネオバ 前後異径のおかげでサイズがなくてフロントポテンザでリアネオバが私の車ですよ
27 20/05/08(金)08:18:48 No.687025717
>ポテンザならジムカーナ用にRE-12があるのに01使うのが悪い そりゃそうか まあエンジョイ勢枠みたいな所だったからタイヤまでは用意してなかった
28 20/05/08(金)08:21:26 No.687026006
>前後異径のおかげでサイズがなくてフロントポテンザでリアネオバが私の車ですよ MR-Sとか?
29 20/05/08(金)08:21:33 No.687026013
いかにも車興味なさそうなのに国産タイヤ結構履いてて金あるなーと思ってたけど軽とかコンパクトカーのタイヤって国産でもめっちゃ安いのね
30 20/05/08(金)08:23:12 No.687026203
ファルケンのアゼニスFK510が気になる
31 20/05/08(金)08:23:20 No.687026218
うちの車みんなこれだわ 右左折する際のグリップ力が凄く気持ち良くて好き
32 20/05/08(金)08:24:29 No.687026327
>いかにも車興味なさそうなのに国産タイヤ結構履いてて金あるなーと思ってたけど軽とかコンパクトカーのタイヤって国産でもめっちゃ安いのね 国産タイヤでも旧モデルを廉価タイヤとして売ってたりするしね
33 20/05/08(金)08:25:34 No.687026444
1度ポテンザ履いてみたいんだけど4本工賃込み14万でちょっと尻込みしてる アジアンタイヤと比べるものじゃないのは分かってるけど
34 20/05/08(金)08:28:07 No.687026747
左右非対称パターンのがいいな
35 20/05/08(金)08:29:45 No.687026920
>国産タイヤでも旧モデルを廉価タイヤとして売ってたりするしね 製造ラインを海外に移管して安く売り続けてくれてありがたい… うちのDZ101もそれだ
36 20/05/08(金)08:31:05 No.687027078
あれもこれもと思うとポテンザかレグノになっちゃうけどお高ぁい…
37 20/05/08(金)08:31:41 No.687027148
>いかにも車興味なさそうなのに国産タイヤ結構履いてて金あるなーと思ってたけど軽とかコンパクトカーのタイヤって国産でもめっちゃ安いのね コンパクト向けのエコタイヤは1本20000円弱だった おたかい…
38 20/05/08(金)08:31:47 No.687027164
>いかにも車興味なさそうなのに国産タイヤ結構履いてて金あるなーと思ってたけど軽とかコンパクトカーのタイヤって国産でもめっちゃ安いのね あと車興味ない人は自分でタイヤ選ばないぞ 大抵はディーラーに丸投げするから自動的にそこそこの国産タイヤになるんだ
39 20/05/08(金)08:32:39 No.687027256
基本的にタイヤは215/50R17あたりから一気に値段が上がる
40 20/05/08(金)08:32:39 No.687027258
>国産タイヤでも旧モデルを廉価タイヤとして売ってたりするしね ちょいちょい旧モデル無くなって困るサイズとかある 半端売って1セットに足りねえのにもう止めたんですよとかアリかよ!?
41 20/05/08(金)08:36:45 No.687027721
純正ポテンザからブルーアースGTに替えたら露骨にハンドリングのキレが落ちてちょっと驚いた 期待してた通りロードノイズは少し減ったけど引き換えに失ったものが大きい気がする…
42 20/05/08(金)08:44:30 No.687028547
うちの現行コペンは最初からポテンザ付いてた 交換工賃含めて8万近くするっぽいけど走るの楽しくて半年で6000キロ乗ってた…削れるの早そう…つらい
43 20/05/08(金)08:46:26 No.687028758
>交換工賃含めて8万近くするっぽいけど走るの楽しくて半年で6000キロ乗ってた…削れるの早そう…つらい ビートに履かせてるけど冬期以外で3万くらい走ってるけど減っても今8分ってところかな 参考までに
44 20/05/08(金)08:47:48 No.687028931
ポテンザ(ハンガリー)お安くてありがたい…
45 20/05/08(金)08:50:38 No.687029259
>うちの現行コペンは最初からポテンザ付いてた >交換工賃含めて8万近くするっぽいけど走るの楽しくて半年で6000キロ乗ってた…削れるの早そう…つらい 通勤含めて現行アルトワークスに3年で5万キロ乗ったけど それでも溝は車検通るギリギリぐらいまで保ったから摩耗速度は心配しなくていいよ
46 20/05/08(金)08:50:45 No.687029284
純正でRE01付いてたけど通勤距離もあったせいで1年で2回交換してた
47 20/05/08(金)08:51:42 No.687029393
ポテンザは悪い印象しかないな RE71はウェットグリップ性能が高くて長持ちしたけどグニャグニャしてバイアスタイヤみたいだし RE710はワンダリング激しい応答性が悪い雨が降るとスリリングなウェット性能 これに懲りてずーっとミシュランタイヤ
48 20/05/08(金)08:54:28 No.687029749
新車装着のRE050もS001もあんまりよくなかったなぁ 市販のS001はよかったけどコスパ悪いからプロクセスにしてるよ
49 20/05/08(金)08:57:30 No.687030092
アルテッツァがデビューしたとき純正装着タイヤがBSミシュランダンロップで BSエクスペディアS-01 ドライ路面ですらグリップしない ミシュラン Pilotsportハンドリンググリップ乗り心地コンフォート性能すべて最高 ダンロップ SP SPORT9000 まあまあ でまさかのBSが最低なタイヤだった
50 20/05/08(金)09:00:13 No.687030403
俺も個人的にPROXESがおすすめ バランスが良い欧州製タイヤみたいな作り方してる ダンロップタイヤも阪神淡路大震災で工場が被災して 暇になって2輪タイヤ開発チームが作ったFOMULA W-1以降の 廉価スポーツタイヤは普段走っていてもいいタイヤ感あったけど 今はもうそうでもない
51 20/05/08(金)09:00:56 No.687030486
ミシュランのサマータイヤはノイズ多くない? 言うほど突出してるよくもわるくもない印象あるな 応答性ならいっそコンチのが好みだけどグリップが物足りないんだよな
52 20/05/08(金)09:04:18 No.687030860
前に使ってたプロクセスT1Rはよかったなー
53 20/05/08(金)09:04:44 No.687030917
一回くらいクムホV700試してみたい コンパウンド変わったらしいし
54 20/05/08(金)09:10:26 No.687031581
ミシュランタイヤで良かったのはプレセダPP2だったな 安価なんだけど乗り心地グリップコンフォートすべてが良かった 欠点は応答性に僅かなズレがあるくらい いいタイヤだったけど群馬県太田市で開発製造から撤退して中国へ行ってしまって
55 20/05/08(金)09:12:58 No.687031875
>前に使ってたプロクセスT1Rはよかったなー 俺も以前乗ってた車のメーカー指定がT1R相当だったけど お値段グリップライフ満足してた いいよね
56 20/05/08(金)09:14:11 No.687032022
C-HRの純正がポテンザだったのはなんで…?ってなった ポテンザにも色々種類あるのはわかるけどさ