20/05/08(金)01:47:46 積んで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)01:47:46 No.686995290
積んでたジンクス4組もうとレビューサイトで部分塗装箇所とか確認してたら 微妙に成型色が気になってきた…量産型はまあいいかなって思うけど
1 20/05/08(金)01:51:33 No.686995918
ちょっと暗いんだよね
2 20/05/08(金)01:54:06 No.686996336
左は彩度かなと思うけど 右は違う色までいっちゃってるように見えるね
3 20/05/08(金)01:54:37 No.686996425
>ちょっと暗いんだよね 指揮官機は全体的にグレーが暗い量産型はしいて言えば関節が茶色ってよりグレーか?って感じだよね まあ…出してくれただけで有難いんだけどさ
4 20/05/08(金)01:57:01 No.686996793
su3873446.png 実際の劇中ではもうちょい濃い目の色で登場してるし別にそこまでケチ付ける要素なくなくない?
5 20/05/08(金)01:58:35 No.686996997
設定画が明るいと見た方が正しい感じなのか?
6 20/05/08(金)02:01:02 No.686997377
>実際の劇中ではもうちょい濃い目の色で登場してるし別にそこまでケチ付ける要素なくなくない? いやケチをつける気はないんだ俺がつい公式とか見ちゃうと気になっちゃう性分なだけなんだ
7 20/05/08(金)02:03:10 No.686997687
劇中のイメージに近いのはプラモの方だな
8 20/05/08(金)02:04:20 No.686997843
やっぱりちゃんと肩幅と腰幅をアップして欲しかった…
9 20/05/08(金)02:04:41 No.686997910
劇中で出てきたのが終始宇宙だったからってのもある
10 20/05/08(金)02:05:57 No.686998103
かなり違うキットもあるからこれは良いほうだとは思う
11 20/05/08(金)02:06:41 No.686998211
つっても宇宙で色暗くなる例なんかそんなないしな
12 20/05/08(金)02:08:30 No.686998468
>かなり違うキットもあるからこれは良いほうだとは思う 酷かったですよねローゼンズール
13 20/05/08(金)02:09:06 No.686998562
このへん気にし始めると頭おかしくなりかねない 部分塗装で済ますつもりならどっかで線引きした方が心の健康にいいぞ!
14 20/05/08(金)02:09:12 No.686998577
肩と胴体の連結部がでかいナットにしか見えない
15 20/05/08(金)02:09:24 No.686998595
成型色よりも体型の方が気になる
16 20/05/08(金)02:09:31 No.686998611
ローゼンズールはわざわざ後から色直したやつだしてるからな…
17 20/05/08(金)02:09:45 No.686998641
IVのキットは腰の構造がどうにもならんかったのかな 塗装箇所が複雑かつ多めで辛い
18 20/05/08(金)02:11:05 No.686998853
ローゼンズールとアルケーはまぁ…
19 20/05/08(金)02:11:27 No.686998922
MGあったっけジンクス
20 20/05/08(金)02:11:46 No.686998973
>成型色よりも体型の方が気になる まあ元のキットが古いからね仕方ない
21 20/05/08(金)02:12:07 No.686999024
一番贅沢を言うならアクセラレイトかGBF版出すときに新規にして欲しかった…
22 20/05/08(金)02:12:16 No.686999055
ベースのジンクスが古いからかっこいいポーズしにくいのが欠点といえば欠点
23 20/05/08(金)02:13:00 No.686999156
デルタプラスも結構気になった BB戦士は素晴らしかった…
24 20/05/08(金)02:13:02 No.686999166
ジンクス3以前と4は体型違うのに 3のキット流用してるからジム2的なコレジャナイ感がある
25 20/05/08(金)02:13:17 No.686999210
整形色は筆とかの部分塗装で済ます人にとっては死活問題だよね…… ランナーごとスプレーでぶしゃー!とか試してみたいけどゲート処理やら換気とかでハードル高い
26 20/05/08(金)02:14:51 No.686999419
これ一番最初に出たジンクスをずっと流用してるの?
27 20/05/08(金)02:15:16 No.686999478
>これ一番最初に出たジンクスをずっと流用してるの? はい
28 20/05/08(金)02:16:50 No.686999697
>MGあったっけジンクス いいキットだよ
29 20/05/08(金)02:17:18 No.686999759
今のアップデートしていく流れの中だったら足周りを軸関節にしてくれたりぐらいはしてくれたかもしれない
30 20/05/08(金)02:17:46 No.686999814
なんか細いよね
31 20/05/08(金)02:18:04 No.686999853
>>MGあったっけジンクス >いいキットだよ 指んとここういう構造だったのかーって分かるのいいよね
32 20/05/08(金)02:18:30 No.686999900
>su3873446.png >実際の劇中ではもうちょい濃い目の色で登場してるし別にそこまでケチ付ける要素なくなくない? そこまでケチ付けてるようにも見えないから流石に過剰に反応しすぎだと思う
33 20/05/08(金)02:18:43 No.686999939
アヘッドのキットを見ろ!設定画と似て無い滅茶苦茶カッコ良くなってるぞ!ありがとう! だから設定画の色やスタイルは参考にするな!アニメで動かす用の線が減ってるやつだったりする時もあるぞ!
34 20/05/08(金)02:20:00 No.687000118
>>MGあったっけジンクス >いいキットだよ 接着剤で合わせ目を消す部分が無い傑作 武器にすら無いしロングバレルの内部メカを金色で塗ると滅茶苦茶カッコイイ GNドライブの発光も良い
35 20/05/08(金)02:20:33 No.687000191
ジンクスのIIIまでとIVはフレームは共通って設定だけど設定画で肩幅が広く見えるのは 画の角度の問題なのか実際に腋ブロックが幅増しされてるのか明言されてなくてモヤモヤする
36 20/05/08(金)02:22:28 No.687000456
設定的にも流用してるってのがわかるのはいいよね 本当は関節とかアップデートしてほしいけど…
37 20/05/08(金)02:23:33 No.687000597
GNバスターソードお前そんなに薄かったのか…
38 20/05/08(金)02:23:43 No.687000615
肩幅はアヘッドの技術も混ざってるからかな
39 20/05/08(金)02:24:05 No.687000653
とりあえずジンクスのHGは股関節の上部を削って可動範囲を広げる
40 20/05/08(金)02:25:56 No.687000885
初代、Ⅲ、ストライカー、オーガ、Ⅳと何体も作ってるけど首の可動範囲はいつも気になる
41 20/05/08(金)02:25:57 No.687000887
あーそういえばGBF版のジンクスⅣ積んでるの思い出したわ…
42 20/05/08(金)02:26:20 No.687000939
ジンクスのMGってMGエクシアのフレーム流用してるんだっけ?
43 20/05/08(金)02:26:50 No.687001006
>初代、Ⅲ、ストライカー、オーガ、Ⅳと何体も作ってるけど首の可動範囲はいつも気になる そもそもほとんど稼働しねぇ…
44 20/05/08(金)02:27:09 No.687001037
>>MGあったっけジンクス >いいキットだよ 見た目は完璧だがつま先が貧弱過ぎる…あの構造で重量支えきれるわけねえだろ!設定どおりだけどさ!
45 20/05/08(金)02:27:21 No.687001074
ロボ魂のスペルビアとIVも出来よかったよね 設定上の問題だけどIVの肩のスラスターは00とかアヘッド倣った構造受け継いでほしかった 肩回すとサイサリスやトールギスと同じ問題が発生する…
46 20/05/08(金)02:29:38 No.687001364
>>>MGあったっけジンクス >>いいキットだよ >見た目は完璧だがつま先が貧弱過ぎる…あの構造で重量支えきれるわけねえだろ!設定どおりだけどさ! なんか調整する方法あるのかなあれ
47 20/05/08(金)02:31:37 No.687001607
アクセルレイトジンクスを基にしたGBFジンクスⅣを基にしたスレ画のジンクスⅣ
48 20/05/08(金)02:34:19 No.687001914
オーガジンクス組んでみたけど見た目は全く不満はないけどなんかこうやっぱり作りが古いね うまく説明できないんだけど 格好良いのはもちろん格好良い
49 20/05/08(金)02:34:52 No.687001969
気持ちは分かる気持ちは分かるが >このへん気にし始めると頭おかしくなりかねない >部分塗装で済ますつもりならどっかで線引きした方が心の健康にいいぞ!
50 20/05/08(金)02:35:27 No.687002048
スレ画ってシールド肩につけたらすぐ折りそうにならない?
51 20/05/08(金)02:36:26 No.687002151
00一期はまだ軸関節が主流だったからな…
52 20/05/08(金)02:37:11 No.687002240
成形色とプロポーションはなんなら原作といえるアニメや設定資料でも差が出たりするからな…… もちろんキットにはできるだけ再現する姿勢を見せてほしいが限度あるよね
53 20/05/08(金)02:37:15 No.687002246
00って二期以降は動かすために設定画では線を意図的に減らしてたりするけど実際の映像ではアニメーターの熱意で知らない線が引かれてたりするからな…
54 20/05/08(金)02:37:38 No.687002300
最近?ので色が気になったのは小豆ノーネイム
55 20/05/08(金)02:38:06 No.687002361
上腕部とか多分今ならモナカ式じゃなくて一発抜きだよね
56 20/05/08(金)02:39:04 No.687002457
最近はクロスシルエットの色分けは秀逸だと思う SDを一緒にしちゃだめだけど
57 20/05/08(金)02:41:01 No.687002694
完全に好みの話だけど 設定画が変に明るいせいで落ち着いてるプラモの方が好きだな…
58 20/05/08(金)02:42:02 No.687002813
>>>MGあったっけジンクス >>いいキットだよ >接着剤で合わせ目を消す部分が無い傑作 合わせ目が出るMGなんてもう15年くらいほぼ出てなくない?
59 20/05/08(金)02:51:10 No.687003885
ジンクスは海老が2000年代最高傑作とか自画自賛してたけど 言いたくなる理由分かる
60 20/05/08(金)02:51:28 No.687003907
>最近?ので色が気になったのは小豆ノーネイム 武器セットの方はちゃんと灰色だしどこにも小豆色要素ないのになんで…ってなった ローゼンズールみたいに出ねぇかな…無理かな…
61 20/05/08(金)02:52:19 No.687004004
アナルローズは作品の人気がダンチだったからなぁ...