虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/08(金)06:13:13 No.687015792

    1 20/05/08(金)06:27:07 No.687016611

    何やってんの

    2 20/05/08(金)06:27:42 No.687016649

    頼れる部下に王子を任せて敵軍に特攻する戦士

    3 20/05/08(金)06:33:21 No.687016974

    チェストローラント

    4 20/05/08(金)06:33:25 No.687016980

    エリオットが惰弱なのが悪い

    5 20/05/08(金)06:34:15 No.687017024

    昔のゲームだから許されてた展開ってあるよね

    6 20/05/08(金)06:36:41 No.687017168

    王子を見捨てて遁走してるように見える

    7 20/05/08(金)06:38:07 No.687017226

    ついてきなさいエリオット!!!

    8 20/05/08(金)06:40:17 No.687017333

    ここらへんは流石にそのまんまお出ししなくても良かったんじゃ…

    9 20/05/08(金)06:41:21 No.687017389

    ナバール軍の作戦王子がアホじゃなかったらなりたってねえ…

    10 20/05/08(金)06:42:58 No.687017474

    王子がアレだしアマゾネスもスルーするしもう少し緊張感というものをさ…

    11 20/05/08(金)06:44:46 No.687017594

    一応気にして戻るとエリオットがいない…連れ去られた!?と言いだしてさらにダメだった

    12 20/05/08(金)06:45:55 No.687017680

    最強のアマゾネス軍弱い…

    13 20/05/08(金)06:46:19 No.687017706

    おのれ眠りの花

    14 20/05/08(金)06:47:18 No.687017764

    リースを的確に表現した一枚

    15 20/05/08(金)06:47:35 No.687017779

    いや…刺客はスゴ腕の忍者なのに何故子どものエリオットが逃げ切れると思ったの…?

    16 20/05/08(金)06:48:09 No.687017816

    ここらへん良く改変せずに出してきたよなあ 全員アホに見えたんだけど

    17 20/05/08(金)06:50:04 No.687017938

    結果が決まってるプロローグなんてこんなもんでいいんだよという時代

    18 20/05/08(金)06:50:17 No.687017954

    この後ナバールも別に頭のいい行動はしないが全部美獣のせいにできる

    19 20/05/08(金)06:51:29 No.687018057

    アホの相乗効果で悲劇に繋がるのがリースシナリオの醍醐味よ

    20 20/05/08(金)06:52:42 No.687018136

    >アホの相乗効果で悲劇に繋がるのがリースシナリオの醍醐味よ 適当にヨシ!してたら大惨事になったみたいな…

    21 20/05/08(金)06:53:02 No.687018154

    こんなこと言った上でこれをお出ししてくるのは制作陣の強い意志を感じる https://www.4gamer.net/games/463/G046301/20190605102/

    22 20/05/08(金)06:53:30 No.687018184

    25年目にしてリースのキャラがちゃんと伝わったシーン

    23 20/05/08(金)06:53:40 No.687018199

    ナバールって何でローラント攻めたんだっけ

    24 20/05/08(金)06:54:21 No.687018243

    敵もびっくりしただろうな

    25 20/05/08(金)06:54:32 No.687018256

    発売前のインタビューでリメイク前開発したスタッフがローラントのイベント系は直して欲しいとお願いしました!って語ってて 全く直されてなくて笑う

    26 20/05/08(金)06:54:54 No.687018277

    眠りの花畑にみんながいるのね しまったこれは眠りの花!

    27 20/05/08(金)06:55:26 No.687018312

    >ここらへんは流石にそのまんまお出ししなくても良かったんじゃ… 変えたら懐古厨に叩かれる 変えなくてもこうやってバカにされるけど原作通りですが?と言える そら誰だってそのままお出しする リメイクの改変を改悪改悪騒いだら製作者だって余計なリスクは取らないさ

    28 20/05/08(金)06:55:45 No.687018327

    >25年目にしてリースのキャラがちゃんと伝わったシーン エロ同人の方が頭良さそうってどうなんだ

    29 20/05/08(金)06:55:46 No.687018330

    >ナバールって何でローラント攻めたんだっけ 水不足だから引っ越しついでに難攻不落の拠点貰うのが建前 本当の目的はよくわからん何でエリオット売った

    30 20/05/08(金)06:56:14 No.687018369

    >こんなこと言った上でこれをお出ししてくるのは制作陣の強い意志を感じる >https://www.4gamer.net/games/463/G046301/20190605102/ ちゃんと3Dでお出しされたら違和感あるって認識してるじゃねーか!

    31 20/05/08(金)06:56:41 No.687018396

    >発売前のインタビューでリメイク前開発したスタッフがローラントのイベント系は直して欲しいとお願いしました!って語ってて >全く直されてなくて笑う 素晴らしいシナリオです!今の子達にもみてもらいましょう!

    32 20/05/08(金)06:56:52 No.687018408

    FF外伝のイメージを脱却したかったとはいえ聖剣伝説シリーズは過去にとてつもない改変して盛大に叩かれた事があるからな

    33 20/05/08(金)06:57:26 No.687018435

    ゲーム的にはプロローグの忍者ザコだけど 設定的には子供を連れてあそこから逃げるのは どうやっても無理だわな

    34 20/05/08(金)06:57:59 No.687018475

    >全く直されてなくて笑う たぶん会議で懐古厨に目を付けられないようにしようって決まったんだと思う このゲーム買うのなんて昔原作遊んだ人ばかりだろうし

    35 20/05/08(金)06:58:31 No.687018510

    なんでエリオットを売ったかって エリオットを買うためだろう

    36 20/05/08(金)06:58:34 No.687018513

    エリオット人質に取られて武器を捨てるしかなく超強い忍者になすすべなくやられてしまうエロ同人の方が流れが自然だ!

    37 20/05/08(金)06:58:53 No.687018530

    リメイク前より凛々しくなりすぎではある su3873650.jpg

    38 20/05/08(金)06:59:29 No.687018567

    目立つところから細かすぎて伝わらないところまで原作再現マジ狂ってるからなこのゲーム…

    39 20/05/08(金)06:59:30 No.687018569

    エリオットはよく解釈して経歴ロンダリングだったのかな

    40 20/05/08(金)07:00:26 No.687018625

    >目立つところから細かすぎて伝わらないところまで原作再現マジ狂ってるからなこのゲーム… FF7と対象的で面白いと思う

    41 20/05/08(金)07:00:28 No.687018629

    >エリオット人質に取られて武器を捨てるしかなく超強い忍者になすすべなくやられてしまうエロ同人の方が流れが自然だ! やはりリースにエロ同人は無理…

    42 20/05/08(金)07:00:30 No.687018633

    >なんでエリオットを売ったかって >エリオットを買うためだろう 貴公子様の予言で「奴隷市場で王子を買う」って一文でもあってそれを実現させたかったんだな

    43 20/05/08(金)07:01:16 No.687018692

    台詞とかはゆるい感じなのに あっさり国とか村とか滅ぶし キャラはドスケベCGっていうのがそれはそれで面白い

    44 20/05/08(金)07:01:22 No.687018698

    変に改変して味気無くなるよりこれはこれでヨシ!

    45 20/05/08(金)07:01:59 No.687018744

    一度売買しないとリースと奴隷商人の絆を結べないからね

    46 20/05/08(金)07:03:00 No.687018816

    >貴公子様の予言で「奴隷市場で王子を買う」って一文でもあってそれを実現させたかったんだな そんな…洗脳プログラミングのミスがビルべンに…

    47 20/05/08(金)07:03:22 No.687018838

    この再現度で影潜りとかの爆発効果音は再現されてないのが解せない

    48 20/05/08(金)07:03:52 No.687018879

    カボチカボチガボチ

    49 20/05/08(金)07:04:00 No.687018898

    カボチカボチは欲しかったね

    50 20/05/08(金)07:04:33 No.687018940

    ビルベンが印象に残ってるのってやっぱり影潜りの影響だよね

    51 20/05/08(金)07:06:10 No.687019044

    自分でもカボチがしたくてあえてニンマスにしてたなぁ

    52 20/05/08(金)07:09:23 No.687019255

    お父様が危ない!行くわよエリオット! と現在の状況と次にすべき行動をちゃんと弟に伝えている姉に落ち度はなかった

    53 20/05/08(金)07:09:25 No.687019257

    >この再現度で影潜りとかの爆発効果音は再現されてないのが解せない 思えば斬撃の連打で爆発する方がおかしい ニンジャだから?

    54 20/05/08(金)07:13:47 No.687019547

    >お父様が危ない!行くわよエリオット! >と現在の状況と次にすべき行動をちゃんと弟に伝えている姉に落ち度はなかった 失敗の理由を自分の落ち度と認めるくらいの頭はある

    55 20/05/08(金)07:13:48 No.687019552

    カラテだ

    56 20/05/08(金)07:17:19 No.687019787

    薩摩系女子だったんだ…

    57 20/05/08(金)07:17:23 No.687019795

    ・・ ・・

    58 20/05/08(金)07:18:14 No.687019858

    主人公にしてみると会話の度にははーんさてはこの子アホだな?ってなる

    59 20/05/08(金)07:18:51 No.687019892

    >ビルベンが印象に残ってるのってやっぱり影潜りの影響だよね 子供たちが何も知らずに魔法使ってカボチカボチピローンピローンでアイテムを湯水のように使うからな…

    60 20/05/08(金)07:19:31 No.687019949

    エリオットは任せましたよ! ビル!ベン!

    61 20/05/08(金)07:19:34 No.687019953

    優しさや責任感のあるいい子ではあるんだけど…

    62 20/05/08(金)07:21:10 No.687020089

    可愛い可愛い純情ゴリラ

    63 20/05/08(金)07:21:25 No.687020105

    デュランやケヴィンはある程度見た目で脳筋系なのはわかる リースは見た目でごまかせるからギャップができる

    64 20/05/08(金)07:21:58 No.687020146

    >薩摩系女子だったんだ… 幕末で例えると水戸系かな・・・

    65 20/05/08(金)07:23:05 No.687020242

    でも待って欲しい どうして敵に捕まってるのに私についてこないのですか?

    66 20/05/08(金)07:24:41 No.687020387

    む!姫様!ここは通っちゃ駄目ですよ、 あ!姫様!知らない人が王子と一緒に通りましたよ!

    67 20/05/08(金)07:25:04 No.687020427

    特に獣人系の敵のレベル3必殺技の脅威が再現されてないのは解せぬ

    68 20/05/08(金)07:25:49 No.687020499

    リアルになったことで唐突なシーンがやけにシュールになりがち

    69 20/05/08(金)07:25:52 No.687020507

    攻撃が必中じゃなくなったから仕方なし

    70 20/05/08(金)07:26:28 No.687020564

    >やはりリースにエロ同人は無理… 泥棒似のイケメンチャラ男に騙されてしまうとか… 結局マン負けさせるオチになりそうだけど

    71 20/05/08(金)07:26:29 No.687020567

    >優しさや責任感のあるいい子ではあるんだけど… みんながフェアリーの話聞いて「マナの剣あればお願い聞いてもらえるんですか!?」するのにリースは「国も大事ですけど世界も大事ですよね!手伝います!」した時は薩摩のイメージが消えたよ

    72 20/05/08(金)07:26:45 No.687020589

    ビルベンが思ったより序盤で脱落してこんなに退場早かったっけ?って…

    73 20/05/08(金)07:26:53 No.687020607

    25年が約2週間で変わった su3873668.jpg

    74 20/05/08(金)07:27:18 No.687020633

    >>25年目にしてリースのキャラがちゃんと伝わったシーン >エロ同人の方が頭良さそうってどうなんだ こざかしい策略はいらない、出てきた敵は即座に切り伏せる対応力が求められる 山岳地帯の部族が興した新興国家に求められる頭の良さはそういう方向だったからしょうがないんだ

    75 20/05/08(金)07:28:15 No.687020716

    >む!姫様!ここは通っちゃ駄目ですよ、 >あ!姫様!知らない人が王子と一緒に通りましたよ! お前本当に……

    76 20/05/08(金)07:28:23 No.687020726

    まぁNPCリースがビルベンにボコボコにされて這いつくばってたの見るにここでエリオット囮にしないとブラックマーケットに売り払われるルートだし…

    77 20/05/08(金)07:28:24 No.687020729

    チェストナバールとは!

    78 20/05/08(金)07:29:31 No.687020829

    国の再興を他人や女神任せとか最高に頭弱い

    79 20/05/08(金)07:29:40 No.687020845

    ゲーム的にも知性ないほうが召喚獣に邪魔されなくていいんだよな

    80 20/05/08(金)07:29:45 No.687020853

    >特に獣人系の敵のレベル3必殺技の脅威が再現されてないのは解せぬ リメイク前通り戦闘開始直後に撃ってきても誰も文句は言わなかったよね

    81 20/05/08(金)07:30:11 No.687020900

    眠り花の花畑で戴冠式を行っていたのはあまりにも有名な話

    82 20/05/08(金)07:30:16 No.687020903

    >特に獣人系の敵のレベル3必殺技の脅威が再現されてないのは解せぬ そんなもの「気持ちよく遊ぶのに不要だから」の一言で済む ゲームの評価落としていた一因だしな…

    83 20/05/08(金)07:30:18 No.687020908

    >国の再興を他人や女神任せとか最高に頭弱い 沢山の事を同時に考えることができないだけです!

    84 20/05/08(金)07:30:26 No.687020923

    >あ!姫様!知らない人が王子と一緒に通りましたよ! モブアマゾネスがこれくらいバカじゃそりゃ滅ぶよね…

    85 20/05/08(金)07:30:38 No.687020940

    >国の再興を他人や女神任せとか最高に頭弱い でも旅立った時はソロで城を奪還しろって状態だったんですよ?

    86 20/05/08(金)07:31:50 No.687021041

    光の司祭様もマナの剣に押し付けるからセーフ!

    87 20/05/08(金)07:31:50 No.687021042

    >ゲーム的にも知性ないほうが召喚獣に邪魔されなくていいんだよな ヒースがアホみたいじゃないですか

    88 20/05/08(金)07:33:58 No.687021241

    触手より騙してエッチなことするのが似合いそう 最後にお礼を言っていい感じで終わるような

    89 20/05/08(金)07:35:18 No.687021372

    >ヒースがアホみたいじゃないですか やだよフレイアマルドゥークヨルムンガンドでデバフばら蒔かれた上にヒールライトで持久戦持ち込まれるとか…

    90 20/05/08(金)07:35:26 No.687021388

    >最後に槍で貫かれて死ぬ感じで終わるような

    91 20/05/08(金)07:38:32 No.687021687

    いや獣人が開幕ぶっぱマンなのは再現してるだろ ぶっぱされるものが弱いだけで

    92 20/05/08(金)07:48:52 No.687022711

    いつ見てもおっぱいに目がいって後ろのエリオットと忍者に気がつかない

    93 20/05/08(金)07:51:05 No.687022932

    最強の兵士達が守る難攻不落の城が一夜にして滅亡というのを自然に描写するのは極めて難しいのはわかるから仕方ない…

    94 20/05/08(金)07:51:12 No.687022940

    風操作する装置をなぜガキの王子に持たせてたのか

    95 20/05/08(金)07:53:35 No.687023165

    ここでストーリー語ってたらこれ下手に話を現代的に整えたらキャラかわいいするのに支障出るくらい深刻になり過ぎるよな…とは思った

    96 20/05/08(金)07:53:36 No.687023167

    王族は全員持ってたんだろう それか平和ボケしてた

    97 20/05/08(金)07:54:56 No.687023291

    ビルベンは元々誘拐する気は無かったんじゃねぇかなってなるシーン 一旦奴隷商に売ってる辺り扱いに困ってた感あるし

    98 20/05/08(金)07:55:31 No.687023339

    新興国なので少なくとも代々王子が持つ伝統等が有るわけではないから余計わからない…

    99 20/05/08(金)07:57:08 No.687023501

    というかここを直したとしてなんでリースのイベントだけ?他キャラはもちろん共通本編にだってツッコミどころ山ほどあるのに贔屓か?ってなりかねないし…

    100 20/05/08(金)07:57:28 No.687023535

    弟探してるんですけど手がかりありませんかって言われて マナの剣があれば…って言い出す光の司祭もどうかしてるとは思う なんか情報探せそうな町を紹介するとかできないのか

    101 20/05/08(金)07:57:52 No.687023572

    リメイクにおけるある意味の最善手であることもわかるけど やっぱ3D向けにある程度調整したものも見たかったな

    102 20/05/08(金)07:58:18 No.687023616

    幽霊船のでへへ…バレたかは治して良かった

    103 20/05/08(金)07:58:18 No.687023617

    仮面の道士が救おうとした女の子って誰なんやろな でちこの母親ってことはなさそうだし

    104 20/05/08(金)07:58:33 No.687023638

    >弟探してるんですけど手がかりありませんかって言われて >マナの剣があれば…って言い出す光の司祭もどうかしてるとは思う 光の司祭の時は単にローラント復興を聞いてなかったっけ?

    105 20/05/08(金)07:58:54 No.687023682

    >新興国なので少なくとも代々王子が持つ伝統等が有るわけではないから余計わからない… 一応ローラントは男子が継承権持つ王政だし5歳くらいにはなってるし現王は失明してるのでそこは説明できると言えばできる 少なくともスレ画の行為よりは

    106 20/05/08(金)07:59:01 No.687023692

    >弟探してるんですけど手がかりありませんかって言われて >マナの剣があれば…って言い出す光の司祭もどうかしてるとは思う >なんか情報探せそうな町を紹介するとかできないのか あの世界の主な情報源占い師だからな…

    107 20/05/08(金)07:59:45 No.687023767

    >光の司祭の時は単にローラント復興を聞いてなかったっけ? 主人公の時はわからんけど仲間の時は弟の行方聞いてた気がするけどどうだっけ

    108 20/05/08(金)08:00:18 No.687023818

    >仮面の道士が救おうとした女の子って誰なんやろな >でちこの母親ってことはなさそうだし 特に何者でもないただの女の子なんじゃない? そんな子すら救えない自分に絶望したとかそういうので

    109 20/05/08(金)08:01:00 No.687023887

    アルテナとかマナの減少でどんどん寒くなる問題が発端だったけど あれ最後マナ無くなっちゃってどうするんだろう

    110 20/05/08(金)08:01:09 No.687023905

    まあせっかくさらった王子も売り払うからお互い様だよ

    111 20/05/08(金)08:01:25 No.687023930

    >アルテナとかマナの減少でどんどん寒くなる問題が発端だったけど >あれ最後マナ無くなっちゃってどうするんだろう 根性

    112 20/05/08(金)08:02:31 No.687024039

    >一応ローラントは男子が継承権持つ王政だし5歳くらいにはなってるし現王は失明してるのでそこは説明できると言えばできる そうだ王が失明してるからと考えればまだましか しかし改めて考えると失明した父親とまだ幼い弟抱えてるの大変だなリース

    113 20/05/08(金)08:02:35 No.687024044

    お国として問題はあるけどキャラとしての問題はお母さんに認めてもらいたいアンジェラだったからいいんだ あまあまおかあさんになったからいいんだ

    114 20/05/08(金)08:02:56 No.687024089

    >アルテナとかマナの減少でどんどん寒くなる問題が発端だったけど >あれ最後マナ無くなっちゃってどうするんだろう 熱い心と露出度の少ない服

    115 20/05/08(金)08:03:06 No.687024105

    >まあせっかくさらった王子も売り払うからお互い様だよ この流れで放置してもなんだし かといって使い道も無いしと売り払ってから 急にラスボスの新ボディ利用案浮上で買い戻しとかかな…

    116 20/05/08(金)08:03:28 No.687024145

    ホークアイのOPでイーグル操られた時部屋の隅にふわふわ浮いてる美獣とか ジャンプできるようになったせいでめっちゃ近寄れてダメだった

    117 20/05/08(金)08:04:33 No.687024249

    アルテナはフォルセナに女王ごと嫁げばいいよ

    118 20/05/08(金)08:05:39 No.687024360

    戴冠の儀を眠りの花畑でやるのに 誰も耐性付けてないとか国全体が迂闊過ぎる… そもそも風向き一つで城まで届くのに…

    119 20/05/08(金)08:06:16 No.687024410

    スレ画はこのゲームはこういうノリで行きますと初めに示すための重要なイベント

    120 20/05/08(金)08:07:40 No.687024541

    リメイク絶対許さないよおじさんは 在職のウチにリメイク許してシナリオもチェックした方が良かったんじゃ…

    121 20/05/08(金)08:08:01 No.687024575

    そもそもビルベンが城の中に入り込めるなら風止める必要は…?とも思ったけど ビルベンが手練れなだけで他の連中は入り込めないとか眠り粉撒いたりするのに必要だったんだろうか

    122 20/05/08(金)08:08:05 No.687024581

    オリジナルプレイ済みだからネタに出来たけど これ初プレイの人は割と頭抱えると思う

    123 20/05/08(金)08:08:32 No.687024632

    >というかここを直したとしてなんでリースのイベントだけ?他キャラはもちろん共通本編にだってツッコミどころ山ほどあるのに贔屓か?ってなりかねないし… なんでリースだけ直すんだよ 全部直すに決まってんだろ 原作の製作者の一人が突貫工事のひどいストーリーって認めてるんだぞ

    124 20/05/08(金)08:09:23 No.687024718

    マナの剣を抜いたけど凄いどうでもよさそうな展開とか中々にシュールでいいよね

    125 20/05/08(金)08:09:26 No.687024720

    >そもそもビルベンが城の中に入り込めるなら風止める必要は…?とも思ったけど >ビルベンが手練れなだけで他の連中は入り込めないとか眠り粉撒いたりするのに必要だったんだろうか 一気に攻め入るようなことが出来なかったというか 眠りの花ばら蒔くのに風が邪魔だったとかかな

    126 20/05/08(金)08:09:36 No.687024738

    エリオット王子なら怪しい男達と降りていきましたよ 行くわよエリオット!エリオットがいない! 仲間達は眠り草の花園にいるそうです!しまったここは眠り草! 私達もエリオット王子を追いかけたのですが眠り草で・・・

    127 20/05/08(金)08:09:45 No.687024750

    >仮面の道士が救おうとした女の子って誰なんやろな >でちこの母親ってことはなさそうだし 結局呪法使った甲斐なく死んだんでただのモブ女子でしかないよ

    128 20/05/08(金)08:09:51 No.687024755

    雪国マシンゴーレムは仲間石化するからソロで倒すハメになるから ビルベン程度一人で倒せないと生き残れない世界

    129 20/05/08(金)08:09:53 No.687024758

    >原作の製作者の一人が突貫工事のひどいストーリーって認めてるんだぞ あれは自虐も入ってると思うから!

    130 20/05/08(金)08:10:10 No.687024793

    まあここでビル&ベンと戦ってたら王様助けに行けないから ガンダッシュ以外に選択肢はないのは仕方ないんだ 結局間に合わないから無駄だったし弟もついて来れなくてこの有り様だけど

    131 20/05/08(金)08:10:24 No.687024817

    >マナの剣を抜いたけど凄いどうでもよさそうな展開とか中々にシュールでいいよね 抜くだけ抜いて何かしら使う前に敵に差し出して壊されるからな…

    132 20/05/08(金)08:10:29 No.687024823

    思った以上に良リメイクだったからこそ最大の不満点に対して言及したくなるというか まあもっともっととなるのは人の性だな…

    133 20/05/08(金)08:10:35 No.687024836

    他のところはまだしも眠り草のところは国をあげてお前ら頭おかしいのかってポイントすぎる

    134 20/05/08(金)08:10:43 No.687024845

    ダークキャッスルでザコ倒してから結界みたいなの調べたら 仲間が「先に進めないみたいだ」みたいなこと言うんだけど それに対して「まずは敵を倒してから考えましょう!」って返事しててすごいゴリラパワーを感じた

    135 20/05/08(金)08:11:23 No.687024909

    まあSFC時代だとローラント奪還くらいの想定レベルの1人でビルベン倒すのは無理だ…

    136 20/05/08(金)08:12:21 No.687025009

    まあ過去のスクエニリメイクでシナリオ改変が良い方向に働いたことはないから…

    137 20/05/08(金)08:12:41 No.687025032

    元々眠りの花畑関連は狂ってたけどなんであそこで戴冠式やったことになってんの…

    138 20/05/08(金)08:12:50 No.687025053

    >なんでリースだけ直すんだよ >全部直すに決まってんだろ きがるにいってくれるなあ いやでもマジで直すラインと直さないラインが個人の感覚でしか線引きできない上作業量膨大になるからFF7Rレベルの金かけないと無理だよ 選択外ラスボスの一斉排除のツッコミどころ直すだけでも死ねるだろ

    139 20/05/08(金)08:12:52 No.687025060

    >他のところはまだしも眠り草のところは国をあげてお前ら頭おかしいのかってポイントすぎる ほらきっと…マナの力とか精霊の力とかで伐採できないんだよ…

    140 20/05/08(金)08:12:58 No.687025068

    >全員アホに見えたんだけど リースは知性見ても実際アホの部類なのでは・・・?

    141 20/05/08(金)08:13:01 No.687025075

    ツッコミどころで言うと各所にあるし 全部取っ替えたら別物になるわな…とは思う

    142 20/05/08(金)08:13:45 No.687025153

    >他のところはまだしも眠り草のところは国をあげてお前ら頭おかしいのかってポイントすぎる ナバール側も警戒心0だったのでおあいこ

    143 20/05/08(金)08:13:47 No.687025155

    >まあここでビル&ベンと戦ってたら王様助けに行けないから >ガンダッシュ以外に選択肢はないのは仕方ないんだ >結局間に合わないから無駄だったし弟もついて来れなくてこの有り様だけど 極め付けは部下達も眠り花でスヤァ…だ