虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/07(木)21:40:27 聖域へ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/07(木)21:40:27 No.686921229

聖域への扉を開くための精霊集めも 復活した神獣しばき倒していくのも 全部ムダで利敵行為にしかなってないの本当に酷いと思う

1 20/05/07(木)21:41:53 No.686921766

でもそのおかげでマナの女神になれたから…

2 20/05/07(木)21:42:06 No.686921839

結果論だから仕方ねーんだ

3 20/05/07(木)21:42:22 No.686921954

まあそれらの罠も結局は主人公たちによって叩き潰されるわけだし… 3つの勢力を同士討ちさせて ラスボスをあぶり出して殺したって意味では お互い様なんだ

4 20/05/07(木)21:43:45 No.686922466

しかも迷いなく提言するからな

5 20/05/07(木)21:43:53 No.686922520

それしか手段がない状態だったし

6 20/05/07(木)21:44:18 No.686922686

神獣はしばかなかったらそれはそれで被害が出るんだからどうしようもねえだろ

7 20/05/07(木)21:44:31 No.686922767

しかも3勢力が主人公パーティに勝ったとしても 結局アニスに滅ぼされれる運命

8 20/05/07(木)21:44:34 No.686922791

神獣解放されて放置してたら被害出るしどのみち8体ともぶちのめすしかない

9 20/05/07(木)21:44:49 No.686922882

ここに悪意ある思惑が乗ってたら羽虫なんだ 全部最善と思った結果だから唯一無二の旅の仲間のフェアリーなんだ

10 20/05/07(木)21:45:21 No.686923069

その時その時は他に方法ないしみんな全力だったと思うよ

11 20/05/07(木)21:45:29 No.686923114

>聖域への扉を開くための精霊集めも それしか方法がないしフェアリーには剣を抜くことができない >復活した神獣しばき倒していくのも 倒さないと世界が滅ぶ >全部ムダで利敵行為にしかなってないの本当に酷いと思う 予め行動した結果を知ってる神の視点から批判は無いわ

12 20/05/07(木)21:45:41 No.686923178

全部良い様に利用されたけど何もしなかったら詰みだぞ

13 20/05/07(木)21:45:44 No.686923202

敵が扉開くの待って剣奪えばいあんじゃない? それじゃだめなの!わかって! 感動した!

14 20/05/07(木)21:46:35 No.686923494

剣抜いておわりじゃねーんだ3!!? に衝撃の全てをもってかれるのでムダとかそんな印象まったく浮かばなかった

15 20/05/07(木)21:46:55 No.686923622

そもそも扉は闇のマナストーンが宅配されないとどうしようもないから すべては闇の貴公子様にかかっていた…

16 20/05/07(木)21:47:22 No.686923796

>敵が扉開くの待って剣奪えばいあんじゃない? それデュランが作中で言ってる

17 20/05/07(木)21:47:27 No.686923834

でももう詰みだと思ったら意外とそうじゃなかった展開多いし 実は他の方法あったりしない?

18 20/05/07(木)21:48:02 No.686924052

貴公子様が命懸けのデリバリーしてくれないといけないからな…

19 20/05/07(木)21:48:04 No.686924062

>>敵が扉開くの待って剣奪えばいあんじゃない? >それデュランが作中で言ってる うちはリースが言ったよ

20 20/05/07(木)21:48:13 No.686924112

敵も結構抜けてるから大丈夫よ!

21 20/05/07(木)21:48:44 No.686924328

各陣営がナイスアシストした結果事態が収束したようにも見える

22 20/05/07(木)21:48:51 No.686924392

>貴公子様が命懸けのデリバリーしてくれないといけないからな… 他のルートだと普通にその場にあった事になってるぞ

23 20/05/07(木)21:49:00 No.686924443

わりとオウンゴール合戦だよね

24 20/05/07(木)21:49:13 No.686924516

まれいがそう言うなら…

25 20/05/07(木)21:50:01 No.686924819

>>貴公子様が命懸けのデリバリーしてくれないといけないからな… >他のルートだと普通にその場にあった事になってるぞ リースホークアイルート以外でも貴公子がやってくれましたになるよ

26 20/05/07(木)21:50:10 No.686924870

>>貴公子様が命懸けのデリバリーしてくれないといけないからな… >他のルートだと普通にその場にあった事になってるぞ いや黒の貴公子が呼び出したのは共通だよ 聖域侵攻前に伯爵が言ってる

27 20/05/07(木)21:50:12 No.686924881

エリオットは結局お前が自力で助けて城に送ったな…

28 20/05/07(木)21:50:33 No.686925019

敵が一枚上手で出し抜かれただけなのを無駄とか言われても 敵がずっと無能でこっちが延々と無双する話でも期待してたのかい

29 20/05/07(木)21:50:50 No.686925128

>>貴公子様が命懸けのデリバリーしてくれないといけないからな… >他のルートだと普通にその場にあった事になってるぞ いや闇のマナストーンは別次元にあるから呼ぶ必要はあるんだよ ルートによって元々それぞれのラスダン一歩手前にあった事になるだけで

30 20/05/07(木)21:51:19 No.686925315

敵も一枚上手だったかというと…

31 20/05/07(木)21:51:32 No.686925395

どのルートでも黒の貴公子様は亡くなられるし 邪眼の伯爵はルート入っても無言死するわ!

32 20/05/07(木)21:51:47 No.686925497

メイン敵になると優秀な暗殺ユニットが配備される

33 20/05/07(木)21:52:04 No.686925595

割と結果オーライなのは敵も味方も変わらないが 八神獣倒さないと詰み倒しても詰みはどっちかというと元々のシステム自体が悪辣だよね

34 20/05/07(木)21:52:59 No.686925928

>メイン敵になると優秀な暗殺ユニットが配備される 竜帝とか仮面の導師殺したやつは何者なんだ…

35 20/05/07(木)21:53:00 No.686925937

ルートじゃないとあっさりやられるから 敵も存外迂闊である

36 20/05/07(木)21:53:26 No.686926082

神の目線で見て最善手を打たないキャラを無能だのバカだのと嘲る人はいる

37 20/05/07(木)21:53:37 No.686926144

マナストーン開放しようとする勢力が3つもいて全員神獣について同じことを考えてたので 乗るしかねえ

38 20/05/07(木)21:53:45 No.686926186

>割と結果オーライなのは敵も味方も変わらないが >八神獣倒さないと詰み倒しても詰みはどっちかというと元々のシステム自体が悪辣だよね そして全部倒したから詰みじゃなかったぞ!

39 20/05/07(木)21:53:59 No.686926265

3大敵勢力が我先にと色々やった結果上手く回った感あるよな

40 20/05/07(木)21:54:07 No.686926300

命に代えて闇のマナストーンを召喚したのに よその勢力の本拠地に出ちゃった時の美獣と伯爵のツラを見てみたいでちwww

41 20/05/07(木)21:54:27 No.686926404

マナストーンは神獣封印してるんだからもう少しセキュリティしっかりしてくれ…

42 20/05/07(木)21:54:40 No.686926470

>命に代えて闇のマナストーンを召喚したのに >よその勢力の本拠地に出ちゃった時の美獣と伯爵のツラを見てみたいでちwww でち子はこういうこと言う

43 20/05/07(木)21:54:47 No.686926509

芝生えてますよ?

44 20/05/07(木)21:55:30 No.686926751

>マナストーンは神獣封印してるんだからもう少しセキュリティしっかりしてくれ… わりと気軽にアクセスできるところにあるやつが多い

45 20/05/07(木)21:55:35 No.686926768

ラスボスから脱落した勢力が物分かりがよすぎる…

46 20/05/07(木)21:55:46 No.686926828

>聖域への扉を開くための精霊集めも >復活した神獣しばき倒していくのも >全部ムダで利敵行為にしかなってないの本当に酷いと思う そもそも精霊集めはマナストーンを解放せずに他の勢力より早く剣にたどり着くための手段で利敵でもなんでもないのでは?

47 20/05/07(木)21:56:02 No.686926930

負けた陣営のしょんぼり感は少しかわいそうになった

48 20/05/07(木)21:56:29 ID:pd7w5OGw pd7w5OGw No.686927075

削除依頼によって隔離されました >それしか方法がないしフェアリーには剣を抜くことができない >倒さないと世界が滅ぶ >予め行動した結果を知ってる神の視点から批判は無いわ こういうネタ語りスレでマジになってる人見ると本当にかわいそうだなと思う 友達いなさそう

49 20/05/07(木)21:56:43 No.686927155

精霊仲間にしてマナストーンでクラス3まで成長してるし 主人公側の努力とパワープレイが上回ったんだ

50 20/05/07(木)21:57:30 No.686927422

というかマナストーンの封印解除の際何全部終わってから出てきてんだよサラマンダー! 美獣と戦えよ!

51 20/05/07(木)21:57:52 No.686927547

>ラスボスから脱落した勢力が物分かりがよすぎる… ラスボスがいないと存在できなかったり目的自体が消えるヤツばかりだからな…

52 20/05/07(木)21:57:53 No.686927552

別に最善手じゃないと駄目というわけじゃないんだけど 物語のテンポ感優先で押し切られて悪手だったじゃなーか!ってのが笑っちゃうんだ

53 20/05/07(木)21:58:24 No.686927720

突っ込まれたらネタでしたーとか ヒの炎上芸みたいっすね

54 20/05/07(木)21:58:35 No.686927777

>こういうネタ語りスレでマジになってる人見ると本当にかわいそうだなと思う >友達いなさそう 旗色が悪くなるとネタって事にして逃げるのやめなよ

55 20/05/07(木)21:58:50 No.686927863

先代マナの女神が封印してた案件を処理して後継になるわけだから神獣つぶしはほぼ必須

56 20/05/07(木)21:59:15 No.686927997

正直フェアリー達より貴公子達の方がライブ感ある行動してるからなんかこう…最重要な奴らなのにアホっぽい

57 20/05/07(木)21:59:23 No.686928051

わざわざ出てきて後始末は全部しといたんで心配いらねーっす 全部諦めて消えますする悪役初めて見たかもしれん

58 20/05/07(木)21:59:25 No.686928059

>突っ込まれたらネタでしたーとか >ヒの炎上芸みたいっすね いやみんな分かってて楽しんでるからそういうのいらない

59 20/05/07(木)21:59:54 No.686928213

最高に無様でわろた

60 20/05/07(木)21:59:56 No.686928224

>竜帝とか仮面の導師殺したやつは何者なんだ… 竜帝は紅蓮の命半分しか持ってないうまれたばかりのドラゴンだよ 仮面は…雑魚なのかな…

61 20/05/07(木)22:00:01 No.686928261

極端なこと言ってネタ扱いとか場が荒れるだけだから分かりたくないっす

62 20/05/07(木)22:00:02 No.686928263

どうでもいいけど >物語のチンポ感優先で押し切られて触手だった に見えてダメだった

63 20/05/07(木)22:00:09 No.686928310

弟は返すね…

64 20/05/07(木)22:00:18 No.686928380

命と引き換えにマナストーン持ってくる計画はちょっとギャンブラーすぎる…

65 20/05/07(木)22:00:32 No.686928463

>極端なこと言ってネタ扱いとか場が荒れるだけだから分かりたくないっす スレ覗かなきゃいいじゃん!

66 20/05/07(木)22:00:42 No.686928509

弟が波乱万丈すぎる

67 20/05/07(木)22:00:49 No.686928548

漫画叩きでもよくいるよねこいつ無能とかすべて無駄とか言っちゃうかわいそうな人

68 20/05/07(木)22:01:18 No.686928736

>弟は返すね… 腹いせに殺すとかしないんだ…ってなる

69 20/05/07(木)22:01:24 No.686928767

>命と引き換えにマナストーン持ってくる計画はちょっとギャンブラーすぎる… 闇のマナストーンは別次元にある!ってのは封印だからって意味では分かるが そこらへんも併せて自殺してマナストーン召喚!という行動は本当によくわからない設定

70 20/05/07(木)22:01:46 No.686928908

行間を補完すればそれなりに腑に落ちるんだけど ソードマスター展開でシュールになってるのは否定しない

71 20/05/07(木)22:02:10 No.686929043

瞬瞬必生

72 20/05/07(木)22:02:47 No.686929260

でも今回指摘されてるところはオリジナル版でも散々言われてたことだから仕方ないんだ

73 20/05/07(木)22:02:50 No.686929272

ものすごい説明口調で退場していくのはちょっと笑ってしまう

74 20/05/07(木)22:02:54 No.686929291

奥のほうでラスボス陣営が待ってるのが見えるのもシュール

75 20/05/07(木)22:03:08 No.686929359

ほうれんそうをちゃんとしないから弟勝手に売られて買い戻さなきゃいけなくなったのもよくよく考えると好き

76 20/05/07(木)22:03:33 No.686929510

>そこらへんも併せて自殺してマナストーン召喚!という行動は本当によくわからない設定 マナストーン召喚はできるけどやったら死ぬ まあまた禁呪の制約だろ よくあることじゃないかこの世界なら

77 20/05/07(木)22:03:45 No.686929584

>そこらへんも併せて自殺してマナストーン召喚!という行動は本当によくわからない設定 どのみち魔界に転生して魔王をぶち殺しにいく予定だったから 都合がよかったんだろうな

78 20/05/07(木)22:03:50 No.686929619

なんだかんだ大抵のことは暴力で解決できる できた

79 20/05/07(木)22:03:52 No.686929627

闇の貴公子とローラント以外はまあそんなにアレな部分はないし… 精霊集めも神獣退治も結局やらなくてはいけないのは変わりないしね

80 20/05/07(木)22:03:57 No.686929654

開幕王子完全に放ったらかしのアマゾネスで今回ストーリー変更ないな!って教えてくれる

81 20/05/07(木)22:04:25 No.686929835

>命と引き換えにマナストーン持ってくる計画はちょっとギャンブラーすぎる… なんやかんやで貴公子様凄いんでノーリスクでいけました!ってならないのは偉いと思う

82 20/05/07(木)22:04:26 No.686929836

術者の命と引き換えの禁術なんてのは創作ではよくあるから不思議とは思わんけどな

83 20/05/07(木)22:05:01 No.686930060

つまりリースの開幕置いてきぼりダッシュはリアリティラインを示すために必要だった?

84 20/05/07(木)22:05:18 No.686930165

>どのみち魔界に転生して魔王をぶち殺しにいく予定だったから >都合がよかったんだろうな あー、それがあったか

85 20/05/07(木)22:05:48 No.686930358

黒の貴公子がやらなかったら竜帝のとこは紅蓮が理の女王にやらせるだろうし 仮面の同士のとこはヒースがたぶんやるよね

86 20/05/07(木)22:06:03 No.686930435

>術者の命と引き換えの禁術なんてのは創作ではよくあるから不思議とは思わんけどな 悪役のボスが自分の命と引き換えに禁術使ってそのまま退場で出てこないってのはだいぶ珍しいのでは?

87 20/05/07(木)22:06:04 No.686930444

世界が危ないなら神獣全部ぶち殺せばいい ラスボスが神獣の力取り込んだならその上でぶち殺せばいい ローラント的思考でなんとかなる

88 20/05/07(木)22:06:07 No.686930456

>術者の命と引き換えの禁術なんてのは創作ではよくあるから不思議とは思わんけどな どうしてやばそうな禁術を人間と寿命合わせるために使って 旦那共々死ぬんです?

89 20/05/07(木)22:06:31 No.686930614

まあでもリースってこういう性格だよって説明するには最高の導入だとは思う

90 20/05/07(木)22:06:56 No.686930763

>まあでもアマゾネスってこういう集団だよって説明するには最高の導入だとは思う

91 20/05/07(木)22:07:01 No.686930797

>どのみち魔界に転生して魔王をぶち殺しにいく予定だったから 予定じゃないよ完了済みだよ!? だから伯爵とか黒の貴公子に従ってたわけで

92 20/05/07(木)22:07:08 No.686930849

>どうしてやばそうな禁術を人間と寿命合わせるために使って >旦那共々死ぬんです? 異種間エッチしたかったから…

93 20/05/07(木)22:07:12 No.686930878

黒の貴公子様の行動に関しては待ってれば竜帝か道士が自殺してマナストーンを出す可能性はなかったのかということだな まあ自分で出す利点とかあるんだろう…

94 20/05/07(木)22:07:29 No.686930969

側仕えの美獣のこともそんなに…って感じなのに命預けるのはすごいよ闇の貴公子

95 20/05/07(木)22:07:36 No.686931006

>どうしてやばそうな禁術を人間と寿命合わせるために使って >旦那共々死ぬんです? いちからか 作中で説明された部分までいちから説明しないとだめか

96 20/05/07(木)22:08:03 No.686931166

>>どうしてやばそうな禁術を人間と寿命合わせるために使って >>旦那共々死ぬんです? >異種間エッチしたかったから… 寿命合わせないとえっちできないとかでち子産まれないみたいな設定あったっけ?

97 20/05/07(木)22:08:46 No.686931436

>側仕えの美獣のこともそんなに…って感じなのに命預けるのはすごいよ闇の貴公子 信頼してんだかそうでもないんだか…

98 20/05/07(木)22:08:50 No.686931462

異種姦子作りいいよね…で寿命捧げるロックな世界なんだよ

99 20/05/07(木)22:08:56 No.686931498

>どうしてやばそうな禁術を人間と寿命合わせるために使って >旦那共々死ぬんです? あれはリスクが事前にわかってなかった禁呪なので エルフが人間になったらその分の寿命縮むのは当然だよねって思ってたら想定以上にきっつい内容だった余命一年だぞ

100 20/05/07(木)22:09:11 No.686931585

子供作るために人間化してその結果二人とも寿命縮んだって話じゃないの 異種間エッチだけならセーフになったりしないかな

101 20/05/07(木)22:09:19 No.686931627

神獣倒して剣抜かなければ相手詰んでたのかな

102 20/05/07(木)22:09:28 No.686931671

>信頼してんだかそうでもないんだか… 予言が悪いよー予言がー あと親が悪いよー親がー それに魔王も悪いよー魔王もー

103 20/05/07(木)22:09:31 No.686931687

竜帝と仮面は比較的粗が少ないから黒の貴公子とリースホークアイ周辺がどうなってんの?ってなっちゃう

104 20/05/07(木)22:09:34 No.686931714

リスクわかってないもの使っちゃだめだよ!

105 20/05/07(木)22:09:39 No.686931737

>>どのみち魔界に転生して魔王をぶち殺しにいく予定だったから >予定じゃないよ完了済みだよ!? >だから伯爵とか黒の貴公子に従ってたわけで あれ済だったっけ? 魔王を倒してその力を得て現世に戻ってきたのだ! ってリースルートで言ってたような

106 20/05/07(木)22:09:42 No.686931761

あったっけも糞もそうせんと結ばれなかったから試す事も出来ん

107 20/05/07(木)22:10:04 No.686931892

やはりマナストーンは力を持った知恵の竜が管理するべきでは?

108 20/05/07(木)22:10:22 No.686932010

発売されたばかりのゲームのこと忘れてる人は遠慮してくれ

109 20/05/07(木)22:10:27 No.686932044

異種間エッチだけなら性病以外はノーリスクでしょ

110 20/05/07(木)22:10:41 No.686932139

しかし異種姦エッチが出来なかったとも思えないので子供が出来なかったとかそういうのかね?

111 20/05/07(木)22:10:47 No.686932169

この世界の魔族は割とギリギリで生きてるね 竜帝関係の一族は滅んだようなもんだけど

112 20/05/07(木)22:11:03 No.686932267

>やはりマナストーンは力を持った知恵の竜が管理するべきでは? 奈落で大人しくしててくれ頼むから…

113 20/05/07(木)22:11:12 No.686932310

>やはりマナストーンは力を持った知恵の竜が管理するべきでは? 竜帝周りの話は二十年前からチョンボ打ち続けた悪者を親世代の後始末として倒す話なんだよなぁ…

114 20/05/07(木)22:11:18 No.686932347

>側仕えの美獣のこともそんなに…って感じなのに命預けるのはすごいよ闇の貴公子 高度なツンデレだと思っている

115 20/05/07(木)22:11:21 No.686932357

>神獣倒して剣抜かなければ相手詰んでたのかな 剣抜かなければ女神は覚醒せずにマナの樹が枯れるのでどっちみち詰む

116 20/05/07(木)22:11:26 No.686932389

ちんことマンコの形が根本的に合わないとか…?

117 20/05/07(木)22:11:32 No.686932432

王子とかアンジェラの扱いみるにあの組織大概ライブ感で動いてるから…

118 20/05/07(木)22:11:50 No.686932540

>やはりマナストーンは力を持った知恵の竜が管理するべきでは? 内乱で二匹死んで一匹封印 一匹はアンデッドなやつらがなんだって?

119 20/05/07(木)22:12:01 No.686932596

全勢力綱渡りで一番筋肉がゴリラなやつらが勝った

120 20/05/07(木)22:12:03 No.686932616

竜帝はまた力が欲しいか…すれば復活できるかもしれんし…

121 20/05/07(木)22:12:19 No.686932710

>命と引き換えにマナストーン持ってくる計画はちょっとギャンブラーすぎる… 失敗した…もうマヂむり…

122 20/05/07(木)22:12:21 No.686932722

竜帝は仲間が竜関係全然いないし部下もぽっと出の奴相手だし一番人材が薄いよね

123 20/05/07(木)22:12:33 No.686932802

でち子の両親とオーブの呪い関連は確か7章ディオールに居るモブが話すから街探索とかしてないと分からないままかもな

124 20/05/07(木)22:12:50 No.686932916

>>やはりマナストーンは力を持った知恵の竜が管理するべきでは? >内乱で二匹死んで一匹封印 一匹はアンデッドなやつらがなんだって? 二匹死んだんじゃなくて封印された一匹がマナストーンごと取り込んだんだ

125 20/05/07(木)22:13:08 No.686933017

>剣抜かなければ女神は覚醒せずにマナの樹が枯れるのでどっちみち詰む そこらへんも考えたりリメイク追加の大魔女の設定も合わせると マナの女神が継承を踏まえて遠大にねった謀略っぽい

126 20/05/07(木)22:13:25 No.686933109

>竜帝は仲間が竜関係全然いないし部下もぽっと出の奴相手だし一番人材が薄いよね ヴァルダさんが全部吹っ飛ばして後進が育ってないんすよ…

127 20/05/07(木)22:13:50 No.686933252

でち子の親は敵に殺されたとかじゃないんだ…ってなった

128 20/05/07(木)22:13:58 No.686933312

>竜帝は仲間が竜関係全然いないし部下もぽっと出の奴相手だし一番人材が薄いよね 皇子も魔界掌握してた割に手駒が美獣と邪眼しかいないんだよな やっぱ人望なかったんだろうな…

129 20/05/07(木)22:13:59 No.686933321

>竜帝は仲間が竜関係全然いないし部下もぽっと出の奴相手だし一番人材が薄いよね HoMやってないけど頼れる仲間はだいたい過去の英雄達にすっ飛ばされたんじゃないのか

130 20/05/07(木)22:14:00 No.686933329

>高度なツンデレだと思っている 美獣死んだら使えねぇなあいつって言ってるしツンデレじゃないよ マジで愛を理解できないやつだよ 境遇的に仕方ないんだけど

131 20/05/07(木)22:14:02 No.686933350

マナの女神がなんの頼りにもならないのは事実だが流石に謀略とかならもうちょっとマシな状況整えるだろう…

132 20/05/07(木)22:14:47 No.686933625

大魔女ってマナ消えた世界でも何かできるの?

133 20/05/07(木)22:15:03 No.686933709

頭フェアリーの女神が謀略なんて考えられるわけねーだろ少しは考えろ

134 20/05/07(木)22:15:40 No.686933932

>でち子の両親とオーブの呪い関連は確か7章ディオールに居るモブが話すから街探索とかしてないと分からないままかもな 7章以前に初めにディオール訪れて村人が話してくれるようになった時点で聞けたはず

135 20/05/07(木)22:15:46 No.686933973

3勢力のうち2勢力は死にかけというかここで下克上しないとヤバイって感じで獣人達の力強さが光る

136 20/05/07(木)22:15:52 No.686934017

>皇子も魔界掌握してた割に手駒が美獣と邪眼しかいないんだよな >やっぱ人望なかったんだろうな… 側近があの二人ってだけで美獣の召喚する悪魔とかあれ全部魔界の住人

137 20/05/07(木)22:16:09 No.686934123

>マナの女神がなんの頼りにもならないのは事実だが流石に謀略とかならもうちょっとマシな状況整えるだろう… どっちにしろ魔女ぶっ飛ばすくらい強いやつがいないとまずい いろいろ封印したり追い払ったりした連中も始末できるようなら好都合ではあるんで 次のマナの女神には苦労してもらう

138 20/05/07(木)22:16:21 No.686934199

獣人はあいつら頭おかしいよ…

139 20/05/07(木)22:16:23 No.686934207

仮面の導師も杉田しかいなくて結局息子を親子の情で縛るしかなかったし 敵組織全体的に層が薄い…

140 20/05/07(木)22:16:23 No.686934212

当時もだけど今回もでんでん太鼓に一切疑問を持たなかった俺はアマゾネスの素質あると思う 2でフラミー=太鼓って紐付けられていたからなんかこうスッと…

141 20/05/07(木)22:16:25 No.686934222

実はマナが消えた世界がどうなるか誰もわかっていないのでは?

142 20/05/07(木)22:16:33 No.686934277

竜帝だってあれ戦争の後すぐって感じでしょ 軍が疲弊してても仕方ないかなって

143 20/05/07(木)22:17:28 No.686934584

>2でフラミー=太鼓って紐付けられていたからなんかこうスッと… そういう文脈っつかお約束だから当然ではあるよ だからそういう知らんかったり解像度が上がるとなんでここで太鼓やねんって話になる

144 20/05/07(木)22:17:36 No.686934640

>でち子の親は敵に殺されたとかじゃないんだ…ってなった 禁断の生えっちの結果の呪い死にだからな なお後悔など無いらしい

145 20/05/07(木)22:17:37 No.686934652

マナが消えると世界は白紙になるよ そのうえで女神がヤンデレかまってちゃんになるぞ さあランドメイクを始めよう

146 20/05/07(木)22:17:39 No.686934669

>2でフラミー=太鼓って紐付けられていたからなんかこうスッと… マナの剣が特殊アイテムでもらえるのかと思ったらただでんでん太鼓貰っただけか…って拍子抜け感はあったけど特におかしいとは思わなかった…

147 20/05/07(木)22:17:43 No.686934691

2はフラミーをあやすのに使ってたからでんでん太鼓 3ではとくに説明もなくすっとお出しされるでんでん太鼓

148 20/05/07(木)22:18:17 No.686934887

人材が少ないからわざわざ人間の勢力を利用して暗躍してるんだな

149 20/05/07(木)22:18:38 No.686935020

>そのうえで女神がヤンデレかまってちゃんになるぞ そんな覚えてれば力になるし忘れてたらそのままでもいいよって言ってくれたのに…

150 20/05/07(木)22:18:49 No.686935076

>実はマナが消えた世界がどうなるか誰もわかっていないのでは? 魔法が使えなくなるのとオアシスが干上がる事くらいかな…

151 20/05/07(木)22:19:05 No.686935165

それこそお約束がないとまんまるドロップだのぱっくんチョコだのでもう(ふざけてんのか…?)ってなるだろうしな…

152 20/05/07(木)22:19:34 No.686935345

>人材が少ないからわざわざ人間の勢力を利用して暗躍してるんだな そこはまあそうだね 自前の勢力がもっと厚ければ普通に侵攻できるんだろうけど 竜帝君は12年前にやったけど負けちゃったわけだしね

153 20/05/07(木)22:19:46 No.686935413

でんでん太鼓なこと自体に疑問はそこまでないけど 北欧系ビジュアルの女神が今際の際に和風の太鼓手渡してくる絵面に耐えられなかった

154 20/05/07(木)22:20:19 No.686935613

>そのうえで女神がヤンデレかまってちゃんになるぞ LOM女神と3女神は別者だってばさ

155 20/05/07(木)22:20:38 No.686935721

プレイヤーが物としての聖剣を扱って物語に決着をつけるのは無印だけなんだよな…

156 20/05/07(木)22:20:54 No.686935821

>なお後悔など無いらしい 親のいないでち子がかわいそうでしょ!

157 20/05/07(木)22:20:58 No.686935844

>プレイヤーが物としての聖剣を扱って物語に決着をつけるのは無印だけなんだよな… 2は?

158 20/05/07(木)22:21:19 No.686935977

その後の自キャラが空に高々と掲げたでんでん太鼓を打ち鳴らすのもなかなかシュール ぴーひゃら笛はまだ格好も付くけど

159 20/05/07(木)22:21:22 No.686936002

獣人はもう少し移動手段どうにかならなかったの… つかむにしても普通足首辺り掴まない?

160 20/05/07(木)22:21:23 No.686936012

>プレイヤーが物としての聖剣を扱って物語に決着をつけるのは無印だけなんだよな… 2はずっと聖剣持ってるよ!

161 20/05/07(木)22:21:42 No.686936118

裏ダンジョンってそれぞれバッドエンドIfぽいけど 崩壊の仕方や出現モンスターで何故そうなったか示唆してるの好き

162 20/05/07(木)22:22:08 No.686936277

>その後の自キャラが空に高々と掲げたでんでん太鼓を打ち鳴らすのもなかなかシュール >ぴーひゃら笛はまだ格好も付くけど ポンポンポンポン

163 20/05/07(木)22:22:28 No.686936386

>それこそお約束がないとまんまるドロップだのぱっくんチョコだのでもう(ふざけてんのか…?)ってなるだろうしな… 他のアイテムはまだネーミングは普通なのに回復アイテムだけこう…

164 20/05/07(木)22:22:47 No.686936483

>2は? >2はずっと聖剣持ってるよ! あ…

165 20/05/07(木)22:23:00 No.686936575

>>でち子の親は敵に殺されたとかじゃないんだ…ってなった >禁断の生えっちの結果の呪い死にだからな >なお後悔など無いらしい でち子ママもお理なのでは?

166 20/05/07(木)22:23:17 No.686936680

SFC版プレイ済みだとちびっこハンマーだのぴーひゃら笛だのが 出てきてもいや…別にそういうもんかと…と彼岸島的思考になる

167 20/05/07(木)22:23:30 No.686936758

>他のアイテムはまだネーミングは普通なのに回復アイテムだけこう… パックンおたまとか敵の名前もだいぶとファンシーなシリーズだし?

168 20/05/07(木)22:23:59 No.686936931

>でち子ママもお理なのでは? 駆け落ちまでした夫婦だからお理じゃねえよ!?

169 20/05/07(木)22:24:12 No.686937014

というか初代もなんか最終決戦直前にヒロインのママンがすっと強化するので印象は正直あんまり…

170 20/05/07(木)22:24:19 No.686937059

>パックンおたま 2でボスとして出てきたこいつの成体は強かったな

171 20/05/07(木)22:24:26 No.686937103

>その後の自キャラが空に高々と掲げたでんでん太鼓を打ち鳴らすのもなかなかシュール いやでも風の神獣戦でフラミー呼び出す流れは素直にかっこいいと思うの

172 20/05/07(木)22:24:41 No.686937200

>パックンおたまとか敵の名前もだいぶとファンシーなシリーズだし? 最初は子供向けコミカルな感じにしようとして諦めたように見える

173 20/05/07(木)22:24:43 No.686937207

>>なお後悔など無いらしい >親のいないでち子がかわいそうでしょ! でも禁呪使って人間になって寿命縮めないとそもそもでち子産めなかったしなぁ

174 20/05/07(木)22:24:49 No.686937238

パッケージのマナの樹の絵が荘厳な感じなのに 中身緩いよねこのシリーズ

175 20/05/07(木)22:24:56 No.686937281

>敵が扉開くの待って剣奪えばいあんじゃない? >それじゃだめなの!わかって! >感動した! 実際マナが減ったから女神が出てきてももうどうすることもできねえってなったじゃん

176 20/05/07(木)22:24:58 No.686937295

>というか初代もなんか最終決戦直前にヒロインのママンがすっと強化するので印象は正直あんまり… ああ、2のダブルがけでようやくマナの剣になるのはその流れか

177 20/05/07(木)22:25:06 No.686937338

希望と言う名のマナの剣はずっと持ってるから! 勇者一行の諦めの悪さが世界を救ったし 早々に諦めちゃった敵とは対照的だな

178 20/05/07(木)22:25:28 No.686937469

>>でち子ママもお理なのでは? >駆け落ちまでした夫婦だからお理じゃねえよ!? じゃあお理はお断りなのかよ

179 20/05/07(木)22:25:30 No.686937482

>獣人はもう少し移動手段どうにかならなかったの… それを奪ってジャドからフォルセナに戻るNPCのデュランは器用というかなんというか

180 20/05/07(木)22:26:06 No.686937730

船に風船くくりつけてるのも大概だと思う…

181 20/05/07(木)22:26:22 No.686937838

日本昔話のOPのでんでん太鼓と ネバ―エンディングストーリーのファルコンをそのまんまパロったらああなったってそりゃ今見てもわけわからんだけだしな… 当時でもわかんねえや!

182 20/05/07(木)22:26:28 No.686937870

レベルアップするたびに褒めてくれる謎の声まで聞こえてくるのが聖剣1だから ストーリーはその頃からギャグと重い話を混ぜてくるスクウェア節全開だけど

183 20/05/07(木)22:26:44 No.686937975

>>敵が扉開くの待って剣奪えばいあんじゃない? >>それじゃだめなの!わかって! >>感動した! >実際マナが減ったから女神が出てきてももうどうすることもできねえってなったじゃん いやただ劇中の会話内容書いただけだよ どこに感動要素があったかわからないけど…

184 20/05/07(木)22:26:46 No.686937994

>船に風船くくりつけてるのも大概だと思う… 気球!気球です!風船でなく!

185 20/05/07(木)22:27:12 No.686938144

>船に風船くくりつけてるのも大概だと思う… 三勢力の移動法で一番わけわかんねえというか無理やり過ぎませんってなった 空中戦艦やら脳筋的な獣人はまだわかるんだが風船て…

186 20/05/07(木)22:27:53 No.686938383

>日本昔話のOPのでんでん太鼓と >ネバ―エンディングストーリーのファルコンをそのまんまパロったらああなったってそりゃ今見てもわけわからんだけだしな… >当時でもわかんねえや! それと女神がでんでん太鼓持つ絵面はまた別問題では…?

187 20/05/07(木)22:28:04 No.686938450

>いやただ劇中の会話内容書いただけだよ >どこに感動要素があったかわからないけど… もうぐちゃぐちゃになってわけわかんなくなってくるわ

188 20/05/07(木)22:28:12 No.686938509

ワープやらやりたい放題なのに空飛ぶ手段はそれなんだ…ってなった

189 20/05/07(木)22:28:20 No.686938553

エリオットって闇の貴公子の超神ボディになったはずだけど無傷で帰ってくるんだな

190 20/05/07(木)22:28:40 No.686938678

アルテナは空中要塞あるんだったらあれで各国侵攻しろよってなったわ マナを食いまくるのかなあれ…

191 20/05/07(木)22:28:49 No.686938749

>>船に風船くくりつけてるのも大概だと思う… >三勢力の移動法で一番わけわかんねえというか無理やり過ぎませんってなった >空中戦艦やら脳筋的な獣人はまだわかるんだが風船て… ルートじゃないとそんな凄い空中戦艦持ってるのにあっさり負けるのかよ!ってなった

192 20/05/07(木)22:28:57 No.686938808

>それと女神がでんでん太鼓持つ絵面はまた別問題では…? パアアアア!!と光り輝くエフェクトで宙に浮くでんでん太鼓だとわけわかんないし…

193 20/05/07(木)22:29:03 No.686938841

>いやただ劇中の会話内容書いただけだよ >どこに感動要素があったかわからないけど… 劇中会話だと謝るだけで感動なんて一言も言ってない…

194 20/05/07(木)22:29:05 No.686938859

>エリオットって闇の貴公子の超神ボディになったはずだけど無傷で帰ってくるんだな 傷がついたら美獣Rが切れるし…

195 20/05/07(木)22:29:09 No.686938878

>希望と言う名のマナの剣はずっと持ってるから! >勇者一行の諦めの悪さが世界を救ったし >早々に諦めちゃった敵とは対照的だな 早々に諦めるどころかマナの剣で力を手に入れて最後に壊すって早々に諦めるどころか完全に心折りに行ってない…? 勝ち確定したと思ったら抜いた時の心が!希望がマナの剣なんだ!ってどんでん返しみたいな事食らったら誰だってああなる

196 20/05/07(木)22:29:18 No.686938927

>ルートじゃないとそんな凄い空中戦艦持ってるのにあっさり負けるのかよ!ってなった なったなった! 一番強そうなのに負けてるぞこいつら!って

197 20/05/07(木)22:29:35 No.686939045

>>いやただ劇中の会話内容書いただけだよ >>どこに感動要素があったかわからないけど… >もうぐちゃぐちゃになってわけわかんなくなってくるわ ウンディーネのイベントの会話だよ

198 20/05/07(木)22:29:57 No.686939190

>いやでも風の神獣戦でフラミー呼び出す流れは素直にかっこいいと思うの SFC版では呼ぶたびに毎回あれやってたからあそこだけでもやってくれて嬉しかった

199 20/05/07(木)22:30:15 No.686939294

>>それと女神がでんでん太鼓持つ絵面はまた別問題では…? >パアアアア!!と光り輝くエフェクトで宙に浮くでんでん太鼓だとわけわかんないし… なおオリジナルでもスッと通常の宝箱だけが残ってそこから太鼓が出てくるだけだった

200 20/05/07(木)22:30:41 No.686939447

>アルテナは空中要塞あるんだったらあれで各国侵攻しろよってなったわ ごめんなさいね あのレベルの空母なら19年前までは各国がそれぞれ保持していた技術なんすよ うかつにあれで侵攻すると対抗して持ち出される可能性を考えざるを得ないんですよ なので不意を打っての奇襲でですね

201 20/05/07(木)22:30:44 No.686939462

>>いやただ劇中の会話内容書いただけだよ >>どこに感動要素があったかわからないけど… >劇中会話だと謝るだけで感動なんて一言も言ってない… おまんさんらの会話感動したから仲間になったるさかいってウンディーネが…

202 20/05/07(木)22:31:17 No.686939669

>エリオットって闇の貴公子の超神ボディになったはずだけど無傷で帰ってくるんだな お前らぶっ殺したらこの体捨ててエリオットの体使うわ!って話じゃなかったっけ

203 20/05/07(木)22:31:23 No.686939710

>エリオットって闇の貴公子の超神ボディになったはずだけど無傷で帰ってくるんだな いや貴公子がエリオットに乗り移る過程で 一度中身を出す必要があった その中身がアークデーモンで 一行を片付けた後にエリオットに乗り移るつもりだった でもエリオットは戦闘中にフェアリーがローラントに飛ばしてるので よしんば勇者に勝ったとしてもエリオットが居なくて 途方に暮れる貴公子の図が見れる あの最終形態動けなさそうだしな

204 20/05/07(木)22:32:25 No.686940098

>おまんさんらの会話感動したから仲間になったるさかいってウンディーネが… もう少しだからみんなで頑張ろう!ってところじゃないの…?

205 20/05/07(木)22:32:33 No.686940151

実際FFが硬派でホラーなゲーマーのおにいさん向けデザインだったから、かわいらしくキャッチーなのを目指したんだとは思う 女の子もやってたよな聖剣2・3は

206 20/05/07(木)22:32:36 No.686940167

フラミー=でんでん太鼓だから で受け手が我慢しないとやっぱわけわからんようになる

207 20/05/07(木)22:33:28 No.686940484

>>おまんさんらの会話感動したから仲間になったるさかいってウンディーネが… >もう少しだからみんなで頑張ろう!ってところじゃないの…? そこ含めて感動するような話だっけ…?

208 20/05/07(木)22:33:42 No.686940566

>実際FFが硬派でホラーなゲーマーのおにいさん向けデザインだったから、かわいらしくキャッチーなのを目指したんだとは思う >女の子もやってたよな聖剣2・3は 聖剣3は特に女の子を主人公にできるのがかなり新しかった

209 20/05/07(木)22:33:43 No.686940573

>実際FFが硬派でホラーなゲーマーのおにいさん向けデザイン うん…?

210 20/05/07(木)22:33:57 No.686940649

>そこ含めて感動するような話だっけ…? マナが少なくなって涙脆くなってたんだから仕方ない

211 20/05/07(木)22:34:17 No.686940771

まあ水の精霊だから…涙もろいのだろう…

212 20/05/07(木)22:34:25 No.686940813

>そこ含めて感動するような話だっけ…? 涙もろくなったって言ってたし 泣いてることにはフェアリーも困惑してたでしょ

213 20/05/07(木)22:34:38 No.686940882

FF6における腐女子勢力をご存じない

214 20/05/07(木)22:35:21 No.686941147

>泣いてることにはフェアリーも困惑してたでしょ それじゃあまるでウンディーネがサイコみたいじゃないですか!

215 20/05/07(木)22:35:25 No.686941177

ウンディーネにエロいことしたい

216 20/05/07(木)22:35:33 No.686941223

勝手に人情話に解釈して泣いてしまう涙もろい関西人みたいなキャラということではなく…?

217 20/05/07(木)22:36:04 No.686941402

さっきからケチつけるポイントがおかしい人がいるな… 無理して叩かなくていいのよ?

218 20/05/07(木)22:36:27 No.686941532

>>実際FFが硬派でホラーなゲーマーのおにいさん向けデザイン >うん…? SFCでちびキャラが演技しだす4あたりからだいぶ柔らかくキャッチーになっていったが それでも敵デザインとかはドロドロしたなにかばっかりで恐いとか気持ち悪いって言われてたよ FCの頃は明確にオタク向けだったし

219 20/05/07(木)22:36:34 No.686941574

名案だと思ったらドツボだったわけでもなく 一応デメリットは理解した上でそれ以外できることなかったんだから 結果的に漁夫の利されたとしてもこれに関しては仕方ないと思う

220 20/05/07(木)22:36:53 No.686941674

聖剣コレクションの売上がこっそり伸びてたりしないかな

221 20/05/07(木)22:36:54 No.686941686

>それじゃあまるでウンディーネがサイコみたいじゃないですか! お、おう…

222 20/05/07(木)22:37:02 No.686941728

むしろあそこの会話はちょっと聞いてみただけなのにフェアリーがマジテンションで怒ってきてそこまで言わなくても…ってなった

223 20/05/07(木)22:37:41 No.686941949

>さっきからケチつけるポイントがおかしい人がいるな… >無理して叩かなくていいのよ? 誰も叩いてないよ

224 20/05/07(木)22:38:06 No.686942095

>さっきからケチつけるポイントがおかしい人がいるな… >無理して叩かなくていいのよ? GWくらいからずっと聖剣3スレにいるよケチつけることでしか楽しめない可哀想な人 多分ゲームやってないからピントずれてるんだろうな

225 20/05/07(木)22:38:12 No.686942119

>むしろあそこの会話はちょっと聞いてみただけなのにフェアリーがマジテンションで怒ってきてそこまで言わなくても…ってなった 風のマナストーンでバカなこと言うな!って言われたのを 根に持ってたんだよ…

226 20/05/07(木)22:38:47 No.686942343

関係ねえ俺はもっと強い敵をシバき倒したいんだ

227 20/05/07(木)22:39:03 No.686942430

>むしろあそこの会話はちょっと聞いてみただけなのにフェアリーがマジテンションで怒ってきてそこまで言わなくても…ってなった そこはとりつかれて巻き込まれた主人公とフェアリーの意識の差だ

↑Top