20/05/08(金)00:27:31 屈しませぬ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)00:27:31 No.686976699
屈しませぬ
1 20/05/08(金)00:28:31 No.686976968
その座頭の首斬り落とせ
2 20/05/08(金)00:28:58 No.686977091
屈した
3 20/05/08(金)00:31:21 No.686977766
守るために屈したのがおつらい
4 20/05/08(金)00:32:15 No.686978032
屈しました 死にました(三重さまが)
5 20/05/08(金)00:36:09 No.686979149
屈しなければ生きてたって言うんですか!
6 20/05/08(金)00:38:38 No.686979859
屈さず二人で腹を切ってればハッピーエンドだったのだろうか
7 20/05/08(金)00:39:26 No.686980067
マジでかわいそうな人きたな
8 20/05/08(金)00:43:02 No.686981108
封建社会はクソ
9 20/05/08(金)00:43:05 No.686981127
衛府の七忍は相手ぶち極めるきマンマンだと思ったけど源之助にはできないか
10 20/05/08(金)00:44:04 No.686981372
シグルイの末路はクソだけど 原作の末路もかなりクソ
11 20/05/08(金)00:45:58 No.686981855
屈しなきゃ二人とも斬首されてしまうしお守り申すできないから… え?屈しても結局自害するって? 詰みじゃん
12 20/05/08(金)00:47:49 No.686982350
>シグルイの末路はクソだけど >原作の末路もかなりクソ 原作は元カレへの未練を断ち切れずに自殺だからなあ… シグルイの封建社会への絶望で自殺がどうしようもなさすぎて悲劇としては完成度高い
13 20/05/08(金)00:48:37 No.686982595
改めて覚悟のススメとか読むとなんでこの人がこんな救いのない話描いたんだろう・・・ってなる
14 20/05/08(金)00:49:09 No.686982743
>衛府の七忍は相手ぶち極めるきマンマンだと思ったけど源之助にはできないか 奇妙な縁を感じてた伊良子と友人ぶっころしたぼっけもんじゃテンションに差がありすぎるよ…
15 20/05/08(金)00:49:32 No.686982843
原作は三重がこじらせたクソ女!すぎる… 藤木の性欲を利用して伊良子とダイナミック心中したいだけなんだもん
16 20/05/08(金)00:50:00 No.686982973
原作はぶっちゃけつまんねだからな… どいつもこいつも似たりよったりな因縁ばっかりだ
17 20/05/08(金)00:50:34 No.686983148
>改めて覚悟のススメとか読むとなんでこの人がこんな救いのない話描いたんだろう・・・ってなる 若先生もこの作品書いた後はかなり削られたらしいからな…
18 20/05/08(金)00:52:55 No.686983779
>原作はぶっちゃけつまんねだからな… >どいつもこいつも似たりよったりな因縁ばっかりだ でもあんな時代によくドM侍とかNTR侍とか変なキャラ生み出したと思う
19 20/05/08(金)00:54:19 No.686984148
峰打ち不殺の人とか完全にドジっ子キャラ
20 20/05/08(金)00:54:25 No.686984183
>改めて覚悟のススメとか読むとなんでこの人がこんな救いのない話描いたんだろう・・・ってなる 東日本大震災も絡んで気落ちしまくってからのエグゾスカル!
21 20/05/08(金)00:54:59 No.686984320
>東日本大震災も絡んで気落ちしまくってからのエグゾスカル! 荒療治にもほどがある…
22 20/05/08(金)00:55:13 No.686984383
先生は原作やキャラクターを裏切れない人だから… 原作リスペクトしたらこの結末は避けられない
23 20/05/08(金)00:56:58 No.686984825
シグルイは若先生の好きなヒーロー要素もまるで無いし異色作だよね
24 20/05/08(金)00:58:03 No.686985129
藤木は悪く無いよ・・・
25 20/05/08(金)00:59:11 No.686985445
誰も彼も何もかもあらゆる点で詰んでる状況なのに進んでいく人生を見せられるのがこの作品 ところで三天狗の生き残った奴はなんなんだお前
26 20/05/08(金)01:02:06 No.686986185
今の若先生絶好調過ぎる…
27 20/05/08(金)01:02:36 No.686986310
>屈しなきゃ二人とも斬首されてしまうしお守り申すできないから… >え?屈しても結局自害するって? >詰みじゃん 屈しなければ多少マシな気持ちで死ねたと思う
28 20/05/08(金)01:02:45 No.686986344
そもそも御前試合に出ないのが最善の策だけど 三重が復讐を藤木に押し付けている以上出ざるを得ないという…
29 20/05/08(金)01:03:16 No.686986457
それでも伊良子なら口八丁で言い逃れ出来たんじゃないかな…
30 20/05/08(金)01:03:57 No.686986614
藤木はどうしようもなく武士だから…
31 20/05/08(金)01:04:14 No.686986682
藤木があんなノコ引くみたいにゲロ吐きながら斬らずに 一人の武士として介錯してあげるような斬首が出来たら三重殿も自害せずに済んだかもしれない
32 20/05/08(金)01:04:55 No.686986856
タイトルが士狂いってラストに明示されるのいいよね…
33 20/05/08(金)01:05:03 No.686986894
>それでも伊良子なら口八丁で言い逃れ出来たんじゃないかな… 伊良子は口は動くけど何も我慢できないからどうせ無理だろな…
34 20/05/08(金)01:05:08 No.686986909
そうか… 藤木は親に捨てられた子であったのか
35 20/05/08(金)01:05:19 No.686986955
これのお陰でヤングチャンピオンREDは雑誌が存続してこいこい7は冷遇されもりしげは不貞腐れた
36 20/05/08(金)01:05:47 No.686987050
三重殿の感性が現代的だったばかりに
37 20/05/08(金)01:06:45 No.686987257
武士道残酷物語書いてるのが原作者だしなあ とにかくお辛い話ばかり江戸時代に仮託する
38 20/05/08(金)01:07:09 No.686987341
あの場切り抜けかったら怨身合体するしかないよ
39 20/05/08(金)01:07:18 No.686987379
>あんなノコ引くみたいに 片腕だから仕方ない と思ったけど畳はスッと押し切れてるわけだし尊敬してる人を辱める嫌悪感がそうさせたのかもね
40 20/05/08(金)01:08:21 No.686987596
楽しそうにハイテンションで首切り落としていれば三重様のトラウマ刺激しないから大丈夫のはず
41 20/05/08(金)01:09:26 No.686987831
>と思ったけど畳はスッと押し切れてるわけだし尊敬してる人を辱める嫌悪感がそうさせたのかもね 作中でそう説明されてたでしょ!!
42 20/05/08(金)01:09:35 No.686987865
>そうか… >藤木は親に捨てられた子であったのか (言えよ~)
43 20/05/08(金)01:09:57 No.686987942
>それでも伊良子なら口八丁で言い逃れ出来たんじゃないかな… 道場でも結局だめだったし最終的にツケ払わされるまで行くタイプだよあいつ
44 20/05/08(金)01:10:18 No.686988039
色々あったけど結局切り合いの中で藤木と伊良湖は分かり合えた! けどそもそもその分かり合う過程の終着点は屈しましたに到達してしまう…
45 20/05/08(金)01:10:20 No.686988048
作品に真摯に向かい過ぎたばかりにエクゾスカルの連載がある事をすっかり忘れていた若先生…
46 20/05/08(金)01:10:40 No.686988121
最後死んだの藤木に失望してじゃなくて封権社会に絶望したからだと思いたい
47 20/05/08(金)01:10:48 No.686988149
藤木がウミガメのときにもうちょっと喋ってればここまで大事にならなかったよね 伊良子はどうせ上目指してなんかやってただろうけど
48 20/05/08(金)01:11:03 No.686988205
伊良子はその場その場はうまく切り抜けるけど最後はババ引くタイプだよな
49 20/05/08(金)01:11:10 No.686988237
少年漫画的で言うとイラコと藤木がタッグになって大暴れして その他御前試合参加者も仲間になって俺たちの戦いはこれからだ!しか勝機は無いと思う
50 20/05/08(金)01:11:12 No.686988241
どんな道を辿ろうが伊良子はゆるゆる下半身のせいで破滅は確定的だから…
51 20/05/08(金)01:11:18 No.686988264
うるせーバーカって叫んで切られてれば三重様はもうちょっとだけ幸せに死ねたかな
52 20/05/08(金)01:11:28 No.686988304
どっちみちいくに手出して破滅してるだろう
53 20/05/08(金)01:11:32 No.686988317
>藤木がウミガメのときにもうちょっと喋ってればここまで大事にならなかったよね いや…どっちにしろイク抱くから結末は変わらん
54 20/05/08(金)01:11:38 No.686988345
伊良子はいくの件がある以上無理だよ…
55 20/05/08(金)01:11:43 No.686988369
>最後死んだの藤木に失望してじゃなくて封権社会に絶望したからだと思いたい 藤木に押さえつけられるシーン回想してるので残念ながら
56 20/05/08(金)01:12:04 No.686988447
>最後死んだの藤木に失望してじゃなくて封権社会に絶望したからだと思いたい 藤木が封建社会の侍そのものになってしまったのにその二つに違いはあるのだろうか
57 20/05/08(金)01:12:58 No.686988622
舌を切って死のうと思ってた時の光景がフラッシュバックして発作的にそれを実行しちゃっただけだから傀儡感を感じさせなければあるいは…
58 20/05/08(金)01:13:23 No.686988726
藤木は師を超えた伊良子を尊敬していたんだな
59 20/05/08(金)01:13:38 No.686988777
これで最後の最後に藤木が体制に牙向けてたらというifが衛府なんだよなぁ シグルイのこの結末があったからゲンノスキが覚醒した時興奮したわ
60 20/05/08(金)01:14:29 No.686988943
>少年漫画的で言うとイラコと藤木がタッグになって大暴れして >その他御前試合参加者も仲間になって俺たちの戦いはこれからだ!しか勝機は無いと思う 暗君忠長覚悟!!と死装束で藤木が突っ込むところでENDか
61 20/05/08(金)01:14:54 No.686989035
三重様のトラウマは理解してなかったのか…
62 20/05/08(金)01:15:01 No.686989056
藤木が社会構造に逆らえず本心を殺した時点で三重殿が生きててもいい事なかったと思う
63 20/05/08(金)01:15:11 No.686989092
>これで最後の最後に藤木が体制に牙向けてたらというifが衛府なんだよなぁ >シグルイのこの結末があったからゲンノスキが覚醒した時興奮したわ 臣でもなければ主でもないって言いきったの感動したわ
64 20/05/08(金)01:15:26 No.686989142
今はこの頃のお辛い感出しながらヒーローものになっててすごい
65 20/05/08(金)01:15:35 No.686989178
>三重様のトラウマは理解してなかったのか… 理解してもどないせえっちゅうんじゃ
66 20/05/08(金)01:15:59 No.686989253
源之助は武士の子だし…
67 20/05/08(金)01:16:10 No.686989305
藤木もあの後何やかんやで結局死ぬ運命が決まってるけど 仮に生き残ったとしても今度こそ腹を切るだろうな…
68 20/05/08(金)01:16:15 No.686989327
ここで切らなきゃ三重も守れんし切ったら死ぬし
69 20/05/08(金)01:16:36 No.686989407
(気持ち的な意味で生まれついての士ですって最初から言ってよ…)
70 20/05/08(金)01:17:19 No.686989557
ゲンノスキは藤木ほど感情も死んでないからな…
71 20/05/08(金)01:17:42 No.686989643
一緒にウミガメ観ただけで同門の絆が芽生えてしまう伊良子
72 20/05/08(金)01:17:49 No.686989660
生き延びるのは無理なのであとはどれだけ幸せに死ねたかなって感じ
73 20/05/08(金)01:18:13 No.686989725
>>東日本大震災も絡んで気落ちしまくってからのエグゾスカル! >荒療治にもほどがある… ラストの怪物になった人間より強い悪い奴!の登場には痺れたよ… 先生大復活じゃん…!
74 20/05/08(金)01:19:36 No.686990008
ゲンノスキは自分の知行だから突っ返せたけど 藤木が虎眼先生の残した岩本家を捨てるのは無理だと思う
75 20/05/08(金)01:19:48 No.686990043
本当に侍であることを捨てれられるなら笹原のところで療養した後に侍であることをきっぱり捨てて三重と一緒に脱藩でもすればよかった 御前試合に臨んだ時点で少なくとも藤木は詰んでる
76 20/05/08(金)01:19:53 No.686990066
武士としての身分捨てるしか生きる術なかったのではと
77 20/05/08(金)01:20:03 No.686990099
仮に藤木がもうちょっとだけお喋りで伊良子がこいつら仲間だわって思っちゃってたら仕置きの時点でよりひどい展開になった可能性もあるのか…
78 20/05/08(金)01:20:40 No.686990221
少しでも心が通じ合う瞬間があった分原作よりは救われてるかな…
79 20/05/08(金)01:20:48 No.686990249
>侍であることをきっぱり捨てて三重と一緒に脱藩でもすればよかった 出来るわけがない…
80 20/05/08(金)01:21:25 No.686990367
藤木!二人で三重様を孕ませようぞ!って綺麗な伊良子になっていれば…
81 20/05/08(金)01:21:28 No.686990375
川原正敏にラストだけ描かせて適当に修羅粉ぶわってさせれば「嫌でごさる」ってどうどうと帰れる
82 20/05/08(金)01:21:33 No.686990395
>本当に侍であることを捨てれられるなら笹原のところで療養した後に侍であることをきっぱり捨てて三重と一緒に脱藩でもすればよかった いや伊良湖殺さなきゃダメでしょ
83 20/05/08(金)01:21:54 No.686990465
伊良子を切らない限りは三重様前に進めないし…
84 20/05/08(金)01:22:30 No.686990576
>笹原のところで療養した後に侍であることをきっぱり捨てて三重と一緒に脱藩でもすればよかった 駆け落ち感覚かよ
85 20/05/08(金)01:22:43 No.686990616
伊良子の目だけ潰してポイってちゃんと殺してればよかったんだ ただ三重殿は死ぬ
86 20/05/08(金)01:22:44 No.686990620
そもそも三重が復讐に取り憑かれてるし、武士という身分に固執してるしで藤木は逃げらんないからな
87 20/05/08(金)01:22:57 No.686990673
斬って下さいましって言われたでしょ
88 20/05/08(金)01:23:08 No.686990707
伊良子との決着が付いた時点では解き放たれてるんだよな まぁその後に暗君が待ち受けているわけだが…
89 20/05/08(金)01:23:32 No.686990773
三重にとって侍は傀儡だけど藤木にとっては侍になってからが人間としての人生なんだよなあ
90 20/05/08(金)01:24:02 No.686990856
あらゆる角度で詰んでて せめてちょっとはマシな選択肢どれかなにしかならないのがほんと酷い
91 20/05/08(金)01:24:33 No.686990943
>三重にとって侍は傀儡だけど藤木にとっては侍になってからが人間としての人生なんだよなあ 改めてそう言われると確かに……辛いわ