20/05/08(金)00:01:16 勉強の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/08(金)00:01:16 No.686969096
勉強の合間に全く違う分野の知識を漁るのも意外と気分転換になるわよホップ君 このご時勢だから自宅待機中に健康食品というか免疫アップ食品なんかを調べてる人もいるかもね ところでネギの含有成分としてネギオールという名前が挙がったりするけど少なくとも単一の化合物ではないみたいよ 植物から見つかった化合物に名前をつける場合は元の植物の学名から取りなさいって言われてるからね 抽出エキスを指して慣習的に○○オールと呼んだりするからネギオールもネギ特有成分全部をまとめて指してるんじゃないかっていうのが専門家の意見よ ネギオールの効能と言われている殺菌効果とかはネギの匂い成分として有名なアリシンと同じだしね ならショウガオールもその類かと思いきやこっちはちゃんとC17H24O3という化学式で表せる立派な有機化合物よ さっき挙げた命名ルールは割と最近決まったことで、ショウガオールはその前に見つかった化合物なの だから違反だけどしょうがなくそのままなのよショウガだけに ショウガも病気の話になると必ず名前がでる優等生だけれども、生のものと加熱したもので働くメインの成分が違うからよく調べて直腸摂取するようにね
1 20/05/08(金)00:01:27 No.686969147
話はネギにとんぼがえりするんだけど、かなり前にネギがガラルの勝利の証みたいな話をしたじゃない? お隣カロスでも戦いとネギにはちょっとした関係があるわ まぁネギはネギでもタマネギなのだけれどね カロスの行進曲のひとつにとにかくタマネギが美味しいことを主張する歌があるのよ そうタマネギ美味しい揚げタマネギ美味しいこれがあれば俺頑張れるわカエンジシになれるわという軍歌が… 揚げタマネギというか熱を通したタマネギって美味しいものね 知ってる気がする反復メロディも相まって一度聴くと耳から離れないから作業のお供にするといいわよ ところでガラル周辺にはオニオンとかオニオン由来のファミリーネームを持つ人もいるそうな でもラテラルのジムリーダーオニオンは名前よね?そうよね? カロスのタマネギことエシャロットもなんか人名になりそうよね…因みにエシャロットはタマネギの変種だから概ねタマネギよ 一般的なタマネギより明らかに小さくて細いから安全に尻に刺すならこっちのほうがいいと思うわ ネギとタマネギの雑種のスプリングオニオン、別名分葱も比較的尻向けだから覚えておきましょうね
2 <a href="mailto:sage">20/05/08(金)00:03:15</a> [sage] No.686969675
玉葱の歌が頭から離れなくて寝れないからお裾分けする https://www.youtube.com/watch?v=p3BHyOhVXmE ついでにまとめもあげる su3873156.zip
3 20/05/08(金)00:08:24 No.686971108
ひどい…
4 20/05/08(金)00:09:15 No.686971366
野菜特有の成分とかもあるのか…
5 20/05/08(金)00:11:29 No.686971991
農家ウリは面白い話を自分風にまとめるのがうまいよね
6 20/05/08(金)00:14:14 No.686972729
ウワーどっかで聞いたようなイントロとサビ!
7 20/05/08(金)00:14:40 No.686972877
生のネギを尻に挿して尻というか粘膜は大丈夫なんだろうか… もっと他に心配すべき事があるような気もする
8 20/05/08(金)00:14:54 No.686972951
3番でいきなりキレて駄目だった
9 <a href="mailto:sage">20/05/08(金)00:26:01</a> [sage] No.686976290
因みにネギオールの話はほぼ1つのソースを元にしてるからこっちもお裾分けするね https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=2166 >農家ウリは面白い話を自分風にまとめるのがうまいよね 意訳が過ぎるのでは?となったりオリジナリティの無さを嘆いたりすることも多いのでありがたい… 面白い話が蔓延る植物界にも勿論感謝している >生のネギを尻に挿して尻というか粘膜は大丈夫なんだろうか… 駄目だろうけど刻んだり傷つけてあったりしないならまだマシな筈だ