20/05/08(金)03:49:08 映画の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)03:49:08 No.687009491
映画のせいで色々言われてるイメージあったけど このヒゲもしかして凄い人なのでは
1 20/05/08(金)03:49:54 No.687009533
毒おじみてえなツラしやがって
2 20/05/08(金)03:52:06 No.687009682
自分で作ったFFⅥに文句いうおじさん
3 20/05/08(金)03:52:38 No.687009726
>自分で作ったFFⅥに文句いうおじさん シドご臨終祭りひどかったね…
4 20/05/08(金)03:53:38 No.687009789
普通に凄い人だと思うよ
5 20/05/08(金)03:54:30 No.687009845
映画がコケたのでかなり評価下がった感ある
6 20/05/08(金)03:57:09 No.687010015
FF9までの基盤を作り上げたのはマジで凄い
7 20/05/08(金)04:00:16 No.687010224
でもFFはヒゲ前のは好きって言えば通っぽく聞こえるんでしょ?
8 20/05/08(金)04:00:51 No.687010253
当時の主要スタッフ集まってのプレイ放送面白かったからああいうの別の作品でもやって欲しい
9 20/05/08(金)04:02:58 No.687010379
>当時の主要スタッフ集まってのプレイ放送面白かったからああいうの別の作品でもやって欲しい テラバトルで…
10 20/05/08(金)04:03:23 No.687010408
まず全くすごくなければあの映画を作るところまでいけない あの映画がどうこうはまた別
11 20/05/08(金)04:07:46 No.687010666
ヒゲ前のFFってなんだよ
12 20/05/08(金)04:08:44 No.687010730
>>自分で作ったFFⅥに文句いうおじさん >シドご臨終祭りひどかったね… 思わず「なんだよ!?このゲーム!!」って口から出たのが酷すぎた
13 20/05/08(金)04:13:48 No.687011010
6まではヒゲがめちゃくちゃ主要のスタッフだったのはわかるけど7から10はどこまで関わってたんだろう
14 20/05/08(金)04:15:07 No.687011075
>6まではヒゲがめちゃくちゃ主要のスタッフだったのはわかるけど7から10はどこまで関わってたんだろう こういう企画やりたいですって会議にならffとしてやりなっていうぐらいの位置では?
15 20/05/08(金)04:20:09 No.687011342
7はミッドガルのイベント関連と舞台設定周りはヒゲがアイディア出したものってノムリッシュが言ってた
16 20/05/08(金)04:21:01 No.687011388
今は何やってるんだ
17 20/05/08(金)04:27:30 No.687011698
>今は何やってるんだ テラバトル3
18 20/05/08(金)04:29:13 No.687011799
書き込みをした人によって削除されました
19 20/05/08(金)04:38:45 No.687012184
>何かヒラコーが憎悪レベルでdisってて引いたなあ 髭の功績をなぜか憎んでなかったことにしようとしてたな
20 20/05/08(金)04:50:21 No.687012615
FFチームの面子とは今でも仲良さそうなのわむ
21 20/05/08(金)05:00:43 No.687012967
テラバトルで食えていけてるようでよかった
22 20/05/08(金)05:35:44 No.687014201
マシリトに相談した
23 20/05/08(金)05:43:45 No.687014490
ヒラコーは今も昔もネットのテンプレ的なノリにのっかりがちというか あれが描かれたころのゲーム関係のギャグなんてあんなんばっかりだよ メジャー作への悪口を平然と誌面で言って面白がられてた時代というか
24 20/05/08(金)05:50:29 No.687014758
1~3とかヒゲはメインディレクターなのにヒゲが関わってない1~3は好きとか適当なこと言ってるヒラコーの言うことに乗せられて同じ事言ってるやつが恥かいてるの見たこと何回かある
25 20/05/08(金)06:00:15 No.687015159
要はヒラコーはFF自体嫌いってこと?
26 20/05/08(金)06:25:51 No.687016537
ファミ通の漫画家は前向きな漫画家を描け
27 20/05/08(金)06:28:10 No.687016678
映画こけちゃったけどハリウッドがCGアニメとしてのレベルは当時のオーパーツなので撤退したの惜しんだと言われる
28 20/05/08(金)06:30:45 No.687016828
>メジャー作への悪口を平然と誌面で言って面白がられてた時代というか そういうのを悪化させた結果がまとめブログって感じがする
29 20/05/08(金)06:31:30 No.687016869
>ヒゲ前のFFってなんだよ 1~3のことってヒラコーが
30 20/05/08(金)06:33:49 No.687016998
色々先を見てああいうことしてはいたんだが映画で5000万ドル赤字出しちゃったら責任取るのはまあ仕方ないね…
31 20/05/08(金)06:34:42 No.687017052
>撤退したの惜しんだと言われる 上手く騙せばいくらでも金を出してくれたのにって意味で惜しまれた
32 20/05/08(金)06:37:44 No.687017211
いやヒラコーなんてどうでもいいから話題に出さないで欲しい
33 20/05/08(金)06:40:19 No.687017335
FF外されて以降の独立して作ったゲームがイマイチなのが続いてねぇ… 評価下げてるのはそこが原因かなと
34 20/05/08(金)06:42:10 No.687017428
有名シリーズなんて「昔のアレはよかった今のアレはダメわかってない」の声が大きいから仕方ない RPGよりSTGのが顕著な気がするけど
35 20/05/08(金)06:42:39 No.687017454
>要はヒラコーはFF自体嫌いってこと? 1は評価してたよ あと、あの人RPGあんまり遊んでる様子はない TRPGの方が多いくらい
36 20/05/08(金)06:43:49 No.687017534
>あと、あの人RPGあんまり遊んでる様子はない >TRPGの方が多いくらい 遊んでないのに文句言うとかハゲの同類じゃないか…
37 20/05/08(金)06:44:26 No.687017576
このスレはもうだめだ
38 20/05/08(金)06:44:32 No.687017580
田中圭一にヨイショ漫画描かせるのはちょっと気持ち悪い
39 20/05/08(金)06:45:27 No.687017644
漫画家ならせめてアーミンの話しろよ
40 20/05/08(金)06:46:46 No.687017730
ピョイン
41 20/05/08(金)06:47:35 No.687017780
なんかいちいちヒラコーの話題出してくる「」いるよね
42 20/05/08(金)06:48:00 No.687017810
>1~3とかヒゲはメインディレクターなのにヒゲが関わってない1~3は好きとか適当なこと言ってるヒラコーの言うことに乗せられて同じ事言ってるやつが恥かいてるの見たこと何回かある 1~3のシナリオ担当が寺田憲史で4以降抜けたからその事を言っているのでは?
43 20/05/08(金)06:50:11 No.687017947
>6まではヒゲがめちゃくちゃ主要のスタッフだったのはわかるけど7から10はどこまで関わってたんだろう 7作ってからハワイで9と映画作ってそのときエバークエストにはまって11作ることにした なので8と10はほぼノータッチ
44 20/05/08(金)06:52:09 No.687018098
DQオンラインをエニックスに持ち込んで流れたおじさん
45 20/05/08(金)06:53:30 No.687018182
1~3で一括にするけど2なんてゴリゴリの河津ゲーだよ
46 20/05/08(金)06:57:27 No.687018438
1~3はどうやってドラクエに追いつけ追い越せしようか試行錯誤が見られて好きよ
47 20/05/08(金)06:57:34 No.687018444
>FF外されて以降の独立して作ったゲームがイマイチなのが続いてねぇ… >評価下げてるのはそこが原因かなと 基本的にしっかり作ってあるのはさすがなんだけど なんというか…ケレン味が無いというかそんなイメージ
48 20/05/08(金)07:00:23 No.687018622
映画はまぁ…スタッフがとち狂って葉っぱのモデリングで葉脈まで作っちゃってという話しをさも美談として話してたのはドン引きだった
49 20/05/08(金)07:03:32 No.687018855
>映画はまぁ…スタッフがとち狂って葉っぱのモデリングで葉脈まで作っちゃってという話しをさも美談として話してたのはドン引きだった おにぎりをリバイアサン以上に緻密に描写した15に通じますね
50 20/05/08(金)07:04:26 No.687018936
集まった変な人たちをまとめて作品作るプロデューサー的なセンスが凄いのかなあって思う
51 20/05/08(金)07:04:47 No.687018955
>1~3のシナリオ担当が寺田憲史で4以降抜けたからその事を言っているのでは? そんな細かく発言してないというかヒとかじゃなくて以下略でキャラに言わせてた漫画の台詞だからな
52 20/05/08(金)07:07:25 No.687019127
確かにあの時代はとりあえずスクエニは叩けば良いって感じでボロクソ言ってたしみんなそれに乗っかってたもんなーと